EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

KDXを購入してDPPを使っていましたが、先日4年半使用していたNECのノートパソコンのハードディスクが壊れ、dynabook AX/940LSM を購入しましたが、どうも液晶が暗くてDPPを使うのに暗い感じがするし、MP950 との色のイメージが異なるし、困惑しています。苦し紛れにプラズマディスプレイのビエラに接続してプリンタの配色に近い形で映していますが、解像度が良くありません。そこでKDXユーザーの方々にお願いです。明るい液晶でRAW現像やDPPに適したリーズナブルなD-Sub15ピン17インチ液晶モニターを紹介していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5577177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2006/10/27 22:59(1年以上前)

RAW現像やDPPに適しているかどうか分かりませんが、
ただ明るいだけなら、わたしの使っているLG電子のL1752S
は初期設定でかなり明るいです。
カメラはkissDNなのでよけいそう感じるのかもしれません。
明るすぎるので輝度を調整範囲の下限に近いところにしています。

秋葉原で22000円ほどで購入しました。
土曜日の午前中だったのでタイムサービスの割引があったかもしれません。

書込番号:5577366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/28 07:01(1年以上前)

モニターを買ったら、こちらも一緒に。

http://www.koyoshagraphics.com/huey/

書込番号:5578306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 13:30(1年以上前)

モニタはナナオが評判良いみたいですよ。
DPPされているのでしたら、尚更。

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83i%83i%83I&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500210966

スタンダードモニタ
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/index.html#ANCHOR06

カラーマネージメントモニタ
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html

書込番号:5579105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/28 14:51(1年以上前)

個人的にはよっぽどのことが無い限り普通のモニターで十分で、それよりも調整ツールが重要で必須アイテムだと思っています。

私は昔から目視でのモニター調整を行ってきましたが、現在は液晶時代になりかなり難しくなっています。

液晶モニターをメインのモニターにするようになってからは散々悩んでいましたが十割蕎麦さんも紹介しているhueyを使うようになってその悩みともすっかりおさらばしています。

もちろん趣味性の問題もあるので高価なモニターで無ければ満足できない人もいるし、サイフに余裕があるならナナオを買ってもいいんですけどね(^_^;)

書込番号:5579290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 18:39(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。ナナオは良いみたいですね。hueyは初めて知りましたが、素晴らしい商品なのですね。お使いの方、効果の程をもう少し詳しく教えていただけますでしょうか?

書込番号:5579885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

福岡&北九州の価格情報は?

2006/10/26 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:15件

今度、北九州方面に所用で行くことになり、せっかくなので福岡にも寄ろうかと思います。
そこでキスデジXを購入しようかと思っています。
福岡と北九州の価格の安いお店の情報等があれば教えて下さい!
大変、厚かましいお願いで恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:5574696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/10/26 23:59(1年以上前)

北九州市内の「カメラのキタムラ」3店舗は、各店とも、同じ商圏内に、ヤマダ電機やコジマがあるので、価格対抗で、概ね安いですよ。

書込番号:5574784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/27 00:12(1年以上前)

すぎやねんさん、ありがとうございます!
やっぱりキタムラは安いんですね!
とりあえず、キタムラに行ってみたいと思いますが、どちらのキタムラかお分りになりますか?

書込番号:5574841

ナイスクチコミ!0


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2006/10/27 14:21(1年以上前)

アマゾンに安いよ

書込番号:5576113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/27 17:54(1年以上前)

北九州市内のカメラのキタムラは3店舗です。

小倉湯川店
八幡上津役店
折尾店

住所はカメラのキタムラのサイトで調べられます。
それと、下取り用にボロカメラかボロレンズを持参するといいですよ。
下取り割引が使えたりしますからね。

家電店はポイントが付いたり、ポイントを値引きに代えたりできますが、クレジットだとポイントダウンがあったりして、ややこしいですし、アフターフォローが期待できなかったりしますので、私はあまり利用しないんです。

本当は少々高くても、スレ主さん宅のお近くのキタムラでのご購入を、お勧めしたいところです。

書込番号:5576465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/28 00:41(1年以上前)

すぎやねんさん、またまたありがとうございます!
近くにキタムラがあれば良いのですが・・・
田舎に住んでいるもので、ありません!
一番近いキタムラでも、車で2時間弱かかるのです…
北九州と福岡のキタムラを数軒回ってみようと思います。

書込番号:5577803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

室内で最適なレンズを教えてください。

2006/10/25 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 たか8825さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

室内でトルソーに洋服を着せて商品撮影をしているのですが、
今まではIXY450で撮影をしておりましたが、綺麗な写真に憧れて
KDXの購入を検討しております。
このKDXに組み合わせるレンズの候補として
EF50mm F1.4USMまたはEF50mm F1.8Uを候補とあげているのですが
いかがでしょうか?

使用は室内での商品撮影がメインです。

広角タイプのものやズームタイプのものと色々目移りがしてしまうのですが一番最適なレンズをご教授していただけないでしょうか?

書込番号:5569833

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/10/25 11:58(1年以上前)

商品撮影ならEFS60mmマクロはどうでしょう。ボケも綺麗ですよ。

書込番号:5569841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/25 12:30(1年以上前)

シグマの30mmF1.4もいいかも?

書込番号:5569906

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/25 12:57(1年以上前)

ただ漠然と撮るだけならばレンズキットの18-55mmでも問題ないですが、それよりも照明とか背景とかの演出の方に予算を回した方が結果は良くなると思います。


書込番号:5569988

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/25 20:28(1年以上前)

そのような用途でカメラを使ったことがないのですけど・・・一般論として・・・
今までに自分が撮影した写真の焦点距離を調べてみてはいかがでしょう。
どのくらいの焦点距離をよく使うかがわかるのではないかとおもいます。
また、このくらいの焦点距離がいいなと思われるところがあるかもしれません。
焦点距離がほぼ同じであるなら、その焦点距離の単焦点レンズを選択する方法もあります。
焦点距離に幅があるなら、その幅に合わせたズームをチョイスする方法もあると思います。

キットレンズでは暗いと思います。
商品の撮影とすれば、それなりに色も乗って欲しいのではないかと思います。
なるべく明るいF値のレンズがいいと思います。

EF50mm F1.8IIはカリッとした絵になりますので、シャキッとした素材に向くかもしれません。

書込番号:5570953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/25 20:43(1年以上前)

シグマのデジタル専用レンズの30mmF1.4が良いと思います。明るさと、画角で、最適ではないでしょうか。

書込番号:5571004

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/26 00:13(1年以上前)

たか8825さん

>使用は室内での商品撮影がメインです。

これならキットの18-55mmでも良いと思います。
それよりも三脚や照明に予算を回されたほうがいいかと。

IXY450でよく使っている焦点距離が解れば(35mm換算)、
そのAPS-C換算距離の単レンズの購入でも良いと思います。

書込番号:5571919

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/26 01:02(1年以上前)

またまた迷わせカキコミでスイマセンが・・・

個人的には、EF35F2は使いやすくて良いです。
APS-Cだと標準域の50mm近くになって使いやすいですし、最短撮影距離が短くて寄れるのもgoodです。

USMでないのが難点ですが、お値段的にもフトコロに優しいレンズだと思います。

書込番号:5572081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/26 01:19(1年以上前)

絞りを開いて撮影すると、描写が甘くなりがちですから、
服地の布目すらシャープに表現したいなら、どの道、ある
程度絞って使って頂く事になると思います。

鑑賞サイズ(必要な解像感)、撮影距離(撮影倍率)、補助照明
器具の有無等で、アプローチの仕方が変わってきますから、明るい
レンズでの撮影が、最適解かどうかはそれらの条件によって変わる
と思います。

とりあえず、お気楽に手持ちの撮影で、それなりにという事なら、
28mm〜35mmあたりの焦点距離の方が、狭い室内では重宝すると
思います。

書込番号:5572114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/10/26 02:33(1年以上前)

ef 28mm f1.8をお勧めします。kisxで50mmはちょっと長いような気がします。
28mm f1.4はフラッシュなしでも、ある程度の光があれば撮影がスムーズにいくとおもいます。。
まあズームレンズで外付けフラッシュ(4303x)などを使用するのも手ですが。

書込番号:5572266

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/26 02:47(1年以上前)

引きの距離がとれれば少し長めの方が自然に撮れます。
デフォルメしたいなら短いレンズで。
どうせ絞って撮ることになりますから、明るいレンズでなくても良いです。(要三脚)
キットレンズで初めて問題ないと思います。

↓ キットレンズです。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album31/album31.html#night

書込番号:5572286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/26 03:11(1年以上前)

被写界深度(=ピントが合って見える距離的範囲)の確保等、
手持ち撮影で、絞って撮ることが前提なら、手ブレ補正付き
レンズの方が目的に適するとも考えられます。

物撮りの基本は三脚使用なので、わざわざ新しいレンズを
買う必要はないかも知れません。でも、なにか試してみたいと
仰るなら、50mmF1.8は、手始めには良いレンズだと思います(^^;)

書込番号:5572304

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか8825さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/26 15:31(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
室内は広いほうではないのでやはり広角のレンズがよさそうですね。シグマとキャノンの2つに絞り込んで検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5573280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 00:35(1年以上前)

シグマ20mm/F1.8はどうでしょうか

書込番号:5577781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Avモードについて教えてください

2006/10/27 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

皆さんの仲間入りしましたデジイチ初心者です。
EOS KDX + SIGMA 18-200mmという初心者の組み合わせです。
まだ、購入して3、4日しかたってないので、家の中で試し撮りをしている程度なのですが、Avモードで教えていただきたいことがあります。
同じ環境下(家の中でモードだけ変えていく方式で試しました)で半押しで表示されるシャッタースピードと絞り値はオートモード、Pモード、Tvモード、Avモードとも基本的には同じ(多少のズレはあると思いますが)ではないのでしょうか?
何度やってみても、以下のような結果になります。

オート:1/60 F5.6
P  :1/60 F5.6
Tv :1/60 F5.6
Av :1/4 F5.6(時には、0"3とか1"0出てしまいます)

と、ダントツにAvだけシャッタースピードが遅いのです。
何か設定に問題があるのでしょうか?まさか、初期不良ではないですよね?
すみません、ビギナーで、よくわからないものですから、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5577290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2006/10/27 22:46(1年以上前)

KDXを使っていないのでよくわかりませんが、
Avの時ストロボがスローシンクロになるとか・・。

書込番号:5577315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/27 22:50(1年以上前)

こんばんは。

普通考えられませんね。
確認のためそれで撮影してみたらどうですか?
もし、その通りだとするとAvの時だけやたら明るく写るはずです。

書込番号:5577329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/10/27 22:54(1年以上前)

マニュアルのストロボのページにAvにした時の動作書いてありませんか?

書込番号:5577342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/27 22:54(1年以上前)

AVは絞り値を手動で設定でき、それに合わせてシャッタースピードが自動設定されるモードなので、それで合ってます。

書込番号:5577343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/27 23:01(1年以上前)

ISO値は同じですか?
後は露出が違うとか?

書込番号:5577375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/27 23:03(1年以上前)

ストロボ使用時にAvモードのときはスローシンクロ(背景もバランスさせるためにシャッターが遅くなる)になっていて、他のモードのときはストロボが届くからシンクロスピードのシャッターになっているだけでしょう。

書込番号:5577385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 23:04(1年以上前)

便乗質問いいですか?
すみません。とてーも恥ずかしいのですが、
30Dの内蔵スピードライトで、Avモードでスローシンクロってどう設定するんでしたっけ?
(てっきり、フラッシュマーク押しながら、メインorサブダイヤルで
何とかなるもんだと思っていた。)

書込番号:5577386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/10/27 23:08(1年以上前)

30Dは持っていないのでわかりません。(ゴメンナサイ)

KDやフィルムのKiss7はAvにするとスローシンクロになります。

書込番号:5577405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/27 23:08(1年以上前)

キヤノンって、何も設定しないと、デフォルトでAvモードでストロボ使えばスローシンクロっていうのが伝統じゃなかったかな?
それを避けたいときはPvにするとか。

書込番号:5577411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/27 23:10(1年以上前)

Av以外のモードでのシャッター速度からするに、おそらくストロボ撮影になっていると思います。
Av以外のモードでは通常のストロボ撮影、Avモードでは自動シンクロ撮影になります。マニュアル68ページ参照。

書込番号:5577417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/27 23:13(1年以上前)

>30Dの内蔵スピードライトで、Avモードでスローシンクロってどう設定するんでしたっけ?

そんなのありましったけ?
カスタムファンクションの2だと自動と1/250しか無いですよね。
自動だとけっこうシャッター速度は速めですよ。

書込番号:5577433

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/27 23:17(1年以上前)

>30Dの内蔵スピードライトで、Avモードでスローシンクロってどう設定するんでしたっけ?

AVモードだと自動的にスローシンクロになります。
つまり、

>キヤノンって、何も設定しないと、デフォルトでAvモードで
>ストロボ使えばスローシンクロっていうのが伝統じゃなかったかな?
>それを避けたいときはPvにするとか。

ですね。(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5577447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 23:17(1年以上前)

ブライツ2さん、kuma_san_A1さん、とんたっち2さん、
ありがとうございます! そっかー、Avはそうだったんだ・・大汗

やっぱり、マニュアルの封は開封せんといかんかー ^^;
(ニコンと勝手が違うから、時によく分からなくなっちゃう・・・)

書込番号:5577451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 23:19(1年以上前)

take525+さん もどうもでした。
ふだん、30Dでスピードライト使うときは、ボクはPっちゅーのがバレますね。^^;

書込番号:5577460

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/27 23:28(1年以上前)

既にみなさんが書き込まれているようにAVモード以外のシャッター
速度からするとストロボ撮影になっているように思います。

ストロボ撮影でAVモードにすると自動的にスローシンクロになってしまいます。

それ以外の原因ならISO感度が違っているぐらいでしょうか?

書込番号:5577487

ナイスクチコミ!0


スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

2006/10/27 23:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
>ブライツ2さん 、kuma_san_A1さん
マニュアルにもストロボのスローシンクロについて書いてありました。家の中は暗いのでスローシンクロになるのですね。勉強になります。

>くろちゃネコさん
ISO値は同じで試しました。
ちなみにAvでISO値を上げたらシャッタースピードも速くなりました。(あたりまえですか)

>F2→10Dさん
撮影もしてみました、家の中で。
おっしゃる通り、明るく写りました。

いろいろ勉強になります!
明日、子供連れて公園にでも行って、屋外でまた試してみます!

書込番号:5577522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

コンパクトデジカメと比較して…

2006/10/25 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

先日父がKDXを買い、紅葉旅行に行きました。そのとき撮った写真について皆さんにお伺いしたいことがあります。

父は、「これは」といういい風景は、コンパクトデジカメでも一応撮っておいたそうです。比較のために撮ったのではないそうですが、それがあだになったのか、帰ってきてプリントしてみてビックリ。なんとコンデジの方が写りがいいんです。

二つの画像をアップしました。以下のページからご覧ください。
http://pictureboard.web.fc2.com/file.html

どちらもノーレタッチです。両方オートで撮ったそうです。

何を以っていい写りと見なすかは人それぞれで場合によりけりだと思いますが、この場合、一般的に見栄えがいいのはコンデジのほうですよね?KDXの方はかなりアンダーで、紅葉や手前の草の緑色も冴えないように見えます。コンデジの方が、現地での印象に近いそうです。何しろ「これは」と思って感動したらしい風景ですから(^^;)。ちなみに他の写真では、曇りの風景でこの状態が顕著でした。晴天では、アンダーではなく問題ないです。

父は私と違ってカメラが趣味ではありません。カメラ任せで綺麗に写ってくれたらそれでいいというタイプの人間です。私が、「この機種は噂によるとアンダー目にチューニングされているんだよ」とか「露出補正すれば」とか「レタッチすればいいんだよ」とか説得しても全く聞きません。「買って損した」「こりゃあダメだ」「キヤノンに苦情を言おう」などとご立腹です。

私も父よりは写真やカメラにも詳しい者ですが、この場合このコンデジのような絵の方がいいんじゃないかなと思います。雲は激しく飛んでますが、紅葉は綺麗に写っています。KDXの方は雲は飛んでませんが紅葉が暗いです。「雲より紅葉に露出を合わせるだろ!」というのが父の言い分のようです。私もそう思います。

みなさま、この二つの写真についてどう思われますか? そしてKDXを売り飛ばしかねない父を、私はどうやってなだめていけばいいんでしょうか?(苦笑)

ご意見賜りたいと思います。

書込番号:5569027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/25 01:12(1年以上前)

元からアンダー気味の絵作りと言えども、曇りの時に評価測光で
そのまま撮ればアンダー目になりますからねー。


>私はどうやってなだめていけばいいんでしょうか?

・「綺麗に撮れないのは腕の問題」と正直に言ってプライドを揺さぶる。
 で、「じゃぁ使いこなしてやろうじゃないか!」と火を付けてしまう。

・良いレンズを一本使ってもらって「レンズ沼」に突き落とす(笑)


・・・失礼しました(汗)

書込番号:5569072

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/25 01:18(1年以上前)

kissdx

露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F10.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 400
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 18.00(mm)


Caplio RX

露出時間 : 1/203秒
レンズF値 : F3.1
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 125
対象物の明るさ : EV6.3
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 4.30(mm)

exif見ました。
細かいこと別にして、単純に露出時間・レンズF値・ISO感度較べてください。
これだけ違えばkissdxが暗く写ったのもわかる気がしないですか。
露出が1・250:1・203
F値がF10.0:F3.1

kissdxの設定変えて撮ればもっと明るく綺麗に撮れると思いますよ。

書込番号:5569084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/25 01:18(1年以上前)

こんなのは? 17-40F4・・・ (^^)

書込番号:5569087

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2006/10/25 01:22(1年以上前)

お父さんはパソコンを使えますか?

問題なく使えるようでしたらDPPの使用を勧めて見て下さい。


もしかしたらトーンカーブの事をよく理解されていないかも知れません。これはデジカメですから、フイルムとは勝手が違いますよね。

DPP Ver2.2にトーンカーブアシスト強と言うのが有りますので、それを使っても違いが分からないようでしたら素直に売り飛ばされた方が良いかも知れません。

売り飛ばす事になった場合、お父さんの言い値で息子さんが買われるのが、懸命ではないでしょうか。

書込番号:5569097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/10/25 01:22(1年以上前)

FOVさんこんばんは
風景はコンデジもなかなか奇麗に取れますからねぇ・・・
きれいな写真にする案とすれば、お父さんにはRAWで撮って帰ってもらってFOVさんが現像時に露出補正すると言うのはどうでしょうか?
KissDXの実力は中にたくさん秘められてるんだと言うことで(^^;;

書込番号:5569098

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/25 01:23(1年以上前)

こんばんは。
KissDXはカメラ任せではなく露出などを手動で撮影することに醍醐味があると思うのですがね。自動だと一眼だってコンデジに負けることはいくらでもあると思います。かえって、コンデジの方がいい写真が撮れるかもしれませんね。

手動撮影を覚えていただくか、そのカメラもらってしまうっていうの、どうですか?

書込番号:5569100

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/25 01:28(1年以上前)

KissDX 確かにアンダーですね、でもコンデジの写真は階調に乏しく、細部も
ボケボケです。

勝手ながら、DPPで KissDX の写真のトーンカーブ他をちょこっといじってみました。
これでお父さんをなだめられるでしょうか。
本当ちょこっとですから本格的にレタッチすればもっときれいになると思います。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/img_0191r.jpg

書込番号:5569114

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/25 01:34(1年以上前)

>この二つの写真についてどう思われますか?

KissDXの画像はDDPかフォトショップかでちょこっといじれば見違えるほど良くなります。
コンデジのほうはこれ以上は難しいでしょう。
僕はKissDXの画像のほうが良いと思います。


撮影時の露出補正や撮影後の画像レタッチ、
一番良いのはRAWで撮って現像処理ですが、
そういうことを一切やらないというのであれば、大変失礼ながら一眼よりコンデジのほうがパッと見綺麗な絵が撮れることと思います。

書込番号:5569125

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/25 01:41(1年以上前)

> 曇りの風景でこの状態が顕著でした。晴天では、アンダーではなく問題ないです。

というより、順光・逆光の問題じゃないでしょうか。
今回の作例は肝心の左側の紅葉が逆光気味ですね、私の修正例は逆光の感じが残る
ようにしました。 しっとりした良い絵だと思います。

書込番号:5569137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/25 01:53(1年以上前)

>KissDX 確かにアンダーですね、でもコンデジの写真は階調に乏しく、細部もボケボケです。
私も、KissDXは露出がアンダーですが、コンデジより綺麗に写っていると思いますよ。

書込番号:5569155

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/25 01:53(1年以上前)

こんばんわ
私も露出がアンダーなだけで、DXの方が写りは良いと思います。
逆にこれくらいの方が空の階調も残っていて、後処理にはちょうど良いくらいかと思います。

書込番号:5569157

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/25 03:11(1年以上前)

サンプル画像も露出させる部分を決めてやれば変わると思います。レタッチで修正も多少は可能と思います。

>カメラ任せで綺麗に写ってくれたらそれでいいというタイプの人間です。

との事なので、どこに合わせこむのが自分のイメージに合う写真になるのかを勉強したくないでしょうし、考えたくないと想像します。多分、パソコンで修正するのもしたくない方ですよね??

本人がコンデジでは撮れないとか、更に綺麗に撮りたいと言う意欲が出ない限りはなだめるのは無理だと思います。その気になったときには新しいモデルも出ているでしょうから、そこで考えれば良いのだと思いますよ??

書込番号:5569229

ナイスクチコミ!0


NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/25 03:20(1年以上前)

(写真は初心者ですが)私は、KDの方が細部までキレイに撮れてると思います。

単純に見栄えを良くしてお父さんごのみの画にするんだったら…
ピクチャースタイル設定で、色の濃さ・シャープネス・コントラストを強くしたり、
露光をプラスにしたりすれば良いと思いますよ〜(^^)

書込番号:5569233

ナイスクチコミ!0


NARU*さん
クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/25 03:53(1年以上前)

(さっきのコメントの補足)

ぜひ一度、試しにやってみてください。

いったん設定しておくと、後はPモードで撮るだけでOKなので、
お父さんも納得してくれるのでは??

ピクチャースタイルをユーザー設定にして、スタンダードベースから…
シャープネス+2、コントラスト+3、に設定。
そして、露光を+2/3くらいにしておけば、
お父さんの言う「見栄えの良い写真」に近づくのではないかと思います。
(派手になりますw)

あとは好みで…

書込番号:5569239

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/10/25 05:16(1年以上前)

> みなさま、この二つの写真についてどう思われますか?
他の方がおっしゃるように、KDX のほうがいいと思います(ただし素材として)、
出来上がり品としてみた場合、どちらも一長一短あります(好みでしょう)。

> 私はどうやってなだめていけばいいんでしょうか?(苦笑)
なだめる必要があるのですか?
私のオヤジならコンデジで遊んでもらいますけど、それではダメですか?

誰が撮っても同じように写る(品質が安定している、反面個性は出しにくい)のが
コンデジで、撮影者が表現をする(個性を出した写真を撮る)ための道具が一眼、
ものすごくアバウトですが、このようなコンセプトを正しくお伝えして、
・苦情を言うべき問題ではない
・商品選定に当たって勉強不足(高いカメラ≠自動で綺麗に写る)
を理解してもらうのが普通だと思います。

RAWとかレタッチというのはその後の話で、上記の当たり前のことが
理解できていない方、もしくは目的の違う方に、
対応策だけ伝えても、筋違いで無駄ではないかと。

それが面倒なら、現状のご主張に相槌を打っておけばと思いますが・・・ (^^)

書込番号:5569271

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/25 07:01(1年以上前)

写真を趣味にされるのならレタッチも良いと思いますが、そうでないのならコンパクトデジタルで良いと思いますよ。
コンパクトデジタルカメラは 誰が撮ってもパッと見がキレイになるように作られています。
(しかし、良く見ると底が浅い絵造りの場合が多いです。)
それに比べ、
デジタル一眼は ある程度の「ウデ」や「使いこなし」や「知識」があった方がキレイに撮れますから。

書込番号:5569346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/10/25 07:35(1年以上前)

細部をみた場合、明らかにキッスDXの方が上です。
コンデジの方は木の枝の細部や葉っぱの解像度がかなり低いですね。
DXはアンダー気味に写っているので、見栄えは良くありませんが、露出補正を行えば、コンデジよりも良い絵になるのではないでしょうか。また、折角のデジ一ですので、RAWで撮影して、DPPでピクチャースタイルなどをお試しになるのが良いかと思います。

書込番号:5569375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/25 07:50(1年以上前)

コンデジにもデジ一にも、くせ(特長)がありますので、キスDXの
特長を早くつかんで、空が多く占めるシンでは、露出補正を少し
プラスに設定することも必要ではないでしょうか?
それと、ISOは400にした理由が理解できません。100でいいのでは?

書込番号:5569395

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/25 08:04(1年以上前)

>カメラ任せで綺麗に写ってくれたらそれでいい

お気持ちはわかりますが・・・

使用目的がそうであるなら・・・
コンパクトデジカメにされるほうが良いと思います。
一眼レフは、レンズによっても大きな差が出ますし・・・
キットレンズよりいい色の出るコンパクトデジカメもあるように思いますし・・・
撮影することを楽しむのも、一眼レフですから・・・
Kissとはいえ・・・

せっかくの機会ですから、自分で写真にする?楽しさを見つけてもらえるといいのですけど・・・

書込番号:5569411

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/25 08:15(1年以上前)

お父様にはコンデジにしてもらって、
FOVさん がDXもらっちゃう・・・ってのが一番良さそうですけど。。。

書込番号:5569433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/10/25 08:29(1年以上前)

その人にあった機材というのがあるので。
自分のしたいことを、他の人にさせたいというのは人間の心理ですが、他の人にとっては迷惑なことが多いのです。

書込番号:5569452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/25 09:05(1年以上前)

普通の方ならコンデジで充分ですよ.だからデジ一の売り上げは1割以下です.

書込番号:5569513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/25 11:45(1年以上前)

こんにちは

>私も父よりは写真やカメラにも詳しい者ですが

FOVさんご自身がどんなカメラを使ってらっしゃるか解りませんが
そう言われた上で

>コンデジのような絵の方がいいんじゃないかなと思います

と考えられたのですから答えは出されていると思うのですが…

>「雲より紅葉に露出を合わせるだろ!」というのが父の言い分のようです。私もそう思います

じゃあ、雲に露出を合わせたかったらどうだったんでしょう?
カメラって高性能でも万能じゃないと思います。

>父を、私はどうやってなだめていけばいいんでしょうか?(苦笑)

お父さんは仕事なりほかの趣味なりで何かしら道具を使ってらっしゃるはずです。
失敗したら道具のせいにされるんでしょうか…
僕の父だったらそういう屁理屈でなだめますけどどうでしょう。










書込番号:5569808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/25 12:18(1年以上前)

↑EOS kiss 7と200mmF2.8Lを使ってらっしゃるんですね。

FOVさんがDXで(200mmF2.8Lつけて)撮ったものをお父さんに
見せるのがベストかも。

失礼しました^^;

書込番号:5569873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/25 17:29(1年以上前)

このくらい派手に補正してあげると一眼の魅力も感じてもらえるかも知れませんね
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/e5/3786.jpg

書込番号:5570531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/10/25 17:38(1年以上前)

いろんな書き込みを読んでいると、入門機としての「X」の位置づけと、初期設定(上級者向け)が合ってないということでは?
多くのコンデジユーザーを満足させつつ、変更もできますという初期設定が理想では?確か初代KissDはそうだったような。どんな画で満足するかは人それぞれですから、売り飛ばす選択も間違ってるとは思いません。画像に満足がいかなければ、「ただかさばるカメラ」ですから。でもパラメーターを変えてみてからでも遅くないと思います。
「X」自体は、良いカメラ(持って無いけど、サンプルやレビューから)なのに、初期設定の違いで、チョット「X」が可愛そうですね。

書込番号:5570546

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/25 19:48(1年以上前)

カメラ任せで、撮るのが基本でそれが合わないっと言うなら、それはそれでいいともいます。ちょっとでも加えてより良い画像がほしいと思ったら1眼を使う意味があるでしょう。

お父さんが必要感感じないならそれでもいいと思いますので。
お父さんから譲っていただきましょう。

自分ならラッキーで安く買い取っちゃいます。

多くの方の意見があります。そろそろ決断の時かと思います。

書込番号:5570848

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/10/25 20:31(1年以上前)

みなさま、たくさんのレスありがとうございます。実はKDXは我が家初のデジタル一眼レフでして、私もレタッチなど全くしたことがありませんでした。そこでみなさんの修正例を見て私もDPPを使って修正してみました。といってもよく分からなかったので、トーンカーブを上に動かしてみただけですけど、出来上がったものをプリントして父に見せたところ、「合格」をいただきました(笑)。

父も少しはやる気を出したようで、「逆光のときは今度から部分測光とAEロックを使う!」などと言っています。撮ったらその場で画像を確認して、暗かったら露出補正をするとも。一晩たって、だいぶ落ち着いてきているようです。

エントリークラスのデジイチとは言え、ある程度の使いこなしは必要なんですね。コンデジ気分だと足をすくわれるということが分かりました。父も昔はミノルタのSRT101という一眼レフ(この前見せてもらったらまだ使えました)を使っていろいろと写真を撮っていたそうなので、メカには弱くはないと思います。今回のことに負けずに、KDXを使いこなしていってくれたらなぁと思います。

ところで、なるべくレタッチはしたく(させたく)ないんですが、トーンカーブを持ち上げるのと同じ効果を、写真を撮るときに得たい場合、露出補正を+にするだけでいいのでしょうか?

書込番号:5570967

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/10/25 21:01(1年以上前)

すでに大勢のかたが書かれていますが、

解像度はKDXのほうがいいですね。
ただアンダーになっているだけですよね。

もしカメラ任せで紅葉(被写体)に露出を合わせたいならば
評価測光ではなく、部分測光や中央重点などファインダーの中央部あたりを測光して露出決定するモードを常用してはいかがですか?

マニュアルカメラを長年お使いになってきたお父上ならAvモードやTvモード、Mモードでの撮影も苦にならないと察します。

あとデジカメはその場で確認できるのですから、撮ったらすぐに満足のいく露出で撮れているか確認するクセを付けてもらってはいかがでしょう。

書込番号:5571076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/10/25 21:21(1年以上前)

こんばんは。

私もPowerShotからKDに変えたときは、露出の違いにかなり戸惑いました。
デジ一では露出補正やAEロックをよく使います。

フィルムでも以前はネガ一辺倒でしたから、一眼レフでも構図しか気にしていませんでした。(^_^;)

Kiss Digitalを使うようになってからフィルムもリバーサルばかり使うようになって
デジタルもフィルムもダイヤルやボタンいじりながら撮影しています。結構これが楽しいんですよね(^_^)

書込番号:5571164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/26 00:05(1年以上前)

こんばんは
DXになって画素数が増えた分、キットレンズには荷が重くなってきたのかな〜?

ISO400のアンダーということを考慮しても画質があまり良くないですね〜。
三脚は使われましたか? どうも微妙に手ブレっぽいような気がしますが、でも、18mmの1/250秒だから手ブレするようなシャッタースピードじゃないですしね?

書込番号:5571889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/26 00:47(1年以上前)

私も、手ブレ? の疑いを感じました。
18mm 1/250秒 なら、家庭向きの鑑賞サイズではブレて見える
事はないでしょうけど、ピクセル等倍表示になると、影響度合い
が違ってくるかも知れません。

こういった比較は三脚を使った撮影でないとダメですよ(^^;)

サンプルは、画素数が少ないですが、こういった景色を撮る時は、
1000万画素で撮っておいた方が良いと思います。

露出の件は、どちらにも一理ありだと思います(^^;)

書込番号:5572035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/26 02:18(1年以上前)

私もデジ一の 画質で 悩んでおりましたが 皆さんの話で何となくデジ一の概念とコンテジの概念は 根本的に違うのだと感じてきました。レタッチに対するわだかまりも 考え直すきっかけを 与えていただきました。とてもいい討論?でした。

書込番号:5572241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/27 01:48(1年以上前)

100人の普通の人が投票すれば、たしかにコンデジの方が勝ちです!
私の場合kissDXは写りが暗い(アンダー)ので、Pモード+1/3で写しています。
キヤノンはkissD、DNと明るい発色だったのに、今回のkissDXはアンダーです。これまでアンダーだったニコンが今回のD80から明るい発色になりました。

書込番号:5575152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/27 04:10(1年以上前)

コンデジの方がシャッターチャンスに強いと思います。

書込番号:5575292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/27 14:42(1年以上前)

まぁ皆さんそれぞれだと思いますけど、私もプラスに補正かけて撮るようにしています。
コンデジも確かにいいですが、RAWで撮影しておけば後でいくらでも補正かけられる一眼の方が作品作りには有利だと思いますが。

とか何とか言っておいて、私も初のデジ一なんですけどね!

でも、画像修正やRAWデータは仕事でも扱っているので何とかいじれるので、問題はご無沙汰していた撮影のほうですね。

普段の目からつくり直さないと駄目です・・・。
(^^ゞ

書込番号:5576142

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/10/27 23:28(1年以上前)

自己レスです。

トーンカーブについては自分で少し勉強してみました! どうやら明るさとコントラストが調整できるようですね。それを撮影時に行うとすれば、露出をプラスにすることと設定でコントラストをプラスにすればよさそうですね。

今回の件で、ノイズ以外はコンデジを見直すことになりました(^^;)。「パッと見」って、意外と大事ですよね? 特にL判にプリントした場合はあんまり解像感とかが関係なくなってしまって、色や明るさが大事になってくる気がします。

レンズ板では、色が薄いレンズは嫌われて、色乗りこってり系だと好まれます。多くの人は色の浅い写真よりは色鮮やかな写真を求めているようです。

コンデジはその流れに上手く乗っているように思えますね。もちろんレンズだけに力を入れるのではなくパラメーターの方もかなりいじくって、綺麗に見せているんでしょうけど( ̄▽ ̄)。

もちろんボケやより高い解像度など、DXの方が優れている部分もたくさんあります。「やろうと思えば」コンデジっぽい写真も撮れるという自由さもありますしね。ノイズも少ないし。

ただ、そのコンデジっぽい「綺麗な」写真を撮るまでにすら、ある程度の使いこなしと経験が必要というのが、ちょっと意外でした。父にDXを勧めたのは私なので、「まぁ適当に撮っても綺麗な絵を作ってくれるだろう。入門機だし。」と高を括っていました。というか期待していました。

DXは、誰にでも勧められるデジイチというわけではないんですね。まさにそれはコンデジがそうであり、そうなるとDXの位置づけは…。

まぁ位置づけなんて哲学的なことは、使ってる分には全く関係なくて、要するに使いこなせばいいわけですよね。父がコンデジに戻ったらありがたく頂戴することにします(爆)。


ちなみに・・・
ISO400で撮ったのは、旅行の前にそれで固定していたからです。フィルムのような感覚ですね。父にはそれで十分だと思いまして(私が設定しました)。400で画質も問題ないですしね。

三脚は使用していなかったと聞いています。お気楽旅行なので。「比較」については、たまたまそうなってしまっただけなのでご容赦ください(^^;)。

書込番号:5577486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

こんにちは、
このカメラを使用して1週間、電子ダイヤルを廻す時に堅くありませんか?
GB-E3側の電子ダイヤルは本体よりももっと堅いと思います。
このカメラはファインダー視野率と電子ダイヤルの不満が解消できれば最高なのですが?

書込番号:5576519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/10/27 18:36(1年以上前)

titan2916さん、こんばんわ。

 銀塩の EOS と比べてみましたが、特に KDX が硬いようには思いませんが・・・。他の EOS Digital と比べると硬いのでしょうか? GB-E3 側のダイヤルは硬いと言うより傾き加減が回しにくく感じました。

書込番号:5576565

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/27 19:34(1年以上前)

こんばんわ
確かにガチガチと滑らかさに欠ける感じではありますね(^_^;)
私的には硬さはこれくらいで良いのですが、もう少し「滑らか」に動いてほしいと思います。

書込番号:5576714

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/27 19:53(1年以上前)

田中イチローさん JOKER+ONEさんこんばんは
早速のお返事ありがとうございます。
私は5D、10D から比べると堅いと言うより確かに滑らかさが無いと言った方が正しい表現かも知れません。
他の方もそう思いませんでしょうか?
値段で操作感覚を決めているわけではないのでしょうがGB-E3グリップ電池蓋の部分もロックをしたにもかかわらず左右に多少ずれたりと作りが今一かなと思います、GB-E3グリップ価格も決して安い訳ではありません。
まー仕方ないか?
他のご意見ありませんか?

書込番号:5576767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/27 20:42(1年以上前)

私も固いと思いますね。頻繁に使うと指先が痛くて回せなくなります。KissDNも同じでしたので、同じ部品を使っているんだと思います。
個人的には、絞りは電子ダイヤルでなくレンズ側に付いている方が使い易いんですが。

書込番号:5576892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング