EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

撮りたい写真が撮れません。。

2007/12/06 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 maimai819さん
クチコミ投稿数:1件

いつもみなさんの書き込みを参考にさせていただいております。
本当に初心者で書き込みするのも恥ずかしいくらいなのですが
勇気をもって書き込みさせていただきます!

7月に念願の一眼キスデジXをWズームキットで購入しました。
楽しくて楽しくて毎日カメラのことを考える日々を送っておりますが
いまいち自分が撮りたい写真が撮れず悩んでおります。。。

持っているレンズ
●タムロンA14E(レンズキットの2本を下取りにだし最近購入しました。)
●キャノン50mmF1.8

撮りたい写真(上手く表現できずにすみません…)
●全体にソフトにあたたかい写真
●ぼけの背景が水玉になっている写真

設定で表現できるものか、フィルターなどを使うといいものか…。

初心者なのに初めから良い写真を撮ろうなんて欲張りすぎかもしれませんが
同じキスデジの使い手の方々の写真があまりに綺麗すぎて
「どうして自分は上手く撮れないんだろう」と悲しくなってしまいます。

あと、○○換算○○mmというのがいまいち理解できず…
なにかわかりやすく参考にできるものがあれば教えていただきたいです。。

乱文で申し訳ありませんが、アドバイスいただけるとうれしいです

書込番号:7076626

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/12/06 10:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ソフトに仕上げた例

丸ボケ例1

丸ボケ例2

maimai819さん、おはようございまうす。
KissDXで楽しまれているようですね。
>撮りたい写真(上手く表現できずにすみません…)
>●全体にソフトにあたたかい写真
>●ぼけの背景が水玉になっている写真
文章だけだと今一分かりませんが、ソフトに見せるならソフトフィルターを使うという手もありますし、一枚目に貼った写真は最近KissDXで撮った物ですが、RAWからの現像時にコントラストを最弱にしてハイキーに仕上げ(RAWからの現像時)ています。jpeg撮りなら露出をプラス補整+お使いのピクチャースタイルでコントラストを弱く設定・・・補正値は状況によって色々試されるのがよいでしょう。
2番目の水玉の背景の写真を撮る為には、2枚目3枚目に貼った写真のように点光源が背景にあるようにして、絞り開放で撮ると円くなると思いますよ。お手持ちのレンズだと50/1.8で撮りやすいと思いますが、50/1.8の特徴として絞ると点光源の丸ボケが5角形になりますので、絞らず開放F1.8で撮ると良いでしょう。駄レスで失礼しました。ではでは

書込番号:7076690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/12/06 11:04(1年以上前)

 あたたかみ、と言うのは、難しいですが、ソフトフィルターと言うモノを取り付けると、全体的に「ふんわり」とした雰囲気になります。

 背景が水玉・・・と言うことは、背景のモノの形がわからなくなるくらい、強烈にボケを得ることでしょうか?
 絞りを出来るだけ小さくして、被写体と背景の距離は広く、撮影者と被写体の距離は狭くなるようにすると、より背景がボケるようになると思います。

▼余計にわかりにくくなるかも知れない図解
[カメラ] <-- 出来るだけ短く --> [被写体] <-- 出来るだけ長く --> [背景]

 後は露出補正で露出を+にすれば、全体的に明るい写真になります。全体的に明るいのとあたたかいのは違うかな・・・。

書込番号:7076751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/06 11:06(1年以上前)

>○○換算○○mmというのがいまいち理解できず…

35mmフィルム換算とか、フルサイズ換算...ですね、どちらも同じだと思いますが

今まで、フィルムカメラを使用していた人にとってはとても重要なことですが、KDXのようにAPS-C機しか使ったことがない人にとってはわからなくてもそんなに問題ではないかもしれません。(フルサイズ機を購入予定なら別ですが)
なので理解できなければ、あまり気にすることもないかなぁと思いますし、そのうちに自然に理解できてしまうかもしれません。

一応簡単な説明ですが、今までフィルム機で超広角レンズの24mmを使用していた人が、KDXでそのレンズを使うと焦点距離が1.6倍されて24×1.6=38.4mmという標準域に近い画角となってしまい超広角レンズとして使えなくなってしまいます。
逆に望遠レンズは1.6倍されることにより300mmが480mmと超望遠になってしまうので望遠が好きな人にとっては有利で、広角が好きな人にとってはお持ちの広角レンズが標準に近い画角のレンズになる為にAPS-C専用レンズを購入しなければはめになります。

全ては撮影素子(イメージセンサー)の大きさに起因しますが、センサーサイズが小さいことによるメリットとデメリットがそれぞれ有りますので、センサーサイズの大きさがどちらが良いとかは一概に言えません。

書込番号:7076758

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/06 11:20(1年以上前)

>あと、○○換算○○mmというのがいまいち理解できず…

デジカメの場合、機種によって撮像素子(CCDとか、CMOS等と呼ばれる物。フィルムに相当します。)のサイズが異なります。
撮像素子のサイズが異なれば、同一レンズを装着しても、写る範囲(画角)が変わってしまいます。
そのため、○○mmのレンズといっても、カメラによって画角が違い、比較できません。
そのため、最も普及している35mmフィルムカメラに換算しています。
○○換算は必ず35mm換算になります。
KDXに50mmレンズを装着した場合は、約1.6倍の80mmレンズを35mmフィルムカメラ装着した時と同じ画角になります。

分かりやすくするには、ご自身で、実際に紙に書いてください。
縦・横に十字の線を引き、交点より横線上に焦点距離と同じ長さに、点(F)を打ちます。
縦線上に、交点から等しい距離に、撮像素子のサイズに相当する点(A、B)を、上下2箇所に打ちます。
サイズが分からなければ、交点から上下に5mm(A・B)と、1cmの点(C・D)でもかまいません。
横線上の点(F)を例えば5cmのところに打ったとすると、上の5mmの点(A)〜5cmの点(F)、下の5mmの点(B)を結んで出来た角度(A〜F〜B)と、同様に上下1cmの点(C、D)を結んで出来た角度(C〜F〜D)では、角CFDの方が広くなります。

35mmフィルムの対角線長さは43.27mmです。同様にKDXは26.68mmです。
(なお、画角を表す場合、通常は最も広くなる、対角線での画角を表します。)
上記の値と、50mm、80mmで作図すれば、同じ角度になると思います。
(面倒なため、私は行ってはいませんが……。)

書込番号:7076790

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/06 12:07(1年以上前)

50mm F1.8をつけて,絞り優先AvモードでF1.8に指定する.
rawで撮ってホワイトバランスやシャープネスをいじる.

http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-732.html
白熱電球を撮るとか(爆

換算何ミリは18mmが広角で200mmが望遠だということです.
撮像素子の大きさの違いで写る範囲が違うので
フォーサーズで使う25mm(換算50mm
APS-Cで使う30mm(換算50mm
フルサイズで使う50mm
が同じ画角になるというのを一番広まっていてわかりやすい
フルサイズ(135フィルムサイズ)でいうとどうなるかを
付記しているだけです.

逆にいうと,50mm F1.8をフィルムカメラやフルサイズで
使うとKISS DXで使ったときよりも広い範囲が写ります.
それと同じ範囲を写すためにはKISS DXで使うレンズは
上に書いたとおりです.

書込番号:7076914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/06 12:46(1年以上前)

まずは内蔵ストロボを使わないで絞り開放で撮ってみてください。
簡単撮影モードを使っていると思い通りの写真は撮れませんよ。

書込番号:7077035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/06 13:38(1年以上前)

>撮りたい写真が撮れません。。

それが出来れば誰も苦労しないのでしょうね?
40年以上写真を撮っていても、撮りたい写真はめったに撮れません。

書込番号:7077194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/06 13:46(1年以上前)

女性が好みそうなポストカードのような写真だと思うのですが
撮り方簡単分り易く書いた本がありましたが、題名忘れてしまいました。

その他
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/700interview/03/03.html

書込番号:7077216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/12/06 13:59(1年以上前)

ネットで作例を見てみるのも良いのですが。^0^ちょっと。

感動と言うものが少ない場合も多くあります。
写真の技術、撮り方の本 などでほんとにプロの作例をご覧になり、
なんども文章も読み直しましょう。

最初は真似をして、失敗し、悩みますね^0^

そのご、どんなレンズを使ってるのか 距離は、光線は、時間は、
などなど考えてみて試してみる。

そういう真似から作例をあげてる方が多いですからねえ。^0^
そこから自分のスタイルを築いて行きましょう。 簡単に出来たら面白く無い趣味になっちゃいます。

大事なのは 良い機材では無いですよね。^0^

書込番号:7077249

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/06 18:45(1年以上前)

別機種
別機種

こんな写真も参考にして下さい。

書込番号:7078087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/06 20:21(1年以上前)

>●全体にソフトにあたたかい写真

タムロンのレンズはどっちかと言うと暖色系ですしややピントがソフト目でそういう感じになる事多いですが…。
A14は使った事ないのでよくわかりませんけど。
EF50mmF1.8はレンズの描写としてはどっちかというと寒色系でシャープ目です。
あと色合いとかはRAWで撮れば結構調整できます。

ちなみにWズームからA14にはなぜ乗り換えたのですか?
描写的にはWズームの方が良いと思いますけど、便利さからですか?

>●ぼけの背景が水玉になっている写真

EF50mmF1.8で絞り開放に近くして、メインの被写体は近く、背景は遠くにおいて撮ってみてはどうでしょうか。
ただEF50mmF1.8は丸じゃなくて絞りは5角形っぽくなりますね。

書込番号:7078449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/12/06 23:04(1年以上前)

私もカメラ長いですけど、納得いく写真撮れませんよ失敗のほうが多いです。

だから面白いんですよ、失敗しあれやこれや色々試して頑張りましょう。

書込番号:7079388

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/06 23:53(1年以上前)

いろいろと試行錯誤されるのも楽しいかと思います。
50mm F1.8 をお持ちなので、開放(F1.8)でいっぱい撮影して
みてください。

書込番号:7079687

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/12/07 08:33(1年以上前)

>いまいち自分が撮りたい写真が撮れず悩んでおります。。。
右におなじですよ。
皆さんの素敵な作品を鑑賞して感性を磨いて、沢山シャッターを切って、経験値を上げてきましょう。
お互いに頑張りましょう。

書込番号:7080703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/12/08 07:12(1年以上前)

つまりスレ主さんは「絞り開放」気味で、やわらかい感じにボケ味もある写真がお好きだということでしょう。

大きくボカすには、「絞りを開く(絞り優先モードに設定し、絞りは開放気味にする)」「被写体を同じ大きさで写すのでもなるべく望遠側で撮る(例えばA14であれば、18mm側ではなくなるべく望遠側の画角でよい構図をさがす)」「あと一歩前へ」この3つを意識されると良いと思います。

初心者の方ですと「あと一歩前へ」の順番を先にするとワイド端の写真ばかりになってしまいがちなので順番として「1、絞りを開ける→2、不自然でない程度に足を使ってなるべく望遠側へ引く(つまり「後ろへ、後ろへ」)→3、撮る場所が決まったらそこからあと一歩だけ前へ(引き算の構図という要素も含めて)」と、難しいことを考えずにまずはこれだけやっていればなれてくると思います。

スポーツでも武道でも写真でも同じですが、「タメを作る」「間を取る」というのはすごく重要です。観念的なことを言えば写真は腰で撮るイメージです。

書込番号:7084814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 yukakunさん
クチコミ投稿数:16件

以前キスデジNを使っていました。
先日Xを手に入れ使っているのですが、どうも暗さが気になります。
特に逆光に弱いようでNの時はいくら逆光でもここまでひどくなかったのになぁと思うことが多いのですが。

http://amane-s.net/1.jpg
こちらがXで撮った方。

http://amane-s.net/2.jpg
こちらがNで撮った方。

ほぼ同じ場所から撮っているのですが、このくらいの違いです。
勿論同時刻に撮っています。
また天候は晴れ、時間は午後2時頃です。

Xで撮る時、暗いのは分かっていたので露出やシャッタースピードなども随分変えて撮ったりしたのですが、さほど変化はなかったです。


私と同じように以前Nを使用していて、現在Xを使用されている方、同じように暗さを感じられたことはあるでしょうか?

書込番号:7072336

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/05 11:52(1年以上前)

露出が違うものを比べてどっちのカメラが暗いとか
あかるいっていうのは何でしょうか・・・

自動露出のアルゴリズムが違うというのなら,それは
カメラごと,メーカーごとに違っても不思議はないです.
単純にXの露出補正を+に振ればいいと思いますが,
逆光で自動露出に任せるなら測光方式の違いなども
理解して運用されるとベターだと思います.

Exifつきの画像出して頂けると撮影条件は説明しなくても
わかりますし,詳細が手に入るので理解しやすくオススメです.

書込番号:7072381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/05 11:53(1年以上前)

KssDXがアンダーな味付け?なのは発売当初から議論されています。
「アンダー」で検索するとたくさん出てきますよ。

書込番号:7072382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/12/05 11:58(1年以上前)

Nに比べてXはアンダーになるというのはXの発売当初から言われています。

比較の撮影するときは画角もそろえた方がいいですよ。

書込番号:7072399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 お散歩写真日記 

2007/12/05 12:18(1年以上前)

EXIF情報を公開したほうが、
詳細がわかって皆様も解説しやすいかと思います^^v

また比較するのであれば、同じ画角で、同じレンズで、
そして同じ測光方式で比べられるとより問題が明確になると思います^o^

あまり参考になっていないかもですが・・・^^;

僕はKissDXしか使用したことがありませんが、
アンダーで、困って撮影できない・・・
ってなったことは今の所ありません^^v

書込番号:7072444

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/05 12:52(1年以上前)

>露出やシャッタースピードなども随分変えて撮ったりしたのですが、さほど変化はなかったです。

Pモードでダイヤルを回したって事ですかねぇ。

書込番号:7072537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/05 14:33(1年以上前)

>露出やシャッタースピードなども随分変えて撮ったりしたのですが

どう変えられたのかわかりませんが、KDXの味付けが気になるのなら常に露出を+補正されて撮られれば良いだけだと思います。

書込番号:7072784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/05 16:26(1年以上前)

私もKDXを初めて使った時はアンダーに感じましたが、
露出をプラス補正に設定後問題なしですね。

書込番号:7073060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/05 16:35(1年以上前)

こういう比較の仕方はダメです。何を比較しているのか判らなくなります。
余談ですが、ここの掲示板へ画像投稿ができるようになりましたネ。

書込番号:7073081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/05 17:11(1年以上前)

機種不明

>余談ですが、ここの掲示板へ画像投稿ができるようになりましたネ。

あ、本当ですね。

書込番号:7073218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/05 17:36(1年以上前)

 ・・・大変失礼いたしました。

 露出補正というのは、「露出補正/絞り数値設定ボタン」(液晶右側の一番上のボタン)を押しながら、ダイヤルを回しましたか?M以外の応用撮影ゾーンにモードダイヤルを設定しておけば、出来るはずですが?変化はあるはずです。

 ただ、画角か、撮影位置が違うので、これでは比較は出来ないように思います。EXIF情報があればいいのですが・・・。

書込番号:7073293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/12/05 18:05(1年以上前)

私はKissDNを使ったことがありませんが、KissDXを買った当時は撮れる写真が自分のイメージより暗めだなあと感じ、今も露出補正をプラスにする事が多いです。
そのせいか、買った当時迷っていたニコンD50やソニーのαのサンプルはKissDXよりも素人の私には発色が派手目に見えて好印象だったりもしました。
今は、KissDXで本当に良かったと思っています。
Yukakunさんも、皆さんが仰るように、あまり気になさる必要は無いのではないでしょうか。
でも私は逆光時などで測光方式を未だに上手く使いこなせていなかったりしますので
RAWで撮らないと心配で仕方ありません。。。

書込番号:7073404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/05 19:29(1年以上前)

写真の比較はなんともいえませんが、一般的にKDXはアンダーですね。
JPEG撮って出しの人にはアンダー気味が気に入らなきゃ撮影時に露出を+に補正することになります。
私はRAW撮りなのでアンダー気味の方がありがたい事多いです。
少なくともオーバー気味よりいいなぁ。

書込番号:7073770

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukakunさん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 20:05(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
比較写真の出し方が悪かったようで失礼致しました。
どんな感じで出せば良いのか解らなかったもので…

暗いことはあまり気にしないようにしたいと思います。

書込番号:7073926

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/05 20:20(1年以上前)

私はいつも+補正をして撮影していましたよ。
キャノン曰く、露出アンダーはこのカメラの仕様だそうです。

書込番号:7073976

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/12/05 20:34(1年以上前)

yukakunさん

私もNを一年半使った後にXを買いましたが最初は面食らいました。
私の場合ファームアップで少し改善したのとRAW撮りなのでXを補正なしで使っていますが仮にJPEG撮りだとNは-1/3EV補正、Xはプラス2/3補正が良かも知れません。

書込番号:7074043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/06 06:56(1年以上前)

>暗いことはあまり気にしないようにしたいと思います。

 私の上記のレスの方法で露出補正をすることをお勧めします。Mモード以外は有効ですので、Kiss DNライクな明るさを得られます。ボタン押しながら、ダイヤルを回すだけです。インジケーターで、+側になれば明るめ、−側になれば暗めになります。

 好きな露出の写真を撮る方が、ストレスが少ないと思います。

書込番号:7076219

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/07 00:02(1年以上前)

Pモード、Tvモード、Avモードのどれかで撮影して、露出補正を + に設定
するだけで解決すると思います。

書込番号:7079743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2007/12/07 13:02(1年以上前)

新しいから性能アップして当然と考える気持ちよくわかります。

メーカーの違いが有りますが、Kiss D Nに使い慣れた後に仕事で、
後発で価格が倍以上のNIKON D200を使う事になったのですが、
その写りの違い(何故か綺麗に撮れない?)に戸惑い非常に悩みました。
マニュアル本を数冊買って勉強してますが、いまだKissのように撮れません。
メーカーの絵作りの違いと思いますが、最近は使い分けして撮影しています。

本題ですが、私はオートブランケット機能AEBを使って
3段階の露出で3枚撮るようにしています。
これで露出の不満は減ると思います。


書込番号:7081447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

結婚式には?

2007/12/05 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:161件

みなさん、いつも勉強させてもらってます。
急な話なのですが急遽結婚式に参加することになりました。

カメラマンではなくただの参加なのですが3ヶ月前にKDXを購入してから初めての結婚式という事でぜひこの機会に撮影を試してみたいと思います。

そこで相談なのですが、今現在本体にタムロンA16しか持ち合わせてません。
年末にEF-S10-22を購入しようと考えていて臨時収入と合わせてレンズ予算はあるのですがこれを延期して今回に必要な装備(レンズやライト?)等を購入するとしたらどういったものがいいでしょうか?

座席の方は結構後ろの方で新郎新婦から直線距離にして10mくらいはあります。
会場は一応窓は前面あるそうですがカーテンを閉じるらしく暗くなるそうです。

過去スレなどを拝見しますと望遠が足りないような気がするのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:7074018

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/05 20:46(1年以上前)

こんばんは。
ストロボは430EXが良いと思います、レンズは予算にもよりますが私のお勧めは24-105IS4Lですね。
予算がないなら18-55mmISがいいんじゃないですか。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html

書込番号:7074110

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/05 20:47(1年以上前)

タムロンのA16じゃ多少短いかもしれませんね。
予算が許すならEF24-105mmF4Lに430EXや580EXUの組み合わせはいかがでしょうか。
望遠側の105mmじゃ短いかもしれませんが…そこは足で稼ぐとかで何とか対処出来ませんかね。
もう少しレンズの予算を抑えるなら…EF28-135mmF3.5-5.6も便利かと思いますよ。

書込番号:7074121

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/05 20:58(1年以上前)

[6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。

<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!

ぜひ読んでみて下さい。

書込番号:7074173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/05 21:26(1年以上前)

私も昔は結婚式の写真を良く撮りましたが、結婚式での撮影は自分の席にいて撮影されるよりは近づいて撮影された方が良いと思いますのでA16と外付けスピードライトで良いように思えます。

書込番号:7074363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/05 21:38(1年以上前)

北のまちさんに一票!

長いレンズで離れたところから狙うと間に人が入ったりして思ったように撮影できない事があります。
今の機材にスピードライト430EXでバウンズ撮影も併用して、さらにISO感度を上げてシャッタースピードが確保できればノーフラッシュで。
慣れない撮影ではHIT率を上げるほうが良いと思います。

書込番号:7074448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/05 21:39(1年以上前)

レンズはA16でいいと思いますが、外付けスピードライトの430EXあたり(もちろん580EXIIのがよい)があると凄く便利でしょうね。
距離は式は難しいですが披露宴とかなら足を使いましょう。

書込番号:7074455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/05 22:03(1年以上前)

>座席の方は結構後ろの方で

披露宴じゃなくって、式でしょうか....
式はさすがにフラッシュは使えないでしょうから、A16で全体を撮るのが良いのではないでしょうか。

披露宴はじゃんじゃん動いて、フラッシュ(バウンス撮影)で撮られると良いかと思います〜。

書込番号:7074601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/05 22:24(1年以上前)

あっきー1130さん こんばんは。

私も先日、友達の結婚披露パーティーにカメラマン役として参加しました。
一応私がメインカメラマンという事もあり、会場中を駆けずり回ってひたすら撮影していました。

結婚式は以前ペンタK10+タムロンA09で撮影した経験があります。比較的近くの壁際の席だったこともあり、A09で十分撮影できました。(もちろん、皆様の迷惑にならないよう、壁際で撮影していました。)

披露宴の撮影は皆様のおっしゃるとおり、まずは外付ストロボを導入されるのがいいかなと思います。
私は30D用に430EXを、サブ機のKiss DX用に単焦点レンズのEF28mm F1.8 USMを購入しました。
当日は30DにA16と430EXを装着して、ひたすら足を使いながら撮影していました。
遠くからの撮影よりも、主役のお二人にグッと寄ってバウンス撮影されると、雰囲気のある写真が残せると思いますよ。
何より、撮影していて楽しくなります♪(^^)

私のブログに、少しですが作例を掲載しています。
人物は公開できませんが、参考にして頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200710/article_4.html

あと、私が立てたスレを紹介します。よろしければ、こちらもご覧下さい。
【披露宴での最適な組み合わせは?】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/

【披露宴を明日に控えて・・・】
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010005/SortID=6907840/

【結婚披露パーティー、無事に行ってきました】
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010005/SortID=6915779/

メインカメラマンでは撮影できない写真が撮れるといいですね!(^^)

書込番号:7074738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/12/05 23:01(1年以上前)

みなさん、早速のお返事いつもながらありがとうございます。すごく助かります。

titan2916さん>24-105IS4Lはいつか欲しいレンズです。やはりLレンズには憧れが湧いてきました。

⇒さん>やはり短いでしょうか?自分の披露宴のアルバムを見ても広角よりは寄って撮ってるのが多いですから必要になってくるんでしょうね!そうそう結婚式はないので試せないのが難点です。

lay_2061さん>早速のお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

北のまちさん>足でかせぐのは非常に大切ですね!自分の場合こだわりすぎて本番のカメラマンの邪魔になりそうです(笑)

お騒がせのサルパパさん>ISO感度はみなさんどのくらいまで上げてるのでしょうか?自分の場合400が上限なんですが、そんな大きく伸ばしたりしての現像はしないので800くらいまでいけるのでしょうか?

くろちゃネコさん>スピードライトはやはり必要なんですね!430でも結構大きいですよね?580との違いなんかも含めて調べてみます。

タツマキパパさん>すいません・・・披露宴です。間違いです。
足がキーポイントですね!これは食事は諦めなければ・・・

初期型ブラックランダーさん>拝見させていただきました。
実際に使用された方の意見すごく為になります。単焦点よりもスピードライトの方がよかったですか!

多くのみなさんのご意見から考えますと、スピードライトを購入して足での撮影がいいようですね!おサイフにも一番優しい感じで腕が試されそうです。この方向で考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7075013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/06 04:36(1年以上前)

>スピードライトはやはり必要なんですね!430でも結構大きいですよね?580との違いなんかも含めて調べてみます。

首が回るのは430EXからなんでどうせ買うならこれ以上ですね。
580EXIIとの差は色々ありますが、普通の人に関係しそうなのは光量と首の回り方が微妙に違うでしょうか。
ハードに使うならもちろん580EXIIのがいいです。

書込番号:7076077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/12/06 08:02(1年以上前)

くろちゃネコさん>わざわざご説明ありがとうございます。
そうなんですね!自分にはどのくらいのものが必要なのか?もう少し考えないといけないですね。後で買いなおしのないように・・・

ありがとうございます。

書込番号:7076312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/06 08:57(1年以上前)

最近結婚式には呼ばれていないが
外部ストロボは必須アイテムで
天井が低ければバウンズも可能ですが
発行部にワイドにするアダプターが付いていれば
常時被せた方が自然な感じで仕上がります
プロは風船みたいなのを使っています
自作するなら買い物等でレジの後袋詰めする台に
サービスで貰える薄くて白っぽい袋を
発光部に付けられるようにする
テープで固定が簡単だが
遠距離時には光量が足らなくなるので
取り外しが可能に工夫は必要です

自分が撮影していたときは
最初に司会者のところに行き
式のおおまかな流れを聞いておきます
入場前に廊下等で撮影できれば結構良い写真が撮れますが
真剣に撮影に専念すると食事は食べられないので
最初から席なしにしたほうが気軽ですが
そこまで真剣には撮影しないかな?

PS。
カメラが故障すると大変なので
サブカメラも用意したほうが安全です

書込番号:7076431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/12/06 09:28(1年以上前)

くうきバスさん>ご丁寧な説明ありがとうございます。
綺麗に撮るにはすごい工夫が必要なんですね!
自分はまだストロボを使ったことがないので全然分からないのですが、購入したら確実に練習が必要そうですね!
最近やっとKDXを理解しだしたばかりなのではたして自分にそこまで出来るのか?やるしかないんですが・・・

書込番号:7076499

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/06 23:58(1年以上前)

A16ではちょっと短いかもしれませんが、足でかせぎましょう。
外部ストロボは必須です。580EXII のご購入を。最低でも 430EX。

書込番号:7079725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

素人の質問です。教えてください。
フィルムカメラのEOS KISSに装着されていた、28−80mmのオートフォーカスレンズは、EOS Kiss デジタル X ボディに装着して、使うことができるのでしょうか。ご指導のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:7074033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件

2007/12/05 20:34(1年以上前)

EFからはじまるレンズであれば使えますよ。

書込番号:7074046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/12/05 20:39(1年以上前)

早速のご指導、ありがとうございました。カメラを確認しましたところ、「キャノンEFマウント(完全電子制御方式)」と取扱説明書に記載されていました。ありがとうございました。

書込番号:7074074

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/05 20:42(1年以上前)

28−80mmの画角ですとKISSDXで使うと44.8mmー128mmレンズとなりますね。
広角側が少し足りないと思います。

書込番号:7074092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/05 20:48(1年以上前)

キスDXのセンサーがフィルムより小さくAPSサイズである為、撮影した画像は焦点距離1.6倍相当の
画角となります。(45-128mm相当)

書込番号:7074123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/12/05 20:49(1年以上前)

titan2916さん、ありがとうございました。ところで、画角が45−128mm相当になるとのことですが、これをフィルムカメラと同程度の28−80mm相当に修正する方法などありましたら、ご教示お願い致します。質問ばかりで、申し訳ありません。

書込番号:7074130

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/05 20:59(1年以上前)

>画角が45−128mm相当になるとのことですが、これをフィルムカメラと同程度の28−80mm相当に修正する方法などありましたら、ご教示お願い致します。

残念ながらKiss DXでお持ちのレンズを28-80mmに修正する方法は無いと思います。
ただ…レンズキットのレンズEF-S18-55mmF3.5-5.6を使えば29-88mm相当で撮影可能ですよ。

書込番号:7074189

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/05 21:01(1年以上前)

もう一つ…Kiss DXで無く5Dを購入すればお持ちのレンズをそのままの焦点距離で撮影が可能になります。
ただ…5DはKiss DXの3倍程度のお値段ですが…

書込番号:7074204

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/05 21:02(1年以上前)

>28−80mm相当に修正する方法

5Dか1DsMarkVを購入する事です。

Kissや40D等のAPS-Cサイズデジタルカメラはフィルムに相当する撮像素子がフィルムより小さいので像の中心部しか記録できません。なので画角が狭くなって焦点距離で換算すると望遠側にシフトしてしまうんです。 換算値は約1.6倍 フィルム・撮像素子の対角線比です。
フィルム28-80mmの画角をAPS-Cで得たかったら(28-80mm)/1.6のレンズを使えば良いです。

書込番号:7074206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/05 21:09(1年以上前)

>フィルムカメラと同程度の28−80mm相当に修正する方法

修正はできませんので、レンズキットを買われるのが一番かと思います。

書込番号:7074257

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/05 21:21(1年以上前)

価格コムファン01号さん、こんばんは。
すでに皆さんが言っていますように17-55mmあたりが28mm-80mmに相当しますね。
私は40Dに17-40f4Lで撮影を楽しんでいます。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef17_40_f4l.html

書込番号:7074329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/05 21:37(1年以上前)

レンズが純正なら問題なく使えます。
シグマやタムロンならそのままつかえるかどうかわからないのでカメラ屋さんにレンズを持って行って試させてもらいましょう。
もしエラーが出るならレンズメーカーに問い合せで対応してくれるかもしれません。(ケースバイケースです。)

>ところで、画角が45−128mm相当になるとのことですが、これをフィルムカメラと同程度の28−80mm相当に修正する方法などありましたら、ご教示お願い致します。

カメラを5Dか1Dsmk3にするかじゃないと無理です。

書込番号:7074441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/05 22:35(1年以上前)

ワタシは5Dをゲットして幸せです♪

書込番号:7074809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/12/06 06:54(1年以上前)

たくさんの貴重な情報、ありがとうございました。近いうちにこのレンズを持参して、EOS Kiss デジタル X ボディへ装着して試験をしてみたいと思います。

書込番号:7076216

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/06 23:56(1年以上前)

18-55mm , 18-50mm など、純正、その他いろいろありますので、
その中から選択して追加購入がよろしいかと思います。
明るいF2.8 のものもありますし、IS付のものもあります。
両方を満たすレンズはちょっと高いですがそれもあります。。

書込番号:7079706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

またアドバイス下さい

2007/12/05 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:49件

硬式少年野球の撮影をしたいと思ってます。
「EF100-400F4.5-5.6L」と「EF70-200F2.8L+2倍エクステンダー」を
検討してるんですがどちらがスポーツ撮影にむいてますか?

書込番号:7074376

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/05 21:40(1年以上前)

こんばんは。
直進ズームが綺麗でなければ100-400ですが後の事を考えるとEF70-200F2.8L+2倍エクステンダーの方が色々と便利だと思います。

書込番号:7074458

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/05 21:41(1年以上前)

>直進ズームが綺麗でなければ
訂正です。
直進ズームが嫌いでなければ・・です。

書込番号:7074465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/05 21:57(1年以上前)

100-400がイイように思います〜。
エスクテンダーを入れることによる画質低下とAF速度低下は結構大きいかと。

100-400は結構便利ですよ〜。

書込番号:7074556

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/05 22:03(1年以上前)

2倍のエクステンダー挟むなら100-400mmの方がイイと思いますよ。
直進ズームって一見使いづらそうですが…慣れると素早いズーミングが出来てかなり使い勝手が良かったりします。

書込番号:7074603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 The piece of my life 

2007/12/05 22:04(1年以上前)

こんにちは。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
野球撮影のスレは、過去にもいろいろ出ていますが、小学生だと学校のグランドなどでやる試合や練習は、結構近づいて撮れますので、APS-Cで300mmクラスでも大丈夫でしょうが、それ以上になると400mm以上が欲しくなると思います。その点で、候補に挙げられているレンズは良いように思えます。
2倍エクステンダーをどう考えるかですが、1.4倍までは許容できる人が多いですが、2倍では画質低下を許容できない人が多いようです。私もその一人ですが。
AF速度の低下も気になります。日中屋外での撮影でしょうから、画質低下を絞ることで少しでも救いたいところですが、静物撮影では問題にならなくても、動体撮影ではシャッター速度が稼げないことが足かせとなることが考えられます。
やはり、野球撮影ではEF100-400の方がお勧めだと思います。ただ、それ以外にいろいろ使いまわしたいというなら、EF70-200+2倍の方が汎用性はあるかもしれませんが、どっちつかずになることも。



書込番号:7074604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/05 22:06(1年以上前)

スポーツ撮りなら100-400が良いと思います。
エクステンダー2倍だとAFスピードも画質も落ちます。

書込番号:7074615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 The piece of my life 

2007/12/05 22:27(1年以上前)

最近のスレで、少年野球のスレを以下にご紹介しておきます。参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7024019/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211034/SortID=6990952/

書込番号:7074753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/06 05:00(1年以上前)

HBG代表さん おはようございます。

撮影距離は解りませんが、100-400を選択された方が
少年野球の他にも色んなスポーツにもマルチに使える
かと思いますよ。それにエクステンダーをかますとAF
のスピードが落ちますし。

書込番号:7076102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/06 05:52(1年以上前)

野球がメインなら普通にEF100-400mmISの方が良いでしょう。
屋内スポーツメインで時々屋外ならEF70-200mmF2.8IS+EF2.0XとEF1.4Xを使い分けるというのはありですけど。

書込番号:7076148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

説明書 再入手

2007/12/05 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

私の不注意で レンズキットの 説明書や冊子が入っていた袋を丸ごと紛失してしまいました。
この様な経験のある方 いっらっしゃいますか?明日キヤノンに電話で聞いてみようと思うのですが 再入手可能でしょうか?説明書は入手可能だと思うのですが できればその他冊子も全て手に入れたいのですが。

箱と一緒に保管しておいたと思ったのですが どこを見ても見当たりません。

書込番号:7074303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/05 21:23(1年以上前)

本になっていなくていいというのであれば、説明書はこちらからでダウンロード可能ですが。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

書込番号:7074339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/05 21:24(1年以上前)

キヤノンのKDXのサイトから説明書のダウンロードが可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/index.html

書込番号:7074348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/05 21:24(1年以上前)

オールルージュさんに被ってしまった。(^^;)

書込番号:7074356

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/12/05 21:27(1年以上前)

サイトのダウンロードの方がいいかと思います。必要な部分だけ印刷してそれ以外はファイルのままにしておくといいですね。

書込番号:7074369

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/05 21:31(1年以上前)

キャノンサイトに連絡すれば実際の取説が購入できると思います。

書込番号:7074396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/05 21:38(1年以上前)

NIKONは売ってくれるので、
多分CANONも大丈夫だと思いますが。

書込番号:7074446

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/12/05 21:42(1年以上前)

PDFファイルでの取説は見にくくて私は嫌いです。

書込番号:7074468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2007/12/05 22:15(1年以上前)

皆さん短時間にありがとうございます。PDFでもあるんですね。必要なところだけ印刷しておきます。
あとは やっぱり無いよりはあった方が良いので明日キヤノンに電話してみます。説明書の他は何が入っていたのでしょうか。 冊子らしき物が入っていたのは覚えているんですが どんな物か覚えてません。まあ 仕方ないですね。

ありがとうございました。

書込番号:7074669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/05 22:17(1年以上前)

PDFファイルはワタシも好きではありません。
読み物はやっぱ紙媒体の方がなにかと都合がいいわ。

書込番号:7074687

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング