EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本日、予約しました!

2006/08/24 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:68件

今日、近くのキタムラに予約しました!

デジイチ初心者です。

ソニーα100とキャノン30Dとで
悩んでいましたが、AFは30Dと同じということで
こちらにしました。

キタムラの店員さんの話では価格は今ははっきりと分からないので
後日、相談しましょうとの事でした。

私の今の悩みは、本当にこれでよかったのか、ソニーも捨てがたい?
ということと、レンズは何にしようということです。
実際、Xにもα100にも触れたことが無いのでなんともいえませんが、なんとなくで決めました(これでよかったのかなぁ?)

レンズは、とりあえずシグマの18-200にしようと思っておりますが
ほかには良いレンズはありますか?(できれば万能レンズで)

よろしくお願いします。

書込番号:5374277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 20:17(1年以上前)

カメラは道具ですから、カタログの数字だけでなく、手に持った時の質感・バランスも大事と思います。一眼レフはファインダーを見た時の感じも重要です。
近くにキタムラがあるなら、やはり2台を実際に手にとってから決めることをお薦めします。30Dを買う余裕があって、大きさ・重さが気にならないなら、30Dを買っておくと次の買い換えまで長く使えるでしょう。
特に撮りたいものが決まっていなければ、最初のレンズは18-200でいいと思います。使っていくと欲しいレンズがわかってきますよ。

書込番号:5374332

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/24 20:56(1年以上前)

実際にさわってから決めた方が良いでしょうね。

それから、「万能レンズ」って無いですよ。
そこが一眼レフの面白いトコでもありますので、レンズ交換してください。

書込番号:5374445

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/24 21:34(1年以上前)

ニコンD70を1年半使ってて、今秋D80に移行する
予定だったのですが、EOS Kiss デジタル Xの発表で
ちょっと心中穏やかではありません。

Kiss DXはボディが小さい過ぎるのと、バッテリーの
持ちが悪いのがネックなのですが、数万円投資して
買い集めたCF・MDが使える点で、十分魅力あります。

ペンタックスもボディ内手ブレ補正を搭載した1000万
画素機を出すみたいですし、もう少し迷ってみようと
思います。

書込番号:5374583

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/24 22:33(1年以上前)

しゅんはるさん

お早い行動ですね。
キヤノンには18-200mmは純正がないのでシグマかタムロンになりますね。
万能レンズ?と言うことですが、200mmまで必要が無いのであれば、
EFs17-85mmISがあります。(何をもって万能レンズとなるのか解りませんが)

書込番号:5374819

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/24 22:55(1年以上前)

一眼レフの楽しみの一つがレンズ交換です。 確かに18-200は便利ですが、そのレンジのレンズを2本に分けて一眼レフの醍醐味を味わってみるのも楽しいですよ。 それに高倍率ズームレンズより写りも比較的良くなりますから。 

書込番号:5374906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/08/25 13:57(1年以上前)

はじめまして、

デジタル X
発表を機に登録してみました。

よろしくお願いいたします。

私も、本日、(ボディーのみ)を
地域のキタムラへ予約してみました。

発売日当日にブラックをGET出来そうです。

16日と30日の運動会に間に合いそうです。

パパのレンズをどれでも使って良いと言われましたが、
タムロン18-200あたりでも購入してみようかなって、??

書込番号:5376464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/08/25 14:34(1年以上前)

せっかくのゴミ取り機能ですから、バンバンレンズ交換して
ください。

幼稚園の運動会ならば200mmもあれば十分ですが、小学校以上
になるともっと長いのが必要になると思います。
24-105ISと70-300ISあたりでいかがですか?

書込番号:5376557

ナイスクチコミ!0


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2006/08/25 14:56(1年以上前)

休暇を利用してさっき新宿のショールームで実機をさわってきました。
持った感じやシャッター音はkissDNとかわらない感じ。
カタログ上はちょっと重たくなっているようですが、感覚的には
わかりませんでした。

右手の親指があたるところにちょっとスベリ止めっぽいのが
あるせいか、また、グリップ部のザラザラ感もあって握りやすいと
感じました。やはり小指はグリップからははみだします。

それと2.5型のモニターはきれいで見やすいです。
でもAF精度が上がっているのか確認できる程ではないです。

係りのおねぇさんに撮影データの持ち帰りを許可を申請したのですが
あっさり却下されてしまいました。撮影したものをプリントアウトして
持ち帰ることはOKと言われましたが、それではあんまり意味がないので
やめました。
Myカメラで実機を撮影したいと申し入れましたが、これもやんわりと
却下されてしまいました。かわりにカタログもらってきました。

在庫一掃セールで値下がりが予想されるDNが狙い目かと。

書込番号:5376592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/08/25 20:49(1年以上前)

タムロンの18−200はやめた方がいいと・・・。
まともな写真はほとんど撮れないから。

書込番号:5377331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/08/27 21:08(1年以上前)

ご返事が遅くなりすいません。

本日、シグマの18-200を注文してきました。
田舎のキタムラなので在庫はありませんでした・・・
定員さんにやたらタムロンの18-200を薦められましたが、
シグマにしました。

あと、運動会用(保育園児)に70-300ISの新品にしようか
DOの中古にしようか悩んでいます。

価格は、少々違いますが、中古でもDOのほうが良いでしょうか?
私的には、大きさなどを考慮してDOのほうが
いいかなぁと思っていますがいかがでしょうか?

もう一つ、近くのキタムらでは、kissDXボディの価格は89,800円といわれましたが、
キタムラオンラインショップでは85,300円です。(CF1Gカード付)
ここまでは店舗のほうでも割引できるでしょうか?
交渉の手段も教えてください。

たくさんの質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:5383428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/27 22:26(1年以上前)

キタムラオンラインショップでは89,800円(1G付)では?

書込番号:5383759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/08/28 12:24(1年以上前)

kikuzo0130さん こんにちは

キタムラのオンラインショップでは表示価格は
89,800円ですが、ログインすると85,300円になります。

他の板に書いてありましたが、
キタムラで80800円という情報もありましたので

発売日近くになったらキタムラに交渉に行きたいと思います。 

書込番号:5385004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AF精度は30Dと同じ?

2006/08/24 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

みなさん、想像でも何でも良いですので教えてください
AFポイントが30Dと同じと聞きました、精度、感度とも同じと見て良いのでしょうか?1000万画素のサンプル見ましたが、絵は上を行っている気がします、連写は及びませんが、AFの性格が同じならとても嬉しいのですが?

書込番号:5374213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/08/24 19:41(1年以上前)

 キヤノンの発表会で,取締役 事業本部長 岩下氏の話では,「30Dと同じ」ということですね。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:5374230

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/24 19:57(1年以上前)

書いてましたね、ありがとうございました
DNとの比較より上位機種30Dに近いと感じました
有る部分では越えていたりするところを、重要視する人には30Dよりほしい機種でしょうね

書込番号:5374269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/24 20:53(1年以上前)

 AF精度のUPについては,一番気になっていたところだったので,私もこの情報で安心しました。

書込番号:5374438

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/25 00:22(1年以上前)

 AFユニットは同じものですが、性能(速度・精度)には
差を付けてくる様な気がします(使用するマイコンには性能差が
あるでしょうし)
 さて真実は・・・

書込番号:5375313

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/25 09:40(1年以上前)

重要なポイントなので、メーカーに電話で聞いてみました
30Dの速度や性能と全く同じと言っていました、
これは買いかな?、
マイナス面としてはバッテリーの貧弱さが上げられますが
これは対応できますね、ファインダーの見え方MFは今まで通りみたいなので我慢でしょうか、また、カメラ持った質感は搭載部品の違いがありますので30Dの方が満足感はあると思います

書込番号:5375937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

今後も本体手ぶれ補正は・・・

2006/08/24 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:29件

今後も本体手ぶれ補正は・・・

こんにちは。現在KISSDNユーザです。
ネットの記事で次期KISS後継機にはサプライズがあるとあったので、勝手に手ぶれ補正機能も付くことを期待しておりました。

ですのでKISSDXの発表をみて、正直ちょっと残念です。
(ゴミ問題が解決したのはよかったのですが・・)

現在私は17-85ISをメインに使用していて、ISと高感度の組み合わせの利点を肌で感じております。
でも本体手ぶれ補正があるとサードパーティ製のレンズもその恩恵にあずかることができ、レンズ選択の幅が広がるのではないかと勝手に期待をしておりました。

いままで本体手ぶれ補正を採用したメーカーはまずはコンデジでCCDシフトを採用して、そののちに一眼にもってきたと記憶しておりますが、ニュースを見たらニコンもオリンパスもコンデジでCCDシフト方式を採用しているようです。

いよいよ残るはキヤノンだけ・・・なんでしょうか。
新しいPowerShotもレンズシフトの手ぶれ補正のようなのですし、KISSXと同時にIS付きのレンズが新発売になっているところを見ると今後もキヤノンは本体手ぶれ補正機能は採用するつもりはないのですかね?
みなさんの考えを聞かせてください。
(新機種発売の発表があったばかりなのにこんな質問でごめんなさい・・)

ニコン、手ブレ補正付きの10倍ズームスイバル機「COOLPIX S10」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/24/4461.html

オリンパス、同社初のCCDシフト手ブレ補正搭載コンパクト「μ750」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/23/4445.html

書込番号:5374136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 スナップ!スナップ! 

2006/08/24 19:24(1年以上前)

今度のキスデジXの発売は、8月に販売シェアの伸ばしたペンタックスやソニー(とりわけソニー)への回答でしょうか。

手振れは、レンズがありますから発売はないかと思いました。

もし、18mmー200mmのISレンズを発売したら、それはニコンに対し激震を与えたでしょうね。

せっかくのD80の発売でしたが、キヤノンにやられましたね。

それにしても、年末に購入したキスデジNが悲しい。

30Dを購入された方は、なおさらでしょうね。
キヤノン、ちょっと既存のユーザーの立場も考えてよ。

書込番号:5374183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/24 19:27(1年以上前)

>本体手ぶれ補正があるとサードパーティ製のレンズも
>その恩恵にあずかることができ、レンズ選択の幅が
>広がるのではないかと

本体側に手振れ補正が採用されれば、たしかにサードパーティメーカーは大喜びですよね。でも逆にそれだとキャノン純正のISレンズや他のレンズの売れ行きに影響が出ると思います。
ですから、キャノンはすでにレンズに手ぶれ補正を組み込んでいるのですから、今後も本体側には手振れ補正を組み込むことはないのではないでしょうか。(もちろん絶対とは言い切れませんが)

でも、本体側にも手振れ補正を組み込むことによって、ISレンズとの組み合わせで、ISレンズだけの時よりさらに手振れに強くなるという可能性も否定できないし、よく分からなくなってきました。。。

書込番号:5374192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/24 19:39(1年以上前)

これではa100に勝てませんね。
手ぶれ補正の訴求力の前には
ゴミ取りなんて意味を成しません。
そりゃ既キヤノンユーザーには万々歳ですよ。
次期他機種に搭載されるであろうことは間違いありませんから。

キヤノンは、ISレンズのしがらみから自分で自分の首を
絞めているようなものです。
この機種の購買層を考えた場合、
本体価格より高いレンズなんて最初から買いませんって。
なにしろ一眼のそういった概念(レンズ価格の相場)
そのものが無い層の方々がメインなんですから。
いちばんの売れ筋はレンズキット。
となると、比較された場合・・・。

煽りではありません。危機感からです。
私もキヤノンユーザーですから・・・。

書込番号:5374223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/24 19:45(1年以上前)

キヤノンのボディー内手ブレ補正は,当分ないんじゃないですか〜。もちろんIS付きレンズがあるからです。

EF70−200mmF4L ISの意味がなくなっちゃいますしね…。

書込番号:5374240

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/24 19:50(1年以上前)

銀塩とレンズを共用で使っている身からすると
レンズ式補正を貫いているキヤノンを強く支持
したいですね.

でもISレンズ売ってしまったりw

F2.8のAFセンサーはサプライズでした.

古いMFの50/1.4なんかで手ぶれ補正と高感度が使えると
撮影可能範囲が広がっていいですよね.

EOSとKの2システム飼うとか!?

書込番号:5374256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/24 19:51(1年以上前)

EF70−200mmF4LのIS化は
「ボディ内手ブレ補正は今のところ出す気はありませんよ」というキヤノンのメッセージでしょう。
これをどう捉えるかは個人の自由。

書込番号:5374257

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/24 19:59(1年以上前)

先日、私の友人がPENTAX K100D を購入し、少しいじらせてもらった時に感じました。 CanonとNikonの場合、手振れ補正についてはレンズ側で手振れ補正機能のあるレンズだけで補正しますが、ボディ内手振れ補正機能のついているカメラは全てのレンズで手振れを軽減できるメリットはすばらしいと感じました。 特に、PENTAXは過去のMFレンズも豊富にあり、それら全てのレンズでも手振れ補正が効くのでやはり凄く便利だと感じました。 でも、ボディ内手振れ補正機能についてはファインダー内でちゃんと補正されている事が確認出来ないのでちょっと不安になります。 でもKissくらいのかカメラを購入する人達の大半はカメラに対する知識も殆ど無いはずですのでやはりISレンズのあるCanonでもボディ内手振れ補正内蔵は課題だと思います。 

書込番号:5374275

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/08/24 20:56(1年以上前)

ニコンはVR18-200mmのレンズが10万近い価格なのに生産が追いつかないくらいバカ売れしていてウハウハ状態です。
ソニーは本体に手ぶれ補正が付いているので一緒に買うレンズは純正より安いレンズメーカー製の18-200ばかりが売れています。

キヤノンはそれらを横目で見てどっちを羨ましいと思っているんでしょうね。

書込番号:5374447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 21:38(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^^)/

確かに、本体手ブレ補正内蔵は魅力的ですね。しかし、現在、必要以上に(?)注目されるようになっていますね。実際は、そんなに手ブレ補正が必要ではないのですが…。

でも、やはりないよりは、はるかにいいですね。個人的には、キヤノンは、キヤノンの道を進みボディではなく、ISの低価格化、非ISに+10,000円くらいに収まるようにしていただければ、個人的に満足です。

ただでさえ、高感度に強いキヤノンなので、ある意味、本体内蔵手ブレ補正に匹敵する魅力があるとも思っています(低SSでの手持ちは出来ませんが)。

書込番号:5374600

ナイスクチコミ!0


楓父さん
クチコミ投稿数:45件

2006/08/24 21:56(1年以上前)

手ブレの恩恵を受けるのはなんと言っても望遠側。
その望遠側で手ブレが効くのはレンズシフトする
ニコンやキヤノンの方式です。

そしてなんと言ってもキヤノンには他社を圧倒する
「高感度低ノイズ」という伝家の宝刀を持っています。
画像ブレに関して、初心者ウケするのは何も手ブレだけ
ではないことは、同じく高感度モードがウリのFUJIの
FinePixが好調であることからも証明されています。

その辺のアピールのやり方は、キヤノンが一番熟知して
いるところでしょう。ここまで劣勢に追いやられていた
キヤノンが今後どう逆襲していくのか楽しみです。

書込番号:5374677

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/24 22:57(1年以上前)

多分、キヤノンは手ブレ補正内蔵ボディは出さないと思います。(理由は出さないと言っている方と同じです)
今回発売ののEF70−200mmF4.0ISやF2.8ISなどが無駄になると思います。(F4.0やF2.8のIS無しも発売されているので)
特に望遠系のレンズにはだいたいISが付いているので。

書込番号:5374926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/08/24 23:29(1年以上前)

こんなに返信していただきありがとうございます。やはり本体手ぶれ補正は今注目の機能なのですかね。

どうしてもたくさんあるIS付きレンズ資産が足かせになっているところがあるのですかね。

ゴミ取り、本体手ぶれ補正、ライブビュー、どれもなくてもかまわない機能かもしれませんが、あった方が便利で魅力的なことは間違いありません。またこれらの機能は撮影スタイルの幅を広げてくれるものでもあります。

フォーザーズの画面比が3:4であることと高感度に弱いことがなければ、思わずオリンパス陣営に乗り換えてしまいたくなる気持ちがあります。
(でも自分としてはキヤノンの高感度には未だ魅力を感じているから結局乗り換えないのですが・・・)

私としては「一番最後にやってきて一番すごいことをする」というキヤノンのいつものパターン(?)を期待しています。

書込番号:5375098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/24 23:59(1年以上前)

ボディ内蔵手ぶれ補正は多分出さないんじゃないでしょうか。

(でも、コンデジの光学ファインダーが一部でなくなってるしなぁ。
キャノ販の方が以前、「うちは光学ファインダーはなくさないと思います」と言ってましたが・・・・。)

書込番号:5375217

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/25 00:08(1年以上前)

 他メーカーの動向を見て、主流になるようであればボディ内
補正を載せてくるでしょうね。nikonの動向次第では?
 理由はマーケティングに長けているから。

書込番号:5375245

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/08/25 00:47(1年以上前)

考え方によりますけど・・・・・
あくまで現行機比較であれば、

他社ISO400画質 = キヤノンISO1600画質
→2段分相殺+被写体ブレにも効果有り+ISレンズあるし。

ってことも言えるかも。もちろん幾らなんでも
2段分は無いとの異論もあるとは思いますが。

みなさん止まったものを撮影する機会の方が多いんで
しょうか?あるいは200mm以上がメインとか。
私自信は主被写体は子供なので被写体ブレの方がずっと
深刻なんですが・・・・・

書込番号:5375383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/08/25 09:50(1年以上前)

初代kissDからDN⇒30Dとその間、キヤノン用のレンズが7本になり、いまさら他社には行けない!
ボディだけの出費で済むなら・・・
本日、近くのキタムラに予約に行きます。9/8の発売日にほしいので多少高くても気にしません。

書込番号:5375955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/25 10:07(1年以上前)

>被写体ブレの方がずっと深刻なんですが・・・・・

被写体ブレで相談すると、
動体の被写体ブレは「手ぶれ補正」では補正しきれないので、
ISO感度を上げて高速シャッターを切る。(多少画質低下)
できるだけ明るいレンズを使って高速シャッターを切る。
といったアドバイスを受けることが多いです。
で、レンズキットでは耐え切れなくて、
レンズ沼にハマっていくことになります。

書込番号:5375992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/25 10:27(1年以上前)

>被写体ブレで相談すると、

もう1つ、
(室内メインであれば、)照明を明るくする。
(レンズ沼よりは安上がりかも。)

書込番号:5376046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/08/25 10:42(1年以上前)

>(室内メインであれば、)照明を明るくする。

αyamanekoさんありがとうございます。
書き忘れていました。
子供はじっとしてなくて、動き回りますからね。
レンズキットにしないで、
最初からボディ+ EF-S17-55mm F2.8 IS USMの組み合わせも、
悪くない選択ですよね。

書込番号:5376071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/25 10:44(1年以上前)

しかしもっと安くならないもんですかね>IS

僕は70−200F4Lをキタムラで9万円で買いましたが、ISが付いただけで5万円も高くなるとは…

僕はISレンズ1本も持っていません(T_T)欲しいんですけどね。

書込番号:5376073

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

KISSDXとKISSDNの違いを教えて下さい

2006/08/24 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:5件

新しいKISSDがデビューしましたね。KISSDNを購入しようと予算を用意してたので、ちょっとショックです。
ところで、NとXのダブルズームキットの最安値で比較すると47000円ほどの差がありますが、Xの進化ぶりはこの価格差を埋めるぐらいのものなのでしょうか?もし、埋めるとすればどの点で優れているのでしょうか?それはデジタル一眼初心者の私でもわかるものでしょうか?
推察で構いませんので、どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5373915

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/08/24 17:47(1年以上前)

とりあえずは
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/compare.html

書込番号:5373939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/24 17:48(1年以上前)

こちらをご覧になられては?

製品比較表

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/compare.html

書込番号:5373942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/24 17:57(1年以上前)

数字上うまく30DとNの中間をいくようにしてますね。

書込番号:5373959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/24 18:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
申し忘れましたが、こちらでX発表を知りメーカーサイトも見ました。スペック上の違いは分かりますが、それがどのように画像に反映されるのかが、わからないのです。違いがあるでしょうから新製品なのだと思いますが、それが47000円追加に相応しいものなのかを知りたいのです。
もちろん、皆さんの主観で構いませんし、推察で構いません。
曖昧な質問で申し訳ありませんが、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:5373987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:914件

2006/08/24 18:17(1年以上前)

ボディのみの価格差だと25,000円くらいの差ですね。
1,000万画素とダスト対策、それと液晶画面のサイズアップが大きいかな。
AFポイントが増えたとかピクチャースタイルとか、その他の進化もありますしね。

このくらいの価格差ならば、ビギナーの方が初デジ一に、あえて旧モデルのNを選ぶ理由は見つけられません。
X購入を勧めます。

書込番号:5374021

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/24 18:20(1年以上前)

画素数は仕様上目立ちますが、他メーカと違って
800万画素→1000万画素ではあまりメリット無いですよね。

KissDNで不満の多かった
 ・AF精度のアップ
 ・背面液晶の大型化・高画質化
 ・ピクチャースタイルの採用
 ・RAW撮影枚数の増加

 ・ダストリダクション

ととりあえず必要な改良はなされているようですから、一安心。
他社との差は手振れ補正ぐらいでしょうけれど問題なし。
あとはニコンも出しましたけど、5−6万円ぐらいで、
17-135(もしくは8−9万円で17-200)のISなのかなあ・・・
皆さんが欲しがりそうなのは。

あと画素数だけで言うと、そろそろ、1DsMk-II・1D-MkIIN・5D
も見直しなのかな?プレスを考えると1DsMk-IIIにして、フルサイズ
時秒5コマ・2400万画素、スポーツモード時APS-Hで秒8コマ以上
1000万画素以上・APS-Cサイズで800万画素・秒12コマとか・・・・
シャッターが持たないか?

書込番号:5374026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/08/24 18:32(1年以上前)

画像・画質に限って言えば、ビギナーの方には、違いは認められないでしょう。
それよりも、ダスト対策、液晶画面の大型化が大きいと思います。
画に差が認められなくても、ボディの新旧比較で25,000円アップ程度の価値は十分あると思います。

新旧のWズームセットに47,000円の差があるかと言われれば疑問ですが、それはNのWキットが安すぎるせいだと思います。
レンズ自体は同じなので、処分特価なんでしょう。

書込番号:5374049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/08/24 18:54(1年以上前)

こんにちは

お悩みお察しします。
画質や性能を金額で測るのは無理があるような気がします。
今買ってこれから長く使うものです。陳腐化は否めませんし、ご自身の要求も上がっていくでしょう。
将来価値を下取りだけを前提として判断するのは危険でしょうが、これから買われるのなら、より長く高位のままで使える新製品を選ばれる方がいいんじゃないでしょうか。
もちろん予算に限りがあればNでも十分に期待にこたえてくれる機種だとは思います。
小生もKissDNを買い換えるつもりは今はありません。

書込番号:5374103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/24 19:00(1年以上前)

現在のキスデジXとNの価格差が容認できないということでしたら、数ヶ月待って経過を見守るという手もあります。
逆に旧型機となったキスデジNを、安く買って使いこなすのも間違った選択ではないと思います。

書込番号:5374114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/24 19:49(1年以上前)

47,000円も差があると,引いちゃいますけど,

AF精度のことを考えたら,Xの方をお勧めしたいです。液晶の大型化,ピクチャースタイルの採用,ゴミ取りもありますしね。

書込番号:5374252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/24 20:21(1年以上前)

横から割り込んでスミマセン。インプとエボのFCさんに質問です。


>逆に旧型機となったキスデジNを、安く買って使いこなすのも間違った選択ではないと思います。

今までの新機種入れ替えのタイミングからみてどの程度待てば良いのでしょうか?

書込番号:5374342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/24 20:58(1年以上前)

旧機種と新機種の価格差をいろんな人に聞いてもあんまり意味がないと思います。
最新機種、最新機能に対する価値観は人それぞれですからね。

モデルチェンジ後の価格は割高であり、次のモデルチェンジまで少しづつ下がり続けますね。
KissDNも発売時は今よりずっと高かったわけですから。

今までの例ではキヤノン機はなかなか値下がりしませんね。
半年でせいぜい1万円くらいでしょうか。
また、売れ行きが鈍った頃に5千円か1万円のキャッシュバックキャンペーンがあるでしょう。
1年半後には3万円くらいは下がっているでしょうね。

しかし個人的には、デジものは最新機種を買うべきだと思います。

書込番号:5374455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/24 21:15(1年以上前)

>今までの新機種入れ替えのタイミングからみて
>どの程度待てば良いのでしょうか?

正直、私は販売にかかわっている人間ではありませんので、正確なところはわかりません。
在庫がなくなる前にキスデジNの処分フェアをやってくれるとわかり易いのですが、処分フェアをするまえにキスデジNが売り切れてしまうことも考えられます。
無責任と思われるかもしれませんが、新型機のキスデジXではなく、旧型機のキスデジNの購入時期は、ご自身でいろいろな情報を収集した上で、ご自身で判断していただきたいと思います。

書込番号:5374521

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/24 21:21(1年以上前)

高倍率ズーム付けっ放しで、(RAWを使うか)ピクチャースタイルも現像パラメーターも活用しなくて、L版印刷がメインだったら
・・・Nが良いかも?

レンズ沼にどっぷり浸かって、大口径ズーム/単焦点好きでちょくちょくレンズ交換して、JPEG撮りっ放しで大きくも印刷するし、等倍鑑賞あたりまえだと
・・・Xが良いかも?

書込番号:5374541

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/24 23:09(1年以上前)

くらさくさん

ダブルズームキットで比較すると47.000円ですが、
ボディのみの価格差だと25.000円くらいの差ですね。
レンズは同じ物なのに差がありすぎですね。
これはまだ登録店が少ないからではないでしょうか。
実際に購入される時に47.000円の差があるのであれば、
その時に差額の価値がわからなければDNでもいいのではないでしょうか。
個人的にはキスDXのほうがいいのですが。

書込番号:5374983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

カメラのレンズで困っています。

2006/08/24 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:16件

本日、ヨドバシカメラで本体を予約しました。
当日何とか確保できそうです。以前30Dを手放してしまったので、これから本格的にカメラデビューしたいと思っています;

ところでレンズ選択で迷っているのですが、店員さんに聞いたら、一本もって外出するとしたらタムロンかシグマの18-200mのレンズがいいとのこと、

とりあえずタムロンを選んで、一緒に注文してもらったんですが、シグマのほうがよいということはないでしょうか?

それともお勧めのレンズなどありますでしょうか?

また注文変更なので、ご先輩方の皆様にタムロンか、シグマか、レンズの選択は間違ってないか、教えていただけると幸いです。

書込番号:5373781

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/24 16:44(1年以上前)

18-200mmのTamronかSIGMAか?についてはレンズ板に何度もスレッドが出ていますので、該当のレンズ掲示板を遡って読まれるのが一番だと思います(^^)

あと、レンズの選択は何か特定の物を撮りたい!というのがあれば、それに特化したのを選択した方が良いですが、特に目的がないのであれば18-200mmとかの高倍率ズームの方が気楽さという点で良いですね。 描写とかに拘るならば、他のレンズにした方が良いですが・・・(^^;;

書込番号:5373794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/24 17:00(1年以上前)

こんにちは。

>描写とかに拘るならば、他のレンズにした方が良いですが・・・(^^;;

カメラを入手してから2〜3ヶ月も経てば必ずそうなりますね。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5373828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/24 17:23(1年以上前)

私も同じようなことで迷ってますので質問させてください!
特にF2→10Dさんからのご意見大歓迎!
5月頃から新Kissの発表を待ちに待っていました。
合わせて購入するレンズ、2つまで絞りました。
が、なにせ安月給の私には2本同時の購入はきびし〜かも…
で、どちらか1本先に買って、しばらくしてからもう1本を、
ということであれば、

EF28mmF1.8 vs TamronA16 どっちに軍配!?

1歳半になる娘を主に屋外で、でもたまには室内で、
また街のスナップや風景なんかもお気楽に、
ですからKissに見合う小さ目のレンズを条件に
絞っていったらこの2本にたどり着きました。

EF28mmF1.8のぼけを楽しみたい、
でもA16の17mm(35mm換算27mm)も必要そう…

F2→10Dさん、どっちが私向きでしょうか?

書込番号:5373880

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/24 17:33(1年以上前)

ベガスパパさん

僕だったら、A16 と EF50mmF1.8 という組合せで
良くと思います。

両方買っても、EF28mmF1.8よりお安いかも♪
いかがでしょう?

書込番号:5373898

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/24 17:33(1年以上前)

18-200mm Tamron or SIGMA:
デジカメwatchの以下の記事をご参考に。
撮り比べれば違いがあるかなという程度で、
買った以上差を気にしても仕方ないような・・・
最大撮影倍率の高いTamronの方が便利のような気がします。(*200mm域)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html

書込番号:5373900

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/24 17:34(1年以上前)

(^^;;・・誤字が。。。

>良くと思います。

行くと思います。です。^^;

書込番号:5373903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/24 17:39(1年以上前)

hiro?さんありがとうございます!

50mmも考えました。
ただ、室内での50mmは画角が狭すぎるとの声が多く
私も、持ってないくせに賛同してしまいまして^^;

でもまた50mmも含めて考え始めちゃいました…
ん〜、一眼すら持ってないのに、いわゆるレンズ沼に私の片足が…

書込番号:5373910

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/24 18:08(1年以上前)

>EF28mmF1.8 vs TamronA16 どっちに軍配!?
あ〜!先日この2本持って出かけました。

今は買ったばかりなのでA16を意識して使ってますが、個人的には28mmの方が良いです。

だって・・・
>1歳半になる娘さん
は28mmで撮れないほど遠くに行きませんよね?

書込番号:5373994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/24 18:22(1年以上前)

ベガスパパさん。

ご指名にあずかり恐縮です。
一本を選べといったら迷わず A16 です。
私は単焦点レンズ大好き人間で、普段の撮影はほとんど単焦点レンズを使ってます。
それでも、必ず標準ズームは持参してます。
現在では、ズームレンズあっての単焦点レンズだと認識しています。
それに、A16 で暗い場合はストロボを使えば良いです。
室内で ISO400 にして F2.8 ならほとんど間に合います。
確かに開放でのボケは一歩及ばないかもしれませんが、その場合はズームのテレ端の開放で撮るとか工夫も楽しいですよ。
暫くは A16 でとり続け、折を見て単焦点レンズを買い足してください。

書込番号:5374030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/24 18:30(1年以上前)

yuki tさんありがとうございます!
yuki tさんが以前からEF28mmを強くご推薦されていること、存じ上げております。
というか、私がEF28mmにすごく魅力を感じるのはyuki tさんのこのレンズに対する評価が要因です^^;

目的がアバウトなため、中途半端にしか皆さんのご意見を伺えないので申し訳なく思うのですが、
例えば子供同士が遊んでいる様子、先日そういった場面を
FujiFinepixF10で撮る機会がありましたが、
広角側35mmでは辛い状況もあり、そんな時には35mm換算27mmは嬉しいだろうなと。でもそんな状況、私の撮りたい状況ではたして何割を占めるのか…

まずはEF28mmの単焦点でいろいろ撮って撮影自体の勉強をするのが先か、
それともA16を先に使って自分が一番よく使う距離を知って、
それに近い単焦点を購入するか…

こんな感じで数ヶ月、悩みつづけています…
あ〜恥ずかし^^;



書込番号:5374044

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/24 18:36(1年以上前)

ベガスパパさん

標準ズームレンズは、必ず欲しくなると思います。
娘さんを伴って、いろいろな場所で撮影されると
思いますが、やっぱりズームは便利です。
17mm〜だと後ろに引けない場所でも大丈夫ですし、
50mmあれば、ポートレート的なぼけも結構楽しめると
思います。
僕もF2→10Dさん同様、標準ズームが良いと思います。

大丈夫です、お金は回ってきますよ(笑)


書込番号:5374062

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/24 19:00(1年以上前)

あと、50mmの画角ですが、35mm換算すると80mmですから
確かにちょっと狭いかな?とはおもいますが・・・
部屋がある程度広ければ問題ないかと^^;

あとは割りきりかもしれませんね。
僕はA09という28mm〜 のレンズを持っているのですが、
リビングなどで、後ろに引けないときだけ28mmを使ってます。

まあ、部屋が散らかってることが多いので、
あまり周りが写らない50mmは便利だったりしてます(笑)

書込番号:5374116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/24 19:01(1年以上前)

F2→10Dさんありがとうございます!

迷わずA16ですか〜!
>ズームレンズあっての単焦点レンズだと認識しています。
このお言葉が理解できるよう、私も頑張りたいと思います。
EF28mmがA16より活躍するであろう私の想像する状況は…
ん〜、室内での… ん〜 ^^;

私も最近になって一眼や写真に対して興味を持ち始めた人間ですから偉そうに言える立場ではないのですが、
女房は私以上に写真を記録程度にしか考えていなく、
そんな女房にこのKissX買うからと説得するにはコンデジとは違う
一眼ならではのボケが大きな説得材料になると思っています。
また私も一番魅力を感じているのはボケです。
したがいましてボケをかなり重要視しております。

あ! 今書きながら思ったのですが!!
A16をEF28mmと距離を合わる意味で28mm辺りで使うとしたら
17mmスタートのレンズの28mmだからちょっとテレ側ですよね?
ってことはA16の28mm開放F2.8は望遠効果も手伝って
EF28mmF2.8よりちょっぴりボケも大きくなるんでしょうか!?
もしかしてEF28mmの開放程度までに?
甘いかな…


書込番号:5374119

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/24 19:05(1年以上前)

>甘いかな…
と思います...(^^ゞ

書込番号:5374137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/24 19:11(1年以上前)

>ってことはA16の28mm開放F2.8は望遠効果も手伝って
>EF28mmF2.8よりちょっぴりボケも大きくなるんでしょうか!?

残念ながら、ダメです。^^;
ボケは焦点距離とF値と被写体までの距離で決まります。
ですから、ズームも単焦点も同じ焦点距離にすれば、F値で決まってしまいます。
つまり、同じ 28mm にすれば単焦点の F1.8 の方がボケは大きくなります。
その分ピント精度が要求されますよ。^^;
それと、28mm 近辺だと、多分思ったほどの背景ボケは期待出来ないのでは?
背景をぼかすには、メインの被写体と背景の距離を多く取ればいいのですが、
28mm 当たりだと、結構被写界深度も深いですから。
ズームテレ端の 50mm の方が綺麗にボケるかも?

書込番号:5374153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/24 19:28(1年以上前)

hiro?さんありがとうございます!

確かに、標準ズームですもんね、標準。
この標準を持っている人が次に単焦点なんでしょうね。
単焦点からスタート、っていうのは今の時代にはそぐわないんでしょうね。
yuki tさんも以前はA16ではない違う標準ズームをお持ちで、
それから単焦点を買われたんでしょうかね?

yuki tさん、やっぱ甘かったですか^^;

F2→10Dさん
>残念ながら、ダメです。^^;
なるほどありがとうございます。
要求されるピント精度も操れるかどうか怪しい私にはA16の方が無難でしょうね。例えAF性能が向上したとはいえ…

yuki tさんはKissDNにEF28mmの時、マニュアルでフォーカスお決めになられます?

もえもんの助さん申し訳ございませんでした。
スレ主さんをよそに勝手に便乗してしまいました。

書込番号:5374194

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/24 19:56(1年以上前)

もえもんの助さん,具体的な撮影対象が絞られていないなら,店員さんがおすすめのように18-200のズームレンズはとりあえずの1本として便利だと思います。私はもっていませんが・・・。望遠域はあまり使わない,というのであれば軽量・コンパクトなキットレンズから始めるのもいいかもしれません。

ベガスパパさん,私も1つだけというならA16がいいと思います。ズームレンズはやはり便利です。ただ,kissDXのISO800以上がどの程度のものかはわかりませんが,昼間はともかく夜の室内ではF2.8だとISO400ではフラッシュなしはちとつらいかもしれません。私は室内ではkissDNにEF28mmF1.8をほとんどつけっぱなしですが,夜の居間ではISO400,F2.0,SS1/50ぐらいです。
 あと,室内をA16でいくとして,さらにボケも楽しみたい(+単焦点も使ってみたい)というなら, hiro?さんもおっしゃっているEF50mmF1.8IIと組み合わせたほうが大きなボケが得られて楽しめそうです。少しアップ目で背景を大きくぼかして,という撮り方ができます。
 やっぱり室内は明るいEF28mmF1.8にというのであれば,お散歩用にレンズキットにするのも手かなと思います。あとでA16を買い足すと無駄になりますが・・・。

参考になれば幸いです。

書込番号:5374267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/24 21:21(1年以上前)

皆様へ

カメラについて無知の私にいろいろとアドバイスしてくれて本当にありがとうございました。

レンズ選びは本当に難しいですね。でも、皆さんの発言を読んでいて、シグマより、タムロンの方がいいかな、と思っています。

本体は予約になりますが、レンズはヨドバシカメラで売っていると思いますので、とりあえず、標準レンズセットを使い倒してみて、それから、いろんなレンズを試してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5374540

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/24 21:35(1年以上前)

>KissDNにEF28mmの時、マニュアルでフォーカス
使ってたと思います。ただ、KissDNのファインダーは今思うと・・・

>シグマより、タムロンの方がいいかな、と思っています。
私もタムロンの方が好きです。
でも、大きく違わない気がします...(^^ゞ

書込番号:5374585

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/24 23:13(1年以上前)

もえもんの助さん

EFレンズの操作に拘らなければ(慣れていなければ)どちらでもいいですが、
個人的には、たしかピントリングやズームリングの回転方向の同じ?シグマを選択すると思います。

書込番号:5375013

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング