EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

やはりピントが合わない

2006/10/01 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

過去のスレ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5454390

ピントが合わなかったのでサービスに出して,戻ってきました。少し改善され,ピントが合う可能性も高まりました。
しかし,まだぜんぜん満足のいくレベルではないです。
たとえば,屋外で子供を撮影しても,顔にAF(中央のみ)を合わせても,3回に1回くらいしかぴたりとあわず,
だいたい服とかにピントが合います。前にピントが来ることも多いです。ちなみにレンズは50mmF1.8IIのみ。

他の高価なレンズを使えばAF性能も高いのでしょうか

もう一度サービスに出そうと思っていますが,
再調整に出す効果はあるものなのでしょうか。

この掲示板では,DXのピントは精度が高く,ピッタリと合うとおっしゃっている方々が多いのですが,その方々は,
上のような顔と服のような,多少のずれでも「合っている」とおっしゃっているのか,それとも本当に10回中10回,顔にピントが合うのでしょうか。

たとえば,DXのAFは完璧とおっしゃっている方の場合,

http://www.focustestchart.com/chart.html

の最後のチャートを45度斜め上から撮影して
何ミリくらいのところに焦点が来ているのでしょうか。

書込番号:5497602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/01 22:34(1年以上前)

こんばんは。

僕の50mmF1.8IIはジャストピントです。

>他の高価なレンズを使えばAF性能も高いのでしょうか

AF速度などは速くなるレンズはありますが
高いレンズでも・
前ピン・後ピンとピントがズレる事がありますよ。

お値段では決まりませんよ。

書込番号:5497639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/01 22:45(1年以上前)

前にも書きましたが、レンズの駆動系の故障では?駆動系の故障では、ピントがばらつくことが有ります。
何れにしろレンズ一本だけでは心許ないですね。

書込番号:5497692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/01 22:58(1年以上前)

50mmF1.8IIを使っていま試しましたが、センターに来ます。

書込番号:5497750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/10/01 23:02(1年以上前)

SOCHNさん、こんばんわ。

 私も Kiss Digital X と EF 50mm F1.8 II を持っているので、新聞紙を置いて斜めから中央1点AFで実験をしました。

 何度か繰り返したのですが、私的には「毎回ピントが合う場所が微妙に違うなあ」と言う感触でした。

 手前に広くピントが合うこともあれば、奥に広くピントが合うこともあり、常に同じ場所にピントが合う訳ではない、と言う感じです。

 それでも見た目では10枚中10枚が被写界深度の中に赤線が入っているように見えました。

 静止物に関しては私の KDX とレンズは問題がないようです。

 動くモノに関しては、開放で撮影したことがないので、わかりません。^^;

書込番号:5497772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/10/01 23:08(1年以上前)

こんばんは。

前にも書き込ませていただきました。
私の場合(すみません、初代KDです)、厳密にはピントが合っていなくても
被写界深度の幅もありますのでピントが合っているように
感じているかも知れません。
EF50mmF1.8Uを使用する時はF4以上に絞ります。それ以下のF値ではピントがあまく感じるので。

また、実際の撮影時はシャッターボタンを2,3回半押して、
ピントを合わせます。おまじないのようなもんですが・・・。

上記の様な撮影方法で私の場合9割ぐらい満足のいく写真になります。

書込番号:5497811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/10/01 23:24(1年以上前)

追加させてください。

>満足のいく写真になります。

ピントに関してです。

残りの1割ぐらいですが、カメラの性能(AIフォーカスAF)もあるかと思いますが、被写体の動きによってピント合わせがうまくいかない、自分がミスったなど、理由は様々です。

書込番号:5497888

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/10/02 14:29(1年以上前)

こんにちは。

50mmF1.8ではありませんが手持ち標準ズーム三本でテストをやってみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save235/index01.html

ズームの場合、ズーム位置でも変わるので難しいですがKissDXの場合はDNより再現性は良いです。

書込番号:5499335

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/02 19:28(1年以上前)

SOCHNさん こんばんわ。

ピントチェック画像拝見いたしました。
極端な後ピンのようですが、気になることが3点ほど。

1.AFモードはONE SHOT でなくAI FOCUSを選択している。
2.三脚使用の割りには、AFフレームがフォーカスポイントの中央を狙えていない。
3.テストチャートが光軸と平行(直角)でない。

調整後も被写界深度内におさまらないでしょうか。
↓ EF 50mmF1.8 Uの被写界深度表(参考)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_50_18ii_dof.html

書込番号:5499938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/02 20:24(1年以上前)

 先回の撮影サンプルを見せていただきましたが、かなりひどい後ピンですね。
 今回はどの程度、改善されているのでしょうか?
 三脚使用で、中央フレームでの撮影なのですよね?Exif見る限り、AIフォーカスは、静物ですから、あまり関係ないと思いますが、撮影距離にもよりますが、1m以内で絞りがF4でこの結果だったら、私なら返品します。それと、照明が暗いとピントの精度は悪くなります。できるだけ明るい条件で撮影して見てください。アンフェアかも知れませんが縦線検出の出来るようにチャートに縦線も書き加えて見てください(笑)それでもこのようにずれるとしたら、再調整するべきだと思います。

 自分の身体が前後に揺れてるとか、レンズの故障なんかも考えられますね。

 ピント調整に出すときは、自分の持っているレンズとボディの両方を同時に出すのがベストです。サンプル写真も見せた方がいいでしょう。

 念のため申し上げますが、ボディとレンズがジャスピンで調整されていても、動き回る子どもをジャスピンで捕らえることはかなりのスキルを必要としますので‥‥私の場合は、AFで撮って2割なら、まあ良しと考えるようにしています。

書込番号:5500104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2006/10/02 21:22(1年以上前)

 とりあえず、カメラもレンズも違いますが、私にはめずらしくAFでとった写真がありましたので、この程度のAF能力はあるというサンプルを上げてみました。(期間限定です)
 まだまだ、甘いですけど、通常のサイズのプリントなら問題ないAF能力だと思います。Kiss DXは30D相当だそうですから、1Ds2にハンディをつけて焦点距離2倍、APS-Cに比べて被写界深度も1/2のハンディをつけてみました(笑)。

http://www.imagegateway.net/a?i=p7unabHnTo

書込番号:5500291

ナイスクチコミ!0


NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/10/02 21:28(1年以上前)

下の方へも書かせていただいていますが、KissDXのAF精度については、
↓これが現実です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ai7i-nkns/test/No.008/index.htm

このテストは、ボディーとレンズ一式をメーカー調整に出すための状況説明写真として撮影したものですが、メールにこのページのアドレスを記載して、調整により改善可能かどうかお客様相談センターに問い合わせていました。
本日「ピント位置に”若干”のずれを感じる画像があるかと思う。調整させていただきたい。」との趣旨の回答がありました。
これで”若干”ですから、現実的には全ての撮影距離、焦点域でジャスピンにすりことは無理なのだろう思います。
でも、一眼レフなんだから、それじゃー困りますよね。レンズ性能をセールスポイントにしても、ピントが合わなきゃ・・・・。
SOCHNさんの気持ちよーく解ります。

上位機種も多かれ少なかれあるようです。

書込番号:5500311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 21:31(1年以上前)

 こんにちは、始めまして。
 最近、価格の落ちた20Dを新品購入しましたがAFの精度に疑問を持っています。
 
 この様な書き込みもありますし・・
 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5474250&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AF%90%B8%93x&LQ=AF%90%B8%93x&ProductID=00501611022

書込番号:5500323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/10/02 21:57(1年以上前)

 NKNS7さん,サンプルみせていただきました。レンズ固有の解像度の問題もありますが、ちょっと醜いものがありますねぇ。

 買うのどうしようかなぁ、と躊躇しそうになってしまった。でも、このカメラ、お気軽に撮るにはサイコーだと思うんですよ。接写はしない、開放で撮らない、厳しい露出やピントは求めない(そもそも、そういうコンセプトのカメラではないように感じています)、これで十分に幸せになれるのではないかと。

 さきほど、私が焦点距離で2倍のハンディつけたって書き込んでしまいましたが、EF50mmならフルサイズで80mm相当になることを忘れていました。ですから、たいしたハンディになりませんね。すみません。

 まぁ、どうしてもピントが気になるなら、あてにならないAFよりも、MFを極めることです‥‥

書込番号:5500438

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/10/03 02:53(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます

1回目の調整は,
・本体側で,基準のレンズを使って0に合わせた
となっていました。前よりは改善した感じですが,
被写界深度(F4.0)にとても収まっていません。
というかピントの位置が中央に近づいたというのではなく,
中央に合焦する確率がアップした というのが1回目の修理の結果です。それでも,まだ3回中2回は被写界深度から外れます。つまり,PC上で等倍サイズで見て,「明らかにボケている」というのが分かります。
 ただし,L版サイズにプリントすると全くピントが外れているのが分かりません。しかし,だからといって,一眼レフデジタルのピント精度がそれでいいというわけではありません。製品として1000万画素をうたっているからには,ちゃんと1000万画素で見たときに,被写界深度にピントが入っていてほしいです。

本日,キヤノンに再修理に持って行きました。
ここのスレをコピーして見せ,「ちゃんと合焦している人がいるようですよ」と言いましたが,
「ネットで言っていることは信用になりませんよ」
と言われました。まあ,それは実際そうなので反論できず,「う〜ん,そうですね・・」としか答えられませんでしたが。
で,私が「このピント精度がもし許容範囲というのは,納得できない。IXYとかコンパクトデジカメはちゃんと子供の顔に必ずピントが合うのにEoSでは子供の顔がぼけるというのは,どう考えてもおかしい」というと,サービスの方は「コンパクトデジカメは被写界深度が深いのでピントが合って当たり前」と言っていました。

確かに理屈は分かるのですが,もしこのずれまくりのピント精度がEoSの本来の性能というならば,1000万画素じゃなくて,400万画素くらいにすべきではないのではないでしょうか。そこまで縮小すればピントが外れているのがわかりませんので。逆に,1000万画素でかつAFカメラをうたっているのなら,少なくとも被写界深度にほぼ毎回,ピントが入ってほしいです。

とりあえず再修理待ちです。しかし,ボディ側は前回やることはやったので,もう改善しないかもしれません。そうなると,払い戻しを要求する予定です。

なーんて,ことをサービスで言ってたら,周りの人に「あの人,クレーマ?」って感じで見られてしまいました(笑)

ところで,実はサービスにおいてあったKissDX,数台で何枚か試し撮りしてみたのですが,なんとどれも似たような精度でした。購入した店で試したのも含めて,既に5台分くらいで比較しましたが,いまだに,ジャスピンのようなものはありません。正直,ジャスピンとおっしゃっている方が,よほど運が良いのか,撮り方が何か上手いのか,何か不思議だと感じてます。ジャスピンの方々は,50mmF1.8で10回撮ると10回ともジャスピンなのですか?

書込番号:5501539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/03 09:39(1年以上前)

あのチャートは合焦しやすいので、繰り返してもジャスピンです。

書込番号:5501915

ナイスクチコミ!0


okamanさん
クチコミ投稿数:269件

2006/10/04 00:53(1年以上前)

他でも書いたのですが、30D以下の機種でピンズレがでた場合
よっぽど本気で調整してもらえない限り、満足な状態になることは無いと思います キヤノン普及機種のAFはそんな物だと感じています
精度が悪いのと引き換えに早いのです ニコンは比べれば遅いのですが正確です(所有していた30DとD50との比較です)

KISS・30Dで当たりの方もいるようですが、数台試したり、何度も調整に出した私にはとても信じられません
AF精度を気にするのなら
レンズを揃えてしまったのなら5Dへ
まだ、若しくは売却できるならニコンへマウント変更するしか道はないでしょう

書込番号:5504448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/10/04 19:37(1年以上前)

SOCHNさん、みなさん、こんばんわ。

 みなさんの書き込みを読んでいて、心配になって来たので、僕の機体を新聞ナナメ撮りでチェックしてみました。

 本格的にチャートを印刷してテストするのは面倒だったので、新聞紙のTV欄を使用しました。

 結果は僕的には5回やって5回ともピントは合っているように思います。

▼テスト結果
 http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8769/test.html

 かなり暗い蛍光灯の下で行ったテストですので、参考になるかわかりませんが・・・。

書込番号:5506172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

名前がねえ‥

2006/10/02 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:11件

キャノンはこのkissやEOS-1にあれこれ付けたりする名前の付け方がとにかく嫌だなあと思います。D30のあとに30Dを出したり、この会社は本当にナンバーワンなのかな?と思いますね。

 それでもkissデジタルXは性能がよいので欲しい〜。海外では数字の型番だったような気がしますから、海外で買いたいですね。

 買うならどこがオトクなのでしょうか?情報をお持ちの方、ご教授下さい。

書込番号:5498665

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/02 09:12(1年以上前)

名前や型番なんて 写真撮る上ではなんも関係ありません
番号の振り方も 最近は銀塩に順じた物になってきてます
(10D以降からメーカーも銀塩→デジにシフトしてダブる心配が少なくなったからでしょう)

書込番号:5498724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/02 10:08(1年以上前)

おはようございます。

FUJIMI-Dさんと同意見です。
早く買われて楽しんだ方が良いと思いますが。

書込番号:5498823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/02 10:14(1年以上前)

名前なんて符号、写りに関係ないんだし、
それより中身でしょう。

書込番号:5498832

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/02 11:21(1年以上前)

あえて「伏せ字」で・・・
ソニー ○100D
ペンタックス ○100D
ペンタックス ○10D
ニコン D○0
ニコン D○00


キヤノンもDと数字...
個人的には「名前」欲しいな...と思います。

書込番号:5498950

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/02 15:12(1年以上前)

>個人的には「名前」欲しいな...と思います。

太郎とか次郎とか・・・・(^^;☆\(--;;

漢字違いで各メーカーから、「雪」とか「由紀」とか「逝き」とか出たらどうしょう(^^;☆\(--;;;

書込番号:5499414

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/02 15:17(1年以上前)

釜、鎌、窯、罐  あんまり無いなぁー…

書込番号:5499423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/02 15:55(1年以上前)

カマン(我慢)しましょう!(?)

書込番号:5499491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 17:30(1年以上前)




座布団1枚〜♪

書込番号:5499657

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/02 18:58(1年以上前)

どうあがいても、yuki tさまの「諭吉ー」にはかなわないので、ガマンします…

書込番号:5499866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 19:02(1年以上前)

僕もネーミングは、各メーカー味気ないなと思います。特に、若い方に新たにデジ一参入を望まれているなら、今後、考えるべき問題だと思います。Kissは、まだ、ターゲット等にマッチしていると思いますので(賛否はあるでしょうが)いい方かなと思います。

問題は、yuki tさんのご指摘の通りです…。

K10D、10D、80D、30D、E500、20D、D30、α100、D100…。(デジタル一眼レフ)カメラを初めて興味を持った方、このような名前を羅列されてどう感じるか…。

EOSやαなど冠がついてはいますが…。確かに、写りには関係はないのですが、このような型番っぽい名前ではなく、若しくは、それが無理でも通称名(呼称)くらいは、ほしいと思います。

気楽に始めようとする方や、若い方をターゲットとするなら考えるべき時代に来ていると言えるのではないでしょうか?

キヤノンの社員さん、見てますか〜(^^)/

書込番号:5499877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/02 20:28(1年以上前)

キス○○の名前はアキバのメード喫茶に通う人にぴったりです。
ダサイと思いましたが、これでも美しい日本文化と思って・・・
KDNは350ドル、KDXは400ドルで売って下さい!

書込番号:5500115

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/02 23:40(1年以上前)

モンジョルノさん

「Rebel XTi」でも「400D」でも「kiss DX」でも、写りは同じです。
でも私もkissDXより400Dの方がいいかな。(;^_^A

書込番号:5500970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/03 00:40(1年以上前)

名前ねぇ〜。
「EOS KISS DESTINY」だったらインパクトがあるかな?(笑)

書込番号:5501288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 00:45(1年以上前)

皆さんが書かれている意見を読むと
結局Canonのやっている事が正しいように思えてきます。

・入門機にはニックネーム付きの名前・・kissデジシリーズ
・中級以上には型番の様な名前

シリーズ名はともかく、2年位でモデルチェンジするものにイチイチ名前をつけて欲しくはないです。ただでさえ商標登録の嵐。
まったく違う分野でも紛らわしくなるからと裁判沙汰。
商標登録されているために昔からの社名を変えなくちゃいけないなんてことも起きているみたいです。

書込番号:5501301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/10/03 00:45(1年以上前)

キヤノンは、とにかく強引なNR処理を何とかすべきですね。
平面にしてまでノイズを消す絵作りは好みに合いません。

書込番号:5501303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/03 01:02(1年以上前)

髪の毛のない頭は、DIGIC過度な処理の被害者の印です。

書込番号:5501370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/03 01:04(1年以上前)

>キヤノンは、とにかく強引なNR処理を何とかすべきですね。
>平面にしてまでノイズを消す絵作りは好みに合いません。

あのぉ〜スレ主さんは名前の付け方について聞いているんですが、
・・・あんたホントにボケちゃってるね!(笑)

書込番号:5501372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/03 02:06(1年以上前)

ブラさん

>キヤノンは、とにかく強引なNR処理を何とかすべきですね。
>平面にしてまでノイズを消す絵作りは好みに合いません。

キヤノンはノイズを消しているのではなくて、ノイズが抑制されてるんですよ。
最近分かってくれたはずなのに、もう忘れちゃったんですか?

書込番号:5501482

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/03 11:11(1年以上前)

おや・・・遊びに行ってる間に盛り上ってました...
>fioさん
PENTAXがOpfioをだしたら買います。
>かま_さん
OLYMPUSがCAMA_DIAをだしたら買います。


価格コムは、とにかく強引なNR処理で何とかすべきですね。
平和にしてノイズを消した板作りをお願いいたします。

書込番号:5502101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/10/03 16:39(1年以上前)

キヤノンの戦略はいいと思います。
初心者向け機種に「KISS」のネーミングは大成功ではないでしょうか。
ニコンもせめてD50くらいは「かわいい」名前をつけてあげるべきです (^_^)

書込番号:5502714

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/03 17:07(1年以上前)

>PENTAXがOpfioをだしたら買います。
>OLYMPUSがCAMA_DIAをだしたら買います。

な〜んだ今と一緒じゃん♪ 

ん?  え〜と  えーっと ( ̄◇ ̄;

書込番号:5502760

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/03 17:19(1年以上前)

ペンタックのコンパクトデジカメの起動音が、「フィオオ」ってまの抜けた(失礼m(_ _)m)笛みたいだったのはそういう事だったのか!
「ダイア」は三菱自動車みたいですね。好きだけど(^-^)

書込番号:5502778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/03 20:54(1年以上前)

 ありがとうございます。質問したモンジョルノです。

 意外や、容認派の方が多いので驚きました(笑)。

 以前の、EOS-1、EOS10、EOS-100、EOS-1000の名前が並んだ頃が懐かしい〜。揃えたくなりましたもん。

 400D、海外に行ったときに探してみます‥。

書込番号:5503364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/10/03 23:31(1年以上前)

ネーミングがどうであれ、この世は売ったもん勝ち。

「Canon AE−1 Program」
このネーミングに憧れて、よだれをたらしながらショーウィンドウを
眺めたあの頃が懐かしい。

ちなみに「Canon」は「キャノン」ではなく「キヤノン」です。

書込番号:5504078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/10/03 23:57(1年以上前)

400Dはアジア地区の名称らしいです。ちなみに近場の韓国も400Dでした。ウォン高の影響もありますが、価格は日本の方が安いです。個人的には400Dの名前の方がカッコいい気がします。

書込番号:5504192

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/10/04 01:18(1年以上前)

デジカメWatchのインタビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/30/4741.html

「特にエントリークラスのユーザーを、Kissシリーズの1台
だけで満足させることができなくなる可能性があります。
そこでKissシリーズとは異なる魅力、価値を持つ製品の開
発を検討し始めているかもしれません」

とあるので、「Kiss」の名前に抵抗感のある方にとっては
今後期待できるのでは??

書込番号:5504517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/04 02:33(1年以上前)

マクドナルドは良く落ち着かない鮮やかな赤とか使いますね。
早く食べて早く帰って欲しいという意味があるそうです。
KISSの名前もそんな嫌味は感じしなくもないですね。
嫌でしたら、40Dは如何でしょう。

書込番号:5504654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:90件

KDXとEF50mmF1.8とタムロン17-50mmF2.8を購入し約2週間たち、
試行錯誤しながらも楽しんでおります。
しかしながら早々にもマクロレンズがあったらいいなぁと
思うようになりました。
室内でのペット撮影なのですが、2〜3m離れた場所に居る鳥の
マクロ撮影に適したマクロレンズは何が良いでしょうか?
それから、ガイドで見たのですがクローズアップレンズとは
どの様なものでしょうか?EF50mmF1.8レンズがかなり気に入って
いて多用しておりますが、このレンズにも付けられるのでしょうか?

書込番号:5502547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/03 15:08(1年以上前)

>2〜3m離れた場所に居る鳥のマクロ撮影
2〜3メートルも離れるとマクロ撮影とは普通言いません。
マクロレンズやエクステンションチューブは必要ないでしょう。

鳥の大きさは分かりませんが通常の望遠レンズで可能でしょう。

書込番号:5502565

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/03 15:19(1年以上前)

trois_soleilsさん、こんにちわです。
>2〜3m離れた場所に居る鳥のマクロ撮影に適した・・・
どのぐらいのマクロ撮影をご希望なのかにもよりますが、通常望遠マクロと呼ばれているものでも、マクロ的に撮るには50cm位のワークディスタンスです。逆に言うと、それ以上離れて撮るのであれば、マクロレンズは必要ありません。
2〜3m離れて撮るのであれば、マクロレンズではなくて普通の望遠で良いと思いますよ。
2万円ぐらいの廉価70-300望遠レンズでも、1.5m位離れればテレ端にて撮影は出来ますから・・・そう言った事で、お奨めとしては
SIGMA APO 70-300mmF4-5.6 DGなんかもマクロ機能もありお奨めです。
http://kakaku.com/item/10505011400/
ですが・・・50/1.8と17-50/2.8をお使いならお解りでしょうが、F5.6では室内撮影でISO3200を使ったとしてもノーフラッシュでは厳しいです。
そうなると明るい望遠レンズとなりますので、それ相応の予算が必要になってきます。例えば328なら50万ですw
どんな風に撮りたくて、どれぐらいの予算で考えておられるのかを書かれるともっと、アドバイスがし易くなります。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5502585

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/03 15:49(1年以上前)

クローズアップレンズはハクバのページがわかりやすいかと・・・
http://www.hakubaphoto.co.jp/how/filter/closeup.html

ただ問題は、装着したクローズアップレンズのナンバーによって被写体とレンズの距離が決まりますので、その特定の距離でしか撮れなくなります。

No.3ならば約33cmくらい距離が撮影できる事になります。

書込番号:5502629

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/03 15:56(1年以上前)

補足ですm(_ _)m
>例えば328なら50万ですw
まぁこれは極論ですが、止まっていて動かないフクロウを三脚+レリーズ(タイマーでも可)で撮影するのであれば、テレ端(望遠側)F5.6の廉価ズームでも撮れますね。
以前からの流れで、ノーフラッシュ手持ち撮影をご希望されるのであれば、IS付きのテレ端F2.8の望遠レンズ(EF70-200mmF2.8L IS USM )が理想だと思います。
それはやっぱり高い! と言う事であれば、今度発売になるEF70-200mmF4L IS USM 等が落とし所としては良いかも知れませんねぇ〜 ではではm(_ _)m
http://kakaku.com/item/10501011809/

書込番号:5502642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/10/03 16:07(1年以上前)

りゅう@airborneさん・Eosu30Daiさんありがとうございます。

いやいや、無知でした。お恥ずかしい限りです。
2〜3m離れた場所から顔のアップの写真がマクロレンズで撮ったみたいに綺麗に撮れたらいいなぁと単純に思ってしまいました。
そうですか、望遠レンズなんですね。
また、室内撮影でのフラッシュなしでの撮影ですとやはり限界があるんですね〜。

頭を切り替えることにします。
となるとペットの室内撮影に耐えうるマクロレンズでお勧めの1本とは?
(そうなるとクローズアップレンズは必要ない?)

書込番号:5502658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/10/03 16:25(1年以上前)

fioさんありがとうございます。
ん〜、これはこれでなんだかまた1つの世界があるんですね。
お手軽そうだからと簡単には済まなそうですね。やっぱり思考修正が必要かな?

Eosu30Daiさん
>三脚+レリーズ(タイマーでも可)で撮影するのであれば、テレ端(望遠側)F5.6の廉価ズームでも撮れますね。
これは朗報ですね。今、夜撮影するときは三脚+リモートスイッチを使って撮影していますので、頭を切り替えると申しましたがやはり迷いますね〜。
レンズに限りはないがお金には限りがあるって感じです。

書込番号:5502689

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/03 16:35(1年以上前)

trois_soleilsさん、再びどうもです。
>ペットの室内撮影に耐えうるマクロレンズでお勧めの1本とは?
マクロレンズは各社しのぎを削る名レンズ揃いなので、ぶっちゃけどれ買っても損はないかと思いますが、ペットを撮ると言う事に関して言えば、AFが早い方が良いので駆動方式がUSMかHSMのレンズで、選ばれると良いかと思います。後は望遠マクロは殆どがF3.5なので、F2.8の中望遠辺りがよいかと思います。
以上の条件でマクロレンズとしては、中望遠系で一番長く、AF駆動がHSM(超音波モーター)、F値が2.8と言う事で、SIGMA APO MACRO 150mmF2.8HSM辺りがお奨めかと思います。
http://kakaku.com/item/10505011330/
駄文長文で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5502705

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 16:46(1年以上前)

trois_soleilsさん こんにちは

もうKissDX慣れてきたようで綺麗に撮れていますね。v
カメラがグレードアップしたのでますますmomoちゃん
可愛くなりましたねぇ。羨ましいー(>▽<;;

2〜3m離れると50mmでは大きく写りませんか?
でしたらマクロでなく望遠系が必要だと思います。
150mm〜180mmの望遠マクロというレンズもありますが
簡単に言うとあまりmomoちゃんには向いていないと
思います。マクロレンズはシャープに写りますが、
その分ピントがシビアです。動くものにあまり向いて
いません。

なので、望遠レンズか望遠ズームが相応しいと思い
ますよ。室内撮影が多いのでなるべくF値の小さい明
るいレンズが望ましいですが、相対的に大きく重く
なりますので腕力が要りますね。

お薦めのレンズは70-200mmF2.8L ISですが重さが
約1.5Kgでお値段も約20万と高額です。汗
11月に70-200mmF4L IS が出ます。ISO感度を上げて
撮れば使えると思います。(こちらも約14万と高額
ですが・・)
あとは、暗いですが今度シグマから18-200mmの手ぶれ
防止付きレンズが出ますので、待ってみたら如何でし
ょうか?(価格は未定)

上記レンズは全て手ぶれ防止付きレンズです。望遠系
は手ブレしやすいので、手ぶれ防止機能付きをお薦め
します。

PS.
 カメレオンはエボシカメレオンですね。ちょっと前
まで家に居ました。今は遠いお空の星となりました。
( ¨)


書込番号:5502730

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/03 16:46(1年以上前)

連カキコで失礼しますm(_ _)m
>レンズに限りはないがお金には限りがあるって感じです
お気持ちお察ししますm(_ _)m
三脚+レリーズでの撮影で良いならば、一番最初のレスに書いたSIGMA APO70-300mmF4-5.6 DGがお値段も手頃でよいかと思います。
ちなみに私が最初に買った望遠レンズは、そのレンズのAPO無しでさらにお安い、70-300mm F4-5.6 DG MACROの旧型で当時ヨドバシで12,000円程でした。そんな値段でもちゃんとピントがあってブレのない写真ならば、十分綺麗でした(^^//
http://kakaku.com/item/10505011422/
まずはお手頃なこの辺から始めてみては如何でしょうか? ではでは(^^//

書込番号:5502731

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 16:51(1年以上前)

Eosu30Daiさん こんにちは

マヌケなレスが間に挟まってしまいまして
どうもすみません。(/ \)

書込番号:5502740

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/03 17:16(1年以上前)

CANYONさん、こんばんわです(*^_^*)
>どうもすみません。
滅相もございませんです、どうぞお気になさらすm(_ _)m
節操もなくづらづらレスしてしまって、こちらこそ失礼致しました。
ではでは(^^//

書込番号:5502772

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/03 18:16(1年以上前)

Eosu30Daiさんお薦めのタムロンズームですが、
フォトグラファー SUN 7Hさんのブログにちょうど
KissDXで撮影した作例があります。(10月2日分)
この方はプロカメラマンだと思いますがメチャクチャ
上手いです。
http://sun7h.exblog.jp/

書込番号:5502904

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/03 20:05(1年以上前)

こんばんは
あまり難しく考えることはないと思いますよ。
お手持ちの50mmF1.8 Uで撮影距離範囲 0.45m〜となっていますし、
タムロンの方ならもっと寄れるでしょう。
出来るだけ寄って撮るといいのですよ。
寄ると嫌がる、逃げるとかいう問題があるのですか。

暗い室内で200mm(換算320mm相当)を扱うのは大変です。
ISつきで明るい高価なレンズないと手ブレ間違いなし、
ISがあっても苦しいという領域です。
このために導入するというなら、よく考えた方がいいですよ。

8畳の部屋で換算270mmで猫を撮ったことがありますが、
端から端で撮っても画面に収まりきりません。

書込番号:5503188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/03 20:14(1年以上前)

2〜3m先の鳥さんですか。
私のお勧めはEF300mmF4ISです。
1.5mまで寄れて初期型の2段とはいえISもあり手持ち望遠マクロとしてとてもいいレンズです。
さらにEF1.4Xを挟むとかなり大きく撮れます。

シグマAPO70-300mmも持っています。
安いし望遠マクロとしても使えてお得なレンズです。
望遠マクロで撮ろうと思うと三脚でMF必須です。
そういう使い方ならいいレンズですが、お外で走る犬さんを撮ろうとか思うとAF遅いんでイライラするかもです。

書込番号:5503213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/03 21:37(1年以上前)

明るめのズームなら、APS-Cサイズ専用のシグマ 50-150mm F2.8 EX DC HSMなんかどうですかね。8万円程度しますが、最短1mまで寄れますので…。

書込番号:5503541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/03 21:45(1年以上前)

父がクローズアップレンズを使っていましたが、私が見る感じでは、マクロレンズの描写におよばないと思います。それで、私はクローズアップレンズを使ったことが1度もありません。

書込番号:5503582

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/03 23:48(1年以上前)

こんばんは
お手持ちのレンズより少し長いマクロですが、
シグマ Macro70mmF2.8EX DGはいかがでしょう?
この記事を読んだら自分で欲しくなったので。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html
ものすごくシャープです、恐ろしいくらい (^^;

書込番号:5504157

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/04 00:07(1年以上前)

こんばんは、EF50mmf1.8にKENKOのクローズアップレンズNO3を
付けて撮影していたことがありますが元々EF50mm自体があまり
寄れないレンズなのでクローズアップレンズを付けても満足で
きず辛抱し切れずにマクロレンズを購入してしまいました。

写画楽さんも書き込まれいますがTAMRONA16の方が寄れると思い
ますので試されてみてはどうでしょうか?

書込番号:5504246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/10/04 01:25(1年以上前)

Eosu30Daiさん
CANYONさん
写画楽さん
くろちゃネコさん
都会のオアシスさん
カメラ大好き人間さん
アドバイスを本当にありがとうございます。
お伺いしているうちに、私の考えが甘かったなぁ〜と思うようになって来ました。
私の欲しい明るさを求めると、重量と金額がかさばることになりますね。そうなるとペットの室内撮影では使いづらくなる→使用頻度が極端に少なくなる→お蔵入りという私にとってはマイナスのスパイラルにはまって行きそうです。やはり割り切って考えたほうが良さそうですね。ただ、1本は持っていたほうがいいレンズだと思いますので使用目的をもう一度整理してリストアップしたいと思います。

クローズアップレンズはあまりオススメではないようですね。
マクロレンズを検討します(主人がオレもマクロレンズを使いたいという後押しあり。ラッキー!)。
EV±0さん、おっしゃるレンズは良さそうですね。主人はEF60とシグマ70mmとタムロン90mmのカタログを並べて唸っておりました。

HAL-HALさん、貴重な体験談をありがとうございます。安易な考えは止めることにします。

PS.CANYONさん
そうでしたかぁ〜。残念なことをしましたね。
私の印象としてはフクロウよりカメレオンの方が難しそうです。

書込番号:5504538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

キスDX愛用者です。

RAWで保存すると CF4GBでもあっという間に満杯になります。
 そこで「フォトストレージで外出先でデータ保存したい」と考えつき、価格コムで 色々調べてみたら40GBで6700円という破格なものをみつけました(※1)。
しかし、【オリンパス製】なため【他社製品】は「デジカメが
USBマスストレージクラス対応ならOK」という制限がついているのです。

kissDXは「USBマスストレージクラス」対応なのでしょうか?

kissDXの使用説明書も調べてみましたが特に触れられていません。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature04.html
   ↑それっぽい機能はあるみたいですが。。

ということで ご存知の方いましたら
よろしくお願いします。

■S-HD-100 (※1)
 http://kakaku.com/item/00584010014/
 ↑この製品をkissDXで使っている人がいたら
  どんなものかレポって頂けるとありがたいです。

書込番号:5499111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/02 12:41(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらDXはUSBマスストレージに対応していません。
つーか、デジカメでマスストレージに対応しているのは無かったように思います。
あるとしても極少数でしょう。
デジカメはパソコンから見るとスキャナーなんですよ。

書込番号:5499130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2006/10/02 18:55(1年以上前)

F2→10Dさん

なるほどですね。
レスありがとうございます。

書込番号:5499858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/02 20:12(1年以上前)

へにゃへにゃさん、こんばんは。

パソコンに接続出来るデジカメは基本的に「USBマスストレージクラス」です。
「USBマスストレージクラス」でない状態はパソコンからコントロールして撮影
するモードを選んだ場合(一部の機種)と、直接プリンタに接続する場合です。
ただkissDXを所有していないので、kissDXが普通のデジカメと同じように
動作するかは不明です。
USB接続時にWindowsのExplorerで画像のコピーが出来るなら大丈夫です。

書込番号:5500071

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/02 23:05(1年以上前)

> デジカメでマスストレージに対応しているのは無かったように思います。

ほえ?まじっすか?私は逆にイマドキ対応してないデジカメの方が
珍しいと思ってました。

ちなみに私のニコンD70では(多分他モデルも共通だと思いますが)
カメラ本体の設定で、マスストレージクラスモードとPTPモードが選べます。

専用ソフトでカメラコントロールをする時にはPTPですが、
普通にファイル転送をする際にはマスストレージクラスを使うのが
通例です。

キヤノンは特殊なのかな…?

書込番号:5500794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/02 23:16(1年以上前)

>私は逆にイマドキ対応してないデジカメの方が珍しいと思ってました。

え゛?まじっすか?
私の持っているコンデジが古いだけなのか?(^◇^;)ゞ
30Dも付属ケーブルで接続すれば専用ソフトが自動で立ち上がってしまうので、
PTPオンリーかと思ってた。
だったら、カードリーダーって要らないのですね。(-_-;)

書込番号:5500833

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/03 00:15(1年以上前)

> だったら、カードリーダーって要らないのですね。(-_-;)

いやいや、それとこれとは話が別府温泉でしょう(笑)。

私の場合、持ってるカメラがどれもこれも激遅なUSB1.1にしか
対応していないということもあるのですが、これが2.0だとしても
やっぱりカードリーダを使った方が断然便利と思います。
何より、カメラのバッテリーを消耗しないで済みますからね。

万一コーヒーカップとかひっくり返しても被害が小さいし。

#って、その時PCの運命は?(爆)

書込番号:5501178

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2006/10/03 18:01(1年以上前)

亀レスですが、こんなのどうでしょうね。

恵安製 KPD-2500BK/S
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4812628

書込番号:5502871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか???

2006/10/02 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 SarahNeneさん
クチコミ投稿数:3件

早速衝動買いをしてしまったのですが・・・家に帰り喜んでフル充電し、CFカードを入れ、動かしたところ・・・何も写らず・・真っ黒。
そのようなことを数回繰り返していると・・・Err99電源をON、OFFするかバッテリーを充電しなおして・・・と言うメッセージが出現し始めました。
 

 メッセージ通り、もう一度フル充電し、ON、OFFしなおしましたが・同じでした。
 ちなみにCFはI・O DATAの1Gを二枚試しましたが同じでした。
 
 やはり初期不良でしょうか???

 すごく寂しい気持ちです。

書込番号:5498226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/02 00:42(1年以上前)

こんばんは。

レンズを一度外して
再度装着しても駄目ですか?

書込番号:5498239

ナイスクチコミ!0


スレ主 SarahNeneさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 00:47(1年以上前)

早速のレス有難うございます。

レンズを外したり、他のレンズを試したりしましたが結局同じでした。

どんどん寂しさが募る一方です。

書込番号:5498255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/10/02 06:20(1年以上前)

販売店へ新品交換を要求しましょう
品質管理ざるですね しっかりやって欲しいものです

書込番号:5498575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/02 08:32(1年以上前)

初期不良でしょうね。次は大丈夫だと思います。

書込番号:5498682

ナイスクチコミ!0


スレ主 SarahNeneさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 23:52(1年以上前)

ソフマップで購入したので、初期不良で新品と交換してもらうこととなりました。
 皆様色々と有難うございました。
 本当に次のKissが良い物であれば良いのですが・・・不安です。

書込番号:5501029

ナイスクチコミ!0


tarakobaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/03 10:40(1年以上前)

私も同様のエラーメッセージが出ました。買ってからわずか1週間。取った枚数は100枚にもなりません。サポートセンターに問い合わせましたが、原因はわからず。本社にクレームするも、「申し訳ございません。」の一言で「新品との交換」等の対応も無し。エクセレント・カンパニーだと思っていたのに、非常に残念です。。。

書込番号:5502041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/03 11:53(1年以上前)

>Err99

Err99はその他のエラーのようです。
残念ながら?店頭デモ機でも出ている物を見かけます。

>本社にクレームするも、「申し訳ございません。」の一言で「新品との交換」等の対応も無し。

原則、交換等は販売店と交渉するもののはずです。
販売店と購入者の間の売買契約であり、メーカーと購入者には直接の売買契約はありませんから。

書込番号:5502183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズのこと教えてください

2006/10/02 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めての一眼レフにEOS KissデジタルX
Wズームキットを購入しました。
近所の電機屋さんで購入したのですが、運動会とかも撮りたい
なあと話したら、Wズームキットを薦められました。
今まではIXYデジタル400を使用していました。

子供が3人になり、きれいな写真をいっぱい撮りたいなあと
思い購入したのですが、専門用語がまずわかりません。
ISレンズ(?)マクロレンズ(?)いろいろ持ってないと
きれいな写真は撮れないの?というのが素朴な疑問です。

被写体は主に子供です。
@8か月になる赤ちゃんをフラッシュを使わずに屋内できれいに
 撮りたいです。(もちろん外でも撮りたいのですが・・・)
A小学生になる上の子のサッカーの試合や運動会なども撮りたい
 です。

気になっているのは、
     EF-S17-55mm F2.8 IS USM
     EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
    EF50mm F1.4 USM
   EF70-300mm F4-5.6 IS USM    
                    
お勧めのレンズを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5499480

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/10/02 16:09(1年以上前)

Wズームキットであれば二本の優秀なレンズが同梱されているはずです。そのうちの18-55F3.5-5.6というレンズは室内では手ブレする可能性が高いレンズだとは思いますが、軽く小さいのがKissDXのボディとマッチすると思います。

最初は手ブレなどを恐れずにその二本のレンズで撮影してみてはどうでしょうか?ちなみに私の家内はKissDNにEFS18-55F3.5-5.6だけで撮影しています。他のレンズの使用もすすめますが、「重いからイヤ」だそうです。まずはキットのレンズを使ってみてください。

書込番号:5499506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/02 16:17(1年以上前)

>ISレンズ(?)マクロレンズ(?)いろいろ持ってないと
>きれいな写真は撮れないの?というのが素朴な疑問です。

あると便利ですが、Wズームで十分綺麗に写せますよ。
要は腕次第です。
とりあえずはWズームを使い倒して不満が出てきたらそれを補うレンズを購入するといいと思います。

で、
>8か月になる赤ちゃんをフラッシュを使わずに屋内できれいに撮りたいです。
ならばEF50mmF1.8がよくお勧めされます。
店によっては一万円でおつりが来る値段なのに移りはぴか一と評判のレンズです(通称「撒き餌」)。
しかし、最初からEF50mmF1.4が購入できるだけの予算があるならそっちの方がいいと思います。

>小学生になる上の子のサッカーの試合や運動会なども撮りたいです
性能的にはEF100-400mmがいいのですが、重くて高価なので現実的ではないですね〜。
EF70-300mmISならそれほど重たくも重たくもないのでちょうどいいと思います。



書込番号:5499515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/10/02 16:49(1年以上前)

Wズームがあれば、問題ないと思いますが、使ってみて不満を覚えてきたら、その不満内容により買い換えるレンズが見えてくるかなと...

室内なら単焦点の明るいレンズとか...
そういう意味では50F1.4もお薦めです。

でもカネの無い私はこの間、50F1.8を購入しました。
1万円以下で買えるレンズですが、ボケ味は値段以上のものがあります。
室内で、絞り優先開放(F1.8)、朝昼はISO100、夜は高感度(ISO800、ノーフラッシュ)にして7ヶ月の赤ん坊の上半身をとると、室内でも背景をぼかすことができます。
特に朝、昼は窓を背にして、逆光(EV値プラス補正)で撮影すれば結構満足いく写真ができてしまいます。

書込番号:5499578

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/02 16:49(1年以上前)

サッカー1年生さん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます。
キットレンズは持っていても損はないと思いますが、出来ればご購入前にご相談されると良かったですね(^^;;
で、お奨めレンズとしては・・・・(丸囲み数字は機種依存文字なので、ネットでは使わないのがマナーです)
1番用として・・・EF50mmF1.8II又は予算があればEF50mmF1.4USMがお奨めですが、ご購入のセットレンズで50mmに画角合わせて確かめてください。狭く感じるようでしたら、EF28mmF1.8USM又はSIGMA30mmF1.4DC HSMが宜しいでしょう。

2番用として・・・サッカーでしたら是非EF100-400mmF4.5-5.6L IS USMをお奨めしたいですが、重い&高すぎると言う事でしたらEF70-300mmF4-5.6IS USM辺りがお奨めです。きっちり被写体を止めるためSSも計算に入れて撮ると言う事であれば、手振れ補正はないですがSIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM なんかもF4通しで使い易いかと思います。
駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5499579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 17:06(1年以上前)

Wズームキットのご購入おめでとうございます。

まずは、せっかく購入されたWズームを使い倒してから
でも遅くはないと意味で、

1)については、ISO感度を上げて撮影する。
2)については、3脚を使用する。

で、しばらくは様子見で宜しいかと。。。

でも、EF50mmF1.8Uは、1万円以下で買えるお手軽単焦点レンズ
ですので1本追加購入されても損はしません。
単焦点レンズならではの「キレ味」を味わえ、なおかつ「ボケ味」
も楽しめます。


書込番号:5499609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/02 17:21(1年以上前)

サッカー1年生さん こんにちは。
私もIXY DIGITAL 400を使っています。

EF28/F1.8またはEF35/F2とEF70-300ISを追加されるとよいかなと思います。EF50mmは室内では長いと感じます。
サッカーは撮影したことありませんが300mmまであったほうが使い勝手よさそうですね。

私は同じ焦点距離をカバーするズームレンズは複数持つ必要はないと思っています。
(自分への戒めです。。。実践できていませんが。。。)

明るい単焦点を追加されると撮影に幅が出ると思います。

書込番号:5499638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/02 17:40(1年以上前)

こんばんは。

レンズ何が良いですか?って!(^^)
ダブルズームキットを買ったのでしたらとりあえずもうズームは入らないでしょう?
ここはやはり明るい単焦点レンズでしょう。
比較的使い良いのはEF35mm F1.8ですね。
キスデジに着ければほぼ標準レンズになりますから具合は抜群です。

私から言わせればF2.0より暗いのは、とても明るいレンズとは言えない!(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5499674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/10/02 18:04(1年以上前)

EF35mm F2.0がお勧めですね。
長所
@軽くコンパクトで寄れるし明るさも十分。
A描写が素直で開放から実用。
B画角が人撮りには良い。
短所
USMでないところくらいですね。
でもそんなにうるさくないし、私も赤ちゃん撮り
にずっと使用してました。

長く使える銘玉だと思います。

書込番号:5499735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/02 18:05(1年以上前)

私も、Wズームキットのレンズを使い倒すのが一番だと思います。
撮影の基本を知れば、この2本で、たいていの被写体はOKです。

逆に言えば、撮影の基本を知らずに、高価で高性能のレンズを使っても、なかなかいい写真は撮れません。

1,500円くらいの撮影に関するムック本を買って読みましょう。
そうすれば、撮影の基本がなんとなく理解できるようになりますし、お高いレンズの前に、まず三脚や外付けストロボの重要性が理解できるでしょう。

高価で高性能なレンズには、もちろん、それ相当の良さがありますが、高性能のレンズが、その性能を発揮するのは、より厳しい難しい条件下での撮影においてだと思います。

撮影に慣れてから、その必要性を感じてから、お高いレンズは買い足せばいいですよ。
最初から、一眼ボディより高いレンズは、必要ありませんです。

でも、1万円以下で買える50mmF1.8は、あると面白いです。
レンズが明るいって、こういうことか〜って、勉強になりますよ。

書込番号:5499738

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/02 18:11(1年以上前)

[5499674] F2→10Dさん
>比較的使い良いのはEF35mm F1.8ですね。

まだセーフ? (^^;;;;;


ここから本題(^^;
to サッカー1年生さん
EF35mmF2を室内用に追加 AvモードでF2〜4の間で感度は400か800、場合によっては更に・・・

で、望遠については、EF70-300mmISをサッカー用に追加
かな?と思いますです。

書込番号:5499755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/02 18:15(1年以上前)

>まだセーフ? (^^;;;;;

まで出て来てないからセーフですね。σ(^◇^;)

× 比較的使い良いのはEF35mm F1.8ですね。
○ 比較的使い良いのはEF28mm F1.8ですね。

の間違いでした。m(_ _)m

書込番号:5499759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/02 18:39(1年以上前)

私は先ずEF-S17-55/2.8ISを買って良いと思います。

EF28/1.8より少し暗いですが、EF24/2.8も良くできたレンズです。
http://kakaku.com/item/10501010004/

望遠は軽さの利便性と値段のことを考えてEF70-300/4-5.6ISも良い
と思いますが、できれば70-200/2.8ISか100-400ISが欲しいですね。
http://kakaku.com/item/10501010046/(ポートレートにも使えます)
http://kakaku.com/item/10501010053/(一脚・三脚を使います)

書込番号:5499813

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/02 18:51(1年以上前)

>まで出て来てないからセーフですね。σ(^◇^;)

くそっ、遅かったか!
今 帰宅しました。(^^;;

書込番号:5499841

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 18:51(1年以上前)

こんばんは
レンズ交換は一眼ならではの楽しみですね。
特にここの板を読んでいると、あれもこれもという気持ちになります。
ですが、先ずはWズームでウデを磨いてはいかがでしょうか。
最初からIS付では、手ブレする癖がついてしまうかも?
そういう意味では、明るい短焦点は勉強になると思います。

書込番号:5499844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/02 18:52(1年以上前)

>私から言わせればF2.0より暗いのは、とても明るいレンズとは言えない!

同感です。ズームでF2.8は明るい方ですが単焦点を使うようになると中途半端に感じます。
先日EF35/1.4Lを購入しましたがEF16-35/2.8Lの35mmとは全く異なる印象を持ちました。使いこなせるよう努力していきたいと思っています。

書込番号:5499847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 19:14(1年以上前)

サッカー1年生さん、こんばんは♪
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/

>ISレンズ(?)マクロレンズ(?)いろいろ持ってないと
きれいな写真は撮れないの?というのが素朴な疑問です。

NOです!!(たぶん)

>(1)8か月になる赤ちゃんをフラッシュを使わずに屋内できれいに撮りたいです。(もちろん外でも撮りたいのですが・・・)

(2)小学生になる上の子のサッカーの試合や運動会なども撮りたい
 です。

>子供が3人になり、きれいな写真をいっぱい撮りたいなあと
思い購入したのですが、専門用語がまずわかりません。

難しいお話は抜きにして、Wズームで撮ってみて、ん〜、思ったように撮れないなとか、手ブレするとか、もっとボケないかなと肌で感じ取ってください。そうでないと、レンズ選択は絞れないか、買っても、どのように使い分けていいのかもわからなくなってしまいますから(^^)/

一応、個人的意見を(^^)
(1)28mm F1.8。
(2)EF70-300mm F4-5.6 IS USM

EF50mm F1.4 USMは、いいレンズですが、室内には長すぎると感じます。子供のアップなら、いいのでしょうが、それでも状況によっては、構図が取りづらいです。

書込番号:5499913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/10/02 19:38(1年以上前)

スレ違いですが
持ってなければ
実売7, 8000円の三脚一本買うのがベストかと

赤ちゃんなら動きも遅いし、
被写体震度の薄さを考えると
むやみに明るいレンズに走るより
この方がいいかなと

すれ違い すいません・・・

書込番号:5499971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/10/02 19:47(1年以上前)

サッカー1年生さん、こんばんは。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

1については、皆さんのレスの通りですので、2についてのみレスさせていただきます。
確かに、55-200は使いやすいレンズですが、慣れてくると200mmでは物足らなくなると思います。300mmが欲しくなると。
で、私は小学生サッカーにはまず、300mmクラスのズームレンズがいいですよ、っていつも言ってます。候補としては既にご自身が挙げられている、
EF70-300mm F4.5-5.6 IS USM
でしょうね。ただ、このレンズ、品薄でなかなか手に入らないらしいですが。運動会にも、300mmあれば何かと便利ですしね。
というわけで、レンズキット+EF70-300 IS から始められることをお勧めします。
サッカーって、たとえ小学生といえど、結構難易度の高い被写体だと思いますので、最初からカタログや雑誌に載っているような写真を撮ろうとせず、地道なステップアップでよいと思いますよ。私も、もう3年以上サッカーを撮ってますが、まだまだ試行錯誤です。

偉そうな事を書いてしまいました、すみません。
頑張ってください。



なお、丸付き数字は「機種依存文字」で、こういった掲示板では使用禁止らしいです。


書込番号:5500002

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/02 19:49(1年以上前)

まずはWレンズを使ってみてカメラのことわかってからでも遅くないと思いますよ。
カメラの撮り方の本買って読まれることをお薦めします。

書込番号:5500008

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2006/10/02 20:08(1年以上前)

サッカー1年生さん、こんにちは。

言いたい事は全部ジュニアユースさんが書かれているので特にありませんが、ハンドルネームに誘われて出てまいりました。(笑)
デジ一眼でサッカーを撮ると楽しいですよ〜。
ぜひ頑張って良い写真を撮ってください!

書込番号:5500059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/02 20:23(1年以上前)

みなさん既に色々コメントされているのとほぼ同意見ですが、とりあえずWズームを購入された訳ですからそれを色々使ってみて不満が出てから買い足すでいいと思います。

>8か月になる赤ちゃんをフラッシュを使わずに屋内できれいに撮りたいです。

24mm〜35mmまでの明るい単焦点かF2.8ズームのいずれかが便利かと思います。
より明るい方がうれしい事が多いので、単焦点の方がいいかな。
コストパフォーマンスよくおさめるなら、EF35mmF2がお勧めです。
3万程度ですが、軽くて寄れて写りよくていいレンズですよ。
ただし、USMが付いてなくてやや五月蝿いのが残念です。

もう少し予算を出して良ければEF28mmF1.8でしょうか。
こちらはUSMが付いています。

>小学生になる上の子のサッカーの試合や運動会なども撮りたいです。

EF55-200mmで撮ってみるとたぶん望遠側がもう少し欲しいと思うのではないかと思います。
そうなった時にはやはりEF70-300mmISが一番バランスがいいと思います。
それ以上になると急に値段が上がりますし、300mmクラスだと手ぶれ補正は欲しい機能ですからね。

書込番号:5500103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 21:31(1年以上前)

サッカー1年生さん、こんばんは。

私もデジ一入門はKissDN Wズームキットでしたので一言。
このキットレンズ、値段も安いし見た目も安っぽいしと飛び抜けて良いレンズではないのですが、決して悪いレンズでもありません。

確かに暗い室内では(赤ちゃんの撮影)ちょっと辛い場面もありますが、まずはキットレンズで練習しましょう。

サッカーでは確かに200oだと短い気もしますが、私の経験だと、もっと長いレンズ(300mm)で顔のアップなどを狙うと視界が狭くなるので追いかけるのが大変でしたので。。。

書込番号:5500322

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/02 23:23(1年以上前)

サッカー1年生さん

皆さんと同じようになりますが、
既にWズームキットを購入されたのですから、
とりあえずはこのレンズを使いこなされてみてはどうでしょうか。
(1)18-55mmでISOを800や1600でプログラムモードで撮ってみて(ストロボ無し)、画質がどうしても気に入らなければ、
50mmF1.4 などを購入。
(2)は 55-200mmの200mmで足りないのであれば後は定番の、
EF70-300mm F4-5.6IS の購入しかないですね。

書込番号:5500867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/03 00:11(1年以上前)

Wズームキットを買っちゃいましたから、
使わないともったいないと思いますが、
子供も成長してますから、今この瞬間を綺麗に撮らないと
もっともったいないではないでしょうか?

お勧めのWズームは
(T1)タムロン17-50/2.8(A16、3.7万円)と
(T2)タムロン28-300(A061、3.3万円)が良いと思いますが、

予算が許せば
(C1)EF-S17-55/2.8IS(10.5万円)と、
(C2)EF-S70-300IS(7.5万円)のWズームが欲しいですね。

T1+C2の組合せも良いと思います。さらに
単玉は上の方のお勧めも参考にして
(P1)EF 24/2.8(日常スナップ、子供の集合写真)、
(P2)EF 28/1.8(室内スナップ、全身ポートレート)、
(P3)EF 50/1.8(半身ポートレート)、
(P4)EF-S 60/2.8(半身アップ、花、虫、・・・)
の中からとりあえず一本を選らんだらと思います。

P4を買う場合、1万円前後の三脚も欲しいですね。
本当に素晴らしい写真を撮れるレンズです。

書込番号:5501147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 11:14(1年以上前)

サッカー1年生です。
みなさんたくさんの書き込みありがとうございます。

まずはWズームで、頑張って撮影してみようと思います。
使っているうちにこれからのことが見えてくるかも・・・ですね。

で、とりあえず、入門書として、
インプレス社の『EOS Kiss Digital X マスターガイド』
購入して勉強しようかな・・・と思います。

それから、三脚ですが、Wズームを購入したときについてきましたので、これ、お蔵入りせず使ってみます。
三脚 → 邪魔 と思い、いらないものもらったなあと思ってました。
我が家には全部で3個あります。

>デジ一眼でサッカーを撮ると楽しいですよ〜。
ぜひ頑張って良い写真を撮ってください!
 →Pure papaさん ありがとうございます。楽しそうですね。(笑)
  頑張ります!

>(1)28mm F1.8。
>(2)EF70-300mm F4-5.6 IS USM

気になりますが、まずは自分の撮りたいものが撮れるように勉強したいと思います。

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
私もみなさんのような素敵な写真が撮れるよう頑張ります。!!

書込番号:5502107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング