EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

屋外音楽イベントシーズンにむけて。

2008/03/18 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 BLACK MILKさん
クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

こんにちは。

この板で皆さんのアドバイスをいただき、KDXを購入してから2ヶ月が経ちました。
シャッターカウントは2000とちょっと。 多いのやら少ないのやら。

この間に定番のアレ。
単沼の入り口(?)と言われる EF50mm f1.8 は購入済みです。
構図が難しいですが、ズバっとハマった時の絵には毎回シビれさせてもらってます。
が、そこで満足してますので、今のところ沼にはハマっておりません。 ・・・一応。

このままでも充分楽しいのですが、
新しいカメラにも慣れ、ウデも多少あがって・・・(ませんが)
実はそろそろ新しいレンズが欲しくなってきたので、スレ立てさせていただきます。

今は TAMRON A05E(SP AF 17-35mm F/2.8-4)と、前述のEF50 f1.8IIを使っていますが、
先日A05をつけてプラッと出先の公園に撮りに出かけたところ、望遠側が足りずに残念な思いをしました。 広角ズームレンズなので当たり前ですね。 普段ならこんな時EF50 f1.8IIに替えるわけですが、バッグごとクルマに置いてきてしまいましたし、砂埃の多い場所でのレンズ交換もためらわれます。

また、少し前にサンタビスタさんのスレにも書き込みましたとおり、
もう少し温かくなると「屋外レイヴパーティー」のシーズンなので、KDX片手にガンガン踊りに行く予定なんです。
(写真をはじめたキッカケが去年のレイヴで撮ったスナップですから!)
でもこれがまぁ、公園なんてメじゃないくらいに劣悪な環境です。

炎天下、振動、土埃、雨、夜露・・・。

本当なら防水・耐衝撃のコンデジかなんかで行くべきところ、
「音楽+写真」という趣味に目覚めてしまったからにはもう戻れません(笑)


ということで、
@EF-S 18-55 f3.5-6.5 USM
AEF-S 18-55 f3.5-6.5 IS
なんてイイなぁ・・・と、思ってます。

本当はフィルムのEOS100とレンズ共有したかったのでEF-Sレンズは選択肢に入れていなかったのですが、画角的にも私の使い慣れた部分をカバーしてますし、軽いしコンパクトだし、やはりAPS-C専用設計ということもあって理にかなってます。 同ブランドのしかもキットレンズに入ってるくらいだから相性が悪かろうはずもなく、しかも安い!

@はKDXのキットレンズということもあって若干面白みに欠けますが、ヤフオクなんかでかなり安価に出回ってますからこの線はかなりあり?
AはさらにIS付き。 あんまり手振れに苦しんだ経験がないのでIS要るかどうかわかりませんが、新品購入なら@とあんまり金額差がないので、コッチに行ってもいいかな・・・と。

そんな中もう1本気になるレンズが・・・。
TAMRONの SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II A16 です。
ちょっと金額的に高くなりますし、重さもA05と変わらずけっこう重くデカいですが、使い慣れたタムでしかもf2.8通しというのが非常に魅力的!

これらのレンズ装着で、ワンハンドストラップ付けて、ホルスター型かウェストポーチタイプのバッグに入れて行けばバッチリですよね。


まだまだシーズンまでは時間があるのでいろいろあーだこーだと思い悩んで楽しもうと思っています。
他にも何かみなさんのオススメレンズはありますか?
また、アウトドアでの撮影時の注意点やウラワザなんてあったら教えて頂けると幸いです。


長文駄文失礼いたしました。

書込番号:7551956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/18 21:36(1年以上前)

17-35があるならタムロン28-75mmF2.8はどうですか?
人物撮るならなかなか向いているレンズだと思います。

書込番号:7552024

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/18 21:37(1年以上前)

こんばんは
TAMRON A05Eをお持ちですので
タムロン繋がりではありませんがA09の28-75F2.8辺りが
よさそうに思いました
どうせなら70mmまであったほうが使いがって
よさそうですねA16とお値段も変わりませんし・・・

書込番号:7552027

ナイスクチコミ!2


スレ主 BLACK MILKさん
クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/03/18 21:40(1年以上前)

ちなみに、屋外レイヴでどんなものを撮っているかといえば、

踊ってる女の子や寝てる友達、
売店の小物、空、会場のライティングやデコレーション。
山、木、草。
そのほか面白そうなもの全部。

そんなところです。
案外ステージ上のアーティストやDJは撮ってなかったり・・・。

書込番号:7552048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/18 21:43(1年以上前)

別機種

こんばんは。A05、良いレンズですよね。同じくA09も良いレンズだと思いますよ。

書込番号:7552066

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK MILKさん
クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/03/18 21:46(1年以上前)

>くろちゃネコさん
>rifureinさん

ありがとうございます!
お2人とも同じレンズをプッシュですね。
そのレンズも興味があります。 A05とのコンビネーションも効きそうですし、
EOS100でも使えるし・・・と。 レンズ板でも評判がいいですものね。

ただ、レイヴ=キャンプ、なのでできればレンズ1本で済ませたいんです。
難しいところですね。

書込番号:7552098

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK MILKさん
クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/03/18 21:50(1年以上前)

>Digic信者になりそう さん

ありがとうございます!
これでA09に3票です。

う〜む。 悩みます。

書込番号:7552123

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK MILKさん
クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/03/18 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

去年はこんなの撮ってました。
EOS100QD + A05 です。

書込番号:7552221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/18 22:16(1年以上前)

BLACK MILKさん、どれも構図が良いですね〜 (^_^

書込番号:7552308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2008/03/18 23:57(1年以上前)

こんばんわ。

キレイな青ですねぇ。「音楽+写真」という趣味に目覚められたのも納得です。

ちなみに私はA09が気になってます。(^^)

キットレンズは面白みないですね。。。でも軽いし安いし文句もないです。

書込番号:7552996

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/03/19 00:19(1年以上前)

望遠側が50mmでOKでしたら、Tamron 17-50/F2.8 (A16) をお勧めします。

焦点距離やフィルムカメラとの併用を考えると、A09 が妥当とも感じますが、
KDX に A16 は、重さといいサイズといい、ジャストフィットです。
使用目的がはっきりしているのなら、さらに一本で済ませたいとお考えならなおのこと、
焦点距離のダブりは気にされなくていいと思います。
使っているうちに、こちらしか使わなくなると思いますので (^^)
http://cantam.exblog.jp/3058115


値段が気になれば、EFS18-55 IS がいいと思います。

野外だし望遠側が もう少し欲しいぞ−ということであれば、
EFS17-85IS を、軽くお勧めしておきます。

書込番号:7553137

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK MILKさん
クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/03/19 10:24(1年以上前)

>Digic信者になりそう さん

ありがとうございます。
この時はビギナーズラックで、最高の天気とシチュエーションに恵まれました。
真ん中の友達夫婦はこの画像を携帯待ち受け画面にしてくれていますよ。


>サンタビスタ さん

ありがとうございます。
DPEショップで現像+フィルムスキャンしてもらった画像で、実はプリントをしていません。 ので実際どんな色で撮れているのかわかりませんが、こういう、いささか人工的とも言えるパキっと鮮やかな空の青が気に入っています。 よりアートっぽいというか、実際の空の色よりも「記憶の中の色」に近いのです。 画質の良し悪し以外のところで感じられるのがフィルム写真の良いところですね。
今のところKDXではこれを超える空が撮れていません。
この夏も空に挑戦、です。 Newレンズで!


>cantam さん

ありがとうございます。
>使っているうちに、こちらしか使わなくなると思います
やっぱりそうですか。 何となく私もそうなってしまいそうな気が・・・。
でも、屋内のイベントなんかではこれ見よがしにレンズ交換なぞしてるのですけどね(笑)

書込番号:7554249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 うぅんさん
クチコミ投稿数:12件

このたびデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
現在はコンデジ(PowerShotG7)で撮っています。主な被写体は、我が家で飼っているうさぎや風景、散歩時のスナップです。

一眼レフ購入の理由は、室内でウサギを撮るのに、明るい単焦点レンズで撮りたいと思ったからです。CANONには50mmf1.8というレンズがあるので、大変興味があります。

そこでエントリー機を考えています。(予算的には最大で10万くらい)
予算もありますから、値段の下がってきているKDXにしようかと考えたのですが、ここで少しだけ気になることが、ありまして・・・

KDXは映像エンジンがDIGICUで、今使っているG7はDIGICVで、なんとなく一眼にステップアップするのには意義が薄れるのではないか、というように思ってしまいます。(あまり詳しいことがわからないので、そう思うのかもですが・・・)

両機を併用されている方のレスも読ませていただきましたが、使っていての感想などお聞かせ願えればと思います。

また少し考え方を変えて、X2を待つか、あるいはもうひとつ気になるペンタックスのK10Dというのもあわせていかがなものか、ご教授お願いいたします。

書込番号:7538392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/15 23:27(1年以上前)

一度、店頭で触ってみることをお勧めします。
値段だけでは決められないと思いますよ。

K10DはKDXと比較するとかなり重いですし、KDXにあるようなシーンモードもありません。
入門者に敷居が低いのは間違いなくKDXでしょうが、写真を趣味として長く続けようと思ったらK10Dの方がいいと私は思います。

ちなみに私はK10Dユーザーです。
いいカメラなのですが、残念ながらCCDが傾いてついていたようで初期不良で交換対象品です。
K10Dのクチコミを見ていただくとわかると思いますが、それなりにトラブルが多い機種のようではありますが、メーカーの対応も良いですし、長く付き合って行くにはいいと思いますよ(とか言いながらK20Dに傾いているのですが・・・)

なんにしても、K10Dが本体6万円代というのは大バーゲンだと思います。

書込番号:7538540

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/15 23:44(1年以上前)

こんばんは
風景やスナップ撮影・・室内での兎ですか
kissX2のレンズキットにEF50F1.8で10万くらいで
収まりそうですね
>KDXは映像エンジンがDIGICUで、今使っているG7はDIGICVで、なんとなく一眼にステップアップするのには意義が薄れるのではないか・・

コンデジからのステップアップに関してはエンジンはさほど気にされなくて良いと思います
X2はdigicsVですが・・・
デジ一とコンデジでは映像素子の大きさに
開きがあり描写、高感度撮影でのノイズが比較にならないくらい少ないです
動き物に対してのシャッターチャンスにもデジ一優れていますね
また被写体を浮かび上がらせるように背景をボカした写真も魅力ありますね

書込番号:7538665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/15 23:52(1年以上前)

室内で50mmレンズは厳しいですよ。
というのはEOS Kiss DXに付けると焦点距離1.6倍で35mm換算80mmに
なってしまうからです。単焦点レンズならEF35mmF2が使いやすいと
思います。

ペンタックスK10DとEOS Kiss DXを比べると、高感度ノイズが全然
違います。EOS Kiss DXの方が圧倒的に高感度に強いので室内撮影で
ノイズが目立つことは少ないと思います。

書込番号:7538723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 GW北海道旅行 

2008/03/16 00:46(1年以上前)

コンデジからの移行であればエンジンはあまり気にしなくても良さそうです。X2もありでしょうが、KDXも安くなっていますから35F2とのコンビもいいと思います。
予算が許せば、X2レンズキットに35F2、できれば28F1.8でいかがでしょう?

書込番号:7539027

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/16 06:23(1年以上前)

おはようございます。
私も以前G7がサブ機でKDXがメインで使用していました。
出来ればデジ物は新しいものに超したことはありません。
KX2をお買いになった方が私は良いと思います。

書込番号:7539612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/03/16 07:05(1年以上前)

コンデジとデジ一との大きな違いは、撮像素子の大きさです。デジ一の撮像素子はコンデジの何倍も大きいですので、それだけ多くのデータを記録することができ、そのため出力される写真に差が出ます(表現が適切ではないかもしれませんが)。

ですので、DXを購入されても、その違いは分かると思います。
逆に、DXとX2との写真の写りの違いはほとんど分からないかもしれませんね。
でも、デジタルものなので、どうせ買うなら新しい方が良いと思います。

書込番号:7539676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/16 07:21(1年以上前)

>KDXは映像エンジンがDIGICUで、今使っているG7はDIGICVで、なんとなく一眼にステップアップするのには意義が薄れるのではないか、


フルサイズの5Dなんてカメラも、高画質ながらエンジンはKDXと同じDIGICUですよ。

それでもKDXと5Dの間には決して越えられない画質の壁があります。


G7→KDXへの移行ではそれ以上に画質の差を感じるでしょうね。

書込番号:7539709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/16 09:12(1年以上前)

DIGIC IIとかIIIとか処理エンジンなんで、大きな違いはようは処理速度が速いかどうかですよね。
問題は速くなった速度をなんに使っているかです。
例えばDIGIC IIIで処理が高速になった分を、ノイズ処理など画質に関係するものに使っている場合もあるでしょうし、顔検出のようなものとか、高速連写や連続撮影枚数増加などに割り振ることもあるでしょう。

画質に関して言えば、確かにDIGICIIIで高速化した事を画質に割り振る事での向上分もあるでしょうが、コンデジとデジタル一眼の場合はそれによる差より撮像素子の大きさの違いの方が支配的です。

うさぎなどの小動物を室内で撮るのであればEF50mmF1.8は使いやすいレンズだと思います。

書込番号:7539991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2008/03/16 15:27(1年以上前)

はじめまして。
ペンタックス機に関しましては私は存じ上げないので、Kissについてのみ、お話させていただきます。
良いコンデジをお使いですね。デジタル一眼へのステップアップもお楽しみ下さい。
皆さんのお話通り、画像処理エンジンに気にする程の差は無いと思います。
ただ、G7をお使いでしたらそれ程お急ぎでも無いかと思いますので、もうすぐ出る新型KissX2をお待ちになると良いと思います。
X2が出てからも暫くはDXは売られるでしょうから、性能と値段を考えて選択する、というのはいかがでしょうか。
私はKissDXを大変気に入っていますが、デジタル物は新型が出ると途端に色褪せて見えてしまう部分も多いので
今急いでDXを買う事情が無ければ、お待ちになる事をお勧めします。

良いお買物をなさってください。

書込番号:7541418

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぅんさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/16 22:59(1年以上前)

皆様、ご回答いただきましてありがとうございます。

映像エンジンは、さほど気にする必要がないということで、実際にX2が発売されてから感想などを参考にして、どちらにするか検討したいと思います。(私の中ではCANONのKDXかX2のどちらかに絞れてきました。)1つ悩みが解決できました。ありがとうございます。

今日1日他のクチコミなども読みましたが、皆様の意見からするとレンズキッドの方がよいとのことですが、ここで気になることがまたひとつできてしまいました・・・

どちらもキッドレンズは画角が55mmですが(35mm換算で88mmでしょうか)18mm−55mmというのは、使いやすいものでしょうか?
というのは、私のメインの被写体であるうさぎを外に散歩に連れて行くことがあるんですが、少し離れたときに、55mmでは小さくしか撮れないのではないか、という不安があります。

なにぶんコンデジしか使ったことがないので、焦点距離の感覚が希薄で想定できないんです。

この場合は、高倍率のものの方がよいのでしょうか?それともWズームなどで交換の方が勝手がよいのでしょうか?

何度も質問してしまい、申し訳ありませんが、よろしくお願います。

書込番号:7543777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2008/03/16 23:31(1年以上前)

キットレンズは小型軽量で性能のわりに値段が格安なので、評判が良いです。
特に画質に対する不満というのは、あまり聞きません。
ただ、色気が無いというか、秀でた個性が無いので、キットレンズを買っても他のレンズに目が行ってしまう事が多いですね。
私はズームがもっと欲しくてシグマの17-70mmに買い換えてしまいました。
キットレンズの18-55mmというのは、コンデジでいう「広角3倍ズーム」程度ですから、ズームの魅力は希薄です。
高倍率のレンズになれば、それだけ画質やAF速度、価格など、犠牲になるものもありますので、どこで折り合いをつけるか、ですね。
でも個人的には高倍率ズームレンズは便利でかなり楽しめると思います。
しかし高倍率とはいかないまでも、ズーム倍率がキットレンズより高くて接写が得意なので、シグマの17-70mmマクロはうぅんさんの用途に合いそうな気がします。
キットレンズ以外にも、色々検討してみると良いと思います。

書込番号:7543997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/17 05:42(1年以上前)

>どちらもキッドレンズは画角が55mmですが(35mm換算で88mmでしょうか)18mm−55mmというのは、使いやすいものでしょうか?

コンデジのいわゆる3倍ズームと同程度です。
普通に使うには使いやすいですね。

>というのは、私のメインの被写体であるうさぎを外に散歩に連れて行くことがあるんですが、少し離れたときに、55mmでは小さくしか撮れないのではないか、という不安があります。

この場合は望遠ズームがある方がいいでしょう。
高倍率という選択肢もありますが、外で散歩に行く時うさぎだけしか撮らないなら広角側はいらないでしょうからEFS55-250mmISあたりがいいと思います。

書込番号:7544879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/17 06:38(1年以上前)

ほんの少し予算がオーバーするかもしれませんがKX2本体+タムロン17-50F2.8なんかも良いかと思いますよ。明るいレンズですから室内で兎を撮るのにはもってこいですね。綺麗なボケも期待できますし。

書込番号:7544949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/03/18 00:22(1年以上前)

とりあえず、キットレンズで画角の感覚をつかんだらいかがでしょうか。これは最初に私がやった方法です。レンズキットで購入すれば、キットレンズは1万くらいなので。

お散歩時に広角はいらないなと思えば、55mmくらいからのレンズを追加すればよいし、28mmくらいから必要だなと思ったら、そこでレンズ交換がいらない高倍率にするか、交換しても純正のがいいなとか、いろいろと希望が出てくると思います。

書込番号:7548668

ナイスクチコミ!1


スレ主 うぅんさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/19 08:17(1年以上前)

レンズについてもみなさんご返答ありがとうございます。

シグマとタムロンも価格コムで拝見させていただきました。かなり評価が高いようですね。
クチコミ読んでも17-70マクロは確かに使いやすそうなレンズですね・・・
迷います・・・

みなさんの意見を参考にいろいろ検討してみたいと思います。
あいがとうございます。

書込番号:7553974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラ保険?

2008/03/18 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件

KDX使用者です♪

先日中古店で17-55o F2.8 IS USM を購入した際にカメラ保険にも入れてもらえました。

店主の話では保険期間中の有償修理代の8割はカメラ保険を使用できるとの事。

タダだったので、何も考えずに入りましたが、カメラ保険をよくご存知の方おられましたら教えて下さい。

書込番号:7552663

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/18 23:11(1年以上前)

店主に聞いたほうが早いですよ.
読んでてもどこのなんてカメラ保険なのかすらわからないしw
動産保険の一種だとは思うけどね.
ただ,マルチはここの規約違反なのはよくわかる.
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011533/SortID=7552536/

書込番号:7552696

ナイスクチコミ!0


スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件

2008/03/18 23:18(1年以上前)

すみません(^^;)

知らなかったとは言え気をつけます。

削除されても仕方ありません。

書込番号:7552750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンの引っ掛かり

2008/03/17 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ひがPさん
クチコミ投稿数:105件

昨年の1月よりKDXを使用しています。40Dの価格やKX2の発売などが気になりつつも今回は見送ろうと考えております

ところで、本題の質問です。
私のKDXのシャッターボタンは、半押しより押し込む際に少し引っ掛かりがあります。
購入の際は、あちこちの販売店で触りまくったのにさほど違和感は感じなかったのですが・・・

昨日、梅田のヨドバシカメラで色々な機種を触ってみると、全ての機種にその引っ掛かりを感じられずスムーズなフイーリングを得られました(感覚的なものでスイマセン)
その後、試しにKDXを弄っていると、明らかに展示されているどの個体も、私のソレとは違ったシャッターボタンの感覚でした
コレは、単に展示機が触られ過ぎてシャッターボタンが甘くなっているだけなのでしょうか?または、最近の個体はわたしが購入した当時とはシャッターボタンの部品が違う、いわゆる仕様変更なのでしょうか?

もう一つ考えられるのは、私の個体のシャッターボタンの不良ですが、過去ログでKDXのシャッターボタンは固い、引っ掛かりがある様なのを見た気がします

KDXに対して現在の不満はこの点だけなので、もし仕様変更と言う事で、有償にて交換可能と言う事であれば、それも良いかなと思っています
ご存じの方は宜しくお願いします


※D300って少し重いけどめちゃ良かった〜 AFのスムーズな感じ、シャッター音の軽快さ(笑)
次ぎにレンズを増やすとマウント乗り換えは厳しくなるよなぁ・・・ってか元々一生買えないけど・・・(T_T)

書込番号:7546122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/17 15:37(1年以上前)

他人のシャッターがどうであれ、改善したいならサービスセンターに持ち込むべきだと思います。

書込番号:7546148

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/03/17 17:32(1年以上前)

私のキスDXも時々ですが、いつもの位置でレリーズできないことがありました。
サービスセンターに持ち込んでシャッターのひっかかりということで無償修理してもらいました。
でもまだたまに発生しますね。
私の場合はそのままさらに押し込むようにするとレリーズはします。
でも一瞬慌てますよね。

書込番号:7546457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/03/17 17:48(1年以上前)

見てもらったほうが良さそうですが保証期間を過ぎていますね・・・。。でも、気になるのであればみてもらいましょう。

あとD300の件ですが、「一生買えない」なんて言葉で自分を限定なさらなくても良ように思います。その気になれば明日でも、いや、明日といわず今日これからでも購入できるはずです。自信もってがんばってください。

書込番号:7546517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/17 18:19(1年以上前)

個人の感覚を越えているようですのでSCでチェックしてもらいスッキリしましょう。

書込番号:7546614

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/03/17 18:28(1年以上前)

シャッターボタンは慣らされてしまうところがありますが違和感があるのなら迷わずキヤノンSCでしょう。

書込番号:7546644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2008/03/17 18:33(1年以上前)

はじめまして。
私のKissDXには『引っ掛かり』は感じられません。
電器屋に展示してあるものと、フィーリングに違いは無いようです。
SCで調整してもらえると聞きますので、気になるようでしたら出すと良いですね。

D300も魅力的なカメラですね。
キタムラで金利・手数料0円の分割支払いをやっているので、40Dや新しいレンズにぐらっときています。

書込番号:7546670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/17 20:49(1年以上前)

他のカメラと比べて違う感触ならばSCに持って行って見てもらうのがいいと思います。
ただ保証期間は過ぎているからそのあたりは気になりますね。

書込番号:7547275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/03/17 23:58(1年以上前)

私のKDXでも引っかかりとか、違和感はまったくありません。
うまく直してもらえるといいですね。

D300、いつかは手にできるかもしれません。数年後に進化した後継機を手にしているかもしれませんよ。諦めないで行きましょっ♪

書込番号:7548521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/03/18 00:48(1年以上前)

SCに持ち込んでみましょう。

銀塩 EOS-1 での話ですが、中古で若干こすれながら押す、みたいな違和感があり、
梅田SCに持ち込みました。
例によって「修理期間が過ぎて部品交換もできないのでお預かりできない」というお決まりの文句でしたが、
「ちょっと触ってみましょうか」と、不織布のようなものを精密ドライバの先に巻き、
アルコールを若干つけて、シャッターまわりを拭いてくださいました。
で、「これくらいしかできませんが使ってみてください」と返していただきました。
気持ち、スムースになった気がします。1分ほどのサービス(無料)でした。

同じようにコチョコチョっとしてくれるかどうかはわかりませんが、
少なくとも「修理不可」ではないはずですから、持ち込まれてはいかがですか?

書込番号:7548804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひがPさん
クチコミ投稿数:105件

2008/03/18 09:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます

そうですよね、みなさんがおっしゃる様に、気になるならSCへ持ち込むのが正解ですね(笑)

購入店のキタムラの家から近いですし、SCも仕事場からなら自転車で行ける距離なので昼休みにでみ行ってみる事にします

書込番号:7549645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/03/18 19:53(1年以上前)

シャッターの感覚というのも、機種やユーザーによって色々なんですね。
スレ主さんのように明らかに違う、というのは別にしてですけど。

先日友人の持っていた NIKON-U というフィルム機をいじらせてもらいました。
CANONで言うならばKissシリーズにあたるコンパクト一眼ですな。

これのシャッターが軽い軽い!

半押しでAFしてるつもりがあっさりレリーズ・・・。
NIKONってみんなこんなに軽いのかな?
D40とか触らせてもらった時はここまでではなかった気もするし。

やっぱりこういう部分の感触の「慣れ」や「こだわり」って、
「道具」として大切ですね。

私は一眼レフを、というか写真をはじめるキッカケになった
EOS100QDのマイルドなレリーズ感が気に入ってます。
KDXはちょっと軽いかんじかなぁ・・・。


あ、あまり本題と関係のないレス失礼しました。 

書込番号:7551495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信33

お気に入りに追加

標準

カメラのお手入れ

2008/01/21 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

みなさんこんにちは。KDXを手にしてまだ間もないのですが…普段のお手入れってみなさんどんな風にされているのかなぁと思いまして書き込みしました。
スプレーや液やクロスなど色々あるようですが…最低でも普段やってた方がいい手入れなど教えて下さい。大事に使いたいんです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7274596

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/21 13:01(1年以上前)

外の撮影から帰ってきたら…ブロアで吹いて乾いた布で軽く拭くくらいですね。
レンズ面はブロアで吹いた後トレシーやレンズペンで清掃する程度です。
清掃が終わったら防湿庫にしまっています。

書込番号:7274611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/21 14:34(1年以上前)

こんにちは。

ほとんど何にもしてないです。
運動会の撮影など、やけに埃をかぶったなと感じたときだけ、
ブロアーでシュッシュッとやるだけ。^^;

あとは、防湿庫に直行♪

書込番号:7274852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/21 14:40(1年以上前)

特になにもしてません。?

ただいま〜♪ と帰還してそのまま棚の中へ。

夜時間のあるときにレンズの前面のぞいて汚れていたらクロスでひと拭き。
ついでにボディもひと拭き。


書込番号:7274868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 BLACKMILK一日一写 

2008/01/21 15:05(1年以上前)

布(めがねクリーナーみたいなの)で、
ボディとレンズ(保護フィルタ付けてます)を拭いています。
顔や手のアブラはどうしても付いてしまいますよね。
汚れがひどいときはエタノールをしみ込ませたキッチンペーパーを使います。

きれいに拭いたら防湿庫へ・・・、
と言いたいですが、そんなモノは持っていませんし
(置く場所もありませんし)
防湿パック(大きなタッパーみたいな箱にシリカゲルが入れてある)
にしまいます。

が、毎日持ち歩いて、最低でも1枚はなにか撮ることにしているので、
KDXは拭いたらバッグに戻してしまうのがほとんどですね。
冬場は乾燥してるからいいかな・・・、と。

書込番号:7274924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2008/01/21 15:44(1年以上前)

 普段は外装をクリーニングクロスで軽く拭いて、後はブロワーでシュポシュポ埃を飛ばしてます。超適当です。

 こだわるのは保管方法ですね。

 カメラを置いた時にCanonのロゴが水平になるようにレンズキャップを取り付けて保管してます。カメラに取り付けてないレンズも、カメラに付けた時にCanonのロゴが水平になる位置にキッチリ調整して保管してます。

 もちろん、後玉側のキャップも、キヤノンのレンズにシグマのキャップが付いていたり、シグマのレンズにキヤノンのキャップが付いていても嫌なので、ちゃんと元に戻します。キヤノンのレンズにはキヤノンのレンズキャップ、シグマのレンズにはシグマのレンズキャップ。

 後玉側のキャップを付ける時は、キャップのマーカーとレンズのマーカーを合わせてキャップをハメます。マーカーが120度ズレていてもはまりますが、それは嫌です。

 たまにフィルター面を手でさわってしまうことがあり、その時は家に帰ってからクリーニングペーパーとクリーニング液で円を描くように丁寧に拭きます。最後に紙の繊維をブロワーでシュポシュポやってお手入れ完了です。

※言うまでもないと思いますが、レンズキャップのCanonロゴが水平でなかろうが、後玉側のキャップが120度ズレていようが、何の問題もありません。(^^;

書込番号:7275012

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/21 17:13(1年以上前)

ボディの液晶には保護フィルム貼ってあるし、レンズは全てプロテクトフィルター付いてるし、あんまり気にしてないです。
時々ブロアー吹きふき。クリーニングクロスで拭きふき。
レンズも付けっぱでドライボックス行きです。

書込番号:7275282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/21 18:00(1年以上前)

レンズが伸びるタイプの場合は伸びきった状態でシュポシュポしてから
縮めて保管しています。ボディは海山や砂埃の多かった時だけクロスで
軽く拭いて保管です。

書込番号:7275445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/21 20:05(1年以上前)

使った場所にもよりますが、ボディとレンズ面保護カバーはブラシとブロア。
レンズ面はブロアのみです。
ブロアをやらないでいきなりクロスやシルボン紙でレンズ面を拭くと傷が付く可能性があります。キラキズ程度なら画像に影響は出ないですけどね。

書込番号:7275867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2008/01/21 20:29(1年以上前)

撮影から帰ったら、真っ先にレンズ面(前・後ろ)の点検と、ブロアー。
ボデーは(撮影時以外はレンズは常に外している)ファインダー部分/ミラー部分の点検とブロアー。 レンズもカメラボディもシリコンクロスで、全体を良く拭きます。

保管はカメラバッグの中、と、普通の棚に入れてます。 
防湿庫というものは、使いません。 2ヶ月に一回位は、天気の良い日に、レンズキャップを外して、日向ぼっこさせてます。  これだけです。

書込番号:7275975

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/21 20:32(1年以上前)

私はレンズ周辺をブロワーでシュポシュポし
液晶の油脂をクロスで拭いて、レンズプロテクターが汚れていればレンズペンで
終わりかな!レンズは外さず後は防湿庫へ・・(^^;)

書込番号:7275993

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/21 21:01(1年以上前)

使用後は専用ブラシで誇りを払いケースに入れて保管しています。

書込番号:7276119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/21 21:25(1年以上前)

すいません・・。割り込み質問なのですが、防湿庫って、やっぱりあったほうがいいんですか???タダの戸棚とかはどうですかね〜??

書込番号:7276251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/01/21 21:49(1年以上前)

>防湿庫って、やっぱりあったほうがいいんですか???

気になるなら、有った方が良いですよ♪
週一でも良く使う日があるなら、気にする限りではありません。

毎日使っているので帰宅後はそのまま鞄の中です…。
気が向いた時に、手入れもせずに防湿庫のと入れ替えています。
更に、気が向いた時に手入れをしています。

書込番号:7276416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/21 22:00(1年以上前)

ボディとボディをブロワーでシュポシュポして、レンズは前玉が汚れていたらレンズペンで拭く位です。

書込番号:7276492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/01/21 22:56(1年以上前)

私もブロアとクロスでお手入れしてます。

機材が少ないので防湿庫は持ってません。

書込番号:7276853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/01/22 13:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。とても参考になりました。ブロアと防湿ケースを購入しようと思います。海辺なので塩害も多少あるので…。

防湿ケースはハクバとナカバヤシとあるようですが…オススメはありますか?

書込番号:7278712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/22 13:46(1年以上前)

>防湿ケースはハクバとナカバヤシとあるようですが…オススメはありますか?

何処でも同じです。
容量で選ぶのが一番です。

防湿ケースは除湿剤をいれますので、有効期限等の管理には気をつけて下さい。
除湿能力が無くなった除湿剤は、除湿どころか加湿剤に変身しますから。(^^;)

書込番号:7278761

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/01/22 21:39(1年以上前)

ブロアーは、シュポシュポでやりましょう。
間違えても、スプレーのブローは、使用しないでください。
えらい事になるかもしれませんから・・・・

書込番号:7280316

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/23 00:36(1年以上前)

ブロアするくらいですね。レンズだけじゃなく、ボディも。
レンズでブロアで取れないものがついていたら、ちょっと前までは
アルコールで拭いていましたが、最近は横着して、「はーっ」として
曇らせて、レンズクリーニングペーパーで拭いています。お気軽に
できる分、いつでもきれいに保てるようになりました。

保管は防湿庫を使っています。

書込番号:7281437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/25 09:00(1年以上前)

私も防湿ケースを使ってます。
ってか、海外で防湿ケースが出に入らなかったので、超特大食べ物用タッパーですけど。。
で、ケースには日本から親に送ってもらった、東洋リビングのモバイルドライMD-1を使っています。

1ヶ月に1回程度コンセントに差し込んで乾燥させるだけで簡単です。あと、湿気メーターみたいなのも着いてるので乾燥次期も教えてくれます。オススメです!

書込番号:7290791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/01/27 03:21(1年以上前)

苦手だけど家電好きさん

防湿庫欲しいです!
でもそれを買うなら、レンズですね。

今はタッパーみたいな防湿ケースに入れてます。
冬は、湿度も低いので超適当で帰って、そのままのときもあります。

なるべく前玉は綺麗にするようにしています。

書込番号:7299793

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/27 16:11(1年以上前)

まず、ブロアで埃を落とします。
その後にカメラ本体とレンズを分離して防湿庫へ収納します。


書込番号:7301913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/06 19:09(1年以上前)

私も使った後は、埃取りの為ブロアーでボディ細部やレンズ表面を吹き飛ばします。
クロスでさっとボディを拭き防湿庫にしまいます。
防湿庫は保管するのには最適と思っています。

書込番号:7351617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/02/07 02:47(1年以上前)

>防湿ケースはハクバとナカバヤシとあるようですが…オススメはありますか?

どちらも除湿はシリカゲルを使っています。
ナカバヤシの方は湿度計が付いていますから、
勧めるのならばナカバヤシかなぁ〜。

書込番号:7353688

ナイスクチコミ!0


.45ACPさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/10 17:12(1年以上前)

私も手軽さと値段の安さから防湿ケースに入れてます。
もっと装備が増えれば防湿庫を購入するかもしれませんが。

あと除湿の乾燥剤ですが、パックの味付け海苔の乾燥剤を
再利用して入れてます。

乾燥剤の袋が湿気を吸って膨れてきたら捨てるようにして、
また乾燥剤が残ったら、その都度補充してます。

書込番号:7370228

ナイスクチコミ!0


真珠朗さん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/20 19:06(1年以上前)

私も軽くシュポシュポして防湿庫に入れております。

便乗質問させていただきたいのですが、皆さんはレンズキャップ、プロテクターは外した状態で保管していますか?
本などで見ると外すのが基本のようですが、埃を気にしてレンズキャップしたまま保管している方も多いと聞きます。
私はめんどくさがり屋なので頻繁に使うレンズはプロテクターつけたまま、あまり使わないレンズは外して防湿庫に入れています。(レンズキャップはカメラ側も被写体側も外しています)

書込番号:7421574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/20 19:41(1年以上前)

積み重ねて入れているので、やむを得ずキャップは着けています。

書込番号:7421713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/02/21 00:46(1年以上前)

>皆さんはレンズキャップ、プロテクターは外した状態で保管していますか?

外して保管した事は、一度も有りません。

書込番号:7423646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/21 05:09(1年以上前)

>皆さんはレンズキャップ、プロテクターは外した状態で保管していますか?

両方付けっぱなしで保管しています。

書込番号:7424203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2008/02/21 10:41(1年以上前)

>皆さんはレンズキャップ、プロテクターは外した状態で保管していますか?

そのままです。超めんどくさがり屋なので。

レンズキャップ、プロテクターは外した状態で保管している人いらっしゃる
のでしょうか?いらっしゃれば、尊敬します。

書込番号:7424792

ナイスクチコミ!1


真珠朗さん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/24 22:44(1年以上前)

元々キャップを外して保管するという概念はなかったのですが、初めて一眼レフ買ったとき入門書のようなものを読んで、そういうものなのかと思い外して保管しております。プロテクターをいちいち外すのはめんどくさいですよね・・・(最初はプロテクターも外してましたが)
教えてくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:7442741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 07:08(1年以上前)

ブロワーで埃を除去して、シリコンクロスやセーム皮等で筐体部分を拭き掃除。
レンズ部分はブロワーで埃を飛ばしてみて、汚れている場合だけクリーナーで掃除。

一眼なのでプロテクト用のフィルターなどをつけておくといいと思います。

保管は最良なのは調湿箱ですが、高価なものですので、プラスチック製の押入れ収納ケースのようなものにカメラ用品コーナーにある乾燥剤を入れておくと良いと思います。

長期間使う予定がない時でも目に付くように押入れ等、目に付かない場所には置かず、月に1、2回でも目が合うような場所に置いておいて、使わない時でもたまに触って空シャッターを切ったりすると良いでしょう。
ついでに乾燥剤のチェックもします。

総じて使わない固体ほどカビやら不調やら多い気がしますので、なるべくこまめに使ってあげてください。
カメラも喜びます♪

磨きすぎて黒光りするほど神経質にならない程度に(笑)大事に使ってあげて下さいね^^

書込番号:7496420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/18 02:25(1年以上前)

>>皆さん
多分僕が掃除には一番時間を掛けていると思われます・・・
潔癖症で几帳面な性格をたまに恨みたくなります。

まず撮影から帰ると(必ず毎回実施します)
カメラ・レンズ・ストロボその他アクセサリー全てを
@ブロワーで隅々まで(特に溝は念入りに・砂等たまりやすい)埃や砂を吹き飛ばす
Aレンズ用ブラシ・画材用ブラシ数種類の固さのブラシを駆使しこびりついた汚れを掃う。
B濡らしてから固く固く絞ったキョン皮のセームで全体を(シュー端子等は除く)拭く。
Cセーム皮は多少毛羽立ちが残るので再度ブロワーで吹く&ブラッシング。
D次に濡らしたセーム皮で拭いた順番にクリーニングクロスで空拭き。
Eレンズは必ずブロワで吹いた後前玉・後玉をレンズペンで優しくクリーニング。マウントも乾拭き。
F防湿庫にしまう。
(勿論掃除する際は専用の手袋を着用します。)
※注:シリコン成分が含まれたクロスは絶対に使用しないでください。
レンズに使用すればコーティングと化学反応を起こしムラになると聞いています。
ハクバ・レンズペンは気軽に綺麗になるのでおすすめですよ。

グリップに手の脂が残っていると劣化が早い気がするのですが
逆にセームで油脂を完全に除去するのもどうかと思っています。
油脂はクリーニングクロスで拭いただけでは殆ど落ちません。
冬場にカメラを一日使用しただけでも恐ろしくセームが黒くなります。
それだけ手汗をかくという事ですかね。

帰って掃除完了まで軽く2時間ですね・・・
ちなみにCMOSは月平均3回清掃しています。汗

書込番号:7549084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

綺麗な海を撮影したい☆

2008/02/09 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして^^
EOS Kiss デジタル X を使用中ですが、まだまだ未熟者で、初心者です☆
地元の海を綺麗に撮影したいと感じているのですが、
広角レンズ、又は望遠レンズがあったほうが、海を綺麗に撮影できるのでしょうか?
今、標準で撮影すると、デジカメのほうがまた綺麗に撮影できた気がするのです。
私の腕がまだまだなので、説明書をにらめっこしている状態です。

レンズ選びも難しいなって感じるこの頃です^^
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7364753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/09 17:20(1年以上前)

追加です。
それと、標準レンズでどれだけ綺麗な写真を撮影できるのか知りたいです。
皆さんは、標準レンズで満足されているでしょうか?

書込番号:7364774

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/09 17:21(1年以上前)

今お使いのレンズ(キットレンズ?)でもキレイに撮れないコトは無いと思います。
とりあえずこのレンズを使いこなしてから広角や望遠を考えても遅くはないでしょう。
レンズを買い足したトコロでいきなり上手く撮れる訳ではありませんよ。

書込番号:7364783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/02/09 17:25(1年以上前)

「綺麗」といっても様々ですから、まずはその「標準で撮影すると、デジカメのほうがまた綺麗に撮影できた気がする」という画像を掲載してみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

その方が、より具体的なアドバイスが得られると思います。

書込番号:7364800

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/09 17:27(1年以上前)

こんばんは。
>海を綺麗に撮影できるのでしょうか?
KDXでどの様な撮影設定されていますか?

RAW+JPEGで撮影もしくはRAW撮影後キヤノンDPPでの現像で海の青さの調整なども出来ます。
レンズも大事ですが今お使いのセットでも十分に海を綺麗に撮影出来ると思います。
PLフィルターを使用するのも良いのではないですか。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_8353904/moid_542160/st_20/un_10/sr_nm/8354193.html

書込番号:7364811

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/09 17:36(1年以上前)

応用撮影ゾーンのP、Av、Tvモードにして、RAW画像で撮影して、
付属ソフトのDigitalPhotoProfessionalで画像を好みに調整する事を試して見てはいかがでしょうか?
まずは、数打ちゃ当たるで試行錯誤ですよ。

書込番号:7364857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/09 17:55(1年以上前)

tukimi1さん こんにちは

>地元の海を綺麗に撮影したいと感じているのですが、

露出補正ボタンを押して露出をいろいろと試してみて下さい
+にするとどうなるのか
ーだとどうなのかがわかってくると写真がより楽しくなるかと思います!!

書込番号:7364947

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/09 18:06(1年以上前)

皆様のアドバイス、とても参考になります。
私の技術の未熟さです。
いろんな機能を使いこなせなくていないのが現状です。
もっといろいろ勉強します。

これからもよろしくお願いします。
一眼レフで撮影した画像を追加しました☆
これは、Pで撮影したと思います。

書込番号:7364991

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/09 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

海の写真です☆

書込番号:7365004

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/09 18:35(1年以上前)

tukimi1さん、こんばんは。

やはりこのお写真を見るとレンズ性能云々よりRAW撮影後の現像でメリハリのある写真に仕上がると思います。
まずはRAW撮影してみてはどうでしょう。

書込番号:7365129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/09 18:51(1年以上前)

焦点距離を変えても画角が変わるだけで見え方は変わりませんね。
それより標準ズームで好みの色合いを出す方がいいと思います。
一度RAWで撮って露出や色合いを色々触ってみると面白いと思います。
プクチャースタイルをかえるだけでも全然変わりますよ。

書込番号:7365209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/09 19:06(1年以上前)

tukimi1さん こんにちは

添付された写真ですが,2枚目,3枚目もキスデジで撮られたものでしょうか?
3枚の写真を比べてみますと写真の縦と横の比が1枚目のものと2,3枚目のものと違っているように思います.もし,トリミングなどしていなければ,1枚目がデジ一,2,3枚目はコンデジで撮ったものということになります.(Exifが消えていてわかりません)
そういう目で見てしまうからでしょうか?私には2枚目はコッテリ厚化粧,3枚目はちょっとピンが甘いか手ぶれ?のように見え,1枚目が一番いいように見えます(日が低く,条件がわるかったのではないでしょうか).
勘違いでしたらすいません.ご容赦ください.

書込番号:7365281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/02/09 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮影時の設定のまま

調整した画像

撮影時の設定のまま

調整した画像

デジタル一眼の画像はコンパクトタイプに比べるとやや地味で落ち着いた印象に感じるかもしれません。レンズを変えても撮影方法が一緒なら極端に色味が変わることはないと思います。
KISS Xならピクチャースタイルを「風景」にすると派手目になるはずですから、お試しください。

また、tukimi1さんがあげた画像の右の2枚はコンデジだと思いますが、デジイチの画像になれると派手すぎてわざとらしいと感じるようになります。デフォルトではここまで派手に写ることはありません。
また、1枚目は、コントラストの高い画像にはなりづらい撮影条件ですから、コンデジで撮ってもこれより良くは写らないはずです。

皆さんがおっしゃるように、RAWで撮って後から調整すれば、がらっと変わった印象の画像に仕上げることも出来ます。
私の挙げたのは極端な例ですが、P(プログラムオート)でカメラ任せに撮ったものを撮影時の設定のままと派手目に調整したものを比較できるようにしました。(Pentax *ist DS2、RAW撮影、SILKYPIXで現像)

RAW画像でなくてもZoomBrowserの「色と明るさの調整」で調整すれば、お望みのような画質に近づけることが出来ると思いますので、一度これまで撮った画像を調整してみてください。

書込番号:7366418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2008/02/10 07:29(1年以上前)

tukimi1さん こんにちは

標準レンズで綺麗に写せなければどんなレンズを使っても一緒です。
標準レンズの写りは結構良いですよ。安心して愛用して下さい。

最初の内は本屋さんの立ち読みでも良いですから良い写真(自分が気に入る写真)を
沢山見ることです。その際は撮影データが記載されていれば注意してみて下さい。
見た写真と同じ場所で撮ることは難しいでしょうけど特に構図だけは同じように撮っ
て見て下さい。色々と試行錯誤を繰り返す内に時惚れするような写真きっととれます
よ。

ご参考までに・・・

http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html

書込番号:7368085

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/10 20:50(1年以上前)

当機種

皆様のアドバイス、一つづつ読んでいると私の未熟さがさらにわかります^^:
専門用語もわからず、泣きたい気持ちに〜〜涙
ここに来てよかったです。

写真ですが、3枚とも、一眼レフのカメラで撮影したものです。はっきり覚えていないのですが、トリミングなどしているかも。
再度写真を載せてみますね。やっぱり手ぶれしているのかなって思ったりするので、三脚が必要なのかな?って思っています。

さっそく、プログラム(P)でRAWにして、標準レンズEFS18-15 USMでの撮影をしてみたのですが、
シャッッターを押すと、カメラが動かなくなり、ファインダーが真っ暗になってしまいました。全自動だとまた元に戻りました。理由がわかりません^^
何がなんだかわからず、また説明書を読んでいるところです。


書込番号:7371231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/10 22:09(1年以上前)

tukimi1さん こんばんは!

>シャッッターを押すと、カメラが動かなくなり、ファインダーが真っ暗になってしまいました。全自動だとまた元に戻りました。

MENU の カスタム機能07番、ミラーアップ撮影「する」になってませんか?
「しない」に変更すると普通に撮影できるはずです。

書込番号:7371689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/10 22:37(1年以上前)

再度UPした写真ですけど、水平線が右斜め下に傾いていますよね。
意図的にそう写しているのならいいのですが、もし真直ぐ写したつもりが傾いてしまったのなら
シャッターを押した時、つい力が入りすぎて斜めに傾いてしまったと考えられます。

46mm(換算値73.6mm)で1/125のシャッター速度なら、三脚がなくても十分手持ちで撮影できますよ。
あまり、力まずに軽くシャッターを押すように心がける事です。

書込番号:7371922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/02/12 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

tukimi1さんこんばんは。
 ちょっと遅い返信ですが、御覧になられるでしょうか?私もまだまだ練習の身分ですが、
同じカメラという事ですので・・・
 まず、私の撮り方ですが、エヴォンさんと同じかどうかは分かりませんが、露出補正とか
あるいは、露出を一段上げる、下げるでいろいろ試しています。

それと三脚は必ずもって行きます。(キットレンズのため)昼間はいいんですが、夕日になると必要です。
 それと、フィルターです。名前わかんないんですが、濃いブルーでした。

いいレンズほしいですよね。でもとりあえずノーマルで頑張ってみようと思うのですが。

書込番号:7383117

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/13 21:34(1年以上前)

EOSキャパさん、小型飛行機さん、アドバイスありがとうございます♪
シャッター速度もまったくわからないし、
私はいつになった進歩するだろうって不安だらけですが、頑張ってみます。

皆さんは本当にカメラ、写真が大好きなんですね。
写真もとても綺麗です☆

ノーマルでしばらく頑張るしかないですね♪
またここに書き込みしますね^^

書込番号:7386867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/02/16 20:33(1年以上前)

スレ主さんがUPされた写真を見て思いました。

4:3がコンデジ?3:2がKissだと思いますが、コンデジのほうで撮ったもののほうがきれいに見えるとのことですよね。

これは間違いなくレンズの問題ではありません。

コントラストや彩度の高い写真をきれいと感じられているのだと思います。その感じ方はひとそれぞれ好みの世界ですので否定しません。これは他の方もかかれていますが、RAWで撮ってDPPなどでしっかりと後処理してやることでかなり不満が解消されると思います。

あと海撮りなどでは構図もすごく印象に差を与えます。構図の勉強などもどんどんしていけばより写真ライフが楽しくなりますよ。構図の勉強は最初はセオリーを学ぶ、それが終わると応用する、そして自分らしさ自分だけの表現を模索する旅が始まる。ずーっと死ぬまで続きます。気長に楽しくやっていきましょう。

書込番号:7400663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/02/16 21:17(1年以上前)

ああ…そういうことでしたか。

私にはアドバイスできないと、ずっと見ていましたが、
もし「鮮やかな像」がご希望でしたら、ピクチャスタイルで「風景」にしてみてください。
多少コンデジっぽくなります。
私はコンデジの画で慣れてるので、常時「風景」です。
かつて銀塩の時代は、フジは派手すぎる、コニカは赤すぎる、やっぱり渋いのはコダックだ、とか
吠えてたんですがねぇ…(^^;)

書込番号:7400973

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/23 20:19(1年以上前)

小鳥遊歩 さん、確かに人の好みってありますよね^^
RAWで撮影して、いろいろ色を調節したらいいんですよね☆
構図も難しそう〜やっぱり、ずっと勉強なんですね。

光る川さん、私はちんぷんかんで、カメラで撮影しているので、自分の撮影方法が
当たっているのか不安になるんですよ。
いろいろ工夫してみます。

アドバイス、ありがとうございました^^
未熟者なので、また質問すると思います♪

書込番号:7436253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/23 20:35(1年以上前)

tukimi1さん こんばんは

室内にあるもの何でもいいですのでそれを
AVモードにして絞りを変えて撮りまくってください

次にTVモードでSSを変えながら撮りまくってください

そしてその画像を見比べて絞りとSSの関係を学んでいただければ
こんな写真が撮りたいって思う時にどのモードでどう設定すればよいか解ってくると思います

まずはやってみて下さい
習うより慣れろです!!

書込番号:7436329

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukimi1さん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/17 14:53(1年以上前)

エヴォンさん、アドバイスありがとうございます♪
AVモードにして撮影してみたら、なんかシャッターが遅く・・・
SS??
またしても、私の勉強課題が多いです♪
頑張りますね☆

書込番号:7546031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/17 23:27(1年以上前)

tukimi1さん こんばんは

SSが遅くなったらISOを上げてみて下さい
絞りとシャッタースピードとISO感度を自在に扱えるように
たくさん撮りまくって心に残るお写真をたくさん撮って下さいね!

書込番号:7548319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング