EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

30DかXか?

2006/09/09 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 瀧月さん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは、一眼デジの選択に迷っています。
Xが出たので30Dを購入するのを躊躇っています。
確かに総合的には30Dなんでしょうが、Xのクリーニングシステムも非常に便利そうですし、1,000万画素っていうのもポイントが高いですね。
連写が3枚/秒で30Dが5枚/秒なのが残念ですが・・・。
もっともXも5枚/秒になったら30Dの価値はなくなっちゃうでしょう。それとも来年あたりに出そうな30Dの後継機種を待った方が良いのでしょうか?
以前はEOS1N HSなんかを使っていましたが、一眼デジは初めての購入なので、皆さんのご意見やアドバイスなどお聞かせ頂けますでしょうか。

書込番号:5423193

ナイスクチコミ!0


返信する
kissdnfanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/09 22:20(1年以上前)

私も同じ悩みを抱え、結局、30Dを購入しました。KissDNを使用していましたが、30Dと比べると圧倒的にカメラの性能や使い勝手が違うので、30Dにして良かったと思います。
KissD、DNと使い続けて、ゴミとりをしたいと思ったことはあまりありませんでしたし、1000万画素の必要性も800万画素とは実質的にはあまり違いがないような気もします。
新しもの好きであればDX、カメラとしても性能が欲しければ30Dという選択で良いのではないしょうか。

書込番号:5423224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/09 22:35(1年以上前)

すぐに欲しいなら、KissDX。もう少し待てるなら30D後継機でしょう。

書込番号:5423318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/09 22:36(1年以上前)

まずDXを買ってデジタル一眼を始めて、来年早々に出るであろう30Dや5Dの後継機種を
追加するのはどうですか。

書込番号:5423326

ナイスクチコミ!0


サッツさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/09 22:40(1年以上前)

朧月さんこんばんは。
私も6月末にDNと30Dと比較して30D購入いたしました。
デジ物ですから新製品ほど性能も進歩していいと思いますが、本日DX実機を店頭で触ってみた実感としては私は30Dの方が素晴らしいと実感致しました。私はプロではないし趣味のものですので、実際に手に取りシャッターをきり・・触感・音感・質感等自分の感性に合うものを選ばれるのがよろしいかと思います。
1日も早くデジ1を手に入れられて楽しい写真ライフを送られる事を応援させていただきます。

書込番号:5423345

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀧月さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/09 23:11(1年以上前)

kissdnfanさん、Seiich2005さん、十割蕎麦さん、サッツさん
早々にご返答頂きまして有り難う御座います。
なぁ〜るほど、皆さんも悩まれて購入されていますね。
2,000万画素ならばかなり違うんでしょうけど、この程度では差が出ませんよね。
今、やはり30Dに気持ちが傾きました。
1D mkUは高くて買えませんからやっぱ30Dでしょう。
いろいろご意見を有り難う御座いました。

書込番号:5423515

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 23:13(1年以上前)

こんばんは
私はKissDXと悩んだ末、30Dにしました。
一番の理由は30D後継機が待てなかったからです!?
もしも30Dにゴミ取りが付いていたら、迷わず30Dなんだから、そこさえクリア(物理的・心理的に)すれば良いと思ったのです。
その時点でDXは候補から抜け落ちました。
幸いにもキヤノンサービスに行けるところに住んでいる、ということもありますが。。。
1000万か800万は気にならなかったです。。。私には見分けがつきません (^^ゞ

1系をお使いでしたら、30Dは直ぐ手に馴染むと思います。
KissDXはある種の割り切りが必要かも知れません。
デジものは小さくて軽い方が良い、とかの。。。
私はDNをそういう意味ですごく気に入っています (^^

書込番号:5423528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/09 23:21(1年以上前)

私も30D全然悪くないと思いますが、40Dは何時出るでしょうか?
KDXと同じCMOSセンサーならちょっと引きます(高感度足りない)。
フルサイズは感度以外欠点だらけで、選択肢としてありえません。
噂のK10Dスペック以上期待してます。(手ブレ補正は諦めますが)

書込番号:5423572

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 23:33(1年以上前)

40DのセンサーがKissDXと共用ならいつ出て来てもおかしくないですね。
でも、それだけなんて許されるものかしら??
キヤノンにはカメラメーカーとしての意地を見せて欲しいです。

書込番号:5423627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/09 23:36(1年以上前)

CMOSから、画素数を少なくしてCCD化するというのは
無理でしょうか。(ペンタみたいに。)

それ以前に、もっともっと良心的な価格で売って欲しいものです。
撮像素子が小さいのに、同じ値段で売ってるのは姑息な
儲け主義ととられても、文句が言えません。

書込番号:5423645

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/10 00:23(1年以上前)

>CCD化
キャノンが新たにすると逆にコストかかりそうな気がするんですが。
APS-Cで転用するようなものないように思います。
CMOSのキャノンです。

アンチキャノンですか?
αがお好きならそれでいいのですが。あまり突飛もない物はちょっと無理かも。

書込番号:5423831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/10 00:36(1年以上前)

>1,000万画素っていうのもポイントが高いですね。
そんな事はないですよ。800万画素も1000万画素も大差在りません。
ていうか、画素ピッチがそれにより狭くなっているので、感度的には不利です。

私的には、大きさ重量的に、軽量小型の方がいいので最初からキスデジしか使った事がありません。
EOS-1N HSを使われていたのなら、重量的にも問題ないでしょうから、30Dで良いのでは?
待てばコストパフォーマンスに優れた後継機が出るのは間違いありませんが、それではいつまで経っても買えないと思います。この辺りは、PCとよく似ています。欲しい時が買い時です。

書込番号:5423889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/10 00:40(1年以上前)

goodideaさんへ

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフの書き込みに一々コメントするのは無意味ですよ。

書込番号:5423913

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/10 00:50(1年以上前)

都会のオアシスさん
了解。

瀧月さん
買われるなら30Dでいいと思いますよ。

書込番号:5423949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/10 00:57(1年以上前)

30D、X共に使っていますけど、今買うならXでしょう。

Xは、やはり最新機種だけあって、画素以外にもいくつも
30Dをしのいでいる所があります。
この手のデジモノは、似たレベルなら新しいモノの方が良いです。

当然30Dにも仕上げや応答の速さなど良い点がありますが、
価格を考えれば、それは当たり前。

買い時は、購入を考えた時。
商品サイクルの短いデジカメは、時間が経てば、
常にその次のモデルが話題になる。
しばらくは、業界の競争・進化が止まることは無いでしょう。

トヨタのカローラ、VWのゴルフ、ポロのように
Xもデジ一眼の「最多量販機」いわゆる大衆モデルです。
会社のイメージを担うモデルだけに、キャノンも開発に
力を入れています。

価格も手頃で交換レンズも豊富。
売れる理由も分かります。
Xは、通常使うには過不足無いモデルと言えます。




書込番号:5423982

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀧月さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/10 14:22(1年以上前)

EV±0さん、うる星かめらさん、ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん、goodideaさん、都会のオアシスさん、SONY・BLUEさん、
いろいろなご意見を有り難う御座います。
そうですよね、PCと同じで買いたいときが買い時ですね。
昨年、D820のPCを買い足したら一年経ってもうCORE2DUOなんてのが出てきてしまって旧型になっちゃいました^^;。
機械物は新型が良いに決まってますが、30Dで検討してみます。
キャノンのレンズが3本、ストロボなどが防湿庫に入ったままなので他社には興味がありません。
マクロはタムロンの72Eなんですが、デジイチでは使えませんか?
皆さんのアドバイスに感謝いたします。

書込番号:5425485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:32件

みなさん、こんばんは。
初めて書き込みさせて頂きます。
この度、長女の小学校最後の運動会に思い出を残したいと思い、
コンデジから一眼にステップUPしようかと考えております。
なにせ、ほとんどカメラ関連にはど素人レベルですので、
経験豊かな皆様のご意見とご指導を頂ければと思っております。

本日、現物を実際手に取ってみようとお店に行って参りました。
色々とお話をしてボディー+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの
セットを見積もってもらいました(レンズKITは検討から外してます)
キタムラさんでは粘って無理言ってボディー\80000とレンズ\62000の\142000でした。
そのデータを基にヤマダ電機さんへ行ったところ、散々時間を
掛けて裏と表を行ったり来たりした割にはキタムラさんの価格には
届かないレベルでした…。
最後に行き付けのコジマさんへダメモトで寄ってみた所、
すんなり同額OK、更にCFのSDCFX3-2048-903(2GB)エクストリームVを
\18000、SDCFH-1024-903(1GB)だったら\6000でお渡し出来るとの
事でした。勿論、ポイントも付けてのお話でした。
現時点での価格としてはどうでしょうか?
皆様のご意見を頂ければ幸いです。
またついでと言っては恐縮ですが、今回のレンズの選択は問題ないでしょうか?
望遠側はEOS55で使用しておりましたEF75-300mm F4-5.6 U USMを
しばらく代用しようかと思っておりますが問題ないでしょうか?
質問攻めで申し訳ありませんが、良きアドバイスを頂ければと
思っております。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:5423669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2006/09/09 23:47(1年以上前)

お買い得っていうなら、
今はペンタックスK100Dも検討する価値があります。

D100以来定評のある6MCCDを使用。もちろん
プロスペック的にも十分な画素数です。

お買い得故に、マニアを中心に大絶賛のようです。

書込番号:5423683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/09 23:55(1年以上前)

こんばんは。私もデジイチデビューからまだ日の浅い初心者ですが
とっても楽しい思いで買ってよかったと思ってます。もっとも
キスNなのでちょっとXに嫉妬ですが・・・(笑)

さて、お住まいはどちらでしょうか。私は東海地方ですが書かれてた
お店は全て知ってるので、もしやお近くなのかと・・・

もし東海地方でしたらもう少しは安く買えるかと思います。ちなみに私は三星カメラさんで
購入しましたが店の対応もよくかなり安く買えましたよ。

さて、レンズもEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMなら十分ですよね。
私は価格的にもレンズキットで良いかと思いますが。
また運動会で活躍するEF75-300mm F4-5.6 U USMも大丈夫です。
使えますよ。ISがなくても昼間の晴天ならシャッタースピードも
早くできますし、まずブレもないでしょう。

デジイチデビューをお待ちしてます。

書込番号:5423709

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/09 23:56(1年以上前)

キットレンズとEF70−300IS(あればの話ですが)ジャだめですか?

望遠は1.6倍されてブレボケしやすいので、望遠側に手振れ補正の効くレンズ(IS付)の方がいいように思うんですけど。

値段は頑張った方じゃないですか。

書込番号:5423716

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/10 00:07(1年以上前)

あちぶーさん

あくまでも個人的ですが、
カメラを購入するならキタムラ(カメラ屋)で買います。
CFなら価格コムに載っている安いお店で通販で買います。
(その店に行ければ行きますが)
EF75-300mmは120-480mm相当になりますが使えます。
(それより古い、EF100−300mmを使っています)

値段的にはこのくらいだと思います。
標準レンズは好みが有りますので、EFs17-85mmIS以外なら、
タムロン17-50mmF2.8やシグマ17-70mmなどでも、
使い道により選択を。
本当は望遠の方にISが付いている方がいいのですが。

書込番号:5423768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/10 00:13(1年以上前)

運動会は、ここ1.2ヶ月中でしょ。
数千円の差を云々してる場合じゃないですよ。
速く買って撮影練習しましょう。

娘さん最後の小学校運動会にいい思い出を残したいなら、気合を入れましょう。

運動会での我が子を撮るには、新しいカメラに慣れておくことが大前提です。
ぜひ練習を重ねて、運動会本番に臨んでください。

お子さんと公園に出かけて、走るところを撮ってみたり、道を走る車を望遠で撮るなんてのは、一人でできる練習です。
動く被写体をファインダーに捉え続けてシャッターを押す、連写も試してみてください。

演技はともかく、競技だと、我が子の出番は一瞬ですからね。

運動会での写真を撮る上で、撮影ポジションは、とても大事です。
いいシーンが撮れるかどうかは、撮影ポジションで、半分以上は決まります。たぶん。

学校から事前に配られる配置図やプログラムをチェックして、広い運動場のどの辺りで演技・競技をするのか、スタート・ゴール位置はどこか、何番目に走るのか、お子さんを質問攻めにして下さい。

「気合入りすぎ〜」と思われるでしょうが、娘さんに思い出を残すため、カメラを新調するのですから、気合入れてがんばりましょう。

書込番号:5423800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/10 01:12(1年以上前)

〜ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん〜
早速のレスありがとうございました。
先輩方のアドバイスとして参考にさせて頂きます。

〜めぐしゅんパパさん〜
早速のレスありがとうございました。
私は九州在住となります。
レンズの件もアドバイスを頂き、既存のレンズが使えるならと安心しました。
親身になったレスに深謝します。

〜goodideaさん〜
早速のレスありがとうございました。
EF70-300mm F4-5.6 IS USM、欲しいのは山々ですが財布の中身と品薄状態が…
標準KITも視野に入れてみます。

〜100-400ISさん〜
早速のレスありがとうございました。
確かに購入先では迷っております。
只今、嫁さんと検討中です…
望遠にIS…、全く同感です

〜すぎやねんさん〜
早速のレスありがとうございました。
猛烈に納得できるレスに脱帽しました(笑)
事実、ぶっつけ本番で失敗しちゃったでは目も当てられませんしね。
嫁さんと非常に納得しました(^^ゞ
またアドバイスを受け、運動会当日に写真担当の嫁さんが“プレッシャー感じてきた…”
嫁さんの方から明日にでも一緒に見に行こうという事になりました。
我が家の財布を握った“黒幕”を動かして頂き感謝、感謝です(笑)
とっとと決めれるように、まずはこちらに気合いを入れたいと思います。

書込番号:5424042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/10 01:21(1年以上前)

あちぶーさん

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの書き込みは無視して下さい。

書込番号:5424067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/10 01:51(1年以上前)

〜ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん〜
こんばんは。
早速のご忠告、ありがとうございます。
このような場所柄、やっぱりおられるんですかね…(-_-;)

書込番号:5424139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/10 03:58(1年以上前)

あちぶーさん

私の意見は、100−400ISさんと同じで、カメラは、カメラ店の方がいいですし、メディヤは、探せば安いところがあります。

キタムラとしては、発売されたばかりで、がんばった方だと思います。ただ思ったのは、今もEOS55を、お持ちなんですか?それを下取りに出せば、いくらかは、安くなりませんかね。キタムラ下取りセールしていないのかな?私がDN買ったときは、壊れたカメラでも、10000円引いてくれました。

それから、予備のバッテリーも必要では?私は、DNの書き込みにあった、ROWA・JAPANで買いました。1280円でした。但し、2個購入して、1個はしばらくして充電しなくなったので、交換してもらいましたが……。

書込番号:5424306

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/10 07:05(1年以上前)

予算的に厳しいならEF75-300mm F4-5.6 U USMでしょうがないのかなあ。
私は初めてKISSD買ったときキットレンズとタムロンのA06の二本で対応しました。A06は望遠側に甘さがあるのですが、普段の持ち運びにはとても重宝しました。もちろん運動会のこどもの撮影も鳥の飛び物も風景もみなこれで賄いました。
運動会は多少甘さがあるけど十分な写りをしてくれました。
タムじゃなくてもシグマにも同じようなレンズ出てますので考えてもいいかな。

書込番号:5424430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/10 08:03(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
このような“ど素人”の質問に対し数多くのレスを頂き感謝しております。
ついでに最近、標準域でのレンズでEF-S17-55mm F2.8 IS USMがありますが、
やはり、お値段分の“差”はあるのでしょうか?(プリントアウトしてから)
クチコミ情報などを拝見させてもらうとEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMよりも
明るいとか室内外でも重宝するとか…。
素人感覚で上手く掴めません(ど素人なもんで当然なのでしょうが…)
明るさの違いは作品として出来上がった状態で私達のような“ど素人”にも
判断出来るような“差”はあるのでしょうか?
メリット、デメリットとかございますでしょうか?
出来れば標準域レンズの出番が遥かに多いので(標準域がほとんど)
迷っております。
お値段も倍近くはしそうなのですが、その分の“差”次第で考えようかと思っております。
またKDXにこのレンズの組み合わせはバランス的に不釣合い等はないでしょうか?
皆様のご経験、実際に比較されたご経験、何でも結構ですのでご伝授頂ければ幸いです。

書込番号:5424536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/10 08:26(1年以上前)

〜ほかほかヤムいもさん〜
おはようございます。
早速のレスありがとうございました。
確かに“餅は餅屋”って感じなのかなぁと考えがまとまりつつあります。
下取りの件ですが、実機を持ち込んで\5000と言われました(^^ゞ
セールをしているかは確認してみます。
EOS55は手放すつもりですので、下取り価格のUPでもう一度お願いしてみます。
予備のバッテリーですが、私も携帯のバッテリーが飛んでしまった時に
ROWA・JAPAN製を購入して使用しております。
追加購入時、参考にさせて頂きます。


〜goodideaさん〜
おはようございます。
再度のレスありがとうございました。
“運動会は多少甘さがあるけど十分な写りをしてくれました”という事で、
goodideaさんの“十分レベル”は私にとっては“大満足レベル”でしょう!
このような意見を頂け、更に購入への安心材料が一つ増えました。

書込番号:5424580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/10 12:39(1年以上前)

プリントアウトで差がつくか?
差はありますが、晴天屋外の同じシーンの撮り比べで判別するのはかなり困難です。
F値が違うので、やや暗いシーンなら、写りの違いは実感できるでしょう。

お財布に余裕があるのであれば、高価で高性能のレンズを買うのは、いいことです。
でも、高価で高性能のレンズが真価を発揮するのは、良い写真が撮りにくい、厳しい条件下です。

写真を趣味とし、撮影のために出かけるような方なら、高いレンズもいいですが、撮影機会は、お子さんや家族のイベントの時だけ、という方には、Wズームレンズキットで十分な写真は撮れます。
ファミリーの撮影機会のうち、最も難しい運動会であってもです。

撮影に慣れた方が安価なレンズで撮るのと、たまにしか撮影しない人が高価なレンズで撮るのと、どっちのほうがいい写真が撮れるでしょう?
私は前者と信じています。

EF-S17-55mm F2.8 IS USMは、確かに素晴らしい仕様のレンズだと思いますが、今はお勧めしません。

書込番号:5425252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買い揃えるものは?

2006/09/08 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

こんばんは。
以前このクチコミで皆さんに御教授いただいたものです。いよいよ明日発売です。あれこれ悩みましたが、kissDX+シグマ18mm-200mmにすることに決めました。あとは大蔵省からのOK待ちの状態です。(これが難関!なかなかしぶとい!)
超初心者の為、最初はこのセットで勉強して、それからレンズのステップアップを図ろうと思っています。
カメラを購入するに当り、本体・レンズ・CFがあれば何とかなるのでしょうか?3脚はビデオ用があるのですが、その他揃えておいた方が良いアイテムを教えてください。愚問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5417155

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/08 01:12(1年以上前)

・プロテクト・フィルター
・予備のバッテリー(1回の撮影枚数が多い場合)
・画像保存用のストレージ (パソコンのHDD/DVD)
・プリンタ(6色インク以上のモデル)

風景や夜景を撮るのなら(最初はいらないでしょう)
・三脚

こんな所でしょうか。

書込番号:5417255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/08 03:05(1年以上前)

こんばんわ!!

デジタルNを使用してます。

参考にして下さい。

小学校の運動会は望遠レンズ300mmが必要!!
保育園程度だと200mmでギリギリセーフ!!

ストロボは、6畳程度の室内なら内蔵ストロボで充分ですが、やや光量不足です。
外付けの430EXあたりが値段と使い勝手が良いです。
その下の220EXだと、物足りない!!

三脚は、ビデオ用だと縦撮りが出来ないかも・・・
カメラが軽いので、1万円程度の三脚で充分です。
私は、ベルボンの2000V+雲台を交換して使用してます。(15000円)

運動会だと一脚が便利です。(5000〜7000円程度)

プリントですが、L判や2L判までなら、お店の方が安い場合もある。(インク代と紙代を計算してみて)

データの保存する為のパソコン

予備バッテリーは、しばらく使用してからでも、良いでしょう。

レンズの保護フィルターは絶対に必要!!

カメラバック3000〜4000円程度の物で充分!!
逆に高いバックは機能は良いがバックだけでやたらと重い・・・

以上!!! lay_2061さんとダブってますが・・・

書込番号:5417417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/08 04:05(1年以上前)

>本体・レンズ・CFがあれば何とかなるのでしょうか?
当面は、それで充分かと思います。後々必要になった時点で、買い足していけばよろしいかと…。(大蔵省→財務省の許可が下りるかどうかはあずかり知りませんが)
なお、個人的にはレンズ保護フィルターは特に必要不可欠だとは思っていません。
逆に風景撮影をされるようでしたら、PLフィルターは必需品かと。

書込番号:5417447

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/09/08 06:02(1年以上前)

記念撮影をする場合、セルフタイマーより便利なリモコンがあると便利でしたよ。価格も二千円程度だったと思います。

保護フィルターとレンズ磨きクロスがあると便利です。ハクバのレンズペンがお気軽で良いかと思います。私はカメラをガンガン使っているのでレンズが汚れてしまうことが多いです。

書込番号:5417503

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/08 06:12(1年以上前)

>>本体・レンズ・CFがあれば何とかなるのでしょうか?

自分もKDN+シグマ18-200+CF1GBでスタートして当面は大丈夫だと思います。
自分の場合、すぐにブロアー500円程度のやつも買いましたが、KDXだとすぐには必要ないかもですね。

書込番号:5417515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/08 06:32(1年以上前)

私はバッテリーグリップとハンドストラップ、電池、充電器を同時に購入する予定です。

書込番号:5417526

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/08 07:35(1年以上前)

三脚・カメラバッグ・カードリーダー・液晶保護フィルム・ブロアー・クロスぐらいかな?カードリーダーと液晶保護フィルムはなくても大丈夫だと想いますがそれ以外はあった方がなにかと便利ですよ。

書込番号:5417586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/08 09:48(1年以上前)

お役所の名称も様変わりした現代では「大蔵省」→「財務省」ですね。

オプション品では、やっぱり外部ストロボが最も重要で、使う頻度も高いでしょう。

中型以上の機種は価格もそれなりにしますが、あると無いとでは大違い。
室内では天井を利用したバウンスもできるので、重宝です。

ここは無理してストロボ(430EX、580EX)を購入しましょう。

書込番号:5417784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/09/08 17:16(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
ところで、PLフィルターとか保護フィルターと言う言葉が出てきましたが、どこの部分に装着し、どういう役目があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:5418591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/08 17:21(1年以上前)

こんにちは。

何を撮られるかでお勧めのものは変わりますが、
CFは1GB位なら集中したら、あっと言う間に無くなります。
予備でもう1枚あってもいいかと思います。

書込番号:5418605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/09/08 18:35(1年以上前)

>三脚は、ビデオ用だと縦撮りが出来ないかも・・・

そうですか。知りませんでした。そうするとこれも買い足さないと・・・。
バックは嫁に手作りをお願いするとしても、細々したものが結構ありますね。

>お役所の名称も様変わりした現代では「大蔵省」→「財務省」で すね。

私の時代は大蔵省で通っていましたので。時代を感じますね。
大蔵省の金庫はまだまだ硬そうです。

私と同じ境遇で購入された方、戦法を御教授下さい。

書込番号:5418769

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/08 22:07(1年以上前)

>[5417526]
>私はバッテリーグリップとハンドストラップ、電池、充電器を同時に購入する予定です。

 ハンドストラップを付けると、ハンドリングが安定しますね。
もっと使って見て欲しいです >> ALL

書込番号:5419390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/09 03:36(1年以上前)

こんばんわ!!

>ところで、PLフィルターとか保護フィルターと言う言葉が出てきましたが、どこの部分に装着し、どういう役目があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

両方ともレンズに装着します。
レンズのキャップが付く所にネジ山が掘ってあります。
そこに付けます。

保護フィルターとは・・・
字の通り、レンズの保護です。
ぶつけた時にレンズの傷やワレを防ぐものです。
なぜならレンズの修理よりフィルターの方が安いし自分で出来るからです。
また、チリやホコリによる傷もフィルターが防いでくれます。

PLフィルターとは・・・
被写体(写す物)の光の反射を取り除き、青はより青く、緑はあざやかに、赤はより赤くする為のフィルターです。
使い方は、フィルター前方リングを回し利き具合を調整します。
カメラの使い方や露出を良く理解してから使用した方が良いでしょう。
なぜなら効果を利かせ過ぎるとドクドクしい色になったりします。
まずは、基本から・・・

フィルターの詳細は 「ケンコー」のページを見て下さい。

http://www.kenko-tokina.co.jp/index_j.html

書込番号:5420353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/09 03:55(1年以上前)

追記

私の経験から、勝手に優先順位をつけてみました。

@当然、カメラ本体+レンズ(18mm〜200又は300mm)
 CFカード1枚 保護フィルター※レンズの本数分
Aストロボ(430EX以上!!220EXは除外)
B景色なら三脚 運動会なら一脚
Cカメラバック※最初は柔らかい布に包んで普通のバックでも可
D必要性が感じられたら、予備バッテリーとCFカード
E家での保管に防湿用品(入れ物とカメラ用除湿剤)
 ※2000〜3000円程度です。
  防湿庫は高いから最初はこの程度に・・・
以上

また、CFカードは、とにかく予算が許す限り書き込みスピードが速いのが、お勧め!!あと容量も・・・

書込番号:5420376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/09/09 09:22(1年以上前)

日本の四季さん
返信ありがとうございます。又、丁寧に説明していただいて大変勉強になりました。
ところで、

>また、CFカードは、とにかく予算が許す限り書き込みスピードが速いのが、お勧め!!あと容量も・・・

とありますが、ストレスを感じさせないように使用と思うとどのメーカーのどのスペックがあればいいのでしょうか?
特にスピードが速いとはどこを見ればいいのですか。
質問ばかりですいません。教えてください。
よろしくお願いします。






書込番号:5420737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/09 16:41(1年以上前)

こんにちわ!!

>とありますが、ストレスを感じさせないように使用と思うとどのメーカーのどのスペックがあればいいのでしょうか?
>特にスピードが速いとはどこを見ればいいのですか。

お勧めは、

サンディスク エクストリーム III コンパクト フラッシュ

http://www.sandisk.co.jp/retail_ex3cf.html

私は、1Gを使用してます。
設定を「ISO100〜400」「画質ラージファイン※JPEGの最高画質」にしています。
撮影枚数は、250枚程度、連続撮影は、30枚はシャッター押しっぱなしで撮れました。
※30枚も自分でやめての枚数、もっと撮れそうです。

書き込み速度は20Mバイト以上(メーカー値)みたいです。
速度は、メーカーにより色々な表示があります。
例えば「何倍速」「何M」とか、お店の人に聞いてみた方が良いでしょう。

とにかく、お勧めは、SunDiskかなぁ〜・・・

以上!!

書込番号:5421983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/09 16:59(1年以上前)

追記

デジタルNの場合ですよ〜!!

デジタルXだと画素数が上がったから枚数と連射数は落ちると思います。
お店のサンプル機で試してみてね!!

後、連射ですが、上記のCFカードで今、試してみました。
色数の少ない物(部屋の電気)は、40枚位撮れましたが、空+木+葉を撮影してみましたが、20枚程度で書き込みが遅くなりました。(ISO400+ラージファイン)

カメラの性能にもよりますが・・・参考までに・・・

では、また・・・

書込番号:5422036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/09/09 21:07(1年以上前)

日本の四季さん

こんにちは。

>とにかく、お勧めは、SunDiskかなぁ〜・・・

やはりお勧めはサンディスクですか。価格comの人気ランキングでも上位を占めていますからね。

日本の四季さんのおかげで、だいぶわかってきました。ありがとうございます。

購入リスト
@本体 kissDX
Aレンズ シグマ17-200mm
BCF サンディスク2.0Gあたりのクラス
Cレンズ保護フィルター
D予備バッテリー
購入見合わせ
E三脚⇒今のが使用不可能で必要と感じたら
Fストロボ⇒必要に応じて
GPLフィルター⇒とりあえず今は必要なし?
手製
Hバック⇒嫁に作ってもらおう
I保湿庫⇒衣装ケースみたいなもので代用可能かな

こんな感じで取り揃えようと整理が出来ました。

でも、本当にレンズはこれでいいのかな・・・と自問自答しています。D20所有の同僚2人に相談しても、賛成・反対と分かれた意見でした。最後は自分が決めないといけないので、よく悩み判断したいと思っています。

うーむ。あとは大蔵省(財務省)だけです。どう攻略するか。
何か良い智恵はないものか?ポクポクポク・・・・・。

書込番号:5422867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/10 12:06(1年以上前)

こんにちわ!!

>購入リスト
>@本体 kissDX
>Aレンズ シグマ17-200mm
>BCF サンディスク2.0Gあたりのクラス
>Cレンズ保護フィルター
>D予備バッテリー
>購入見合わせ
>E三脚⇒今のが使用不可能で必要と感じたら
>Fストロボ⇒必要に応じて
>GPLフィルター⇒とりあえず今は必要なし?
>手製
>Hバック⇒嫁に作ってもらおう
>I保湿庫⇒衣装ケースみたいなもので代用可能かな

>こんな感じで取り揃えようと整理が出来ました。

良いでしょう!!

Aは、純正のWズームセットはダメ?
 純正の利点は、ピント調整が必要になった場合に保証してくれる・・・
 ほとんど、無いけど・・・
 1本で済ませたいならOKだけど、レンズ2本体制なら純正も・・・

Bは、予算が同じなら、1Gを2枚が良いかも!!
 理由は、撮影中CFトラブルが発生した場合に有効
 まっ!!トラブルなんてないけどねぇ・・・

I密閉出来ればOK!!
 でもカメラ用の防カビ・防湿剤は入れること!!
 また、衣類の防虫剤は注意すること!!
 衣類の防虫剤は、カメラのボディを劣化させるみたい!!
 以前の経験から・・・
 一緒の所に保管は、厳禁です!!

では、また・・・

書込番号:5425144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X + EF24-105mm F4 IS USMの組み合わせ

2006/09/09 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

今回EOS Kiss Xを購入するにあたり
ダブルズームキットで購入する予定でいたのですが
後からより良いレンズを購入するとなった場合
キットのレンズを使わなくなってしまう可能性があるため
それならば始めから良いレンズを購入した方が
経済的にも良いのではないかと悩んでいる次第です。。。

そこであえてEF-Sレンズを避け、フルサイズでも使用できる
レンズと思いEF24-105MM F4 IS USMと考えていたのですが
このレンズはフルサイズの機種でないとあまり相性が
良くないといったことを耳にしたのですがどうなのでしょう?

またEOS Kiss Xが非常にコンパクトなため
このレンズを着けた際のバランスも気になります。

どんなことでも構いませんのでアドバイスを
いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
因みにスナップ写真や風景がメインです。



書込番号:5422758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/09 20:46(1年以上前)

>このレンズはフルサイズの機種でないとあまり相性が
>良くないといったことを耳にしたのですがどうなのでしょう?

実用上問題はない(昨日発売なのでトラブルがどうとかいう話は聞いてませんので)ですが、
キスXはAPS-Cなので焦点距離が1.6倍の換算になり、広角側の画角が不足するためです。

フルサイズでも使えるレンズで・・・となると17-40mmF4Lあたりになるでしょう。

書込番号:5422780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/09/09 20:50(1年以上前)

kaoru-DIGITALさん
こんにちは。
24-105ミリだと、KDXはAPS-Cサイズで焦点距離が1.6倍になるので、
約38-168ミリになります。
広角側が物足りないと思うかもしれませんね。

私はKDNを買ってから、フィルムカメラ時代に使っていた
24-85ミリは全く使っていません。
その代わりにタムロンの17-35ミリばかり使用しています。
17ミリでも広角側が物足りないことがよくあるので、
EF-S10-22ミリを購入しようかと考えています。

相性という部分ですが、画質は全く問題ないと思います。
バランスもレンズを持つ左手でしっかりとホールドすることになるでしょうから
問題ないと思います。

書込番号:5422796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/09 21:00(1年以上前)

最初から、Lレンズ購入は良いと思います。

それに、将来のフルサイズデジ一眼レフを視野に入れられておられるので、良いと思います。

ただ、APS-Cサイズで、広角側の描写を楽しみたいなら、デジタル専用つまり、APS-Cサイズ専用の広角ズームレンズが必要になります。これだけは、仕方ありません。トキナーの12-24mmF4が私はお薦めします。

書込番号:5422835

ナイスクチコミ!0


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 21:09(1年以上前)

私は昨日キスデジ]を買いましたので、その組み合わせを使ってます。

そのレンズはキスデジNでずっと使ってましたが、常用レンズとして大活躍してます。っていうかコレ一本でほとんど用はすんでしまってます(^^;)

望遠側が105mmまで使えるのと、ISがあるのが魅力です(*^^*)

広角レンズ(EF-S 10-22)も持っていて、狭い室内で広く写したいってときに使いますが、そんな機会は自分の場合ほとんどないです。

書込番号:5422872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/09 21:36(1年以上前)

写真を趣味とし、よりよい写真を撮りたいと思っている。
撮影のためだけに出かけることがある。
自分の使う道具は、良いものを使いたい。

これらに当てはまるなら、EF24-105mmF4L IS USMはいいと思います。
風景撮りに広角が不足するようなら、また、よいレンズを買い足せばいいでしょう。


でも、
写真を撮るのは、旅行か子供のイベントの時。
休日、撮影に一人で出かけるのは、なかなか難しい。
小遣いは少ないほうだ。

なら、Wズームレンズキットを勧めますよ。
こんな状況の方に、最初から1本10万円以上するレンズは、とてもお勧めできません。

もし、お買い得なWズームセットを買って、たくさん撮るうちに、撮影にもっとのめりこんで、高価で高性能なレンズに買い替えたとしても、Wズームは無駄でも不経済でもありません。
安いのですから、たくさん撮れば、すぐ元はとります。

高いレンズを買っても、なかなか使う機会がないというのが、一番不経済ですから。

書込番号:5422987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/09 22:08(1年以上前)

私、今日、その組み合わせで動物園で遊んできました。
楽しかった..

で、私は、タムロン社のA06を3年ほど使っていて、
どうしても納得いかなかったからその、
24-105LISを買ってみたわけなんですけど。
(レンズに対してボディが小さすぎるんだから、
バランスは最悪ですよ。まあ、望遠レンズの手持ち
と考えればいいのでしょうけどね..)

あとは、すぎやねんさんに賛成!

書込番号:5423147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/09/09 23:09(1年以上前)

はじめから良いレンズ(EF24-105mm F4 IS USM)を購入すると、
後から良いボディ(フルサイズ)が欲しくなります。

書込番号:5423503

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/10 00:56(1年以上前)

kaoru-DIGITALさんが、24-105mm(換算38.4-1680mm)で、
撮影に差し支えなければこれでも良いと思います。
普通はEFs18-55mm(換算28.8-88mm)の広角が18mm位から、
あるほうが使いやすいです。
広角は使わないというなら24mmスタートでもかまわないし、
広角が必要なら別にEFs10-22mmやフルサイズでも使える、
シグマの12-24mmを別途購入されてもいいと思います。

私も時にはキスDに28-135mm1本での撮影も有ります。



書込番号:5423976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/10 01:48(1年以上前)

>今回EOS Kiss Xを購入するにあたり

今からでも遅くないのであれば
5D購入も視野に入れてみては?

書込番号:5424133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/10 11:06(1年以上前)

様々なご意見まことにありがとう御座います。

皆様のアドバイスを読ませていただき
何よりも気になった点としましては、「広角側の画角」
今迄思いつきもしませんでした。。。

EF24-105mm F4 IS USMとKDXとの組み合わせに対しては
レンズのサイズ・コンパクトな本体とのバランスの悪さ以外には
あまり悪い評価がなかったため安心しました。

当初、5Dの購入も視野に入れていたのですが
如何せん値段が高く、後継機の噂もありますし
一眼デジ初心者としてはまずは入門機からスタートしようかと。
それならばレンズキットで良いのではないかと
思われるかもしれませんが、末永く使えるレンズの方が
長い目でみましたら良いかと思いましたので。

広角側については、EF24-105mm F4 IS USMを使用してみて
気になる用であれば、別途他のレンズを購入する形で
検討してみようかと思います。




書込番号:5424975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんを撮るためのレンズ

2006/09/09 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

こんにちは。
発売直後で盛り上がっているところ、失礼します。

この度、初めてのデジ一デビューをKDXでと考えています。
一眼自体、初めてです。
今まではキャノンのパワーショットを使っていました。

もうすぐ産まれる赤ちゃんをかわいく撮りたくて、
レンズはどれを選ぶべきか迷っています。

夜間、室内で撮ることは多くなりそうなので、明るいレンズが欲しいのですが、以前のスレ(5418257レンズ選びは〜)を拝見しまして、私もこれに近いのかな、と思って参考にさせて頂きました。それでも迷っているので、教えてください。

@タムロン17-50mmf2.8を買う。
 夜間の室内でもフラッシュなしで撮れますか?でもやっぱりAのほうが良く撮れますか?また、このレンズを購入した場合、とりあえずこの1本で室外でも使えるのでしょうか。

AEF50mm F1.8 Uを買う。
 @よりも明るいので、室内で使うにはより向いていますよね?これを購入するとしたら、散歩に出たときや出かけたときなど、普通に使うにはどのレンズを購入したら良いのか…。レンズキットのレンズでいいのか…。


このどちらかが値段的にもいいのかな、と思いますが、もう2〜3万なら出してもいいと思っています。また、望遠はしばらくは考えていません。この他のアドバイスでも良いので、よろしくお願いします。

書込番号:5420499

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/09 07:41(1年以上前)

にこちゃんといちごさん

Kiss DX で室内で50ミリはちょっと使いにくい焦点距離なんですが、開放F1.8と言う明るさと値段の安さで購入しても損はないですよ。 開放F2.8のレンズなら感度を上げてあげれば室内では十分なシャッタースピードが確保されますので、17-55F2.8で大丈夫のはずですが、量販店でも1万円位で購入出来る50mm F1.8 も一緒に買ってしまっても後悔はしないと思いますよ。 それに、単焦点レンズの写りはズームレンズよりも写りが良いので一本持っておくと何かと重宝します。 でも、ちょとKiss DX では長いんですよね。 値段はちょっと張りますが、35mm F2 が室内では使いやすいですよ。 

書込番号:5420523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/09 07:52(1年以上前)

丸数字は機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。

正確には分からないのですが、50mmだと少し長すぎる気がします。
ポートレート用としては、最適なようですが…。
赤ちゃんを室内で撮るとなると、明るいレンズがいいでしょうから、SIGMA 28mm F1.8 EX DGやEF35mm F2辺りの方が焦点距離的にいいんじゃないかと思います。

書込番号:5420538

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/09 07:54(1年以上前)

>もう2〜3万なら出してもいいと思っています。

…であればタムの17-50/2.8と50/1.8どちらも購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:5420543

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 07:55(1年以上前)

にこちゃんといちごさん おはようございます。

夜の室内では是非ともF1.8くらいは欲しいところですが、私の経験ではEF50mmF1.8IIは室内では長すぎると思います。
写りは良いのですけどね。
http://www.imagegateway.net/a?i=wnomNBeEUJ

結局私はEF28mmF1.8を買い直しました。
少しお値段は高くなりますが、良いレンズだと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=IluhbZdCLq
最初の3枚が室内で、一枚目は夜蛍光灯のみです。

TAMRONのA16も写りには定評があり私も気に入っていますが、夜の蛍光灯だけではF2.8では暗いと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=JmsicZSEUJ

明るいレンズも多くのものは一段絞って使う事が多いので、室内の蛍光灯下ではF1.4〜1.8が欲しいところだと思います。

私のお薦めはEF28mmF1.8ですが、予算が許すかどうかですね。

書込番号:5420545

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/09 08:05(1年以上前)

1にして室内で暗ければISOを400とか800ぐらいにすると十分撮れます。ノイズには結構強いカメラですから。
2も買っても大丈夫です。1万円以下なのでついでにかって安くしてもらえば。

先ずはかって手に馴染ませることが大事だと思います。

書込番号:5420563

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/09/09 08:09(1年以上前)

こんにちは♪


>@タムロン17-50mmf2.8を買う。

が正解と思います。新生児の頃ですと、動きも少なく表情だけがほとんどですから、17-50mmf2.8で十分と思います。(ISO感度を調整すれば)

キットレンズは室内撮影には、F値の暗さから不向きです。
タムロン17-50mmf2.8はボケも綺麗ですから、よちよち歩きが出来る頃にも野外でボケを生かした写真が撮れると思いますよ。

EF50mm F1.8 Uは安価で素晴らしい写りですが、ぱう中さんも言われているいる様に室内では少し使いづらい焦点距離と思います。

取りあえず、タムロン17-50mmf2.8から始めて、明るさが足りないなら、EF50mm F1.8 Uを買い増しのが良いかなと個人的には思いますよ。

CFカードも安くなりましたし、DXは1000万画素ですから、2GBは欲しいですね!

書込番号:5420571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/09 08:11(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8はコストパフォーマンス高く良いレンズだと思います。
ズームは便利だし良い選択じゃないでしょうか。
室内ではF2.8あれば感度をあげれば概ね撮れると思います。
もちろん室外でも使えます。

単焦点なら50mmF1.8もいいですが、室内ではちょっと長いです。
私は部屋で猫を撮るのに重宝していますから、子供が小さいときには割といいかもしれません。
写りはやっぱりズームよりはいいですし、より暗い所でも使えます。

その他にはEF35mmF2もいいです。
室内でも使いやすい長さですし、寄れるし画質も文句無し。
軽くてフットワークよく室内外どちらでも使えます。
キットレンズとEF35mmF2というのもいい組み合わせだと思いますよ。

ベストはタムロン17-50mmF2.8とEF35mmF2ですが、一本だけなら17-50mmF2.8、少し安く二本構成ならキットレンズ+EF35mmF2かなと思います。
少し余裕があるならEF50mmF1.8も安くていいレンズなのであると便利です。

書込番号:5420575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/09/09 08:12(1年以上前)

両方に一票

50mmは確かに長いですが、経験上赤ちゃんが動き出すまで(1歳過ぎくらいまで?)は十分に使えます。
もちろんズームでも十分ですが、明るいレンズ特有のボケで、寄って赤ちゃんの表情を撮ったり、離れて赤ちゃんを抱いた人のバストアップを撮っても柔らかく可愛く撮ることが出来ますので持っておいて損はないと思います。

またSIGMAの28mmF1.8もキヤノン純正より寄れるので50mm同様の画を得ることが出来ます。予算内であればこちらの方がより使えると思います。

可愛く撮ってあげてくださいね。

書込番号:5420576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/09 08:34(1年以上前)

赤ちゃんを撮る明るいレンズなら、EF50mmF1.8Uがコストパフォーマンス的にも優れていると思います。

ズームではないので、ご自分が動かないと、上手くフレーミングができませんが、その煩わしさ以上に、写りは良いと思います。

書込番号:5420615

ナイスクチコミ!0


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/09 08:54(1年以上前)

SIGMA30mm F1.4 EX DC HSMお勧めです。
新しいkissDXならピントもピントもビシッと
来るんじゃないですか 使いやすい集点です

1枚赤ちゃんの写真アップしておきますDNです

書込番号:5420658

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/09/09 09:13(1年以上前)

私はシグマの18-50F2.8を所有しているのですが、
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-1.html
室内でも対応できるのでとても重宝しています。

タムロン17-50mmf2.8でも同様、とても良いと思います。
50mmF1.8は安価ですが、タムロン17-50と比較すると
ちょっと長めの焦点距離はもちろん、寄れないこともストレスになります。
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-11.html
ただし、描写はとても良く、コンパクトで軽量、
とても良いレンズだと思います。

我が家には現在二歳九ヶ月になる息子がいて、息子の成長を撮影していますが、以前使用していたKissD(初代)の頃から愛用しているのがシグマの20mmF1.8です。
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-10.html
少し大きくて少し思いことを除けば、明るいし、寄れるし、とても良いと思います。

蛇足ながら…、子供の成長を撮影する場合、親はカメラマンでありながら保護者です。常に子供の近くに、新生児ならベビーベッドの上で、もう少し大きくなればハイハイしている子が頭をぶつけないように先回りしながら、歩き始めれば転んだときに抱きかかえられる距離で、普通に歩けるようになると手を繋ぐ距離で。

この子供との距離で撮影をすると、28mm〜35mm程度が最適だと私は思います。28mmの単焦点では換算50mmになり、それはそれで良いのですが、もう少し短いレンズの方が適しているかなーと感じました。


長いコメントになってしまい、申し訳ありません。最後まで読んでいただければ幸いです。

書込番号:5420708

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/09 09:21(1年以上前)

TAMRON17-50mmf2.8、EF50mmf1.8、EF28mmf1.8の3本を所有してい
ます。

TAMRONA16では感度をISO800ぐらいに上げればそれなりにシャッ
ター速度をかせげて被写体ぶれを少なくすることができます。
生まれてからしばらくは赤ちゃんの動きが少ないので問題なく撮影
できると思いますが、子供の成長は本当に早くすぐに被写体ぶれ続
出になってしまうと思います。

EF50mmF1.8は我が家では焦点距離が長すぎて子供の全身を写すこと
が難しくあまり使用していません・・・。

最終的に子供を室内で撮影するときはほぼEF28mmF1.8で撮影してい
ます。購入時は室内で後ピン気味だったので一度調整に出しました
が、KISSDXはAF精度が向上しているようなので室内で前ピン・後
ピンが改善されているかもしれませんね。

最近は外付けストロボにも興味が出てきましたが・・・。


書込番号:5420731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 09:48(1年以上前)

シグマ20mmF1.8はいかがですか?

これ1本で室内撮りしているブログを見たことがあります。

書込番号:5420825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/09/09 10:32(1年以上前)

みなさん、こんな早くにたくさんの回答、ありがとうございました!
17-50/2.8の一本を、とりあえず購入しようと思います!
ばんばん撮ってみて、やはり単焦点も欲しいとなったら、
最初の候補にはなかったのですが、みなさんのご意見を参考しに、より使いやすそうな35mm F2 やSIGMA 28mm F1.8(純正とは値段がかなり違うようですが、どう違うのかわかりません)、SIGMA 20mm F1.8あたりで検討かな、と今のところ思ってます。これらの違いが全く分からないのですが…
よろしければこれに対する回答も頂けると嬉しいです。

HARIMAOさん、何度かお名前は拝見していましたが、ブログ名から、赤ちゃんの写真があるとは思ってなく、今回初めてブログ拝見させて頂きました。とてもかわいいですね。(腕が違うのでしょうが。)これからも拝見させてください。

書込番号:5420933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/09/09 10:36(1年以上前)

追加。
MALT`Sさんがオススメしてくださった
SIGMA30mm F1.4 EX DC HSMも比較的お手頃ですね!
こちらも候補に追加です。

書込番号:5420949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/09/09 10:42(1年以上前)

HARIMAOさんのブログを拝見して、
やっぱり単焦点も極めたいな〜。
やはり一緒に購入しそうです。

ほかの方のコメントも再度隅々まで読ませていただいています。
写真付きコメントもとても参考になります。

というわけで
引き続きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5420967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2006/09/09 10:53(1年以上前)

にこちゃんといちごさん
間もなくご出産とのことでおめでとうございます。
私の経験からアドバイスさせて頂きますと(出産の経験ではありません・・笑)
結論として両方買って下さい!
さらに予算が許すならば28mm前後の単焦点もあると完璧です。

タムロン17-50mmf2.8
室内の明るさにもよりますが絞り開放でISO800or1600でなんとかいけるでしょう。
ご出産後もお宮参りや初節句などイベントが盛りだくさんあります。
ご両親やご家族との記念写真にはズームがやはり便利です。
単焦点のみで(50mm)勝負するのはかなりの体力がいります。

EF50mm F1.8 U
誕生から3ヶ月くらいは寝てる姿を撮る機会が多いと思います。
起きてても立てませんから実質寝姿がほとんどで当然ですが・・。
このくらいの時期は赤ちゃんの動きもチョースローなので被写体ぶれの心配はほとんどありません。
むしろ可愛い寝顔をアップで撮りたい時は28mmでは近づかなくてはならないのでシャッター音で起きてしまうこともありました。
手や足をアップにして撮るにも良いです。
それに赤ちゃんをだっこするパパやママをバストアップで撮るにも良いです。
タムロン17-50mmf2.8で50mmで撮れば同じでは・・?と思われますが
F1.8の明るさで撮ればより背景をぼかして撮れますしISOも400でいけます。

問題は28mm付近の単焦点選びです。
30mm前後が35mm換算でいう50mmつまり標準レンズと言われ見た目に近い画角が得られます。
レンズも近い焦点距離で色々ありますので非常に迷います。
私の場合はEF28mmF1.8を選択しまして大変気に入っているのでおすすめです。
しかしもっと広角が欲しいと思う時があります。
というわけで広角用単焦点シグマ20mmF1.8も加えて室内ノーフラッシュ完璧システムを買われて下さい。

広角・・・・・・シグマ20mmF1.8
標準・・・・・・EF28mmF1.8 or EF35mm F2.0
ポートレート・・EF50mm F1.8 U or F1.4
ズーム・・・・・タムロン17-50mmf2.8

これだけあれば1歳までは完璧です。
歩き出す1歳を過ぎると次は広角ズームと高倍率ズームが欲しくなります。
そのときはまたご相談さっせて頂きます。
ではでは

書込番号:5420996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/09/09 11:11(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん
ご経験からのご意見、非常に非常に参考になりました!
わかりやすくアドバイスいただき、ありがとうございます!
予算の関係もあって夫と要検討ですが、全部欲しい!

書込番号:5421050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/09 13:27(1年以上前)

1年間は室内のみの撮影となりますので、28mm以下の
焦点距離でないと長すぎて、部屋によっては下がれず
鬱憤たまるかと思われます。

また、フラッシュ撮影は避ける必要があるため、
F2以下の明るいレンズが欲しいところです。

こんなところから、シグマの3兄弟、
20mm、24mm、28mm F1.8
等がオススメです。(キャノンの28mmは鬼門と評判なので
あまりお勧めできません)

最短撮影距離、倍率もマクロ並なので、産まれてくる
赤ちゃんの手や足をアップで撮影もできると思います。

この3本の中では24mmが画質的にもオススメです。
お宮参りから、餅背負って歩かされるまで
1年間付けっぱなしでいけますよ。

書込番号:5421502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/09 15:33(1年以上前)

のっぺり・CMOSのため盛りあがっていないXですが、
頑張って、CCDのニコンに負けないようにしましょう。

それはともかく、赤ちゃんを撮影するには

・ソニーα100
・ソニー50mmマクロをお勧めします。

デジカメマガジンでも大絶賛のこのレンズ。
ミノルタのボケ味を味わいたいなら、是非。

書込番号:5421805

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/09 17:14(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ>
いい加減、書き込みやめてくれませんか?
キヤノンに何の恨みがあるのか知りませんが、
新製品が出るたびにしつこくネガティブな書き込みを延々と
続け、しかも間違った知識で書き続け、人の意見には聞く耳を
持たない。

私もいつもはスルーするのですが、あまりにも目に余る。

2chなら専用ブラウザで「あぽ〜ん」できるのだけど、価格comは
それができないから憂鬱だ…


書込番号:5422087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/09 19:18(1年以上前)

タムロン17-50mmf2.8 + EF50mm F1.8 U + 三脚 = 最高

だと思います。

書込番号:5422470

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/09 19:19(1年以上前)

>[5421805]
 高感度撮影のノイズはどうしてくれるの?
ストロボは使わないよね。

書込番号:5422476

ナイスクチコミ!0


yanakenさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/09 19:37(1年以上前)

僕も最近、赤ちゃんが産まれまして、同じような事で悩んだので、投稿します。
※どうやったらかわいく撮れるんだろうって・・・

産まれたての赤ちゃんは、あまんまり動けないので、顔をアップで撮りたいのであれば、KISS で 50mm は、使いやすいですよ。

室内で撮る場合、開放気味で撮ると、ほんわかしてかわいいです。
更に、フラッシュ外付けで、バウンスさせてあげると、顔がつやっとしてかわいらしく撮れます。

サンプルをアップしてみましたので、見てみて下さい。

KISS DN + 50mm F1.4 + 430EX(ストロボ) です。

書込番号:5422550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/09/10 06:17(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございました!
みなさんのご意見を参考にさせて頂き、
主人と話して決めたいと思います。

書込番号:5424382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

違いを教えて下さい!

2006/09/09 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 ayakayaさん
クチコミ投稿数:2件

ジャパネットたかたのキャノン純正WズームレンズセットのEF28-90mm,EF90-300mmと本来のWズームキットEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM、EF55-200mm F4.5-5.6 II USM 付きとではどう違うのですか?初心者の私ならどちらを選ぶべきですか?
子供の運動会で使いたいと思っております。

書込番号:5421238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/09 12:26(1年以上前)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMに、EF70-300mm F4-5.6 IS USM(手振れ補正)がいいと思います。
もし、望遠が高いとお思いであれば、シグマの70-300mmF4-5.6DG MACROがいいと思います。

書込番号:5421317

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/09 12:29(1年以上前)

ジャパネットたかたのキャノン純正WズームレンズセットのEF28-90mm,EF90-300mmは銀塩Kiss用セットレンズ同等品で デジKissだと広角側が不足します
本来のWズームキットEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM、EF55-200mm F4.5-5.6 II USM 付きはデジKissが1.6倍になるのを考慮した設定になってます

書込番号:5421334

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/09 12:30(1年以上前)

KissDX の場合、35mmカメラに換算するとレンズの焦点距離は 1.6倍相当です。
したがって、EF28-90mm は 45-144mm 相当になり、殆ど広角域がないことになり
ますので、普通は EF-S18-55mm の方が使いやすいです。

運動会については、私は経験がないので、たくさんある過去ログを探してみて
ください。

(#ジャパネット、もうそんなのでたの?! 恐るべしというか・・・あんぐり!!)

書込番号:5421336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/09 14:01(1年以上前)

カメラ屋のせがれだったら、少しは購入者の事を考えて、
レンズを組めよ。>たかたさん

まして、ここでデジ一買うユーザーって、初心者が多いんだし。

書込番号:5421582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/09 15:56(1年以上前)

>子供の運動会で使いたいと思っております。

子供の運動会だったら
300mmあった方が良いと思いますけど…
ケド
200mmを超えると手振れ防止(IS)が
付いていた方が良いかな?

運動会で三脚使用可能だったら
EF90-300mmでも問題ないと思いますけどね。

書込番号:5421859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/09 16:11(1年以上前)

銀塩一眼レフが、売れなくなってきているので、EF28-90mm,
EF90-300mmのレンズが余っていて、在庫処分しているのでしょうね?
出来れば、避けるほうがいいと思います。
本屋にCAPAの「レンズ読本」が置いてあれば、立ち読みしてみては
いかがでしょうか?

書込番号:5421896

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/10 01:21(1年以上前)

ayakayaさん

運動会の撮影もと考えると、ジャパネットセットより、
キスDX+レンズキット(EFs18-55mmにEF70-300mmISが良いと思います。
予算が許せればこれがいいと思います。

ジャパネットセットなら18mmから始まるセットで、
200mmで足りなければ、後はトリミングとか。


書込番号:5424068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング