EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信37

お気に入りに追加

標準

Kissで撮ってみました

2007/10/24 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:958件 ブログ 

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestAlbumMain.do?m=1&atp=942kvhXJxFrq9o0MBz3LK&lyt=0&dmn=0

皆様、以前は購入相談にのっていただき、ありがとうございました。
おかげさまで、今は練習中ではありますが、楽しく写真を撮っております。

レンズはシグマ18−200mmOSなし、です。

先日の日曜日、近くのコスモス園で、デビューしました(笑)が、
風景も人物も難しいです。一応写真を公開しましたので、

・風景はこうしたらきれいに撮れるよ
・人物は(屋外)こうしたらいいよ

など、技術的なこと、構図的なこと、何でも結構ですので、アドバイスいただけると
うれしいです。晴天であり、できあがりも少し明るすぎたように思います。
補正とかはぜんぜんわかってないので、気にせずに気の赴くまま撮りました。

へたくそな腕と、モデルの出来(笑)は、この際ご容赦願います。(笑)

書込番号:6900234

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/24 10:37(1年以上前)

ハッピーまなたさん こんにちは

エラーが出て見れないのですが・・・

書込番号:6900268

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 10:38(1年以上前)

こんにちは
残念ながら「セッションのタイムアウトが発生しました。」
ということで、閲覧できませんでした。
URLを再度取得してください。

書込番号:6900270

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 10:40(1年以上前)

かぶりました。(失礼!)

書込番号:6900274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/24 10:48(1年以上前)

!!すみません!!

画像のアップロードすら初めてで、何をどうすれば良いのか・・・?

http://www.imagegateway.net/a?i=w1sjbaRDqr

これで、見ることが出来ますでしょうか?
もしできないとすると、逆に、どうすればよいでしょうか?
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6900294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/24 10:59(1年以上前)

私もネオデジからデジ一に鞍替えして、目下紅葉シーズンに向けて勉強中ですが。

其のきっかけ(動機)はNHKの「デジタル一眼レフ風景撮影術入門」に始まります、私にとっては此の放送の録画を元に現在も練習中で大変役立っています。

ご質問は余りにも広範囲のため、初心者にも判り易い、これ等の資料をご参考にされたら如何でしょうか。

書込番号:6900313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/24 11:09(1年以上前)

ひょっこデジイチさん。

NHKでそのような放送がされているとは露知らず。
自分の無知が恥ずかしい限りです。ご教示ありがとうございます。
次回の放送を確認してみます。

書込番号:6900334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/10/24 11:12(1年以上前)

ISO感度が800になっているのでノイズが出ていますね。
感度をもっと下げても良かったのでは?

書込番号:6900344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/24 11:24(1年以上前)

短足くん さん。はじめまして。

当日室内でISO感度を上げて試し撮りして、外に出ても感度を変えずに
撮りました。多分それが悪かったんだと思います。

まだまだ練習中なので、次回からはISO感度も考えながら撮るつもりです。
その辺り考慮してまた写真アップすると思うので、ぜひコメントください。

でも、一応閲覧可能になったんですね。一安心です。

書込番号:6900374

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 11:35(1年以上前)

こんにちは
拝見できました。コスモスに囲まれて素敵なお子さんの写真が撮れましたね。

感度の戻し忘れは私も時々やってしまいます。(笑

ボケを大きくするには絞りをもっと開くなど細かな点はありますが、
何が正解ということでもないのでいろいろAモードで絞りを変えながらよい瞬間をねらって撮ってみてください。

書込番号:6900411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/24 11:47(1年以上前)

写画楽さん。ありがとうございます。

ついついISO感度のことを忘れて撮る事に夢中になっていました。
子供はじっとしていないし、チャンスは一瞬にして去ってしまうのですが、
とにかく撮りたい一心でした。

ボケには絞りをもっと開放するんですね。勉強になりました。
まだこのくらいの初心者です。(恥)

書込番号:6900440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/24 11:50(1年以上前)

こんにちは。

IMG_0011.JPGは、可愛いお子さまとコスモスがバランスよく撮れていると思いますよ。

お忙しいと思いますが夕暮れとかに影を入れて撮られると
雰囲気が変わって味わいのある写真を撮れますよ。

ここが参考になりますので読んでください。

http://www.fujifilm.co.jp/photomore/lesson/b_art003.html

http://www.fujifilm.co.jp/photomore/lesson/b_art005.html

書込番号:6900447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 12:35(1年以上前)

撮影時のカメラのモードは何でしょうか。
やっぱり人物を撮るときはポートレイト
風景を撮るときは風景
スポーツのときはスポーツ
花のアップはマクロ
に設定されるのがいいように思います。

書込番号:6900567

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/24 13:10(1年以上前)

慣れてきたらニコン富士太郎さんの貼られたページを参考に絞り優先(A)モードを使って行くといいと思います。

一般的にですが構図は人でも花でも目線の先(顔の向いているほう)を空けるといいようです。
何でも中心に持ってこず2:1(7:3)の位置に主題を持ってくればよいとか。
あとは初心者は何でもすべて構図内に収めようとしがちですが余計なものは動くなりボカすなりして排除するようにしましょう。

慣れてくれば敢えて基本は無視してもいいでしょうが最初は基本を忠実にうまい人の作品をまねしながら撮りまくるのがいいのではないでしょうか?

個人的には望遠よりで圧縮した強いボケが好きですから望遠よりを積極的に使ってみるといいと思います。

書込番号:6900682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 15:40(1年以上前)

今しかない一瞬を切り取ってくれるのが写真です。
KDXは殆ど何での出来るカメラです。幸いいいモデルさんと
契約されているようですから色んな設定やモードを試してみて
下さい。すぐにセミプロになれますよ。最後は感性ですけど。
モデルさんのいい写真残して上げて下さいね。

書込番号:6901018

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 20:04(1年以上前)

こんばんは
>レンズはシグマ18−200mmOSなし、です。
これから少しずつレンズを購入されても良いかと思います。
私のお勧めは50mmf1.8Uです、新品でも9千円前後で購入できます。
軽くて明るいレンズですのでKISSDXで使用すると80mmf1.8とポートレートにはもってこいだと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289952/13427.html

書込番号:6901790

ナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 20:37(1年以上前)

こんばんは。
楽しいカメラライフを過ごしているようで何よりです。

子供を撮影するとき、ついつい上からのアングルになってしまい、背景に土が写ってしまうことがありますので、意識してアイレベルで撮影してください。そうすると背景もグッと良くなると思います。

書込番号:6901898

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/24 20:41(1年以上前)

良い写真を撮れるに越した事はありませんが、
カメラを買った事で、お出かけの機会が増えるといいですね。
わたし自身は写真を撮るようになって、旅行や散歩に出る回数が激増しました。
お子さんの写真も、たくさんの写真を撮影されて、
たくさんのカットを残される事にも意味があるように思います。

書込番号:6901916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/24 20:42(1年以上前)

かわいく撮れていると思います。
日中外でお子さんを撮る時逆光で撮ると被写体が浮き上がっていい感じになるのですが、顔が暗くなっちゃいます。
そう言う時はストロボを焚いてあげると綺麗に撮れたりします。

人物撮りでここのサイトは結構参考になりますよ。
http://aska-sg.net/ht_photo/index.html

書込番号:6901921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/24 21:05(1年以上前)

子供の写真って良いですよね。
撮っているとき非常に幸せに感じます。でも、写真ばかりを撮っていると子供に「カメラを置いて一緒に遊ぼうよう」なんて言われたり・・・。デジ一に出会い、子供と出かける機会がホント増えました。

私が子供の写真を撮るときに気を付けていることは、子供の目線の高さで撮ることですね。
自分の目線の高さで撮ると、背景が地面に・・・。

でも、子供って、当然のことですが、こちらの希望するとおり動いてくれないので、なかなか思ったとおりの写真は撮れないですね。そんな中で良い笑顔の写真が撮れたときは、思わず引き伸ばしてしまいます。

楽しい写真ライフをお送りください。

書込番号:6901995

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/25 00:02(1年以上前)

お写真拝見しました。ちょっと望遠よりで子供がカメラを意識していない
状態で撮影されていると感じました。私も自然な姿や表情を撮りたいので
よくそのようにします。

書込番号:6902899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:14(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、はじめまして。ありがとうございます。今は仕事中ですが明日帰宅したらじっくり読んでみます。

書込番号:6903336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:18(1年以上前)

松尾芭蕉さん、こんばんは。モードはPにダイヤルを合わせて、あとは何も考えていませんでした。反省です。

書込番号:6903347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:21(1年以上前)

yellow3さん、ありがとうございます。いろいろ参考になります。

書込番号:6903352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:23(1年以上前)

湯〜迷人さん、ありがとうございます。今の一瞬をたくさん撮ろうと思います。

書込番号:6903359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:28(1年以上前)

titan2916さん、ありがとうございます。前回の質問で多くの方々に勧められた事もあり、EF50mmF1.8もジャスト9000円で購入済みです。こちらはまだ未使用です。いっぱい撮ってみたいと思います。

書込番号:6903370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:31(1年以上前)

EOS 40Dさん、ありがとうございます。御意見を参考に子供目線で撮ってみます。

書込番号:6903378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:35(1年以上前)

乙那さん、ありがとうございます。たくさん撮ってその時しかない時間を残したいと思います。

書込番号:6903383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:39(1年以上前)

くろちゃネコさん、ありがとうございます。ストロボの件承知しました。

書込番号:6903387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:40(1年以上前)

くろちゃネコさん、ありがとうございます。ストロボの件承知しました。サイトも参考にします。

書込番号:6903390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:43(1年以上前)

坊やヒロさん、ありがとうございます。私も幸せを感じます。そんな気持ちも大切にしたいです。

書込番号:6903392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 02:48(1年以上前)

mt papaさん、ありがとうございます。近くでカメラをかまえるとすぐに寄って来て変なポーズ取ったりして。なので少しだけ離れて撮りました。意識してない表情も欲しいです。

書込番号:6903398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 13:58(1年以上前)

携帯から返答していたらとんでもない数になってしまいました。

お見苦しいことばかりで、申し訳ありません。

書込番号:6904406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/10/25 16:05(1年以上前)

>>ハッピーまなたさん

>携帯から返答していたらとんでもない数になってしまいました。
>お見苦しいことばかりで、申し訳ありません。

そんなことはありません、最初は皆さんそういうものです(^^ゞ
お返事をきちんとお返しすることは、とても良いと思います。

高倍率ズームレンズをお持ちですが、お子さん撮りはズームに頼らず自分が動いて撮影されてみるのも良いと思います。

がんばって素敵な写真沢山撮ってくださいね。

書込番号:6904675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 17:18(1年以上前)

AF35Mさん、ありがとうございます。

がんばってたくさん撮りたいと思います。自分から動いてみます。

書込番号:6904827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/10/25 18:42(1年以上前)

いい写真ですね〜特に私は2枚目の写真が好きです♪

ズームの望遠200mm付近を使うと、F値を絞っても背景がボケますからね。
その場の雰囲気が出た自然な写真が撮れます。

さらに絞りを開放(このレンズだとF4など)で撮ると、もっと背景がボケて、人物が引き立った写真になります。人物の解像感は多少減りますが。

撮影目的によって使い分けるといいですね。


書込番号:6905075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 21:30(1年以上前)

ほんわか旅人+さん ありがとうございます。私もお気に入りになりそうですが、まだまだチャンスをとらえていっぱい写真をとりたいです。

書込番号:6905648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/10/25 21:37(1年以上前)

子供が六歳になり、ふと思ったのが、仕事の忙しさにかまけて子供の写真がほとんどないのに気付いた・・・今の姿は今しか残せないのに。これからはいっぱい写真撮っていきます。

書込番号:6905680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss デジタル Xの後継モデル

2007/10/21 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:16件

EOS Kiss デジタル Xの後継モデルは何時頃でるのでしょうか?
40Dとも迷っているのですが、KDXと40Dでは画質等にはあまり差は
ないのでしょうか?

書込番号:6890014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/21 11:53(1年以上前)

画質に関しては、カメラより、レンズによるところが大きいですね。

書込番号:6890034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/21 12:32(1年以上前)

今まで一年半サイクルできていますので、発売は来春3月頃かと、「予想」できます。
ただ、ここのところニコンをはじめ他社の動きが活発というか、キヤノンを脅かす機能が
どんどんと出てきているので、5Dの後継機やKDXも含めキヤノンの動きが気になるところですね。

-----
> 40Dとも迷っているのですが、KDXと40Dでは画質等にはあまり差はないのでしょうか?
-----
ちなみに40DとKDXを迷われる理由は、なんなのでしょうか?
それによってレスも付けやすいと思いますが、40Dに比べて軽量、安価で、携帯性に
優れているのがKDXで、機能的に使うかどうかは別として、優れているのは40Dではないでしょうか?

画質に関しては、A3とかに印刷して分かる人には、程度ではないかと思います。
もちろん高感度については、はるかに40Dの方が優れていると思いますが。

こちらは40Dのβ版と30DやKDXの画像比較が出ていますが、もし機種名が伏せてある状況で、
画像に違いが分かるようであれば、40Dをお勧めいたしますね。40Dを買っておけば、間違い
がないというか、後で後悔が無いと思いますよ!!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/30/6929.html

あとは、ぼくちゃん.さんと同じで、画質はレンズだと思います。最近のデジ一眼の傾向を
みると、本体はカメラというよりは家電製品で新しいほうが、機能も性能も良く、
買い替えしたくなりますね。画質は、新しいから良いとは限りませんが(^^;。

書込番号:6890151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/21 13:01(1年以上前)

来春には出ると思われます。

中級機との違い。
画質より、撮影を助けてくれる細かい配慮がされてるなあと感じます。
初心だからこそ、カメラに助けてもらう部分も多いと思います。

書込番号:6890244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/21 15:36(1年以上前)

来年の春頃だと思います。

画質の差はあまりないかもしれませんが、シャッターチャンスをとらえる差ととらえた物を失敗せずに撮る事が出来る確率の差はそれなりにあると思います。

書込番号:6890582

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/10/21 16:19(1年以上前)

撮影したい対象は何なのでしょうかね?
スポーツで連写したいとか、TS-Eレンズ使いたいのでフォーカシングスクリーン交換したいとかなら40Dでしょうし。
手軽に持ち歩いてスナップ写真を撮るようなスタイルなら小型軽量なKDXでしょうし。
使用される状況を具体的にされると、おのずと方向は決まってくると思います。

書込番号:6890686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/21 17:04(1年以上前)

Alain Delonさん こんにちは

KDX後継は来春ですね!
それまで待てないのであれば40Dの方が機能的にも優れておりますし
その間のシャッターチャンスを逃すことになりますよ!

書込番号:6890787

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/21 19:06(1年以上前)

後継機は1200万画素でくるのではないでしょうか。
キヤノンはいままでも中級機はマイペース気味に画素数を上げてきてますが、エントリーモデルは他社を牽制する意味でも、結構無理しそうですし。
で、高感度はきつきつ、やはり画質は40Dという評価になるのではないでしょうか。

書込番号:6891130

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/21 19:10(1年以上前)

1200万画素になりますかね?
やるならボディ内手振れ補正をw

年内にあるとすれば、EF-S18-55ISとの新レンズキットが出てくる
とは思います。ただ55-250ISの遅れが技術的な物か、KissDXとの
セット為の生産量アップが達成できていないのか?

廉価ISとKissDXのセットならまだ暫くは十分だと思いますけどね。

書込番号:6891146

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/21 19:42(1年以上前)

KDXの後継機は噂レベルでは春ですね。
画質では、40Dのほうが高感度ノイズが改善されているようです。

書込番号:6891245

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/21 20:00(1年以上前)

1200万画素の予想は、キヤノンはボディ内手ブレ補正はやらないでしょうし、3.0型液晶もあのちっちゃいボディには少しきつくて積めそうになさそうですので、他にやる事(新規ユーザーの目を引く)がなさそうですから(^_^;)
ライブビューは各社次機種には付いて当たり前みたいになってきてますし。
AF強化やファインダー性能UPは既存ユーザーにはとてもうれしいですが、新規ユーザーの目を引くには少しパンチが弱すぎます。
意外とバリアングル液晶や、視線入力AFで意表をつくかも?

書込番号:6891292

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/21 20:13(1年以上前)

こんばんは、
KDX後続機にいくら望んでも40Dの機能は搭載されないと思うので来年40Dを購入予定です。
今のKDXはそのまま使おうと思います。

書込番号:6891345

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/23 23:17(1年以上前)

>キヤノンはボディ内手ブレ補正はやらないでしょうし
ママさんとかの初心者が多いKDXだからこそ、機能としてはインパクトのある
ボディ内手ブレ補正を積むとは考えられないでしょうか?
他社が次々と採用する中、流れとしてはそろそろ採用しても良いような気もします。
キヤノンさん、コンパクトの時もコンパクトには手ぶれ補正の機能は必要ないって
言っていたのに今や、次から次へとコンデジに採用しています。

書込番号:6899011

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/24 23:27(1年以上前)

私もキヤノンもいずれはボディ内手ブレ補正をやるのではないかと思いますが、次機種はもちろん当分の間はやらないと思います。
その理由ですが、最近発売&年内リリース予定の廉価版手ブレ補正付きレンズが、しばらくはレンズ式手ブレ補正でいくというキヤノンの回答だと思います。

書込番号:6902702

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/25 13:36(1年以上前)

当分ですか〜。キヤノンもニコンと同じ方針なんですね。
まあそれにキヤノンとニコンはボディ内手ブレ補正を載せなくてもカメラが良いですからバンバン
売れますし敢えて載せる必要はないですしね。

ただ私はレンズをマクロから望遠まで一揃え持っていますし、それを生かしたいと言うのもある
ので出来ればボディ内手ブレ補正の方が良いんですよね。
個人的には一日も早く出して欲しいですね〜。


KDXの後継機に少し期待をしているのは、KDXの時も上位機種に先駆けてセンサーダスト対策のセル
フクリーニングセンサーユニットを採用し上位機種であるEOS 30Dよりも先に1000万画素のCMOS
を搭載したこと。多分ボディ内手ブレ補正も上位機種を差し置いてKDXの後継機に最初に搭載され
ると思うのです。

それとKDは購入層が違うこと。KDは初心者とかコンデジのステップアップ組の人が多いと思う
ので、コンデジには当たり前の機能の高画素+手ぶれ補正が積まれていた方が初心者やコンデジ
ステップアップの人には分かりやすいしインパクトがあるので売りやすい。
初心者ってカメラ好きほど物わかりは良くないですしね。
で個人的には来年〜にはと勝手に思っています^^
って勝手な憶測で期待しているだけなので言ったことは気にしないで下さい^^
JOKER+ONEさんが言われている事の方が正解なのでしょう。


書込番号:6904367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2007/10/25 15:10(1年以上前)

こんにちは。
春発売予定の線が濃いですか?
DX使ってますが、私は絶対買い換えますね。
バッテリーを新しいのに買い換えるのと、センサーのクリーニングの意味合いで、低価格デジ一眼は、1年半くらいで本体買い換えていくのが得策かなと思っていますので。
40Dにクラスアップも考えていますが、DXのあのコンパクトさ、軽さに魅了されてしまっています。
一時期オリンパスE510に寝返ろうかと思って悩んでましたが、レンズを2本やってしまっていたので、結局進路変更ならずでした。
時期モデルには、ISO400〜800でのノイズをさらに軽減して欲しいのと、赤色だけが高彩度に写る傾向にありましたので、その辺りが改良されていると有り難いです。
オヤジが40Dを使っていますが、DXに比べて絵に派手さが少なく、落ち着いた感じでしたので、あれを新KISSに反映させて欲しいです。

書込番号:6904540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

最適FCカードについて

2007/10/24 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:141件

教えてください。

以前から色々と質問させていただき購入候補は決定しました。

KDXとタムロンA16です!


そこで最後に、FCカードを2Gで考えていますが、KDXの機能に
一番最適なFCカードはどのメーカーになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6900541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件

2007/10/24 12:30(1年以上前)

FCじゃない!!

CFですね、すいません。

書込番号:6900548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 12:49(1年以上前)

彩羽のぼーぼ さん こんにちは

私はサンディスクの ExtremeV SDCFX3-2048-903 (2GB)を使用しています。

http://kakaku.com/item/00516010276/

KissDXで4ヶ月で約8000枚撮影、データ吸い上げ後初期化をする事数回、一度もトラブルは無いです。
連写時の書き込み速度もストレスなく、大変満足してます。

自分は一度の撮影でかなりシャッターを切りますので、もう一枚予備が欲しい所ですが‥‥

ではでは

書込番号:6900619

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 13:07(1年以上前)

こんにちは
サンディスクのUがVがいいでしょう。
正確な確率は不明ですが、トラブル事例報告がとても少ないです。

書込番号:6900676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 13:14(1年以上前)

サンディスクが、一番安心かと思います。
せっかく撮ったデータ(写真)がダメになってしまっては、元も子もないので、
やはり安心のメディアを選ばれた方が、よいと思いますよ。

でもメディアも、どんどん安くなってきますね。ユーザーにとってはありがたいですが、
半年や一年で価格が半額近くになると、ちょっとショックですね(^^;。

書込番号:6900692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/24 13:37(1年以上前)

KDXでトランセンドの1G(80X)x1、2G(120X)x2、4G(120X)x1を使用中です。

トランセンドのCFでトラブルを経験された方のクチコミを見ることもありますが、私の場合はノートラブルです。KDXですと2GでLサイズ、JPG、ISO100で約517枚撮影可能と表示され、RAWの場合は約199枚です。RAWを中心に撮られるのであれば、4Gか2G2枚が必要かもしれません。

書込番号:6900749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/24 13:46(1年以上前)

 私もトランゼント(x40 2G)を kiss DN の方でですが使ってます。
2年以上、かなりな頻度(月に多い時で9日、少ない時で2日は撮影しています。)

全くノートラブルで快適です。

書込番号:6900767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/24 14:12(1年以上前)

サンディスクのUltraIIとExtreme IVを使用してます。

価格も下がってきたExtremeVがお得ですね。

書込番号:6900821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 14:18(1年以上前)

SanDiskのExtremeIIIが良いと思います。

トラブルの事例も少ないようですし、KDXは最近出回っているUDMA(266倍速や300倍速のものが多い)に対応していないので、あえて高価なCFを買ってもその恩恵にはあずかれません。
実際私が連写テストした限りでも、ExtremeIIIとExtremeIVでは連写枚数、書き込み速度とも微々たる差で、価格対効果を考えれば現状ではExtremeIIIの方が良い選択だと思います。

これは個々の考えがあるのでどちらが良いとは言えませんが、できれば4GB程度の容量はあった方が良いかと思います。
万が一に備えたいのであれば2GBを2枚、撮影中に交換したくないのであれば4GB一枚。
実売価格から考えるとExtremeIIIの4GBがベストかと思います。

書込番号:6900833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 15:26(1年以上前)

彩羽のぼーぼさん こんにちは。

私はサンディスクもトランセンドも使っていますが
トラブルなしです。どこのメーカーをチョイスしても
不具合が出る時は出ます。必ずサブのCFも用意
して交互に使った方が良いような気がします。

書込番号:6900980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/24 17:27(1年以上前)

 NGワードは、Lexar、A-DATAその他もろもろ・・・お勧めと言われれば、サンディスクになりますね。

 でも、何でキヤノンはニコン比、エレキ部分に妙ちくりんな仕掛けを使うのでしょう、不思議です。マウント部、ストロボ部、メディアアクセス部その他諸々・・・。

 ちなみに私は、ニコンにSilicon Power、A-DATAを使用しています。パソコン屋のサイトを見れば、「ノーブランド」扱いされているものです。全く問題なく動きます。

書込番号:6901260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2007/10/24 19:54(1年以上前)

わたくしもサンディスクExtremeVを、お勧めします
1G(一年)と2G(2ヶ月)を使っていますが一度もトラブルは
ありません。

書込番号:6901742

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 19:58(1年以上前)

私は連写速度を求めないのでマイクロドライブ6Gを使用しています。
低価格で6Gはお買い得だと思います。

書込番号:6901762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/10/24 22:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

サンディスクExtremeV、価格ドットコムで買うと思いのほか安いので、
ここは4Gを購入します〜!

これで決まり・・・といってもレンズって日々ほしいものが
変わりますねぇ。困ったもんだ・・・

書込番号:6902305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/10/24 22:11(1年以上前)

サンディスクは高いので使ってません(^^;)
現在、NGとされてます A-DATA (266x 4GB 中古)を長期試験中です。
それまでは HAGIWARA SYSCOM (160x 4GB 新品)でした。
ちなみに、速度に大きな差がありますが、体感はまったく変わりません。
40Dだと、ちょっとだけ差が出る気もします…?

JPEG最良で、700〜1000枚くらいいけます。
これまでのところ、1日の最高は700枚台ですので、なんとかなってます。
この2枚ともKDX用なので、もう十分ですかね。(^^)
※ちなみに40Dは、トランゼント (266x 8GB 新品)と A-DATA (266x 8GB 中古)です。
現在のところ、トラブルはございません。

書込番号:6902307

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/24 23:55(1年以上前)

Extreme III 4GB , 私も使っています。ノートラブルですよ。

書込番号:6902855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

後継機のデジタルEXTENDER機能について

2007/10/22 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

KDXの後継機につけて欲しい機能
APS−C画像に加え、スイッチ切り替えでAPS-CSの様にデジタルで1.4倍の画角になる機能がついたら魅力的だと思います。つまり200mmの望遠がスイッチ一つで280mmの望遠になってしまうという機能です。
NIKON最高機種D3はフルサイズ(FX)とAPS−Cサイズ(DX)の二つの画角を選択できるようです。これを更に望遠に展開した機能になります。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:6895146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/22 22:04(1年以上前)

でも そうすると 画総数減っちゃいますね。^0^

すでに望遠よりなんだから(1.6倍)、その機能はあまりいらないかもです^0^

書込番号:6895225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/22 22:12(1年以上前)

kissシリーズの売りの一つ「軽量コンパクト」が少なからず犠牲になりそうだし、何よりエントリークラスに搭載できるほど、コスト面が甘くないと思います。あと、EF-SシリーズはAPS-C専用だからまずいのでは・・^^;

書込番号:6895268

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/22 22:15(1年以上前)

トリミングの手間が減るというだけなので、余りメリットは無いかと...。
(ファインダーもクロップされてしまうとファインダーが見難くなりますし)

後でトリミングする場合なら、クロップ範囲を決められるので多少の構図も
変えられますが、予め中央がクロップされるとその自由度も無いので...。

書込番号:6895291

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/22 22:15(1年以上前)

その理論なら自分でトリミングすれば1000mmでも2000mmでもなりますけど。

書込番号:6895292

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/22 22:21(1年以上前)

パナのL1やL10のEX光学ズームみたいな感じですね。
L1ユーザーの間でもほとんど話題にならないので必要性はあまり無いのかもしれません。

書込番号:6895323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 22:24(1年以上前)

コンデジのデジタルズームを連想してしまいました。
APS-Cでクロップやっちゃうとかなり厳しいですよね。
フルサイズ機であればまんざらでもないお話だとは思います。

書込番号:6895340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/22 23:39(1年以上前)

トリミングもしくはデジタルズームですからね。
折角の大きなCMOSを小さく使うとコンデジと大差なくなってくるのでは。

書込番号:6895758

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/23 00:06(1年以上前)

こんばんは
コンパクト型なら擬似ズームで対象のAF精度を高めるなどの副次的効果はあるのですが(木の枝に囲まれた小鳥など)、
デジイチではメリットはあるのでしょうか。
ライブビューの限ればコントラスト検知でいけるということはあるでしょうけど。
フルサイズでAPS-Cクロップがあってもたぶん使わないかも。

書込番号:6895916

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/23 00:08(1年以上前)

後でトリミングでいいような。。
トリミングするより、何か有利なことがあればその機能は有効だと
思います。

書込番号:6895923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/23 00:20(1年以上前)

5Dの後継機ならEF-Sレンズをつけてクロップしてくれればとも思いますが、KDX後継機だと必要ないでしょうね。

書込番号:6895993

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/23 00:48(1年以上前)

1つ便利だなぁと思うとすれば、3:2 を、127:89(L版)に変更して
撮影できるとうれしいかも。(これも後でトリミングで調整はできます
けど。。)

書込番号:6896128

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/23 03:00(1年以上前)

私もコンパクトデジカメのデジタルズームを思い浮かべました。
コンデジだとパソコンを通さないでプリントされる方も少しはいそうなので便利そうですが、
デジ1眼だとほとんどの方がパソコンを通して使われているので、撮影後ソフトでのトリミングの方が色々と便利のような気がします。

これが5Dでのクロップ機能なら便利だと思いますけど。

書込番号:6896437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/23 04:03(1年以上前)

KDX後継機には不要不急な機能だと思います。
ただ、人それぞれに色んな要望が有って良いんだと思います。
5Dと共にKDXの後継機楽しみですね。

書込番号:6896490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/23 05:38(1年以上前)

単に後でトリミングすればいいのではと思います。
Kissにあまり需要のなさそうな機能を載せて重くなったり処理パワーを割くのは得策じゃ無い気がします。

書込番号:6896549

ナイスクチコミ!0


スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/23 19:49(1年以上前)

皆さん
ご意見どうもありがとうございました。
クロップという言葉も初めて知りました。
やはり、コンデジ風な機能は求められてないんだってことが良く判りました。

書込番号:6898047

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/10/24 21:07(1年以上前)

別口から。
写真データを他に提出する場合(工事写真)、トリミング不可の場合がありますね。
まぁ、この場合「現場監督」の用なカメラで撮ることのほうが主になりますし、広角で撮ることのほうが多いでしょうけど。

書込番号:6902009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影と機種で悩んでいます。

2007/10/22 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

こんにちは。
いま一眼レフとパワーショットG9(コンデジ)との購入を悩んでいます。

撮影するのは
主に室内室外ともに接写が好きで撮っています。
あとは子供が遊んで動き回る姿や風景です。

昨日電器屋さんの店頭で触ってきましたが一眼でのマクロ撮影は5cm以上は離れないと
シャッターが下りなかったのですがやはりマクロ撮影をするとなるとマクロレンズが必要になってきますでしょうか?(それとも撮り方がいけなかったのか?)

マクロレンズはかなり高価なのでそのお値段でG9買えそうですね。
コンデジだと被写体にぐんとよってもピントが合うので私のような初心者には
扱いやすく、そこそこいい写真もとれるのではないかと思うんですが
一眼レフのボケ感にも強い憧れがありまして決めかねております。
いま使っているのはLUMIXのFX9です。
(FX9だと際までよってもピントが合います。ただこれは借り物でして。。。)

G9は電器屋さんには展示品がないことが多く、まだ外観を見て少し触っただけですが
マニュアル操作も出来るとのことで魅力に感じております。
また気軽に持ち出せる範囲内だと思うのでそちらもいいかなと思っています。

質問がいろいろになってしまいましたが
もしよろしければお教えくださると嬉しいです。
書き足りないことなどありましたらご指摘ください。




書込番号:6893718

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/22 13:41(1年以上前)

紫香楼さん、こんにちわです。
>一眼でのマクロ撮影は5cm以上は離れないと・・・
これって、レンズの先からの距離って事でしょうか?
一眼でのマクロ撮影は、撮影倍率と最短撮影距離で表されます。最短撮影距離は撮像面(デジ一ならセンサーのある所)からの距離ですね。そしてこの数字はレンズ毎に違いますし、焦点距離でも倍率が違ってきます。購入したいレンズのスペック表を見て貰うと、この最短撮影距離と撮影場率が載っていると思います。
俗にマクロレンズと言われる物は、この撮影倍率が等倍の物を指す事が多いですし単焦点レンズが殆どです。ズームなどでも最後に「マクロ」なんてついているものもありますが、等倍までの拡大が出来ない物が多いので注意です。
ちなみに最近発売になり40Dとのセットレンズになっている、EF-s18-55ISなんてレンズはマクロレンズではないですが、ズーム全域最短撮影距離が25cmでかなり寄れますから、お花なんかは結構大きく写せますし、手振れ補正が付いているので割とお気軽に撮影出来ると思います。花のしべを大きく撮りたいとか、虫の目の網を拡大して撮りたいとかであれば、等倍マクロレンズのご購入をお勧め致します。
↓拙いですが、KissDXとEF-s18-55ISで撮った作例です。ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/EF%2Ds18%2D55%2F3.5%2D5.6IS/

書込番号:6893763

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/22 13:55(1年以上前)

>昨日電器屋さんの店頭で触ってきましたが一眼でのマクロ撮影は5cm以上は離れないと
>シャッターが下りなかったのですがやはりマクロ撮影をするとなるとマクロレンズが必要になってきますでしょうか?(それとも撮り方がいけなかったのか?)

どんな風に撮りたいかでレンズ選択は変わってきますよね。
レンズによってはマクロ専用でなくても被写体にぶつかりそうな位まで寄ってもピントが合う物(Sigma17-70等)もありますよ。

書込番号:6893793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/22 14:06(1年以上前)

もし、とことんマクロ撮影にのめりこみそうでしたら1眼レフを。
大きく写ればいいやと思っていましたらコンデジを。

>一眼レフのボケ感にも強い憧れがありまして決めかねております。

”強い憧れ”・・・1眼レフの世界へようこそ・・・・。

書込番号:6893811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/22 14:18(1年以上前)

エクステンションチューブEF12U(25U)でいいんじゃないですか。
\8,000ぐらいでしょうか。
http://www.canon-sales.co.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

書込番号:6893840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2007/10/22 14:22(1年以上前)

KissDXでシグマ17-70mmマクロとCANON EF-S60mmマクロ両方使用
していますが、EF-S60は等倍撮影が出来るので、5センチまで寄れば
別世界の写真が写せます。
コンデジの5センチとは別ものです。

書込番号:6893848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/22 14:23(1年以上前)

試された一眼はKiss−DXレンズキットですか?。
キットのレンズの最短撮影距離は28cm、新しい18−55iSで25cmです。
ただし、コンデジがレンズ先端からの距離を記載するのに対し、一眼ではセンサー面からの距離で表すので、ボディの厚みやレンズの全長が含まれます。
コンデジと違って、ダイヤルで花マークにしても大きく撮れるわけではありません。

撮影倍率は、
キットレンズは撮影距離28cmで0.28倍。
 (約7.9cm x 5.3cmの範囲が画面一杯の大きさに撮れる)
EF50mmコンパクトマクロは撮影距離23cmで0.5倍。
 (約4.5cmx3cmの範囲が画面一杯の大きさに撮れる)
EF−S60mmマクロは撮影距離20cmで1倍。
 (約2.2cm x 1.5cmの範囲が画面一杯の大きさに撮れる)
です。
因みにG9はレンズ先端から距離1cmで約2.8cm x 2cmの範囲が画面一杯の大きさに撮れます。
大きく撮れると言う意味では、上の60mmマクロに次ぐものになります。

どれくらい大きく撮りたいのかによって、必要なレンズが決まってきます。
お花くらいでしたら、0.5倍くらいあれば結構マクロとして楽しめます。

書込番号:6893854

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2007/10/22 14:49(1年以上前)

Coshiさん、xj12さん、明日への伝承さん、
 松尾芭蕉さん、花とだんご大好きさん、花とオジさん

数々のアドバイスありがとうございます。

まとめますと店頭でためしたのはキットレンズでした(それしか置いていなかったので。。)レンズから計って約5cmくらいのところで構えてみましたが
ピントが合わなかった次第です。コンデジではカメラを被写体に2〜3cmまで近づけて撮るのが癖になっているのでそれとおなじ感覚でしょうか。

>レンズによってはマクロ専用でなくても被写体にぶつかりそうな位まで寄ってもピントが合う物(Sigma17-70等)もありますよ

>エクステンションチューブEF12U(25U)でいいんじゃないですか。

 そういうレンズや小物?もあるのですね。参考になります!  



>キットのレンズの最短撮影距離は28cm、新しい18−55iSで25cmです。
ただし、コンデジがレンズ先端からの距離を記載するのに対し、一眼ではセンサー面からの距離で表すので、ボディの厚みやレンズの全長が含まれます。
コンデジと違って、ダイヤルで花マークにしても大きく撮れるわけではありません

なるほど、と思いました。センサーからの距離だとは知りませんでした。



ただ数値的なことは正直ちんぷんかんぷんで・・

丁寧に教えていただいたので何度もじっくり読んで詳しく理解していこうと思います!

引き続きなにかアドバイスがありましたらよろしくおねがいいたします^^

撮っているのは主に雑貨や料理が多いです。

書込番号:6893906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/22 15:21(1年以上前)

ここに、シグマ17−70(0.43倍)、シグマ70−300(0.5倍)、シグマ50mmマクロ(1倍)、タムロン90mmマクロ(1倍)の最も大き撮れる状態で撮影したものがありますのでご参考に・・・。
http://www.myalbum.jp/Pc/Albm_Dspy.aspx?albumID=489f6ccc9729

G9は倍率自体は0.25倍程度ですがセンサーが一眼より小さいので、スケールの2.8cmくらいが画面の横幅一杯の大きさに撮れ、等倍より少し小さい0.75倍くらいに見える事になるでしょう。

KDXのキットレンズは0.28倍ですので、サンプルの2番目(0.5倍)の半分近い大きさで撮れる事になります。
サンプル2では約4.5cmが横幅一杯に撮れていますが、キットレンズでは8cm近くになります。

見た目の大きさは、どのサイズで印刷するかによります。
画面一杯のものをA4用紙に印刷すればA4用紙一杯の大きさになりますし、L判ならL判一杯の大きさです。

書込番号:6893968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/22 21:19(1年以上前)

え〜〜〜。。。また、ウンチクか・・・と、うんざりするかもしれませんが(笑

コンデジの「マクロモード」と、デジイチの「マクロレンズ」では、「マクロ」の意味が違います。

写真における「マクロ」とは、本来「拡大撮影」の意味で、イメージとしては、新聞を虫眼鏡で拡大して読むイメージです。。。このような写し方をする為に生まれたレンズが「マクロレンズ」です。

これに対しコンデジの「マクロ」とは、まさしく「接写」・・・近眼の人が新聞に顔を近づけて読むイメージ。。。被写体にできるだけ近づいて小さな物を大きく見ようとするイメージです。

G9の最大撮影範囲はカタログ上「28o×20o」ですので、ほぼAPS-Cカメラの等倍(1:1倍)マクロレンズと同じ撮影範囲(約24o×16mm)になります。
※既に花とオジさんがご説明の通り(マクロレンズ対比で、およそ1:0.7倍位)です。。。

なんだ!おなじなんだ!・・・と、思う事無かれ(笑   撮れる画は別物です。

マクロレンズと言うのは、そもそも前述の通り、小さな文字を写し撮る為に造られたレンズですので、小さな物を忠実に拡大した写真になるように設計されています。
つまり、遠近感の無い、二次元的な空間に被写体だけが浮き上がるような(3D的な)描写になります(いわゆる望遠マクロに近い??)。

これに対し、コンデジのマクロモードは「接写」ですので・・・広角マクロである事も手伝って、遠近感(パース)のある描写になります。
したがって、被写体を真正面から撮影すると二次元(平面)的で単純にレンズの歪が出ますので、面白く無いのですが・・・少し斜めにしてパースをつけると3次元的になり、まさに自分の顔を近づけて見る世界が写せる訳です(例えば床に寝転がって、フローリングの木目を眺めるような・・・)。

というわけで・・・コンデジ/G9のほうが「接写」には強いです。
ただし・・・実際に1cmまで近づいて撮るのは至難の業です(笑
大概、自分やカメラの影が映りこんでしまうし・・・肝心の光が回らないので・・・実際は数センチは離して撮らなければならないし、1cmまで近づくならストロボやライティングの工夫が無いと撮れません。

小さな物を忠実に拡大撮影するなら・・・デジイチ+マクロレンズです。。。
※実際は、被写界深度が浅いので・・・画の中心だけが忠実(まわりはボケる)と言ったほうが良いでしょうか??

デジイチでも、0.3倍程度の撮影倍率のあるレンズ(最短撮影距離で20〜30cm程度のレンズ)なら、レンズの鼻先から5〜10cm程度に寄れますので・・・コンデジ的な「接写」と同じような画を撮る事は可能です。。。
上でも出ましたが、シグマの18−50oDCマクロや17−70oDCマクロと言うレンズなら、レンズの鼻先2〜3cmまで寄れますので、かなりコンデジのマクロモードに近い画が撮れます。

書込番号:6895014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/22 21:33(1年以上前)

近くに寄れる距離とどれくらいの大きさに撮れるかはカメラやレンズによって違います。

一般に一眼レフのマクロレンズは最大撮影倍率1.0倍で撮る事が出来ます。
これは撮像素子と同じ大きさで撮る事が出来る事を意味しているので、例えばKDXでEF60mmF2.8というマクロレンズで一番近づいて撮ると、1cmの物は撮像素子上1cmで写ります。
(ちなみにEF60mmF2.8の最短撮影距離は20cmでレンズ長が7cmほどなのでレンズ先端から10cm強程度の距離が一番寄れる距離だと思います。)
これを写真になおして考えると、KDXの撮像素子のサイズは、22.4mm×14.8mmですから、1cmの物を横において撮ると写真の全幅の半分弱(22.2mmのうち10mmですから)を占める大きさで写す事が出来ます。

次にPowerShotG9の場合で考えてみましょう。
このカメラはマクロ時レンズ先端から1cmで撮る事が出来ます。
しかしカタログを見ても最大撮影倍率は書かれていませんが、マクロ時に最大に撮影する範囲は28mm×20mmとあります。(ちなみに撮像素子の大きさは1/1.7なので7.6mm×5.6mmです。)

つまりレンズ先端1cmで横に1cmの物を撮った時、写真の全幅の1/3強の長さで写る事になります。
従って1.26倍ほどマクロ専用レンズで撮った方が大きく撮れます。

キットレンズのEFS18-55mmの場合最大撮影倍率は0.28倍なので、G9と比較すると0.35倍程度の大きさにしか撮れないですね。

そう言う訳で、G9程度のマクロをしようと思えばマクロ専用レンズが必要となってきます。
ボケや描写はもちろんデジタル一眼とマクロレンズの組み合わせの方が良いです。

ちなみに私のアルバムにバラを色々なレンズで最短撮影距離で撮影した例があります。
マクロレンズはタムロン90mmF2.8というレンズを使っています。(一番大きく写っているのですぐわかると思います。)
画角は違いますが、EF300mmF4ISというレンズが最大撮影倍率0.24倍ですので、キットレンズEFS18-55mmに近い大きさで写っています。

書込番号:6895077

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/10/23 19:49(1年以上前)

2台持てると最高ですね!

書込番号:6898050

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2007/10/24 08:46(1年以上前)

花とオジさん #4001さん くろちゃネコさん titan2916さん 

いろいろとありがとうございます!
みなさんとても親切で感激しています。
じっくり拝見させていだきました。
ウンチクばかりだなんてとんでもない!
とてもわかりやすかったです(*^-^*)

いろいろなことを視野にいれてじっくり考えたいと思います。

ほんとニ台もてたらいいのですがね!
一眼レフを持っていけないような場所に行くときはG9
、思いっきり撮りたいときはデジイチ
と使い分けなどできたら最高ですね!!

書込番号:6900032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

非常に迷ってます・・・。

2007/10/21 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3件

美しい写真に魅了されデジイチデビューをすることに決めた者です。
ですが、現在カメラ選びで非常に迷っています。

初めてのデジイチと言うことで
ボディKDX+最近発売されたレンズEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを考えており
将来的にはボディは40Dなどの上級機種で・・・と考えているのですが
KDXは来春には後継機が発売される、さらにはその後継機にはレンズキットで
上記のレンズが付属されるとの噂を聞き、今ここでKDXとレンズを買ってしまうのは
どうかな?と悩んでおります。

しかし、今KDXの価格が非常に下がっているということもあり
もしKDX後継機レンズキットが10万を超える、などと言うことになると
がんばって40Dを買った方が良いのかな?などとも考えてしまっています・・・。
ですが、やはりその数万円の差がしがないサラリーマンには厳しいです・・・。

今価格が下がってるKDX+レンズを買うか
春まで待ってKDX後継機レンズキットを買うか

このような状況なのですが
みなさんにアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6888987

ナイスクチコミ!0


返信する
ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/21 02:13(1年以上前)

デジタル一眼は、まだ日進月歩であり、新しい製品を買うのがセオリーですが
最新機種を買っても、モデルチェンジのサイクルや他メーカーの新機種の発売により色あせるのは早い様に感じます

個人的には発売直後の初期ロットにありがちなバグを潰し、価格の安定したものがお買い得かと感じます(半年〜1年くらい経過したもの)

写真を撮ると言うことに関しては、現行のKDXであっても十分過ぎるスペックがあり、数年は色あせないものと思っております

レンズキットのみで終わられるなら、少しでも上位機種を選ばれる方が後悔が無いと思いますが、先へ進まれるのなら、どの機種を買ってもいずれ買い換えがあるのでは?それなら現状では少しでもレンズに投資される方が良いかも知れませんね、レンズは長く使えますしね(笑)

明確な答えではありませんが、どの時点で切り取るかではないでしょうか?
私はKDXを使用していますが、KDX後継機発表後の40Dあたりが狙い目と思ってます

書込番号:6889069

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/21 02:37(1年以上前)

とっち。さん

>将来的にはボディは40Dなどの上級機種で・・・と考えているのですが
でしたら最初から40Dを購入された方がいいと思います。
KDXを購入しても40Dを気にしながら使うののは・・・
それにKDXを購入した後に40Dに買い換えるのでしたら無駄になりますし。

今すぐ使いたいのでしたら、KDX+レンズ
まだ、我慢が出来るのでしたら、40D+レンズのほうがいいと思います。


書込番号:6889131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/10/21 02:53(1年以上前)

何を求めておられるか、ではないでしょうか。
まだまだデジイチは進化します。「よりいいもの」を待ってると、何年も待つことになります。

私が OLYMPUS のコンデジを使ってたときは、型落ちになって安くなった展示品を主に買いました。
新機種がそれほど魅力的ではなく(失礼)、私には必要なものではないことがほとんどだったからです。

KDXは特に満を持したわけではありませんが、1ヶ月考えて、展示機を触って、決めました。
そんな私が、40Dについては飛びついてしまいました。
実際には初回出荷分の予約は間に合わず、1ヵ月後の新レンズキットの発売日翌日に買いました。
なぜ40Dには飛びついたかといえば、私が求めてる高速連写機能があったからに他なりません。
KDXでも写真は撮れますが、私が求めてる撮り方ではなかったのは事実です。
30Dはとても手が届かなかったので、KDXにしてしばらく練習しておこうと思ったのです。
そのすぐ後に40Dが出てしまったので、我慢ならなくなったと…

…ということで、自分が何を求めているか。それはいま飛びつくべきものか、先延ばしにしてもかまわないことか。
機能云々ももちろん大事ですが、書きましたとおりこれは上を見てるときりがないので、
自分がいつ使いたいか、どんなものを使いたいか、をお考えになられてはよいかと。

書込番号:6889159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/21 04:37(1年以上前)

とっち。さんにとってデジイチは不急の物のようですから急がず
KDXの後継機をキットで買うか40Dも今後価格が一段と下がりそう
ですから来春まで待たれてその間蓄財されては如何でしょう。

書込番号:6889261

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/21 06:36(1年以上前)

お早うございます。
次期モデルのKISSDXのWズームセットは先月発売されたEF-S18-55ISと発売が延期になってしまったEF-S55-250ISこの2本もしくは1本のセットになると思います。
次期モデルを見てしまうとそちらがよく見えてしまいますね。
>将来的にはボディは40Dなどの上級機種で・・・と考えているのですが
私もKISSDXを使用していますが中級機と比べてしまうとノイズの問題やらサブ電子ダイヤルがなかったりと使い勝手はよくありません。
いずれと言う気持ちがあるのなら初めから40Dを購入した方が宜しいかと思います。

書込番号:6889354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/21 06:39(1年以上前)

もう一ヶ月我慢されると40Dの値段は、下げ止まりになるような予感がしてます。他社の新商品のカメラも発売されてる若しくは、発売直前ですしね・・

どうせ買うなら中級機でしょう・・質感も違うし、連写能力も違う。

問題の不具合(40Dは、個々のバラツキが多すぎましたね・・・)も解消、又は、小さくなってるでしょうね・・

書込番号:6889357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/21 07:05(1年以上前)

おはようございます。

待つのが良いのか値ごろ感のあるKDXを今買うのが良いのか難しい問題だと思いますが、デジタルものは待てば待つほど良いものが後から後から出てくるので欲しい時が買い時かなとも思います。

KDXは操作性とか連写能力などでは40Dよりも劣っていますが撮れる写真ではそれほどの差はないと思います。ボディは安く、余ったお金はレンズに投資されるのも幸せになる一つの道だとは思います。

書込番号:6889394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/21 07:15(1年以上前)

KDXは値段が安くなって来ているし難しい所ですね。
次機種はライブビューが付いてレンズキットもEFS18-55mmISだろうと思います。

次機種の値段としては今の40Dの価格からしてKDXの出た当初よりやすい価格からのスタートになると思います。
でも今のKDX並の値段にはすぐにはならないでしょうね。

書込番号:6889419

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/21 07:20(1年以上前)

撮りたい写真とそのために求める機材の能力がKDXで満足するなら
KDX買いと思いますが、、いずれ40Dなどの上位機種、、、という気持ち
があるのであれば今40Dを買うか、「待ち」だと思います。

書込番号:6889431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/10/21 07:28(1年以上前)

KDXにしろ40Dにしろ急がなければ、やはり12月の年末商戦まで待った方が良いでしょうね。
但し、あと数千円下がるかどうかを待つより、デジイチ持って紅葉でも澄んだ秋空を撮りに行く方が楽しいかも知れません。価格.comより安く買える店も出ている様ですから探して見てください。

書込番号:6889446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/21 07:42(1年以上前)

いつかは中級機と考えているのなら、回り道をせず40Dを買われたら良いと思います。
それとも1年半後の50D狙いでしょうか?それなら今は無理をせず、安くなったキッスDXを買い使い倒すという選択もありますが・・・。

きっと新機種が出たら欲しくなると思うので、やはり40Dかな?

書込番号:6889482

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/21 09:41(1年以上前)

後継機を待っていると、今年の紅葉もクリスマスも、新年も雪景色も梅も、下手すると桜も、半年分のイベントがみーんな撮れなくなっちゃいますよ〜(^^;) 現行を格安で買って、次はパスして、次の次をゲットすればいいと思います。二年使えば、超「御の字」です。

書込番号:6889719

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/21 09:46(1年以上前)

追伸

2年後には“50D”や5D後継機などが出てますので、そっちが気になると思います(^^)
KDXでもKDX後継機でも、どちらを買っても“50D”や5D後継機がほしくなるでしょう!

てことで、Kiss系はそんなもんだと割り切れば気が楽だと思います!

書込番号:6889728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/10/21 12:10(1年以上前)

とっち。さん こんにちは。

いづれ中級機をという考えをお持ちなら最初から中級機を選択された方がよいように思います。
私はコンデジから中級機の20Dに乗り換えました。

画質に関してはカメラよりもレンズの性能の方がウェイトが高いと思いますが
カメラのAF精度やノイズ耐性はやはり上位機種の方が優れていますね。
今すぐ必要としないのならばせめて年末商戦までは待つ方が得策かもです。

書込番号:6890093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/21 14:16(1年以上前)

頑張って、40Dを購入した方が、Kiss-DXやその後継機を買わなくて済みます。

40Dに、EF50mmF1.8Uの1本だけのレンズでも、工夫すれば色々と撮れますよ。

書込番号:6890425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/21 15:56(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスを頂きありがとうございます。

私が現時点で撮りたいと思っているのは「風景、夜景」です。
カメラに興味のない頃から夜景サイトを見てキレイだな〜
と思っていたのですが、デジイチを持っている友人から自分で撮ればいいじゃん?
との鶴の一声でデジイチ購入を決心しました。

やはり、三脚を立てて夜景・・・となるとライブビューの付いてる40Dですかね?
ただ、気軽に持ち出せる機動力のあるKDXも捨てがたい・・・。
初心者の私にはKDX+レンズで練習し倒して、先の50Dか!?
迷いの渦にハマっています・・・。

しかし、みなさんのアドバイス、他の板からするとやはり40Dが相当良いみたいですね。

うむむぅ〜・・・。
迷います!!

書込番号:6890634

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/23 14:39(1年以上前)

40Dを買っても後継機はきになりますよ(笑)

レンズをいつ揃えて行くかじゃないですかね?

40Dを使い続けて、レンズを買い足して行くのか

KDXを買って先にレンズを1本でも多くもつのか

はたまた、40D→後継機と移ってレンズは増やさないか
もちろん余裕があれば好きなだけ買えるわけですが・・・
KDXの後継機までお金を貯めるのも1案です(笑)

書込番号:6897390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 23:57(1年以上前)

>ひがPさん

返信ありがとうございます。
悩みに悩み、現行KDXを安く買って、レンズやCF、三脚など
周辺の品も一緒に揃えていきたいなぁ
と言う考えでまとまりつつあります。
ボディだけじゃ写真は撮れないですもんね。

もし「待ち」を選択し、デジイチがほしいと思いながら過ごす日々の中での
シャッターチャンスを逃し続けるのが一番苦しいのかなと思い始めました。
秋の風景、冬の雪景色、春の訪れに、満開の桜と、その間のイベントすべてを
逃すのは口惜しすぎます。

来年ももちろん季節は繰り返されますが、
今撮りたいと思う気持ちを大切にしたいと思います。


書込番号:6899208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/24 01:38(1年以上前)

もし待てるのであれば、KDXの後継機の発表を待たれるのも一つの手ですが、やはりカメラは
「欲しいときに買う!」というのが、一番の買い時ではないかともいます。
このところカメラ本体は、家電化しつつあり、最新のものがパフォーマンスもよくなっています。
(画質は、必ずしも比例するとは限りませんが)
後継機を気にされていると、いつまでたっても購入できないですね(^^;。

40DとKDXですが、ファインダーの大きさと連射やライブビューに魅力を感じるのであれば、40D。
携帯性と安さに関しては、KDXです。店頭で比較されてはいかがでしょうか?
写りに関しては、Lや2Lサイズの写真を並べられると、多分違いは分からないかと
思います。

やはりカメラは、レンズによってかなり写りに差が出てきますので、KDXを購入され、
40Dとの差額でレンズを購入、ということではいかがでしょうか?でも、このレンズ選びが
本体以上に悩むところですね(笑)。

書込番号:6899557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング