EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズについて

2009/12/04 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:14件

昨年この機種のダブルズームレンズキットを買ったのですが、これに付属の望遠レンズより更に望遠を望むならどれが良いでしょうか? 
昨年の子供の運動会の時に、「もう少し望遠が効いたらなー」と思っていたので、何かお薦めがありましたら宜しくお願いします。  

書込番号:10575642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/12/04 08:27(1年以上前)

ご予算にもよりますが。
EFーS55ー250mmIS
EF70ー300mmIS

あたりでしょうか。
これ以上の望遠は非常に高価(十万以上)なのでトリミング等を使用されてはいかがでしょうか。

書込番号:10575782

ナイスクチコミ!1


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/04 08:28(1年以上前)

取り敢えず
自分なりに調べてみて
予算なり使用状況なりを書かないと
的確なレスは返してもらいにくいですよ
(´・ω・`)

書込番号:10575787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2009/12/04 09:07(1年以上前)

 ダブルズームキットをお持ちでしたら、EF70-300mm IS の方が良いんじゃないでしょうか。
 今お持ちのレンズは EF55-200mm USM だと思うんで、EF-S55-250mm IS だと「あんまり変わらない」と言う感想になってしまい兼ねないと思います。

 どちらにするかで迷われるようでしたら、200mm で撮影した画像を 640x480、800x600、960x720 ピクセルに縮小して、全部中央のみ 640x480 ピクセルで切り出せば、それぞれ 200mm、250mm、300mm で撮影した時のイメージが掴めるんじゃないでしょうか。

書込番号:10575882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/04 12:42(1年以上前)

KDXのWズームの望遠で不足を感じたら、EF70ー300mmISにしないと後悔する事になると思います。

書込番号:10576586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/04 13:50(1年以上前)

こんにちは。
もっと望遠が欲しいのでしたら、EF100-400Lあたりでしょうが、結構高いですね。それよりもお安めでしたら、シグマの大砲のAPO 150-500mm DG OS HSMあたりでしょうか。手ブレ補正も付いています。ただしこれは、重量が1910gもあります(汗)。

書込番号:10576806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/04 16:40(1年以上前)

純正70-300ISUSM、100-400、シグマ120-400あたりでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011451.10501010053.10505011952

書込番号:10577315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/12/04 21:36(1年以上前)

「動き物、望遠」とくれば、ご予算が分かりませんが、純正の70-300mm IS USMを
お勧めいたします。手振れも付いていますし、USMも付いていますのでAFも速いです。
AFが爆速と言われている「70-300mm DO IS USM」というのもあります。

お値段が少し安いのが、EF-S 55ー250mm ISですかね。

書込番号:10578509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/12/04 22:26(1年以上前)

りゅうXPさん こんばんは

>これに付属の望遠レンズより更に望遠を望むならどれが良いでしょうか?
予算が解らないので何とも言えませんが、安い価格で遠くを望むのであればシグマ150-500でしょう。
IS(HSM)付ですが、1.8kgと重厚です(^^)

書込番号:10578812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/05 00:26(1年以上前)

皆様が「それ相応の値段がする代わりにきれいに写るとされるレンズ」ばかりをおすすめですので、
あえてここは「古くて中古でデジタル未対応だけど、とにかく安くあげられるよ」な、
EF75-300mm f4-5.6 シリーズ(全7種類)なんかはいかがでしょ。
真っ当な(どこも欠点がない良質な)中古でも6000円〜と大変リーズナブル。
「とりあえず動くけどジャンク」なら1000円とか。

ただし写りと操作性は「そこそこ」ですのであしからず。
あと、このシリーズのIS付は「性能以上に高い」のであまりおすすめしません(^^;)
さらに細かいことをいうと、「II」型2種も、異様にAF遅いので、あまりおすすめしません。
初代(無印)か「III」型の4種がおすすめです。

とにかく予算を明記していただけないうちは、的確なアドバイスが…(^^;)

書込番号:10579622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/12/05 04:45(1年以上前)

みなさん沢山のレスありがとうございます。そして返事が遅くてすみません。  
確かに予算の提示もなくすみません。予算は6万位でと考えていたのですが…そんな安い買い物ではないですね。 
あまりにも無知な書き込みしたために、皆さんからのお薦めの範囲で自分でも調べてみたのですが、 
EF70-300mmISとシグマAPO120-400mm が自分の予算ギリギリの範囲です。(本当はオーバーですが)この2つで絞っていきたいと思いますが、自分のような初心者にはどちらがお薦めでしょう?また別に8万位の価格であればお願いします。 

一人一人に返事が書けなくてすみません。

書込番号:10580303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/07 09:34(1年以上前)

初心者かどうかはあまり関係が無く、主要目的が何かだと思います。
運動会での望遠強化と言う事ならEF70−300の方が機動力の点でいいでしょう。
APO120−400は重さが3倍近くありますので取り回しが大変です。

書込番号:10592352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:31件

今更ながらの質問ですが、よろしくお願いします。
上記のカメラのキットレンズ CANON ZOOM LENS ULTRASONIC EF 28-80mm 1:3.5-5.6 W と EF 75-300mm 1:4-5.6 Uを持っています。
 今までデジカメはSONYのCyber-Shotシリーズを主に使用し、一番新しいのは、DSC-H1 です。子供の写真(体育館のバスケ、卓球、ホールでの音楽会、運動会など)を中心に撮っていました(ビデオの方が主ではあった)が、手振れでどうしようもない写真の方が多かったです。KISS一眼の方で望遠使用しアップは可能でしたが、ノイズ?のザラザラ感はしょうがないかと思っていました。 100Kmほど離れた実家では親父が、NIKON D50とNIKON DX AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6 G ED と TAMRON AF 70-210mm 1:4-5.6 というレンズを持っています。借りることもできますが、行ったり来たり結構大変で、デジ一眼を手元にと考えます。
 そこで、近所のカメラのキタムラ(田舎です)に行ったら、中古のKDX29,800円 KDN19,800円(どちらも保証半年)でおいてありました。これらと手持ちのCANONレンズの組み合わせで、先ほど記入しました使用に耐えるでしょうか?
中古は修理に金額がかかるとかあって、KDX3、NIKON D5000を勧められた店員もありました。
 KDX3のレンズキットまたはD5000のレンズキットとTAMRONのAF18-270mm Di II VC LD Aspherical [IF] M ACRO [Model B003]のセットが100.000円くらいです。
新しいのがいいのはもちろんでしょうが、ここのクチコミを見ているとKDXでも何とかなり、古いレンズが使えないものかと、ど素人が思いつきました。 長くなりましたが、どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:10476833

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/14 22:53(1年以上前)

両レンズとも問題なく使用できます。

ただフィルム用標準ズームの28-80mmはAPS-C機で使用した場合35mm換算で44.8〜128mmと望遠側にシフトした画角になるので広角不足となり風景撮りでは不自由するかもしれません。

書込番号:10476940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/14 23:06(1年以上前)

EFまたはEF-Sと名の付いたレンズは、使用可能です。

またKDNとKDXであれば、ちょっと高くてもKDXをお勧めいたします。
KDXはKDNの後継機にあたり、AFの精度がアップしていますので、歩留まりというか、
失敗がKDN比べて減りました(KDNはAFが迷うときがありました)。

ただ、被写体が「子供の写真(体育館のバスケ、卓球、ホールでの音楽会、運動会など)」と
いうことであれば、屋外の運動会はともかく、室内ではお手持ちのキヤノンのレンズは、
厳しいかと思います。撮れないということではなく、シャッタースピードが追いつかず、
被写体ブレを起こすと思います。F値が小さい明るいレンズ(3.5-5.6と書いてある数値が小さいもの)か、
ISOを上げて撮らなければなりません。そうなると、X3は持っていませんが、KDXよりはX3の方が
高感度(ISOが800や1600)はまだよさそうな気がします。

方法としては、
@ KDXまたはKDNを購入し、お手元のレンズで試してみる。
A お父上がニコンをお持ちなので、ボディーをニコンにして、明るいレンズを
  購入してみる。運動会等で使用する望遠は、そのときに借りる。

ちなみに、ご予算は??


書込番号:10477041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 主鉄写日記 

2009/11/14 23:12(1年以上前)

当機種

EF 28-80mm より更に古い35-80mmとKDXで。ISO 800です。

UNADON GA !!!さん、こんばんは。

KDNやKDXでの使用はまったく問題は無いです。
ただご存知とは思いますがフィルムのKISSとデジタルのKISSでは
フィルムと撮像素子の大きさの違いからデジタルの方が同じレンズでも
1.6倍大きく写ります。
望遠メインなら問題は無いのですが広角側が28mmという事は
デジタルのKISSで使用時には44.8mm相当になりますのでほぼ標準域の
焦点となりますので広角側が不足する可能性が有ります。

一度フィルム機のKISSで目測で良いので、50mmの目盛りから少しだけ
広角寄りにスーミングして覗いて下さい。
その状態で狭い!もう少し広い画角が必要で有るなと感じたら
安価な18-55辺りのズームの追加購入をお勧めします。

F値が暗いので室内では?という意見も有るでしょうが大口径のレンズの
購入は予算次第です。

まずはISO感度を上げて撮影し、自分がどれ位の画質まで満足出来るかを
確認された方が良いですね。

ただKDNやKDXは高感度ノイズ除去(NR)機能は無いのでRAWで撮って
DPPの現像時にNRを適用するという形になります。
写真はKDXに更に古いフィルムKISSのキットレンズで撮ったものです。

書込番号:10477087

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/14 23:17(1年以上前)

うちはnew eos kiss とeos kiss F使ってます.

そのレンズとりあえず問題なく使えるので
レンズキットで18-55mmの広角を押さえればいいと思う.

X3のレンズキットでもいいし,X2のレンズキットでもいいはず.

書込番号:10477135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/15 00:23(1年以上前)

キヤノンのほうは、間違いなく使えます。
「うるさいお方」は「非デジタルだからフレアが云々、AFが云々」さまざまな薀蓄をおっしゃりますが、
「○か×か」とだけで問われたら、「○」です。
今の「デジタル対応レンズと比べる」から諸問題が発生するのであって、
古いものは古いなりのレンズのその当時の性能を100%出し切ること自体は可能です。

ただ、ニコンとなると、話は違ってきます。
改めて同じD50、さらに前の70や100、あるいは新しいD90やそれ以上の、
「ボディ内にAFモーターのある本体」につけるのなら、お父様お持ちのレンズはどちらもAF使用可能です。
が、安いD40,60、D3000,5000では、ボディのモーターを省略しており、
標準ズーム側の18-55mm のほうはそのまま使えますが、望遠側のタムロンレンズのほうは、
レンズの中にもモーターは入っていませんから、マニュアルでピントを合わせるしかありません。
※マニュアルフォーカスさえすれば、使うこと自体は可能です。露出等は自動で動きます。


お書きになったものの中で、EF28-80mm f3.5-5.6IV だけは持ち合わせませんが、
EF75-300mm 1:4-5.6II、NIKON D50、NIKON DX AF-S ED18-55mm F3.5-5.6G、TAMRON AF 70-210mm F4-5.6 は、
みんな手元にあって、機会があれば使っています(^^;)。


KDNとKDXも、両方とも現在現役使用中ですが、動くものにはKDXをおすすめします。
KDNは等速で走ってくる快速電車レベルでも泣きを見ることがあります(苦笑)。

書込番号:10477640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/15 09:08(1年以上前)

みなさん参考になるご意見をたくさんありがとうございます。早くてびっくりしました。
KDXでもOK!という話が多かったように思います。

特急彗星号さんの<ただKDNやKDXは高感度ノイズ除去(NR)機能は無いのでRAWで撮って
DPPの現像時にNRを適用するという形になります。>というのが、よく分からないのですが、撮った画像をパソコンからカメラショップへ現像を頼む(インターネット予約)とき、操作が難しいのでしょうか?

CANON AE−1さんの<室内ではお手持ちのキヤノンのレンズは、厳しいかと思います。撮れないということではなく、シャッタースピードが追いつかず、被写体ブレを起こすと思います。F値が小さい明るいレンズ(3.5-5.6と書いてある数値が小さいもの)か、ISOを上げて撮らなければなりません。そうなると、X3は持っていませんが、KDXよりはX3の方が高感度(ISOが800や1600)はまだよさそうな気がします。> KDXと古いレンズでは厳しいというご意見ありがとうございます。

@ 中古のKDX(29,800円)とTAMRONのAF18-270mm Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO [Model B003](59,800円ーキャッシュバック10,000円)にすると、70,000円くらい。
A KDXとKDX3のレンズキット18−55mm(オークションで10,000円くらい?)にすると約40,000円。
B KDX3BODYとKDX3レンズキットの価格は同じだったのでこれに上記のTAMRONレンズで、10,0000円。
C NIKON D5000 レンズキットとTAMRONレンズで、10,0000円
D D50との共用を考え、TAMRONのAF18-270mm Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO [Model B003]あたりを購入する(49,800円)。

こんな感じでしょうか。KDXだけ買って、体育館の撮影に挑戦してみるというのもありみたいですね。予算は厳しいといえば厳しいのですが、やっぱり新しいものがほしいなと思ったとき、BCあたりを押さえた方が、来年当たり追い銭が必要となることが少ないかな?とも考えてしまいますが、Aでいいでしょうかね。
買いたいときが買い時ですけど来年以降また新しい機種が出て、選ぶ楽しみを期待して・・・

もう少し検討します。今日でもキタムラに行って見ます。
またよろしくお願いします。ありがとうございました。








書込番号:10478912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/15 10:17(1年以上前)

光る川・・・朝さん

KDXとKDNを現役でご使用中ということですが、KDX3とかをお持ちになり、それに古いレンズを使っていたり、NIKONのカメラもお持ちですか?
カメラの使い分けのポイントを教えていただけませんか?

書込番号:10479187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/15 11:32(1年以上前)

光る川・・・朝さん

失礼しました。
ブログ少々拝見させていただきました。すごい数量ですね〜
過去のコメント等を参考にさせていただきます。

書込番号:10479491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/15 18:51(1年以上前)

うちにまでお越しいただきまして(^^;;;)

AE-1 さんの「苦しい」というのは、「古いから苦しい」のではなく、
「手ブレ補正がないから苦しい」「明るいレンズじゃないから苦しい」という意味です。
なので、最新のであっても、安く上げようとして、手ブレ補正のない、高倍率の暗いズームを買ったのでは、
まったく意味を成しません。

晴天屋外なら、「f5.6」までのもの(まぁシグマやタムロンは「f6.3」ってやつもあるので
許容範囲内、ということなのでしょうが)、体育館などでは「f2.8」以下のものを要します。

で、これが、とうぜん「は?」というようなお値段します。
そこで、「KX3を高くてもお買いになっては?」という話になるのです。
私は興味がないので知りませんが、超高感度撮影が可能なんだそうです。
KDXでの最高感度はISO1600ですが、KX3でISO6400?12800?までいけるそうで。

ISO1600 f2.8 と、ISO6400 f5.6 は、同じ明るさで写真が撮れます。
※ただし、写真の「ツブツブ感(「荒れ」と呼びます)」については、多少違うと思います。
レンズでf5.6をf2.8にしようと思ったら、10万〜ウン十万の費用がかかります。
なら、数万円上乗せして、超高感度が使えるカメラのほうが安上がり、ということになります。


カメラの使い分けですか?
本気の時は40D、サブにKDXかKF(ここは気分による(^^;))
派手な色の時は40DかニコンD40、しっとりした感じがほしいときはKDXかニコンD70、
普通にスナップ程度でどうでも…な時はKDNかニコンD40、
とにかく今日は仕事だから軽くてサクッといけるのがいいのよ、となると、KFかNikon D40。

他にもありますが(^^;)あとはその時の気分ですね。
「このレンズ使いたいからそれに合うカメラ」という選び方になることもあります。
※ニコンのサンヨンを使いたいからD70とか。
ちなみに今日はしばらく使ってやってなかったD70を用事ついでに持ち出してやりました。
50枚くらい撮ったかな。

書込番号:10481238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/15 22:08(1年以上前)

> AE-1 さんの「苦しい」というのは、「古いから苦しい」のではなく、
> 「手ブレ補正がないから苦しい」「明るいレンズじゃないから苦しい」という意味です。
-----
光る川・・・朝さん、フォローありがとうございます。
この場を借りて、御礼申し上げます。

ホールでの音楽会等、年に何回か撮影していますが、ステージはスポットライトが
当たっていても、F2.8のレンズでも被写体ブレを起こします。ISOを上げて撮影しているのが現状です。

今月頭にもミニコンサートがあり、5D2で撮影しましたが、ISO1600から最高で3200を
使用しています。かつてKDXでコンサートを撮影したいたときには、ISO1600でもブレ写真を増産していました(^^;。

体育館でのバスケや卓球の頻度はわかりませんが、ためしにお父様のカメラとレンズを
お借りして、一度撮られてみられてはいかがですか?会場の明るさ・広さも関係してくるので、
百聞は一見(撮影)にしかず、ですので、試されることをお勧めいたします。

書込番号:10482379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 主鉄写日記 

2009/11/15 23:01(1年以上前)

UNADON GA !!!さん、こんばんは。

>撮った画像をパソコンからカメラショップへ現像を頼む(インターネット予約)とき、操作が難しいのでしょうか?

RAW現像の操作が出来れば難しくないです。

通常はカメラで撮った画像はJPEGという圧縮ファイルという形で扱います。
ところがRAW撮影で出てくるファイルは簡単に言うと「生」の状態なので
そのRAWファイルをパソコンに取り込み、RAW現像ソフトを使って
(キヤノンはDPPと言うソフトがカメラに付いてます)色々な要素を調整して
自分好みの画像を作り、最終通常のJPEG形式にして扱います。

KDN、KDX共カメラ内に高感度時に出てくる輝度、色ノイズ等を除去する
機能(NR)が無いのでそのままJPEGで撮ってしまうとノイズまみれの状況ですが
RAWで撮っておけば現像時にNRを適用してノイズを低減した画像が作れます。

RAW現像、一度自分で体験されたら操作そのものは簡単ですし、コントラストや
シャープネス等の各パラメーターを調整するとどうなるかもパソコンのモニターで
確認しながら見れますのでよい勉強になります。
X2以降ですと高感度ノイズを低減するNR機能が付いてますので
そのままJPEG画像が撮って出せます。  -下手な解説ですみません-

光る川・・・朝さんやCanon AE-1さんが述べられてる様に、高感度を使う事によって
高いレンズを使わずに済んだり、速いSSを使って被写体ブレを減らしたりも出来ます。

私は大した写真は撮ってないし撮れませんが、KDXと古いレンズでも楽しく
写真は撮れます。
これからカメラや写真に対して幅広く興味を持って楽しみたいと思われてるなら
Aの格安セットと手持ちのレンズで1年間色んなものを沢山撮られてみては
いかがでしょうか?

書込番号:10482778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/15 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遠景

近景

動かない鳩

動く鴨

D70+TAM70-210/4-5.6 なら、以前曇ってる日に池で野鳥に使いましたが、
単に優雅に湖面を泳ぐ鴨であっても、かなり苦労しました(爆)。

寝てる鳩なら撮れましたけど(苦笑)。

小さくて、とりなしのよいレンズなんですがね。絵がいまいちなのが…
※解像度がどうもよくない…

カメラが違いますが。

書込番号:10482878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/16 22:14(1年以上前)

こんばんは。

KissX持ってますよぉ〜♪いい物があるのならこれでもいけます。Xよりごみ落とし機能もついてますしね。

さて、レンズですが、タムロンの高倍率をお考えって事はレンズメーカーでも構わないってことですよね?体育館での撮影は安価なタムロンやシグマの70-200F2.8のレンズでは如何でしょう?新品で7〜8万円です。

勿論、純正の方が良いのでしょうが価格の差が大きいです。純正のIS無しの中古だと9万円ほどで差が少なくなりますが、中古なら上記のレンズだと5.5万ほどと思います。

KissXとこいつらで合わせて8万円!これに、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを新品で(ここで買うと)2万円ちょっと、ヤフオクで個人出展のキットレンズ崩しが大体1万円ほど・・・

これでとりあえず用途の撮影は出来ると思います。価格も10万円で収まります。で、おまけで1脚を買うと望遠レンズ両方で手振れ防止になると思います。勿論新しいX3に純正のEF70-200F2.8LISなんかだと最高でしょうけどね。。。

因みに私はSigmaのF2.8を使っております。大体、満足しています。が、体が一つしかないのでビデオと写真の両立が難しく、昨日はビデオがほとんど全滅でした。(大体で写していたら腕が当たりずれてまったく写っていませんでした)妻にもあきれられ、面目丸つぶれです(大泣)

書込番号:10487421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/17 01:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。いつの間にかたくさんのご意見をいただいておりました。
15日にキタムラに行ってみたら、KDXは売れていました。
残念・・・というか、もしかしたら、KDX3あたりにしなさいなっていう・・・お告げ?

光る川・・・朝さん
D70は遠方の従兄弟が持ってます。キタムラにはD70Sが23,800円?で置いてありました。ガラスケースの中なんで触れませんでしたが。お薦めでしょうか?
どこかのスレで「・・・今ならKDXは薦めませんよ〜」って書いておられたのを見て、なるほど・・・やっぱりそうなんだ!と思いました。デジタル物の進化は早いですし、私のような腕も知識も無いものは、やっぱりカメラの性能に頼るほうが無難ですよね ^^; 

Canon AE-1さん
家族の県民会館などで行われる合唱や金管バンドの演奏をSONY Cyber-Shot DSC-H1で撮影してましたが、はがき版プリントにしてナントか見れるって感じでした。KDXでも難しいんですね。
実は今日(17日)子供の新人戦があるんで、親父にD50借りました。ちょいとやってみます。

特急彗星号さん
くわしい解説ありがとうございます。RAW?DPP?って感じでしたが、よく分かりました(実際できるかは?ですけど^^;)
>Aの格安セットと手持ちのレンズで1年間色んなものを沢山撮られてみてはいかがでしょうか?
たしかに、苦労した分だけ上手くなれそうな気がします。

maskedriderキンタロスさん
ふむふむ明るいレンズに越したことはないってことですね。検討します!まずカメラを手に入れてっと。
この前(13日)子供の校内音楽会がありました。仕事で遅れたんですけど、嫁と婆さんが先に行ってしまい、どこにいるのか分からず、一人でビデオとデジカメを持って撮るはめになりました。ビデオは三脚(今年は忘れてしまった)がないときついですね、立ち見の後ろの方から手を挙げて10分間+10分間・・・右手から左手へ、そしてまた右手へ。結局ビデオのカメラ機能を使いましたが、被写体ブレでイマイチ。このこともデジタル一眼を手に入れたくなった要因です。

えっもうこんな時間!お付き合いありがとうございます。Zzzzz・・・


書込番号:10488862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/17 08:29(1年以上前)

> 15日にキタムラに行ってみたら、KDXは売れていました。
----
たぶん、真下の「光る川・・・朝さん」の『驚愕の事実』の書き込みを、急いで
買われた人がいたんだと思います(笑)。

年に数回コンサートを撮りますが、照明によっては、タムロンの28-75mmF2.8を使って、
ISO1600でやっとの場合があります(この場合は、ノイズ覚悟)。無理というわけでは、
ないですが、難しいのが正直なところです。ステージが明るければ、問題ないと思います。

今日、D50で試し撮りですね。
新人戦ということは、バスケか卓球でしょうか。うまく撮れることをお祈りいたします。

書込番号:10489379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/17 23:38(1年以上前)

私は安易にニコンD70にしました(当時はまだSがあるのとないのとで1万くらい違ってた)が、
ニコンD70sだと、例えばシャッターレリーズがつけられるから三脚使用時にらくだとか(D70はリモコンのみ)、
色々と改良はなされているようです。
そこからさらに改善すべきは改善し、省略していいものはそぎ落とし、重量を軽くし、
安価に発売された当時の入門機が、ニコンD50です。

おすすめか、といわれると、なんとも(苦笑)。
ニコンD70系は色合いが大変地味ですけど。KDXも地味ですけど(^^;)
派手好き(コンデジの像を見慣れた方のステップアップ)なら、ニコンD40かKX2以降のほうがよいのかも。
※わたしはプリントされた像を見ただけで恐縮ですが、昨秋以降の発売機、例えば50DやKX3の像は好きになれませんが。

書込番号:10493060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/18 00:20(1年以上前)

本日の撮影結果の一部をアップしてみます。

カメラは NIKON D50、レンズは TAMRON AF 70-210mm 1:4-5.6 。
AUTOやスポーツモード、連写を使用、ISOはAUTO、F値は4.2〜5.6。
とっても適当に、552回もシャッターを押してました^^
手持ちでやった(ビデオを三脚に設置)ので、ひどい手振れになってしまいました。
D50の液晶ではボケはよく分からないけど、パソコンで開くとダメですね〜
なかには、まぁうまく撮れたものもあります ^^;A
これだけ撮ると、試合を集中して見てるせいか、より鮮明に記憶に残りますね。
何しろ撮ってて楽しかったです。
脳内活性ホルモンも出て、私のボケ防止には良いかも!
でも、写真のボケを何とかしなきゃいけないわけですが、今回の場合、きっと三脚使用でもう少し何とかなったんでしょう。きほん?!

連写ってスポーツ撮影には欠かせない機能のような気がします。
KDX3より、40Dとか早いようですけど、「ISO高感度の方が良い」と書かれているスレがありました。
画素が大きいのも、なんだかなぁ〜と思ったり。
D90とかも気になってきたし・・・ホント悩ましい ^^;)


書込番号:10493366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/18 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一番遠いところ

設定をいじったらこんなことに

近いところ

体育館の真ん中辺り

画像のアップ?
初めてでうまくいきませんでした。
今度はうまくいきますか…

体育館はバスケットコートが2面取れる大きさです。

書込番号:10493411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/18 01:20(1年以上前)

こんばんは。うーん、少し厳しいかな?

とりあえず、高感度をどうするか?を主題において、もう一度D50を借りて
Aモード、ISO1600で撮影してみてください。

同じぐらいの条件で
@何処まで被写体ぶれが防げるか?(シャッタースピードの確認)
A出来上がった写真のノイズの具合を見て可か不可かの検証
をされると良いと思います。

ちなみにキタムラではネットショップをやっており、日本全国から中古を取り寄せてくれるようです。勿論確認のうえ気に入らないなら、購入を見送っても問題ないようです。KissX、N、デジタル、F、X3があるようです。

僕は連射大好きで40Dも持ってますが、高感度ならばX3のほうが分がありそうです。

でも、先のレスであげた明るいレンズならば、もっと可能性が出てきますね。日曜日のホールでの発表会では悪くてF2.8ISO1600でシャッタースピードが1/250秒良くて1/400秒ぐらい出ていました。

X3の高感度ならもう少しいけるでしょう。(勿論ニコンD90や5000でも可能ですよ。)

書込番号:10493677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/18 11:56(1年以上前)

3枚目、4枚目はなんとか撮れていますが、やはり被写体がぶれますね。
ちなみに、ISOはAUTOということでが、実際のISOはいくつになっていますか?

ISOを上げて、明るいレンズが理想ですね。
連射を多用されるのであれば、7D、50D(または40D)あたりがいいですね。

レンズは、撮影範囲を見ていると、70-200mm。
キヤノンはいいレンズがありますよ「お客さん!」(笑)。
70-200mmF2.8ISをお勧めしたいところですが、「重い・値段が高い」ので、評判の良い
70-200mmF4ISをお勧めいたします((^^;。

書込番号:10494838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/19 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D50にて

D50にて 2

SONY DSC-H1にて

DSC-H1にて 2

maskedriderキンタロスさん Canon AE-1さん 
ご指導ありがとうございます。

maskedriderキンタロスさん 
Aモードでは ISO1600 
Sモードでは ISO1600? シャッタースピードを変えて撮影してみればよろしいんですね?
ISO3200以上の高感度機種がよいということ、理解です。
40Dはシャッター速度 1/8000〜30秒 ISO感度100〜1600(拡張3200)連写6.5コマ/秒とあり、2008年2月発売のCAPAでは、レリーズタイムラグや像消失時間が短く「スポーツ、動きもの」に☆☆☆☆☆の評価となっています。
40Dいかがでしょうか?

Canon AE-1さん 
D50の設定ですが、ISOはAUTOではMENUでは[A」となっていましたが、M、S、A、Pモードでは800になっていました。
普段はKDX、KDX2
スポーツ、ホールでは、40D、KDX3、D90
古いレンズも試せる、40D(キタムラで53,000円)はいかがでしょうか?

画像をアップすると、シャッタースピード、F値とか焦点距離が出るけど、ISOは出ないんですね。
皆さんがアップされている画像にはISOが出ているのに、何か方法があるんですか?

音楽ホールでの写真がありましたのでアップします。
D50の方は親父が写したものです。

書込番号:10498119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/19 00:26(1年以上前)

ここの撮影データは、Exif の標準的な方法にのっとった形式でデータを作成しないと出ません。
カメラ自身はデータを持っているはずですが、例えばそれが Exif 規格にのっとらない部分にあったりすると、
あるいはデータ体系が違ったりすると(Exifでは「200」という数値を求めているのに
D50が「最低」という意味で「1」と記録したりすると)
数値異常で「0」としか表示しなくなります。

D50以外のカメラでも時々起こりますよ。D70や古めのコンデジも全滅だったような?

書込番号:10498263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/19 06:51(1年以上前)

光る川・・・朝さん
たびたびありがとうございます。
KDXのところで、結局いろいろな機種選定の協力を求めるようになってしまいました。
すみません。

KDXは18-55mmのレンズキットが30,000円代で手に入りそうな感じです。
その前に中級機と呼ばれた機種の購入(中古)のありかなと思いました。
CanonとNIKON どちらがお好きですか?
KDX、KDX2、40Dの3機種ではどうでしょうか?
D80新品BODYで49,800円(交渉可能)・・・連射は3コマ/秒、D70S(中古)、
または、かんばってD90(18-200位のレンズキット、150,000円にポイントつき、ヤマダ電機)、D5000 ではどうでしょうか?
お時間があれば、またよろしくお願いします。

書込番号:10498923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/19 07:31(1年以上前)

私なら「持っていない」という理由でニコンD90にしますが、
「何も持っていない」のであれば、40Dにするでしょうね。

ニコンは、カメラ側に合焦決定権があるように思います。
つまり、動作は遅いですか、レンズを駆動し、撮像素子が「合った」と判断して初めてシャッターを切る。
なので、基本的に「ピントが来ました」という写真にボケはありません。

キヤノンは、レンズ側にそれを任せるといいますか…
「3mほどおかしいみたいやから近くにしてみて」とレンズに指示を出し、レンズは3m手前まで持ってくる。
早いんですが、レンズのクセで実際には3.2m分動いたとしても「3m動かしましたで」と理論上の数字を返し、
実際には若干ピントがずれていても「OK」が出てしまう気がします。
※このズレをなくすのが、俗に言われる「ピント調整」かと思います。

ただ、例えば今の時期、17時に日が沈んだとして、
ニコンだと17:15〜17:30にはAF不能になりますが(暗すぎて)
キヤノンだと19時になっても街燈等を頼りに平気だったりします。
※普及機系にキットレンズでの撮影の場合

書込番号:10498993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/11/20 00:18(1年以上前)

こんばんは。

ニコンで言うAモードはキヤノンでいうAvモード、絞り優先モードですよね。このモードでISOを上げて最小絞り(F値)で撮れば、とりあえず現システムの最高のシャッタースピードが出ます。これが、どの位か?で撮れる範囲が決まると思います。

新品を買えるのなら、ニコンならD90、キヤノンなら50Dかな?連射を重視すると50Dの方がいいかもですね。

中古なら40Dと思います。D80に比べると40Dの方が連射も効くしいいかな?と。(決してニコンを非難するわけではありません。)

あと、撮影機会で今借りてある実家の親父さんと一緒に撮影する事があるならニコンがいいかもしれません。(レンズ貸し借りが出来ます)
ただ、その機会があまり無く、あわよくば今の資産も使いたいのならキヤノンしかないですね。

撮影できればOK → KissX、X2

連射したい!  → 40D、50D

高感度は?   → 50D、X3(40は3200も使えますが)

NIKONにしたい  → D90(連射4.5コマ/秒も高感度3200もOKかな?)

僕の判断ではこうかな?D5000や3000、D40等は今までのレンズではカメラにボディ内モーターがないのでAF出来ないかもですね。

後、ニコン機はSDカードですが、KissX、40D、50D等はコンパクトフラッシュになります。
X2、X3はSD対応です。

細かい画質に関しては考慮していません。(好き好きがあると思うので)

書込番号:10502869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/20 06:28(1年以上前)

光る川・・・朝さん、maskedriderキンタロスさん 

分かりやすい解説ありがとうございます。
随分、頭の中が整理できました。

取り急ぎお礼まで。

書込番号:10503496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/29 23:02(1年以上前)

別機種
別機種

家の窓越約30m EF 75-300mm 1:4-5.6 U

犬の舌が止まった EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM

報告をしておきます。

光る川…朝さん
<私なら「持っていない」という理由でニコンD90にしますが、
<「何も持っていない」のであれば、40Dにするでしょうね。

maskedriderキンタロスさん
<新品を買えるのなら、ニコンならD90、キヤノンなら50Dかな?連射を重視すると50Dの方がいいかもですね。
<中古なら40Dと思います。D80に比べると40Dの方が連射も効くしいいかな?と。(決してニコンを非難するわけではありません。)

・・・という、ご意見を参考にさせていただき、50D(138,000円)も考えましたが、キタムラで40D(中古)と、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM (中古)、CF4Gを購入しました(50Dの半値ほどで)。

使い道を話したところ、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS、と 38-105mmだったかのEFレンズ(フィルム用)のでも1.6倍になるため何とかなるかな?(一本で済ますより、なるべく2本に分けた方が良い、中古レンズの在庫があまりなかったため)ってことでした。
室内、結婚式などにも使いたいこと、EF 75-300mm 1:4-5.6 Uを持っていることを言ったところ、レンズキットのEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM にして、望遠側はEF 75-300mmで撮ってみるということになりました。
その後のお勧めレンズは EF 70-200mm F4 L IS USM か、EF 70-300mm F4-5.6 IS USM あたりということでした。

盗撮のようで気が咎めますが、近くのコンビニを古いレンズで窓ガラス越しに適当に撮ってみました。文字が読めたのにはちょっとびっくりしました。
連写、子供の肌色など、いい感じです。
古いレンズも使ってみて、カメラの機能も覚えて、何とかしてみようと思います。

今度は、40Dのところで質問するかもしれません。
その時は、よろしくお願いします。



書込番号:10554382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/30 00:01(1年以上前)

よかったですね。

17-85にしたことで、お手持ちのレンズともつながりましたし、お手持ちのレンズも300mmまであれば上等です。

確かに「これ以上」を言い出すと、白い丸太の登場となるわけで、それ相応の覚悟が(^^;)

望遠側は、ちょっとAFが遅いかもしれません。なぜかその時代のだけは他のより遅いです。
でも、支障がない範囲に収まることも多いですからご心配なく。それで新幹線撮ったこともありますよ(^^;)
(それをもとに作ったIS付のですけどね)。

どうぞ楽しまれてください。40D板でお会いしましょう。

書込番号:10554854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/12/02 23:31(1年以上前)

こんばんは。

購入おめでとうございます!

後はビシバシ撮るだけですね。とりあえず、設定を色々試して、色んなシーンで撮影して・・他のレンズはそれからでも良いと思います。

色々と失敗の可能性の高い、技術的な実験・練習も出来ますから、色々とりまくって楽しみましょう!!

書込番号:10569300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/12/03 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF 50mm F1.8 U

EF 50mm F1.4 USM

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM

皆さんありがとうございます。

キタムラで中古レンズを40Dに取り付けて撮影させてもらいました。
値段が違うけど、結構画質も違ってきますね。

17mmと18mmの広角の違いも思ったよりありますね。
レンズ選びも楽しそうです ^^)V

また、よろしくお願いします。



書込番号:10573961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

フイルム時代のレンズの性能

2009/11/23 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:71件

カメラ店で最近、中古でフイルム時代のレンズがあるのを見つけ購入したりしているのですがシグマのフイルム時代のレンズを購入したところエラー99が発生して使用できず!
ガッカリしてしまいました。
今度はタムロンのフイルム時代のレンズを買ってみようかと思っているのですが、エラーやAF精度等何か問題は出たりするのでしょうか?
どうかご経験者の皆様情報をお願いします。

書込番号:10522229

ナイスクチコミ!0


返信する
mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/23 21:41(1年以上前)

多分その手のレンズは「ROM交換」が必要か、今のカメラに使えないかですモ


最近のデジカメ用はレンズメーカーで対応するところもあり、一度レンズメーカーに問い合わせしてみて下さい。

古すぎるとレンズメーカーは難しいですモ

書込番号:10522296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/23 21:43(1年以上前)

シグマの2000年以前のものはROM交換がなされていないと絞り込むとエラーになるようです。

タムロンについてはわかりませんが、できればご自分のカメラをお持ちになりレンズを装着させてもらい、試されたうえで問題なければ購入という方法が良いかと思います。

書込番号:10522311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 21:43(1年以上前)

初心者ならやめた方が無難です。

安物買いの銭失い!

ここで質問しなくても分かる、対応できる人ならOKです。

書込番号:10522315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/23 23:33(1年以上前)

古い他社製レンズは、使えないものが多数あります。
店もたいがい「デジタル不可」とか、親切なところは書いてくれてるんですけどね。
残念ながら「自己責任」主義のお店だったのでしょう。

中古は全て、「自己責任」ですから。

全ての原因は、2000年あたり(EOS7登場時)に、レンズ制御の信号をキヤノンが変えてしまったことに端を発します。
純正EFレンズでは、過去のものから影響が出ない範囲で変えているのですが
(なので純正であれば昭和レンズでも一切影響はありません)、
いやらしいことに、SIGMAのレンズでは、そこで引っかかるように(わざとかどうかは知りませんよ)、
仕様を変えてしまったのです。

古い他社製は、手を出さないほうが無難です。
TAMRONでは1995年製のを現役で使っていて、今のところ「うちでは」不具合の出たものはないですが、
うちの kiss 系や40Dで何事もなくても、人様に貸した際、あちら様の1DIII様が「Err 99」を吐いて
数分間気絶してしまったケースもあり、手を出す以上は、使えなければ「勉強代」としてあきらめてください。

もう一度書きます。「中古は全てが自己責任です。」
中古保証やその他はお店のサービスであり「対応(使えるようにする)義務」ではありません。
よぉくご覧になれば、「購入価格を上限とする同等品への交換もしくは返金対応」と必ず書いてあるはずです。
ですが、「私にはそれを行使する権利がある!」と声高に叫ぶ人に、中古を買う「資格」はありません。
※確かに保証の範囲内でそれを行使する権利はあるでしょうケド。

2000年より以前のSIGMAレンズはほぼ全てがデジタルでは使えません。
かつては使えるように改造してくれましたが、今はもう部品がなく、やっていないと、
ホームページにもお詫びがでています。すなわち、使えません。
※もちろん古いフィルムEOSでは、壊れてなければ使えます。
※極まれに存在する「ROMデジタル対策済」のものは使える可能性があります。

「絞り開放なら使えます」というSIGMAからの回答をもらったこともありますし、
そういう声もよく聞きますが、うっかり何かの拍子に絞り込み指示が出てしまい「Err 99」になることは多いもの。
例えば「F4-5.6」なんて感じの、広角側と望遠側で開放F値の違うレンズ。
開放にしないといけないから「Av」モードで、開放F5.6で望遠側で撮ってて、
広角にふってそのままシャッターを押したら、広角側の開放はF4だから、
「1段絞れ」という指示が出てしまって「アウト!Err 99」です。

最短10回もそれを繰り返してると、電気部品が壊れてしまい、古いフィルムEOSでも使えなくなっちゃいます。
おまけに絞り機構も壊れてしまい、「Err 99」が出た時点である程度絞り込まれた状態で止まってしまったら、
それを開放に戻す手立てがなくなります。
非常に恐ろしい爆弾を抱えながら、火の中をくぐって撮影するようなことになります。
やめたほうがいいですよ。

安い中古は安いだけの「意味」があります。早々掘り出し物はありませんよ。
※ちなみに「掘り出し物」とは、中古市場標準価格と同額だったけどほぼ新品だったとか、
  中古市場標準価格より2割(まで)ほど安かった、とかを言い、
  他の同等品の半額でこいつは売っていた!のは、「掘り出し物」ではなく「訳あり品」のことが大半です。

書込番号:10523248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/24 03:04(1年以上前)

既に回答がありますように、古いシグマレンズの多くは近代のEOSデジタルでは使用できません。

レンズ内ファームに問題があり、新規の命令に対し適切な応答をしていなかったり、命令に対して
の応答が遅く、カメラ側でタイムアウトを起こすのが主原因だそうです。

古いレンズはレンズ内ROMの書き換えに対応しておらず、改良ファームが記録されたROMに物理的
に交換しなければなりません。このROMの在庫が払拭しているため、ROM交換は困難だそうです。

ただ、2000年以降に発売されたレンズ及びEXシリーズは、レンズ内ファームの書き換えに対応して
いるため、現在でも無償で対応しています。一応シグマに確認されると良いでしょう。

他のサードパーティですが、トキナーも同様の旧モデルのごく一部で不具合が発生していますが、
タムロンに関してはこのようなアナウンスはなく、基本的に使えるそうです。

書込番号:10524078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/11/24 14:40(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
ここでも書かれている通りシグマに問い合わせましたが、もう部品交換などのサービスはしてないらしいです。
タムロンは使えるということですが、AFは大丈夫でしょうか?ピントとか平気でしょうか?
本当は試してから買いたいのですが地元のお店では、できないような感じです。
自己責任で危ないのがわかっているのですが・・・タムロンへの誘惑半分、怖さ半分で・・・

書込番号:10525377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/25 00:31(1年以上前)

昨夜も書きましたが、どうもおわかりでないようなので、

あなた様の場合は、ここはキッパリ、あきらめてください。

※大丈夫かどうか、なんていってるようでは、中古に手を出すべきではありません。
  全ては自分が人柱になる!位の覚悟が必要です。
  最悪、手持ちの機材(カメラ本体)を壊す場合もあります。その覚悟がおありならどうぞ。

  その覚悟を持てないのなら、SIGMAだろうがTAMRONだろうが、手を出すべきでありません。


注:中古商品は、決して「安く買えて庶民の味方」だけではありません。「庶民の敵」である場合もあります。
  見定めるのは、あなた自身です。誰も責任は取りません。

書込番号:10528563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/25 00:57(1年以上前)

ちなみに、中古店で、金払うまで現品に触れさせてくれない(状態を購入前に確認させてくれない)店など、
私は信用できませんから、そこでは買いませんし、二度と行きません。
※同じ理由で、オークションは一切使いません。

書込番号:10528687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EOSKiss DXでFDレンズを使いたい。

2009/10/18 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:18件

初めまして、現在はEFレンズを使用しておりますが100mm以下のFD
レンズであれば使う価値があると聞いております。

如何なものでしょうか。
現在のデジ一とEFレンズでは何かシャープで綺麗に写りすぎの感じがしますが
レンズを換えることで柔らかさが出るものでしょうか。

手持ちレンズ  EF18〜55mmF3.5〜5.0 EF75〜300F4〜5.6 です。

カメラは初心者レベルです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10329310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/18 17:09(1年以上前)

EOSにFDをつけるのは、非常に厳しいです。難易度も「マウントアダプタの使用」では最高レベルになります。

まず、これはご存知だと思いますが、そのままではカメラにつきません。
「マウントアダプタ」を介さないといけませんが、これが1万円後半もする上に、
FDレンズの性能を完全には発揮しきれない程度のものでしかありません。
※つまり画質はあきらめる必要があるということです。「写ルンです」程度にしか写らないと考えておくほうが無難。

さらに、単にピントがマニュアルになるだけではありません。
絞りも動かないので、ピントを定めた後、自分で絞り値を合わせた上、さらに自分で絞り込み動作をしないといけません。
※絞り環を「8」に合わせたからといって、シャッターを押せば勝手にf8まで絞ってくれるわけではなく、開放でしか撮れません。
  マウントアダプタにある「絞り込みレバー」を操作する必要があり、もしそれがないのであれば、開放でしか撮れません。

その上でシャッターを押すわけですが、露出もカメラ任せでは全くあてにならないので、
何度もテスト撮影を行い、背面液晶で明るさを見ながら調整しないといけません。
もちろん、アイコン(お手軽)モードや全自動モード等は一切使えず、「M」での撮影となります。
背面液晶が例えばPCモニターや店頭プリント機の明るさとかけ離れている設定なら、
背面液晶ではきれいに見えてもプリントしたら真っ白・真っ黒ということになるので、
あらかじめそこも合わせてから撮影しないといけません。


これだけのことを全て考えつつ、使わねばなりませんが、挑戦されますか?
なお、この文中で「この用語の意味がわからない」ということがもしあれば、
その時点で「FDはつけられないもの」とあきらめてください。
これ以上簡単に書けるほど、簡単には使えません。

使いたいFDレンズをおっしゃっていただければ、もう少し詳しい話が聞けるかもしれませんね。

※超望遠FDのL単レンズやマクロ的使用法なら、これらのことをある程度便利にこなせる
  純正のマウントアダプタ(ただし絶版品でまず見つからない)があり、
 「このレンズでないとダメ」とか「どうしてもこのレンズが使いたい」とか強い思い入れがあれば
  こういう使い方もなんとかなるかと思いますが、一般的な「お手軽撮影」としてとなると、
  さすがの私でもめったにやりません。素直に AE-1+P にフィルムを入れ、フィルムを使って撮影します。
  それを現像時にCDに焼いてもらうとか、自分でスキャナ取り込みするとかのほうが、よっぽどきれいでスマート。

書込番号:10329455

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/18 17:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10312692/

書込番号:10329573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/18 17:54(1年以上前)

機種不明

85mm比較

ども。

>現在のデジ一とEFレンズでは何かシャープで綺麗に写りすぎの感じがしますが
レンズを換えることで柔らかさが出るものでしょうか。


確かにはっきりクッキリしたものが多くなりましたね。

 TV画面もデジタル処理化してしまい不自然な感じがします。

 以前では純正でEOS→FDマウントアダプターありましたが今はどうだか。しかしサードパーティー製でありますよ。

http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/index.html

EOS-FDアダプター
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-fd.html

 CanonマウントはFDに限らずバックフォーカスが短いために各マウントアダプターで数多くの他社製レンズを使うことが出来ます。

 私はNikon・Y/CONTAXと中判カメラのハッセルのアダプターを使っていますが大丈夫です。

 ただし、FDもそうですがM(マニュアル露出)かAV(絞り優先)での使用となります。

 絞りも絞っていきますとファインダーが暗くなっていきますが日中でしたら被写界深度(ピントが合っているところ)が深くなりますのでボケしまうことはないでしょう。

 各社MFレンズは中古で安く手に入りやすいですが、1つの沼の入口ですので気をつけて下さい。

 添付画像は以前貼ったもので、左からMF時代のヤシカCONTAXと最新のコシナZEプラナーにEF85mmの開放撮影です。ヤシカCONTAXは柔らかいでしょう。

書込番号:10329670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/18 18:12(1年以上前)

>100mm以下のFDレンズであれば使う価値があると聞いております。

何をもって価値があるのか意味不明ですが、FDマウントアダプターは1枚レンズを使うので本来のFDレンズの味は難しいと思います。
ヤシコンやニコンのレンズをEOSで使う場合のマウントアダプターはレンズは加わらないので、使い勝っては悪くともそれなりに楽しめます。

書込番号:10329749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/18 18:37(1年以上前)

光る川・・朝 さん
LA6AA さん
夢のデアドルフさん
明日への伝承 さん

色々情報をありがとうございました。
光る川・・朝 さん  どうも難しいようですね。

夢のデアドルフさん
 具体的な写真でのご回答を見て理解いたしました。
 知っている方でオリンパスにFDを使われている方に
 再度何故使用されているのか確認をいたします。

皆様ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

書込番号:10329869

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/18 20:43(1年以上前)

>100mm以下のFDレンズであれば使う価値があると聞いております。

ひょっとして24mm とか 28mmでリバースってことですかね.
それならそもそも無限遠は関係ないですからね.

書込番号:10330597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/18 21:03(1年以上前)

LR6AAさんへ

「ひょっとして24mm とか 28mmでリバースってことですかね.
それならそもそも無限遠は関係ないですからね」


このリバースの意味がわかりません。

すみませんが教えていただけますか。

書込番号:10330726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/18 23:06(1年以上前)

他社カメラにFDを使うのは、機種によってはそれほど難しくないかもしれません。

パナソニックの小さな一眼「G1」は、「FDをまともに使える唯一のカメラ」として、
知る人は知っている有名機らしいです。

ただ、EOSにつけるのは、前述の通り、私はお勧めしません。
いろいろ苦労を実際に経験してるだけに。

※EOSもFDも、うちにはごろごろしています(^^;)「使いたい!」と思うことは多いのですが、挫折します。

書込番号:10331692

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/18 23:51(1年以上前)

リバース=逆接続です.
リバースリング使います.

書込番号:10332090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/19 10:02(1年以上前)

光る川・・朝 さん
LA6AA さん

FDもEOSもお持ちになって使いきれないとの事なので
初心者の私には無理だと思いました。

今の手持ちレンズでもう少し練習・勉強してから考えます。

色々ご教授ありがとうございました。御礼申し上げます。

書込番号:10333400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/20 00:44(1年以上前)

いつかはFDも使ってやってください。

…デジタルにしようとせず、素直にAE−1あたりを買うことをお勧めいたしますが(^^;)<数千円ですし(^^;)

実は、うちの AE-1+P は、EOS-1N よりも稼働率高いです(^^;;;;;;)
※EFレンズの写りなら、わざわざEOSのフィルム機を使わなくったって、デジタルでわかってる。
  ので、FDで撮ったときの写りを知りたいから、AE-1+P を使う。(^^;)

書込番号:10337652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/20 14:14(1年以上前)

なるほどですねー

そう云う使い方があるんですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:10339535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

撮った写真データが全て消えてしまう。

2009/10/16 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:18件

教えて下さい。
こんな故障は出ていますか?
撮った写真データーがコンパクトフラッシュに記憶されるのですが。
カメラの電源を切ってしまうと全てコンパクトフラッシュから消えてしまいます。
最初はコンパクトフラッシュの寿命かと思い新しい物を買ってきたのですが
やはり同じ症状がでてしまいます。
キャノンに確認したらそんな症状は一切聞いたことが無いと言われ
使い方の問題じゃないですか?と
冷たくあしらわれてしまいました・・・・
修理は1週間から2週間といわれました。
毎日仕事で写真を撮っているのでデーターが消えると大変な事になってしまうので解決方法を教えて頂ければと思います。
購入してから約1年半が経ちました使用頻度は現在4万枚になります。

書込番号:10317596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/16 12:22(1年以上前)

あんどぅ〜さん、こんにちは。

使用されたCFのメーカー名や種類も書いた方が情報が集まりやすいですよ。

書込番号:10317631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/16 13:48(1年以上前)

撮って、電源を切るまでは背面液晶で見られる。
いったん電源を切ると、背面液晶でも見られない(「データがありません」の旨表示される)。
ということでしょうか?

もう少し症状(現象)を具体的に書き込まれたほうがいいと思います。
漠然としすぎていて・・・・・・。

具体的に書かれても、わたしにはわかりませんが、悪しからず。

カードリーダーでPCにCFをつないでもデータがない(消えている)状態なのでしょうか?
試されていなければ、試されてみては?


>使い方の問題じゃないですか?と冷たくあしらわれてしまいました・・・・
>修理は1週間から2週間といわれました。

使い方の問題で修理のしようがあるのか?
原因もわからないのに、1、2週間でなおるのか?
いまひとつなサポート(担当?)ですね・・・・・。

とりあえずどれか基板を取り替えてみるのかもしれませんが、それだといくらかかることやら・・・・・。

書込番号:10317939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/16 14:48(1年以上前)

撮った直後は液晶に表示されるけど、実際は故障で書き込まれて無いのではないでしょうか?

電源を切ったら消えたのかを検証する方法はありますよ。
データ復旧ソフト(体験版でいいので)で、CF内に撮った画像が残ってるか見てみてください。
残っていれば、普通は考えられませんが、あとからデータが消去されたのだと思います。
残ってなければ記録されてないということになります。

検証結果をサポートに連絡すれば、もっと的確な回答が得られると思います。

書込番号:10318121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/16 15:27(1年以上前)

一点だけ。

ボディのCFスロットの中のピン、折れて(曲がって)ません?

書込番号:10318218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/10/16 17:53(1年以上前)

他のかたも書かれていますが、CFのメーカーや型番等もう少し詳細をお教えください。

問題点の切り分けということで、@撮影された後、背面に画像が表示されますか?
A何枚か撮影して、再生ボタンで画像が表示、送りができますか?

電源を落とすとデータが消えるということは、CFにちゃんとデータが記録されていないことになりますよね。
本体でCFをフォーマットしてみてから、試してみましたか?CFとのコミュニケーションが
上手くできていないと、フォーマットもできるのか、できないのかも、気になりますね。

書込番号:10318584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/16 22:57(1年以上前)

PCカードスロットが壊れましたかね?

カメラに寄生するウイルスなんて、ないですよね…?

一般的には、一度記録したものが、電源を消す動作で削除されてから切れるというのは、まず考えられないので、
CFスロットに何かの異常があって、最初から記録されていないのか、
カメラがウイルスに冒されておかしくなってるのか??
そんなウイルス、聞いたことはないんですけど。

例えば、100枚連写して、アクセスランプがしばらく灯って、記録が終わった後、
100枚全てが、1枚1枚、アクセスランプが灯りながらその時点では閲覧できて、
それから電源を切って、普通ならここではアクセスランプはつかないんですが、
ざざざ〜っとランプが点灯して、終わってから抜いてみたら、空っぽなんですか?
おっしゃられる状態を、忠実に再現すると、こんな不可解な内容になってしまう気がするのですが。

書込番号:10319980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/16 23:49(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。

タン塩天レンズ様
CFカードはトランセンドの4G 120Xってカードだと思います。
新しいCFはグリーンハウスGH-CFI-4GAです。

αyamaneko様
CFカード挿入口のピンは折れていませんでした。
カメラの電源を切る以外にデーターが消える時以外は
色々な症状があります。
状態@
写真を撮ってCFカードをPCにつないで確認すると
PC上でファイルが壊れてしまった表記になります。ダブルクリックすると
ファイルを開くソフトを選んで下さいと出るのでフォトショップCS3を
選択するとエラーメッセージが開きます。
その後カメラにCFカードを入れて確認すると
記憶されていた画像が一切ありません。PCの原因かと思い
4台あるPC全てで同じ症状がでました。
状態A
CFカードにキャノン複合機でスキャンしたデーターを記憶すると
今までは写真の中にスキャンしたデーターがプラスされていましたが
現在ではスキャンしたデーターのみが残り写真は全て消えてしまいます。

先週人にカメラを貸してからこんな症状が出るようになってしまいました。
何かカメラ側の記録方法に設定があるのでしょうか?
例えば憶測ですが、写真を撮ってCFに記録されるデーターが電源オフと共に
デリートされるなどこんな機能があるのでしょうか?

とおりっぐ様
データー復旧ソフトは市販で買うのでしょうか?
PCで消えたデーターを復旧させようとがんばりましたが
復旧画像4万枚とでてしまい・・・断念いたしました。。。
簡単な方法があれば教えてください。

Canon AE-1様
ご指導ありがとうございます。
撮影後再生させると写真が確認できカメラモニターで撮った写真を
スライドする事は可能です。
フォーマットしてチャレンジしてみます。

光る川・・・朝様
やっぱりCFスロットルが壊れたのですかね・・・・
とほほです。
やっぱり修理より新しいのを買った方が良いのでしょうか?


書込番号:10320349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/17 00:19(1年以上前)

他の方が書いてますが、カメラでフォーマットはできましたか?

症状的には、寿命末期のCFやHDのような感じですね。
データ管理領域が崩れてるという気がします。

本に例えると、目次が半分破れて失われているので、正しいページを見つけられない、って感じ。
そこに無理やり白い紙を継ぎ足してでたらめな目次をどんどん書き込むので、なにがなんだかわからない、と。


CFが壊れてなければ、カメラでフォーマットすれば直ります。
1回では直らないかもしれません。
その場合は、2回フォーマットしてみます。
同じであれば、PCでもフォーマットしてみます。その後改めてシャッターを押す前に
カメラで再フォーマットします。←PCフォーマットのまま使ってはいけません。同じ症状が再発する可能性があります。


ただし、フォーマットすれば、これまでの情報(トラブルによって消えた画像)は永久に戻りません。
それなりの覚悟の上でどうぞ。

ファイル復活ソフト、デリート日時や作成日時が一緒に出ませんか?
それを参考に、復活されてはいかが?
復活の際は、保存先はHD内の別フォルダに流し込み、決してCF上に上書き復活させないように。

なお、トランセンドの266x以上の高速機は絶賛されていますが、
133x以下のものは、「消えた」「トラブった」と結構酷評されてます…

今回買い足したグリーンハウスのほうに消えてはまずいデータがなければ、一度上記フォーマット作戦をお試しを。

※どうやら、前のCFは撮影と削除を繰り返していただけで、ほとんどフォーマットしておられなかったようですが、
  2ヶ月に1度は、全てのデータを退避の上、カメラでフォーマットをしたほうが、安定動作しますよ。
  私はおおむね1ヶ月に1回は、フォーマットしております。

書込番号:10320593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/10/17 00:50(1年以上前)

あんどぅ〜さん、詳細ありがとうございます。
消えたデータも、お名前のように、あんどぅ〜(Undo)出来ればよいのですが(^^;。

スキャンしたデータが残るということは、CFは問題なさそうですね。

> 写真を撮ってCFカードをPCにつないで確認すると
> PC上でファイルが壊れてしまった表記になります。ダブルクリックすると
> ファイルを開くソフトを選んで下さいと出るのでフォトショップCS3を
> 選択するとエラーメッセージが開きます。
-----
ここの部分がものすごく気になるのですが、何らかのファイルが存在するということですよね。

ちなみに取り込みは、カードリーダーですか?それとも本体をUSB接続ですか?
「ダブルクリックすると」とありますが、取り込みには付属のZoomBrowzerはお使いではない、
ということでしょうか?

お知り合いにお貸しになったということですので、その方が、「記録画質」を、
「RAW」に変更されている、ということは無いでしょうか?メニュー1の「記録画質」を
確認してみてください。「RAW」なっていたら、「L」等にしてみて撮影してみて、
PCに取り込んで見てください。

なんとなく、RAWオンリーで撮っていて、無理やりCR2(RAW)ファイルをダブルクリックしている
ような気がしてなりません。もし的が外れていたら、ごめんなさい。

後は、キヤノンに持ち込むか、修理発送するかですね。

書込番号:10320779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/17 00:54(1年以上前)

FATが壊されてしまうという意見は賛成です。おそらくそうなのでしょうね。
カードリーダーでそのような現象が起きたことがあります。

ただ1年半の4万シャッターで出た症状、かつCFを替えても出るのですから、
本体の故障であることは間違いないと思います。

とりあえず修理見積もりを出してもらってから、料金次第で買い替えを検討されてはいかがでしょうか?

データ復旧ソフトですが、私は
http://mr2.frontea.com/
の以前のバージョンを使ってます。
枚数が枚数なので時間が掛かると思いますが、ソフトのスピードもアップしてるようです。
どうしても復旧させたい画像があるなら試す価値はあると思います。

書込番号:10320801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/10/17 10:12(1年以上前)

おはようございます!

不具合が嫌で使用前にPCでフォーマット。。その時にNTFSでフォーマットしていませか?

そうでなければ良いのですが・・・・

書込番号:10322037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/17 20:37(1年以上前)

げっNTFSフォーマット…

不覚。そこまでは気づきませんでした。
※もっとも、普通にフォーマットすると、そんなことにはなりませんが…<XPなら
※一応私は、フォーマット前の各種情報は確認するようにはしています。書き忘れてましたがm(__)m

書込番号:10324667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2009/10/17 23:07(1年以上前)

こんばんは。

いや、友人が間違えてNTFSでフォーマットしちゃったのかなぁーと。

上のFATという言葉で、昔、Win98→2000Proになった時にNTFSがいいよと言われ、外付けHDDをフォーマットしたら98で読めなくなった事がありましたので・・・それを思い出しました。

因みに私もFATでしかフォーマットしないようになってます。(XP-Proです)

書込番号:10325778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/18 10:59(1年以上前)

皆様大変ありがとうございました。
CFをフォーマットしてご指摘があったように2回フォーマットしたら
消えなくなりました。
本当にありがとうございます。
何らかの不具合だったのかもしれません。
本日から安心して写真を撮る事ができます。

書込番号:10328010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どのレンズが?

2009/10/07 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:240件

教えてもらいたいのですが、室内での撮影会でモデルさんを撮るのをメインにしたく、
レンズが欲しいなと思うのですが、

Canon EOS Kiss Digital X ズームキット

のレンズ以外持っていないのですが、お勧めのレンズ教えてもらえませんか?

全身写真から顔のズームまでの写真が撮りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:10273302

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/07 16:33(1年以上前)

EF24-70/F2.8Lはいかがでしょうか?
高額ですけど(^^;;
Kissだと1.6Xなので28mm〜だと、ちょっとつらいですし(^^;;

書込番号:10273319

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/07 16:50(1年以上前)

予算があればyuki t さんおすすめのレンズを
予算が少ない時はこれなんかもいいよ

タムロン28-75mmF2.8
http://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:10273372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 16:52(1年以上前)

こんにちは
顔のアップから全身まではズームが要りますね。
お安く定評のあるところではシグマhttp://kakaku.com/item/10505011514/
17-70mm F2.8-4.5 ここでは約3万でしょうか。
生産も終わったかも知れないのでお早く。

書込番号:10273380

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/07 17:00(1年以上前)

どうゆう写真を撮りたいかによって使うレンズは変わってきます。

16-35mmF2.8が無難かと思いますが、

24mmと50mmの単焦点レンズ2本体制で、あとは動いて撮るのも良いかもしれません。

書込番号:10273410

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/07 17:45(1年以上前)

こんばんは
僕ならタムロンA09[28-75mmF2.8]
その他用途では広角が不足でしょうから10-22mmとペアで万全。

書込番号:10273571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/07 19:33(1年以上前)

全身撮りするのなら、タムロンのA16でもいいかも。

書込番号:10273999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/10/07 19:45(1年以上前)

A09とA16では何が違ってくるのでしょうか。
どちらがオススメですか?
よろしくお願いします。

書込番号:10274050

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/07 21:00(1年以上前)

自分ならA09推します。フルサイズ対応でぼけ味も綺麗だし。

A16室内だと結構AF時の音が気になります。

両方使ってますがA09のほうが使いやすいと感じてます。

ホントは18−75f2.8なんて言うレンズがあるとうれしいんですけど。

書込番号:10274398

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/08 03:17(1年以上前)

>A09とA16では何が違ってくるのでしょうか。
単純に画角が違うだけと思って良いかも(^^;;
A16(17-50mm/換算28-80)が広角より
A09(28-75mm/換算45-120)が望遠より
ポートレートで使うならA09がむいてると思いますが・・・
全身を入れるとなると、ちょっと広角が足りない気がします。
そのぶん下がれれば良いのですが(^^;;

レンズ交換の余裕があれば
A16等にEF85mm/100mmや90mmマクロなどを足すのもアリかと思います。

書込番号:10276085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/10/08 16:38(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:10277925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング