EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

後続機について

2007/10/10 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

ここ数ヶ月、KDXに購入にするか、来春発売と噂されている後続機か毎日のように
悩んでおります。
なんどか、予想されている通りのライブビュー、連写の高速化等、気になる事が沢山
あるのですが、具体的な情報等をお持ちの方がいました教えて下さい。

書込番号:6854512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/10 23:46(1年以上前)

新しい物を所持する事に幸せを感じる人なら次期機を。
写真のウデを上げて良い写真を撮りたい人なら現行機を。

次期機がでるとさらに次の次期機の噂が・・・(笑)

書込番号:6854677

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/11 00:01(1年以上前)

40Dの仕様を見ていれば、ある程度予想はつくと思います。
待てる、もしくはライブビューが撮影スタイル上どうしても
外したくないということであれば待ちでしょうか。

書込番号:6854762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/10/11 01:06(1年以上前)

それほど気になるなら次機種の方が良いと思いますヨ。今の機能と価格で妥協しても次の機種が出たらすぐに欲しくなります。しかもデジイチは今、さらに進化を遂げようとしてますからネ。
でもその間にシャッターチャンスを掴んだり、練習も兼ねてとかいう余裕もあればいいのですがネ。

書込番号:6855019

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/11 01:23(1年以上前)

こんばんは
後継が気になっていて、現在使えるカメラがあるのでしたら待ったほうがいいですね。
過去の実績からインターバルが読めますよね。
デジモノは待てる人ほど強いです。

使えるカメラがなかったら、始めるほうがいいですね。
そのときでないと撮れない写真というものはあります。

カメラ好きか写真好きかでも、ニュアンスは変わってくるのですね。

書込番号:6855064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/11 02:30(1年以上前)

色々想像はできますが、発表が待ち遠しい時期になってきましたね。
ニコンの追い上げもありますので、色々な意味で、楽しみです。

さて、未発表の後継機と現行のKDXは、比較しようがないですね(^^;。
後継機は機能的にはアップしても、写りに関しては出てみないと分かりません。
また、出始めの頃には、初期不良は不具合等(40Dの振動問題やKDXのアンダー等)も
ありますので、もし待てる状況であれば、後継機の発表もしくは、後継機の発売を見てから、
KDXを比較されてはいかがでしょうか?

ただKDXは30Dの下克上と言われてましたが、KDXの後継機は40Dの範囲内に収まるのでは
ないかと個人的には思います。
このクラスは、性能よりはコストパフォーマンスのエントリー機だということでしょうか。
(せめて、ファインダーの視野だけは、もっと広げてくれ〜)。


書込番号:6855236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/11 02:51(1年以上前)

数ヶ月前から悩んでいるんですね。

ご指摘の通り来春には後継機が発売されると思います。
後継機は連写のコマ数と背面液晶のサイズを除いては40Dに
極めて近いスペックになるような気がしますので待てるので
あれば待ってみた方が良いかもしれませんね。

書込番号:6855260

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/11 04:16(1年以上前)

次期モデルにはライブビュー撮影機能、3インチモニターそのくらいの追加かなと思っています。
でもそれだけの搭載でも買い換えると思います。

書込番号:6855317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/11 05:59(1年以上前)

KDXの後継機はたぶん40D未満だろうとは思いますが、30DとKDXの時画素数とダストリダクションで下克上とか言われましたね。(私はそうは思わなかったけど)

ライブビューのAFとかは改善される余地は十分ありますね。
画素数は1000万画素据え置きだと思いますが、どうかすると1200万画素まで行っちゃうかも?

それと以前幹部のインタビューで下位機種をもう一つ出すような話をしていたのが気になります。

書込番号:6855381

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/11 07:14(1年以上前)

予想しうる最高のスペック=40D−(連写+ファインダー倍率(?)+防塵防滴+重さ)+コンデジと同じようなAFのライブビュー+画素数(?)+液晶画素数(?)

というような機種かなぁ。↑数式みたいに表現してみました。
実際はこれ以下の性能でしょう。


3型、3200、高輝度、ライブビューが必要なければ
Xで1ターン、スルーできますよ☆ 次の次まで。
もしかしたらその次も(^^)。


あ、でもダブルISレンズキットは超魅力的かも!!

書込番号:6855434

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/11 07:18(1年以上前)

ごめんなさい、40Dは防塵ではありませんでした(T_T)

書込番号:6855444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2007/10/11 12:19(1年以上前)

早々にたくさんの御返信ありがとうございます。

ちなみにカメラも写真を撮るのも大好きです。
みなさんの貴重な意見を参考にさせて頂き、がまんの
できる限り、後続機を待ってみたいと思います。

でも、後続機のうわさが出てきそうなこの時期って
楽しみですね。

書込番号:6855960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/12 01:52(1年以上前)

値段も下がりきったこの時期にX買って練習して,
後継機の評価と値段が落ち着いて来たころに
買い換えるのもアリかもしれませんね.
どうせレンズは同じの使えますし.

私は・・・買い換えるかもなぁ.
小さい子連れだとどうしても重くなるのは嫌なので
上位機種は無理だし.

書込番号:6858652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームレンズについてお伺いいたします。

2007/10/10 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

皆様こんにちは。先日知人からシグマのズームレンズをもらったのですが、ズームリングが少し硬く回すのに苦労してます。知人に聞くとしばらく使用してなかったとの事です。微妙なズーミング、やりにくいのと、指が疲れてしまいます。いい方法を教えて下さい。70-300 F4-5.6APO MACRO SUPER です。また、このレンズはどうなのでしょうか?

書込番号:6851921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/10/10 13:05(1年以上前)

キヤノンだと調整してくれますが、シグマはどうでしょう?
シグマのサポートに聞いたほうが早いかと。

書込番号:6852407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/10 13:52(1年以上前)

びっぐろーどさん有難うございます。早速シグマに連絡してみます。でも金額が心配です。新品を購入したほうがよいのでしょうか?

書込番号:6852528

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/10/10 18:32(1年以上前)

シグマの場合はそこまでの調整はしてくれそうにありませんね。

書込番号:6853207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/10 19:34(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみるのが一番ですが、しばらく使用していれば、その内少しは滑らかになる可能性もあると思いますよ。

書込番号:6853397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/11 18:26(1年以上前)

titan2916さん、デジタルば〜かさん有難うございます。しばらく使用してみます。また、相談にのってください!

書込番号:6856761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信31

お気に入りに追加

標準

デジ一入門に際して

2007/09/19 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:161件

はじめまして、コンパクトデジカメ(パナソニックFZ3とFZ5)からデジ一の移行しようと考えており自分の撮影条件を考えるとどれがいいのか?悩んでおります。そこでみなさんによい道筋をつけていただこうと書き込みさせていただきました。どうかよきアドバイスお願いします。

まず自分の用途ですが以下にまとめました。
1.旅行(展望台からの風景や町並みの撮影、及び人物も含めた思い出的写真)
2.車や飛行機(止まっている時と動いている時)
3.夜景やディズニーなどでのショーの撮影

かなりよくばりな使用ですので全ては無理かと思いますが、自分的にはまず本体を決め、レンズによって上記撮影をこなせればと安易ですが考えています。

本体についてですが正直40DとKDXで迷っています。
というのも映像エンジンが変わったのと車や飛行機には6.5コマ/秒は魅力ですし、コンデジからの移行の為液晶ビュー?も最初はあったほうがいいのかな?という点です。

しかし量販店で触ってみると40Dの大きさでは持ち歩きが自分には不可能だと感じる点と、しかし性能は捨てがたいと感じる点でどちらを妥協するか?と悩んでます。しかもみなさんの書き込みを見ていると来春にKDX後継機種が発売されるだろうとの事で自分の欲しい機能が搭載されそうな感じでもう少し待つべきなのか?悩みばっかりです。

ここまで悩んでしまうとまだデジ一購入には時期尚早なのかとも考えてしまいます。

予算についてですが購入するとおそらく4-5年は買い替えなどしないでしょうから少し高くても(40Dくらいまで・・・)明らかに写りが違うのであればお金にものいわすではありませんがよいと考えています。

もし差し支えないようでしたらこういった自分によいだろうと思われる本体、レンズのお勧めをご指導いただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6773281

ナイスクチコミ!0


返信する
MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2007/09/19 11:52(1年以上前)

あっきー1130さん、はじめまして。MAOPONと申します。

お悩みのボディの件ですが、屋内ノーフラッシュでスポーツ撮影などの厳しい環境ではそれなりの差は出てきます。が、あっきー1130さんの用途からでしたら、40DとKDXのどちらでも問題なく撮影できると思います。
デジイチへの取っ掛かりとしてKDXはいいと思いますが、慣れてくるとたぶん上位機種が気になるのではないでしょうか。しかも買ったら4-5年は使われるとのこと。それでしたら、シャッター耐久性でも優れる40Dをお勧めします。
大きさは慣れるしかないでしょう^^;

それとレンズの件ですが、値段がピンからキリまでありますし、実はボディよりレンズのほうが写りへの影響が大きいと思います。
レンズの予算を教えていただければ皆さんお答えしやすいかと思いますよ^^

書込番号:6773331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/09/19 11:56(1年以上前)

こんにちは。

>明らかに写りが違うのであれば

実際にはほとんど違いはありません。
移動体を写すときに秒間6.5コマが有利なくらいですかね?
あと、フォーカス精度が多少違うくらいかな。
それと、見る人によってはファインダーの見え方が違いますので、それが気になるかならないかの方が大事かも?

ご希望の用途に関しては、一眼レフの良いところでレンズを替えることですべての要求に応えられます。

逆にそれが有る意味恐ろしいところでもあります。^^;

書込番号:6773334

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/19 12:03(1年以上前)

悩むなら上位機種にされておいた方が後からの後悔は少ないと思います。
仮にKiss DXをチョイスされて…動きモノの撮影で3コマ/秒の連写に物足りなさを感じたら…40Dにしておけば良かった…と後悔される可能性もあります。
大きさ・重さは使っているうちに手に馴染んでくるでしょう。

レンズについては…予算によってかなり選択肢も変わってきますね。

書込番号:6773358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/09/19 12:08(1年以上前)

こんにちは。
一眼レフはレンズとの組み合わせでトータル的に計画した方が良いです。
そのような用途ならレンズに最低10万円、欲を言えば20万円以上は見ておいたほうがいいでしょう。
ボディはご自分で仰っているように大きさに問題がなければ40Dが圧倒的にいいです。
ボディだけを比べると金額の差は大きく思えますが、トータル的な差でみるとたいした差ではないように思えてきます。

KDXの後継機は来年の春と予想されますが、僕の予想では、大きな変更点はライブビューが付くぐらいじゃないかと思います。
画質の差はほとんど無いでしょうが、カメラとしてのトータル性能で40Dを越えることはあり得ません。

書込番号:6773376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 12:41(1年以上前)

デジ一は、「ボディ」よりも「レンズ」の方が写りの差が歴然です。そういう意味では、レンズの方にお金をかけた方がいいかも。

というわけで、レンズのお勧めを書いておきます。標準ズームでは、tamron17-50mmF2.8、sigma17-70mmF2.8-35マクロ、sigma18-50mmF2.8、ちょと高くなるけど、EF-S17-50mmF2.8、ED17-40mmF4Lも。まずは、これらの標準ズーム1本からスタートされてみて、それから望遠ズームとか、超広角ズームとか、単焦点とか、マクロを追加していくと良いでしょう。とにかく用途に応じて様々な交換レンズがありますので、最初から一辺に揃える必要はありません。使っていく内に、自分の用途に応じた最適なレンズが自ずと見えてきます。

書込番号:6773463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/19 13:17(1年以上前)

まず kissDxと40Dクラスの違い。
性能もありますが、使い心地だと感じます。
写真の楽しさを存分に味あわせてくれるのが中級機からだと思います。

重いなら、体力をつけるとか目標を造るのも良いです。^0^実践してます。

あと、手持ちが無理なら三脚を使うと言う基本も大事だなと思います。

レンズは、
広角ズーム
標準ズーム
望遠ズーム
マクロレンズ
明るい単レンズ2本くらい。
これくらいあれば たいてい間に合うでしょう。
あとは御予算に応じて選んで行くしか無いので それぞれ違います。

一気に買わないで レンズ増やす感じが楽しさを維持してくれます。^0^

書込番号:6773549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/19 13:18(1年以上前)

コンデジからデジ一への移行、不急不要なものであればKDXの
後継機の発表まで待ってみるのも可かな思います。
その間に自分の撮りたい被写体に合ったレンズを研究してみるとか
したらどうでしょう。アキバの量販店なんかだとカメラ本体や色んな
レンズ触れちゃうんですけどね。

書込番号:6773552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/19 13:18(1年以上前)

ボディはどちらでも問題ないと思います。

>1.旅行(展望台からの風景や町並みの撮影、及び人物も含めた思い出的写真)
>2.車や飛行機(止まっている時と動いている時)
>3.夜景やディズニーなどでのショーの撮影

レンズは1番と3番にタムロン17-50mmF2.8と2番にEF70-300mmF4-5.6ISかなと思います。

書込番号:6773553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/09/19 13:26(1年以上前)

MAOPONさん、F2→10Dさん、⇒さん、エアコン25度さん、写真日和さん、ニコカメさん、湯〜迷人さん、北のまちさん、みなさん早速のご回答ありがとうございます。

確かにみなさんご指摘の通りKDXを買った後後悔する可能性があるのは自分でも薄々気がついてました。もっと両機種に差があれば決め易いんですが・・・

みなさんにご指摘を受けた上で少し考えてみました。自分の手持ちの物も含めて
簡易タイプにFZ3(コンデジ)
中級タイプにFZ5(中級コンデジ?)
上級タイプにKDX、40D

こう考えるとKDXでは納得できないのかな?とも思いますし、コンデジと比べるとKDXも十分性能差はあるので大丈夫かな?とも思えます。一番懸念しているのがルミックスFZ5も一眼のようにある程度調整ができ、見た感じモードダイヤルや3コマ/秒などKDXと同機能的なものもあり優秀です。(大きさもさほどかわらない?)絶対的な性能差はあるにしても買ったはいいが大差なければ後悔しますね!このように考えると決まっているのかな?しかしあの重量感はかなり不安です。。。

それと言い忘れていたのですが使い方というか方法は例えば旅行などの際、FZ5に小型の3脚をつけて手持ちで持ち歩きいいなと思えばそこで撮るという風な感じです。妻と3泊くらいの旅で約600枚平均くらいでしょうか?なので重さは非常に大切だと考えてしまいます。一眼になると3脚も大きくなりおそらくこういうスタイルは無理かな?と考えてますが・・・

あとレンズですが本体単体で購入し用途別にそろえた方がいいのか?最初はキット物で練習し、必要に応じて買い揃えるのがいいのかも自分ではわからないので困ってます。何せ今まではカメラは買えば全てそれでまかなっていたのでレンズ事態の知識がまったくありません。
予算はまず最初はあまり高額なものは購入せず常用に1つと風景用の広角がいいのかな?くらいに考えてます。額でいうと本体も含めて最初は20万くらいでしょうか?自分は何でも凝り性なのではまってしまうとどんどん追求してしまうので最初はこの辺でいいかと・・・

超がつく程の初心者で申し訳ありませんがもう少しご教授いただければ助かります。

書込番号:6773570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/09/19 13:29(1年以上前)

あっきー1130さん、こんにちは。
書き込みを拝見する限りでは、私は本体はKDXで、レンズにお金をかけられた方がよろしいかと
思います。理由は、連射やライブビュー等は、無いなら無いなりに使用することも可能ですし、
写りに関しては劇的な違いがあるわけではございません。それよりも「重さ」に疑問を
持たれているのであれば、重さは変更できない上に、レンズによってはより重くなります。
用途みても屋外が多いようですので、KDXの携帯性は本当にいいですよ!!

-----
> ここまで悩んでしまうとまだデジ一購入には時期尚早なのかとも考えてしまいます。
-----
悩まれる方は、後継機や時期尚早と考えることが多いようですが、個人的には「欲しい時」が
買い時だと思います。KDXも来春には発表(発売?!)されるサイクルですが、新製品が出たら出たで、
次の新製品が気になるものです(^^;。またここ最近の流れをみると、ボディーは
(安い買い物ではないですが)消耗品に近づいていると思います。しかしレンズは、
本体を代えてもずっと使っていくことができます。またレンズによって、写りも違ってきますよ。

色々と悩まれることも多いかと思います。実際、私も買うまでは色々と悩みましたが、
実際は悩み損でした。デジ一眼を手にして、「なんで今までデジ一眼を購入しなかったんだろう!」と
逆にもっと早く手に入れていれば、という気持ちになりました。コンデジをお持ちなので、
待てるようであれば、KDXの後継機発表を見てからKDX、KDX後継機、または40Dのどれかに
決められてはいかがでしょうか?KDX、40Dは、無くなりませんので(笑)。
本体やレンズの重要性はもちろんですが、撮りたい「一瞬」、またそれを撮れる一瞬という出会いは、
それほど多くはないと思います。まずは、デジ一眼を手にされ、たくさんの「出会い」を持たれることを
お勧めいたします。偉そうなことを書きましたが、他の方が撮られているような素晴らしい「出会い(写真)」は
なかなか撮れないものですね。ま、それも写真の醍醐味なのでしょう。

書込番号:6773577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/19 13:38(1年以上前)

う〜〜ん^0^
 kissDXでも良いかなあと感じて来ました。

レンズキットに、EF70-300 IS 、 EF50mm F1.8
あと三脚、スリックのスプリントシリーズなら軽く丈夫のようです。

コンパクトフラッシュ、2GBを2枚。(分けて持つほうが良い)

オシャレなショルダーバックなんかにいれて。 20万くらいか。^0^

書込番号:6773591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 14:23(1年以上前)

>コンデジと比べるとKDXも十分性能差はあるので大丈夫かな?
>絶対的な性能差はあるにしても買ったはいいが大差なければ後悔しますね!

たとえ、KDXでも、コンデジとは全く別物と考えた方が良いでしょう。AFから、起動、メディ書き込み等も含め、何から何までコンデジに比べ爆速&雲泥の差です。画質に関しましては、上位機の40Dと見分けがつかない位です。

>自分は何でも凝り性なのではまってしまうとどんどん追求してしまうので

EF50mmF1.8は約1万円で購入できます。このレンズで、その辺の小物でも何でもいいから、絞り開放で撮ってみて下さい。コンデジとの写りの違いにビックリして、凝り性が更に加速してしまうかも。

書込番号:6773670

ナイスクチコミ!1


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2007/09/19 14:27(1年以上前)

40Dを薦めていましたが、重さが絶対的な条件でしたらKDXでしょうね^^
私は30DとKDNを使っていますが、旅行でコンパクトにまとめたいときはKDNとシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO、EF50/1.8を持っていきます。あの小ささと軽さはいいですもんね^^
レンズの重さも考えるとボディは少しでも軽いほうがいいですよね〜。

書込番号:6773678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/19 14:50(1年以上前)

KDXと40Dでは違いは操作性、ファインダーの見やすさ、ライブビュー、連射性能等で、カメラを持った時の満足度は40Dの方が大きいでしょうね。でも写りに関しての差は小さいと思います。
またKDXの価格も信じられないくらい安くなったのでコストパフォーマンスは40D以上だと思います。

書込番号:6773727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/19 16:06(1年以上前)

コンデジからの買い替えでしたら、絶対にkissxがお勧めです。
おそらく40Dだと大きく感じられるでしょうね。
私は以前コンデジ最高峰といわれるパワーショットG7を持っていましたが、
吐き出される画像の立体感・高感度ノイズ・ダイナミックレンジの違いなど
kissxの比ではありません。
最近私の友人二人が40Dを立て続けに購入しましたが、
はっきりいってkissxと40Dの差なんかよりも
G7やG9とkssxとの性能の差の方が異次元な位大きいと感じます。
今でこそG9とそんなに価格こそかわりませんが、その差は本当に大きいですよ。

書込番号:6773901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2007/09/19 16:50(1年以上前)

みなさん本当に速いご回答ありがとうございます。

先ほど気になりまたもや店頭にあれこれ触りに行ってきました。

今まではKDXと40Dを触って重さばかり気になってましたがみなさんに教えていただいた操作性なんかにも気をつけてみてきました。40Dばかり見ているとKDXがコンデジに思えるくらい大きく感じるのはやはり変わりありませんでした。たった200g程の差がこうも変わるのは不思議です。操作性ですが今まで一眼を経験したことがなかったのでここがこうというのはあまりわからなかったというのが正直な所です。それに液晶ビューですがなくても大丈夫そうな感じがしました。一眼というのは自然とファインダーを覗いてしまいますね!という事で液晶の問題は解決しそうです。

やはり自分にとって性能がわからない現状(一眼を使ったことがないゆえの)を考えると重さが最重要課題かな?と思いました。店員さんが言ってましたが初心者の方だとKDXは持ち歩いて気軽に撮れる一眼で40Dになると飛行機や車、電車や夜景など撮影するものを決めて撮りに行くという使い方がいいのではないか?(別に40Dで持ち歩いてもOK)という事を言ってました。

本体はまだまだ悩みそうですがみなさんのお陰で1点の光が見えてきそうです。

レンズに関してですがみなさんおっしゃるように非常に大事であると思いました。みなさんのHPにお邪魔させていただき撮影された写真拝見しましたがレンズでこうも変わるのか?と思えました。それにみなさんの腕もさることながらコンデジとの明らかな違いに唖然としました。ますます一眼がほしくなったのですがレンズは価格と性能を踏まえて選ぶとすると焦点距離?はそれぞれ続くように購入すればいいのでしょうか?

例えば10〜50、50〜200という風にすればどのような撮影でもカバーできる?おそらく安易な考えすぎると思いますが・・・

みなさんおっしゃるEF70-300 IS、EF50mm F1.8は基本になると思いますが、これらで例えばアメリカのグランドキャニオンのような壮大なパノラマを納める事はできますか?新婚旅行で行った際コンデジ(FZ5)で撮影したのですが目線に対してカメラの視野角といいますか?写真にした際もっと左右に大きく撮れたらと思いました。なので自分にはより広く撮影できる広角レンズは必要だと思います。

もしみなさんが入門として
1.広角用
2.通常用
3.望遠用
でレンズを購入する場合メーカーも色々あるとおもいますがどういった物を選ばれますか?

書込番号:6774004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/19 17:04(1年以上前)

もしみなさんが入門として
1.広角用
2.通常用
3.望遠用

これは好きになっていき、自然と分ってくるのですが。
買い換えなどをしないように前提で選べば、

1.広角用 EF-S10-22mm
2.通常用 EF-S17-85mm IS
3.望遠用 EF70-200mm IS F4


まずは、安いものでなんとか揃えたいなら、

1.広角用 トキナー12-24mm
2.通常用 タムロン17-50mm
3.望遠用 EF70-300mm IS
とか選ぶかも。

もっと値段重視なら

1.広角用 いらない
2.通常用 キットレンズ、または、そのIS 付きモデル
3.望遠用 ダブルズームのレンズ、または、そのIS 付きモデル

書込番号:6774038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/19 18:08(1年以上前)

グランドキャニオンなどの風景物が撮りかったら、kissDXや40Dでは、17〜18mmから始まるレンズが欲しいですね。もちろん、EF-S10-22F3.5-4.5というレンズも、広い空も取り込みたいという風景にも、活躍します。

僕が最初に揃えるとする、オススメのレンズ3本は、もうニコカメさんが既に回答してますが、コスト重視で

1.EF-S10-22mm
2.EF-S17-85mmIS
3.EF-S55-250mmIS

全てEF-Sで揃えてみました。1は、本当に広く撮りたい時に買えばいいのではと思います。2と3だけでも、当分は頑張れると思います。手ブレ補正ついてますし。

F値が暗いのは、ISOでカバーか、単焦点で・・・

書込番号:6774203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 18:25(1年以上前)

初めてデジイチを買うとき、私もすごく悩みました。
でもこんな時間も楽しいですよね。

私の意見としては
ボディはkissDXかな。
当たり前のことですが、あっきー1130さんが重さが気になると思うのなら、重さは気になるのだと思います。
カメラは写真を撮ってこそ価値があると思うので、少しでも出番が多くなるように、機動力の高いkissDXをお勧めします。
私もkissDXを使っていますが、決め手は機動力だったような気がします。

レンズ
広角用、通常用、望遠用と分けるならニコカメさんの意見に賛成です。
でも必ずしも分けなくてもよいかと思います。
例えば、シグマ18−200mm手ブレ補正つき 
これ1本あれば、あっきー1130さんの求める用途がある程度まかなえます。
描写力を考えればレンズを分けた方がいいですが、機動力を考えると、こんなに便利なレンズは無いと思います。
旅先の不慣れな場所で、そのつどレンズ交換は結構大変だと思います。
屋外で風が吹いていればゴミの進入もありますし、被写体の人はモデルさんでは無いので待たせるのも悪い気がします。
ただ、このレンズだけでは寂しいので、50mmか35mmなどの明るい単焦点も室内用として1つどうでしょうか?
私はEF35mmF2.0を買ってからデジイチの楽しさが分かった気がします。
コンパクトとの差を感じたいなら絶対に明るい単焦点がお勧めです!!

 KISS DX + 18-200mm手ブレ補正つき + EF35mmF2.0 or EF50mmF1.8

こんな選択肢もどうでしょうか?

書込番号:6774235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 18:35(1年以上前)

グランドキャニオンだったら、超広角レンズでなくても、17、18mm〜の標準ズームレンズでも間に合うかも。

まずは、ボディ+sigma17-70mmF2.8-3.4macroあたりの標準ズーム1本からスタートされてみてはいかがですか?

最初から一辺に揃える必要はありません。その他の望遠レンズとか超広角レンズとかは、既存レンズを使っていく内に、コロコロ欲しい「要素」が変わってきます。というか、自ずと必要なレンズが見えてきます。それだけレンズによって描写性能が異なるという事です。

例えば、「望遠用途に最初は70-300mmISあたりを希望していたけれども、やはりLレンズの描写に惹かれてきた。70-200mmF4Lにしよう。いや、もっと焦点域を稼ぎたい、100-400mmLISが本望かも」みたいな。

書込番号:6774267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/19 19:12(1年以上前)


賛成!
標準はコストパフォーマンス「よく使うのに高級だと怖いよ〜」
そして広角はメーカー純正レベルで
望遠には多少お金をかければいいんじゃないですか?
高価なボディに安いレンズよりコストパフォーマンスの高いボディに
良いレンズをつけたほうがいい写真がとれますよ!

書込番号:6774378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/09/19 19:14(1年以上前)

みなさん本当に貴重なご意見ありがとうございます。さすがカメラ、レンズをご理解されてる方々の意見勉強になります。
レンズも非常に奥が広いんだと痛感しました。まずは自分のような場合はある程度オールマイティーに使えるレンズがよさそうですね。

確かに都度レンズ交換というのも大変なような気がします。現にそういう使い方をした事がないので想像も出来ませんでした。。。

ちなみに自分の今まで撮りためた画像を見ますと飛行機からの雲の画や展望台からの画が非常に多い事に気がつきました。こういった物の撮影でも17〜のレンズでまかなう事は十分可能でしょうか?

初歩的な質問申し訳ありません。

書込番号:6774382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/19 19:21(1年以上前)

シグマ17−70を使ってますが、望遠が弱いですね・・・
18−300だと無難では?やや収差が気になるかもしれませんが、
ただ持ち歩きやすくコンパクトなのは17−70が最高ではないかと思います。
マクロも使えますし、グランドキャニオンにでっかいアリンコとかいたらばっちしですよ!

書込番号:6774399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/19 19:25(1年以上前)

17mm〜で間に合うかは、つかってみないとわからないし、
考え込んでも仕方が無いです。

どうせ17〜クラスを1本買うわけです。
そして、ああ、もっと広角を欲しい。
よし検討しよう。となるのが普通です。

考え込んでも始まらないのが写真家もしれません^0^楽しく。

書込番号:6774407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/19 20:00(1年以上前)

そうですよ。レンズは、一気に揃えようとは思わず、1本1本買っていくのが大事だと思います。

標準レンズと望遠レンズなど、極端に焦点距離の違うレンズなら、それぞれレンズが向ける被写体も全く違うと思われますから、同時に買ってみても、両方ともなんの支障もなく出番がくると思いますが、超広角と標準を一辺に揃えると、「何回もレンズ交換したくないから、これは17mmでも十分収まるだろう」など、考えてしまう可能性も100%ないとは言い切れないと思います。

上記の書き込みは、相当偏った意見です。やはり、とりあえず標準レンズでしばらくカメラライフを過ごして、ある程度撮ったら、時々使った焦点距離をチェックしてみて、もしワイド端を常用しているなど、超広角に移ってもいいかなと確信を得たら、購入してみたらいかがでしょう?絶対後悔することはないと思いますよ。

書込番号:6774514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/19 22:07(1年以上前)

20万という予算で、
>1.旅行(展望台からの風景や町並みの撮影、及び人物も含めた思い出的写真)
>2.車や飛行機(止まっている時と動いている時)
>3.夜景やディズニーなどでのショーの撮影

となると、ボディはKDXにしてレンズにお金をかけた方が良さそうです。
KDXのキャッシュバックを含めてボディとCFでとりあえず6万という事にすると、レンズにさけるのは14万位です。

>1.旅行(展望台からの風景や町並みの撮影、及び人物も含めた思い出的写真)
超広角ズームも欲しい所ですが、価格的には苦しいかな。
超広角はEFS10-22mmがやっぱりお勧め7万弱です。

標準ズームは、
安いのなら今度出るEFS18-55mmISが軽くて寄れるし手ぶれ補正があるしお勧めです。
2万5千円位みたいです。
他社製なら
タムロン17-50mmF2.8
シグマ17-70mm
この二本は3万6千円くらいです。

>2.車や飛行機(止まっている時と動いている時)

レースや航空祭ならEF70-300mmIS位は行っておきたい所です。
これは6万3千円位ですね。

>3.夜景やディズニーなどでのショーの撮影
夜景なら三脚が必須。
ディズニーのショー(夜)なら明るい望遠がいるけど高いです。

その他室内とかで撮る事が多いならEF35mmF2あたりの明るい単焦点や430EXのような外付けスピードライトがあると良いです。

書込番号:6775075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/09/19 22:40(1年以上前)

あっきー1130さん こんばんは。

重さをかなり重要視されておられるようなのでKiss DXの方が良いかなと思います。
が、そこはちょっと頑張って40Dを購入された方が後悔はしないのでは・・・
40Dに出来てKissDXに出来ない事はあっても、KissDXに出来て40Dに出来ない事はありませんので。
>自分は何でも凝り性なのではまってしまうとどんどん追求してしまうので最初はこの辺でいいかと・・・
とのことですので重さを克服されて40Dが良さそうです(笑)
ちなみに私は2年半前にコンデジから20Dに移行しました。

現在お使いのコンデジの焦点距離が
FZ3・・・35〜420mm(35mm判換算)、FZ5・・・36〜432mm(35mm判換算)ですので
>新婚旅行で行った際コンデジ(FZ5)で撮影したのですが目線に対してカメラの視野角といいますか?
>写真にした際もっと左右に大きく撮れたらと思いました。
ということでしたら「17mm〜」のレンズでも35mm判換算で27.2mmとなりますのでご希望は叶うかと思います。
更に広角が欲しいと思えばEF-S10-22mm(換算16-35.2mm)ですね!私も所有しております。

望遠に関しては今まで(FZ3、FZ5)と同じ感覚で撮影されるなら250〜300mm(換算400〜480mm)は欲しいところですね。
EF-S55-250mmIS 又は EF70-300mmIS あたりでしょうか。ISは必須だと思います。

私は20Dのボディに
広角用・・・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
通常用・・・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
望遠用・・・EF70-200mm F4L IS USM(+テレコン1.4x)
マクロ用・・・EF-S60mm F2.8 MACRO USM を使用しております。
被写体は異なるでしょうがブログにレンズごとで分けてありますので宜しければご参考まで。

書込番号:6775264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/09/19 22:45(1年以上前)

みなさんのご意見で何となく自分の進むべき道が見えてきました。ありがとうございます。

まずはKDXに標準レンズで慣れ、その後必要に応じてレンズを足していくのが確実だと感じました。知らないが故に変に悩んで迷路に自分で入ってしまったような感じといいますか、やはり何でも基本で入り経験するのが大切ですね。みなさんに教えでいただき再認識できました。本当にありがとうございました。

まだまだレンズも含めて勉強しないといけないし、経験する事でわからない事もでてくると思いますがもしまた機会があればご指導いただければ幸いです。

また購入しましたらこの場で報告できたらと思います。

書込番号:6775295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2007/10/05 09:54(1年以上前)

あっきー1130さん こんにちは〜
遅レスでごめんなさい。

私は最近40Dとキットのレンズ、17-85の方を購入しました。キットでお買い得でしたので。
そして、明るいレンズも欲しかったので、9000円位で手に入る、50mmF1.8も購入しました。
この50mmはちゃちいですが、ホント使えます。明るいし、写りは文句なし。コンパクトで軽いです。そしてなにより、気を使わなくて済みます。保護フィルターも付けていません。
今では、普段はこの50mmだけ付けて持ち歩いてます。旅行に行くときは17-85も一緒にもって行きますが、広角が必要と思ったときだけ付け替えるくらいです。

なわけで、是非50mmF1.8を購入されることをお勧めします。軽いKDXがさらに気軽に使えるようになると思います。

書込番号:6832863

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/07 07:04(1年以上前)

EOS5DとオリンパスE−510を使っている者です。
小型軽量を求められるのであれば、いっそここでキャノンを
いったん離れて、オリンパスE−510という手もあります。

ご存じのようにオリンパスはフォーサーズという規格で、
長さでフルサイズの半分ですから、面積では4分の1。体積は
計算上8分の1になるわけで、もちろんカメラが8分の1の
大きさにはなりませんが、この計算による「効果」は
レンズ、ことに望遠ではかなり効いてきます。
私はもうすぐ出る70−300ミリ(140−600ミリ相当)
というレンズを使いたくてこのカメラを買いましたが、600ミリ
相当・手振れ防止付(カメラ本体にて対応)が4万円、620グラム
で実現してしまうというのは他の規格では絶対ありえないことです。

私は上記レンズと、12−60ミリというレンズを使うつもりで
買いましたが、買い方としてはあえてダブルズームセットにしました。
プラス2万ちょいで超軽量のレンズ2本が手に入ってしまうので、
(28ミリ相当−300ミリ相当をカバー)これを買われて、それから
その経験に基づいて次のレンズを選ばれてもいいかと思います。
いらなくなったらレンズはヤフオクで処分しても損はしないと思います
(レンズ単体で買うよりもセットははるかに安いので)。

とまぁ超おすすめのE−510ですが、あえてウイークポイントを
言えばファインダーでしょうか。このごろはデジカメを買う友人の
相談に乗ることも多いのですが、ファインダーがネックになって
E−510を選びにくいという人も居ます。(ファインダーという
観点で言えば、KDXと40Dもかなり違いますので、これも
要チェックではありますね。もちろん40Dが圧倒的にヨイです)。

キャノンは、いいレンズとそうでないのとの差がはっきりしていて、
レンズキットの18−55は良くないですねー。もちろん伝説の
「Lレンズ」のなかにはほれぼれするような玉も多々あり、また、
50ミリ1.8Uみたいな格安でもいい玉もありますが。(私も
持ってますが、個人的にはこの50ミリよりも35ミリF2の
ほうが好きです。これも小型軽量、そんなに高くはないですが
性能もヨイと思います)。

絶対性能でいえば40Dを買われたほうがいいと思います。でも、
意外と「小型軽量」というのも性能のうちで、わたしもついつい、
5DでなくてE-510をお供に連れ出すことが多くなりました。
待てるのならキスデジの後継を待つのがいいかな。1月までキャッ
シュバックをやっているので、出るとしたら春以降ですが。

待てないのなら、E−510ダブルズームセットが一番のお薦め。
重さが克服できるのであれば、40D、というところでしょうか。
ただ、レンズと合計の重さで考えると、かなりの違いになってくる
ということは事前に計算しておく必要があります。

書込番号:6839377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/10/11 14:09(1年以上前)

E510はトータルでキットレンズなら1キロを切る軽さです。
そしてそのキットレンズが実に小さくて軽く、写りも結構良いのです。
ですから、軽さを求められるなら検討に値すると思います。

それとオリンパスのE510の最大の特徴は手ぶれ補正が内蔵されていると言うことです。
4段以上の効果があるとメーカーでは謳っています。
実際、手ぶれ補正は強力です。
それと超音波を利用したダストリダクションも強力です。

しかしフォーカスのスピードやホワイトバランスなどの正確さはキャノンのほうが定評があります。
超音波を利用したダストリダクションはEOS Kiss デジタル にも40Dにも搭載されているので、それはどちらを選ばれても良いでしょう。
ただしキャノンの機種は手ぶれはレンズでの対応となるので手ぶれ補正したければ手ぶれ補正が内蔵されたレンズを購入しないといけないです。
これが後々レンズを購入する時に選ぶ上で悩ましい問題になるかもしれません。
ボディー内蔵だとどのレンズを選んでも手ぶれ補正が効くわけですが、レンズ側対応だと、手ぶれ補正内蔵と言う条件では、選べるレンズが少なくなります。
手ぶれ補正レンズはレンズ自体が大きくて重くて価格も高いものが多いです。

ファインダーはフォーサーズ機のE510は撮像素子が小さいので、確かにAPS−Cサイズの撮像素子をもつ機種に比べると見にくいです。
別売の拡大倍率レンズを接眼部分にはめ込んだ方が良いでしょう。

それらの中で一番ファインダーが見やすいのは40Dです。
でもボディーは一眼デジタルが初めてだと大きく感じます。
それも慣れの問題で、慣れればどうってこともなくなると思いますが。
重量を気にされて機動性を求めるならレンズも含めて軽量化できるフォーサーズ機を私はお勧めしたいです。
望遠撮影では焦点距離が稼げますし。
焦点距離300ミリのレンズなら35ミリ換算で600ミリ相当で撮影できます。

ですが、フォーカススピードやホワイトバランス、高感度時のノイズの少なさなど基本性能ではキャノンのほうが今時点では優秀です。
40Dはとてもコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。

それからライブビューは撮影する前に撮影した結果がどのようになるか確認できるので、あったらとても便利です。
できたらライブビューが搭載された機種にされたほうが良いと思います。





書込番号:6856211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

新たな選択肢

2007/10/08 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:34件

こちらの書き込みで、何度かお世話になっている。@ラッパ吹きです。
以前の書き込みの段階で、KDXとタムロンのA16を買おうと思ってたのですが、ここに来て新たな選択肢が出てきました。
それは、ストロボの存在です。
バウンズ撮影をすると、F値が大きくても室内で良い写真が撮れると聞きました。
そこで、予算10万で考えると・・・
@レンズキット+スピードライト 430EX
A従来通り、ボディ+A16(予算が余れば、EF50mmF1.8)
Bボディ+EF35mmF2(予算が余れば、EF50mmF1.8)
選択肢はこれ位かなぁと思ってます
購入予定は二年後くらいで被写体は、その頃は3歳か4歳になるであろう息子です。
他の組み合わせ等アドバイスをお願いします。

書込番号:6846089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/08 21:16(1年以上前)

>購入予定は二年後くらい

の「購入予定」がスピードライトなら、2でしょう。

全ての購入が2年後なら、全く白紙にした方が宜しいかと・・・。

書込番号:6846132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/08 21:17(1年以上前)

二年後にはまた新しいレンズとか出ているかもしれませんしお勧めも変わるかもしれませんね。
少なくともレンズキットのレンズはEFS18-55mmISになっている可能性が高いでしょう。

あと3〜4歳になっていたら幼稚園や保育園も視野に入ってくるので望遠レンズも必要になってくるかもしれません。
外付けスピードライトのバウンズですが、一つ注意が必要なのは壁や天井の色です。
白とかなら問題ないですが、濃い色だと色がかぶるかも。

書込番号:6846139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/08 21:20(1年以上前)

2年後だったらKDXの次の次の後継機が出ている頃ですね。
できれば早く購入して子供さんの小さい頃の写真をいっぱい撮ってあげればとも思いますし、2年後だっら幼稚園の運動会も控えて望遠も必要になるかも。

とりあえずは1番でも良いとは思いますが。

書込番号:6846154

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/08 22:00(1年以上前)

2を奨めさせてもらいます。
レンズキットは明るさの問題もありますが、
室内で撮る際の距離に不満がありました。
同様にEF50mmF1.8も寄れないため、室内での使い方が難しいです。

書込番号:6846408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/08 22:03(1年以上前)

今の段階では、2番ですかね。^0^
わたしも同じ組み合わせのレンズです。30Dですが。

みんないわれるように、2年後は、大きく変わるかも?想像は出来ません。

夢を見てる時期は楽しいですが、断言できませんので、あくまで今の段階で書いてます。^0^

書込番号:6846428

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 22:19(1年以上前)

>購入予定は二年後くらいで

対象機材は、1年半くらいしてから具体的検討をした方がいいかもしれませんね。
もちろん、情報を集めて研究することは価値があると思いますが。

書込番号:6846541

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/08 22:47(1年以上前)

2年もするとだいぶ新製品も出ると思うのでそのときに検討で
いいんじゃないでしょうか。ただ、430EX , 580EX では縦位置で
バウンズできる・できないなどの差もあるのでゆっくり検討される
ことをお勧めします。

書込番号:6846710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/08 23:18(1年以上前)

@ラッパ吹きさん こんばんは。

>2年後購入・・・・ 予算10万

一度に揃える為に2年待つより、ボディ+50mmF1.8+CFの最小構成でスタートを切れるように検討した方が良いと思いますがどうでしょう。
検討期間2年ではKissの新機種が2回出る可能性も有るかもですよ。
考えるのも楽しいですが、使った方がもっと楽しいですから。
こんな写真撮りそこなっちゃいますよ。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200710/08/25/d0092325_18233171.jpg

書込番号:6846913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/10/08 23:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
皆さんの言われる通り、検討期間2年と言うのは少し長すぎるかも知れません。
何分、少ない小遣いからの貯蓄なので、どうしてもそれ位になってしまうんですよね。
もし、一年半後と考えると、予算は7万位ですね
モデルチェンジも考慮すると・・・眠れなくなりそうです(汗)
早く、デジ一デビューしたい(泣)

書込番号:6847120

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/10/08 23:59(1年以上前)

レンズやアクセサリー系は2年後でもそんなに金額は変わらないと思いますが、
デジ一眼本体は性能も金額もかなり変わっていると思います。

デジタル製品は4ヶ月が1年と言われてるそうです。
その頃になると今の40Dの内容でKDXの金額になっているかもしれません。

書込番号:6847135

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/09 01:48(1年以上前)

@ラッパ吹きさん

2)かな。

2年後の購入予定との事ですが、お子さんの今の写真は撮らないんですか。
私ならローンでもして、今から撮り始めますけど。

書込番号:6847487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 02:21(1年以上前)

> 購入予定は二年後くらいで被写体は、その頃は3歳か4歳になるであろう息子です。
-----
@ラッパ吹きさん、二年後というのは、何かご計画があってのことでしょうか?
私は、子供の誕生直後にデジ一眼に切り替えました(それまでは、銀塩とコンデジ)。
購入当初は、「もっと早くデジ一眼、買ってれば〜」と思ったほどです。うちの子も
@ラッパ吹きさんのお子様と同じ年齢くらいかと思います。ご予算の関係で二年後と
いうことであれば仕方が無いですが、個人的には、今から二年後の練習も兼ねてご購入され、
たくさん撮影されることをお勧めいたしますね。コンデジでは味わえない素晴らしい子供の一瞬が
デジ一眼では切り取る(撮影)ことができますよ。

本当に二年後であれば、他の方も書かれていますが、ご購入されるときに改めて調査・検討された方が
よろしいかと思います。KDXの後継機も出ているでしょうし、ひょっとするとビックリするような
機能付のカメラがお求め安く出ている可能性もあります。また、逆に言えば、今までの
サイクルから行けば、来春にはKDXの後継機が発表(発売?!)されるかと思います。
そうすると、そこからさらに一年半過ぎていますので、(新品の)KDX自体の在庫がなく、
販売されていない可能性もありますよ。

ここまで調べられているのであれば、多分、お気持ちは「欲しい!」となっているのだと
思います。個人的には、欲しいときが「買い!」だと思いますよ。被写体(子供の成長)も
待ってくれないですしね(^^;。

書込番号:6847540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 02:29(1年以上前)

@ラッパ吹きさん、すみません。一つレスを読み飛ばしてしまいました。
ご予算のようですね。失礼いたしました。

ただ私も100-400ISさんの考えに、賛成です。
ここは奥様を説得して、選択肢の2番あたりをお願いしてみてはいかがですか?
他の方のブログ等で35mmや50mmで撮影されたお子様の写真を奥様にお見せ、「こんな写真が撮りたい!」と
言えば、必ず心は動くはずです(^^;。

先にも書きましたが、KDXの後継機が出るとすれば、来春あたりです。
その前後には、KDXの在庫調整で値段が下がるかもしれませんね(今でもかなり安くなっていますが)。
または、その布石として、今年の年末年始の商戦で安く販売する量販店も出てくるかもしれません。
とりあえず、本体と50mmだけでもゲットして、少しずつレンズを買いそろえる方法も
ありますよ。50mmだけで、世界が変わるような気がいたします。

書込番号:6847557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/09 06:49(1年以上前)

何を迷っているのでしょうか?
良いカメラでキレイな写真を撮るなんて事よりも、今のお子さんの写真を残すと言うことの方が大事のような気がしますが。

3万くらいでそこそこのコンデジが買えるのですよ。
暗い部屋なら苦しいでしょうが多少色がイマイチだろうがブレようが残してナンボです、屋外なら充分過ぎる写りになっています。

書込番号:6847735

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/09 07:23(1年以上前)

あえて、言いますが、みなさん、借金をしてでもカメラを買って、
写真を撮るようにお勧めしていますが、何か違和感を感じます。

スレ主さんは、スレ主さんの生活や優先度もおありの上での判断
でしょう。借金してでも(ローン)カメラを買うことを本当に
お勧めできますか?

書込番号:6847787

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/10/09 08:42(1年以上前)

世の中にはいろんな集団があります。
全体的な集団をA、カメラに何の興味もないがカメラは肯定する集団をB,
カメラに何の興味もないしカメラ自体を否定する集団をC,そしてカメラが大好きな集団がD

いろんな人が集まる全体的な集団Aに聞くのでしたらいろんな意見が出るでしょう。
また、集団Cではそんなに無理してまでカメラを買うことはないと意見もでるでしょう。

我々はおそらく集団Dであると思います。
カメラが好きで自分の小遣いや貯金を一生懸命貯めて後は始末してカメラ関係にお金を注ぎ込んでいるのでいる人もいると思います。当然、撮影する楽しさをよく知っています。それと子供の成長は早くかわいい時にもっと撮ってあげれば良かったといろんな経験をされているかともいると思います。要するにカメラを趣味としている集団Dは経験上、無理をしてでも買った方が後々良かったことを知っているのです。

確かに、mt_papaさんの言われるとことはもっともな意見でございます。

しかし掲示板というのはそこに集まる集団がどういう集団なのかと言うことをよく理解しないとあまり参考になる答えをいただけない事もあるかもしれません。
ようするに普通よりは偏った意見になるかもしれないと言う事です。

ただ、みなさん答えているのは自分の経験上の「真実」なのですから、それをどう吟味するかはスレ主さんに任せばいいんではないでしょうか。

出過ぎた意見であればお詫び申し上げます。 

書込番号:6847926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 20:32(1年以上前)

「2年後まで写真無しで、2年後からデジ一で撮るよりも、今からコンデジで写真を撮ってあげたほうが良い。」
って事ですよね?
2〜3万でいいコンデジ買えますからね。
「ローン組んで一眼買え」って言ってるわけじゃないかと。

書込番号:6849798

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/10/09 23:57(1年以上前)

@ラッパ吹き さん

新参ものですが・・

質問の本題からずれていって申し訳ないのですが

皆様同様「現在のお子様の写真は・・?」と気になったもので

>講入予定は二年後くらいで被写体は、その頃は3歳か4歳になるであろう息子です

とありますが(私はコンデジ)数台乗り継ぎ 妻と私で月300枚程度2歳6ヶ月になる

最近まで娘を撮影してきました。>>沢山の没物もありますが・・

私の3歳までの写真は1枚しか無かったので
    (遠い昔の事で時代が違うと言えばそうですが)

一番かわいい盛りの「今を是非残されて」あげらればと思います!



書込番号:6850933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/10/10 00:22(1年以上前)

皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。
今の、一番可愛い頃の写真は、コンデジで撮りまくってます。
確かに、二年後という設定は長すぎるかも知れませんが、私なりに考え抜いた結果であり、その信念を貫き通したいんです。(早く手に出来るに越したことはないのですが^^)
まっ、今はカメラとレンズの知識を自分なりに高めて行こうと思います。
本題から随分ずれた、返答になりましたが、皆さんの意見は参考にさせていただきました。

書込番号:6851087

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/10 00:22(1年以上前)

私も子をもつ親ですが、スレ主さんは今の写真を撮ってない
とは言っていませんし、なんらかのカメラで撮っているだろうな
と思っていました。2年後というのはあくまで写真を撮り始める
時期じゃなくて、KDX を買おうと思っている時期だと思いました。

感じ方は人それぞれですので、断定はできませんね。
気分を害された方にはお詫び申し上げます。

書込番号:6851092

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/10 00:28(1年以上前)

@ラッパ吹きさん

3歳、4歳頃ってちょうど幼稚園に入って、運動会とか行事が多くなる
時期ですね。その頃にデジ一導入は効果的だと思いますよ。

私も1人目の小さい頃はコンデジでした。0歳の時は当時、35万画素、
80万画素、130万画素の出始めでしたので、フィルム一眼の写真が多い
です。(脱線失礼。。)

書込番号:6851125

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/10 02:09(1年以上前)

こんにちは。

私のレスから違う話しの方向に行ってしまって申し訳ありませんでした。m(_ _)m

もちろん日常の生活に影響が出るようなローンを組んでまで購入した方がいいという訳で書いたのではありませんが、
@ラッパ吹きさんが、ここまでデジタル1眼の購入を検討されているのですから、
月々の貯蓄分を分割払いに充てたらどうなのかなと思いまして、
1つの考え方として、このような書き方になってしまいました。
(金利手数料無とかもありますので)

このような掲示板では好き勝手にそれぞれの思いで書きますので、
最後は@ラッパ吹きさんの考え(信念)で決めてください。




書込番号:6851437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/11 02:01(1年以上前)

私もローンをお勧めしているわけではなく、スレ主さんがかなり調べられているので、
ちょっとでも後押しできれば思った次第です。上手く説明できなく申し訳ないですが、
ゼ クさんに上手く代弁していただけました。ゼ クさん、ありがとうございます。

また、スレ主は、現在コンデジかビデオ等で撮影されていると想像できましたが、
もう一点、デジ一眼を推す理由を書き忘れていましたので、最後に書きますね。

コンデジではシャッターを押してから撮影されるまでのタイムラグがありましたが、
デジ一眼はストレス無く撮りたい一瞬を撮ることができます。お子さんを撮る上では、
このタイムラグは大きいと思いますよ。

信念とご予算があるかと思いますが、早く二年経過し(資金を蓄え)、デジ一眼を手にされることを
一デジ一眼ユーザーとしてお待ち申し上げております(^^;。

書込番号:6855180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジ一入門機どれが合ってるか?

2007/10/09 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:621件

KDX、D40X、E510の3機種で悩んでます。
生後6ヶ月になる息子が主な被写体です、その他旅行等一般的なものです。
カメラ歴はある程度あるのですが、最近は初心者です。
小学生 Canon EF(SS優先付、SIGMA250mmで鉄道写真撮ってました)
中学生 Canon AE-1+P(プログラムAEというらくちんな機能に衝撃を受けました)
高校生 MINOLTA α7700(何とオートフォーカス、カメラもとうとう神の領域に達したか!)
十数年ブランクがありまして三十過ぎでコンデジデビュー 現在FUJI F31fd
F31fdも室内撮りでのパフォーマンスはすごいと思ってますが、何とも平面的な絵作り、撮っててつまらない(楽でいいじゃねぇか)等、不満が出てきました。

電気屋で色々いじってきた感想と今まで見聞きした知識です、誤っていたらご指摘を。
KDX
○ レンズが多い、安いISが出てきた、AF速そう、高感度(今はやりの)
× チープな作り、ファインダー暗い(気のせいかな?)

D40X
○ ファインダー広い明るい(気のせいじゃない)、手にスッポリ納まる、AF速、高感度
× 常用VRが無い、レンズ制限(AF出来ないとか絞りがどうとかめんどくさい、結局どれが使えるんだよ^^;)

E510
○ ライブビュー、ボディ内だけどALL IS、ゴミ取り強力らしい。
× ファインダー小さっ!!(周りの黒いフチの方が大きい、だからライブビュー付けたの?大げさか?)、ボディ横長(グリップとレンズの間が妙に間延びしていて、違和感がある。)
AF遅そう、高感度苦手、レンズ少ない。

KDXボディ58,380円+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 23,576円+EF35mm F2 30,100円=112,056円

D40Xレンズキット64,360円+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM 38,809円=103,169円

E510レンズキット79,380円+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM 39,198円=118,578円

これで考えているのですが、私の用途でどれが合っているでしょうか?一年後くらいに望遠ズームIS(VR)付の購入を考えており、それ以上は無いと思ってます。現時点では。
長々と書きましたが、ご意見よろしくお願い致します。 



書込番号:6850875

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/10/10 00:01(1年以上前)

>KDX
>○ レンズが多い、安いISが出てきた、AF速そう、高感度(今はやりの)
>× チープな作り、ファインダー暗い(気のせいかな?)

>D40X
>○ ファインダー広い明るい(気のせいじゃない)、手にスッポリ納まる、AF速、高感度
>× 常用VRが無い、レンズ制限(AF出来ないとか絞りがどうとかめんどくさい、結局どれが使えるんだよ^^;)

>E510
>○ ライブビュー、ボディ内だけどALL IS、ゴミ取り強力らしい。
>× ファインダー小さっ!!(周りの黒いフチの方が大きい、だからライブ
>ビュー付けたの?大げさか?)、ボディ横長(グリップとレンズの間が妙に間延
>びしていて、違和感がある。)
>AF遅そう、高感度苦手、レンズ少ない。

というご感想でしたら、KDX>D40X>E510の順でしょうね。

書込番号:6850965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/10 00:07(1年以上前)

ミスプロさん こんばんは

動きのあるものの撮影ではないようですので
どの機種にされても満足のいくものと思います

店頭での感触はいかがでしたか?
グリップ感操作性などでこれは!というものはありませんでしたでしょうか?
そのあたりでお選びになられたほうがよろしいかと思います

書込番号:6850987

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/10 00:12(1年以上前)

目的だけで考えるとどれでもよさそうですが、○×の印象だと、
KDX を気に入っているのかなぁと思います。
あとはレンズラインナップの差や、将来フルサイズへの興味
なども加味して判断されると良いと思います。KDX にするのも
悪くないと思います。

書込番号:6851028

ナイスクチコミ!0


論愚さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 00:13(1年以上前)

ミスプロさん、

いずれも良い選択で、迷うのは当然で、結局は好みの問題だと思います。
私なら、将来のレンズ選択余地の大きいKDXにします。

書込番号:6851030

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/10 00:16(1年以上前)

こんばんは
お話の三社のデジイチを使っていますが、候補機とは違います。
結構、最近はデジイチの完成度が上がってきたので、どれを選んで失敗ということはないでしょう。

手ブレ補正にこだわれば、ボディー内手ブレ補正のE-510は魅力的ですね。
パナ/ライカの手ブレ補正レンズは別としても、幅広い(30本くらい?)レンズが手ブレ補正で使える点は魅力です。
C/Nは徐々に安価な手ブレ補正レンズを増やしてくるでしょうけど、
手ブレ補正レンズとなると選択肢は狭く高価なものが多いです。

低コストで背景ボケを楽しむならKissDXはいいですね。
50mmF1.8が安価に手に入ります。
とりあえず、安価な標準ISズームが選べるようになったことは朗報ですね。
Wキットに単焦点一本でもいいし、手ブレ補正にこだわらなければレンズも豊富だしということで、
KDXが無難な感じですね。

ニコンはキットでのVRレンズは望遠タイプのみです。
ニコンならD40という手もありますね。(自分はこれ)
AF可能レンズ選択肢の狭さは将来ののめり込みの度合いによりますね。
Wキットで割り切ればOKですが、マクロレンズが欲しくなったようなときは、選択肢は狭くなります。
将来のことなので、このあたりの読みがなかなか難しいのですね。
以前もブランク期間があったわけですよね。

書込番号:6851049

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/10 00:27(1年以上前)

書きもらしましたが、フォーサーズのゴミ対策は優秀です。
2台の使用経験ですがF16くらいでは発見できません。

あと、ライブビューの魅力をどのように評価するかですね。
KDXは来春頃にチェンジの可能性がありますが、ライブビューを載せてくるかもしれません。
来春頃のチェンジとキャッシュバックのメリットをどのように考えるかですね。

書込番号:6851115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/10 01:22(1年以上前)

どうなんでしょう・・・

候補に挙がってないペンタックスK100Ds辺りが一番良さそうですね・・・
ファインダーは、明るく、ピント合わせがし易い。レンズも古いMFレンズから個性的なレンズまで幅広くある。ボディ内手ぶれ補正もあるし、外見は、然程チープでもない。AFは、ニコン・キヤノンに遅いかも知れないが、オリンパスよりは、早い。

書込番号:6851340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/10/10 01:26(1年以上前)

こんばんは。
30mmF1.4をフォーサーズで使用していますが、F1.4のボケ具合は
他に代えがたいものです。ただし、ボケ度を追求するならフォー
サーズは選択肢から外れますので、このレンズを軸にキヤノン、
ニコンで検討されれば、と思います。

書込番号:6851355

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/10 02:16(1年以上前)

ミスプロさん

無難にkissDXでいいのではないでしょうか。
私もキヤノンユーザーですので。 (^^;

それはともかく望遠ズームだと70-200mmISでもF2.8やF4.0もありますし、
70-300mmISでも普通のとDOレンズなど種類がありますので、
予算や用途で選ぶ事が出来ますので。

kissDXは今なら5000円キャッシュバック中ですし。

書込番号:6851451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 03:29(1年以上前)

AF、高感度でキャノン、ニコンになりますよね。
子供撮りなら、絶対に明るい単焦点を使いたいから、キャノンですね。
そんな理由で私ならKISS DXです。

私はKISS DX EF35mmF2.0で生後9ヶ月になる子供の写真を撮っていますが、大満足ですよ。
作りは安っぽいですが、逆を言えば、小さい軽い安いに繋がり、私にとってはプラス要素ですね。
最大の目的は子供の写真です。
綺麗に撮れ、機動力に優れているKISS DXは40Dが発売された今でも、私のベストカメラです。

KISS DX EF35mmF2.0+TAMRON17-50mmF2.8で撮った写真がブログにありますのでよかったら参考にしてください。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/

お互い子供の良い写真たくさん撮りましょうね!!

書込番号:6851535

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/10 05:24(1年以上前)

どのカメラを選らんでも一長一短だと思います。
上記レスを参考にして購入してください。

書込番号:6851594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/10 05:35(1年以上前)

どのカメラでも楽しめると思いますよ。
フィーリングで選ぶのも良いでしょう。

キヤノンに関して言えばEFS18-55mmISとEF35mmF2の組み合わせは絶妙だと思います。
あと望遠はキヤノンが一番充実していると思います。

書込番号:6851606

ナイスクチコミ!0


Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

2007/10/10 06:41(1年以上前)

AE-1P懐かしいですね、私も使っていました
現在はKiss DX+A16とフィルムのEOS 7Sを使っております

一眼レフの経験もおありのようですから
思い切って 40D+標準系ズーム+ストロボを検討なさったらいかがでしょうか
40D所持してはいませんが、キタムラカメラで弄り回してきました
ファインダーの見易さ・グリップ感のよさ、それだけでもお勧めです
私の触った固体は話題のシャッター音等も心地よいものでした

付け加えておきますが、Kiss DXもいいカメラです(私はこれで満足しています)
他のカメラは使ったことがないのでコメントできません

書込番号:6851661

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/10 08:54(1年以上前)

7ヶ月の赤ちゃん撮りをしているデジイチ初心者です。カメラは妻の要望で手ブレ防止機能の付いているPENTAX K100D を使用しています。
レンズは部屋の中でも明るく、ボケのきれいな写真をとSIGMA 30mm f1.4を買いました。
カメラは詳しく分かりませんが、とにかく明るい単焦点レンズをお勧めします。

SIGMA 30mm f1.4 で撮った息子の写真をブログに載せています。
素人ですがよろしければ見て下さい。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6851838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/10/10 20:29(1年以上前)

はじめまして
デジタル一眼は初めてのご様子ですが
よくお調べになられているようですね。
ミスプロさんのご判断でお決めになられて
間違いはないと思います。
候補の三機種、どれも魅力的だと思います。
私は高感度と希望のレンズ構成がキヤノンが合っていると思い
KissDXにしました。
オリンパスは非常に個性的ですし
ニコンならD40よりもD80がもう少し安くなったらなあ、と思います。
ちょっとレンズの制約がネックになってしまいますよね。
よいお買い物をなさって下さい。

書込番号:6853568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2007/10/10 22:34(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

>KDX>D40X>E510の順でしょうね。
確かに結論ありきなのは認めます。でも少しの迷いが

>店頭での感触はいかがでしたか?
D40Xが一番手にフィットしました。でもちょっとレンズがでかいかな?

>来春頃のチェンジとキャッシュバックのメリットをどのように考えるかですね。
大きな変更点も無いようですので(勝手な想像)現KDXを選びます。

>候補に挙がってないペンタックスK100Ds辺りが一番良さそうですね・・・
それも考えましたが、持った感じデカイ、そして軽いという違和感がありました。他と変わらないはずなのに、手になじまないという印象が強かったです。

@555さんブログ拝見しました。立体感のある写りいいですねぇ、赤ちゃんもやんちゃそうでかわいいですね。うちも現在イモムシ状態です。やっぱりバンボとあひる隊長はかかせませんね。

>思い切って 40D+標準系ズーム+ストロボを検討なさったらいかがでしょうか
正直考えました、かみさんも使うというので断念です。むしろかみさんのほうが使うかも。

Arasakiさんブログ拝見しました、目がくりっとしてかわいいですね、ボケ具合もいいですね。うちの子もなんでもかじりたがります。

>私は高感度と希望のレンズ構成がキヤノンが合っていると思いKissDXにしました。
私も98%KDXに決まりかかってます。ここで100%にしてしまうと、ボーナスまで約2ヶ月近く悩み、迷うネタが無くなってしまうので、もちません。残り2%は楽しみにとっておきます。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。また先ですが、購入したら報告させていただきます。



書込番号:6854204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/11 01:49(1年以上前)

私も中学生の頃で、写真を撮るのが楽しくなった頃に買ったカメラです。
AE-1P、いいカメラでしたよね。でも今思えば、フイルム代が・・・。

さて既に多くの方が書き込まれていますが、AE-1Pとお子様が被写体ということで今頃、書き込みします。
やはりこのクラスのカメラだと、ファインダーも見難いし、作りもチープになってしまいすね。
その分、懐にはありがたいですが。今までのミスプロさんのラインナップや、レンズの
豊富さから考えて、キヤノンをお勧めします。
(ここに書き込まれた時点で、多くの方がキヤノンを推すような気がしますが(^^;。)

最近差は縮まっているようですが、やはり高感度が強いキヤノン。そしてこの中では、
AFも速いと思いますので、これから動きが活発になるお子様を撮影されるには、KDXはよい選択だと思います。

書込番号:6855148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

初デジイチとしてこのカメラを選びました。
まだまだシーンモード任せでもっぱら楽しんでおります。

このカメラだけでも十分楽しいのにCANONから新EOSが発表になりそんなに凄い世界があるのかと驚きと憧れがいっぺんに押し寄せてきました。

そこで本題なのですが、レンズ・フラッシュ・三脚と一通りは揃えたいのですが、夜の使用がかなりあるためまず三脚をと思っております。
(普通はフラッシュなのかもしれませんが・・・)

よく見かける言葉ですが、三脚はある程度の物を選んでおけば一生モノと聞きます。
皆さんのご意見で構いませんので「これは!!」と言うものをいくつでもあげて下さい。
モデル名まであげて頂けると助かります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6692389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真日記 

2007/08/29 14:05(1年以上前)

DXはデラックス!?さん

初めまして。
こんにちは^^
kdx_musashiと申します。

カメラの技術は本当にドンドン進化していますね^^
その進化を見ていくのも楽しいですね^^v

さてさて、
僕もEOS Kiss Digital Xを使っています^^v
僕も三脚購入にはとっても迷いました^^;
そこで僕は好きな写真家の先生が使っておられる三脚を参考にしました。

三脚そのものはとっても高く僕には購入できなかったので、
せめて雲台だけでもと思い、雲台は一緒のものを購入しました^^

さてさて僕の使っている三脚、及び、雲台は、

三脚:Manfrotto 055CLB
雲台:Manfrotto 141RC

となります。
三脚、雲台はちょっと古いものですが、
オークションであわせて1万4千円ぐらいで購入しました。

とっても使いやすく、おすすめですよ^^

一度、店頭に行ってどんな三脚があるか下見をしてみるといいと思います。

一番最後の足がそれなりに太いものを選ばれるといいと思います^^

長々となってしまいましたが、
僕のブログにも世間話程度に書いているので、ご参考までに・・・。
http://blog.livedoor.jp/kdx_musashi/archives/2007-06.html#20070627

書込番号:6692415

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/29 14:34(1年以上前)

こんにちは

これから追加する予定の望遠レンズなどの重量などを考慮して選びましょう。
丸パイプか、楕円パイプかはこだわりませんが、伸縮の手間を考えると4段よりは3段が省けそうです。

書込番号:6692474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/08/29 14:47(1年以上前)

DXはデラックス!?さん こんにちは。

三脚はカーボン製の物がいいと思います。
あえてモデル名はあげませんが量販店にて現物を自分の目で(手で)
確認されるのが一番かと思います。

書込番号:6692503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/29 14:50(1年以上前)

初めまして!

さて、チョット荒っぽい言い方をすると、三脚は重厚長大なほど性能が良いと思ってください。
重くて、頑丈なほどカメラを固定し安定させるのに優位なわけです。

反面、重厚長大になればなるほど、携帯性は悪くなり、簡単に持ち歩け無くなります。

これは、どこまで突き詰めても相反する性能であり、両方同時に手に入れる事は不可能です。

一般的には、2キロ前後の重量で、脚の太さが28mm前後の物が性能と携帯性のベストバランスと言われてますが…実際に持ち歩くには、2キロは結構気合いが必要です。

ベルボンならエルカル、ネオカルの600番台。
スリックなら800番台がお薦めです。

書込番号:6692511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/08/29 15:03(1年以上前)

kdx_musashiさん。
里いもさん。
湯〜迷人さん。
#4001さん。

早いレス有り難うございます。
こんな早く来ることで驚きと感謝です。

実際には目で見て店員さんにも聞いて購入しようと思います。
ベルボン、スリックは知識はありませんが聞いたことのあるメーカーです。
(そのくらいカメラ初心者です)

他に注意点等ありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:6692534

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/29 17:09(1年以上前)

DXはデラックス!?さん こんばんは

>三脚はある程度の物を選んでおけば一生モノと聞きます。
いい物でもメリット、デメリットがあるのでそのうち状況に寄って使い分けれるように複数所有したくなると思います。

私自身この前Neo Carmagne 645を購入して高機能で大変満足していますが面倒な部分が多いです。
一つ目なら・・・
自由雲台、レバーロック式、三段脚、で最低2キロぐらいまでは耐えられるものが気軽に使い始められていいのではないでしょうか?
個人的にはクイックシューはよくなくすのでないほうがいいですが・・・
お持ちの一番重いレンズを付けた状態で試させてもらう方がいいと思います。
三脚だけ触ってもわからないことは多いですから。

書込番号:6692801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/29 17:25(1年以上前)

これは、たしかベルボンのHPで見たと記憶しているのですが・・・
「三脚は三度買う」という格言??があります(笑

最初に・・・三脚なんて立てばよい・・・ということで、安物(あるいはキャンペーンで付属しているような)を買う。

次に・・・安物だと華奢で簡単にブレると言うことを知って、アルミ製のクソ重たい三脚を買う。

最後に・・・アルミは性能的には満足だけど・・・やっぱり重くて持ち歩けない・・・ということで、価格の高い2キロ前後のカーボン三脚を買う。。。

ということで・・・最初から高いカーボンを買え・・・と(笑

確かに「等倍鑑賞」で、ようやく分かるような「ブレ」まで画質にこだわるなら、上記のような2キロクラスより重たい三脚で無いと満足できないかもしれませんが・・・。

画質よりも携帯性を重視するという考え方もありだと思うのです。
夜景とか、渓流とかをスローシャッターで狙うシーンは、三脚が無いと基本的に撮れない訳で、いつも気軽に持ち運びたい・・・となると。。。
デイバックやトートバックに入る縮長(40センチくらい)で、重量が1キロ台のもので、できるだけ背が高く伸びるタイプが便利になります。
例えば、ベルボンのULTRA MAXやULTRA LUX・・・スリックならスプリントPROシリーズあたりが定番になっています。(プロでも必ず一つ車のトランクに忍ばせている???・・・といわれてます)

ちなみに・・・予算があるなら・・・GITZO(ジッツオ)という外国のメーカーをご検討ください。
同じ重量なら、脚のタワミも、ショルダー部の頑丈さも、雲台の堅牢さとスムースな操作感も、一クラス上を実感できます・・・でも・・・一式10万円越えますな・・・(苦笑

私は、ニコンのD80にVR18‐200mmというレンズの組み合わせ(ボディとレンズで1.2kくらいかな?)を主体に撮影を楽しんでいますが・・・
三脚は、マンフロットの055MF4に488RC2というボール雲台(自由雲台)の組み合わせで使用しています(重量は脚のみ2.0キロ、雲台込みで2.6キロ・・・耐荷重7.0キロ)
この組み合わせで、三脚をいっぱいに伸ばし、エレベーターを伸ばさない状態で、調度目の位置にカメラのファインダーが来ます(私の身長は173センチです)。

書込番号:6692853

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/29 18:06(1年以上前)

>最初に・・・
>次に・・・
>最後に・・・

これ私のことです(笑)
そして次は旅行用に卓上三脚探しています。

書込番号:6692968

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2007/08/29 18:14(1年以上前)

三脚選びは難しいですね(;^_^A
お持ちの器材重量、使用目的、予算、などなど・・・
あっちを立てればこちらが立たず、ですから(笑)。
私は、自分の使用頻度が旅行等での家族写真(自分も入る)だったので、縮長小さく、伸ばして高く、で選びました。ベルボンLUX i L。
ポイント、私の器材から耐荷重1.5kg以上、縮長は少しでも小さく、旅行で持ち歩くので重さは軽く(この程度の三脚の場合、カーボン、非カーボンで重さはたいして違わなかった)、最後に伸ばした高さが、より高いもの、で決めました。ゆくゆくは、2台3台いくのかどうかわかりませんが、とりあえず、花火は撮れてるし、花もいけそうだし・・・
まー、まずは現物を見てみて、イメージされてはいかがでしょうか。聞くと見るでは、ギャップもありますし(;^_^A
ちなみに、私はKissDN+EF24-105が最大重量でした。

書込番号:6692987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/08/29 19:13(1年以上前)

yellow3さん。
#4001さん。
m_kazu-reさん。

早速ありがとうございます。
参考になりなかなか迷いますね。
キスデジにする時はまったくもって迷いませんでしたが(笑)

自分は背が高くないので高さはあまり気にしていませんでしたが、しまい寸法はまるでノーマークでした。
そう言う観点も大事ですね。
重量の2キロは目安ぐらいかなぁと感じていますが、店の中だけでも持って歩いてみたら何か分かるかもしれませんね。

とにかく次の休みはカメラ屋さんに行ってみます。
見て触って聞いてみて色々悩んでみます。
その時間がまた楽しいんですよネ♪

まだまだご意見お待ちしておりますので宜しくお願いします。

書込番号:6693159

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/08/29 21:15(1年以上前)

SLIK813EXはどうでしょうか?↓
http://www.slik.com/carbon/4906752103562_1.jpg

KISSDNにて使用しています。
私の身長は約170cmですが問題なく使用できてます。
しっかりしている三脚でしかもカーボンのわりには安価なのでおすすめです。

持ち運びにはVelbonのレグポシェットを使用していますがとても便利ですよ。
私のフォトアルバムの最後辺りにSLIK813EX+レグポシェットの画像をUPしておりますのでよろしければご覧ください。↓
http://www.imagegateway.net/a?i=w9wgbLHnTo

書込番号:6693527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4 The piece of my life 

2007/08/29 21:50(1年以上前)

こんにちは。
KISS DX用の三脚ということですが、お持ちのレンズによると思います。耐荷重量というのが三脚にはありますので、それに応じた、またはそれに少し余裕を持たせた三脚選びをすれば、長く使えると思います。
小型軽量のKISS DXですから、あまり重い三脚も持ち出すのに苦痛になるかもしれませんし、撮影場所で素早くセッティングするには、4段より3段、回転ロック式よりレバーロック式の方が良いかもしれません。実際には、実物を手にとって触れてみて決めるのが一番だと思います。

三脚で有名なお店のHPに、選び方について詳しい記述がありますので、ご紹介しておきます。もうご存知でしたら、スルーしてください。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:6693653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/29 22:10(1年以上前)

HAL-HALさん。
ジュニアユースさん。

ご意見有難うございます。

>SLIK813EXはどうでしょうか?
良さそうですね。
耐荷重量もフルサイズに移行しても良さそうだし(笑)
ローポジションに対応してるのも今はやはり当たり前でしょうし。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyaku
tubo.html
こちらもすごく詳しいサイトですね。
大変助かります。

パンハンドル雲台とは、HAL-HALさんに教えて頂いた「SLIK813EX」の3WAY雲台の事でしょうか?

自分で少しずつでも勉強していこうと思いますのでこれからも宜しくお願いします。

引き続き情報お待ちいたしております。



書込番号:6693766

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/08/29 22:41(1年以上前)

>パンハンドル雲台とは、HAL-HALさんに教えて頂いた「SLIK813EX」の3WAY雲台の事でしょうか?

パンハンドルは3WAY雲台のそれぞれの部分を締めるハンドル部分を指すと思うのですが、上記のサイトではパンハンドル雲台という表記なので3WAY雲台もパンハンドル雲台にあたると思いますよ。

私も三脚購入の際は上記のサイトを参考にして購入しましたよ。
いい三脚が見つかるといいですね。

書込番号:6693934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/08/29 23:37(1年以上前)

三脚は嫌いですので、「よい三脚」のお勧めはできませんが…
鉄パイプが伸びて、「ぱちぱち」といいながら細いピンが飛び出して足を固定するタイプは
いくら KDX といえど、不安が尽きません。
かつてこのタイプに、AE-1+P & 35-70/3.5-4.5 という、
あわせて1kg なかろうというセットで、初撮影時に気軽に使いましたら、
重さに耐えかね、よそ見してる隙に三脚が倒れました。
その後もカメラ・レンズとも完動でしたが、購入10時間余で、
思いっきりボディが傷&割れカメラになりました。(;_;)

でもいま、持ち運び重量に絶えかね、このタイプなんですよね…
Kenko VT-100 ってやつです。ちなみに中古で¥1000でした。
一応、EOS-1(ブースターなし)& EF100-300 5.6L おまけにテレコン使用って
超重量級かつ超望遠撮影(35mm換算960mm相当??)でも耐えましたが、
「倒れない」だけで、風が吹けばブレます(をい)。
風がなく、あらかじめミラーアップ撮影などで対策をしていれば、
夜景でも無理ではありません。
縮長が 30cm ほどで、重さも 600g くらいなのに、最高140cmくらいまで伸びます。
カメラから離れない場合で、多少の動きよりは携帯性を望む場合、私はこれです。
一応、当家比「一番丈夫」なのは、Kenko MIRAGE MST-7(RED) なんですが、
これも、本来ならば、ファミリー(コンパクトカメラ)用小型三脚の部類なんでしょうね。
ちなみになんで黒でも銀でもなく「赤」なのかといえば、目立つから。
夜間に黒い三脚を立ててると目立たないので、
他人から蹴飛ばされたりぶつかられたりすることはよくあります。
そんなことで三脚もろともカメラが地面とキスされては困りますので、
わざと目立つ色にしました。
もっとも、普通の三脚は、色など選べませんね…
ベルボンの2kg級三脚もあるにはあるんですが、車などの自走の足がなく、
自らの2本足だけが頼りですから、もう長らく稼動していません。

以上、「お勧めできない」番外編でした。m(__)m

書込番号:6694236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/30 19:15(1年以上前)

HAL-HALさん。
光る川・・・朝さん。

レス有難うございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。

>3WAY雲台もパンハンドル雲台にあたると思いますよ。
なるほど♪そう言う事ですね。
専門用語を1つ1つ理解出来ていく事も楽しさの1つで助かります。

>いい三脚が見つかるといいですね。
皆さんのご意見・体験・サイト情報等を参考にさせて頂き自分なりに満足いく物をと思ってます。

>購入10時間余で、思いっきりボディが傷&割れカメラになりました。
あらら・・・。
泣けてしまいますね。
バッド情報も失敗しないための良い参考になります。

>夜間に黒い三脚を立ててると目立たないので
そうですね、「色」って選べないですよね。
そういう視点もありですね。

色々な意見が聞けて大変助かりますし、ありがたく思ってます。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:6696619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/08/30 22:13(1年以上前)

申し訳ございません。訂正です…m(__)m
EOS-1 は35mmフィルムカメラですから、「35mm換算…」は誤りでした。
純粋にテレコン2xの600mm相当になります。
なお、フィルム終了後(その日は3本しか持ち合わせてなかった)は、
同じ三脚に KDX と同じレンズ構成を据え付け撮影しました。
この際は昨夜記載のとおり、換算960mm相当です。
最初はシャッターが1/1000くらい切れましたので何とかなってましたが(夕方でした)、
そのうち1/250あたりから、ブレを量産し始めました…
テレコンを外し、480mm相当でもう少し粘りましたが、暗くなってさらに速度も落ちたので、
撤収しました。

書込番号:6697303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/08/31 22:17(1年以上前)

光る川・・・朝さん。

こんばんは。
レス遅くなりまして申し訳ありません。
いつも貴重なご意見有り難うございます。

>そのうち1/250あたりから、ブレを量産し始めました…
三脚立てれば1/250位でも楽勝かと思いきやそうでもないのですね。
レンズの明るさも絡んでくるのでしょうし。
これはやはり経験して覚えていかねばなりませんね。

1本目の三脚が当りにせよハズレにせよ何か買わないと進まないのですがじっくり検討してみます。
とりあえず早く休みにならないかな。(笑)

書込番号:6700882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/09/01 00:23(1年以上前)

若干説明が足りませんで、申し訳ありません。
撮影対象がJR特急電車でして、
かなり遠くからアウトカーブでほぼ正面がちに捕らえてましたので、
ブレには強い構図ではありましたが、やはり時速90km相当には負けました。
あと、その日は結構風が強く、レンズがわずかに風で揺れてるのがわかることもありました。
なにぶん、キャパオーバー間違いなしの機材構成でしたから…

静物とか、もっと短焦点のレンズなら、1/250 なら大丈夫ではないでしょうか。
私も本来ならば、1/250 くらいは十分手持ちです。
(100mm以下のレンズならば、1/8 までは手持ちします。
 ブレることもありますが、止まってくれることも多いですよ。)

書込番号:6701579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/10/10 23:21(1年以上前)

皆さんこんばんは。

やっとキスデジXで使う三脚を購入しました。
選んだのは「Velbon El Carmagne435」です。
詳しくはこちら↓↓
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne435.html

アドバイスいただきました皆さん、ありがとうございました。

まだキスデジXを乗せただけで撮影はしていませんが・・・。(笑)

選んだポイントは、
・カーボンで軽量なもの。
・身長が高くないので150cm以下のもの。
・安定性を考えると3段。
・これは好みですがレバーロック式。
・最大積載2.5kgくらい。
・ローポジション対応。
上記で選んだ結果、この製品にあたりました。
あとポイントアップとしては、
・水準器が付いてること。(当たり前?)
・レグポシェット、ストーンバッグ、エンドフック付だったこと。
これははじめて三脚を買う人には嬉しいものではないでしょうか?

実際立ててみて感じたことは要所要所に冷たさを感じさせない工夫がされている事です。

まだ撮影もしてませんのでインプレなど出来ませんが、初三脚には良い買い物をしたと思っています。
また使ってみて気づいた点などカキコしてみたいと思います。

書込番号:6854531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング