EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

値段

2009/03/01 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 MilkTea,さん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。
今回この商品の購入を考えているのですが、
こないだ3万円台だったのが今また4万円台まであがっていますね。
これからの季節このまま上がり続けるのでしょうか?
買い時期は終わってしまいましたか?

書込番号:9173483

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/01 09:59(1年以上前)

>こないだ3万円台だったのが今また4万円台まであがっていますね。
>これからの季節このまま上がり続けるのでしょうか?

ここ価格.comのお店で購入しようと思えば、そうなるかも? です。

安価に売っていたお店の在庫が無くなると、高価格で売れ残っているお店の値段が、最安値として表示されます。
価格.comの価格は、加盟しているお店だけの値段です。
世の中では、非加盟店の方が遙かに多いです。
そういったお店なら、在庫が有れば、より安価に買えるでしょう。

でも、なぜ、今の時期にKiss Xなのでしょう?

書込番号:9173509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/01 10:21(1年以上前)

今は35,000円でありますね。

書込番号:9173578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/01 10:26(1年以上前)

う〜〜ん。。。
近頃、価格.comの最安価格を「世の中の相場」みたいに言う人が増えていますけど??

あくまでも価格.comに参加しているお店の価格であって。。。
影美庵さん のおっしゃるとおり。。。
参加しているお店で、一番安い価格を掲示しているお店の在庫が無くなって掲示を取りやめれば・・・次の高い価格のお店の値段が「最安価格」になって、値段が上がったように見えるだけの事ですので。。。
そんな物に一喜一憂するのもどーかな?・・・って、思うんですけど???

書込番号:9173611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/01 10:28(1年以上前)

安売り店の在庫がなくなっただけかも?

http://kakaku.com/item/00500211032/pricehistory/

書込番号:9173618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/03/01 10:29(1年以上前)

MilkTea,さん こんにちは。

>買い時期は終わってしまいましたか?
生産も終了しているので欲しいのであれば、早めに購入しましょう。

書込番号:9173627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/01 11:36(1年以上前)

もうしばらくすればKissX3の発表があるでしょうから、その辺りで値下がりする
X2を買った方が賢明でしょうね。いまさら3年も前のKDXを買う3万円台で買う
価値はないでしょう。中古と同額かも。

書込番号:9173937

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/01 12:46(1年以上前)

迷う→まだ必要ない!ということでは。

買って写して素晴らしい画像を見れば、値段差なんて吹き飛ぶと思いますよ。

書込番号:9174254

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/01 14:11(1年以上前)

聞いた話では…

デジカメは年々高画素化していき画質が悪くなっていく。

EOSKissの場合… KISS>Dn>X>X2

あえて3年前の機種の新品がほしい方もいるのではないでしょうか?。

書込番号:9174648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 サーフ&フォト 

2009/03/01 17:59(1年以上前)

この時期はNETで買うより、3月期末に向けて量販店が手持ち在庫
を処分するのでそれを狙った方が得策かも知れませんね。
私はビックカメラで「展示品処分」という題目で売られていた数台
からGETしました。標準ズーム付きで27800円でした。
X2との大きな違いはエンジンがDISICUかVということでJPEGで
撮られる方はX2の方がいいでしょうね
もしRAWデータを扱うならば1画素あたりの電荷量が大きい方が
DPPで加工処理できる範囲が広がって有利とも聞いていますので
KDXの選択もありかと思います

MilkTeaさん、良い買い物されてください^^

書込番号:9175662

ナイスクチコミ!1


スレ主 MilkTea,さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/02 17:58(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございました。
普段あまり電化製品を見に行くことがないので
おっしゃる通り価格comを相場としてみていました。
実際に足を伸ばして色んな所に行ってみることにします。

書込番号:9180601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらかもしれませんが・・・

2009/02/27 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:55件

このカメラを昨日、ビックカメラで購入してきました。お値段は¥49800-でポイント5%でした。新品で、偶然在庫が流れてきたとの事でした。予算にちょうどぴったりで、とてもよい買い物が出来たと思っています。
E-510のクチコミの方で質問いたしましたが、同機をお使いの諸先輩方、お仲間に入れてください。よろしくお願いいたします。

ちなみに、手ぶれ防止対応のISレンズなども、この先購入してみたいなと思っていますが、予算をなかなか取れないと思います。
もし中古などで探す場合、皆さんはどの当たりでお探しなんでしょうか?秋葉原当たりでしょうか?
E-510の方でも教えていただいた、50mmのエントリーレンズは購入してみたいと思っています。

アクセサリーなど、何かアドバイスなどありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

ちなみに、使用目的などですが

被写体:風景、鉄道、競馬、カーレースなど、自分の車なども取りたいです。
経験:一眼レフがほんの数回触ったことありますが、初心者です。この機種が初デジ一。
一応、コンデジで使用していた三脚などのごく標準な機材はあります。
デジカメwatchなどのサイトで少々勉強中です。

「はじめてのデジタル一眼」のような、初心者でも判り易い参考書のような本などがあれば購入して読みたいな・・・と書店に行こうと思っていますが、良い書籍などご存知でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:9163000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/27 10:46(1年以上前)

> 中古などで探す場合
カメラのキタムラ、マップカメラと出来る限りカメラ専門店が良いと思います。
ハードオフなどのリサイクルショップにも中古はありますがご自分で状態を確認出来ないのであれば止めておいた方が良いと思います(適正価格以下(掘り出し物)で販売されている事もままありますが・・・)

> アクセサリー
三脚は買い直した方が良い可能性がございます。「コンデジで使用していた三脚」だとデジ一の重さに耐えられず傾いていくのでは?

> 初心者でも判り易い参考書
個人的意見ですが、
「デジタル一眼レフの疑問200+8」
「デジタル一眼レフの疑問200・撮影テクニック編」
は読んでおいて損はないと思います。

書込番号:9163145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/02/27 20:12(1年以上前)

takenoko_MAXさん こんばんは。

Wズームキットで¥49800-ですか? それなら安いですよね。
これいいカメラですよ、大事に使って思い出一杯の写真沢山撮って下さい。

私は去年12月、ボディだけを\39,800(新品)で買いました。私はKISS-DN,40Dを持っているのですが、いつものカメラ屋さんへフィルムを買いに行ったら、「\39,800 5台限り」があって、この値段だったらKDNとカブってもいいと思って迷わずに買いました。
KDNよりピント精度いいです。気に入っています。

アクセサリは、CPLは是非そろえてください。
デジカメだから現像・レッタッチでどうにでもなる、と思うかもしれませんが、CPL使用でのテカリ除去は、現像・レッタッチではどうにもなりませんから。

お互いKDXで楽しいカメラライフを送りましょう。

書込番号:9165321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2009/02/28 01:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

安いですね!
私は1年半前に、ほぼ倍近くの値段で購入しました。

>一応、コンデジで使用していた三脚などのごく標準な機材はあります。
足元のしっかりした三脚を購入されると良いでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:9166998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/01 12:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
昨日、秩父の方へ撮影に行って見ました。いままでコンデジではこのような写真になっていたのに、一眼ではこうなるのか・・・と関心させられる事が何回もありました。
撮影することがさらに楽しくなってきました。

にこじいじさん>
ありがとうございます。カメラのキタムラ、マップカメラのHPを見てみましたが、やはりカメラ専門店の方が何かと安心ですね。今度時間が有るときに見てみようと思います。
三脚は確かに支えられるのですが、カメラが重くなった分不安定ですね。丈夫な三脚に変更しようと思います。
表題の本は、私が見に行った本屋さんでは扱っていませんでした。別のお店に探しに行って見てみたいと思います。ありがとうございます。

ぼくちゃんさん>
参考になるサイトありがとうございます。確かにお金もかからずに勉強できますよね。参考になせて頂きます。

大好正宗さん>
ありがとうございます。店頭で購入できる金額では安かったです。そもそも店頭に並んでいたわけではありませんでした。店員さんにいろいろ予算の中でいい物はあるかと、全てのメーカーで検討していったうえで、型落ちでも構わないんですがと相談したところ、在庫を確認したらKDXが出てきたんです。ラッキーでした。

CPLですね。判らなかったので調べてみたら、偏光フィルターの一種のような感じですね。空の青い色や雲がハッキリしたり、ガラスのショーウィンドー越しに映しても、ガラスの反射が抑えられたり。フィルターひとつで写真の味が変わるのも一眼の面白さですね。(コンデジでも使えるものもありますが)
使い慣れてきたら購入して見ようと思います。ありがとうございます。

ベジタンさん>
ありがとうございます。良い買い物が出来ました。偶然出てきたこいつに何か運命のようなものを感じましたんで即決しました。
人間と同様、物も出会いというものがあるなと思っていたので、うちに来るために倉庫で眠っていたのかな・・・なんて思いました^^;
パソコンなど何でもそうですが、新製品の出るのが早いので迷っているといつまでも買えませんね、今は。なので、欲しいときに買えばそれでいいと思うようにしています。
ただ、しばらくして売値が下がっていると、価値が下がったようでいい感じがしないのも確かなんですが・・・^^;

確かに、現行機種に比べると見劣りする部分も有るかと思いますが、まだまだいい勝負が出来るカメラだと思います。本当にいいカメラだと思います。
大切に使って腕を磨いて、いい写真が取れるようにがんばりたいです。
いつでも撮影に行きたくてたまらないです。

書込番号:9174251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

当たり前かもしれませんが・・・・・・・

2009/02/21 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 遠見山さん
クチコミ投稿数:10件

EOS Kiss デジタル X を購入してから2年がたとうとしているのですが、最近室内等でフラッシュ撮影後なかなか次の撮影ができなく1枚とるたびにBUSYが表示されなかなか消えません。
 電池の関係なのか、オプションでストロボを買った方がいいのか皆さんにお聞きします。
 主に使用は、子供の幼稚園の行事等に使っているので、連続撮影が好ましいのですが・・・電池の寿命ってだいいたいどのくら持つもですか?

書込番号:9130205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/21 11:48(1年以上前)

内蔵ストロボだときついでしょう。
充電時間が気になるならハイエンドの580EX IIがベストです。

書込番号:9130264

ナイスクチコミ!0


スレ主 遠見山さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/21 11:56(1年以上前)

 Frank.Flanker ありがとうございます。
 レンズもEF70-300mm F4-5.6 IS USMを使っているので、ちょっとくらいかなと思っていたのですが、外部ストロボの値段をみてちょっとびっくりしたのもあって、質問させていただいたのですが、やっぱりきついですよねー

書込番号:9130298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/21 12:17(1年以上前)

バッテリがヘタるのなら、撮影可能枚数も激減していると思いますがいかがですか?

例えば以前は1ヶ月くらい充電しなくても撮影できていたのに、今は毎週充電しないと持たないとか。

2年たてば、バッテリがヘタってる可能性は高いです。
安くはありませんが、まだ使うのでしたら(買い替えを考えていないのであれば)、
バッテリだけ買えば済むように思うのですが。

※個人的にはバッテリがヘタったからカメラを買い替えるというのも、どうかと思うのですが。

書込番号:9130371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/21 15:16(1年以上前)

>電池の関係なのか、オプションでストロボを買った方がいいのか

カメラを使い続けるのが前提で、内蔵フラッシュで不満がなければ、バッテリーでしょう。

ただ、本当にバッテリーを買えば解消するかの切り分けは必要でしょう。
買って変わらなければ、浪費になってしまうので。

1回充電あたりの撮影枚数くらいしか判断材料はないように思いますが。
ACアダプタがX2の物と同じなら、お店でデモ機用のACアダプタで試させてもらってもわかるかな?

書込番号:9131033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/02/21 15:20(1年以上前)

遠見山さん、はじめまして。

ニコンユーザですが、内蔵ストロボを使ったぐらいで、BUSY表示がなかなか消えないというのは、経験がありません。
パソコンなんかだと、アプリを複数立ち上げていると、メモリ不足で応答が遅くなることがありますが、デジカメでこういう話は聞いたことがありません。
素人考えなので、外れているかも知れませんが、考えられる原因としては、バッテリが劣化して、内部インピーダンスが大きくなり、ストロボの充電に時間がかかるようになったぐらいでしょうか(バッテリの内部インピーダンスが大きくなると、電流が流せなくなります)。

サービスセンタや専門店(カメラのことが分かっている店員さんのいるお店、例えばキタムラ、ビックカメラ、ヨドバシ)に相談されてみては如何でしょうか。
実機を持ち込んで、チェックして貰うのが早道と思います。

私の場合、中野のフジヤさんやニコンの新宿SCが比較的近い(1時間圏内)ので、最近はとりあえず持ち込んで相談するようにしています。

書込番号:9131046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/27 16:33(1年以上前)

購入当初との比較は、同じレンズでしょうか?
暗いレンズだと自動調光により発光出力が最大になり、次の撮影までの充電時間が長くなります。
明るいレンズで近距離であれば、発光量が少なく、場合によっては連続撮影できる事もあります。

もし、EF70−300レンズでの撮影が前提であれば、内蔵ストロボでは発光量が全く足りないはずですよ。
F値が4〜で、70mmという事は、当然、被写体からの距離も離れるでしょう。
恐らく内蔵のガイドナンバーが12前後だったと思いますので、ズームが一番寄っていても3mしか届きません。
少し伸ばすとすぐにF5.6と思いますので、そうなれば2mチョットです。

ISOを800まで上げても、その2.8倍程度の距離になりますので、厳しいですね。
外付けの購入がお勧めです。

外付け買うとしても、420EX以上が必要でしょう。それより小さいと、連写は厳しいのでは?
外付けでも内蔵と同様に、最大発光だと連写できる回数が僅かです。(1回だけかも・・・)
でかいのを買っておけば、運動会などの外の行事でも、逆光対策に使えます。

下記が参考になりそうです。
http://dejikame.jp/sutorobokou.html

書込番号:9164395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2009/02/17 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

中古購入で悩んでます。御助けを・・・
よろしくお願いします。
KDX+BG-E3
20D+BG-E2
ポートレート、撮影会などに使用します。金額はKDXの方が4000円高いです。
どちらが撮影しやすいですか?HPの比較サイトで見ると益々悩んでしまいました。
画素数はKDXなんですがさほど変わらない様に考えてますがどーでしょうか?
気になるのが、連続撮影可能枚数ですね。撮影会だとRAWで撮るのですが、処理能力はどちらが優れてるでしょうか?

書込番号:9110511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/17 18:46(1年以上前)

中古なので仮に程度が同じくらいだとしたら、ファインダーの見やすさ、サブコマンドダイヤルでの操作のしやすさから私なら20Dを選びます
ただRAWの連続撮影枚数はXのほうが多いようですね

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=20d&p2=kissdx

書込番号:9110608

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2009/02/17 19:46(1年以上前)

あなたが凝り性なら20Dが良いかと思います。

書込番号:9110870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/02/17 20:46(1年以上前)

もう少し頑張って30D

書込番号:9111166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/17 22:38(1年以上前)

私も同じく悩みましたが操作性はイーブンのような感じです!
Xも決して悪くありません!

20Dは1ボタン2機能性でXは1ボタン1機能性で
20Dは相当慣れるまで上の各ボタンを毎回確認しますのでカメラを上に向けますが
Xは正面の方向キーが機能割り当てなので私は自然に操作でき満足です!

マニュアルフォーカスや連射を多用するのでしたら間違いなく20Dだと思います


高感度も20Dの方が良さそうですがそれ以外でしたら液晶も時代の差を感じない
2.5型ですし、あると便利なピクチャースタイルもありますし
気分的にも嬉しいごみ取り機能もあります。

バッテリーグリップを付けても丁度いい大きさ(20Dに付けたら相当重くでかそう!)

30Dも良いですが液晶が青ぽいとか?(視野角も確か狭かったような)
Xの液晶のほうが綺麗だったと思いましたけどどうなんでしょうか?

グリップも**Dシリーズは四角ぽいので指の先(爪のあたり)に一番力が
入るような感じでしたがXのグリップはおむすび方なので(三角)
指の指紋の方の平らのところに力が入りますので分散されてなかなか良いです!
Xはバッテリーグリップ付けての話です。

(40D持ってましたが長時間握っていると指先の爪のあたりが気になってました、
X+バッテリーグリップの方が握りは浅いが持ちやすかった)

(あくまで個人的な感想です、個人的にグリップが持ちやすく握りやすかったのが
ペンタックスの10D、20D、ニコンのD200、D300は四角ぽく無く
三角型のような感じを受けました!)

書込番号:9112022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/17 22:44(1年以上前)

>処理能力はどちらが優れてるでしょうか?

失礼しました!処理能力のお話だったようですね!
誤解してました、すいません!

書込番号:9112062

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/17 22:50(1年以上前)

私も30Dに1票。
20DはRAW6連写、30Dは11連写、KDXは10連写

RAWなら高感度画質は20D=30D=KDN>KDX=40D>50D
階調表現もより豊かですよ。
値段は30D=KDXぐらい?

液晶の色云々はRAWなら関係無いと思います。

書込番号:9112106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/17 22:53(1年以上前)

ちなみにおいくらで出ているんでしょうか?

もしかして、両方ともとんでもなく高かったりして・・・・・・・。

書込番号:9112128

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/17 22:59(1年以上前)

回答させて頂くなら、RAWを前提にするなら「どちらもNo」です。
20DやKissDN・DXでも画質的には800万画素ですし、今でも通用する性能を持っているとは
思います。ただ、新旧で正直、画像処理エンジン>バッファ>記録時間が大きく差異があり
ます。20DやKissDNを手放した個人的理由が、RAWで撮影しているとどうしても書込み待ちが
多くなってしまうと言うことです。

ボディ単体は、20DとKissDXいずれも3万円以下でしょうか。
無理してでも5万円ちょいで、購入出来るEOS40Dをお勧めします。UDMA対応していなくとも
20DやKissDXとはRAWで撮影した場合の快適感は数段違います。

ほんと、EOS40DにもsRAW1があれば良かったんですけどね。40DのsRAWでは250万画素、ちょっ
と実用上厳しいです。50Dになると、sRAWで350万画素・750万画素が選べるので結構実用的な
サイズでのスモールサイズのRAWが選択できるんですけど・・・

まあ、RAWと時間の限られた撮影会等でなら、無理しても40Dをお勧めします。
デジモノは新しいほど良いとい例ですし、この側面だけ見ると安物買いの銭失いになりかね
ませんので。

書込番号:9112183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/17 23:18(1年以上前)

RAW撮りするなら40D以上じゃないと、確実に後悔します。
と、RAW撮りしない私がいうのもなんですが(^^;)

私は、比較的スムースに処理する JPEG 連写ですが、それでも30D以下は使おうという気になりません。
KDX は連写をしない、という前提で、普段撮りに割り切って使っています。

「40Dなんて買うお金がありません」
そうかもしれません。
しかし、5万そこそこの40Dが買えずに、4万ほどのグリップ付KDXなり20Dで辛抱し、
使ってみたら結局辛抱ならずに、半年もしないうちにどうせ40Dを買ってしまうことになります。

結局、満足できる(?)40Dを得るために、回り道して9万の金を突っ込んでしまうことになっちゃうんですよ?

当面グリップを辛抱しても、最初から40Dにすべきです。
グリップがなかろうが、必要な性能をもつカメラがあれば、写真は撮れます。

書込番号:9112374

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/17 23:36(1年以上前)

TAIL4さん 光る川・・・朝さん 
20Dと40DのRAWの画質確認されたことはありますか?

私は両方所有してましたので断言できますよ。
RAW現像なら20D=30D>40Dです。
50DもキヤノンSCでデータを貰って比較しましたし、掲示板等での評価も同様だと思います。

40D、50DがJPEGで見かけ上の画質で優れているのは画像エンジンと階調拡張機能のお陰。
RAW現像すればそんな機能は無意味になり、画質の差は歴然とします。

以上の理由でいろいろ不便ながらも、私は40Dを手放して30Dを未だ使っています。

書込番号:9112510

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/17 23:45(1年以上前)

>電車道さん

え?画質の話は一切しておりませんけど・・・?

40Dでも20Dでも画素数的には問題ありませんでしたし、画質面ではRAW現像する限りは
どちらもそれなりに満足しておりましたが。40D・20Dとも高感度撮影は一応ISO800まで
は使える、1600は緊急用として考えておりましたが、撮影会やポートレートでISO800以上
は意図しない限り使わないでしょうし、そこについては質問をされておりません。

20Dの画質的な不満は、色飽和しやすく赤の描写には不満を感じる事はありました。
14bitRAWについては、16bitTiff書き出しを基本にしている為、階調を12bitでも著しく
失うような場合は感じ得ませんでしたが。

いずれにしても、EOS20DのRAW6枚までと、かつ書込み時間の遅さは既に4年前のカメラ相応
です。KissX2はRAW連続撮影枚数5枚とうたっておりますが、処理エンジン・書込みの高速化
から、サンディスクのExtremeIIIクラスを使えば、1秒ほどで次の1枚が切れるようになりま
す。RAWの連続撮影枚数の数値以上に、最新機ほど書込み待ちの時間が短くなっていますの
でここは現状、RAWをメインに考えると譲れない部分です。

一応、現状メインはEOS-1DマークIIIとKissX2ですので・・・(^^;
買い足すとしたら、廉価になったところでフルサイズ中級機でしょうかね。
フルサイズ機の絶対画質よりも、レスポンス重視です私は。

書込番号:9112581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/17 23:47(1年以上前)

私は20Dは持っておりませんので、画像を見たことはありません。
※というか、RAW撮りをしないので、40Dでさえわかりません。

40Dになって以前より画質が下がった、とは、私もいろんなカメラ屋店主や店員から聞いていますので、
自分で確認したわけではないですが、画像にこだわると書いておられたら、40Dをお勧めはしません。

連続撮影枚数にこだわると書いておられるので、先のようにお勧めした次第です。

書込番号:9112594

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/17 23:52(1年以上前)

あと補足ですが、人物撮影の場合の縦位置ではAFフレームの両端を使います。
この際、正直EOS20D・30Dに搭載されている菱形9点配置型の左右フレームは精度的に
信頼できません。40D以降の全点クロスタイプの方が精度的には数段信用できますね。
人物の目に合せていきたい場合は、差が少なからずあります。

30Dはマイチェン機のため使用したことは、ありません。EOS系では1DマークII→マークIII
と、20D→40D、KissN→KissDX→KissX2と使用しております。40Dは1DマークIII購入ととも
にまったく使わなくなりましたので売却しましたが。

書込番号:9112619

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 00:25(1年以上前)

30Dは連写も転送も40Dと比べてそれほど遅くはないと思います。
KDXがバッファ開放が早いのは、元々連写が遅いので、
その間に転送が進んでいることもあると思います。

AFは私の40Dはなぜか超音波モーターのレンズでは20D、30Dより調子が悪かったです。
電気モーターのレンズでは40Dの方が良かったんですが。
キヤノンにレンズごと一式持ち込みましたが改善しなかったです。

書込番号:9112831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

これはカビ?

2009/02/05 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種

教えてください。
EOS Kiss X ≠使い始め1年が過ぎました。

先日、風景写真を撮ったところ、左上の空の所に点々が沢山・・・。
何枚か見てみたのですが、全く綺麗に写っているのと、このように点々が
写っているのがあります。
光線の向きによるのでしょうか?

銀座の某所で、掃除してくれるというので、行って1時間ほど待ち、
掃除していただいたのですが???

帰って、撮ってみたのですが、3枚目の画像です。
滝の下に点々が写って見えます。

この原因はなんなのでしょう?
本体ではなく、レンズにカビ(ゴミ)でしょうか?

ここで聞いても良いかなと思いつつ・・・。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9044264

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/05 12:52(1年以上前)

かなり絞ってありますので、撮像素子に付いたゴミだろうと思いますが、、、
こんな派手なのは見たことが有りません(^^;)

空か白い紙などを、F22(レンズを目一杯絞って)で撮影してみてください。
レンズを交換しても、同じ場所に同じ点々が見えるようでしたら、センサーに付いたゴミです。

キヤノンのサービスセンターへ依頼して清掃をされる事をお薦めします。

蛇足ながら、風景撮影でしたらF8〜F11位の絞りでも良いだろうと思います。それですと少々のゴミは写りませんから。

書込番号:9044363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/05 12:56(1年以上前)

カビではないと思いますが、ローパスフィルターの清掃を兼ねて、サービスセンターに
持ち込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:9044376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/05 12:59(1年以上前)

CCDに付いたゴミだと思いますが、清掃して貰った後もこんなに沢山残っているのならクレームものですね。
CCDのゴミは絞るほど目だってきますので、F8以下に抑えて試して見て下さい。
一応、ブロアーで吹き、ゴミ取りも動作させて、改善するか試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:9044389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/05 13:00(1年以上前)

>銀座の某所で、掃除してくれるというので、行って1時間ほど待ち、
掃除していただいたのですが???

その結果が3枚目ですか。銀座の某所って???
カビではなく99%センサーのゴミでしょう。

書込番号:9044398

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/02/05 14:03(1年以上前)

> 銀座の某所で、掃除してくれるというので、行って…

掃除して貰った結果がこれなら、花とオジさんの言うとおり、クレームものですね。

正規のキヤノンサービスセンター、銀座なら「キヤノンサービスセンター銀座」に持って行くと、もし「ローパスフィルター上のゴミ」であれば、少額で掃除してもらえます。

こんなにハデに残っているのは(しかも掃除して貰ったばかりというのであれば)単に「ローパスフィルター上のゴミ」ではないかも知れません。
いずれにしても、キヤノンサービスセンターに持っていくのが良いですね。

書込番号:9044601

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/05 14:20(1年以上前)

キヤノンのSCでは、センサーの清掃のみでしたら基本無料と思います(私は以前はそうでしたが、今は?)。
某所が不明でしたので、、、
某所がキヤノンでしたら、写真を持参れて再度清掃を。ローパスフィルターの交換の様な事態になっても、当然無料を主張しましょう。
某所がキヤノン以外の場合は、もしかしたら有償修理となるかも知れません(涙)

書込番号:9044643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/05 15:33(1年以上前)

それにしても見事なくらいゴミのようなものが点々と
ここまでひどいのは初めて見ました。

書込番号:9044850

ナイスクチコミ!1


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 15:37(1年以上前)

こんな症状初めてみました。
ゴミでこんなになりますかねー・・・?

書込番号:9044855

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/05 15:51(1年以上前)

ほぼ全面に付いていますので、ゴミと言うよりは清掃時にローパスフィルターを傷つけたのか?とも想像します。
滝の水しぶきがレンズに着いたってな落ちなら笑っていられますけど(^o^;)
何れにしろ良く原因が判らないので成り行きが気になります。

書込番号:9044895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/05 16:18(1年以上前)

私は清掃前の写真にも全面にツブツブが見えるので、清掃時のキズとは思えません。
2枚目は1枚目の部分拡大写真ですよね。
3枚目も拡大されましたか?。
もし拡大されていないとしたら、2枚目3枚目はツブツブが大きくなっているのや、位置も違う事が不思議です。
ボディ内で何かが擦れて粉を出しているとか・・・。

書込番号:9044964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

返信を頂いた皆様、ありがとうございます!
まだカメラの仕組み、言葉が良く分からず、ただ撮っているだけです。
この状態は2、3ヶ月ほど前から気付いていました。

絞りですね。勉強になります。

上記のレンズはシグマだったのですが、
今、canonの55〜250mm IS で撮ってきました。
画像添付します。

1枚目は縮小しています。
2枚目は1枚目の元画像から切り取りました。
3枚目のような場合もあるので油断していました。

やはり、ゴミのようなものが全体に付いています。

キャノンファンに悪いかなと思い、修理に出したのは、某所と書きましたが、
2週間ほど前ですが、「キヤノンサービスセンター銀座」です。
書いちゃって良いのかしら(笑)?
でもどこを掃除してくれたのかしら???
付けていったレンズが、シグマだったから(笑)。

私の管理が悪かったのでしょう?
「ローパスフィルター」というのは、何に気をつければ良かったのでしょうか?

もう1度修理に出したいと思います。

お返事いただいた皆様、ありがとうございます!

書込番号:9045005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 16:38(1年以上前)

花とおじさんへ。
コメント、投稿後に拝見しました。

最初の画像ですが、

1枚目は縮小しています。
2枚目は1枚目の元画像から切り取りました。

3枚目は、元画像そのままから切り取っていますが、本家のSCで掃除していただいたので、もう大丈夫と思っていたのですが、また付いていたのです。

ありがとうございます。

書込番号:9045025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 16:40(1年以上前)

今度はデーターがでませんね〜。
どうして???

書込番号:9045029

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/05 17:01(1年以上前)

花とオジさん、なるほど〜φ(..)

最初の一枚目と今度の一枚目をじっくり眺めてみたのですが、
プチプチの位置が似ているようで似ていないようで、、、(^^;)
レンズが違う訳ですから、やはりセンサー周りのゴミだろうとは思いますが、
ローパスフィルターの内側へ回り込んで居るのでしょうか?判りません_| ̄|○

証拠写真を持参して、キヤノンSC銀座へ相談されるのが良いと思います。

書込番号:9045094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/05 17:54(1年以上前)

なんだか、細菌の顕微鏡写真みたいですぅ・・・。
ヒョットしてペットが名古屋コーチンかなんかで、Kissしすぎて鳥インフルエンザ?。

書込番号:9045302

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2009/02/05 20:17(1年以上前)

 
 EOS Kiss デジタル Xって超音波によるセンサークリーニングの機能はありましたっけ(X2はありますが)。

 CMOSに付着したゴミのように思えますが、それにしてはずいぶんひどいですね。とりわけF16とかF18のように絞れば目立ちます。

 粉塵なら超音波で吹き飛ばせるけれども、例えば結露した状態で汚れが付着すれば超音波クリーニングでは取れないでしょうね。もしそうならサービスセンターへ依頼して清掃してもらうことになると思いますが。

書込番号:9045863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 21:29(1年以上前)

色々とありがとうございました。

画像は適当に縮小したり、切り取っています。
ので、この3枚の画像では、同位置の確認は出来かねるかと思います。

※isoworldさん、
この機種にも「セルフクリーニングセンサーユニット」付いています。

皆様のコメントの中から色々確認でき、良く分かりました。
疑問にお応えいただきまして、ありがとうございました(*^-^*)。

『EOS Kiss デジタル X 』 名誉挽回!
この画像も同じ機種で撮ったものです。

書込番号:9046254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/05 21:40(1年以上前)

もし も〜し・・・
名誉挽回の写真は?。

書込番号:9046329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 22:04(1年以上前)

当機種

すみませ〜ん(笑)。
載せたのに表示されないので、良いかなと思ったのですが・・・。
アップロードを押してなかったようです。ふふふ・・・。
名誉挽回になりますか(笑)?

書込番号:9046475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/05 22:18(1年以上前)

十分名誉挽回になりますぅ〜。
Kissらしい絵ですぅ〜。

書込番号:9046562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/10 18:00(1年以上前)

遅レス、すみません。

僕は40D使ってますが、スレ主さんと同じような状態になったことがあります。
絞ったときに左下に黒い点が大量に付いていました。
僕の場合は缶のブロワーでセンサーを掃除していた時に、センサーが冷たくなってしまい結露してゴミが付いてしまいました。

スレ主さんの場合が僕と同じという保証はありませんが間違いなくゴミですね。カメラが冷たい時に暖かい室内でレンズを交換するとセンサーが結露する可能性もあります。

参考程度に読んでくださいませ。

書込番号:9071224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

恥を承知でご質問します。

2009/02/08 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 
機種不明
機種不明

AF

MF

みなさん、初めまして。
FKshinです。

KDXを使い始めてまだ2ヶ月位です。ですが、ほぼ2日に一度は撮りに出かけています。
レンズはEF50mmF1.8IIです。


最近KDXから40Dに乗り換えようと思って(他の板でお世話になった方、私40Dに決意しました。明日当たり買いに行くつもりですw)いて、乗り換えの際にたくさんの方の写真を様々なサイトで見たのですが、私の撮る写真って、いつもポワっとした感じになってしまうんです。
一応AFとMFの順に写真を載せました。
両方とも
F2.2
1/60
ISO200
で撮ってます。
これって、単純に私の技術がないだけなのでしょうか?
AFにしてもいつもちょっとずれた所にピントがあっているというか…。
MFにして絶対にここだ!ってところでシャッターを切ってもかわらないというか…。
それとも手ぶれなのか…。
特に5Dmk2とかの板を見ていると顕著にそう思うんです。

1:ただ単純に私の技術がないのか
2:レンズの特性なのか
3:ボディの特性なのか

どれかのご意見を頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。



書込番号:9060872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/08 18:24(1年以上前)

こんにちは。

ノートの角にAFしたのであれば
一枚目はちゃんと来ています。

明るいレンズの開放付近の描写はこんな感じですね。
きりっとさせたい場合はF4以上くらいに絞らないと駄目ですね。

MFでF1.8のピントを合わせるのは、はっきりいって難しいです。

後、レタッチできりっとさせる手もあります。
メーカーサンプルってあんまりきりっとしていないと思いますが、
それが素の絵で、レタッチでシャープネスを出す、ケースも・・

書込番号:9060931

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/02/08 18:30(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
早速の返答ありがとうございます!

それを書くのを忘れてましたね。すみません。

ノートの角にピントを合わせています。

明るいレンズって、こんな感じになってしまうんですね。
そうなのか…。
F4ぐらいから、か。
明るいレンズ=解放でボカす
だと思っていました。馬鹿の一つ覚えですね。勉強になります。

それと、MFでは難しいんですね。
基本的に前ピン後ピンみたいになってたんで、いつもMFにしてました。

レタッチでシャープレス上げるとかりっとするんですね。
一応フォトショは持っているので、やってみます。

書込番号:9060968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2009/02/08 18:34(1年以上前)

こんばんは。

f2.2なのでピントが合う範囲が狭いんですね。

ISO400〜800
f4〜8
位の範囲で撮り比べたらどうでしょうか。

SSが1/50以下にならない様に絞りを調整して下さい。

書込番号:9060997

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/02/08 19:10(1年以上前)

>TL-Pro_30Dさん
早速のコメントありがとうございます!

ちょっとやってみます。
出来たらまたうpします。

とりあえず、お礼をと思いましたので。

書込番号:9061169

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/08 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

カメラ背面画像 初期

ピント決めたい位置へフレーム移動

そこ拡大してカメラを微妙に前後させる

ウマー

MFでピントが厳密にあっていないんだと思います.
些細な前ピンかと.

技術の問題ともいえますが,KDXのファインダの限界ともいえます.
たぶんF5.6ぐらいのレンズ用に明るさ優先・ピント位置は二の次で
設計されていると思います.

ライブビュー機に乗り換えたら,手持ち撮影でMFする際にも
厳密なピントを見ながら撮れるのでこういった静物相手なら
そういった撮影方法をオススメします(店頭でも試せるでしょう)

1.レンズMFにして,らいぶびゅー画面ひらきます.

2.構図を確認してピントを合わせたい位置へフレーム移動します.

3.拡大画像を見ながら構図を変えないようにカメラを前後させます.

4.ピントがきた位置で撮影します.

あとピント位置を知りたい場合は試写する相手をみて結果から
前ピン後ピンがわかるように被写体の前方にも物があったほうがいいです.
方眼紙とかしいてその上で被写体を撮るとかするとピント位置が
どこにあるのか撮影結果から把握できます.
それとブレに関してはマジックで点書くとかして,その点が線になってないか
みるといいと思います.あくまで自分の腕確認用の撮影の場合です.

このレンズのセンターはF2.8ぐらいからキレると思いますよ.
いい加減な説明画像ですが,張っておきます.

書込番号:9061209

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/02/08 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F1.8 1/2000 ISO800

F4.0 1/500 ISO800

F8.0 1/125 ISO800

やってみました!
ISO800で!
やってみました!
線書いて!(笑)
バツ印に一応ピントを合わせています。

そしたら全然違いますね!驚きました。

カリカリした絵が大好きなので、これからは絞って撮影したいと思います。


基本的に明るいレンズは絞った方がいいのですかね?

次に40Dに乗り換える際に、一緒にA16かシグマの18-50F2.8MACROのどちらかの購入を検討しているのですが…。
夜の撮影が多いので、解放でカリカリしてるのがベストなんです。

この板で話すべき事ではないかもしれませんが、この際と思ってお聞きしました。
正直、どれだけ誹謗中傷の嵐になるのかと思っていたので、皆様の優しいご指導に、涙が出そうです(笑)


書込番号:9062056

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/02/08 21:38(1年以上前)

>LR6AAさん
コメントありがとうございます!
KDXのファインダーの限界…なるほど。
まさにしょうがないという奴ですね。

そしてわかりやすい写真付きでわざわざありがとうございます!!!
40Dを購入したらやってみます!
確かに被写体が静止物ならそっちの方がやりやすそうですね!

それと、F2.8からぐらいがキレるという事も、覚えておきます!
ありがとうございます!

書込番号:9062083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/08 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

KDX+EF80-200/2.8L

KDX+EF80-200/2.8L

KDX+EF35-80/4-5.6(フィルム機のキットレンズ)

KDX+EF20-35/2.8L

40DとKDXを併用しています。

どちらが出動回数が多いと思います?

…KDXなんです(爆)。

どちらも、出てくる絵にほとんど差がありません。
わずかに40Dのほうが、色彩が派手かな? メリハリについてはどっちもどっち。
AFの速さと精度、そして連写は、さすがに40Dの勝ちですが、
逆に言えば、この3点くらいしか、40Dを使うメリットが…
なんで、お手軽にKDXを持って出ることのほうが多いのです。

可能であれば、買い替えより、「買い増し」のほうが便利かもしれません。
いまさらそんなに高額で買い取ってくれませんし…>KDX


なお、いまさらもう必要ない情報かもしれませんが、
KDXのピクチャースタイルを「風景」にすれば、若干メリハリが付いた写真になるかもしれません。
私は常に「風景」にして撮ってます。
ダウンロードして使う「クリア」は、メリハリつきすぎて不自然なので、使うのをやめました(^^;)

書込番号:9062554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/08 22:45(1年以上前)

FKshinさん、

>基本的に明るいレンズは絞った方がいいのですかね?

う〜ん、これは被写体次第かと思います。

絞って解像度が欲しい場合もあるし、少々甘くても、開放付近のぼけが
欲しいこともある、という感じで・・。

絞ったせいでシャッター速度が遅くなって、ブレが出るようでは
却って困りますから。

どちらにも使えるのが明るいレンズ、って事で(^_^)。

書込番号:9062602

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/02/08 22:49(1年以上前)

>光る川・・・朝さん
コメントありがとうございます!

40D VS KDX
勝者KDXですか(笑)
でも、実際私もそうだと思います。
だって軽いし、デジカメの延長の様な気分で持ち出せる割には凄い性能だし。

あ、一応買い増しのつもりです!それを嫁に与えておいて、レンズや旅の資金アップをもくろんでいます(笑)

風景モード、確認しました!
確かに、少しだけメリハリが出ますね!
ありがとうございます!

書込番号:9062634

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/02/08 22:53(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
ありがとうございます!

被写体に合わせて、絞りを変える、と。
実際どのレンズもそんな感じなんですかね?解放付近からカリカリしていてくれると、SSを稼げる上に動いてる被写体にも追いつくし、何より手ぶれが抑えられるんで。

書込番号:9062670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/09 00:23(1年以上前)

FKshinさん、

開放からシャープだという評判のレンズもあるようです。
少々お値段は張るようですが。(そちらの方はあまり詳しくありませんので(笑))

ただどうしても明るいレンズを開放付近で使うと被写界深度の関係で、
ピンずれの確立が増えます。これは開放付近でシャープかどうか、とは
別の問題で、、

動いている被写体であればなお難しく・・

書込番号:9063304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング