
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2007年10月8日 05:15 |
![]() |
0 | 9 | 2007年10月8日 02:04 |
![]() |
0 | 10 | 2007年10月7日 22:19 |
![]() |
4 | 5 | 2007年10月7日 10:56 |
![]() |
12 | 16 | 2007年10月7日 10:00 |
![]() |
0 | 7 | 2007年10月7日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
KDXの購入を検討しています。実は初めての一眼デジカメの購入なので、レンズも標準でついてくるもので値段も手頃ですし、これでいいかなと思っていたのですが、いろいろ書込を見ているうちに手ぶれ補正付きのEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを別買いし、ボディだけ買うのも良さそうかな、と思いました。
望遠を買うときはIS対応のものをと思っていましたが、標準レンズは普段良く使うものなのでISが付いた方が便利な気もしますが、そうすると予算的に2万円くらい上を見なくてはなりません。
標準レンズで撮るものは、風景や身近にある動植物など、あと旅行用などを想定していますが、またそれなりに室内での撮影は多くなるかもしれません。過去ログを見るとこのような用途では、手ぶれ補正は不要という意見もあるようですし、一方、あった方が絶対良いという意見もあるようです。
そこで、お聞きしたいのですが、レンズキットについている標準レンズとEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを比較して、ISを抜いた場合の写り具合はどんな感じでしょうか?
クオリティにそれほど写りに違いがなければ望遠レンズだけ後日ISを検討すれば良いかと思っているのですが、いかがでしょう?あるいはIS付きは2万円の価格差を超える満足感があるかどうかも気になっております。
今回はとりあえず標準レンズのみを想定して検討しております。ボディ単体で買うか、レンズキットがお得か、良いアドバイスいただければ嬉しいです。
0点

両方 ISついてるほうが、何かと便利でしょうし
わたしも欲しいなあとは思いますよ。^0^
画質ってホントにわずかの違いでしょうけど、サンプルなど
悪く無いなあと思って見てます。
どうせ新しく買うなら、ISつきで買いたいなあとわたしは思いました。
書込番号:6827360
0点

ラスプーチン さん こんばんは
現在、KissDX と EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS のユーザーです。
テスト撮影したものがありますので、参考にどうぞ。 (^^)
http://www.imagegateway.net/a?i=KnukfwyCLq
ではでは
書込番号:6827411
0点

ラスプーチンさん こんばんは
私はKDNを購入の際レンズキットのEF-S18-55を購入しました
この焦点域ですとラフに撮っても手振れは起きないと思います
まだこのレンズでブレた写真はありません
充分な描写のあるレンズだと思います
書込番号:6827513
0点

追加です。
>風景や身近にある動植物など、あと旅行用などを想定していますが、またそれなりに
>室内での撮影は多くなるかもしれません。
>IS付きは2万円の価格差を超える満足感があるかどうかも気になっております。
昼間の風景などよりも、手持ち夜景撮影の時のIS効果はかなり強力です。
しかし室内で動き物の撮影の場合、ISで被写体ブレは防げません。
そこで一つの案として、現行のISなしのレンズキットと明るい単焦点レンズを購入するというのもありかと思います。
EF50mmF1.8U(1万円未満)や、予算ややオーバーですが、EF35mmF2(約3万円)あたりが使いやすいと思います。
自分も標準レンズ選びではかなり悩みました。
どこに重点を置くかでしょうね。(これが一番難しい所ですが‥)
ではでは
書込番号:6827597
0点

私なら、IS無しです。夜景や室内ではISが欲しいかもしれませんが、
昼間なら、この軽さで広角なら、ブレを心配する必要はないかと
室内もストロボ使ったりISO上げれば、対応できます。
もし、夜景となれば、ISではなく三脚の出番ですしね。
画質を求めれば、自然とLレンズが欲しくなります。
望遠も買う予定で、出費を抑えたいならIS無しでいいかと
書込番号:6827599
0点

少し前のことを考えると、ISはずいぶん安く、軽量になりましたね。しかも4段分。。。隔世の感があります(^^;)
自分なら、現在ISなしの18-55があるなら買い換えは迷いますが、新規購入なら光学性能も新しくISのついた18-55にすると思います。
予算の関係上、標準と望遠のどちらかのみをIS付きにするなら当然望遠の方ですが。。。
書込番号:6827653
0点

きっちり撮れたら描写はあまり差はないと思います。
でも、EFS18-55mmISの方が寄れますし静物や夜景を撮る時にはISがある方が便利です。
私は今買うなら間違いなくEFS18-55mmISを買うと思います。
書込番号:6827753
0点

使うとわかりますがこのレンズで室内ノーストロボですと、シャッタースピードが遅くなり、手ブレ&被写体ブレが発生します。
子供や動物は動くので被写体ブレになります。このレンズでは感度を上げる必要がありますがザラザラ写真になります。
静物であれば手ブレ補正は効果があります。
室内では動静どちらが多いですか?
書込番号:6827799
0点

プラス二万円が出せるのならISを購入でしょうね。
購入後後悔する事が無いと思いますよ。
レンズを買う時は本当に迷います。
書込番号:6828035
0点

短時間の間にたくさんのコメントいただいてビックリです。
みなさん、どうもありがとうございました。
うーん、やはり、どちらにするかは意見も分かれるようで、やはり迷いますね。(^^;
ただ、「お金が出せるならISを選んだ方が良い」ってことなんですね。
特にパイキー君さんのサンプルを見せていただいて衝撃を受けました。手ぶれってこんなに効果があるんですね。特にSSが1/4のときなんかは歴然ですし、夜景にもかなり効果的ですね。
室内撮影はあまり動きものを撮ることは少ないと思うのですが、夜景についてはパイキー君さんのサンプルを見たら、ISで撮ってみたくなってきました。とりあえずは資金の算段の方を考えてみようと思います。
それには他に何を買うかもあるので、もう少し追加質問をさせてください。
まず、CFカードなんですが、まず最初に4Gくらいのを買おうと思うのですが、信頼性が高くてスピードもまぁまぁで、価格的にリーゾナブルなってのは、どこのカードがオススメでしょうか?予算は1万円前後なら嬉しいかな、ってところなんですが。
あと、初めての一眼で、これは買っておいた方が良いよ、っていうアイテムはありますでしょうか?
それと、購入前にちょっとヨドバシでものを触ってきてみようと思っています。でもヨドバシでも良い値段を出してくれるなら即断で購入って場合もあると思っているのですが、ヨドバシって価格交渉は可能なんでしょうか?ポイントでもCFをサービスでもなんでも良いので、交渉が効くかどうか知りたいです。例えば、本体とレンズとあと何かをまとめて買うからいくらにして・・・とか。無理でしょうか。(^^;
よろしくお願いいたします。
書込番号:6828679
0点

ラスプーチンさん こんばんは。
CFカードは、サンディスクのExtremeV4.0GBがよろしいかと思います。このカードは私も使っていますが、信頼性の高いサンディスク製であり転送速度も速くていいCFカードだと思います。
私は7月に14,070円で購入しましたが、現在はだいぶお安くなりましたね。
購入したお店は、価格コムにもあるメディアラボさんです。(現在は10,815円になってますね。)
カメラのキタムラの関連会社なので、通販でも安心してお買い物ができると思います。
それでいて本家よりお安いので、ユーザーには嬉しいですね。(^^)
あと、初めてのデジ一であると便利なものは、
・ブロアー(先に毛のついていないもの。)
・クリーニングクロス(ハクバのトレシーがいいですね。)
・レンズフィルター
・ドライボックス
くらいでしょうか。
ヨドバシカメラは私の住んでいる近隣に店舗がなく、行った事がないのでわかりませんが、上に挙げたような小物でしたら、本体の値引きが渋い時にサービスしてもらえるように交渉する事は可能だと思います。
もしラスプーチンさんがお住まいの近隣に、カメラやさん(キタムラ等)があるようでしたら、一度相見積もりを取られるのもいいかなと思います。キタムラは結構お値段頑張ってくれると思いますよ。
よいお買い物になるといいですね。(^^)
書込番号:6828968
0点

ボディー+EFS18-55mmISの方が後悔はしないと思います。
書込番号:6829221
0点

たびたびの質問にコメントありがとうございます。
CFカードは初期型ブラックランダーさんのお奨めのサンのを見たところ、値段的にも買いやすく私もこれにしようかと思います。
あと小物ですね。いちおう、価格交渉が不調だったら、このへんのサービスでもお願いしてみようかな。
キタムラは自宅の近くにはないのですが、先日出先で通りがけにお店を見つけたので、寄ってみたら、KDXボディのみは62800円で、下取り不可とか書いてあったので、こりゃ価格交渉は無理そうかな、と思ってあきらめていました。
レンズをセットで買うからということなら小物くらいなら交渉の余地あるかもしれませんね。
titan2916さんのコメントでさらにIS付きが良さそうと思って来たので、予算をうまく考えてみます。
書込番号:6829428
0点

ラスプーチン さん おはようございます
>CFカードなんですが、まず最初に4Gくらいのを買おうと思うのですが、信頼性が高くて
>スピードもまぁまぁで、価格的にリーゾナブルなってのは、どこのカードがオススメ
>でしょうか?予算は1万円前後なら嬉しいかな、ってところなんですが。
初期型ブラックランダー さん おすすめの物が信頼性があると思います。
自分は2GBで使用してますが、快適ですよ。
ちょっと割高になりますが、2GBを2枚買われたほうが、撮影時に万が一トラブルがあった時にはいいかなと思います。(約6000枚撮っていてトラブルは無しですが‥)
>初めての一眼で、これは買っておいた方が良いよ、っていうアイテムはあります
>でしょうか?
自分の場合、KissDX板 [6639159]右肩下がりの写真 で紹介して頂いたんですが、
水準器を買いました。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=276
色々あるみたいなので、検討してみて下さい。
良い買い物ができればいいですね。 (^^)
ではでは
書込番号:6829451
0点

私は別々に、かめらのきむらでボディ60000円、18-55ISを25000弱で購入しました。
金額的にはおおむね納得してます。
レンズはIS有り無しでかなり悩みました。無しだったらプラス8000円くらい
で購入出来るので。しかし、4段分の手ぶれ補正はやはり魅力です。
決して明るいレンズではないので動体を主としないならば、
その恩恵は絶大だと感じました。多少無理してでも買うべきだと考えます。
確実に撮影範囲が広がると思います。。。
書込番号:6832939
0点

コメントいただいたすべてのみなさんありがとうございました。
たくさんのレスとても参考になり、最後はmodest1さんが背中を押してくださった格好となり、レンズはIS付きを買うことに決めました。
とりあえず、秋葉に行ってものを見て、少し街も歩いて見ました。
やはり、ヨドバシは最初の値段が72800と高すぎて交渉するのが気まずいくらいだったので、ものを見るだけであきらめました。
ボディは駅近くのOutletPlazaというところで59000円で買えました。レンズは良いお店が見つからなかったので通販で発注しようと思います。
CFはサンディスクのExtremeIIIの4Gものを10800円で買えました。お店はArkというところです。ちなみにここで買ったCFは英語パッケージのものでした。ものは同じなのかもしれませんが、英語パッケージならonHomeというお店が最安(9680円)のようです。送料も無料です。
http://www.onhome.jp/search_result.jsp?model=SDCFX3-4096
それにしてもこのお店は商売下手ですね。価格コムのランキングならダントツ1位に入れるのに、ランクインしているのは英語版でない方(10880円)のようです。まぁ良心的なお店なのかもしれません。参考になれば幸いです。
それでは皆さんありがとうございました。
書込番号:6837239
0点

ラスプーチンさん こんにちは
良いお買い物ができてよかったですね(^_^)v
レンズが届けばバシバシいい写真を撮ってください。
ではでは
書込番号:6837266
0点

私はカメラのキタムラでKDX購入時にサンディスク1GBをおまけでつけてもらいました(内心、1GBって中途半端なサイズだな…と思いましたが、おまけなので文句は言わず^^;)。その後、ネット通販でトランセンドの4GB(6500円)を2枚、2GBを2枚購入しましたが、どちらのメーカーにしてもトラブルは無く、使用上もまったく問題ありません。
信頼性というのであれば、手ごろな価格のフォトストレージを持ち歩いて、それを家に帰るまでの一時的なバックアップ用として使用してもいいかもしれませんね。いくらサンディスクのCFが信頼性高いと評判でも、ダメになるやつはダメになりますからね。
私もISなしのキットレンズ使ってますが、風景写真などでなかなかいい写りをしてくれますよ。F8〜10程度に絞って撮影することが多い場合、非常に有効なレンズだと思います。
これにさらにISが付いていれば、曇りの日・日陰・明るい街中の夜景・室内などの静物撮りがしやすくなり、便利かも。
サンプルをみる限り、どちらも画質は同じですね。
書込番号:6843203
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今度、妹の結婚式に出席するのですが、この一眼レフで撮ろうと思います。
そこで、現在ストロボを使ってみようと購入予定なのですが、どれが人気orこの機種に適当か意見を頂けないでしょうか。
個人的には、純正、サンパック、ニッシン辺りが適当かと思っています。
それと、ディフューザーなんかも使った方がいいのでしょうか?何卒、御教授願います。
0点

純正の430EXか予算がつくなら580EXIIが良いでしょうね。
また旧タイプの580EXはお買い得だとも思います。
ディフューザーは使わなくても良いのではないでしょうか。
書込番号:6841568
0点

私も純正の430EXが良いと思います。
結婚式の撮影は、ストロボが使えるかどうか確認しておいていた方が良いですよ。
披露宴はストロボOKでも、結婚式はストロボNGという所2回ほど有りましたから。
そうなるとレンズも考えに入れておいたほうが良いかも。
書込番号:6841641
0点

スピードライトは純正がいいと思います。
430EXか予算があれば580EXIIあたりですね。
書込番号:6841820
0点

純正に1票。
どうもサードパーティ製は信頼度に欠ける印象があります。
>ディフューザーなんかも使った方がいいのでしょうか?
会場にもよりますが…デフューザーよりバウンス撮影の方が良さそうな感じがしますね。
書込番号:6841851
0点

やはりキャノン純正ストロボがお勧めでね。
サンパックなど安いストロボもありますが使い勝手、カメラとのマッチングを考えると純正だと思います。
書込番号:6841907
0点

>会場にもよりますが…デフューザーよりバウンス撮影の方が良さそうな感じがしますね。
バウンスは天井の色にも気お付けて下さい。白系がベストです。
あと天井が高いとバウンスした光が届きませんよ。
書込番号:6841924
0点

こんばんは。
皆様、貴重なご意見、誠にありがとうございます。純正の方が、圧倒的に良さそうですね。これぐらい支持があるなら、純正で決まりですね。
ちなみに、レンズはキヤノンのEF28-F1.8、70-300IS、タムロンの28-250を持っていますが、これぐらいで大丈夫ですかね?
書込番号:6842428
0点

スピードライドは純正の 580EXII or 430EX でいいとして、
レンズですが、交換している時間がとれないケースもあるので、
28(24)-75(70) くらいの F2.8 レンズがあるほうが良いですね。
スピードライト発光で、1/60s , F4.0 くらいで(1段絞られた状態)での
撮影になると思います。お持ちのレンズでということでしたら 28-250 +
外部ストロボですね。
書込番号:6843030
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
一度はニコンのD40Wズームキットを買うつもりだったんですが、レンズの制限などを考えるとKDXのほうがあとあと便利だと思って購入を検討しています。
被写体は主にペットの犬なんですが、レンズはどれを選択したほうがよいでしょうか?
Wズームキットを買うか本体とレンズは別に買うかで迷っているんですがお勧めの組み合わせを教えてください。
室内と外の撮影する割合は半々くらいです。
予算は10万円くらいで考えていますが多少のオーバーはかまいませんので、詳しい方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
0点

問題は室内での撮影ですね。
ペット撮影といっても、室内の場合、寝ているペット撮影するのと、室内を動いているペットを撮影すのでは、選択するレンズは変わってきます。
動いていないものを撮影する場合は、明るいレンズよりも「IS」付きの方が良いと思いますし、動いているペットを撮影するのであれば、ISよりも明るさを優先することになろうかと思います。
明るいレンズなら、タムロン17−50F2.8、シグマ18−50F2.8など。
さらに単焦点になると、EF35F2、EF28F1.8、EF50F1.8、シグマ30F1.4などがあります。
「IS」付きは、新発売されたEFS18−55IS(近々キッスDXのキットレンズにならないでしょうか?)。
理想は、標準ズームと単焦点の組合せだと思いますが、これだけで10万円超えてしまい、望遠ズームが買えませんね。
望遠ズームは定番のEF70−300ISが宜しいかと思いますが、これだけで6〜7万円します。
書込番号:6840812
0点

ダブルズームで良いと思います。予算的に考えても妥当な選択ではないでしょうか。
キットのレンズは室内では辛いので、EF50mmF1.8も同時購入されると撮影の幅がグッと広がると思います。
予算的にもう少し頑張れるのであれば、EF35mmF2は被写体にもよれるので、さらにお勧めです。
IS付のレンズも発売されましたが、動き物を撮るならUSMの恩恵の方が大きいと思います。
屋外ではキットレンズ2本を中心に、さらに屋内用に明るい単焦点が一本あれば当面は不足を感じずにすむと思います。
また、ご予算の中にCFカードなどの用品も加味された方が良いですね。
書込番号:6840836
0点

小さな犬ならEFS18-55mmISとEF50mmF1.8で、多き犬ならEFS18-55mmIS+EF35mmF2でどうでしょうか。
望遠レンズはいきなり買わず今月末に出るEFS55-250mmISの評価が固まってから考えるでいいと思います。
書込番号:6840920
0点

こんばんは
犬種を書かれた方がいいですね。
小型犬では50mmの画角でOK,大型犬なら28〜35mmくらいが扱いやすいでしょう。
海辺でペットのリードを外すような撮り方なら望遠ズームも必要かと思いますが。
室内撮りでは、窓辺の外光利用、照明を明るくする、スピードライトのバウンズ照射などの工夫でEFS18−55mmISでも対応可能でしょう。
(汎用ではISの魅力はそこそこ出てきます)
SSを稼ぐには明るいレンズが有利ですが、それだけで被写体ブレを防ぐことは苦しいです。
明るいレンズの開放域では被写界深度がかなり浅くなるので、鼻の長い犬種では角度を工夫しないと難しくなる面も。
総合的に検討してください。
書込番号:6840963
0点

予算からすると、Wズームキットが妥当に思います。
あと、+1万円で、室内用に 50mmF1.8 を組み合わせると
良いような気がします。
書込番号:6840981
0点

こんばんは、
>Wズームキットを買うか本体とレンズは別に買うかで迷っているんですがお勧めの組み合わせを教えてください。
ボディーのみ購入でEFS18-55mmISと今月末に出るEFS55-250mmISのWセットの方がGOODでしょう。
書込番号:6841263
0点

皆さんありがとうございます。
うちは四匹とも小型犬なのでEFS18-55mmISとEF50mmF1.8の組み合わせがいいかもと思ったんですが、たまにドッグショーなどで10〜15メートルくらい先の犬を撮影することもあるんですけどもその場合55mmだと犬がかなり小さく映りそうな気がするんですがどうでしょうか?
やはりWズームキット+EF50mmF1.8のほうがいいですかね?
書込番号:6841290
0点

EF-S18-55mmIS+EF-S55-250mmIS+EF50mmF1.8Uの組み合わせがいいと思います。
書込番号:6841537
0点

普通にCANON純正のダブルズームキットに50f1.8Uで始められるのが
良いと思います。
ただ広角ズームだけはUSMがあまり必要としないの、今度出るEFS18−55ISの
写りが良いようなので良いかも知れません。
これは私は使ったことがないので良く分かりません。
50mmf1.8Uはお手頃なお値段で明るく、小型犬だとぴったりだと思います。
もちろん屋外のポートレートにも使えます。
外付けのストロボが有ればバウンスできるのでもっと良いと思います。
こちらは50f1.8Uとお借りした50mmf1.4USMと
外付けストロボの430EXで撮った物です。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-142.html
ドッグショーは風景を撮るのならともかく、ドッグショーでしたら
USM付きのこちらのレンズをお勧めします。
EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
メインのレンズが修理中でEF28-105mm F3.5-4.5 USM で撮った物。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-119.html
この時のメインのレンズSIGMA70−200f2.8EXDGで撮った物。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-134.html#cm
書込番号:6842033
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆様こんばんわ
前回特価情報でお邪魔した際には
沢山のご意見ありがとうございました
前回購入したEF-35F2 EF-85F1.8
主にポートレートで活躍中です
屋外では 85F1.8使い勝手いいです
もちろん「ボケ具合も」゜-y(^。^
今回皆様にお尋ねしたい
ことがあり再度書き込みさせていただきます。
「濃い紫色」の花を撮影すると薄いピンク
になります。・・他色は発色にさほど違和感が無いのですが・・
勉強不足なだけなのかも知れませんが
ご教授願います。
CANON iMAGE GATEWAYの中に(発色?)
とあります。
もう一点! 標準域のレンズ購入予定です
タムロン17-50F2.8とシグマ17-50F2.8macro
で検討中です。
寄れるのはシグマだと思いますが
花の撮影で満足度の高いのはどちらでしょうか!
本来マクロレンズを購入するにがベスト
だとは思いますが・・
EF-135F2 貯金の為マクロレンズまで予算が回りません(・"・;) ウッ
タムロンをお持ちの方・シグマをお持ちの方
お願いいたします
0点

ひょっとしたら? と思ったのですが、
コンデジで写されている花と、発色に??の花は、同じペチュニアですが、
もともと色の違う花です。
↓こちらの3枚目の写真をご覧ください。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Petyunia_D.html
ぜんぜんひょっとしてなくて、まるで見当ちがいだったらごめんなさい。
書込番号:6839074
1点

rifureinさん
(発色?)と書いてある写真だけ、ホワイトバランスが曇りに設定されていますね。
他の写真はホワイトバランスはオートになっていますけど。
オートや曇りとか色々撮影されていてのその中で選んで一番良かったのが曇りなんでしょうか。
まあ濃い紫色などの花の場合は忠実な色は出にくいですね。
露出がちょっと違っても色が変わりますので、
RAWで撮影して、後からホワイトバランスや濃度を変えたりしたほうが楽です。
書込番号:6839170
1点

私も「実際の花と発色が違うかも…」と思った事があります。
でもRAW撮影にしておけば自分の望みどおりの発色に出来ますので、あまり気にしていません。
画質をそれほど劣化させる事無く写真加工できるRAW撮影って、ほんとすごい機能だと思います。
書込番号:6839582
1点

写真はJPEG撮って出しですかそれともRAWで現像?
ホワイトバランスはあえて曇りに設定ですか?
RAWで色々触った結果曇りが一番近かったのなら、他だともっと変だったのかな?
でもRAWで撮っているなら、色の調整もかなり細かくできるからもっと見た目に近づける事も可能ですよね。
レンズは寄るのが重要ならやっぱりシグマ18-50mmF2.8じゃないでしょうか。
色合いはタムロンの方が花向きだと私は思いますが。
書込番号:6839606
1点

おはようございます!
「絞ってもF5さん」へ
花の種類は違うかも知れません・・?
「絞ってもF5」さんのリンク先のピンク色の
ペチュニアと色がかなり違いました!
ホームページを拝見しました整理されていて
美しい写真の数々
素晴らしいですね!
「100-400IS」さんへ
ホワイトバランスが曇りに設定されていますね。
とありますが、
はいおっしゃられる通り(オート・くもり・日陰・太陽光)
と撮影してみましたが見た目に近かったのが
曇りでした!・・
やはりRAWですか・・
プログ拝見させていただきました
参考になります、ありがとうございます
「ほんわか旅人+」さんへ
私も「実際の花と発色が違うかも…」と思った事があります。
そうなんですよ
花は難しいですね!
RAWでの撮影に挑戦してみます
ホームページ拝見させていただきました
イタリア旅行記・・
いいですね 私は十年前に行って来ましたが
当時はビデオと写るんです でした( ̄□ ̄;)!!
ありがとうございます
「くろちゃネコ」さん
ハイJPEGでの出しです
ホワイトバランスはあえて曇りにでの撮影です
一番見た目に近かったもので・・色々変えては
みたのですが・・
皆様RAWでの色の調整してみては
とありますが・・
撮影時のホワイトバランスでうまくいかない
場合はやはりRAWですね・・
、レンズは寄るのが重要ならやっぱりシグマ18-50mmF2.8じゃないでしょうか。
色合いはタムロンの方が花向きだと私は思いますが。
やはり・・シャープ差を選択するか(シグマ)
花のやさしい感じを選択するかですよね(タムロン)
マクロぽっぽく昆虫も撮りたいので
シグマなんでしょうが・・花となるとタムロンかぁ〜悩みます
くろちゃネコさんの
ジーコじーこブラザース “o(><)o”くう〜!
レンズテスト何度か拝見させていただいてます
レンズの件では師匠と思っております・・
早いところEF-135F2を調達し感動を味わいたいものです
*早速のご教授皆様ありがとうございました
書込番号:6839897
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。
自分で調べたりここのログを読んだりしたのですが、結局決めきれず質問させていただくことにしました。
よろしくお願いします。
一眼レフはこの機種を購入することに決めたのですが、レンズ選びで迷っています。
というかどれを選んでいいのか困っているというのが現状です。
用途は、料理や商品を紹介するためにアップで撮ったり、日常的に風景を撮影するレンズを探しています。
出来れば1本ですべて使えるようなレンズが希望です。
一番はアップでいろんな物を撮りたいということです。
キャノン、シグマ、タムロンのHPを見たのですが、マクロを選んでいいのか標準を選んでいいのか・・・。
予算は特に決めていないのですが、できれば安くて良いものをと考えています。
よろしくお願いします。
0点

本格の等倍マクロ撮影をしないなら、
シグマ
17-70mm F2.8-4
シグマ
18-50mm F2.8
とか定番で良く話題に上がって来ますよね^0^
書込番号:6833370
1点

シグマの17-70oF2.8-4.5はいかがでしょうか。
Kiss DXに装着すると約27-112o相当となり広角から中望遠までこなせますし…かなり寄れますので簡易マクロとしての使用も可能です。
ある意味万能的なレンズです。
他には同じシグマの18-50oF2.8もありますね。
F2.8通しも魅力ですし…広角側の歪みは17-70oより補正されているようです。
書込番号:6833378
1点

(↑)ニコカメさんと同じく(↓)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
18-50mmF2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
個人的な感想としては17-70mm > 18-50mm
書込番号:6833389
2点

あら! ⇒さんもいらしてたのね。 失礼しました。
書込番号:6833393
1点

私も皆さんと同じでSIGMA17-70mmがいいように思います。
室内での商品や料理の撮影をされるのであれば三脚も必須だと思いますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html
書込番号:6833475
1点

さすらいのランナーさん、こんにちわです。
>料理や商品を紹介するためにアップで撮ったり、日常的に風景を撮影するレンズ・・・
>できれば安くて良いものを・・・
私のお薦めは、先月末発売のEF-s18-55mmF3.5-5.6ISです。
手振れ補正付きで写りも良いし、ある程度の接写(最短撮影距離25cm)もこなせます。
これで価格.comで25,000円を切ってますので、大変コストパフォーマンスの良いレンズだと思いますよ。手振れ補正付きでこの値段は破格とも言えると思います。
どちらにせよ風景など一般用途でも使うなら、標準ズームはあった方が良いでしょうから、まずは此方で試してみては如何でしょうか? その上で、やっぱり等倍マクロレンズが必要ならば、単焦点の等倍マクロレンズを追加されるのがよいかと思います。
http://kakaku.com/item/10501011868/
↓拙いですが私が撮ったEF-s18-55ISでの作例です。ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/EF%2Ds18%2D55%2F3.5%2D5.6IS/
書込番号:6833505
2点

さすらいのランナーさん、こんにちは。
一本ですべて済ませたいとなるとシグマ17-70マクロでしょうか。
私の拙いブログに作例をアップしてあります。
参考になるか分りませんが、よろしければ参考にしてください。
http://ponphoto.seesaa.net/
また、マクロ機能的には等倍は無理ですけど
これとか
http://ponphoto.seesaa.net/article/54223377.html
こんな
http://ponphoto.seesaa.net/article/53831740.html
撮影はできますよ〜。
書込番号:6833531
1点

レンズキットのレンズはだめですかね?まずはそこからってのもいいような気もします。
書込番号:6833896
0点

ニコカメさん、⇒さん、マリンスノウさん、HAL-HALさん、Coshisiさん、MAOPONさん、こんな短時間にお応えいただきありがとうございます。
シグマの17-70oF2.8-4.5が最初の1本には良いようですね。
私が迷っていたことをずばり教えていただき大変参考になりました。
マクロも使えて普通の風景もきれいに撮れるようで私が探しているレンズにぴったりな気がします。
タムロンも検討してみたのですが、17-50mmなのでシグマの方が使い勝手が良さそうな感じです。
今の所、このレンズで決まりそうです。
その前に本体を購入しないといけないのですが・・・。
またいろいろと教えてください。
ありがとうございました!!
書込番号:6833912
0点

私もKissDXにシグマ17-70マクロを使用しています、ワイドでの
歪みが少しありますが、全体ではシャープな映りです。
書込番号:6834389
1点

何処まで大きく撮るかにもよりますが、便利さならシグマ17-70mmでしょうね。
あと17-70mmほどは大きく撮れませんが、EFS18-55mmISもそこそこ大きく撮れます。
軽いし手ぶれ補正があるのでちょっとしたマクロ風に使うには便利かと思います。
書込番号:6834503
1点

@もも@さん、花とだんご大好きさん、くろちゃネコさんありがとうございます。
レンズキットでもいいのですが、1本で使い勝手が良い方がいいかなと思ってレンズ探しています。
以前EOS Kiss VのWレンズセットを購入したことがあるのですが、結局2本持ち運ぶのは思いし面倒なので使わなかったんです。
なので、できれば1本でと思っています。
シグマのレンズ、皆さん使っているということはやっぱりいいんですね。
手ブレ防止機能が付いたEFS18-55mmISもかなり気になりますが・・・。
悩む所です。
書込番号:6834560
0点

個人的にはタムロンのAF18-250mm(A18)を薦めたいのですが、やはり料理なんかの撮影は室内撮りが多いですよね、そうなるとシグマの方がいいのかも知れません 。ただ値段はシグマに比べて若干安めなのもこのレンズの魅力の一つです。
書込番号:6834564
1点

上記れすにはたぶん上がっていないと思いますが私なら24-105F4LISですね。
結構寄れてIS付きで写りも良しときています。
ただレンズ本体価格は高いですが高いなりの写りは期待出来ますよ。
書込番号:6836167
0点

>用途は、料理や商品を紹介するためにアップで撮ったり、日常的に風景を撮影するレンズを探しています。出来れば1本ですべて使えるようなレンズが希望です。
普通に考えたらシグマ17-70mmがいいでしょうね。
暗い時に(広角だけですけど)F2.8が使えること、約0.5倍の拡大マクロ撮影ができること(本格マクロレンズは1倍…ちなみに一般レンズは0.2倍程度)、17mmスタートなので風景写真からちょっとした中望遠までカバーできる。
ただ、料理や商品の撮影は家の中だけで、家の外では撮影しないというのであれば、外出用に標準ズームレンズと、室内用に本格マクロレンズと2本体制にしてもいいかもしれませんね。マクロ撮影の頻度が高いなら、専用のレンズを持っていてもいいと思います。
書込番号:6839642
0点

えいとのパパさん、titan2916さん、ほんわか旅人+さん、ありがとうございます。
タムロンも検討しているひとつです。
いろんな商品や料理を室内で撮ったりしたいので、みなさんの意見を聞くとシグマ17-70mmがいいのかなと思っています。
24-105F4LISはちょっと高すぎて手が出ません、残念ながら・・・。
良さそうなレンズですが、私の技術がそれに伴わないでしょうね。(笑)
私もできれば、マクロレンズ、標準レンズの2本を持ちたいと思うのですがやっぱり予算的にきついです。
とりあえず1本購入して、それで満足できなければ買い替えで検討していこうと思っています。
まずは購入して写真を撮ってみないとですね。
みなさん親切にありがとうございます。
また良いレンズがあればよろしくお願いします。
書込番号:6839765
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
カメラ初心者なので、教えて下さい。
先ほど製品が届きました。
カメラの液晶部分をふと見ると白い汚れが付着していました。
まだ電源も何もいれていない状態です。
擦ったような感じで、もやったとしたものです。(キズにはなっていません)
ティッシュペーパーで軽く拭いても取れません。
かなり目立つというわけではないのですが、新品で買ったばかりで気にはなっています。
やはり、購入元に問い合わせして交換してもらうべきでしょうか。
それとも、こういうことはよくあることで、外部の汚れなので自分で何かと簡単に
取ることができるものなのでしょうか?
汚れ具合が分かりにくくて申し訳ございませんが、経験された方などおられましたら
宜しくお願いします。
0点

ご自身が気になるなら連絡の上送り返せば良いのでは?
通販はこれが面倒なので家電は店頭で確認して買いたいです。
書込番号:6836679
0点

文面からすると…新品でなおかつ拭いても取れないなら擦れかと思います。
そのまま使っても支障はないでしょうけど…気分が悪いので私なら新品に取り替えてもらいます。
書込番号:6836686
0点

撮影には影響ないと思いますが、気になるのなら
購入店に連絡して出来れば新品に交換する事でしょうね。
書込番号:6836718
0点

電話かメールで連絡を取り、交換していただいた方が良いですよ。
書込番号:6836774
0点

みなさまありがとうございました!
勇気を出して電話したところ、交換してくれる模様です。
やはり、ネットショップはこういうことがあるのはちょっと面倒ですね・・・
ショップの対応もすばやいので、不快な思いは少しですみました。
書込番号:6836954
0点

交換してもらえるとの事で良かったですね。
でも、もしかすると交換品も同じ感じの場合があるかも知れませんよ。
実は私もKDXを三週間程前に新品で購入しましたが、
まったく夏至南風さんと同じ様に白い汚れというか粉が付いた様になっていました。
傷も無く、誰かが先に開封してカメラを手に取った
なんて感じはまったくありませんでしたけどね。・・・
それで、ちょっと水で湿らせた脱脂綿で軽くその部分をむぐい、
ちょっと白い汚れを浮かせる様にしてから新品のシリコンクロスで拭いたら
まったく綺麗になりました。(ちょっと落ちにくかった事も事実ですが。・・・)
もし、交換品が又同じ様でしたら試してみて下さい。
それから液晶の保護フィルムは即貼られた方が良いですよ。!
書込番号:6837005
0点

凸山凹吉さん
ありがとうございます。
そうですね!また同じようなものが届くかもしれません。
素人の私には、なかなか思いつかない方法でした。
お心遣い感謝します!
液晶保護フィルムも即購入しました!!
本当にありがとうございます!
書込番号:6838891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





