EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

KDX、サンプル画像も出始めましたし発売が楽しみですね(^^)!
ところで「キャノンもボディ内蔵手ブレ補正を」というご意見をよく読むのですが、もしも搭載したとしてISレンズ側の手ブレ補正効果をOFFにすることってできるんでしょうか?
ISレンズのほうが補正効果が高いと聞くのでボディ側をON/OFF切替できれば良いとも思うのですが・・

書込番号:5388114

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 12:46(1年以上前)

ISのOFF可能です。
他社のボディ側補正もON-OFF可能ですね。

書込番号:5388126

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/29 12:46(1年以上前)

ISレンズ側の手ブレ補正効果をOFFにすることはできます

書込番号:5388127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/29 13:34(1年以上前)

「ボディ内蔵手ブレ補正」と「ISレンズ側の手ブレ補正」を連動させて、効果倍増。

とか実現したらいいかも。
(その気になれば、できないこともないような・・・・)

書込番号:5388227

ナイスクチコミ!0


スレ主 su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/29 15:22(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
ISレンズの補正解除、可能なんですね。
両方補正動作があると計算がめちゃめちゃになるのではと思っておりました(^^
それならやっぱり・・
「ボディ内蔵手ブレ補正、搭載してくれ〜」

書込番号:5388455

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 15:28(1年以上前)

私のようなへたっぴは、勝手にブレますが...
表現方法として「わざとブラす」コトもあるらしいので、OFFが無いとまずいみたいです。
あと、暴走した時?もOFFにしないと・・・

>両方補正動作があると
現時点では無いですが・・・
将来カメラ/レンズ共に付いて、どちらか選択になると良いな〜と思います。

書込番号:5388477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 16:12(1年以上前)

>あと、暴走した時?もOFFにしないと・・・

どなたかの、購入モードもOFFにしたほうがいいかも・・・?

書込番号:5388575

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/29 20:53(1年以上前)

>どなたかの、購入モードもOFFにしたほうがいいかも・・・?

禁句ですよ。
この板の楽しみがヒトツ減ってしまいますからね。

書込番号:5389289

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 20:59(1年以上前)

>どなたかの、購入モードもOFFにしたほうがいいかも・・・?
あ〜そうですね!
私も思い当たる人がいま〜す。本当ですよね!
OFFにするってゆうか、ONにできなくしても良いのでは?と思う人いますよね〜



あれっ?誰の事??

書込番号:5389312

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/29 21:18(1年以上前)

アルバイト頑張ってる?(^^)

稼いでたくさん買ってネ。

書込番号:5389373

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 21:22(1年以上前)

>アルバイト頑張ってる?(^^)
はい!
>稼いでたくさん買ってネ。
はい!えっ?買わないですよ・・・

書込番号:5389390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 09:57(1年以上前)

「購入モードもOFFにしたほうがいいかも」と言う表現は、まずかった
ですね。「ワクチンが必要かも?」ぐらいが、適当だったかも?

書込番号:5390905

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/30 11:10(1年以上前)

>ワクチンが必要かも?

ん? σ(^^;; かな??

書込番号:5391060

ナイスクチコミ!0


スレ主 su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/30 11:49(1年以上前)

この際みんなの購入モード暴走ONでいきましょう〜!
もりあがること間違いなっし^^!

書込番号:5391135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

FZ50かkissDXか・・・

2006/08/29 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

そろそろコンデジを卒業?して一眼買おうかな・・・?
なんて思っています。

キヤノンとパナが大好きな自分はFZ50とKissDXで揺れています。
FZのほうが操作は慣れていていいんだけど、またコンデジになってしますので、一眼デビューしたいのでやはりKissDXかな。

KissDX買うとしたらおすすめのレンズってありますか?
一眼のことは超初心者で右も左もわからないのでWズームレンズキットが無難なのかなと思っています。
使用頻度は多分年2〜3回で、子供の運動会や発表会に使う程度です。
広角は特に興味がないし不必要なので35mm〜420mmくらいをよく使います。
キヤノンのレンズカタログ見ているのですが、一眼はコンデジの光学何倍という表現ではないので180mmとか300mmの距離計算がわからないのですがこれはどう計算すると光学式に変換できるのでしょうか?
よろしくです(^^)

書込番号:5388327

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/29 14:29(1年以上前)

テレ端焦点距離/ワイド端焦点距離

100-300mmなら300/100で3倍ズーム

書込番号:5388340

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/08/29 14:36(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、こんにちわです。
>使用頻度は多分年2〜3回で・・・
折角買っても5回目の使用辺りで新機種登場ですね(^^;;;
悪い事は言いません、FZ5をお奨めします。
どうしても一眼と言う事ならば、IS付きのレンズから始められる事をお奨めします。具体的なレンズは、ご予算を書かないと奨めにくいですね。ではではm(_ _)m

書込番号:5388358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/08/29 14:40(1年以上前)

換算という意味でしたら、1.6倍になります。
たとえば、表記が28mm−300mmと言うズームレンズの場合、1.6倍して44.8mm−480mmと言う事になります。

書込番号:5388368

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 15:08(1年以上前)

FZ30とかFZ系は広角側が「換算焦点距離」で35mmとか36mmなので、FZ30/FZ50のワイド側の換算焦点距離35mm相当を基準に単純計算して・・・
5倍だと 35mmx5=175mm相当
10倍だと 35mmx10=350mm相当
12倍だと 35mmx12=420mm相当

一方、KissDNは1.6倍換算ですから、装着するレンズの焦点距離に1.6倍した数値が「換算焦点距離」になります。
200mmのレンズだと200x1.6=320mm相当で、FZの10倍時に近く
300mmのレンズだと300mmx1.6=480mm相当で、12倍よりも少し望遠
という感じになります。

FZシリーズを基準にするなら、こういう感じなら比較しやすいでしょうかね(^^)


ちなみにコンデジでも、換算焦点距離はカタログにのっていますので、計算してるとカタログで見るポイントが増えて楽しいですよ。

書込番号:5388434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/29 15:27(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん

貴方の犯歴からみて(笑)、飽きやすい物は止めて置いたほうが
良いと思います(^^;;)

35mmサイズに移行するようなら、EF-Sレンズ(APS-C専用)は
止めておいた方が良いでしょうから、先ずその可能性を考えて
みてください。

ご要望からするとハイコンデジの方が良いかも知れません。

APS-C一眼デジは、大きなボケ、高感度、レンズ交換、速いAF速度、
外付けストロボ撮影 等がウリです。それらにニーズを感じてこその、
デジタル一眼レフかも知れません。(^^;)

書込番号:5388473

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/29 15:37(1年以上前)

一眼レフデジカメを使ってみると意外と出番が増えるかもしれません。撮ってみて楽しさを感じられるカメラだと私は思います。

レンズはダブルズームレンズキットか、シグマやタムロンから販売されている28-300mmの高倍率ズームレンズが良いのではないでしょうか。いろいろなレンズがあるので迷うと思いますが、レンズで迷えることもレンズ交換式カメラの楽しいところです。飽きたら新しいレンズを試してみては?

書込番号:5388489

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 15:40(1年以上前)

>そろそろコンデジを卒業?して一眼買おうかな・・・?
私の場合ですが
コンデジを中退(?)して、一眼レフにどっぷりはまり。
最近はコンデジに再入学してます・・・(^^ゞ
卒業しないで、併用も便利ですよ〜

(広角や)マクロやポートレート等はKissDX
スナップや望遠(運動会等)はFZ50
とか・・・

>おすすめのレンズ
>35mm〜420mmくらいをよく使います。
↑は35mm換算ですので、基準を揃える為の1.62で割ると・・・
約21mm-260mmのレンズをKissDXで使うと、ほぼ同じ感覚です。
しかし↑のレンズは無いので18mm〜のレンズと〜300mmのレンズを使うとカバーできそうです。
1本では・・・無理ですね(^^ゞ

書込番号:5388499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/29 15:51(1年以上前)

> 最近はコンデジに再入学してます・・・(^^ゞ

これ↑、私も最近よく感じます(^^;)
コンデジ、ハイコンデジ、デジタル一眼レフ
3種3様に使い道があるように思います。

日常、撮影にどっぷり漬かれば無駄にはならないと思います。

年寄り臭い事を言いますが、若いうちにガンガン、
自分の容姿も撮っておいた方がいいですよ(^^;)

みんなで何処かに遊びに行く時は、周りの人間にも
自分のカメラを持たせて、複数台体制にしてしまいましょう(^^;;)

書込番号:5388527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 15:54(1年以上前)

Wズームキットでは、レンズは
(1)S18-55mm (3倍ズーム)と
(2)55-200mm(3.6倍ズーム)
がセットになっています。
したがって、二本では最ワイドの18mmと最望遠の200mmの比=11
(倍ズーム)の計算になります。
35mm〜420mmくらいをよく使うのなら、55-200では不足します
ので、レンズキットに、70-300mmを追加購入するのがいいかも?

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_300_f4_56/index.html

書込番号:5388535

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2006/08/29 16:46(1年以上前)

撮影目的が子供の運動会や発表会や発表会ってことで、便乗質問です。
レンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USMが手ブレ補正でねらい目かなと思っています。
ただ縦位置問題で対策品も入手困難みたいですね。ネットでショップを探してみると完売や入荷未定になっています。何時になったら入手できそうですかね。
あまり遅くなると若干高くなりますがニコンのD80+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)も気になってきます。
レンズの選択で逆にキャノンかニコンで悩んでしまいます。

書込番号:5388642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/08/29 17:25(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました、勉強になりました。

fioさん、 yuki tさんとってもわかりやすかったです(^^)
やっと謎が解けて納得できました。

>貴方の犯歴からみて(笑)、飽きやすい物は止めて置いたほうが
良いと思います(^^;;)
あははは・・・(汗)毎度お世話になりますくろこげパンダさん。
EF28−300mmF3.5-5.6LISUSMが大きさが実物の1/3ぐらいならいいのにな〜

やはりWキットにレンズ買い増しが無難ですね。。。
ありがとうございました。

書込番号:5388719

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 18:03(1年以上前)

う〜ん Wズームの55-200mmの方は、そこまで良いレンズじゃないので、別に望遠ズームで悩んだ方が楽しいと思いますよ(^^;
悪いレンズでもないのですが・・・
200mmだとFZ使われている経験から望遠に不満も出そうですし・・・(^^;

書込番号:5388787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/08/29 18:27(1年以上前)

fioさん
1つ上のレス読みましたまた勉強になりました。
レンズキットを購入(EF-S18-55mm)+望遠レンズで検討したいです。


例えば〜300mmを検討するのに、シグマとタムロンとではどちらがお勧めでしょうか?(ノイズが少ないほう)

逆に〜300mmでこれなら無難というレンズありますか?

書込番号:5388849

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 18:38(1年以上前)

え〜っと(^^;;

>例えば〜300mmを検討するのに、シグマとタムロンとではどちらがお勧めでしょうか?(ノイズが少ないほう)

レンズでノイズって・・・何か少し勘違いされているかも(^^;;
あと、SIGMAとTAMRONでは300mmを含む望遠ズームは複数出ていますので、ある程度は絞り込まれた方が良いと思います。

選ぶ楽しみ・・・というやつです(^^)


>逆に〜300mmでこれなら無難というレンズありますか?

無難どころか推奨品がありますが・・・予算次第とも・・・(^^;;


書込番号:5388883

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:15(1年以上前)

>D80+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
もしも、私にカメラもレンズも無い状態で〜300mmのズームを買うなら・・・
↑の組み合わせにすると思います。
レンズの先が回らないですし・・・

書込番号:5388993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/29 19:21(1年以上前)

>EF28−300mmF3.5-5.6LISUSMが大きさが実物の1/3ぐらいならいいのにな〜

重くっても、なれちゃえば
それが自分にとって標準レンズ

望遠だったら
手持ちで使える
canon 100-400IS
sigma 80-400OS
とかがありますよ♪

書込番号:5389016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/29 19:27(1年以上前)

>そろそろコンデジを卒業?して一眼買おうかな・・・?
なんて思っています。

コンデジでの不満点が一眼レフなら解消するというはっきりとした理由が無ければ、お勧めのレンズも絞れないと思います。
コンデジにはコンデジの良いところがありますから、卒業という表現はどうかと思います。
ベテランの方でもコンデジも併用されている場合が多いですよ。

書込番号:5389039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/29 20:22(1年以上前)

FZ50を扱ったことはないのですが、電子ビューアですよね。今の技術では、まだまだ、動く被写体に、電子ビューアが追随出来ないと思います(もしかしたら、追随してるかも??)。光学式ファインダーのデジ一眼レフの方が良いと思います。

書込番号:5389186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/08/29 20:37(1年以上前)

初めまして!こんばんは 自分もFZ30とEOS30D+100−400L ISを
所有しております、以前はコンデジオンリーでして モータースポーツの写真や子供の写真を撮影しております、コンデジの良さは
レンズ交換不要なのでゴミ問題が無用ですし・・・・・・・
しかし レースでの撮影を考慮して今年 思い切ってEOS30Dを購入しました、デジ1眼はこのレンズのみの所有で付けっぱなしです
100−400ですので それ以下の領域はFZ30になります、が良いカメラですよ!!FZ50が出ましたが 買い換える予定は無いです。
それより 9月に出る キスデジXが欲しいです!!
まあ 1眼デジはCMOSが命なので自分でキットを買って清掃するか
たまにQRに持ち込んで清掃が出来ればコンディション良く使用出来ると思います、それが面倒ならコンデジをお勧めします。
あ!そうそうダスト除去の機能があれば頻繁に行かなくてもOKですが完全では無いので、あしからず!では・・・・・・

書込番号:5389238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/08/30 02:31(1年以上前)

先ず、KDX+タムロン18-200付けっぱなしは如何でしょう?

書込番号:5390533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズキット

2006/08/29 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:7件

Kiss DXの購入を検討しているのですが、レンズについてとても迷っています。
全くの素人質問で申し訳ないのですが、購入を検討しているのは、ダブルレンズキットを検討しています。

ここで悩んでいるのですが、ダブルレンズキットを購入するよりもカメラはボディのみの購入で、SIGMAの18-200mm F3.5-6.3 DCを一本買ったほうがいいのかでとても悩みます。

使用用途は主に子供の撮影や旅行先での撮影が主になると思います。

単純に比較はできないとは思いますが、SIGMAレンズ一本あれば大抵のシーンをカバー出来るのであればそちらの方がありがたいので。。。
※旅先などでは、極力身軽に動きたい&レンズ交換の手間を省きたいので。

またSIGMAレンズがあれば、室内撮影時などでは標準レンズ無くてもどうにかなるものなのでしょうか?

一眼、素人なので皆様のお知恵をお貸し下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:5388927

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:04(1年以上前)

>使用用途は主に子供の撮影や旅行先での撮影が主になると思います。
例えば、年に1回しか行かないで、ほとんど18-55で足りるのか?
逆にちょくちょく旅行に行って、ほとんど18〜200mmを使うのかにもよると思います。
また、旅行で18mm〜で足りるのか?〜200mmで足りるのか?も考える必要があると思います。

>またSIGMAレンズがあれば、室内撮影時などでは標準レンズ無くてもどうにかなるものなのでしょうか?
フラッシュを使えば、どちらでも大丈夫かと思います。
使わないなら、どちらを使ってもダメな時も・・・厳しさは同じ位かと思います。

書込番号:5388958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/29 19:14(1年以上前)

※旅先などでは、極力身軽に動きたい&レンズ交換の手間を省きたいので。

絶対一眼が良いのでしょうかね?
PowerShot S3 IS
とかの方が
使い勝手は良いかも。

書込番号:5388991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/29 19:31(1年以上前)

☆yuki tさん
なるほど。たしかに考えればそうですね。

これから一眼入門にあたってこれがあれば間違い無いっいうオススメレンズってありますか?
オールマイティーって物は無いとは思うのですがまずは「これがあればまぁまぁ大丈夫」ってのが一本欲しいんです。

後々に撮影スタイルが固まってきたらレンズの買い足しをしていきたいと考えています。

☆canondeshowさん
レンズ交換の手間を完全に省きたいのではないんです。
細かくやって行きたいとは思うのですが、旅先でのフットワークを考えオールマイティーな物って無いかな〜って思っていたのです。
説明不足でゴメンナサイ。。。。

コンデジは持っているので、ホントのフットワークが必要な時には併用するつもりです。

またSIGMA以外でもこれ一本あったら使えるよってなレンズがあれば是非ご教授下さい。お願いします。

書込番号:5389049

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/08/29 19:42(1年以上前)

こんばんは。

旅先でのこれ一本ですがニコンみたいにキヤノンもEF-S18-200mmISがあれば良いのですが。
現状ではEF-S17-85mmISかSIGMA18-200mmで我慢しています。

書込番号:5389080

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/29 19:59(1年以上前)

>「これがあればまぁまぁ大丈夫」
それが、「レンズキット」なのでは??

書込番号:5389124

ナイスクチコミ!0


east_roadさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/29 20:45(1年以上前)

kissDNとタムロンの18-200使ってますが便利ですよ。
我が家も子供と出かけることが多いんですが、これ一本でたいがいのシーンはカバーできると思います。

キットレンズに比べてAFの速度が遅い気がしますが、高倍率のメリットは捨てがたいものがありますね。

書込番号:5389256

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/29 20:49(1年以上前)

>[5388991]
>絶対一眼が良いのでしょうかね?

 動き回る子供さんが撮影対象に入っているので、一眼眼レフの
方が良いでしょう。

書込番号:5389271

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2006/08/29 21:07(1年以上前)

yuki tさん の意見に一票_(^^;)ゞ
せっかくのカメラなんだからレンズをガンガン交換して
写りの良さを楽しもうよ。
一本のレンズで済ませたいならコンデジのほうが利便性も
携帯性も良いと思いますよ。
奥様やお子さんを単焦点50F1.8で撮って写真を見せたら・・・
お父さん凄〜いってなるかもよヾ(--;)ぉぃぉぃ

書込番号:5389334

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/29 21:42(1年以上前)

リコノッチさんこんばんは。

基本的にyuki tさんと同じ意見です。今お持ちのコンデジでどの焦点距離をお使いか調べてみてはいかがでしょう。お子さんを撮るときや旅先で35mm換算で28-300mmをまんべんなく使うなら迷わず18-200mmがよいかと。ほとんど換算で80mmまでなら,あとはキットレンズのコンパクトさとたまに望遠レンズを使いたくなったときのレンズ交換のわずらわしさを天秤にかければよいと思います。

18-200mmではなくレンズを2本でとする場合,ダブルレンズキットにするのではなくレンズキット(18-55mmのみ)にしておいて,〜300mmの望遠ズームを別途選ぶという考え方もあります。70-300mmはレンズメーカーの低価格のものからcanonのIS付まで選択肢がいろいろありますし,標準域もカバーした28-300mmという選択肢もあります。200mmまでで十分!というなら別ですが。

あと,室内についてはyuki tさんもおっしゃっていますが,どちらの場合もフラッシュがないと少し厳しいかもしれません。キットレンズは大丈夫だと思いますが,SIGMAやTAMRONの18-200では広角側で内蔵フラッシュではケラレないか気になるところです。(すみません,私は持っていないのでわかりません。)

書込番号:5389466

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/29 22:35(1年以上前)

EF-S18-55のレンズキットがよいと思います。特に旅先では軽さが大切なポイントだと思います。
またカメラは異なってもAPS-Cのボディなら画角は同じですからKISSDNやEOS20DやEOS30Dサンプルスレッドをご覧になってみるとよいと思います。

書込番号:5389722

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/29 22:40(1年以上前)

リコノッチさん

お子さんの年齢が、幼稚園や小学生なら運動会などの撮影もありますので、Bunzoさんの18-55mmと70-300mmのセットの方がいいと思います。
70-300mmは予算次第で色々有りますので。IS付きがお奨め。

室内撮影なら18-55mmで内蔵ストロボ使用とか、
実売価格1万円の50mmF1.8を買い足すとか。

書込番号:5389751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/29 23:39(1年以上前)

みなさま!ありがとうございます。

こんなに親切に教えていただけるとは!感謝感激です。

一眼初心者なので文字通り右も左も・・・状態でしたがなんとなくイメージが湧きました★

昔から一眼には憧れてはいたものの、中々手を出せずだったのですが、最近奥さんから購入OKが出て俄然やる気満々です!

皆様のアドバイスでなんとなく方向性が見えてきた気がします。
とりあえずレンズキットにしておいて、あとあと望遠を買い足す感じが私には合っている様な気がします。

SIGMAの18-200も捨てがたいですが。。。

また皆様のスレ見ながら勉強して考えたいと思います。

yuki tさん canondeshowさん swd1000さん east_roadさん lay_2061さん nomu00さん Bunzoさん HARIMAOさん 100-400ISさん 有難うございました。
初心者なので今後またくだらない質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします!!

書込番号:5390039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

かなり迷ってます。

2006/08/28 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

コンパクトデジカメではなく少し本格的な写真が撮りたいと

思いEOS Kiss デジタル Xの購入を考えています。

EOS Kiss デジタル Xに手ブレ補正は付いてないってのが私を悩まし

ています。ペンタックス K100Dには手ブレ補正がある!!

そこが私を悩ましています。手ブレ補正レンズを買うってのもあり

なんですが予算の問題が。。撮像素子につくゴミへの対策がついて

いるのはCANON。でも安い価格で手軽なのはペンタックス(>_<)

実際、手ブレ補正は必要でたみなさんは感じますか??

書込番号:5386280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/28 21:49(1年以上前)

撮影状況次第でしょうね。
真っ昼間の撮影が多く、望遠撮影中心でなければ必要性は低いと思います。

書込番号:5386306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/08/28 21:50(1年以上前)

K100Dならレンズキットで75000円、さらにキャッシュバックがあるので実質65000円でデジイチが手に入ります。手ブレ補正も付いてます。ゴミ取りは、いずれにせよブローするのが一番な気がします。

書込番号:5386311

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/28 21:50(1年以上前)

何を主に撮られますか。

どんな写真を撮られたいですか。

書込番号:5386315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/08/28 21:52(1年以上前)

それと、手ブレって意外と多いですよ、マクロも望遠の時は尚更です。

書込番号:5386325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/08/28 22:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

何を撮影するかですよね・・何を自分が撮影したいのでしょうか(>_<)
滝の流れるような写真を撮りたいとは思っています!!でも実際は

人物中心になるとおもいます。夜の撮影でノイズの少ない写真を

撮りたいと思って一眼レフを買おうと思ったってのも事実です!た

だ夜間の撮影は手ブレ補正があろうとなかろうとブレるものはブレ

ますしね・・(*´д`)ノシ カメラメーカーのジャイアンツに頼る

のがいいのですかねぇ。。。

書込番号:5386400

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/28 22:40(1年以上前)

優柔不断2号さん

滝の流れるような写真や、
人物中心になるとおもいます。夜の撮影でノイズの少ない写真
なら本来なら三脚を使うのが一番いいと思います。
そうなると手ブレ補正は必要ではなくなりますね。

ただ手ブレ補正があれば撮れる程度の明るさなら、
三脚を使うまでもないなら手ブレ補正があるほうが楽でいいですね。

カメラメーカーのジャイアンツかどうかは解りませんが。^-^;

書込番号:5386568

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/28 22:47(1年以上前)

α100なら、手ブレ補正も、ダストリダクションもついていますし、1000万画素です(しかもCCD)

ただし、高感度撮影が多い場合は、ノイズ処理があまりかかっていませんので勧められませんが・・(^_^;)

パナのFZの時から経験していますが、手ブレ補正の効果は絶大です。なにより気軽にシャッターを押せる事がいいです。
そして、よく言われることですが
「今までピンボケと思っていたのが、実は手ブレだった」
ということが実感できます。

私は、FZシリーズ〜A200〜αSD〜α100と、使ってきましたが全て手ブレ補正つきが第一の基準です。

上記α100の場合で、高感度ノイズが気になるという場合でも、逆に手ブレ補正があることにより、感度を落としてシャッタースピードを遅くして撮影することもできます。

キスデジXを購入される場合も、せめて標準レンズは手ブレ補正つきを購入することをお勧めします。
大げさではなく違う世界があります。

PS:プロ並みに構えられる人は別ですが・・・(^_^;)

書込番号:5386598

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/28 22:51(1年以上前)

>ジャイアンツ

低迷する、って意味かな?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5386632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/28 22:53(1年以上前)

 ストロボを使わないのであれば、夜の人物写真は三脚+「1秒ほどじっとしてね」でものすごくいい写真が撮れます。この領域になれば、手振れ補正はあまり意味を持たず、3脚だけが頼りになります。もちろん滝のスロー写真も。

書込番号:5386646

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 23:01(1年以上前)

こんばんは。
K100Dはとても良いカメラだと思います。
また手ブレ補正は、時として絶大な効果があると思います。
手持ちで夜景というのは、いずれも無理ですが、トワイライトの時はずいぶん差が出ます。
また人物のアップも少しでも暗いとよくブレます。
(女性はそのくらいが丁度良かったりもしますが(^_-)
デジイチ購入を機に、レンズを買い足していく可能性もありますね。
K100Dならリーズナブルなレンズメーカー製も手ブレ補正ということになります。
ご自分のニーズは何か、よくお考えになってお決め下さいね。

書込番号:5386678

ナイスクチコミ!1


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/08/29 00:00(1年以上前)

PENTAXのDSとPanasonicのFZ7を使用しています。
確かにPanasonicの手ぶれ補正機能はいいものがありますが、手ぶれ補正機能が無くとも、高感度撮影できれいな絵が撮れれば結果は同じだと思います。まぁFZ7がコンデジという事を考えれば仕方ないですが、FZ7の高感度の撮影は使えたものではありません。
逆にデジ一はある程度の高感度でも問題ありません。となると、実際有効なシャッタースピードにおいて大きな差は見られなくなると思います。じゃぁ同じデジ一ならやはり手ぶれ補正があった方が有利だろうと思われると思いますが、やはり同じデジ一でも、高感度の得手不得手の差があります。
一般的に聞くのはキスデジの方が高感度に強いように思います。
となると、手ぶれ補正付きだけど高感度は苦手と手ぶれ補正は無いけれど高感度は得意とではそれ程差が出ないように思います。
それに優柔不断2号さんが撮られようとしている被写体では、手ぶれ補正機能はあまりメリットが無いように思います。
それよりも、長時間露出のノイズの少ないカメラの方が良いように思います。高感度云々に限定して考えるとキスデジの方が優位ですが、K100Dにはそれら以上に良い部分が沢山あると個人的には思っています。それらにご興味があるようでしたらK100Dの掲示板を覗いて見て下さい。

書込番号:5386958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/29 00:03(1年以上前)

F2.8のレンズでISO1600でトワイライト的な風景です。
http://nekoant.at.webry.info/200608/article_20.html
たまたま同じ場所がデジカメWatchに乗ってました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/25/4472.html

比べてみると自分のは絞れなくてあまくなりましたが、プロの絞った写真はクッキリ綺麗でした。ISO400で絞って1/5秒程度なのでISO800なら手振れ補正でぎりぎり撮れるかもしれません。この辺の部分をどう思うかもあると思います。三脚なら逆にKissDXのほうがいいかもしれませんし。ご参考まで…

書込番号:5386978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 00:21(1年以上前)

望遠なら手ぶれ補正は欲しいですね。
個人的には、
通常の画角では特に必要な時がほとんどないです。

書込番号:5387072

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 00:57(1年以上前)

望遠ならレンズ内補正が見やすいですね。
そのまえにプルプルしない腕力が欲しいけど。。。

書込番号:5387212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/08/29 01:01(1年以上前)

手ブレ補正 VS 高感度の話しですが、
手ブレ補正は今の技術で3段分はできますね。
感度の差についてはα100と5Dが3段分があるとしても、
値段は3倍ですよ。
(KDXはα100より一段以上高感度だと思います)

書込番号:5387225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 08:57(1年以上前)

>ジャイアンツ

>低迷する、って意味かな?(^_^;)☆\(- - )

最下位(候補?)という意味かも?

書込番号:5387702

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/29 09:26(1年以上前)

>>ジャイアンツ
>>低迷する、って意味かな?(^_^;)☆\(- - )
>最下位(候補?)という意味かも?

『無い物ねだり』 という意味も含まれているような気がする・・・

書込番号:5387754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/08/29 23:33(1年以上前)

高感度で撮影するってことで手ブレを最小限に抑えようと

おもいます!!ただこんどは高感度で撮影するとノイズの心配

がでてくるのですがEOS Kiss デジタル Xはノイズは結構でるのでし

ょうか?これも結構個人差でノイズの感じ方が違うのはわかってる

のですが、みなさんの意見を聞きたいと思いましてm(__)m

あとEOS Kiss デジタル Xを購入する際の問題なんですがレンズで

す!!18−55では少し望遠に淋しいです。。55−100のズ

ームレンズキットも望遠としては淋しいような感じもします(>_<)

シグマのレンズ18−200も考えたのですがお店の方には

まずは標準がいいよ。って言われました。それから必要と思う

レンズを集めるのも一眼レフの楽しみとのことでした。

書込番号:5390013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

5年保証は必要ですか?

2006/08/27 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。
こんなにつまらない質問でもいいのかしら?と心配ですが、デジイチを購入することも初めての超初心者ですので、何卒ご容赦の上ご助言いただけると嬉しいです。

今回kiss DXを購入するすることに決め、某量販店で交渉しました。期待より安い価格を提示してもらえて喜んだのですが・・・店員さんから「余計に支払うことになっても、絶対5年保証はつけるべき」と何度も勧められ、返事を一旦保留にしています。
デジタル製品でもありますし、「そんなに長年に渡って使うことはないだろうし、メーカー保証で十分」と思っていたのですが、少し不安になりました。不具合は結構起きるものなのでしょうか?
皆様が購入される時には、追加保証をどの程度考えていらっしゃいますか?宜しくお願いします。

書込番号:5382946

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/27 18:54(1年以上前)

>5年保証
まずお聞きしますが、「5年以上」使いますか?

書込番号:5382966

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/27 18:59(1年以上前)

ぱぴこりんさん

長く安心して使うなら5年保証は付けておいた方が良いとは思いますが、デジタル製品は開発サイクルが早い為、新しい機種が出るとすぐに目移りしてしまう物です。 そこで、目移りしてすぐに買い替えしてしまう事が予想されるなら、私なら保証付けません。 でも、とても気に入って長く使うのであれば間違いなく保証は付けます。 特にレンズはかなり長く使えますので保証は付けるようにしています。 

書込番号:5382975

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/27 19:02(1年以上前)

つけた方がいいですよ。自分も初代のものですが半年で壊れ、新品と交換してもらいました。
初期不良も考えてその必要性は感じます。万一、保証してないと修理代はコンパクト1台買える請求金がくることだってありえます。
保険だと思ってかけましょう。総額10万にはなるでしょうから。

書込番号:5382980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/08/27 19:04(1年以上前)

私はキタムラで購入が多いですが、購入時にもらえるポイント1%で5年保証に入る事ができるので一応入ってます。ただ自然故障のみなので実際どうなのかなと思いますね。ヤマダ電機なんかだとポイントの5%分とられるので入ってませんが保証内容はどんな感じなのでしょうか?同じく自然故障のみなんですかね?
後々ヤフオクなどで売却する時、5年保証に入っていれば印象が良いかななんて思ってキタムラで購入した物は入ってますね。
メーカー保証1年あるので、一年使って問題なければ、大丈夫なのでは、と思います。
誤って破損した時も対象になる等なら入ってても良いかも。
いつも多少迷いますが、みなさんどうなんでしょうね?

書込番号:5382986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/27 19:12(1年以上前)

こんばんは。
キタムラの5年保証は(自然故障のみ)

2年でもいいので落下・水没・破損などの
保険に入った方が良い場合があります。

書込番号:5383004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/08/27 19:15(1年以上前)

>つけた方がいいですよ。自分も初代のものですが半年で壊れ、新品と交換してもらいました。

半年ってメーカー保証じゃないの?
キタムラとかの5年保証は1年過ぎてから適応されて、1回ポッキリだし色々制限あるみたい。でもポイントで入れるので私は何時も入っています。

書込番号:5383018

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/27 19:20(1年以上前)

私もキタムラで購入した場合には入るようにしています。

ボディーに関しては5年間も使わないことがほとんどですが、ぱう中さんがおっしゃるようにレンズは結構長く使いますから入っていると安心です。この手の機器は5年使わなくても保障期間が切れるころ、要は1年を少し過ぎたころ壊れることが珍しくありません。

メーカーとしては一生壊れないような設計で製品を開発するわけではなく、保障期間に予想される使用範囲で使って壊れないことを目安にします。もちろん安全率はかけられますがシャッターユニットなど、半分消耗品的な部品もありますし、個人的には入っているに越したことはないと思います。

私の場合、えんどれす555さんがおっしゃるようにヤフオクを見越した保険となる場合が多いです(^^;

書込番号:5383027

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/08/27 19:26(1年以上前)

〉HakDsさん

キタムラカメラの5年保障は購入者以外は無効になりませんか?保証書裏に記載されていると聞いてますが・・。

書込番号:5383043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/27 19:26(1年以上前)

私は、ヨドバシでよく買いますが、5年間の延長保証を5%のポイントで保証してくれます。メーカー保証後、1回きりしか使用できませんけどね。

プリンター、パソコン、ハードディスクは、必ず延長保証していますが、今のところ、カメラに延長保証はつけたことがないです。落下とかの保証でなく、自然故障ですからね。シャッターをたくさん切るのなら、このクラスのデジ一眼レフなら、延長保証にはいるかもしれません。私的には、シャッターユニットの故障の確率が高いと思っています。でも、私は今までの経験からそんなにシャッターを多く切らないので、このクラスでも延長保証には入らないでしょうね。

書込番号:5383044

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/27 19:28(1年以上前)

尾道水道さん
はいはい、その通りです。ちょっと勢いで書ききこんで。しまいましたね

その後は何度かクリーニングに出してます。
私の、書き込みが悪かったので失礼。

でも保証は必要だと思いますよ。初代は出てから3年近くたつけど今度壊れたらどうしようかと思っています。(笑)
そろそろ壊れるかな。


書込番号:5383051

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/27 19:31(1年以上前)

そういえば…私5年保証って入ったコトないですね…
今まで十数台のデジカメ使ってきて…5年保証入っておけば良かったって思ったのは一度きりです…

書込番号:5383058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/27 19:39(1年以上前)

以前はビックの5年保証をつけていましたが、カメラもレンズも保証を
使ったことは、一度もありません。
したがって、長期保証の必要性は感じませんが、キタムラで購入する場合は
ポイント1%の使いみちがありませんので、5年保証に使っています。

書込番号:5383096

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/27 19:58(1年以上前)

5年保証って年々保証される額が減っていきますよね。
5年目なんかはタダみたいになっちゃうし、メーカー保証の期限内に不良が無ければそのまま行ってしまうので入ったこと無いな〜。

書込番号:5383151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/27 19:59(1年以上前)

 5年保証はつけたこともありませんし、過去につけておいたほうが良かったということもありませんでした。
 ただし、デジカメは電気製品だから、入っておいた方が無難なのかもしれませんね。私は今後もつけないでしょうけど。

書込番号:5383160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/08/27 20:18(1年以上前)

キタムラの場合は購入者のみみたいですね。 わたしは名前・住所などは記入してません。カメラ本体なんかも名前購入月日等記入してません。店側からも特に記入して下さい、とは言われませんからね。自然故障に出くわした事ないですが、入っておくに越した事はないですね。自然故障のみならキタムラの1%分が一番かな。5%だとちょっと考えちゃいますね。

書込番号:5383229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/27 20:43(1年以上前)

ほんのちょっとの間に、こんなにたくさんのお返事!
とっても嬉しいです。ありがとうございます!!

皆様の御意見を読んで、やはり製品ごとに特徴や考え方があるのだなあと思いました。参考になります。
今回は「デジイチにはまったら、きっと壊れる前に次が欲しくなるはず。はまらなければ、壊れるほどには使わないはず。」と言い聞かせ、保証なしに賭けてみます(キタムラではなかったので、保証が高いのです)。

実は、保証の件とは別に、もう一つ解決した事があります。
きっと皆様なら唖然とされるはずと、承知の上で言ってしまいますが・・・レンズは別売りの物にします。
「自分の目的に合ったレンズを選ぶことも、一眼の楽しみの一つ」
掲示板を見ていると、とてもよく分かるのです。でも、レンズのことなんてよくわからない私。考えるほど面倒になり、とりあえずキットでもいいかとも思い始め、決めかねていました。
だけど、もう一度ちゃんと検討します。結局直感で決めることに変わりはなくても、色々な御意見を見返して、詳しい方に伺って、納得できるように。
もちろん、レンズにはきちんと保証もつけますね!

本当に御助言感謝しています。お一人ずつにお礼を言いたい気持ちです。

書込番号:5383330

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/08/27 20:53(1年以上前)

G4 800MHzさん

知りませんでしたが私も気になったので確認してみました。
同じキタムラさんでも店舗によって保証書が違うみたいですね。

シグマ18-50F2.8を購入したお店の場合、「5年間保証書」というB5くらいのものが付いてきました。ここには名前や住所等を書き込み、購入した商品を書き込む欄が4つくらいあります。この保証書の裏には、本人又は家族のみ、としっかり記載してありました。
ただ、プレゼントなどで譲渡する場合はその限りではないようなので実質他人への譲渡もOKともとれます。

一方、30Dはわけあって北陸のキタムラで知り合いに購入してもらったのですが、その店舗の場合B5版の保証書はなく、長いレシートに5年保障のNoとかその他情報が記載されていました。
保証書が入っている紙の袋に上記B5版の裏面と同じような説明があるのですが、ここには本人のみというような内容の記載はありませんでした。レシートへのサインも必要ないみたいです。
B5版の保証書がなかったので当時、知人にキタムラに問い合わせてもらったのですが、全国どこのキタムラさんに出してもらっても有効ですし、本人である必要はないとのことでしたので個人的には安心しているのですが・・・。

キタムラさんや、その他も同じと思いますが、保障がメーカー保障が有効な1年目からですよね?!
実質4年保障で、上の方も書かれている通り2年目からは自己負担も発生します。何かちょっと納得いかないというか、ズルイ標記に見えますが、どうなんでしょう(^^?


ぱぴこりんさん

個人的にお勧めのレンズはタムロンやシグマのF2.8通しの標準レンズ、若しくはシグマの17-70です。
キットのレンズより少し割高ですが、明るいレンズは一度使うと手放せません。特にXのオートフォーカスセンサーは30D同様中央だけですがF2.8に対応したものとなっていて、その恩恵にあずかれます。もちろん、予算に余裕があれば17-55F2.8ISが(^^;
若しくはシグマ、タムロンの18-200のレンズもちょっと使ってみたところ思いの外良かったです。Canon純正のようにUSMじゃないのでAFの音がうるさいですが、その点を納得できれば中々良いです。
どちらにしてもキットレンズ以外の選択では、明るさを取るか便利さを取るかって感じになってくると思います。

書込番号:5383374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2006/08/27 21:13(1年以上前)

初めまして。
カメラのきむらでは自然故障に置いては3年間の保証が付いてきます。
内容は、修理工賃・部品代が無料となっています。
有料分としてメーカーへの送料は別途お客様の負担となっています。
ショック・落下・水没の場合は、工賃・部品代の50%と送料の負担なっています。
自分はこの保障のおかげでカメラのきむらへは足を向けて寝られないほどお世話になりました。

書込番号:5383448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/08/27 21:16(1年以上前)

私は、一応、”保険”としてXボディに
キタムラで5年保障を付けるつもりです。

本当に保険です(過去に他の電化製品で助かったことがあったので・・・)
半分、気持ちの問題だと思いますけど・・・

あと、キタムラの店舗で予約したら89,800円と言われたんですけど
インターネットショップでは85,300円でCF1G付で店舗でも
ここまでは値引き交渉できるのでしょうか?



書込番号:5383465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 21:30(1年以上前)

プリントアウトして、店頭に提示されたらいいと思います。
最低でも、インターネット店と同価格まで下げてくれると思います。

書込番号:5383514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/27 21:33(1年以上前)

>>しゅんはるさん

下にも書きましたが、今日キタムラに行って予約しようとしたら89,800円と言われたんですけど、
このクチコミを見せたらあっさり80,800円になりましたよ。

書込番号:5383522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/08/27 22:02(1年以上前)

キタムラだとkissDXが80800円です。今なら9/8の発売日に入手出来ます。ポイントが1%付き、それを
5年保証に回せます。
これまで、初代kissとセットレンズが購入1年半後にシャッターが降りなくなり修理しましたが、5年保証で無料でした。
私の場合、安いものはヤマダ電機で、DVDレコーダーやテレビ、カメラ、プリンターなど故障した時に修理するものは無料で5年保証の付く店で買っています。

書込番号:5383638

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/27 22:29(1年以上前)

非常に、汚いやり方ですが、ネットなどで買うと店印の代わりにシールをくれる業者があります。つまり貼らなければ保証書は真っ白です。

発売直後に購入すると、生産完了から1年はごまかせますから、2年はメーカー保証を使えます。
(修理はメーカーサービス直の方がチェックなし)
ヤフオク等で売る場合も、「白紙保証書つき」のほうが受けがいいです。

私の場合、2年以上使うことはありませんから、これで充分です。

昔は、ビックカメラなどもシールだったのですが、このごろは察知してか、きちんと店印を押されてしまいます(T_T)

書込番号:5383778

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/28 02:09(1年以上前)

私もキタムラでキスD(初代)を買ったときは、
ポイントの1%の使い道が無いので5年保証をつけましたが、
購入金額の5%とかを余分に払ってまで入るかと言われると?ですね。

ただ長期保証を付けていると壊れなくて、
長期保証を付けていない物に限って壊れるって気のせい。(^^;

書込番号:5384448

ナイスクチコミ!0


R/W .さん
クチコミ投稿数:87件

2006/08/28 13:36(1年以上前)

キタムラの5年保証は事故に備えた保険ではありません。注意しているつもりでも手やバッグの中から落下する、柱などへぶつける、三脚ごと倒れるなど起こり得ます。水没は滅多にないでしょう。動産保険や携行品保険で年間数千円の保険料がかかりますが、これを高いとみるか安心料として妥当とみるかはユーザーそれぞれの考えがありますから、参考までということで。

書込番号:5385154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/08/28 22:00(1年以上前)

私はカメラの販売などをしている者です。

っと言っても知識はあまりないのですが・・・m(__)m

5年間保障についてですが、私はおすすめします!!

1年目はメーカーさんの保障があって安心なんですが2年目以降が

メーカーの保障も切れもし何かあった時がかなり心配です。

デジカメなどは精密機械ですので、実際当たりはずれがあるってこ

ともあります!!もしもの時のために是非入ってみたほうがいいの

はないでしょうか!!

書込番号:5386364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

当面の買い時は?

2006/08/27 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 KOBEよりさん
クチコミ投稿数:32件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

本日EOS KISS DNレンズセットを買取してもらい、Xのボディ購入を何時にするか検討中です。
今のところ量販店では89800円の10ポイント、キタムラは80800円ですね。
発売日近辺に欲しいとは思っていますが、お店の話では結構メーカーも初期ロットを用意しており、発売後も潤沢に商品はありそうです。
このような中ではやはり予約せずに、発売後1ヶ月ぐらい様子見したほうが良いでしょうか?

過去の動きも含めてアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:5382359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/08/27 15:09(1年以上前)

今回は特別です。ソニーやニコンとの競合もあり、初期価格が安いので、発売日の9/8に入手して、喜び
を味わいましょう!運動会シーズンの終わる1ヵ月後は少し安いかも?

書込番号:5382435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/27 15:53(1年以上前)

欲しいときが買い時です。

書込番号:5382536

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/27 17:09(1年以上前)

たしかに欲しいときが買い時ですね(^^)v

あと、いつ本当に必要になるかを考えて以下の事と時期をリンクさせて考えてみてはいかがでしょう。

@量販店のOPEN売出のポイントアップセールなどを狙う(近々ではビックの川崎店等)
A11月に始まるカメラ量販店恒例のポイントアップセールを待つ
B家電量販店の土日週変わりポイントアップセールをチェック

等など・・・・。

もちろん、以上をネタに近場の量販店で交渉するのがいいのですが・・。
購入価格にこだわるのであれば、目安として、ポイントにしても値引きにしても20%以上を目標におけば、後で悔やむことが少なくてすみます。(精神的に・・笑)

発売〜後1週間くらいで、20%程度の値引き情報は、そこそこ出てきます。
今日から、毎日、ここ(価格com)をチェックすれば情報に必ずありつけますよ(^^)v

ちなみに、今日まで開催の「さくらや聖蹟桜ヶ丘店」の20%ポイントバックセールでは、あたりまえのことながら対象外でした(^_^;)

書込番号:5382688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/27 18:29(1年以上前)

もし、運動会に使用するとすると、慣れもひつようですから、素早く購入が良いでしょうね。

でも、出荷してから、何か不具合が出る可能性がありますから、様子をみてから、しばらくしてから買う方がベストでしょう。価格の値下がりを待っていたら、いつまででも買えません。欲しいときが買い時というのは、私的には正しいと思います。購入後は価格の情報は見ない事にしています。

書込番号:5382897

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/27 18:54(1年以上前)

KOBEさん

デジタル物の初期ロットは多少覚悟した方が良いかもしれないです。 どのメーカーもそれなりに問題無く作っているとは思いますが、一般に流通して初めてわかる不具合も少なからずあります。 私は去年末にNikon D200 を発売日に購入し、数日間嬉しさのあまり沢山撮影していたら、あちこちで噂になっていた問題が私のカメラにもやはり出ていて、その後サービスセンターに3回も足を運び調整したことがあります。 まぁ、その時に他の問題も結構あってデジタル一眼レフはNikonからCanonに鞍替えする事にしたのですが…。 私も今サブでKiss DXを検討しているのですが、初期ロットは避けるつもりでいます。 どうしても過去の事が引っかかりますので。 でも、考えは人それぞれですので参考ままでに。

書込番号:5382965

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/27 19:16(1年以上前)

撮りたいものがあれば買いましょう。
急がないなら年末まで待つことでしょう。

書込番号:5383020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/08/27 20:37(1年以上前)

>潤沢に商品はありそうです。
このような中ではやはり予約せずに、発売後1ヶ月ぐらい様子見したほうが良いでしょうか?

イメージセンサー新規、ローパスフィルタにダストリダクション機能付加といった設計的に新しい部分があるようです。
急がないのであれば初期ロットを避ける意味で1ヶ月ぐらい様子見するのが良いと思います。

書込番号:5383301

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBEよりさん
クチコミ投稿数:32件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/08/27 21:06(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
秋の子供の行事で必要ですので、発売後に少し様子を見て買うことにしようかと思っています。キタムラで発売後80800円より上がることないですよねーって聞いて「無いです」って言われました。信じてみます。
しかし、今回はやっぱり初期から安いですよね。45%のシェア確保と言うキャノンの発表も頼もしいです。

書込番号:5383423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/08/27 22:21(1年以上前)

キヤノンの発表だとkissDXの1ヶ月間の販売目標が18万台だし、サンプル写真の日付が2006/6/24、kissDXも3代目を考えれば初期不良など宝くじに当たるようなものです。ちなみに、いつも発売日買っていますが1度も初期不良に当たったことがありません。

書込番号:5383736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/27 22:35(1年以上前)

初期ロットに不具合が出るのは可能性としては有りますが、その時はその時と割り切ってます。
KISS-DN,30Dと発売日に購入しましたが問題は有りませんでした。
DXも本日予約入れてきました。
確かDNのボディブラックは発売から少し経った頃かなり品薄になったと記憶しています。
今回は大丈夫なのかな?

書込番号:5383803

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/28 02:23(1年以上前)

KOBEよりさん

>秋の子供の行事で必要ですので、
私なら万が一、入荷数より予約が上回ると嫌なので、
使う予定があるのなら、初期ロットでも予約しますね。

他のカメラでフォローできるのなら発売後1ヶ月ぐらい待ちますが。

書込番号:5384462

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBEよりさん
クチコミ投稿数:32件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/08/28 20:57(1年以上前)

キタムラのナンバシティ店で予約してきました。80800円から、シティカード(今は名前が変わっています。。。)購入で支払い時に更に5%引きとのことで、この価格なら当分悔しい思いをしなくても良いかなと思っています。
色々とあれがとうございました。

書込番号:5386083

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/28 21:29(1年以上前)

おめでとうございます。
キタムラのナンバシティ店っていいですね。関東にも欲しいな。

書込番号:5386223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング