EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

室内での商品撮影について

2007/10/09 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、
一眼レフ初めてのド素人です。
D40とKissDXでさんざん迷った挙句、ついにKiisDXとシグマ17-70mmF2.8-4.5の組み合わせで購入しました!

主に仕事で商品を撮る目的での購入だったので三脚も買う予定だったのですが、近くのキタムラでは2万〜4万円の高いの(自分には高価です…)しか置いてなかったのでネットで買おうかと思っています。

そこで、先輩方のアドバイスをいただけたらと思うのですが、
本などで読むと三脚は2万〜の丈夫な物が良いと書いてあるのですが、上位機種の重いカメラやレンズを使ってるのなら分かるんですが、Kiisデジ用と考えても1万円前後とかのでは役不足(やめた方がいい?)でしょうか?
それと、仕事用とか言いながらも実は夜景なんかも撮りたいな〜なんて思ってます。

商品はテーブルの上などで結構寄って撮りますが、何かお勧めの三脚などありましたらアドバイスいただければとても助かります。

よろしくお願いします。


書込番号:6849658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/09 20:39(1年以上前)

良かったら・・・こちらのスレなど参考に。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6843924/

書込番号:6849830

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 22:50(1年以上前)

こんばんは、
三脚選びは大変に難しい問題ですね。
1本の三脚で全てをカバーできないものです。
>ついにKiisDXとシグマ17-70mmF2.8-4.5の組み合わせで購入しました!
この仕様でしたら1万円以上の三脚であれば問題はないと思います。
夜景撮影をされるのであれば丈夫な三脚が欲しいですね。
私はベルボンエル・カルマーニュ645カーボンを使用しています。
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne645.html

書込番号:6850525

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/10/09 22:57(1年以上前)

チェレキ さん

購入おめでとうございます(^^;)

KiisDXとシグマ17-70mmF2.8-4.5の組みとの組み合わせなら

なるべく安くて、まあそれなりの重量に耐えられる

http://www.slik.com/digital/4906752106211.html

は如何でしょうか? \10000ちょっとで購入できると思います

他には http://www.slik.com/pro/4906752103876.html

のパイプ径 23mm以上の物の方が宜しいかもしれませんが
これでも\16000位だと思います

私も始めに安物買いで後悔した口です

他に後々屋外での撮影も考えておられるのなら・・夜景もなら!

レンズの追加し長物を乗せるとダレますので・・
やはり私なら店頭価格で\20000以上のものお勧めいたします!(・。・)y─┛~

http://www.slik.com/cybersh1.htmlも参考に



書込番号:6850560

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/10/10 00:49(1年以上前)

失礼いたしました

チェレキ さん(私も始めに安物買いで後悔した口です)誤り

「私は初めに安物買いで後悔したクチです」でした・・m(_ _)m

書込番号:6851221

ナイスクチコミ!1


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2007/10/10 08:03(1年以上前)

>上位機種の重いカメラやレンズを使ってるのなら分かるんですが

軽いレンズのほとんどが暗い場合が多く、商品撮影の場合は絞って撮ることになるでしょうからブレの心配があります。しっかりした三脚が良いに越したことはありません。リンク先の三脚は使用したことがありませんが、実物を実際に据えてみて雲台の上から力を加えてみるとよーくわかると思います。

また、安い三脚は雲台が悪い場合が多いので、きちんと水平を合わせて締め付けてもすぐに傾いてしまうこともあります。商品撮影、特に仕事で撮影をされるのであれば価格よりも性能で選んだほうが良いと思います。

室内で商品撮影であれば被写体がどの程度の高さに位置しているのかによって三脚の高さを選んだ方が良いです。頻繁に高さを変えるのであればエレベーターをハンドルで上下できるものが便利です。コンパクトに収納する必要もないと思うので段数は少なめの方が良いでしょうね。段数が少ないほうが三脚の安定性が増します。

ちなみに私は建築写真を撮影しており、ネオカルマーニュ635を使用しています。特に仕事での撮影であれば三脚選びを失敗して写真撮影に失敗することは許されません。

書込番号:6851765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/10 13:48(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
こんなに早く何人もの方からアドバイスいただるとは…感謝感激です。私みたいな初心者にとってはとても心強いです。

三脚については、やっぱり高価な物はしっかりしていて良いというのは分かっているのですが、夜景を撮りに良くと言っても年に1回か2回行けるかどうかという感じなので、今回は商品撮りメインでいこうと思います。
私も自分の趣味の事で相談されたら間違いなく「良いものを買う」方をオススメするんですけどね…笑

rifureinさんにリンクして頂いたエイブル 300 EXが他のレスでも評判が良いようなので(値段の割には)決めようかなと思っていますが、エイブル 400 DX-LEも気になります。

エイブル300と400の大きな違いは全高ですよね?
私は身長180cmあるのですが、商品(テーブル上のもの)を撮るのに使用しますので300の方でも問題はないかと思うのですがどうでしょうか?

何年かはKissDXを使いた倒すつもりなので、いずれ望遠レンズや本体をを買う余裕が出てきたら、皆さんがおっしゃる通りしっかりしたものを買おうと思ってます。











書込番号:6852518

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/10/10 21:48(1年以上前)

こんばんわ

>エイブル300と400の大きな違いは全高ですよね?

そうですね後は殆ど変わらないと思います

チェレキさんは長身なのである程度
の高さがある物の方が宜しいかと思います


カタログを眺めてどれにしようかと考えてる時が
一番楽しいですよ!

レンズ選びは更に楽しいですよ(^-^;
一緒に苦しみ?もついて来るかも知れませんが!





書込番号:6853942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影モードについて

2007/10/08 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 masau_uさん
クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちわ。最近KISS DigitalXボディを購入しました。
レンズは銀塩時代からのEF35-105、ストロボ300EZを使用しています。
そこで、質問ですがこのストロボを使用して撮影する方法がわからず困っております。
説明書を読んだのですが、その辺の記述がないので、困り果ててしまいまして書き込みしました。

どなたか、上記環境で外部ストロボを使用して撮影する方法を教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6844555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/10/08 16:42(1年以上前)

残念ですがEZ系は使用できないそうです。

書込番号:6845012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/08 16:47(1年以上前)

残念ながらEZタイプだとマニュアル発光しかできませんのでほとんど使い物にはならないです。
430EXなどに買い換えたほうが良いですね。

書込番号:6845028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/08 17:29(1年以上前)

どうしても使いたいのでしたら以下の方法で試してみて下さい。
専門家ではないので間違ってるかもしれませんm(_ _)m

30EZは自動調光できずフル発光になるため、ガイドナンバーが30?でしょうから、単純計算でしたらISO 100でガイドナンバー(30)÷撮影距離(m)=絞り値となります。ISO 200なら×√2でガイドナンバーは42位、ISO 400ならガイドナンバーは60になります。

カメラをMモード、シャッター速度を1/200?(カメラの同調速度に)、ISO 100に設定し撮影距離に応じて絞り値を変更して撮影します。
撮影距離が5メートルなら30÷3=絞り10 となります。

ワイドパネルを使用するとガイドナンバーも下がりますし、デジタルカメラなので、失敗かどうかはすぐに確認できますので色々と試して下さい。

詳しい方、訂正がありましたら訂正のレスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:6845180

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/08 17:36(1年以上前)

売却済みで確認は出来ませんが、420EZは単純なマニュアル発光すら出来ませんでした。
正直、買い替えしかないかと。430EXを私もお薦めします。ストロボは新しい純正に限ります。

書込番号:6845206

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/08 17:36(1年以上前)

こんばんは、私もEZからEXに買い換えました。
モードダイヤルPで撮影してみても良いと思います。
人物撮影なら白系の天井にバウンス撮影をすると影のない写真が撮影出来ます。

書込番号:6845207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/08 22:07(1年以上前)

10Dですが430EZはマニュアルフル発光ができます。(まだ持っている)
でも買い替えが良いですね、私も580EXを購入しました。

書込番号:6846451

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/09 02:08(1年以上前)

masau_uさん

kissDXに300EZは、発光しません。とのことです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042750#2
(2.EOS DIGITALで使用可能な外部ストロボについて )

皆さんのお奨めのEX系のストロボにされた方がいいでしょう。

書込番号:6847527

ナイスクチコミ!0


スレ主 masau_uさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 21:44(1年以上前)

皆様、素早いアドバイス有り難うございました。
皆様のご意見を参考に、430EXあたりを購入しようと思います。
いろいろ、ご意見ありがとうございました。

書込番号:6853926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2007/10/08 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:6件

カメラ初心者です。質問に矛盾などございましたらご指摘お願いします。
現在コンデジを使用しているのですが、友人が一眼を持っておりとても綺麗な写真を見て憧れています。

友人にKissは初心者には使用しやすいと言われ、とくに目立つ悪い情報などもないためEOS Kiss デジタル X レンズキットの購入を検討しています。
値段も手頃で、何よりも初心者向けという言葉に惹かれています。(他にも色々とあるんでしょうが・・・)

現在コンデジの使用目的はポートレートの撮影です。
野外や室内などで撮影しており一眼購入後も使用目的は同じです。(できれば風景などにも上手く撮影できれば良いな、と思う程度)

そこで質問なのですが、EOS Kiss デジタル Xは薄暗い室内や、日が沈みかけている屋外でも撮影はできるのでしょうか?
過去の質問などを拝見させて頂くと、レンズによっては明るく撮れる物もあるようですが初めはキットのレンズのみでカメラを楽しみたいと思っています。
EOS Kiss デジタル X レンズキットについていくるレンズでどの程度カバーできるかなど、教えて頂けると幸いです。


書込番号:6846631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/08 22:40(1年以上前)

室内などでは、シャッター速度が遅くなる可能性が多いです^0^

だから明るいレンズを使いたくなります。

外付けストロボを 上手く使う方法もあり得ると思います。

あと三脚も使ってみる事もお薦めします。

書込番号:6846663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/08 22:47(1年以上前)

キットのレンズは、コンデジで流行っている28mm広角からの3倍ズームです。
なので、ごく普通の3倍ズームのコンデジより望遠はチョット弱いです。
でも、普通に写真を撮ったり、カメラの勉強をするにはとても良いレンズです。
又、少し暗めのレンズなので室内や夕暮れに強いと言うわけではありませんが、一眼は感度を上げてもノイズが少なくキレイですので、そこそこ行けると思います。

コンデジと比べ一眼は底力がありますので、それを引き出してやると素晴らしい写真が撮れます。
底力の引き出し方は、沢山写真を撮って勉強あるのみですね。

書込番号:6846713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/08 22:58(1年以上前)

レンズキットじゃなくてレンズもEFS18-55mmISにすると静物の撮影に関しては手ぶれ補正が付く事でかなり粘れるようになります。(動体には無力ですが…)
多少値段はあがりますが、今買うなら手ぶれ補正付きの方を私はお勧めしますね。

書込番号:6846779

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 23:09(1年以上前)

こんばんは
今まで高価だったISレンズが一部安くなったので、流れが変わってきましたね。
ここはやはりEF-S18-55mmISをおすすめします。

しばらく使い込んで、欲が出てくるようでしたら、
ポートレート用にはEF50mmF1.8Uもおすすめです。室内では画角が狭いですが。(1万円くらい)

書込番号:6846860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/08 23:24(1年以上前)

僕も、今からレンズキットを買うより少し高くなってしまいますが、先月発売されたばかりの手ブレ補正付レンズ「EF-S18-55F3.5-5.6IS」が良いと思います。手ブレ補正があれば、夕方での撮影時などに助かりますよ。もちろん、動かない被写体という前提ですが、室内での撮影にも有利です。

書込番号:6846950

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/10/08 23:38(1年以上前)

他の方も勧められている EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS が、手ブレ補正付きで何かと便利と思います。

薄暗い室内には、EF50mmF1.8U がお勧めです。
1万円内で購入できるので、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS と両方持っていても損はないと思います。
外付けフラッシュの 430EX との併用も良いですよ。

書込番号:6847026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/09 00:42(1年以上前)

標準ズームは皆さんのお勧め通りEFS18-55mmISか評判の良いTAMRON17-50mmF2.8が良いのではないでしょうか。
あと、ポートレートがメインでしたら明るい単焦点が1本あるとデジイチの世界が更に楽しく広がると思います。
ポートレートなら50mmF1.8(10,000円)か、EF35mmF2.0(30,000円)
ズームレンズでは難しい暗い場所でも頑張れるし、なんといっても描写力が全然違います。
デジイチを買うなら是非試してください!!

書込番号:6847326

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/09 01:43(1年以上前)

春菊の葉さん

kissDXのレンズキットでも撮れますよ。
三脚を使うとかストロボを使うとかISOを高感度にするとかで。
ISOを高感度にしてもコンパクトデジカメよりは綺麗ですから。
もちろん皆さんオスすめのEFs18-55mmのIS付きのレンズや、
タムロン・シグマの17-50mmF2.8などのレンズのほうが尚良いですけど。

書込番号:6847478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/09 06:07(1年以上前)

薄暗い室内で何を撮られるかによるとは思いますが、動かないものなら三脚を使用するとかでカバーできます。
子供さんとか動きのあるものならキットレンズではストロボを使うのがベストだと思いますが、ノーストロボだとISO 1600以上にされて撮られるしかないでしょうね。ノイズは目立ちますがコンデジと比べたらましでしょうね。

書込番号:6847707

ナイスクチコミ!0


modest1さん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/09 12:31(1年以上前)

現行のレンズキットにストロボ(外付けのストロボ)や三脚でかなりイケると思います。
私も最近購入しましたが、18-55ISもいいと思います。

初心者向けといいながらも、一眼ならではの写真を撮るとなると
やはり経験値が物を言います。。。レンズキットによる色んな
撮影状況下のデータ(シャッタースピード、絞り値、ストロボを使ったら
調光補正値など)を蓄積することだと思います。それをしないと、
コンデジとあまり変わらない写真になります。

書込番号:6848387

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/10/09 19:37(1年以上前)

こんばんは、
上記レスを参考に良い買い物をしてください。
ご報告お待ちしております。

書込番号:6849587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/10 11:55(1年以上前)

こんにちは!
私はまだKDXのレンズキットのみを購入して一ヶ月未満ですが、
コンデジとはまるで違った写真が撮れる様になった事に大変喜んでいます。・・・
薄暗い室内とか夕暮れ時の写真とかですが、フラッシュが無くても
ISOを上げて撮影すればそこそこ満足出来る写真が取れますよ。(満足度は人それぞれですが)
これはコンデジを使っていた時には考えられない程でしたね。・・・
完璧を望むならば、レンズの良いモノや手ブレ補正付きが必用でしょうが、
でも初めてのデジ一ならば、先ずはKDXのレンズキットでいろいろ勉強をされてみて
ご自分が必要と思った物を後からいろいろ揃えて行かれる方がベストではないでようか。
しかも、現在はかなり価格も下がっていますから、
レンズキットのレンズはおまけ的に考えてはいかがでしょう。
こちらの過去記事でも、入門マニュアル的雑誌の
「CANON EOS Kiss DigitalX マスターガイド」
なんていう本も紹介されていますが、僅か¥1600程ですので、
買われて読んでみてはいかがでしょうか。こんな写真が撮れるんだ!って事が
解るだけでも参考になると思います。・・・

書込番号:6852213

ナイスクチコミ!0


KA@ZUさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 16:17(1年以上前)

こんにちは・・
私は昨日、ヨドバシでKDXレンズキット購入しました。
当初の予定ではボディ+18-55mmISで考えていたのですが、どこにも在りません!ヨドバシでは全店、在庫なしでした。
今月末発売の55-250mmISも買う予定なので、予約した方がいいのかな。
今マスターガイドで勉強中です、なかなか難しいですね!今迄はコンデジで、シャッター押すだけでしたから・・・・・
早く私も皆様のような、すばらし写真撮りたいです。

書込番号:6852863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/10 21:22(1年以上前)

早速の回答有難う御座いました!

皆さんの意見を参考させて頂き、本日Xのレンズキットを購入してきました!
お値段は値切って69300円でとくに安いわけではないと思いますが
キャンペーンのダブルキットのバックとブランケットもつけて頂けたので決めました!
バックを貰っても入れ方すらわからず(普通に入れれば良いと思うのですが怖くて・・・笑)カメラを持つだけでもヒヤヒヤしてます。
室内でも付属のレンズとフラッシュ(ストロボ?)でもコンデジとは比べもにならない程綺麗にとれました!
レンズの外し方から何からわからずオドオドしていますが、付属レンズで練習をして欲が出たら皆さんお勧めレンズの購入を検討したいと思います!

唯一の失敗はメモリカードを買い忘れたこと・・・笑。
必要だとは頭ではわかっていたんですが、カメラ本体に夢中で買い忘れてしまって・・・;
今は一瞬液晶に写る画像で楽しんでます。笑。

CANON EOS Kiss DigitalX マスターガイド
教えて頂き有難う御座います。
明日本屋で探してこようと思います。

沢山レスを頂いたのに個別で返さず大変申し訳ありません。
本当に参考になりました。
カメラを使用していき不明な点がありましたらまた書き込みをさせて頂きたいと思います!

取りあえず取説を熟読してきます!^^

書込番号:6853802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

画像整理ソフトと画像補整ソフトについて

2007/10/06 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:43件

先日ついに念願のKDXを購入しました!
レンズはシグマ・タムロンで大いに迷った末
個人的にかっちりした画像が好きでしたので
シグマの18-50mm F2.8 MACROを選びました。
夜の室内でもフラッシュなしで明るい写真が撮れるので
このレンズにしてよかったと思います。
(さすがにちょっと手ブレ気味になってしまう時がありますが)

さて、題名の件につきましてですが
撮影した画像をパソコンで整理・補整(修正)する際
皆さまはどのようなソフトを使われていますでしょうか。

今は画像整理にVix・画像修正にPhoret(かなり前のシェアウェアですが
昔からの愛用ソフトです)を使用しているのですが
特にLサイズの画像(1枚3MBくらい)を展開するのに
ちょっと時間がかかっているので高速に画像が開けるソフトが
あるとよいなぁと思っています。
(画像補整はJtrimに乗り換えようかと考えています)

ちなみにCPUはCore2Duo・メモリは1GBなので
それなりのスペックではないかと思います。

有料ソフトもありで考えています。

どうぞよろしくお願いいたします!



書込番号:6838326

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/10/06 22:46(1年以上前)

こんばんは。

これからRAWも扱われると思いますのでとりあえず付属のDPPを使ってみられてはいかがでしょう。(タダですし)

私が使ったソフトの中では1番高コントラストでにゃんちゃんずさんのお好みに合いそうな気がします。

ただし編集機能はそれなりなので使ってみて不満が出てくればそれを補完できるソフトをご検討されてはいかがでしょう。

書込番号:6838455

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/06 23:27(1年以上前)

はじめまして。
わたしも付属のDPPです。
ほどほどの設定項目数で分かりやすく、予備知識がなくてもすぐに使えます。
最近はPhotoshopなんかでも、いじってみたいとは思いますが、
かなり昔に使っていたので、すぐにはなじめず、結局DPPで手軽にやります。

最初はDPPで、慣れてきたらSilkypixやphotoshopなどに進むのが良いかもしれません。

書込番号:6838621

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/06 23:28(1年以上前)

すべての撮影を RAW でしています。したがって、現像処理で DPP
を使っていて、通常は DPP だけで調整は終わりにしています。
また、画像の整理と閲覧については、Windows の標準のビューアや
フォルダ管理をしているだけで、特別なソフトは使っていません。
ファイル整理という意味では、一括リネームなどは DPP の機能を
使って行うこともあります。

書込番号:6838624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/10/07 00:03(1年以上前)

にゃんちゃんずさん こんばんは。ご購入、おめでとうございます。

私も皆さんと同様に、普段はDPPを使っています。
たまにSILKYPIXのフリー版を使うときもありますが、私のPC環境ではDPPの方が比較的軽く動くので、こちらの利用が多いですね。
(私のPC環境は2年前に購入したツクモのBTOで、OS:Win XP Pro SP2 CPU:Pen4 630 3.0GHz メモリ:512MB×2です。)

画像整理は以前よりIXY DIGITAL 700を使っていたことから、ZoomBrowser EXでまかなっています。
社外でしたら、Picasa2というフリーソフトもありますね。
http://picasa.google.co.jp/intl/ja/

もしJPEGの撮影が多いようでしたら、先に申し上げたSILKYPIXのJPEG版(SILKYPIX JPEG Photography)もあります。こちらは14日間利用制限なしの試用版がありますので、お試しになってみてはいかがでしょうか。
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/

Photoshopも一時期購入を検討しましたが、これだけ付属や無料のソフトが充実しているのでなかなか購入できずに今に至っています。(以前Photoshopのトライアウト版を使いこなせなかったからというのもありますが・・・。)(^^;)

書込番号:6838777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/07 01:07(1年以上前)

今まで使った中では、FastStone Image Viewer
というソフトが最速でした。

http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm

うちの環境では速さに定評のあった
ACDSee(←最初の頃はたしかに速かった)よりも速い
ので常用しています。

書込番号:6838997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/07 01:12(1年以上前)

書きもらしました。上のソフトは画像整理用(ビューア)です。

書込番号:6839010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/10/07 02:06(1年以上前)

にゃんちゃんずさん こんばんは。

私は全てRAW撮影です。
現像時に調整を行いますので付属のDPPを使用しております。
ゆくゆくはSilkypixを導入したいと考えております。
画像の整理と閲覧については、mt_papaさんと同じくWin上で
フォルダ管理(撮影日ごとにフォルダ分け)をしているだけで、専用のソフトは使っていません。
閲覧しながらEXIFを見たい時にVixを使用しております。

書込番号:6839133

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2007/10/07 06:23(1年以上前)

持っていて、インストールされているものというなら、DPP、SilkyPix3.0、LightRoom1.2、エレメンツ5、DPExともってて入れてますね。以前はフォトインパクト11も入れてました。

DPExは閲覧と管理専用のシェアウエアです。

RAW現像では最近は、ピクチャースタイルの変更をするときはDPPを使用しますが、写真管理も出来るため、大概はLightRoomですませます。見栄えを買えるために使うならSilkyPixでしょうか。

JPEGの修正はエレメンツ主体ですが、LightRoomやSilkyPixもある程度出来るので、重宝ではあります。

私の場合、1種類に決めていないので、他の方とは違って複雑かもしれないですね。

書込番号:6839332

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/07 08:09(1年以上前)

EXIF をみたい場合、フリーソフトを使うこともありますが(ExifReader)
最近、DPP の表示を「情報付サムネイル表示」にすると、
SS/絞り/露出補正値/ISO がわかるので、これで間に合うようになりました。

書込番号:6839486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/07 08:54(1年以上前)

おはようございます。

私もDPPだけですね。シルキーピクスにも興味ありますが、あまり凝ったレタッチをしませんので、今はこれで十分ですね。

書込番号:6839602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/09 00:54(1年以上前)

鈴菜さま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、返信が遅くなってしまい申し訳ございません。。。

まだJPGワールドを探検中なのでRAWワールドへのステップアップは
もう少し先になりそうですが、RAW対応のソフトを最初から使って
慣れておくと、操作方法で悩むこともないので
参考になりました!

まだ付属のCDからDPPをインストールしていないのですが
早速使ってみようと思います。

正直メーカーの添付ソフトはあまり重要視していなかったので
ちょっと反省です。。。

書込番号:6847368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/09 01:00(1年以上前)

乙那さま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

デジタル一眼レフデビューということで
おもしろがってにゃんちゃんずを撮影しまくり
既に1000枚を超えてしまったので早速DPPで編集したいと思います!

フォトショップは完全に挫折してしまったクチなので
カンタンそれなり機能を極めてから次へ進みたいと思います!
(シルキーPIXは初めて聞いたソフトなので
とても参考になりました!)

書込番号:6847394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/09 07:11(1年以上前)

mt_papaさま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

皆さんDPPを推薦されていますので
一刻も早くDPPに乗り換えようと思います!

今のところファイルのリネームはまだ必要なさそうですが
連番が4桁なので1万枚を超えたら
検討しないといけないところです。
(このままのペースだと1ヶ月後には到達しそうです…)

書込番号:6847769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/09 07:21(1年以上前)

初期型ブラックランダーさま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

SILKYPIXはWikiでみますと
メーカー以外の国産ソフトでは著名なソフトのようなので
今回教えて頂いたのを機会にまずお試し版で
どのくらいの感じなのか試してみたいと思います!

同梱のCDにズームブラウザも入っていましたので
こちらもインストールして試してみたいと思います。

Picasaはグーグルのソフトなんですね。
お気に入りに早速登録しましたので
CD同梱のソフトとの相性がイマイチだった時に
試してみたいと思います!

書込番号:6847783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/09 07:30(1年以上前)

絞ってもF5さま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

FastStone Image Viewerは外国製のソフトなんですね〜
他にも色々画像に関するソフトを発表しているので参考になりました!
画像の展開が早いというのは短気な私にとっては
けっこう重要な要素なのでお試しプライオリティは上昇中です!

日本語版のパッチなどが出ているかまでは調べ切れていないのですが
早速お気に入りにも入れて、ダウンロードしてみたいと思います!

(CD同梱から他のフリーソフトという感じで進めようと思っています)

書込番号:6847797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/10 13:04(1年以上前)

ぽぽすけさま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

DPPを皆さまご推薦されていますので
まずはこのソフトの機能を研究したいと思います!

私の場合、撮影の被写体に応じてフォルダ分けをする必要があるので
ネットから目で確認しつつ振り分けできるソフトも探してみました。
(まだこのソフトもインストールしていないので評価できないのですが…)

書込番号:6852398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/10 13:12(1年以上前)

nchan9821さま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

ソフトをたくさんお持ちなのでうらやましいです…
Light Roomは初めて聞いたソフトなので参考になりました!

DPPを使ってみてもし足りないと思える点がありましたら
こちらのソフトも試してみたいと思います!
(エレメンツはアドビのソフトでしょうか?フォトショップより
ずっと初心者向けに使いやすくなっていると挫折者としては嬉しいです)

書込番号:6852433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/10/10 13:31(1年以上前)

坊やヒロさま

この度は早速のお返事ありがとうございます!
また、ご返信が遅くなって申し訳ございません。。。

今使っているPhoretというソフトは一発変換後の画像の印象が割りとよく
(白が比較的きれいに補正されます)気にいっているのですが
DPPのレタッチ機能も楽しみです!

今回は画面だけでなく印画紙への印刷も考えているので
いろいろトライしてみようと思います。

書込番号:6852480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

とりあえずのレンズ

2007/10/08 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

今、KDXが欲しい物です。
現在EF100-300mm F4.5-5.6 USMは持っています。(多分これです。何せ10年以上前に祖父よりもらった物なので、本当にこれか分からないのですが・・・。その頃もあったのかな?)
そこで、KDXを買うとしたら、どのレンズが良いのか教えてください。

考えているのは
@CANONの17-85mm
ATAMRONの18-200mm
BSIGMAの18-200mm
などかな・・・。

書込番号:6845812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/08 20:12(1年以上前)

1.CANONの17-85mm

書込番号:6845816

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/08 20:20(1年以上前)

私なら18-55ISかなぁ(^^)安いから。

書込番号:6845853

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/08 20:21(1年以上前)

EF-S18-55ISもお買い得感があると思いますよ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html
今月末発売のこれもどうですか。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html

書込番号:6845862

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/08 20:26(1年以上前)

候補にはありませんが…私もEF-S18-55oF3.5-5.6ISがよろしいかと思います。

書込番号:6845891

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 20:45(1年以上前)

こんばんは
EF-S18-55oF3.5-5.6ISがいいでしょう。
手ブレ補正があったほうが総合的に打率の向上が期待できるでしょうから。
背景をぼかした写真を撮りたければ、EF50mmF1.8Uの買い増しもおすすめです。(1万円くらいで買えます)

書込番号:6845975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/08 20:49(1年以上前)

候補にはありませんが、EFS18−55IS、またはタムロンの17−50F2.8でしょうか。

書込番号:6845988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/10/08 21:13(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
皆さんの意見だと、17-50mm付近のレンズを推奨されているのですが、100-300mmを持っている自分としては、50-100mmの間が必要か気になります。
皆さんの中で、50mm付近から次のレンズがいきなり100mm以上と言うラインナップで使ってらっしゃる方いますか?何を取るかにもよると思いますが。

書込番号:6846118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/08 21:24(1年以上前)

単焦点では50mmから100mmに飛ぶパターンは一つのパターンですし特に問題ないと個人的には思います。
ズームの中間って実は美味しい所なので使ってあげた方がいいのですが、残念な事に意外と端っこばっかり使っている人って多いんですよね。(^^;)

でも55mmじゃちょっと便利度が足りないというならEFS17-85mmISというのは悪くない選択だと思います。

書込番号:6846174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/08 21:38(1年以上前)

>50-100mmの間が必要か気になります。

私だと50-100mmの間はあまり気にならないです。
常にあらゆる焦点距離のレンズを持ち歩く訳ではないですし、標準ズームだけとか、単焦点1本だけとかの場合も多いですし、足りない部分は足で稼げです。
ただ、ポートレートが多いようでしたらその間の焦点距離は気になるかもしれないですね。

書込番号:6846255

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 21:59(1年以上前)

35mm判ですと50と100mmの間の85mm域などはそれなりに使いでのある領域ですが、
APS-Cに置き換えると、50mmが80mm相当画角で使えますしね。
きっちり埋める必要はないですよ。
単焦点を使えば隙間だらけということになりますけど、
フットワークが使えれば問題はないでしょう。

書込番号:6846397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/10/08 22:01(1年以上前)

こんばんは

とりあえず、CANONの17-85mmに一票入れときます。
55mmから100mmはちょっと飛びすぎかなぁ?という感があります。

ただ、あまり100-300にこだわらず、現在のレンズのラインナップをベースに考えたほうが良いかもしれません。
その場合は、17-50mm域のレンズも検討の価値がありますね。

ちなみに、旧レンズのラインナップならキヤノンのHPにあります。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/index.html#zoom1
100-300にも色々あるようですね。
Lレンズもあるようですね。

書込番号:6846410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 22:04(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm

↑これってどうなんでしょうかネ?(^^;)

書込番号:6846430

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/10/08 22:37(1年以上前)

皆さんの意見にもありますが、50mmの次が100mmというのは特に何の問題もないと思います。
但し、85mm近辺を多用したいとか、50から100の間を多用したいのであれば、
広角から標準、標準から中望遠、望遠と3本でつないでも良いと思います。
(撮るシーンが40、50mm->100mm前後を頻繁に行き来するときに2本ではレンズ交換が
頻繁に必要になるため煩わしい)

標準から中望遠のレンズは、28-135mmISというのがあります。設計が古いですが、中古は
こなれた値段のはずですので検討されてはどうでしょう。




書込番号:6846653

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/08 22:49(1年以上前)

100-300mm はそのまま使えるので、17-85 ですかねぇ。。

書込番号:6846726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/09 01:00(1年以上前)

私なら、将来のフルサイズ移行(又は追加)の為に、EF-Sレンズ購入は止めます。

17-40mmF4Lなんて、どうでしょうか。

40から100mmの間が心配かもしれませんが、フットワークで、フレーミングは何とかなります。つまり、被写体との間を前後して、17-40mmか100-300mmを使えば良いわけです。

私は自然風景メインですが、最近は、標準ズームを使っていません。広角か望遠です。私なら、40から100mmがなくても全然困りません。

レンズで描写のかなりの部分が決まります。最初から良いレンズ、つまり、Lレンズでラインナップを作っておけば良いのではないかと思います。

書込番号:6847393

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/09 01:51(1年以上前)

ハイウエイスター白さん

3つの選択の中からなら、(1)のCANONの17-85mm かな。

それ以外でしたら、シグマの17-70mmF2.8-4.5 かな。

EF100-300mm F4.5-5.6 USM なら私も中古で購入して今でも使っています。

書込番号:6847496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 02:05(1年以上前)

選択肢の中でしたら、1番の17-85mmかと思いますが、ご予算とメインの被写体によって、
変わってきますよね。

コストパフォーマンスでいけば、EF-S18-55ISですね。
55-100mmまでは、もし撮影されているうちに、「欲しい」と思われたときにご検討されるのも、
手かと思います。

また、EF100-300mmだと手ぶれしやすいので三脚が必要になるでしょうから、EF-S18-55ISを
買っておいて、来月発売の55-250mmISという考え方も出来ますね。そうなると、EF100-300mmの
出番が少なくなりますが・・・。でも望遠のIS付も捨てがたい。

書込番号:6847523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/10/09 23:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
値段と交渉して今後決めたいと思います。
17-85mmも中古でしたら5万円以下で変えそうですし。
18-55mmでも十分かなと思ってきました。
55(85)-100mmの間はフットワークで稼ぎます。

書込番号:6850667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

センサークリーニング、、、

2007/10/09 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:144件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 他愛もないオーディオブログ 

みなさん、こんにちは。
先月 購入したアタシのキスデジXは
センサークリーニングの作動時に
ボディーに耳をくっつけると「カタカタカタ、、、」と音がします。
カタカナでは上手く表現できませんが
かなり速いリズムでカタカタ、、、、と。。。
と耳をくっつけないと聞こえないくらいです。

ところが、キスデジXの「発売開始当初」に販売店でイジったことのある友人は
ショーケースから出してテーブルの上で作動させたら
「ブ〜ン」とちょっとした携帯電話のバイブレーターのような振動があったというのです。

これは途中でバージョンアップというか
仕様変更があったということなのでしょうか??

ただ何度か作動させていたら、なぜか振動しなくなっとそうで、、、
繰り返し作動させると何回かで「もう必要ない」って判断するとか??。

キスデジXお持ちの方はお試しいただきたいのですが。。。



書込番号:6848889

ナイスクチコミ!0


返信する
乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/09 16:01(1年以上前)

どちらかといえば、「カタカタ」ですが、
ブーンと聞こえないこともないですね・・・
大きさとしましては、耳を付けないと聞こえないということはないです。
距離20cmほどであれば、しっかり聞こえます。
バイブレーターのような振動はありません。

書込番号:6848924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/10/09 16:06(1年以上前)

私のは、かなり小さい音で「カチカチカチ…………」です。(^^)
確かに表現するのは難しいです。

短時間にON・OFFを繰り返しているとクリーニングしないときもありますね。

書込番号:6848934

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 18:40(1年以上前)

私のもカタカタと言うよりチチチと言う感じですかね。
まー言葉で表現するのは難しいですが問題のないレベルだと思います。

書込番号:6849381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/10/09 18:49(1年以上前)

私にはチチチかな?

ほとんど聞こえませんけど!

書込番号:6849418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/09 19:46(1年以上前)

私のも「カチカチカチ」といった音です。
また、短時間の間だとクリーニングを行わないことも良くありますよ。

書込番号:6849611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 お散歩写真日記 

2007/10/09 19:52(1年以上前)

いつも失敗さん

初めまして^^
僕も皆さんと同じように、
「チチチ・・・」と言うような小刻みの音ですね。
ただとても小さい音です。
「カタカタ・・・」といえばそんな感じかもしれません^^;

書込番号:6849627

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2007/10/09 21:17(1年以上前)

こんばんは。

私のも、「チチチチ・・・・・」といった小刻みな音で、テーブル上でもボディは
振動しませんね。昨年12月購入当時から変わりません。
バイブレーターのような振動があった方が、ゴミか落ちるような気がしますね〜!

書込番号:6849980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 他愛もないオーディオブログ 

2007/10/09 21:57(1年以上前)

こんばんは。

もう一度確認しましたら、
耳をくっつけないと聞こえない、、、
と言うのはチョイと大袈裟でした。m(^◇^;)m
少しなら離しても聞こえました。
乙那さんのように20センチ離したときは聞こえませんでした。

腕時計の秒針の音(それをもっと歯切れ良くした感じ)程度の
音量で、それが秒間15〜20コマ??くらいの感じです。。
チチチチチチ、、、でしょうか。。。

音が気になったわけではなくて
仕様変更でゴミ取り機能が向上していたのなら
うれしいな〜と思ったので書き込みいたしました。
購入依頼、今のところゴミは確認できていませんが。

皆さん、ありがとうございました。



書込番号:6850195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング