
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月23日 22:04 |
![]() |
0 | 23 | 2007年10月23日 15:02 |
![]() |
1 | 5 | 2007年10月22日 21:47 |
![]() |
5 | 7 | 2007年10月22日 00:21 |
![]() |
0 | 21 | 2007年10月22日 00:06 |
![]() |
0 | 10 | 2007年10月21日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
デジカメ素人の質問です。 昔使っていたSUNPAKのGX20をXに使おうとしたのですが、
シンクロしません。
以前のペンタックスの一眼レフには使われたのですが、デジカメには使われないのですか?
0点

マニュアルなら 使える?かと思いますが、折角のXのフル機能が使えませんので、
私なら ベストマッチの物を買います。
書込番号:6897562
0点

他メーカーの物は使えなかったりするので、メーカーに問い合せた方が良いと思います。
書込番号:6898328
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。カメラ初心者のハッピーまなたと申します。
皆様に質問があります。ご回答よろしくお願いいたします。
手が小さいため、大きさ重さも勘案して、この機種を購入しようと
決めたのはいいのですが、レンズについて全くわかりません。
撮影対象は6歳の子供と家族、風景、旅行時の撮影、くらいです。
12月にイベント(子供の発表会)があり、少し望遠が必要かと考えています。
小ホールなので距離はそんなに離れません。
そこで、ボディだけ買ってレンズを買うならどのようにしたら良いでしょうか?
カメラのキタムラで相談に乗ってもらったときは、シグマ18−200レンズセット
を強く勧められました。(これ1本でかなりマルチに使えるよ、とのことでしたが)
予算的に厳しくて、10万円以内に収めたいのですが、標準レンズキットやWズーム
キットを購入したほうが良いでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
0点

18-55mmIS , 55-250mmIS で始められてはいかがでしょうか?
シグマの 18-200OS もいいですが、テレ端が F6.3 と若干暗いのと、
200mm/250mm の差もあります。
もし、発表会が屋内かつ動きのある出しものの場合、最低でも F4+ISO1600
くらいは必要そうです。小ホールで距離が離れないのなら、タムロンの
28-75mm/F2.8(A09)がいいかもしれません。(17-50mmより +25mm あるので)
でも、、「子供と家族、風景、旅行時の撮影」と幅広く1本かつ予算も
ということであれば、18-200mm しか選択肢がないかも。
書込番号:6860174
0点

ご予算からいくと、私もmt_papaさんと同じタムロンの28-75mm/F2.8(A09)をお勧めいたします。
このレンズで小ホールでのコンサートや結婚式を何度か撮りましたが、ISO400〜800を使えば、
何とかなりますよ(三脚か一脚があれば、もっといいですが)。ただコンサートをそれほど意識
しないのであれば、タムロンの17-50mmF2.8(A16)の方が、室内をはじめ広角が使えるので、
使いやすいかもしれません。
他に室内用として、35mmF2をお勧めいたしますが、ご予算を超えるようであれば、50mmF1.8IIという
実質1万円を切るのに、写りは素晴らしいですので、買っておいて損はないと思いますよ。
50mmは室内でちょっと長めなので、難点ですが。
書込番号:6860197
0点

ハッピーまなたさん・・・こんにちは♪
結論から申し上げれば、Wズームキットでも18-200レンズセットでも、撮れる写真は同じです。
ズームの焦点距離(画角)、レンズの明るさ(どれだけ明かりを取り込めるか?=F値で表します)どちらも同じです。画質も大差が無いでしょう。。。
この2つの違いは、レンズを交換せずに1本で楽しめるか???(シグマ18-200)
レンズ交換は面倒くさいが、USMという超音波内蔵レンズ(Wズーム)で、高速なオートフォーカス(自動ピント合わせ)で快適な撮影を楽しむか・・・と言う程度です。
さて・・・残念ながらカメラには、苦手な撮影シーンというのが意外と多くあります。
カメラは・・・暗いところでは写真が写りません。。。光が足りない為、フィルムや撮像素子(CCD/CMOS等)に映像が感光(露光)しないわけです。。。
少ない光をたくさん感光させる為には・・・
1)光のたくさん取り込める明るいレンズ(F2.0以下の数字のレンズ)を使う
2)シャッタースピードを遅くして、シャッターの開いている時間を長くして光をたくさん取り込む
3)ストロボや明るい照明を使って、光を増量する。。。
4)カメラのISO感度と言う機能を使って光を感じる「感度」を敏感にしてやる。。。
等・・・の方法があります。
その苦手なシーン・・・というのが・・・日常でありふれた。。。
「室内」です。。。
人間の目には一見明るく見える、我が家の蛍光灯・・・体育館やホテルの照明も・・・
カメラにとっては、真っ暗同然でして。。。ストロボや眩しい照明を使わないと真っ暗な写真になります。
もしくは・・・上記の方法に従って・・・・
シャッタースピードを遅くして、シャッターを長い時間(といっても1/15〜1/30秒くらい)開けると、チャントした明るさの写真になるのですが・・・シャッターの開いている時間に、カメラが動いたり(手ブレ)、被写体の子供が動いたり(被写体ブレ)すると・・・ブレブレ写真になる訳です。
ISO感度を上げればコンデジのようにノイズが乗ってくるし・・・(KDXはノイズが少ないですから、結構感度を上げられます)
ズームレンズは、ン十万円するレンズでもF2.8が最高に明るいレンズになります(太陽光が入る教室、明るい体育館、眩しいくらいのスポットライトが当たっているステージ等ではF2.8で楽に取れる場合があります)。
18-200レンズでもWズームでも・・・レンズの明るさは明るく無いので(F3.5〜6.3位)
室内撮りは、難しいと思ってください。。。
室内で被写体に近づけるのであれば・・・候補のレンズ以外に50oF1.8という1万円しないレンズを買っておくと・・・室内でもストロボなしで撮れる可能性が高くなります。
ズームの無い、単焦点レンズですので・・・被写体の大きさは自分の足で調節するしかありません。
ご参考まで
書込番号:6860250
0点

スナップメインで、たまに室内で望遠が必要でした、キッパリ望遠(80〜200o)は諦めた方がいいと思います。
室内でブレないで撮れる望遠はレンズだけで10万円〜になります。
18〜55・70・85oあたりのレンズと明るい単焦点が使い勝手良いですよ。
ご予算からお勧めは純正のEF-S18-55mmISまたはシグマかタムロンの17〜50・70oあたりのF2.8のレンズをどうぞ。
書込番号:6860383
0点

新発売のキヤノン ISダブルズームの2本に EF50mm F1.8を追加で
ほとんど間に合うと思いますよ^0^
難点は 室内の発表会です。
望遠で明るいズームは高くつきますので、
わたしは、これを使います。
EF100mm F2 単レンズと一脚です。
書込番号:6860478
0点

安くまとめたいなら、レンズキットと50mmF1.8でいいと思います。
標準ズームには、ISはなくても室外なら大丈夫でしょうし、室内撮影も
「小ホールなので距離はそんなに・・・」ということなので50mmの単焦点で我慢すれば
いいのではないでしょうか?
望遠レンズは、もっと先になってから検討すればいいと思います。
書込番号:6860582
0点

こんばんは、
私も18-55mmIS , 55-250mmIS がお勧めですね。
価格の割には純正手振れ補正のついたこのレンズはお買い得感が有ると思います。
書込番号:6860751
0点

シグマ18−200はOSですか?
自分はOSなしを持っていますが手持ちの場合は望遠側で結構手振れしてます。ので〜18−200なら絶対OS付きがいいですよ。
書込番号:6861104
0点

こんばんは
小ホールでの撮影はなかなか難しい領域です。
機材に頼るならお金がかかりますし、腕でカバーしようとすれば経験(失敗の積み重ね)が必要です。
ですから、多くを期待しないことです。
場所は近いほど有利です。早めに出かけてできるだけ近い場所を確保してください。
50mm(換算80mm相当)で撮れる場所なら、EF50mmF1.8Uが役に立ちます。(1万円くらいで買えます)
書込番号:6861324
0点

ハッピーまなたさん
ハッピーまなたさんが、レンズ交換が苦になるかそうでないかで変わってくると思います。
レンズ交換が苦になるようでしたらシグマの18-200mmのOS付きのレンズ。
そうでなければキヤノンのEFs18-55mmISとEFs55-250mmISではいかがでしょうか。
予算的にこの組み合わせだと10万円を超えてしまうと思いますが・・・。
書込番号:6861830
0点

> ハッピーまなたさん
初心者の方には、18-200mmの様な高倍率ズーム1本で、レンズ交換無しに、たくさんシャッターを切って欲しいのですが、予算上できないとすると、キヤノンから発売しているダブルズームレンズキットが良いと思います。
余った金額があれば、\10,000程度で購入できる、EF50mmF1.8Uという、安価ですが、ボケの描写や、暗い屋内でシャッタースピードを稼ぐのに役に立つと思いますので、ご購入を検討されると良いと思います。
書込番号:6862365
0点

皆様多数の御意見をいただきありがとうございます。11件もあるなんて・・・!ただいま仕事中で多くはカキコできませんが、まずは皆様に御礼申し上げます。また帰宅(仕事は明日午後まで予定)しパソコン開きましたらあらためて御礼申し上げたいと思います。
書込番号:6862537
0点

良い買い物をして下さい。
ご報告お待ちしております。
書込番号:6866706
0点

皆様、本当にありがとうございました。
昨日、実際に店頭で触ってみて、レンズの交換など、自分でやってみました。
店員さんは簡単に外して付けて、でも自分ではどうもおっかなびっくりで。
とても臆病な私には、何度も付け替えるのは少々難しそうです・・・(涙)。
ここはやはり交換の手間が省ける、シグマ18−200に気持ちが傾いてます。
ですが、予算的に見てOS付きは手が出なかったです。ボディあわせて12万。
・・・ほんとはOS付が欲しいのですが、昨日帰宅し冷蔵庫を開けたら大変な
事態になってまして(涙)15年連れ添ったものがお亡くなりになってしまって。
電気店の方に診てもらったけど部品もないし・・・。急遽冷蔵庫を購入しました。
さらにメインで使っていたXPノートパソコンも!ハードディスクにアクセス
していないみたいです・・・こちらはvistaパソコンがあるので・・・。
家電製品が一気に更新(笑)されてしまい、完全に予算がなくなりました!です。
なので10万以内で揃えるには、選択肢が狭くなりました。
今の気持ちはシグマ18−200OSなし+50mmF1.8Uです・・・。
これで予算的には86,800円+12,000円で98,800円です。
書込番号:6869476
0点

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
本日、購入してきました。
結局、本体プラスシグマ18−200OSなし、になりました。
とりあえず、明日から撮って撮って、練習したいと思います。
発表会の写真は、義父が所持するカメラセットで撮って貰えます。
かなり本格的に揃えられているようで、お任せすることにしました。
まずは練習からスタートできるので、このセットにしました。
(義父が、そのほうがいい、と後押ししてくれたこともありまして)
レンズもこれから少しずつ揃えていこうと思います。
お奨めくださった組み合わせにならず、折角のお答えに沿えない結果に
なってしまい、心苦しいですが、皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、レンズのことなどわからない点が出てくると思いますが、
また質問するかもしれませんので、そのときは、よろしくお願いします。
書込番号:6876671
0点

ご購入おめでとうございます。
デジ一眼ライフ、楽しんでくださいね。冷蔵庫やコンピューターでご予算が減ってしまったかと
思いますが、そのうち50mmF1.8も実質1万円弱なので、だまされたと思って買ってみてください。
価格の割には、良い写りなのでびっくりすると思いますよ!
書込番号:6876785
0点

わざわざありがとうございます。
はい、50mmF1.8Uもすぐに買うと思います。
書込番号:6876910
0点

勢いで、50mm-f1.8Uも購入しました。こういう時の即断が自分でも怖いです(笑)。
書込番号:6881101
0点

続けてのご購入おめでとうございます。
今いらっしゃるのがレンズ沼という沼の入り口です。
単焦点レンズでお子様の写真を撮ると、3本目のレンズが見えてきます。
書込番号:6881671
0点

> 勢いで、50mm-f1.8Uも購入しました。こういう時の即断が自分でも怖いです(笑)。
-----
おお!勢いですか!!勢いは、大事です(笑)。
でも、購入して間違いがなかったと、すぐに気がつきます。写真、たくさん撮ってくださいね。
ちなみにこのレンズは、レンズ沼の撒き餌と呼ばれているので、すでにレンズ沼に
近づいている(入り込んでいる)いますよ。深みにはまらぬよう、くれぐれもご注意ください(^^;。
書込番号:6882243
0点

日曜日に、近くのコスモス園に行き、写真を撮ってみました。
まだ、いろいろとよくわかっていないので、写真をアップすることもできず。
アップする方法、勉強あるのみ、です。
50mmf1.8Uも、室内で使っています。
今、ものすごく楽しいです。
書込番号:6897433
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
キヤノン機でUDMA対応と記載があるのは、11月に発売予定の1Ds3だけですね。
KDXはもとより、40D、1D3も対応にはなっていません。
KDX、40D、1D3でサンディスクのExtreme3とExtreme4(UDMA)を実測してみましたが、連写可能枚数、書き込み速度ともほんの少しだけ差が出る程度です。
PCへの転送はUDMAの方が早いですけど。
書込番号:6894295
0点

現在販売中のデジ一では、UDMA対応機種は無いと思います。
これから発売予定のソニーα700やニコンD300,D3等が対応するようですね?
書込番号:6894303
0点

今の所UDMAでなくても問題はないのでそれほど気にしていません。
書込番号:6895120
1点

現在このカメラはUDMAは否対応ですが、このカメラの連写能力ではUDMAであったとしてもその恩恵にあやかることは少し厳しいと思います。
今後の機種は対応してくるかどうかも半々といった所ではないでしょうかねぇ?
書込番号:6895140
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
EOS Kiss デジタル X を購入して半年あまり経ちましたが、
先日、いつものように子供の写真を撮っていたところ、
色が滲んだような感じに写りました。
買って半年ですが、毎日パシャパシャと写しまくっていたので、
遂に壊れてしまったのか・・・と落ち込んでいます。
単焦点、50mm F1.4で撮った写真です。
画面の左右に色が滲んでいます。
絞り開放で感度1600で撮ったものを載せてあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=w1unbaRDqr
当方、素人のため画像からどんな故障なのか分らずに慌てふためいております。
どなかたご教授ください。
0点

こんばんは、
お写真は意見しました、確かに半分がかぶっていますね。
センサークリーニング等をご自分でされていないのならば明らかに故障だと思います。
購入して半年であれば保証期間中です、キャノンSCに出した方が宜しいかと思います。
書込番号:6891898
1点

故障だと思います。
画像をプリントしたものを付けて(重要)、修理に出しましょう。
書込番号:6891936
1点

私も故障だと思いますよ。
早目に販売店なりSCに修理に出した方がよろしいでしょうね。
書込番号:6891970
1点

こんばんは。
撮って出し未加工なら明らかに故障ですね。
修理依頼してください。
書込番号:6892014
1点

早急の返信、どうもありがとうございます!!
やはり・・・故障ですか。
もちろん撮って出しの未加工です。
大事な大事なカメラですので、
本当に落ち込んでいます。
アドバイスどおり、プリントしたものを持ってSCに行きます。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:6892049
0点

相当の高速シャッターです、蛍光灯のフリッカーによるものではないでしょうか。
試しに昼間の外光で普通に撮るか、室内が蛍光灯でしたら 1/40 秒以下のシャッター速度で撮ってみてください。
1/200 秒以下で内蔵フラッシュでもテストできます。
書込番号:6892222
1点

GALLAさん
なるほど!「蛍光灯のフリッカー」ですか。
初めて聞く言葉でしたので、Webで調べました。
確かにその可能性もあるかもしれません。
実はこの不具合?に気づいたのは、
暗いレンズから単焦点レンズに取りかえてからなんです。
明るいレンズに交換した後もうっかり
ISO感度を1600にしたままにしていたため、
ものすごい高速シャッターの設定になってしまっていたようです。
(しかも絞り開放)
撮ったデータを改めて調べてみましたが、
シャッタースピードが1/1000のものは
確実に滲みのようなものが出ています。
また、1/400で撮ったものにも、滲みがみられました。
(新たに1/400の写真を2枚追加しました)
先ほど、ISO感度を下げて(100)、絞り開放(1.4)で撮ってみました。
数枚撮影しましたが、滲みは出ませんでした。
・・・ということは、やはり蛍光灯のフリッカーが原因だったかもしれません。
もうすこし、撮影データを集めてからSCに持っていきたいと思います。
みなさま、本当にご丁寧に教えてくださり助かります!!
(レスがとても早くて、驚きました)
価格.comのクチコミってすごいですね。
書込番号:6892515
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
はじめまして。KDXのレンズキットを購入しようと考えて,こちらの口コミを参考にさせていただいています。きれいに赤ちゃんの記録を残すために,レンズキットと,EF50mm F1.8 IIを購入しようと考えています。(この選択が正しいのかよく分かりませんが・・・。)
そこで,今日値段を調べに近くのお店に出かけて見ました。その結果が・・・
・ビックカメラ \73800(ポイント10%)
・ヨドバシカメラ¥77580(ポイント15%)
・さくらや¥84800(ポイント20%)3つとも川崎店
というものでした。こちらを,見させていただいていると,\65000前後にポイントがつくというのが相場かと思っていたので,ちょっとがっかりして帰ってきました。手に入れたい気持ちが日に日に強くなっていますが,今は,買い時ではないのでしょうか?(モデル末期?みたいだし)また,川崎近辺で特価情報があったら教え下さい。
0点

赤ちゃん撮りには、非常にコストパフォーマンスの高い選択だと思います。
予算が許せば50mmF1.8の代わりに35mmF2の方が、室内などでは扱いやすいと思いますが・・・。
書込番号:6864751
0点

ぼくも35mmの方がいいと思いますが、
50mmだと換算すれば80mm、顔ばかりになるんじゃないかと。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f18/index.html
この辺でもいいかな。
書込番号:6864822
0点

価格の事は判りません。ただ、KDX後継機はいずれ発売されますが、
お子様は日に日に成長されると思いますので、
いまKDXを購入されて沢山記録を残されるのが良いかと。
思い出はプライスレスです。
将来デジイチ2台体制にされるときにKDX+新機種なら、
それ程無駄な出費に成るとも思いません。
追加で購入するなら、レンズはEF35F2か、予算が有ればEF28F1.8USMでしょうか。
書込番号:6864856
0点

はじめまして!
私も同じ理由(赤ちゃんの成長を撮って残すため)で最近このKDXのレンズキットとEF35F2を買いましたよ!
価格コムでのアドバイスで部屋撮りなら50より35のがいいみたいですよ(値段は2万ほど高いですが…)
私が買った少し前くらいからちょうどセール(ジャイアンツ優勝など)をやってまして、ビックカメラなどは値段が1万円くらい安いかポイントを2倍にしてました。
それをネタに私はコジマで買ったんですが、今日見たらもう終わってたみたいです(泣)
あとは交渉次第じゃないですかね。
購入されたらお互いにいい赤ちゃんの写真を撮りましょうね!!
書込番号:6864919
0点

私両方使ってますが、EF28mmF1.8とEF50mmF1.8の違いをアップしましたのでご参考までに。
↓(最後の写真だけ50mmであと全部28mmです。)
http://www.imagegateway.net/a?i=LCuCbZyCLq
28mmのほうが、ある程度背景を入れることができます。
この辺はお好みでレンズを選択されてください。
書込番号:6864937
0点

自分の目標とする価格が出ないのなら交渉でしょうね。
ヨドバシでも交渉すると価格が安くなりますが、カメラのキタムラなどでも見積もりを撮られてより安い方から買うようにした方が良いと思います。
また赤ちゃん撮りにはEF24mmF2.8、EF35mmF2、EF50mmF1.8、その他を使用していますが、やはり使いやすいのはEF35mmF2ですね。
EF35mmでもEF50なみのアップでの写真はできますが、EF50では少し離れないと全身が写らないので、最近はEF35がほとんどになってきてます。
別の言い方をすると、生まれて半年くらいはEF50mmでも問題はないと思います。(最初に買うのは50mmでも良いと思う、でもそのうちにもう少し広角がほしくなる)
ただ動き出す頃になるとカメラを構えるとカメラに向かって寄って来たりするので、そうなると50では全身が入らなくなってしまいます(^^;
書込番号:6865366
0点

スレ主さんの質問内容はお買い得価格???なのに皆さんレンズについてのアドバイスが多いようですね。
実は私もレンズについてコメントさせてもらいます(^_^;)
皆さんと意見はまったく同じです。
50mmは半年くらいまでなら、ぎりぎりOKですが、それ以降は使いにくくなります。
35mmならば、25cmまで近くに寄っての撮影ができます。
50mmは45cmなので、手のアップなどの写真が撮りにくいかも。
半年くらいまでならボディ+EF35mmF2.0だけでOKですよ。
私はTAMRON17-50mmF2.8も持っていましたが、全然使いませんでした。
今回はレンズキットでなく、ボディ+EF35mmF2.0を買い、半年後に予算と相談しながら標準レンズを買うことにしてもいいかと思います。
KISS DX EF35mmF2.0 TAMRON17-50mmF2.8 で撮った9ヶ月になる子供の写真をブログで紹介しています。
もし良かったら参考にしてください。
あ、価格に関しては自分が買ってから調査していないのでわかりません m(__)m
書込番号:6865387
0点

単焦点ですが、室内で使用するなら、EF35F2かEF28F1.8の方が使いやすいと思います。
また、標準ズームもレンズキットも良いですが、予算が許すならタムロンの17−50F2.8やシグマの18−50F2.8といった明るいレンズにした方が満足度が高いと思います。
書込番号:6865402
0点

おはようございます
地元のキタムラでも、waiwaiworld777さんの調べたのと
似たような価格だったと思います
デジタル関連の商品は、欲しいときが買い時という以外
いつ買うかどうかは、非常に難しいです
ただ、日本シリーズの結果によって、ポイントアップの
可能性はありますね
それから、キット+単焦点レンズ+CF+保護フィルターなどを
含めたトータルで、見積もりを取った方がいいと思いますよ
書込番号:6865589
0点

みなさん,アドバイスありがとうございます。こんなにたくさん返信していただけると思っていなかったので,びっくりしました。なんだかうれしくて,今日は1日いい日になる気がします。
みなさんのアドバイスをいただいて,EF35mmF2.0に気持ちが傾いてきました。EF28F1.8USMもすばらしいレンズなんでしょうが,「10万円以内に」と考えていたので,ちょっと予算が厳しいです(教えていただいた方すみません。)。また,標準ズームレンズを別に購入したほうがいいのか,レンズキットでいいのか,なんだか迷ってきました。そこで,みなさん,教えてください。質問ばかりですみません。
@EF35mmF2.0は新しいレンズではないみたいですが,レンズは新しいからよいとか,古いから悪いということはないのですか?
Aレンズキットの標準ズームレンズと別売りのものでは,そんなに差があるものなのでしょうか?
両方とも,被写体は子どもで,
単焦点のレンズは,「部屋の中で」
キットレンズは,「屋外で」と考えていました。
よろしくお願いします。
書込番号:6865845
0点

はじめは35mm一本でもいいかもです(^^)。なんちて。
いろいろと分かってきたころ&お金が貯まってきたころに
シグマやタムロン、あるいは純正のF2.8ズームを購入ということで。
まぁいまどきズームなしっていうのも気合がいりますけどね。
どっちにしろ、屋外使用がメインでしたら、ズームは無理に2.8である
必要もないかもしれません(もちろん2.8がいいですが^▽^)。
なので、はじめのうちはキットレンズでもいいでしょう。
キットレンズの画質については、単と比べれば劇的に違うでしょう。
ズーム同士の画質差も・・・・・多分あると思います。ただその差は
単との差よりも小さいとは思います。
画質よりF値の違い(高速シャッターが切れる)の方が大きいですね。
35mmF2は古くても好評のようですよ。「私も買いました!」っていう人が
最近でもたくさんいます(^-^) 詳しくは35mmF2板の過去スレをご覧ください☆
書込番号:6866103
0点

屋外で使用するなら、無理にF2.8の標準ズームを購入する必要はないと思います。
レンズキットのレンズは持っていませんが、ここの口コミの評判を読む限り、決して悪いレンズとは思いません。むしろ価格の割には描写が優れていると認識しています。
ただ、カメラに凝ってくると明るいレンズが欲しくなる傾向があるので、ご予算に余裕があるのなら、買われてはどうかとお勧めしました(後で買い直すのが一番高くつきます)。
特にタムロンの17−50F2.8なら4万円までで購入できそうですし、評判も良いようなので、お勧めです。
書込番号:6866146
0点

waiwaiworld777さん こんにちは生涯キヤノンと申します。
<@EF35mmF2.0は新しいレンズではないみたいですが,レンズは新しいからよいとか,古いから悪いということはないのですか?
35/2.0は確かに20年近くたったレンズですが、写りに関しては問題ないと思います。
<Aレンズキットの標準ズームレンズと別売りのものでは,そんなに差があるものなのでしょうか?
キットレンズも綺麗に撮れます。単焦点、Lレンズは価格なりの性能をもっています(中にははずれもあります。)まずはKDXレンズキットと35/2.0で始められて、必要によりレンズを買い足せれるのが、よろしいと思います。
可能ならば、レンズキットではなく、ボディと18-55/3.5-5.6ISもお薦めです。
価格交渉ですが、ポイント換算分を計算すると、ヨドバシが一番安そうです。
この価格をキタムラに提示すれば、ポイント分を引いた価格にはなると思います。
店員に名刺を貰い商品名、価格を記入してもらい、次の店でその名刺を提示すると、価格交渉がスムーズです。頑張って下さい。
書込番号:6866219
0点

普通に使うのはレンズキットで十分です。
気に入らなければピクチャ−スタイルで自分の好みに設定してください。
それでも気に入らなければ画像処理をすればよい。
シグマ30mm F1.4 HSM(超音波モ−タ−)も考慮されたらいかがでしょう。
EF35mm F2は超音波モ−タ−ではありません。
書込番号:6866241
0点

私もKISSDXに50mm1.8で使用していますがこのレンズ絞り開放だとピントが甘い感じがしますが赤ちゃんの写真ポートレートでは丁度良いかも知れません。
書込番号:6866714
0点

価格ですが、キタムラなども一応行った方が良いと思います。
その他は色々と価格交渉で下げてもらうしかないですね。
それと川崎にお住まいということなので、少し足を伸ばして三宝カメラはどうでしょうか?
レンズキットはオンラインでは出ていませんが、ボディなら60,900円なんでまぁまぁかなと思います。
レンズは明るいレンズを使うならEF35mmF2が安くていいと思います。
その他予算に余裕があればEF28mmF1.8とかもありますが、使いやすさと値段のバランスはEF35mmF2が一番かなと思います。
書込番号:6866941
0点

私は10月9日に川崎ヨドバシで、¥66,400 P10%で買いましたよ!
表示価格はヨド・ビックともに¥74,800でした。
私も↓のクチコミで¥65,000の情報を見て行きましたが、先週の連休中
だけの価格だったみたいです。でも交渉したら、すぐに連休中の価格に
してくれましたよ!ビックはダメでした。
書込番号:6867226
0点

こんばんわ。私も先日レンズキットでKDXを購入しました。地元のヤマダは78000円の10%ポイントだったのでちと高いなと諦めかけていたのですが、近くのキタムラで壊れたカメラを下取りに出すことで67000円(5年補償付き)で購入しました。その価格をヤマダに持って行けばもっと安くなりそうでしたがヤマダの店員さんがカメラにあまり詳しくなかったので安心して買えるキタムラにしました。安く買えたかどうかは分かりませんが、今ならキャシュバックもあるので良かったと思っています。その後私も明るいレンズが欲しくなりこの掲示板で相談してEF35F2.0を購入しました。(まだ届いていせんが…)私は別々に買いましたが単焦点をKDXと一緒に購入するなら交渉もしやすいと思います。納得のいく価格でデジ一ライフを楽しみましょう!頑張ってください!
書込番号:6871693
0点

waiwaiworld777さん こんばんは。
レンズは古いから悪いということは無いと思います。
デジカメ,一眼デジカメなど電子機器は,古いと良くないでしょうけど。
30年以上前のカメラ,ニコマートFTNをちょいと前に購入しましたが,
ちゃんととれます。さすが機械式です。
EF35mmF2はいいですよ。明るいので部屋の中や夜でもいけます。
KissDXは,暗かったら,ISOをあげてもノイズが少ないので大丈夫です。
私もKissDXのレンズキットを最初に購入して,EF50mmF1.8を購入し,
EF35mmF2さらにEF24mmF2.8を追加しました。
その間に30Dになりましたけど。
それでは,楽しい写真ライフを!
書込番号:6880380
0点

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。今週は,ばたばたしていて,御礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
さて,みなさんからいただいた情報を元に,今週末は,レンズキットとEF35mmF2.0の購入に絞って,お店回りをしてこようと思います。勿論,勇気を出して交渉もしてきます。購入したら,またいろいろ教えてくださいね。
書込番号:6884241
0点

waiwaiworld777さん
購入されてしまいましたか?
私も購入を考えておりまして、家電量販店やキタムラを本日回ってきました。
購入はしませんでしたが、キタムラでは¥69.800円でした。おもちゃ以外のカメラなら、壊れていても下取りを¥5.000円との事でした。キャッシュバックキャンペーンで¥5.000なので、実質¥59.800位で購入できるようです。話を聞いただけで交渉はしておりませんので、交渉すればもう少し下がる可能性もあるようです。
最近購入した方は、どのくらいの価格で購入していますか?
書込番号:6892432
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
KDX購入予定で電機店で色々いじっている今日この頃です。
昔、一眼を使っていた経験有り(デジじゃないけど)、多少の知識はあります。
当機の唯一の不満はファインダー暗い、小さい事です。ようは見にくい。
D40Xと比べると雲泥の差があったような気がします。
私の乏しい知識だと
ファインダーの明るさはレンズF値が小さいほうが明るい。
レンズの枚数が少ないほうが明るい。
ファインダーの大きさは倍率、視野率が大きいほど大きい?あとはCCDの大きさ?
KDXとD40Xは各数値はほとんど同じなのに、あんなに違うのはなぜでしょう?
それともそれ以外の要素があるのでしょうか?教えて下さい。
(ちなみに両機ともキットレンズでした。)
0点

KDX購入予定なら、他の機種には触らないほうが幸せでは?
比較していたらきりがないので、後日買い増しの一因にならなければいいですが…。
書込番号:6887774
0点

大きさは1.52倍と1.62倍の微妙な差がきいてるかも?
35mm換算のファインダー倍率はD40Xが約0.53倍、KDXが約0.49倍ですから。
書込番号:6887803
0点

キヤノンの1年半サイクルでしたら来春には後継機が発売されると思います。
40Dがようやくファインダー性能をUPさせてきたので、Kiss後継機には少なくとも30Dくらいの性能のファインダーをのせてくると思います(ミラーだと思うので明るさでは不利ですが)。
どうしてもファインダーが気になるのでしたらそれを待ってみるのもどうでしょうか〜
書込番号:6887826
0点

同じAPS-C機でもキヤノンの撮影素子は一回り小さいですからそれが少しは関係しているでしょうね。
書込番号:6887853
0点

ミスプロさん こんばんは
探究心がおありのようですので購入後は、かなりはまってしまうと思います
そうなると、このKDXでは物足りなくなってしまう気がいたします
KDXではなく40Dをご購入されたほうのが良いかと思いますがいかがですか?
書込番号:6888259
0点

ミスプロさん
今日発売のカメラ雑誌をチラ見していたら「初めから中級機を買おう」みたいな記事がありました。タイトルしか見てないため中身は判りませんが参考にしてみてはどうでしょう。
雑誌名も覚えていないのですが、アサヒカメラかデジタル何とかマガジンか何かだったと思います。うろ覚えですみません。
書込番号:6888543
0点

確かにKDXのファインダー見づらいの一言です。
5Dも使っていますが2台持って行きKDXから5Dに
取り替えた時は別世界です。
KDX後継機は改善されると思いますけど。たぶん。
書込番号:6889249
0点

お世辞にも見やすいとは言えませんね、40Dのファインダーなど見た後は余計にそう思います。
次期モデルが何処まで見やすくなるのかも楽しみですね。
できればフォーカシングスクリーンの交換も出来ると私も買い換えを考えるのですが。
書込番号:6889375
0点

たくさんのご返事ありがとうございます。
結局ファインダーの明るさはカタログ数値では読み取れないという事でしょうか?
>KDXではなく40Dをご購入されたほうのが良いかと思いますがいかがですか?
今日40Dを池袋のBICでいじってきました。感想は、あまり食指が動きませんでした。
重さはあまり感じませんでしたが、でかい!弁当箱をのぞいている様でした。
AF速っ、レリーズロスも無くレスポンス最高。反してシャッター音「パコッ」エーッ、高音のシャキーンが好みなのに、ファインダー大きいけど暗め、KDXよりはいいが、D40Xのほうが見やすい。
以上、素人の感想です。これだけでカメラの本質は判りませんが、多分40Dは買わないと思います。じゃ何を買うかというとEOS Kiss デジタル X2(勝手に名前をつけるなよ^^;)
ファインダーが現機よりも改善される事を願って、待ちます。
書込番号:6890761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





