
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2008年7月5日 02:47 |
![]() ![]() |
9 | 17 | 2008年7月3日 22:47 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2008年7月1日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月30日 20:37 |
![]() |
3 | 14 | 2008年6月28日 01:00 |
![]() |
2 | 12 | 2008年6月27日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
現在KDXにサンディスク2GBのCFを使っています。
最近RAWでの撮影が多くなり撮影枚数をもっと多くとりたいのでCFカードを容量の大きいのに交換しようと考えてます。
過去ログをみても分からなかったので最大何GBまで使用可能か分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
それと現在ビデオカメラなどとの兼ね合いでSDカードの使用も多いことから、CF変換アダプターを使いSDHCのSDカードでKDXに使えないか?とも考えています。こういった使い方をされてる方で何GBのSDまで使えたよなど知っていられたらよろしくお願いします。
0点

32GBは判りませんが、16GBまでは対応確認されているようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_133664.html
書込番号:7909492
4点

CFの8GBは使ったことがあります。
ただしテスト的に使っただけで、フルになるまで使ったわけではありません。
ちゃんと残枚数も認識してますし、大丈夫そうには思えます。
よくアダプタをかましてSDを使おうとする方がおられますが、
万一接触不良が起これば、これまでのすべての画像が消失したり、
SDカードやカメラ本体が電気的に破損する危険があります。
アダプタなんて、しょせん一時的利用の用途にしか作られていませんから、
実戦利用中に接触不良が起こる可能性は、低くはありません。
最悪の場合にはカメラも含めたすべてが消えても(壊れても)いいような時に、自己責任でどうぞ。
私なら恐ろしいからやりません。CF残がなくなれば素直に撮影をやめるか、その場でCFを買い足すまでです。
※実際、そんなわけでマイクロドライブを買って撮影続行したこともあります。
サンディスクなどの高級CFより安いんで(^^;)
なお、あくまで一時的利用ですから、転送速度も速くないはずです。
もとのSDカードが高速版でも、それだけの能力は見込めませんので、合わせてお含みおきを。
書込番号:7909801
1点

じじかめさん、光る川・・・朝さん返信ありがとうございます。
16GBまでという情報ありがとうございます。
それにSDの件もご忠告いただきありがとうございます。
やはりカメラとビデオはしっかりわけて専用的使用がいいようですね。
ご指導ありがとうございました。
CFで16GB購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7909860
1点

もひとつ(^^;)
最初からガツンと16GBもよいのですが、
「最高容量はなんか知らんけど頭1つ高い」のが世の常。
現在、16GBは結構高く、8GB2枚より高いケースも見受けられます。
私もこれまで「できるだけ大きいの」でやってきましたが、昨年8GBを2万円超で購入したのが、いまや1万ちょっと。
実際そんなに撮ったんか?と聞かれれば、そんな無茶したのは1回きり(^^;)
1回のために数千円を投資したことになってしまっています…
16GBが必要でないのなら、8GBほどに抑えられるのもよろしいかと思います。
ちなみに、A DATA の8GBを入れた場合、ISO100 時の RAW 撮りで「819」枚と出ます。
RAW+FineL で、457枚ですね。
私の場合は JPEG のみなんで、FineL で 2092 枚…(^^;)
そんなに撮らないんで、普段は4GBを入れてます。
※40Dは連写しすぎると行きそうなので、8GBを使ってます。
書込番号:7909938
2点

光る川・・・朝さん、何度もありがとうございます。
確かに調べた限りでは16GBは高いですね!
現状では8GBが無難かもしれません。。。
価格との兼ね合いも考えて購入した方がいいですね!
ありがとうございます。
書込番号:7910090
0点

SDHC対応CFカードアダプタが出てきたので買ってみましたが、現物の裏面の仕様に、
「書き込み転送レート:2〜4MB/s」と記載されているのを知り、あまりの遅さにいまだに使う(試す)気になりません。
(これでは、すでに持っている古いタイプのCFカードアダプタ(SD用)と変わらないので。)
連写をするならこの辺も効いてきます。
購入した店のWebには仕様が記載されていなかったので、現物が届くまでわかりませんでした。
万一購入される際は、このへんの仕様が明示されているところでの購入をお勧めします。
書込番号:7911221
1点

SDHC対応CFカードアダプタで8GのSDHCカード(トランセンドクラス6)を使っていますが、
8GのCFカード(サンディスクエクストリーム4、トランセンド133X)と比べ明らかにカードへの書き込み時間が遅く、
長時間アクセスランプが点いています。
連写することがあるならCFカードがよいでしょう。
私は、モバイルパソコンに取り込む時にSDHCカードのほうが便利なので使っていますけれども、
自宅のパソコンに接続するときにはCFカード、と使い分けています。
今のところ不具合は全くありません。
書込番号:7912254
1点

αyamanekoさん、多摩川うろうろさん、お返事ありがとうございます。
やはり書き込みや転送スピードなどが遅いんですね!
ここは素直にCFカードにしておくのがよさそうですね!
貴重な情報ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:7912286
0点

昨日中古の本体を手に入れました。
CFカードを今日買いに行ったのですが
サイズは8Gくらいでよいとおもってたのに
高速タイプでもいろいろとあり、連写する
ならこれ。と一番高いものをすすめられまして
びびって帰宅しました。
連写するっていっても一番速いものじゃないと
だめなものでしょうか。
書込番号:8030739
0点

katopon_36saiさん
>昨日中古の本体を手に入れました。
おめでとうございました。
>サイズは8Gくらいでよいとおもってたのに高速タイプでもいろいろとあり、連写するならこれ。
>と一番高いものをすすめられまして…(略)
>連写するっていっても一番速いものじゃないとだめなものでしょうか。
そんなことはありません。
ここのスレにも書いてますが、ファインLのJPEGで撮る場合は、
公称「160倍速」以上に速いCFを使っても、本体がそんなに高速書き込みできないんで、無意味です。
また、上記モードでの撮影でよければ、4GBのCFで、1000枚近く撮れます。
常に1回で1000枚以上撮る自信があるのでしたら、8GBもよいのですが、
ふつうは安めの4GBを2枚ほどご用意されたほうがよいかもしれませんね。
私も160倍速のハギワラ製と、中古で安かった266倍速のA DATA 製(ともに4GB)にしております。
書込番号:8030885
1点

早速の回答ありがとうございました。
4ギガ程度に抑えて、160倍速〜266倍速あたりにしておきます。
とりまくって使いこなせるようになったころには8ギガも
やすくなっているでしょうし。
店員が書き込みが早くないとこま落ちするというので、
びびってかえませんでした。あした上記の早さ程度のもの
げっとします。ありがとうございました。
書込番号:8031180
0点

katopon_36saiさん
バッファフルまではCFの差は出ない理屈です。
条件にもよりますがKissDXの仕様書ではRAWで10枚ラージファインで27枚です。
その後も休みなく撮り続けると差が出ますが下記は40DのRAW撮りでの連写枚数です。
EOS40D TamronA09 F2.8 ISO1600 室内の柱時計をRAWで連写
連写開始後1分間で撮れる枚数(約17枚でバッファフルになる)
グリーンハウス300倍速8GB 65
トランセンド266倍速8GB 63
トランセンド120倍速4GB(旧タイプ) 60
サンUltraII 2GB 58
トランセンド133倍速8GB 48
シリコンパワー200倍速8GB 47
書込番号:8031339
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちは。前回こちらでどのようなレンズを購入すればよいかお伺いしたものですが
やはりEF-S18-55mmUSMを購入しようと思い再度ご質問をさせて頂きました。
今回迷っておりますのは、IS機能つきを購入するかどうかという事です。
撮影は主に子供と旅行などに行った際景色を撮影したりというものです。
夜の撮影もあるかと思います。
前回お伺いした際標準レンズの場合IS機能はあまり必要ないかもとおっしゃる方も
おられました。
現在持っておりますレンズがMACRO50mm F2.8となります。
EF-50mmF1.8もあったのですが購入2日目にして落として壊してしまいました・・・・。
ですので、なるべく早く新しいレンズを購入したいと思っております。
よろしくお願い致します。
0点

標準領域で手ぶれ補正が有効かどうかは撮影者の力量に左右されます。 スレ主さんの力量が判らないので
何とも言いようがありません。
ここは IS と USM どちらかの選択になりますが、IS の方が無難な選択といえます。
書込番号:8024368
2点

早速のご返信ありがとうございます!!!
私は初心者なので力量はありません。
やはりIS機能がついているほうが良さそうですね。
IS機能つきで検討してみます。
書込番号:8024377
0点

手ぶれ補正(IS) は、ないより、あった方が良いです。
EF-S18-55mm は IS ありと IS なしがありますが、IS ありの方は発売されてから時間が経っていないので、あまり中古市場でも見かけませんし、中古でも新品と大差ない価格だったりします。ちなみに価格.comの最低価格でも2万3000円くらいしてます。
それに対して IS なしは、IS ありが出てしまったことと、発売から随分と経っていることで、中古市場に潤沢にあふれていて、価格も1万円を切っています。
これだけの価格差を考えると、中古で IS なしでも良いように思います。
手ぶれは望遠になればなるほど目立つようになり、広角ではあんまり目立ちません。標準レンズくらいの焦点距離だと絶対に必須と言うほどの魅力はないとも言えます。
昼間 ... IS あり、IS なし、ともに手ぶれしない
夕暮れ ... IS ありだと手ぶれしない、IS なしだと手ぶれする
夜間 ... IS あり、IS なし、ともに手ぶれする
IS と言えども万能てはないので、ある程度までは手ぶれを防いでくれますが、IS があるからと言って、どんなに暗くても手ぶれしないと言う訳ではありません。
もちろん IS は、あった方が良いので、予算さえ許すのであれば、IS 付きをオススメしますが、予算のことを考えると IS なしでも良いと思います。
書込番号:8024412
1点

こんにちわです。
私もKissDX使ってますが、18-55ISが断然お奨めですね。ではではm(_ _)m
書込番号:8024416
1点

ご連絡有難うございます。
ISなしでも万能とまでは行かないのですね。
特に夜間での撮影に関しましてはISつきでも
手振れはおこるんですね。
ただ夜間の撮影でISがついているほうが若干なりとも
ついていないものよりも綺麗に撮影できるのでしょうか。
カタログなど(canon)のISつきの撮影画像を見るとISがついているものと
ついてないものでは夜間の撮影などがあきらかに差があり
そんなにも違うのであれば無理をしてでも購入するべきなのか・・・。
初心者のわたしではIS機能がついていても宝の持ち腐れで
大差がでないのでは・・・。と考えておりました。
書込番号:8024442
0点

宝の持ち腐れじゃなくて逆よ(笑)
初心者こそあった方がいいわよ(笑)
書込番号:8024471
1点

こんにちは。
私もISなしよりは有りのほうが初心者の方にはいいと思います。
違う選択としては開放F値の小さい大口径レンズというのも考えられてはと思います。
タムロン17-50ミリF2.8なんかは評判の良いレンズです。
大口径の利点としてはF値が明るい為速いシャッターが切れる。
これは手ぶれと被写体ぶれの両方に有効です。
※テレ端では実質シャッタースピード2段分の差。ワイド端では約1.5段分
もうひとつは、ボケ量の多さです。
検討されているキットレンズより背景をぼかし易く被写体をくっきり浮かび上がらせるような画が撮れます。
タムロン17-50/2.8なら新品でも35000くらいからありますので、ご予算が許せば検討されてはいかがでしょうか。
キットレンズより表現の幅が広がると思いますよ。
書込番号:8024584
1点

すいません…
上記の
ワイド端では1.5段分は、2/3段分の誤りでした。
失礼しました…
書込番号:8024611
1点

夜間→暗い→シャッター速度が遅くなる→ブレ安くなる→ISが役立つ。
ただし、シャッター速度は遅いままですから、静物を撮るときには役立ちますが
早く動いている人や物を静止させる事は出来ません(被写体ブレ)。
暗い場所では、ストロボも上手に組み合わせて使ってください。
あっ、私もIS付をお薦めしておきます。
では〜。
書込番号:8024700
1点

色々とご意見ありがとうございます。
初心者だからこそISつきがいいですよね。笑
値段が中古品などだと2倍近くも違うので
初心者の私にその2倍分の価値がわかるものかと
思い悩んでました。
カメラ本体レンズその他もろもろで、結構な出費だったので
できれば安くでと思って・・・・・。
もちろんもっとこだわっておられる方だと、すごい高価なレンズ
も使われると思うのですが、予算的にもそこまで許されないため
出来るだけ節約できるところはして・・・。と思っておりました。
色々とご意見を頂きまして本当に有難うございました、
書込番号:8024759
0点

rinrinkeitaさん
キットレンズのバラ売りをオークションで買う手もあります。
書込番号:8024864
0点

こんばんは。
IS付きのレンズはお守りみたいな物だと私は思いますよ。
100パーセント手ぶれしないわけではありませんが付いていた方が良いですね。
書込番号:8024869
0点

こんばんは^^
昨年末にKDXのWズームでデジ一デビューし、その後EF-S18-55ISに乗り換えました。
しばらく両方使ってはいましたが、今では18-55USMはドナドナしてしまいました。
ただ、正直な話、USMもISも普段撮影している限りでは有無はそれほど気になりませんよ。でも、夕暮れ時や室内なんかだと、やっぱりISがあると助かることが多いと思っています。
逆にUSMは私の使い方だとどの状況でもあってもなくてもさほど気にならなかったですね。
なので、予算が許すのであればISの方がいいかと思いますよ^^
書込番号:8024952
0点

USMがない以外はIS付きの方が良いですね。
寄れるし描写も良くなっていますし。
書込番号:8025316
0点

こんばんわ
私もKDX+18-55 ISなしを使っています。(というか40D買ったのでかみさん用ですが)
IS付のレンズは使ったことがありませんが、店頭で触ったり作例を見たりすると
ISの効果が良く判ります。ないよりはあったほうがいいと思います。
うちのかみさんなんか手振れ増産ですもん。ISあればなあ・・・といつも思います。
ここで一句
”うちの妻 アル中よりも まだブレる”
お粗末でした
書込番号:8025941
0点

沢山のご返信有難うございました!!!!色々とご参考にさせていただきまして
やっぱりISつきにします。本当に有難うございました。
書込番号:8026105
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今回初めて一眼レフカメラ本体を購入し、全くの素人でどのようなレンズが合うのか
わからないまま、オークションで落札しました。
落札したものの詳細は EOS KissDigitalX とシグマMACRO50mm F2.8 とEF-50mmF1.8U
にケンコーのプロテクターつきです。
撮影は子供とか旅行に行った際の記念写真にと考えております。
これから頑張って勉強をしようと思っておりますが、沢山レンズの種類もあり
全くわからない状態です。
購入後もしかして、レンズキットを購入したほうが良かったのでは・・・・。
と思っておりますが・・・・。
予算もあまりなく、低価格で素人でも撮影できるレンズがあれば教えてください。
0点

どちらも評判の悪いレンズではないので、しばらく使ってみてから検討されてはいかがでしょうか。
一般論(何をもって一般というのか曖昧ですが・・・。)で考えれば、標準のズームレンズが一本欲しいところでしょう。
手振れ補正付きが良いと思うので、ボディのみの購入は正解だと思います。
ズームレンズは、18-55mmISが手頃でよろしいかと思います。
単焦点を2本お持ちですから、写りにこだわるなら、28mmか35mmの単焦点があると、子どもの撮影や旅行での撮影の楽しみが増えると思います。
書込番号:8010738
1点

rinrinkeitaさん
標準ズームと呼ばれるレンズが1本あると、何かと使いやすいと思います。
EF-S18−55mmF3.5-5.6IIUSMと言うタイプです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56ii/index.html
中古で十分かと思いますが、1万円以内でよく中古取扱店店頭で見かけます。
Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6ISという手振れ補正機能が付いたレンズまで買う予算があれば、ISという記号の付いたレンズ(こちらの方がIS無しより1万から2万円程度高いかと思いますが)をお勧めします。
書込番号:8010809
1点

こんにちは
お騒がせのサルパパさんの言われるようにどちらも良いレンズですね
でも、どちらも50mmなのでそこがちょっと不便かも。
風景なども撮ることを考えると18-55mmの標準ズームがあったら良いですね。
手振れ補正付き(IS)は便利ですが、標準ズームは付いてなくても手ブレはしにくいかと思います。
書込番号:8010874
1点

シグマ50mmとEF50mmは焦点距離が同じなので、シグマ50mmを中古で売っ払って、EF18-55mm F3.5-5.6 II USM を買っては如何でしょうか?
もちろんシグマ50mmを使ってみて、手放すには惜しいと思えば、持っておいても構いませんし。
書込番号:8010948
1点

広角ズームは持っておきたいので、皆さんのおっしゃる18-55mmは有ると便利です。
ただし、潔く単焦点レンズのみって言うのもありですから、
EF28mmF1.8USMなら風景撮りから暗めの室内お子様撮りにも役に立ちます。
書込番号:8011026
1点

ご意見有難うございます!!皆様の意見を参考に
現在持っているレンズで色々と写真を撮ってみて
又教えていただきましたレンズの購入を考えてみます。
何も分からずに質問しましたが、分かりやすく丁寧に
教えていただけてとても嬉しかったです。有難うございます。
書込番号:8011028
0点

>シグマMACRO50mm F2.8
これ1本でかなり楽しめますよ〜
とりあえず花を目指して公園あたりをうろつけば
もっと広く撮りたいとか、もっと狭く(望遠)で撮りたいとか見えてくると思います。
それからでも良いかと思います。
書込番号:8011308
1点

こんばんは。
APS-Cサイズのカメラには少し高価ですが28mmf1.8USMがお勧めです。
50mmf1.8も良いのですが室内で使うには長いですね。
書込番号:8011323
1点

レンズはEF50mmF1.8にシグマ50mmF2.8マクロですか。(^^;)
前所有者の方マニアックだなぁ。(^^;;)
とりあえず、やっぱり標準ズームを一本手に入れておきたいところですね。
どれくらいの予算なのかわかりませんけど、中古でのご購入なら40Dの影響で中古市場にいっぱいあるEFS17-85mmISとか倍率高くて便利ですね。
同じような価格でタムロン17-50mmF2.8やシグマ17-70mmの選択もなかなかいいと思います。
なるべく軽くて機動力勝負というならEFS18-55mmISもなかなかのおすすめです。
書込番号:8011475
2点

>EOS KissDigitalX とシグマMACRO50mm F2.8 とEF-50mmF1.8U
シグマMACRO50mmF2.8・・・マクロレンズ。接写用。ポートレートにも使える。
EF-50mmF1.8U・・・・・・単焦点レンズ。ポートレートに適している。接写はあまりできない。
いいレンズを落札されましたね。でも旅行ではズームレンズのほうが便利ですので、
他に買い増しされたほうがいいと思います。
キヤノンEF-S18-55mmUSMがいいと思います。中古なら1万円前後で買えますから。
(予算があれば新しいISタイプ)
接写に興味がなければ、シグマ50mmマクロを売ってしまうというのも手ですね。
書込番号:8011529
1点

こんばんわ。
とりあえずEF50F1.8をつけて撮影してみましょう。
画角が長いようであれば広角レンズ、足りなければ望遠レンズとなります。
個人的には24mm〜35mmの明るい単焦点がオススメです。
書込番号:8011623
1点

とりあえず、花などをアップで撮らないのであれば、50F2.8の方を下取りに出して、標準ズームを1本購入されるのが良いかと思います。
皆さんが勧めているレンズも良いですが、タムロンの17−50F2.8もお安く、しかも明るい、さらに写りも良いということでお勧めです。
もし、資金に余裕があるのなら、シグマのレンズは置いておいても無駄にはならないと思います。
書込番号:8012019
1点

私もつい先日、こちらで皆さんからすすめていただいた、シグマ 18-50 F2.8 EX DC MACROを購入しました。ファインダーも明るくとても使いやすいレンズです。コストパフォーマンスでは、性能的に均衡している坊やヒロさんおすすめのタムロンのA16(17−50 F2.8)が上ですが、どちらもオススメです。
書込番号:8012581
1点

・EF-S18-55mmIS
・EF-S55-250mmIS
とりあえずこの2本があれば良いでしょう
両方は予算的に厳しいのであれば18-55ISだけでも宜しいかと・・・
IS無しは安く入手できますが、IS効果が絶大なのでオススメしません
この2本は、昨年キヤノンが初心者の方用に開発した低価格で高性能なレンズです
これを買うのが『一番無難』であると断言します
KissDXにはこのIS付きレンズセットはありませんから、
レンズキットを択ばなかったのは逆に正解と言えるかもしれません
書込番号:8013088
1点

沢山のご意見本当に有難うございました!!
皆様のご意見を参考によく考えて購入しようと思います。
本当に助かりました。
有難うございました。
書込番号:8013188
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
先日、いろいろと悩んだ結果、KDXWレンズズームキットを\59800で購入しました。
これからいろいろと撮りまくって行きたいと思います。
デジ一初めてなので、まず、何から揃えて行けばよいでしょうか?CFは、トランセンド2GB×2を注文しました。
あと、バイク乗りなのでカメラバックも購入しようと思います。オススメのバックありますでしょうか?
これから長い付き合いになるカメラだと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。
そろそろKDXも在庫処分状態でしょうか。
Wズームのレンズの値段を考えると結構安いですよね。
ブロワとお手入れグッズは持っておいた方がいいでしょう。
あと定番は、液晶の保護フィルムとかレンズのフードやプロテクトフィルター、ドライボックス、予備バッテリーあたりですね。
書込番号:8008057
0点

ご購入おめでとうございます。
KDX、後継機のFより良いところも有るので、手に入れるなら今が最後のチャンスですね。
>デジ一初めてなので、まず、何から揃えて行けばよいでしょうか?
くろちゃネコさんの書かれているもので良いかと。
後は、カードリーダーが1個あれば便利というで。(使う人と使わない人に分かれますが)
書込番号:8009157
0点

ご購入おめでとうございます。
KX2が出た今KDXはとてもお買い得感のあるカメラですね。
たくさん撮影してくださいね。
書込番号:8009287
0点

ご購入おめでとうございます。
それにしても安かったですね!
たくさん撮影して楽しんでください。
>デジ一初めてなので、まず、何から揃えて行けばよいでしょうか?
レンズのプロテクトフィルターを液晶保護シールは必須ですね。
あとは順々に揃えて行きましょう。
書込番号:8011640
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんは。デジ一眼レフを欲しいと思い、何気なくチラシを見ていたら、ドンキホーテで、このようなレンズセットを見つけました。
KDXシルバーボディ シグマ18-50mm 3.5-5.6 DC
\49,800
レンズは、チラシの写真から見てるので正確な情報では、ないですが…
このセットでこの価格は、買いでしょうか?
ちなみにKDXLkitが\59,800で売られています。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

こんばんは
KDXの純正レンズキットの方が宜しいように思います
KDXのレンズキットとシグマの明るさは変わりませんが
レンズはUSMですので静かでAFは早いですね
純正レンズキット59800円とのことですが探せばもう少し安い物もあるかもしれません
書込番号:7962324
0点

こんばんわ。
私も純正レンズキットをお薦めします。
理由はAF速度の違いです。
お店で実機を確認されると一発で分かると思います。
シグマレンズは保有しておりませんが、動き物の撮影には苦労しそうです。
書込番号:7962373
0点

別の意味からレンズキットをお勧めします、
何かあった時、レンズをつけて出せばCANONに対応してもらえる。
書込番号:7962448
1点

ここの純正レンズキットの価格が52700円だから、特別安いわけでもないような。
やっぱり純正にされた方が良いのでは。
書込番号:7962515
0点

こんばんは。みなさん、レスありがとうございます。
やはり、やめた方がいいですね。。
値段に惹かれたものでしたので・・・
なんか、いろいろ見てるとX2も魅力的になってきました。
あとは、価格とのご相談になりそうです。。
書込番号:7963431
0点

gokurisfさん、こんばんは。
>なんか、いろいろ見てるとX2も魅力的になってきました。
お気持ち、とっても良く分かります^-^
僕も最初は色々なメーカーで安いデジ一を検討していたんですが、
「どうせ買うなら…」と研究を重ねた結果、ふと気付くと40Dを購入していました(笑)
慎重に選んだ甲斐あって、惚れ込んで使っています♪
購入してすぐに買い直す方の話もよく聞きますので、ここは慎重に検討なさってください。
予算が許すのであれば、KX2のWズームキットが最も満足度が高いと思いますよ!
蛇足ですが、ドンキホーテで購入するのはあまり得策ではありません。
やはり専門販売員のいるカメラ店・家電量販店の方が安心です。
書込番号:7963685
0点

>ちなみにKDXLkitが\59,800で売られています。
出来ればあと少し出してKX2Wズームレンズキットを購入された方が良いかなと思いますね。
カメラは早々買い換える物ではないので後悔しない買い物をして下さい。
書込番号:7963809
0点

DXのレンズキットが59,800円なら、私も、多少無理してでもX2にするかな?
5万円切れば、悩むところですね。
書込番号:7963969
1点

同じシグマのレンズでも「17-70mmF2.8-4.5]ならいいのですが・・・(?)
書込番号:7964489
0点

こんにちは。
X2Wレンズキットは、いいですよね。ヤマダの店員もしきりに勧めてきました。まだ、10万オーバーしてますが…
その隣で、KXWレンズキットが\68,800(ポイントなし)で販売しており、これもかなり魅力になってしまいました^^;
手ぶれ機能は、ないですが実際かなりブレてしまうものでしょうか?
一応ですが、現在S3ISを使っています。
書込番号:7964726
0点

gokuristさん こんにちは
>手ぶれ機能は、ないですが実際かなりブレてしまうものでしょうか?
しっかり構えた上で多少の理論武装がさせていれば、通常の撮影でブレはそんなに気にしなくて済みますよ。
書込番号:7965058
0点

>手ぶれ機能は、ないですが実際かなりブレてしまうものでしょうか?
湯〜迷人さんの言われるようにホールディングさえ気をつければ、それほどブレナイでしょうね。
また、ブレそうな夕方や曇天の日はISOを高めに設定すればブレも減ると思います。
書込番号:7965558
1点

こんばんわ。
>手ぶれ機能は、ないですが実際かなりブレてしまうものでしょうか?
標準側は、それほど心配要らないでしょうが、望遠側は脇を絞めて気合で撮ります。
三脚があれば安全ですね。
書込番号:7965923
0点

>手ぶれ機能は、ないですが実際かなりブレてしまうものでしょうか?
・撮影時の明るさ
・SS、絞り、露出 ISOの設定
・ホールディング
の3点について把握し調整すればブレません。
考えずに撮影すれば補正があろうが思い切りブレます。
コンデジの補正のCMのイメージを持って入ると「こんなハズじゃ・・・」となります。
書込番号:7998638
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
購入して約1年になります。グリップ部の“ギシギシ”音が大きくなり、本体自体の故障にはつながらないし(多分??)まぁいいかと思ってはいたのですが、握るたびに常に鳴るので日に日に気になってきまして・・・。
みなさんのKDXで鳴ってる方おられますか?
どうされましたか?
また、このような時は購入店でみてもらう方がいいのか、こんなものなのか。
ちなみに色はシルバーです。
同様な質問が過去にもあったかも知れませんがちょっとわからなかったもので。
0点

うちのはなりませんね。
保証期間内なら、いますぐ見てもらうとよいでしょう。
保証期間外なら、センサークリーニングのついでに、たずねてみましょう。
ただし、何か異常があれば、有償になるかもしれませんが。
保証期間が過ぎる前に、小さな疑問はすべてぶつけておくべきでした…
※私もあと何本かレンズをピント調整に出しておけば…と悔やんでいるところです。
書込番号:7990269
1点

早々のお返事ありがとうございます。
お二方とも鳴らないんですか・・・
なんだかちょっとショックです。
近いうちにみてもらうようにします。
ありがとうございました
書込番号:7990384
0点

グリップを握る力は人それぞれですからねー。
販売店やメーカーで見てもらうのが一番です。
おる、という言葉はへりくだった使い方です。
おられますか、という言葉は質問する場合には
合いませんのでご注意下さい。
書込番号:7990770
0点

とても気になるなら、光る川・・・朝さんが書かれているようにセンサークリーニングついでにみてもらうというのが良いと思います。
まだ保証期間内なら急いだ方が良いでしょうね。
書込番号:7990793
0点

以前使用していた私のKDXも少しきしみ音がしていましたがバッテリーグリップを装着したらなくなりました。
書込番号:7990820
0点

保証期間内だったら急いだ方がいいです。
とりあえず、近くにSCがなければカメラ屋に持っていかれたら...
書込番号:7990842
0点

おはようございます。
>グリップ部の“ギシギシ”音
は、自分は感じたこと無いです。
グリップは余り力強く握りませんから。
どちらかと言うと左手でレンズ持つ感じですし。
そろそろ保障期間を過ぎるようですから、センサーの掃除をかねてSCで見てもらえば良いと思います。
書込番号:7990928
0点

私のはキッスDN]でしたけで、たまに「パッキ」って感じの音(感覚)がしました。
プラスティックなので、こんなものかと思っていましたが。
書込番号:7991151
0点

みなさんの返信をみて本日早速持って行ってまいりました。3〜4週間程度かかるとのことです。
元来の面倒くさがりで(^^; 、少々の事ではお店でみてもらったりしない性質ですが、本機種かなり気に入ってたのもありましたし、急いで保証書探してみてみると去年の6月28日に購入しておりギリギリメーカー保障内セーフだったもので(カメラのキタムラなので5年間の延長保障も入ってはいましたが)。
キシミ音は、カメラ本体と400〜500g程度のレンズが下に落ちない程度、の力でグリップを持っても鳴ります。お店でもみてもらいましたが、店内有線かかってる状況下でもわかるくらいでしたので。店員さんも“すごく鳴りますね〜”と・・・。
みなさんの返信なければまだこのまま使用してたかも・・・(^^)です。
キッチリ直ってくれればいいのですが。
書込番号:7991939
0点

とりあえず一安心?
やはり、保証期間前の里帰りは、させておいたほうがいいですよ。
特に異常がなかったとしても。
私のも少々早めに先月里帰りさせたところです。今は快調です。
書込番号:7993981
0点

光る川・・・朝さん こんばんわ
>やはり、保証期間前の里帰りは、させておいたほうがいいですよ。
特に異常がなかったとしても。
ほんとにそのとおりですね^^
面倒くさがってはダメですね
ちょっと一安心です
早く直ってきて、また気持ち良く撮っていきたいです^^
書込番号:7994327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





