EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて教えて下さい。

2006/09/18 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

マクロレンズの購入を考え、キヤノンの EF-S60mm F2.8 マクロ USM と EF100mm F2.8 マクロ USM とタムロンの SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)のどれかにしようと考えていますが、キヤノンの2機種にあるフルタイムマニュアルフォーカスとはかなり便利なものなのでしょうか?ご教示下さい。

書込番号:5453583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/09/18 14:07(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスとは切替操作無しでAF合焦後にマニュアルフォーカス出来ます。
目的の部位にAFで合焦してから切替操作なくピントリング操作で詳細にピントを合わせられるので使い勝手は良いとおもいますよ。

書込番号:5453611

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/18 14:22(1年以上前)

親指AFにすれば、さらにフルタイムマニュアルフォーカスは便利ですよ。USMのメリットですね(笑)。

わたしはタムロンの合焦時にニョキニョキ伸びるのが嫌でEF100mmにしました。

書込番号:5453652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/09/18 14:32(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスは本当に便利ですよ。
私もマクロ撮影や夜景の撮影では親指AFを使っています。
親指AFについてはこちら。
http://blog.goo.ne.jp/paparl/e/9e564fffaeed6fee771fc212c489fc76

書込番号:5453678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/18 14:45(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。なるほどという感じです。益々キヤノンに傾きました。

>dai_731さん

タムロンのニョキニョキを気になさる方々が結構多いようですね。

書込番号:5453718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/18 15:03(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスは、マクロだけではなく、他の用途のレンズでも、レンズやボディの機構的、つまり、何かのスイッチ無しに、マニュアルフォーカスに切替ができますから、非常に便利です。でも、キヤノンなら、親指フォーカスにして、シャッターボタンで、フォーカシングしないように、事前の設定が必要です。

しかし、タムロンの90mmや180mmのマクロでも、ピントリングを前後に動かすだけで、マニュアルとオートに切替ができて、操作も煩雑ではなく、使いやすいと、個人的に思っています。

キヤノンとタムロンで、180mmマクロに限っては描写の違いもそんなに感じられないので、中望遠でもそんなに感じられないでしょうから、どちらを買っても良いと思います。

決め手は、レンズを持った感覚でしょうね。キヤノンの100mmは大きいですからね。タムロンの90mmはスリムです。後は、個人の好みだと思います。

書込番号:5453765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/18 15:26(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスは便利ですよ。
でもタムロンのAF/MF切り替えも軽快で使いやすいです。
描写はどれも良いですね。
このあたりのマクロを選ぶのに、例えばフルサイズに移行する気があるか、大きさは気にするか、中望遠としても使うかとかで決めてはどうでしょう。

フルサイズに移行するなら、EF100mmかタム90mmだし、大きさはEF-S60mmやタム90mmが軽いです。
中望遠として使うなら純正はUSMがありAFがまだ速いので便利です。

書込番号:5453833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/18 15:27(1年以上前)

マクロですか、いやあ、マクロは良いですね。
マクロレンズといえば…、まあこれは置いておいて置きましょう。

あんなに素晴らしいレンズを見送って、EFなんかに
貴重な金を払うなんて、自分には出来ません。

書込番号:5453835

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/18 15:36(1年以上前)

君にとってはなけなしの貴重な金だろうね。

EFレンズの操作性の良さは他社を寄せ付けない。
マクロレンズで全長が変化しないのは画期的。
アメリカ人にも絶対的な支持を受けています。

書込番号:5453854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/18 15:39(1年以上前)

家内がマクロレンズを多く使いますので、100mm じゃ重いですよね。60mm にしようかと思います。

>ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

EFよりタムロンが良いとおっしゃるのですね。やっと決心が付いたと思ったのに・・・・・。

書込番号:5453865

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/18 15:39(1年以上前)

夢のライフもそろそろアク禁でお終いか。

書込番号:5453866

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/18 15:42(1年以上前)

>EFよりタムロンが良いとおっしゃるのですね

いや、このヒト、マクロと言っても、コンデジで道端の雑草撮って「ノイズがキレイ」
とか言っている程度のレベルですから。

書込番号:5453879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 15:57(1年以上前)

もりやすさん、こんにちは。私はEF100mmマクロを所有していますが、良いですよ、このレンズ。
なんというか、透明感のある画質というのでしょうか、単に「キレイ」という言葉では言い表せない美しさがあります。作りも良く、高級感もあります。重いですが、径が大きい訳ではないので持ち運びが辛いと感じた事はありません。難を言うなら、Lレンズであれば尚良いのに・・・というぐらいです。

書込番号:5453926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/18 16:04(1年以上前)

もりやすさん。

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんのいうことは逆さまに受け止めた方が良いかも?
このスレッドを見れば分かります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5452918

まぁ、HN からしてまともじゃないから分かるとは思いますが。(^◇^;)

書込番号:5453953

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/18 16:27(1年以上前)

私もEF100mm F2.8 マクロ USM を選びました。

タムロンはボケの美しさなどとても評価が高いですが、100mmマクロも勝るとも劣らない素晴らしいレンズと思います。

フルタイムマニュアルフォーカスに関して言えば、やはり便利ですね。USMであることの有り難さを強く感じることが出来ます。
マクロではマニュアルフォーカスが基本になると思いますが、それでもAFにサポートしてもらえたら助かる場面も多いです。

dai_731さんが書かれていますが、鏡胴が伸びないのもバランスがよく、ありがたい仕様です。

一方、タムロンのレンズの大きな魅力はそのサイズ、重量ですねぇ。マクロレンズはいつ使うか分からないので、いつもカバンに忍ばせてはいますが、100mmマクロはかなり巨大です(^^;
フルタイムマニュアルフォーカスのメリットを取るか、小型軽量のメリットを取るか、悩ましいところです。

30mmマクロであれば、換算で96mmですよね?!
私は持っていませんが、操作性、描写ともとても良いそうです。
どちらか1本といわれると、私の場合昆虫などをとることが多いので、ワーキングディスタンスの長い100mmを取りますが、花などがほとんどの場合は60mmの方が使い勝手は良いかもしれませんね。

書込番号:5454008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/18 16:47(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスは、マクロ撮影でないときには有効だと思います。

マクロ撮影では、AFが迷って行ったりきたりすることが多くなりますので、それに耐えられる方には便利だと思います。

自分はそのうっとおしさに耐えられなくて、はAFを切っちゃっています。たぶんマクロではフルタイムマニュアルフォーカスの有無は関係ないという方が多いだろうと思っていたのですが、このスレはちょっと意外でした。

なぜかEF100mmF2.8マクロとタムロンのSPAF90mm持ってるのですが、どちらもいいレンズです。稼働率は自分の場合タムロンが高いです。

書込番号:5454067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/18 17:03(1年以上前)

 私は,EF100mmF2.8マクロと,タムロン90mmF2.8マクロの両方を持っていますけど,甲乙付けがたいですね。純正は,超音波モーターでAFも速く静粛,全長も変化しませんが,タムロンのとろけるようなボケもいいですし,軽さもgood。

書込番号:5454117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/09/18 17:16(1年以上前)

フォーカシング時に鏡胴ニョキニョキ伸びるが軽くコンパクトなタムロンと、重いがUSMでフルタイムマニュアルフォーカス出来て鏡胴が変化しないキヤノンか・・・  

自分も悩みましたがキタムラで非常に格安で程度の良い中古のタムロン90mm思わず買ってしまいました(^^; 自分はタムロンでも満足してますよ。
あとは、もりやすさんが店頭で手に取り比較して気に入った方を購入されるのが一番だと思いますね。

書込番号:5454162

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 17:22(1年以上前)

もりやすさん
マクロレンズはサードパーティ製も純正もどれも甲乙付けがたい写りをするレンズが揃っていますので悩みますよね。 タムロンも昔からマクロレンズは定評があり、とても良いレンズです。 で、EFマクロはやはりここで皆さんが言われているように、他のサードパーティ製のレンズと決定的に違うのが全長が変化しない事と、USM搭載によるフルタイムマニュアルフォーカスです。 私はマクロ撮影ではAFの使用は滅多にしないのでUSMの恩恵はそんなに味わっていませんが、全長が変化しないというのはとてもメリットがあると思います。 それと、EF100マクロにはオプションで三脚座が付きますので、三脚使用時に縦、横の構図を変換するのが非常に楽に行なえたりします。 でも、マクロレンズはどれを選んでも後悔はしませんよ。 

書込番号:5454180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/09/18 18:07(1年以上前)

MFのタムロン90は持ってますが、にょきにょきは非常に気になりました。
AFで同じ物を買うのもどうかなと思い、雑誌の評価も高かったの
少し高めですがEF100を購入し、満足しています。

書込番号:5454320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/18 20:09(1年以上前)

私がSP AF90mm(モデル72E)を買った頃は、デジタルのデの字もなかったですね。
キヤノンのEF100mmもUSMじゃなかったし、EF-S60mmなんて暗闇の中。
選択肢が殆ど無かったってのが、実情です。でも、今もって最高のマクロレンズですね。

書込番号:5454736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/18 20:26(1年以上前)

皆さん、いろいろとご教示ありがとうございます。272Eを押す方が多いですね。EF-S60mm F2.8 MACRO USM に決めたつもりが、不正確なAFのように揺れ動いてきました。さて、きっかけの火種をつくった有名人のブラビアさんはどこかに行っちゃいましたね。人生の先輩ですし、平素は楽しんで拝見させていただいておりました。私のスレに初めて入ってきていただいて喜んで?いましたが、あちこち忙しいのですね。火種をつくったら最後まで面倒を見てくれなくちゃいけませんよ。

書込番号:5454801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/18 21:11(1年以上前)

EF-Sマクロ(借り物)の画像を追加しました。良いレンズです。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9LlcwSEUJ

書込番号:5455008

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/09/18 21:54(1年以上前)

親指AF、聞いてはいましたが初めて試してみて、これは良い!と思いました。パパールさん、ありがとうございます!!!

私はEF-S 60mm USMマクロとタムロンSP AF Di 90mmマクロを両方所有しています。
確かに「UltraSonic Motor(USM)」のAFはスムーズでスバラシイ一方、タムロンのモーターは五月蝿いですが、両方とも「親指AF」で十分機能しますね!!!

あと何名かの方が↑に書いてありましたが、タムロン90ミリはやはり小型軽量なのがとっても良いと思います!!!

焦点距離/画角的には好みの問題化と思いますが、どちらか一本というのであればやはり60ミリUSMが良いのではないかと思います。

書込番号:5455244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/18 22:36(1年以上前)

うるさいというモーターとニョキニョキは気になりますが、遠目の花や昆虫も撮りたいし、ボケ味も好みですのでタムロンに決めました。どれも一長一短あるのでしょうが、とりあえずこれでチャレンジしてみます。キヤノンを勧めてくれた方もタムロンを勧めてくれた方も本当にありがとうございました。

書込番号:5455465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/18 22:40(1年以上前)

ダイレクトマニュアルフォーカスは、
ミノルタ・ソニーなら全てのαレンズで可能ですよ?

銀塩α-7以降の、画期的な機能です。

書込番号:5455489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/18 23:39(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん

>あんなに素晴らしいレンズを見送って、

そう言うあなたはコニミノのαデジタル・αレンズを全て見送っちゃっていますね!(笑)
「価値の無いものには一円も出したくない。」
このフレーズはあなたのブログに以前に設けてあった(炎上する前の)掲示板に、
あなた自身が書かれたフレーズですよね。
・・・本音は貧乏で買いたくても買えないのでしょうね(笑)

>ダイレクトマニュアルフォーカス

あなたはこれを使った事はない筈です。
だってプログラムAEしか使った事がないんですからね。
MFでピントを合わせた事も無いでしょうしね。

書込番号:5455818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/19 07:59(1年以上前)

>ダイレクトマニュアルフォーカス

名前はご立派ですが、単にAF合焦後にAF駆動ピンを自動で出し入れしてるだけです。(USMのフルタイムマニュアルフォーカスは常時切替可能)
AF合焦後でないと動作しないこともさることながら、AFさせる度に駆動ピンが出たり入ったりしてるので信頼性が低そうです。
ちなみにSWEET Dでこれの初期不良にぶち当たりました。

そんな訳で同じボディ内にAF駆動機構を持つ「信頼性のニコン」も「ユーザーフレンドリーのペンタ」も採用しないマイナーな機能です。

書込番号:5456618

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 10:28(1年以上前)

もりやすさん、こんにちは。

私は野草撮影が趣味で、レンズは殆どマクロを付けています。
野草撮影に関しましては、APS-Cセンサーの20DやKissDN(KissDX)には少し長いと感じます。花だけでなく花茎や全体を写したいとき、被写体から相当離れないと入りきらないのです。私は10Dからデジ一眼を始めたのですが50mmマクロを買い足しました。 今はフルサイズセンサーの5Dを主に使用していますので、90mmか100mmマクロが殆どです。

もりやすさんの目的の被写体がわからないので、的外れかも知れませんが、私は一本目のマクロはEF-S60mmをお薦めします。フルサイズ換算で100mmに近い画角になりますので扱いやすいと思います。画質の評価も高いようです。
 更に長いレンズが欲しくなった時点で90mm、100mmもしくは150mmクラスを追加されたら如何でしょう?

フルタイムマニュアルは無くても構わないと思います。何故ならマクロ撮影でのAFは迷いやすいからです。目的のところへピントを合わせるためには最初からマニュアルフォーカスしたほうが早いと思います。コツはシャッター半押ししながらピント調整で、ピッと合焦音がしたら、その近辺で微調整です。
 三脚、リモートスイッチ、アングルファインダーがマクロ撮影三種の神器です。(笑)

書込番号:5456855

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/19 11:33(1年以上前)

ミノルタのレンズって、描写に関しては良い噂も聞くけど、
構造設計や操作性においては相当なマニアック志向みたいですね。

もともとミノルタという会社自体、マニアックな企業だったのでしょう。
バチスカーフのような人物を生み出してしまう土壌になったのも頷けます。

でも、やっぱりマニアとかオタクだけではダメなんですね。
多くの人の支持を得られない。
人々の支持を得られないものは消滅してゆく。
カメラや写真文化への貢献度という意味でも、キヤノンの業績は巨大です。

書込番号:5457001

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 14:03(1年以上前)

ありゃ、よく見たらもうお決めになってましたね。(´ω`)ゞ
タムロン272Eもとっても良いレンズなので後悔はしないと思います。私も1本しか持って行けないとしたらタムロン272Eを選択します。

書込番号:5457340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 19:57(1年以上前)

>CANYONさん

ご丁寧にありがとうございます。お陰様で272Eを注文してしまいましたが、三種の神器ですか。なるほど・・・。貴殿を含めて経験豊富な方々にアドバイスをいただけて勉強になりました。また、質問した際にはよろしくお願いします。

というか恥ずかしながら皆さんのスレを読んでいると、まだまだいろいろと???な疑問が浮かんでくるというのが正直なところです。くだらない疑問ばかりですが、例えば

@メイン機種が一番良いはずなのに、なぜサブ機って必要なの?

A良いに決まっているんだろうけど、フルサイズってそんなに良い の?

BCFカードって予備が必要なの?

などなどです。失礼しました。

書込番号:5458146

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/19 20:40(1年以上前)

>[5458146]

 人ごとに答えは違いますが、自分の場合

>@メイン機種が一番良いはずなのに、なぜサブ機って必要なの?

 2種類のレンズを同時に使える。自分は EF100-400mm と sigma 12-24mmを
当時に使います。レンズ交換している余裕は無いので、ボディが2台
必要です。

>A良いに決まっているんだろうけど、フルサイズってそんなに良い の?

1. 慣れた画角で使えるのが第一
 2. 画質が良い

>BCFカードって予備が必要なの?

 あれば便利です。予定よりも多く撮影した時に「もう撮れない」よりも
CFを交換して撮影を続けられた方がベター。
 現有の CFは MD 6GB/MD 4GB/4GB/1GBの 4枚です。

書込番号:5458328

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/19 20:55(1年以上前)

こんばんは。

> メイン機種が一番良いはずなのに、なぜサブ機って必要なの?

最初は10Dの頃、修理センターへ点検に出した際に寂しくてコンデジのS1ISをサブに買ったのが動機です。
その後、20DやKissDNを買い足してからは撮影会などでは二台体制で行くようになりました(広角ズームと望遠ズームとか)。

> 良いに決まっているんだろうけど、フルサイズってそんなに良い の?

持っていないのでパス

> CFカードって予備が必要なの?

RAWだと2GBでも一日持たないので一応ストレージは持っていますが転送に15分くらい掛かり、この間撮影出来ないのも困るのが理由。
また最悪メディアの故障が無いとは言えないと言う事もあります。

書込番号:5458375

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/09/19 22:24(1年以上前)

>良いに決まっているんだろうけど、フルサイズってそんなに
>良いの?

今日の帰りがけ、5Dと272Eの組み合わせで撮ったものです。
1/80 F2.8 ISO400
http://seed-dees.com/5d/img_1105.jpg
↑片手撮りで結構不安定な体勢でしたがとりあえずブレず
に撮れてました。

ピント精度については、試しに上毛(目の上にある数本の
長い毛)の1本を中央の測距点で合わせてみたのがコチラ↓
1/40 F3.5 ISO640
http://seed-dees.com/5d/img_0140.jpg

高感度で撮ったのはコチラ↓
1/50 F2.8 ISO1600
http://seed-dees.com/5d/img_0140.jpg
ノイズが目立ち難い被写体・背景、というのもありますが、
ISO1600でここまでディテールが残っていれば文句はない
です。

あと、以前撮ったものですが、
1/15 F2.8 ISO3200
http://seed-dees.com/5d/img_0255_3.0beta.jpg
RAW現像ソフトで色々いじればこんな感じになります。

書込番号:5458874

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/09/19 22:28(1年以上前)

…すいません。ISO1600で撮ったのはこっちでした。
http://seed-dees.com/5d/img_1220.jpg

書込番号:5458895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/21 06:47(1年以上前)

レスが遅れました。皆さんありがとうございます。だいたいわかりましたが、皆さんはなかなかヘビーユーザーなのですね。RAWで撮る方が多いんですね。私は初心者ですので、将来フルサイズが持てるように腕も金銭的にも頑張ってみますね。本日タムロン272Eが届く予定です。楽しみです。

書込番号:5463321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/21 06:49(1年以上前)

すみません。表情が間違ってました。CFカードの偽物スレに書いていた表情をそのまま使っていました。悔しいけど既に立ち直ってますから。

書込番号:5463322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

EF50mmF1.8Uを注文したらなんと

2006/09/19 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

部屋の隅から、EF50mmF1.4が出てきました

まったく記憶にないのですが、以前銀塩(EOS1n)を使っていた時に、買ったか、ついていたもののようです。(その後はG2ユーザ→
DX)

今回F1.8を購入するにあたってもF1.4のほうが明るいのでと思って検討していたのですが、F1.4のほうは高いということであきらめました。

そこへ、F1.4がひょこっと出てきたのです。うれしいと同時に、
F1.8を購入したのが無駄になったのではないかと思いました。

そこでお聞きしたいのは、F1.8とF1.4というのは使い分けられるのでしょうか?使い分けている方はいらっしゃるのか、ということです。よくポートレートはF1.4がいいと聞くのですが、それ以外の
知識はありません。

書込番号:5459181

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 23:17(1年以上前)

50F1.4は使用しているんですが…、50f1.8は所有していないのですが、そのうちに購入予定です。 評判ではF1.4よりF1.8の方が写りがシャープらしいです。 50F1.4の柔らかい写りは気に入っていますが、違いはどうだか自分で確認したいです。 実売1万円以下で購入できるので、そのうちにきっと…

書込番号:5459218

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/19 23:25(1年以上前)

両方持ってます。

どっちを使うかは、その日の気分次第です。(^_^;)
1.8の方が開放からシャープですね。

書込番号:5459278

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2006/09/19 23:26(1年以上前)

50mmF1.4と、50mmF1.8 I型を持っています。

1.4は明るいので、ふわっとしたボケ味が好きで、85mmF1.8とともに愛用のレンズですが、被写界深度が解放ではものすごく薄いので、気楽に撮るときは1.8を使います。

私のは1980年代に製造を終了したI型なので、デジタル時代のものではないのですが、できの良さと写りで気に入っており、ほぼ同時期に購入したII型は売却しました。

書込番号:5459285

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/19 23:40(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。
レンズの性格についてみなさん同じ事をおっしゃられていますね
イメージがつかめました

あと気になりましたのは

nchan9821さんがおっしゃりました

>被写界深度が解放ではものすごく薄いので、気楽に撮るときは1.8を使います。

ということですが、皆さんはAFで撮られているのでしょうか?
MFで撮られているのでしょうか?

それと、ピントあわせにレンズのくせのようなものはありますか?

非常に幼稚な質問で申し訳ありませんが、教えていただければ
有難いです

書込番号:5459367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/19 23:57(1年以上前)

キヤノンの50mmは、あまり出来は良くないですね。
やっぱり50mmというとミノルタかも?
コーティングを見れば分かります。

なおフォーサーズですが、ZD50mmマクロも出来が良いです。

書込番号:5459487

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2006/09/20 00:12(1年以上前)

↑でた〜〜〜。って夏も終わりだなぁ。

書込番号:5459570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/20 00:25(1年以上前)

チョイチョイ、CANONのカメラにミノルタのレンズどうして付けるの?
間に1つかませって言うの?

書込番号:5459643

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/20 00:44(1年以上前)

>[5459487]

 一眼レフを持っていない、使った事もないのに虚言を書込まない。


書込番号:5459750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/20 00:48(1年以上前)

>コーティングを見れば分かります。

オドロキ、モモノキ、サンショウノキ(笑)

泣く子も笑うミノルタのグリーンコーティング♪

書込番号:5459765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/20 00:59(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ

デジタル一眼レフを一度も所有した事もないあなたが、
知ったかぶりを書く事はいい加減に止めて頂きたい!
それと、自慢のGTレンズにカビが大量繁殖している事を願って止まない今日この頃です(笑)

書込番号:5459816

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2006/09/20 02:44(1年以上前)

yosiokaさん

> 皆さんはAFで撮られているのでしょうか?
> MFで撮られているのでしょうか?

私は基本的にAFです。ただし、ほとんど(50mmF1.8以外)はフルタイムマニュアルシフト搭載のレンズのため、必要なら微調整しますが。

マニュアルは、小さなものを撮るなどで、どうしてもAFが迷うときの切り札にしています。

参考にならなくて、申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:5460055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/20 08:45(1年以上前)

CAPAのレンズ読本では、実写性能に☆一つの差があるようです。

書込番号:5460329

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/20 12:48(1年以上前)

ミノルタレンズ、いくつ買っても使えるボディがノイズまみれのαしかないからなあ。
新発売の1ヶ月間は、ソニーに対するご祝儀で雑誌もヨイショしてたけど、
最近は新聞でも雑誌でも画質の悪さを叩かれまくっています。

ソニーはバッテリーのリコールで、αどころじゃなさそうだし。

コンデジのノイズが大好きなバチスカーフは別として、
使い道のないデジ一だね>α。

書込番号:5460794

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/20 13:09(1年以上前)

元バチスカーフ、現ライフが、一眼レフを使ったことがないことも知れ渡ってきました。
バチは単なる掲示板荒らしです。
物知り顔をしていますが、バチの言うことは全て妄想とネットのコピペで、何の信頼性もありません。
スレ主さんもお気を悪くなされたと思いますが、こんなのは無視&忘却可です。


ちなみに、50mmF1.8IIは僕も使っています。
F1.4と較べてメリットは、軽い、安いことくらいだと思うのですが、
知り合いの人の中には、F1.8のほうがAFが早く画質がシャープだと言う人もいます。

多分僅かな差ではないでしょうか。

点光源のボケ方に、F1.8はクセがあって、イルミネーションとかにはちょっと使い難いと感じます。

書込番号:5460847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/20 22:31(1年以上前)

一定以上絞った時のコントラストはやはりF1.4の方が上に思います。
コーティングとか、お金の掛け方が違うのですから、何か違わないとおかしいし、商品として差別化する意味がありません。

書込番号:5462264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/09/20 22:32(1年以上前)

と、元バチ探索に来たら思わずレスしてしまいました。
(吾輩は5D板常駐、なぜかA100板にも)

書込番号:5462276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/09/20 23:23(1年以上前)

ストロボに関してですが・・・
KDXはE−TTLU対応となっています。
50mm1.8はレンズ内部に距離情報を持っていない
ないためカメラボディに距離情報をトスできません。
そのため原理的にE−TTLUにはなりません。
(キャノンは素人にはソフト処理で距離情報がなく
 てもE−TTLUにはなるとの回答をとぼけてします。
 私が理論武装して話すとE−TTLUにはならないと
 明確に回答しました。)
50mm1.4も距離情報はないようですが距離情報
もどき(4段階に分けてデータが存在するとのこと)
があるのでE−TTLUに少しでも近づくとのことです。
描写は50mm1.8は価格の割にはよく写るレンズだと
思います。50mm1.4より良いという人も
かなりいます。(私はどちらかといえば1.8のほうが
シャープに感じますが・・・)
余談ですがニコンも50mm1.4は設計が古く後発の
50mm1.8の方が評判が良いです。
NIKONもこれに関しては多少認めておりました。

書込番号:5462562

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/21 02:17(1年以上前)

本日F1.8がきたので早速試写してみました

軽率な判断は控えるべきかもしれませんが、私は今のところ
F1.4より画像が美しいと感じました。

もちろん撮影条件により、いろいろ違う判断もありえるかもしれませんが、今のところそう思いました。

書込番号:5463178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめの店

2006/09/20 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Karwinさん
クチコミ投稿数:3件

みなさん こんにちは
私は外国人なんですが、来月東京へ留学しに行く予定です。
Kiss DXを購入するつもりで、お勧めの店はありませんか。
DSLRを買ったことがありませんので、悩んでます。。。

電気屋さんとカメラ屋さんとはサービスがちがいますか。

書込番号:5461337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/20 17:44(1年以上前)

こんばんは。

>お勧めの店はありませんか。

三宝カメラ。
http://www.sanpou.ne.jp/

>電気屋さんとカメラ屋さんとはサービスがちがいますか。

サービスはたいしてちがいません。
カメラ屋さんだと、店によっては知識が豊富です。
指名買いだとあまり意味がないかも?

書込番号:5461366

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/20 17:54(1年以上前)

Karwinさん、こんにちわです。
国内の方が、デジタル一眼タイプを買う上で電気店とカメラ屋でどちらがよいかと聞かれれば、カメラ屋だとお答えしていますが、外国人の方ならば税金の面とかもありますので、両方の良い所取りでヨドバシカメラ秋葉原店等がお奨めだと思います。最安値とはいかないまでも、土地柄外国人の方への対応もおおむね期待出来ますし、電気店などよりは知識のある店員の方やオプションパーツも豊富に揃っていますので、お奨めだと思います。ではでは(^^//
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html

書込番号:5461379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/20 18:32(1年以上前)

私は、この価格.comでも名前が出ている、「PCボンバー」が良いですね。私は通販が嫌いなので、秋葉原の店まで行って買います。
在庫が無くなったり、価格がよく変わったりします(安くなるのがほとんど)。

http://www.pc-bomber.co.jp/camera.htm

書込番号:5461456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/20 20:13(1年以上前)

無難なところで、カメラのキタムラがあります。安いし、カメラの知識のある店員も多いと思います。チェーン店ですので、だいたいの場所に店があると思います。

書込番号:5461716

ナイスクチコミ!0


スレ主 Karwinさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/20 22:00(1年以上前)

皆さんが返事してくれて、ありがとうございます。
もっと早く買いたいな〜〜〜〜

17−85 ISも買いたい。w

書込番号:5462104

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/20 22:05(1年以上前)

Karwinさん

東京ですよね。 でしたら、中野のフジヤカメラもお勧めですよ。 中古の程度の良いレンズとか沢山あり、ついつい目移りしてしまうのが難点ですが(笑)

書込番号:5462126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

AFはこんなもの?

2006/09/18 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

本日DXを買いました。
キスデジタルは初めてです。
レンズは50mmF1.8II。
AFの合焦確率のことですが,10回撮影して2〜3回
くらいしか合いません。
室内では10回のうち1,2回。昼間の外では3,4回
といった感じです。ちなみに絞りは4です。
いずれも数メートル先のもののピントが20センチから
30センチ程度,後ろや前にずれます。
これは正常でしょうか?

書込番号:5454390

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/09/18 18:35(1年以上前)

AF測距点は任意の1点ですか。それともカメラまかせでしょうか?

書込番号:5454416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/18 18:39(1年以上前)

AFしやすい被写体での現象でしょうから、異常な感じがします。

購入店に持ち込んでみては如何でしょうか。もしかしたら、設定等の誤り等があるか、本当の不良品か分かると思います。

書込番号:5454433

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 18:40(1年以上前)

SOCHNさん
AFの測距点を中心に固定してみて撮影してみて下さい。 それと、任意選択では思った所にピントはなかなかこないもんです。 後、中心以外の測距点だと若干ピントが甘い場合があります。

書込番号:5454436

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/09/18 18:44(1年以上前)

あ,AVモードでF4.0にして,任意選択にして中央で合焦しています。
実は店員に頼んで,展示品の本体と別のレンズでもいろいろ試して見ましたが,どれも同じでした。
店員の方は,許容範囲じゃないかとおっしゃってたのですが,室内で子供の顔にピントを合わせても,ほとんど外れます。ただしLサイズ程度の写真にすればそんなに分からなくなるので,みなさん,この程度のピントで満足していらっしゃるのかなぁと,不思議に感じています。

それとも,特定のロットだけこの現象があるのかもしれません。

書込番号:5454451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/18 19:39(1年以上前)

こんばんは。

>いずれも数メートル先のもののピントが20センチから30センチ程度,後ろや前にずれます。

これはさすがに異常だと思います。
私はかなりおおざっぱにとらえていますが、それでもせいぜい数センチメートルです。
しかも、おおかた後ピンです。
前ピンになったり後ピンになったりはしないです。
販売店で駄目でしたらSCで相談するしかないでしょう。

書込番号:5454622

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/18 19:41(1年以上前)

手振れ、被写体ぶれでは無いんですよね?!
SSはどのくらいでしょうか?
三脚に固定していても同じですか?

SOCHNさんのスキルがどの程度か分からないのでとても失礼なことかもしれませんが、まずはそこを疑ってみては?と思います。

10回中2回とかしか合わないAFなんて使い物になりませんし、意味ありません。手ぶれ、被写体ぶれでないなら、カメラかレンズを疑がわれますね。

写した画像を添えてサービスに出してすっきりするのが良いと思いますよ!

書込番号:5454624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/18 19:42(1年以上前)

私も17日にDXを買いました。
レンズが後ピン気味でいろいろ試しているところです。

http://www.focustestchart.com/chart.html
にある、チャート(focus21.pdf)を撮って
他の方に見ていただくのはどうでしょうか?

書込番号:5454627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/09/18 19:45(1年以上前)

初代KDなので参考にならないかもしれませんが・・・

私もこのレンズ時々使用しますが、ピントがずれる感じはしません。
ただF4.0で数メートル(5,6mですか?)の前後20,30cmだと
ギリギリ被写界深度の範囲内のような気もして
実際にピントが合っているかは言い切れません。


20inchのLCDで表示させて見てのお話です。

書込番号:5454642

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/09/18 20:15(1年以上前)

さっそくテストしました。
こんな感じです。

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/IMG_0245.JPG

撮ったファイルそのままです。

Kiss DX
AVモード,ISO 400
角度はほぼ45度。
三脚使用。
フラッシュ未使用。
蛍光灯ツインパルックを4灯使ったかなり明るい部屋。
Fは4.0
シャッター速度は,1/250
50mm F2.8II(最初の投稿のは間違いでF2.8IIが正解)
任意選択で中央の太い線に合焦

書込番号:5454755

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/09/18 20:21(1年以上前)

訂正します。

>>50mm F2.8II(最初の投稿のは間違いでF2.8IIが正解)

50mmF1.8IIです。つまり最初の投稿のでよかった。

書込番号:5454783

ナイスクチコミ!0


SQWEEZさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/18 20:27(1年以上前)

現在、KissNとEF50mm F1.4 USMで、AvモードF2.8&オートフォーカスで撮影していますが、結構ピント来てますよ。KissXは、中央F2.8対応ということで精度が向上しているハズなので、とても使えるカメラだと思っています。

多分何かの異常ではないでしょうか?

書込番号:5454805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/18 20:39(1年以上前)

早めに調整に出しましょう。

書込番号:5454861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/09/18 20:41(1年以上前)

画像見ました。
私は異常だと思います。

実は私の50mmf1.8Uもごくわずかに後ろピン気味のような気がして
以前このようなチェックをしたことがありますが、
ここまでずれていなかったと記憶しています。

通常の撮影では全く問題ないので、そのまま使用しています。

書込番号:5454873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/18 20:57(1年以上前)

アルバムの最後にEF-Sマクロ(借り物)の作例を追加しました。端のAFフレームでもこのくらいピントが来ます。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9LlcwSEUJ

書込番号:5454948

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/18 21:25(1年以上前)

こんばんは
原因がどちらにあるかわかりません。
一緒に調整に出しましょう。

書込番号:5455089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/18 22:11(1年以上前)

 私の個体も,後ピン気味です。購入したお店で取り替えてもらって,若干よくなりましたが,まだ満足のいくレベルじゃありません。

 店頭にある個体すべてをチェックさせてもらって,一番いい個体をもらってきたのですが,イマイチです。

 ピントチェックには,F1.8,F2.8のいろいろなレンズを用いましたが,いずれも後ピン傾向でした。同じレンズで,30Dのときは,しっかりピンが来ていたので,明らかにボディー側のピンズレです。

 メーカーでも,AF精度は30D並と正式にアナウンスしているし,ユーザーの方の中には5D並と評価する方もいらっしゃるので,個人的にはびっくりしていますが,私の個体では,とても30Dのレベルまでいきません。メーカーで調整してもらうしかない状態ですが,今のところ手元から離したくないので,絞って被写界深度を稼いだり,MFを使ったりして,だましだまし使っている(^_^;)状態です。

書込番号:5455321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/09/18 22:39(1年以上前)

SOCHNさん、こんばんは。
同じくKDXを買ったばかり(10日)なので、テストしました。

イザットさんのチャートをプリントアウトして、
SOCHNさんとなるべく同じ条件になるようにしました。
ただし、レンズがEFS17-85mmISなので、50mmにすると
開放でもF5.6にしかならないようです。

Kiss DX
AVモード,ISO 400
角度はほぼ45度。
三脚がないので、椅子にすわって手持ちでしっかり構えました。
フラッシュ未使用。
蛍光灯40型と30型の2灯つきの部屋。
Fは5.6
シャッター速度は,1/30(ISはON)
任意選択で中央の太い線に合焦

で、中央のFocus hereにピントが合います。
数枚撮ってもピントが中央からはずれることはありませんでした。

以上、ご報告します。

書込番号:5455480

ナイスクチコミ!0


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/18 22:41(1年以上前)

kissDNですが30mmF1,4でのピンテストの画像がアルバムにあります
50mmF1.8は私も持っていますが,ピントの会いやすいレンズです。

nikonの1.17倍位になるアイピース付けていますが50mmだと裸眼と
画格は同じでファインダーでも確認できます。

30mmはファインダーで確認できません。広角ほどAFがいいかげんです。

kissDXのAFが欲しくて予約寸前まで行きましたが少し様子見と思ってましたがTAC_digitalさんの書き込み見ると個体差もあるようで
迷ってます。

書込番号:5455499

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/09/18 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
個体差があるということが分かりました。
というか,ロットで違うのでしょう。なぜならば,
私の購入した店では,3台で試しましたがどれも同じような結果だったからです(ちなみにこの店は単独の店舗としては日本でも最大級の売り上げがある東京の某店です。店に迷惑がかかるので店名は伏せます)。

1週間後に調整に出します。
そのときのキヤノンの対応や,調整後の合焦の状況
もまた載せます。

書込番号:5455560

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 22:56(1年以上前)

SOCHNさん

是非、調整後の結果報告をお聞きしたいです。

書込番号:5455591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/09/18 23:17(1年以上前)

>SOCHNさん、こんばんは。

初代KissDですが、同じような条件で撮ってみました。レンズはEF50mm F1.8II、Tvモード、F4.0、シャッタースピード1/250、電灯光、中央一点固定AFで三脚使用でほぼ45度の角度からです。キットレンズのEF-S 18-55mm F3.5-5.6USMでもほぼ同じ結果でした。少し前ピンでしたがAF精度もまあまあと云われている機種なので、こんなものかなと思っています。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1641591&un=162616

>KDX大好きさん、

私が今一番欲しい組み合わせでご購入されたようで羨ましい限りです。それにピントの誤差もないようで最高ですね。素晴らしい写真をたくさん撮って下さい。

書込番号:5455715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/09/18 23:22(1年以上前)

SOCHNさん

蛍光灯下での撮影の場合、後ピンになるようです(レンズによるようですが)。

逆にタングステンの場合、前ピンになるようです(こちらもレンズによるようですが)。

ピントのテストは太陽光下でやらないと、正確なテストになりません。

レンズによってはこのようなピンズレが生じにくいものもあるようです。

書込番号:5455736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/09/19 20:59(1年以上前)

BiasTraderさん
>私が今一番欲しい組み合わせでご購入されたようで

初めてのデジイチで初心者ですが、思い切って気に入った
レンズとボディを組み合わせたので、どんどん使いたいです。

>素晴らしい写真をたくさん撮って下さい。
日曜日に葛西臨海水族園に行って、練習してきました。
とっても楽しかったです。

書込番号:5458389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/20 11:54(1年以上前)

私の個体はピント精度が極めて高いです。中央測距点固定で各種レンズ使用、日中屋外撮影で108枚中ピンが来ていないのは13枚、それも腕のせいかも知れないレベルです。
室内撮影でも寝ている子どものまつげに合焦・・・とはいきませんが、マニュアルでの補正も極わずかで済みます。

これまでのKissD、30Dは購入後レンズとカメラをピント調整に出していましたが、今回は「下手に調整に出すと逆に精度が落ちるかも」と思い、そのまま使うつもりです。

あたり!?かな?

書込番号:5460695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

無知ですいませんが…

2006/09/18 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:6件

皆様始めまして。
この度長男が小学校に入学以来、運動会・発表会等、数々の勇姿を記録してくれたPowerShotPro90ISが動かなくなり今週末の二人の息子の運動会のためにこちらの機種に買い替えようと考えております。
使用目的は主に運動会なのですがどのようなものをそろえればよろしいのでしょうか?
一眼デビューで全くわからない状態ですのでどうかよろしくおねがいします。

書込番号:5455854

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 23:52(1年以上前)

びぃ〜でぃ〜さん

キヤノンの一眼で運動会といったら、
EF70-300mmISレンズが王道ですね。
組合せとしたらレンズキット+このレンズですね。

ただ今週末の運動会ですと店頭に70-300mmISが品切れの可能性も有ります。

後はびぃ〜でぃ〜さんの予算も書かれたほうが良いですョ。

書込番号:5455887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 00:03(1年以上前)

私も 100-400ISさんのご推薦のEF70-300mmISに1票!

ただ、品切れ状態が続いてる様です。運よく手にされた方もいる様ですが。

書込番号:5455948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 00:05(1年以上前)

お金があるなら キヤノンのEF100-400がいいですよ。
ねっ100-400ISさん

またはちょっと高いですがEF70-300
純正はUSMがあってAFスピードが速いので運動会向きです。

あとお値打ちでは、シグマ タムロンのテレ端300mmのズームかな
AFちと遅めです。

書込番号:5455957

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 00:10(1年以上前)

びぃ〜でぃ〜さん

先ず、標準系のズームレンズと望遠系のズームレンズの2本を揃えた方が良いと思いますよ。 運動会みたいに被写体に寄れない所では望遠レンズ必須ですから。 ただ、一眼レフを使った事が今まで無いのであれば、望遠レンズの使いこなしはなかなか手強いです。 手振れ補正の入っていない望遠レンズの場合、ちゃんとした構えで撮影しないと手振れ写真の増産になってしまいます。 望遠レンズには三脚を使うのが手振れを防ぐには確実なんですが、運動会みたいな場所では三脚使用は難しいですから、少し練習が必要です。 あとはびぃ〜でぃ〜さん の予算によってどんなレンズシステムが良いか色々な人からアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:5455980

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/19 00:20(1年以上前)

ウェルビさん

どうもです。(^^;
予算があればEF100-400mmISでもいいのですが、
直進式ズームとこの重さでは、
一眼デビューの方に、いきなりは奨めにくいかなと思っています。
70-300mmISのほうが扱いやすいと思っています。

書込番号:5456024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 00:25(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
レンズがいくらくらいするのかもわからない状態で質問させて頂いた為どうも失礼しました。
早速明日の朝一に皆さんに教えていただいた物を見に行ってきます。

書込番号:5456054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 00:37(1年以上前)

再度質問させて頂きたいのですが安くてお奨めな物だといくらくらいで購入できるでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:5456108

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/19 00:46(1年以上前)

EF70-300mm DO IS なら割と店頭にも残ってる感じですね。
値段もおよそ倍なので、この爆速といわれるAFにどれくらい
投資できるかですが^^;;・・

書込番号:5456146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 07:56(1年以上前)

100-400ISさん びぃ〜でぃ〜さん こんにちは

たしかにEF100-400は普通の人が使うレンズではないか。
高くて、大きくて、重くて、目立つ。
そんなので何撮るのとよく突っ込まれます。

あまり投資できないとあれば
キヤノンの EF90-300mm F4.5-5.6 USM (22,000円くらい)
シグマの APO 70-300mm F4-5.6 DG (21,000円くらい)
タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 A61 (34,000円くらい) になると思います。

広角が少し足りないですが、この中では純正がいいかな

書込番号:5456614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/09/19 11:23(1年以上前)

おはようございます。

運動会だけじゃなくて、室内の発表会もあるなら、明るいレンズかISレンズがいいと思います。
私も70-300mmISに一票。(^_^)

書込番号:5456979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 19:21(1年以上前)

昨日は貴重なアドバイスありがとうございました。
早速店頭で探してみましたがやはり皆様お薦めのEF70-300mmISは品切れ状態でした。
そこで店員さんにこちらの使用目的を伝えたところ近くも撮れて遠くも撮れるとタムロンAF28-200mmF3.8-5.6XR Diと本体のセットを薦められましたがこれだとどっちつかずになるのでしょうか?
もしよろしければ皆様のご意見を聞かせていただきたいのですが?
ちなみにレンズの予算は5万円以内で考えています。よろしくお願いします。

書込番号:5458032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/09/19 19:52(1年以上前)

望遠を重視するなら、タムロンの28−300mm。
広角側を重視するなら、タムロン又はシグマの18−200mmでしょうか。ただ、18−200はAPS−C専用レンズになります。
価格は同程度だったと思います。

余裕があるのなら、レンズキット+28−300mm(本当は70−300ISですが)で、28−300mmは運動会等の行事用ということではどうでしょう。

書込番号:5458133

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/20 01:57(1年以上前)

タムロン28-200mmだと中途半端な気がします。
まだ28-300mmのほうがいいですが、

レンズ交換が苦でなければ、5万円まででしたら、
望遠は、EF90-300mmF4.5-5.6 で(シャッター速度が1/500秒なるようにISOを上げて)
標準は、EFs18-55mm(55mmから90mmまで少し開きますが)か
シグマ17-70mmF2.8−4.5 (5万円越しますが)でしょうか。

時間があれば運動会用なら中古で選択を
EF90-300mmF4.5-5.6
EF75-300mm(IS無し)など、1万円位で探すことも出来るのですが。


書込番号:5459987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

日中シンクロに付いて お尋ねします。

2006/09/19 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:12件

どこの板でお尋ねしようかと迷った挙句 Kiss-DXを買ったので
こちらで お尋ねします。

普段 100mmマクロで 蝶などを撮っています。
その時 背景が空で逆光気味だと 空が飛ぶし 空に露出が合うと 蝶がシルエットになります。
両方とも綺麗に撮るには 日中シンクロが良いと 何かで見ましたが Kiss-DXで これをやるとしたら 具体的に どのようなストロボを買って カメラの設定は どのようにすれば良いのか 教えてください。

カメラは初心者と言うわけでは有りませんが ストロボなどの知識は 全くありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5458867

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 22:33(1年以上前)

小さな花が好きさん

被写体に少しでも距離があるのでしたら、先ずは内蔵ストロボを使ってみて下さい。 で、等倍付近で撮影するのなら、リングフラッシュ等が良いのですが、手っ取り早く、ストロボ以外で小さいレフ版を使ったり、それか430EX辺りを使ってみたり、セオリーは無いので、色々チャレンジしてみて下さい。 先ずは内蔵ストロボを試してみて!

書込番号:5458936

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 22:51(1年以上前)

内蔵ストロボはどこをどうやってもss1/200以上にできないはずです。
EXシリーズをお求めになってAvモードで撮ってください。
するとどんなssにも対応します。
そこから先がまた難しいんですけど。。。
カメラの露出補正とストロボの調光補正をそれぞれでやって、手探りでジャストな露出を捜すことになると思います。

書込番号:5459054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/19 23:06(1年以上前)

ぼう中さん 早速の書き込み ありがとうございます。

実は 内臓ストロボで何度か写して いかにもストロボ使いましたと言う写真や 白飛びしてしまったりと うまく行きませんでした。
また 露出補正を -1.2くらいで撮った事は有りますが 結局 蝶と背景の折り合いはつきませんでした。

やはり キヤノンのオプションに出ていたようなリングフラッシュが効果的なのでしょうか。
先ほど定価ですが 価格を見ると高いですネ。
430EXくらいなら なんとか買えそうですが これでなんとかならないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5459149

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/19 23:08(1年以上前)

カメラの設定は応用撮影(Pモードかな)で、内蔵ストロボでとりあえず、完全逆光時に被写体でストロボ発光あり、なしで試されたらいかがですか。Pモードならストロボを上げれば強制発光だし、閉じれば発光しないし。フードはとりあえずはずしてくださいね。角度によって光が届かなくなりますから。

書込番号:5459156

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/19 23:10(1年以上前)

>露出補正を -1.2くらいで撮った事は有りますが 結局 蝶と背景の折り合いはつきませんでした。

必要なのは露出補正ではなく、調光補正です。

書込番号:5459171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/19 23:14(1年以上前)

EV±0さん ありがとうございます。

>その先が難しい・・・
ちょっとくじけそうです(汗)
道具をそろえても 簡単には行かないようですネ。
蝶の場合 動き回るので 適正露出を求めるのは 大変難しいようですね。
やはり 蝶の撮影は 今まで通り背景を少し暗いものにしようと思います。
皆さん せっかく教えていただいたのに あきらめてしまって 申し訳ありませんでした。

書込番号:5459201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/19 23:15(1年以上前)

小さな花が好きさん こんばんは。

マクロ撮影にはストロボはMR14EXかMT24EXが使いやすいと思います。
被写体まで距離があるなら430EXくらいでも何とか光が回るかもしれません。

私は、カメラはMモードで空などの背景はシャッタースピードで調整し、メインの被写体はストロボの補正で明るさを調整しています。
背景が飛び気味ならシャッタースピードを速くし、被写体が暗ければストロボをプラス補正します。
AVモードとストロボの補正でも撮影できなくは無いですが、Mモードの方がコントロールしやすいと思います。

書込番号:5459210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/19 23:27(1年以上前)

dai_731さん ありがとうございます。
調光補正 わかりました。
今 取説で確認しました。
蝶の様な場合 対応できるかどうかはわかりませんが 花とかで試して見ます。
これなら 費用も0なので やってみます!


ポリプロピレンさん ありがとうございます。
Mでの撮影は 難しそうですね。
かなりの経験が必要なようです。

とりあえず 内臓ストロボで 試して見てから 430EXを試してみようと思います。
知り合いに 430EXを 持っている者でもいれば ありがたいのですが・・・

せっかく教えていただいたのだから 頑張ってみます。

書込番号:5459288

ナイスクチコミ!0


Muchyさん
クチコミ投稿数:64件 撮れるウチに撮っておこう♪ 

2006/09/19 23:32(1年以上前)

昆虫は得意ではないですが…

花(植物)なら、挑戦しています。

リングライトやツインライトの左右(上下)分割発光は、
かなり難しいと思います。
分割発光しないと、絵がのっぺりしがちです。

オイラは580EX、430EX、420EXの3つを
ST−E2でワイヤレス多灯しています。
カメラのホットシューにはストロボを積まず、三脚やスタンドに580や430を積んで光源軸を決めて、
グループA、グループBの光量比を微妙に変えながら数カット撮って、
イメージに近いモノを採用しています。

個人HPに作例をアップしてありますので、参考にならないかもしれませんが、覗いてみて下さい。

※ヘタな写真と笑わないで下さい。

FP発光(ハイスピードシンクロ)も多用しています。
基本的にはAv−Autoで撮っています。

書込番号:5459313

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 23:45(1年以上前)

小さな花が好きさん、頑張って下さいね。
難しいときはとことん難しいのですが、案外補正なしでバッチリの時もありますし。
まずは430EXを付けてAvモード(殆どオートみたいなものです)で撮ってみて下さい。
例えばそれで背景が明るかったら、カメラをマイナス、ストロボはその分プラスして相殺、という考え方です。
慣れてくるとMモードで直感的にできるようになると思いますよ (^^

書込番号:5459405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/19 23:54(1年以上前)

Muchyさん ありがとうございます。

予算の事を書いていなかったのですが 多灯となると かなりの費用が必要でしょうね。
これから まず 430EXの購入を検討して 徐々に増やして行きたいと思います。
まだまだ 欲しいレンズもあるので 一番大変あのは 資金繰りでしょうね(汗)


EV±0さん 応援ありがとうございます。

>例えばそれで背景が明るかったら、カメラをマイナス、ストロボは>その分プラスして相殺、という考え方です。
>慣れてくるとMモードで直感的にできるようになると思いますよ (^^
なんだか 出来そうな気になってきました。
短期間に 色々と気持ちがコロコロ変わりましたが 今は とにかく430EXを買ってみようと思っています。

色々とご指導 ありがとうございました。

書込番号:5459474

ナイスクチコミ!0


Muchyさん
クチコミ投稿数:64件 撮れるウチに撮っておこう♪ 

2006/09/20 00:08(1年以上前)

420中古なら1ヶ¥18000位
550中古でも1ヶ¥24000位
ST−E2中古で14〜18000位

ワイヤレス2灯でも中古の組み合わせでマクロリングライト未満の金額で構築できますよ。

まずは430シングルで研究してみては?
レフ板を組み合わせれば、似たようなライティングも可能だと思います。

書込番号:5459554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/09/20 00:10(1年以上前)

騙されたと思って一度お試しを!!
絞り優先モードでポイントは2つ
1、思いっきりマイナス露出補正(-2くらいでいいかな)
2、絞りをF8以上
あとは内蔵ストロボを使って青空バックで撮ってみて下さい(X=1/200秒の意味ははご存知ですよね?)
とりあえずこれで背景の色は出ます。もちろん被写体とのバランスは調光補正などで調整してくださいね(^_-)


書込番号:5459562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/20 00:26(1年以上前)

Muchyさん 色々と調べて下さって ありがとうございます。
まだまだ 欲しいレンズも有りますので とにかく 430EXで試してみます。
いつの日か 多灯をしてみたいと思います。


ももっけ(momo)さん ありがとうございます。
ハイ!騙されたと思って 一度やってみます。
少し似たような事をしましたが 補正-1.2で F2.8でした。
今度は 教えて頂いた通りを試してみたいと思います。

ただ ストロボは 他の目的(結婚式など)で使う場面も出てくるかもしれないので 430EXは 買おうと思います。

書込番号:5459654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング