EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

こどもの発表会で撮影したいのですが・・

2007/12/03 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:20件

9月にこちらで色々アドバイスいただいたぺリドット30です。
10月に無事、キスデジXボディ+タムロンのSP AF28-75 F2.8
を購入しました。
本当は他のレンズを購入予定ですが在庫がなく、こちらを勧められました。

購入して早速使うはずが、子どもの通院やら仕事などで忙しくなった為、まだ
カメラの機能を把握していません。庭の草木や室内の小物、そして土手に行って少し撮影した程度です。
というわけで、このレンズが使いやすいものなのかどうなのかもまだピンとこないし
撮影モードを選ぶのもいつも迷います。

もう少しカメラをいじって、コツをつかみたいのですがなかなか時間が取れず・・
でも、今週息子の幼稚園の発表会なので是非撮ってみたいのです。
会場はわりと大き目のホールで、私達の席はちょうど真ん中あたり。
クラスごとの演奏なので人数は20名ほど。照明は明るいはずです。

ピアノの発表会のような暗さではないので明るさに関しては問題ないと思いますが
適切な明るさで、ぶれずに、(三脚は持っていける雰囲気ではないので手持ちです)
表情がわかるくらいのアップで撮るにはどうすれば良いでしょうか?
質問が初歩的なことで申し訳ありませんが、一眼初心者なため何か教えていただけると
大変有難いです。宜しくお願い致します!!!

書込番号:7063702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 12:46(1年以上前)

ペリドット30さん ご購入おめでとうございます。

>会場はわりと大きめのホールで、私たちの席はちょうど真ん中あたり。

大きめのホールで真ん中あたりの席からですと75mmではお子さんの表情
をアップして撮るのは難しそうですね。後はプリント時に顔を中心にトリミン
グする事によって大きくも出来ますよ。その場合特に手ブレには気をつけな
くてはいけませんので三脚は無理でも一脚があれば便利です。

もう一つの方法は禁止されていなければの条件付きですが、お子さんの出
番に合わせて通路の前の方で撮ることですが皆さん同じ事を考えますので
難しいかもしれませんね。いづれにしても早めに会場へ行き試し撮りしてみ
て下さい。

書込番号:7063822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/03 12:53(1年以上前)

席が真ん中あたり決まっていて、レンズも28−75F2.8しかないのなら、たぶん75mm望遠側になると思います(ちょっと足りないと思うので、トリミングすればいいと思います。

モードはAvモードで、F2.8にしたとき、シャッタースピードがいくつになるかでISO感度を変更しなければなりません。
シャッタースピードの目安はこの場合1/200でいいでしょう。
これより速い(大きい)ときは感度を下げ、遅い(ちいさい)ときは感度を上げてください。

明るいホールということですから、予想ではISO400くらいだと思います。
家の中でそのあたりの操作の練習をしておくと良いです。

書込番号:7063846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/03 12:59(1年以上前)

こんにちは。

タムロンのSP AF28-75 F2.8はコストパフォーマンスが良い画質も素晴らしいレンズで、良いレンズをお買いになられたと思います。ただ、難点はKDXで使用すると広角不足を感じることがあることでしょう。

また発表会では少し焦点距離が短かく感じるかも知れませんが、アップで撮る為にはできるだけ近寄って撮られるか、PC上でトリミングされるかだと思います。
会場が明るいということなので、ISOは400で良いかと思いますが、撮影はAモード(絞り優先で)、開放でシャッター速度が最低でも1/125秒、できれば1/250秒位をを確保されるのが良いかと思います。(演奏なので大きく動くことが少なく被写体ブレはしずらいかなとも思いますが。)
あとは実際に会場で撮影開始前にどの位のシャッターで切れるか確認され、臨機応変に暗めの場合はISOを800とか、一段絞るとかされれば良いかなと思います。

書込番号:7063869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/12/03 13:01(1年以上前)

今ある機材でとなると、目一杯望遠側で撮ってもあまりアップにはならないでしょうから、撮影後にトリミングするしかないと思います。

撮影時の条件としては、手ブレと被写体ぶれを防ぐために、シャッター速度が1/125以上になるように設定します。

色々なモードで可能ですが、Avモードで、絞り開放(F2.8)にして、シャッター速度を確認しながら、ISO感度を徐々に上げていくのが簡単ではないでしょうか。

ISO感度を上げすぎるとノイズが多くなるので、なるべくISO感度が低く、かつ上記程度のシャッター速度になる値を他のお子さんで事前に調整しておくことをおすすめします。

楽器の演奏なら問題ないはずですが、照明が平均的に当たらないなら評価測光より中央重点測光の方がいいかもしれませんね。

各操作を事前に室内などで確認しておくと、当日焦らなくて済みますし、ISO感度とノイズの出具合なども分かると思います。

書込番号:7063872

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/03 13:17(1年以上前)

一番イイのはEF70-200oF2.8L ISでしょうけど…タムロンのA09で対応するのであればトリミングは必須になると思います。
手振れ軽減の為に一脚を使ってみてはいかがでしょうか。
お子さんの出番の前に別のお子さんでテストを兼ねて試し撮りしてみて…シャッタースピードを1/125程度以上になるようにISO感度や絞りを設定してみるのがよろしいかと思います。
ISO400程度で絞りはF3.5からF4で1/125以上のSSが出せれば理想的ですね。

書込番号:7063930

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 18:45(1年以上前)

こんばんは。
内蔵ストロボを使用してPモードで撮影してはどうでしょう。
ISO感度は800の設定が宜しいかと思います。
でも色々と撮影し撮影画面を確認して下さい。
そこがデジカメの良いところです。

書込番号:7064946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/03 21:12(1年以上前)

こんにちは。
昨年甥姪の学習発表会の撮影に行ったんですが(今年は仕事で行けなかったんですが)、やはり地域の文化ホールでしたが、親御さん方はお子さんの出番毎にステージ近くの席を入れ替わっておられました。 まぁ、そうあれば良いんですけどね。
出番前に試し撮りをして、設定を確認、調整をなさると宜しいかと思います。
その時の設定は皆さんが書かれたものだったように思います。

書込番号:7065578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/03 22:17(1年以上前)

大きなホールの真ん中くらいなら75mmじゃ多分お子さんのアップは撮れません。
多分200mmF2.8(これでも短いかも)とか300mmF2.8あたりのレンズが必要です。
75mmでアップで撮りたいなら最前列付近じゃないと厳しいです。
このあたりはやってみればすぐわかります。

あと、舞台が明るいと言ってもカメラにとってははっきり言って全然暗いです。
発表会は動きの少ないものですか?ピアノ発表会ではなさそうですが…。
お遊戯会みたいな動きのある物だとかなり難しいです。
・シャッター速度を稼ぐために、絞りを開ける、ISO値をあげるなどで対処してください。
・また動きの緩やかなシーンを狙うのも有効です。
・あと、数をたくさん撮っておく事も重要です。
  あとからの整理は大変ですが、あたりの写真がふえるでしょう。
・できたらRAWで撮ってあとで露出などを調整できるようにしておいた方がいいです。

書込番号:7065913

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/03 22:55(1年以上前)

A09は私も使っています。
モードは Av モードで、F4.0 あとは SSが 1/125 以上になるように
ISO感度で調整して撮影してみてください。。

書込番号:7066151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/04 13:23(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
モードと絞り、SSの関係がイマイチわかっていなかったので、先ほど
室内で色々とカメラをいじってみました。明るいと思っていても、撮影すると
暗く撮れるものですね。ISOや露出、フラッシュ使用などやってみて
モードの選択によって、こんなに違ってくるの??と驚きの連続でした。
これは早めに会場で練習しなければいけないですね。

このレンズはコストパフォーマンスも良く、きれいに撮れるレンズだと教えていただき
安心しました。ありがとうございます。
ちょっとレンズが長いので持ち歩く時恥ずかしいような気もするのですが
・・。ただ、MFにして手動でピント合わせをするときが上手くいきません。
合っているように思っていても、実際はボケています。そのつど再生して
拡大して確認するしかないでしょうか。

前も書いたのですが、うちは主人が全く写真に興味がない人で、私が当日大きなカメラを
持って行くことに理解がないので、三脚や一脚も持っていけませんし、写真で失敗したときには 
“そんな大きいカメラ(一眼のことをこう呼ぶ)をわざわざ持って行ったのに、上手く撮れなかったわけ??”
とイヤミを言われるのは目に見えていますので、そうならないようにも
頑張ります!!
それにしても・・幼稚園の行事の後、幼稚園から写真をもらったり、展示されたりするのですがそれのひどいこと。一応プロの人に頼んであるのに・・・
先日のお誕生日会、運動会では私がコンパクトカメラ(キャノンのIXY)で撮った写真の方がずっときれいに写っていました。

キスデジを行事に持っていったことがないのでドキドキですが、きれいな写真が撮れるように
頑張ります。皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:7068283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

周辺光量の不足について

2007/12/02 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:141件

こんばんは!
教えていただきたいことがあるのですが、
現在、ボディー:KDXとレンズ:タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XRを
使用しています。
このレンズの広角側(17mm)で撮影すると顕著なのですが、朝焼けを撮ると
(まだ薄暗い状態で撮影すると)明らかに周辺光量が不足しているんです。
(画像の四隅が暗く写ります)
これは、レンズの異常か?ボディーの異常か?それとも撮影技術の不足か?
初心者のため判断ができません。

下記サイトに検証1検証2の画像が広角側で、検証3が望遠側です。
望遠側は、周辺光量の不足はあまり感じられません。

デジタル一眼を始めてまだ3週間の素人です。
是非皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=w9KnZXHnTo

書込番号:7060189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/02 18:16(1年以上前)

そんなもんだと思います。絞ると宜しいかと。

書込番号:7060198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/02 18:31(1年以上前)

写真は平面に投射するので広角では画面の端にいくほど等角度差内の面積が拡大されます。
それゆえ原理的に周辺では減光します(コサイン四乗則で検索してみてください)。
また、一般に絞り開放ではレンズの鏡胴でけられる部分により減光が目立ちます(口径喰…ビネッティング)。
画像を見る限る異常ではありません。
写真はなだらかなグラデーションが美しいので、周辺減光も含めて表現と捉える場合も多いです。
気になる場合は絞ってやることで口径喰分の減光は改善されます。
コサイン四乗則に従う分は改善されません。
ただし、一眼レフ用の広角レンズはレトロフォーカスなので、その画角から計算で求まるよりも周辺光量は豊富です。
最後は、周辺減光を改善するアプリケーションのお世話になることです。

色々ありますが自分で使っているということでSILKYPIX Developer Studio3.0を紹介しておきます。
そのオンラインマニュアルより「シェーディング補正」の部分です。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual/man0006.html#138

書込番号:7060269

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/02 18:50(1年以上前)

彩羽のぼーぼさん こんばんは

被写体によって目立度に差がありますがこんなものでしょう。
でも周辺光量不足、それはそれで味のある写真も撮れそうですが…。

書込番号:7060372

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/02 19:18(1年以上前)

広角はどうしても周辺光量不足になりますね。
お写真拝見しましたが異常ではありませんね、これは普通ですよ。

書込番号:7060504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 20:13(1年以上前)

F6.3の画像はOKのようですし、風景の撮影なら私は、F11ぐらいで撮ります。
センサーにゴミが着いていると思われる場合は、F8で撮影します。

書込番号:7060766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/12/02 20:34(1年以上前)

周辺光量落ちが気になるのでしたらDigital Photo Professional Ver3.2で補正が可能になってます。

欠点は、ボディとレンズの組み合わせに制限があることかな?

書込番号:7060874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/02 22:08(1年以上前)

まぁこんなものかなという気がします。
絞るとかなり改善しますよ。

あとどうしても気になるなら35mm用のレンズを使うという手もありですね。

書込番号:7061448

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/03 00:34(1年以上前)

見た感じとしては自然な感じがしました。
このシチュエーションだと、周辺減光+そもそも被写体が周辺減光
ですので、レンズの性能以上に目立ちます。

書込番号:7062416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 04:47(1年以上前)

彩羽のぼーぼさん おはようございます。

写真拝見させて頂きましたが、減光についてはこれ位は普通です。
個人的には8〜11位まで絞られた方が良いと思いますが。

書込番号:7062889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/12/04 12:20(1年以上前)

皆さんいつもありがとうございます。

周辺光量の不足はこんなもんなんですね。安心?しました。
絞りはシャッタースピードを稼ぐために開放に近くしたのですが、
やはり8〜11くらいがいいのですね。
勉強になります。

書込番号:7068074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最初に必要なもの・・・

2007/12/02 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

一眼レフ初心者でEOS Kiss DXを購入したいと考えています。
サプライ品として最初にどのようなものを揃えておけばよいでしょうか?
アドバイスいただけらばありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7058850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/12/02 13:20(1年以上前)

オッカム1さん こんにちは。

ダブルズームキットのご購入でしたら、レンズは大丈夫ですね〜。
それでは、ざっと紹介させて頂きます。

【撮影に必須なもの】
・コンパクトフラッシュ(CFカード)
フィルムカメラのフィルムと一緒です。
これがないと、一枚も画像が記録できませんから絶対必要です…。(^^;)
予算との兼ね合いもありますが、サンディスクのExtremeVの2GBか4GBがおすすめですよ。

【あるととても助かるもの】
・液晶保護フィルム
・レンズ保護プロテクター
液晶保護フィルムは、私はハクバ製を使っています。やや割高ですが、品質がよく気に入っています。
レンズ保護プロテクターは、ケンコーのPRO1Digitalを使っています。薄枠でデジタル対応という言葉に惹かれて、所有レンズ3本ともPRO1Digitalです。
ただ、プロテクターはレンズの口径で大きさが違ってくるので、ご心配でしたらお店の方にお聞きすればちゃんと教えてくれると思いますよ。
どちらも、キズの防止には役に立ってくれるものなので同時に購入されることをおすすめします。

【お手入れ用品】
・ブロアー(別名、シュポシュポ)
・クリーニングクロス(トレシー)
ブロアーは、ボディやレンズ外側に付いた埃や塵を飛ばしたり、レンズ交換時の清掃に使います。
いろいろタイプがありますが、先端にブラシの付いていないものを購入しましょう。
クリーニングクロスは、いろいろ拭く事ができるのであると便利ですよ。
(最近ではトレシーをメガネ拭きとして使っています。)

ひとまずは、このようなところでしょうか。
カメラ購入時に、一通り揃えた状態で値段交渉されると、数点オマケしてくれるかもしれませんね。一度お試し下さい。(^^)

よいお買い物になるといいですね!(^o^)/

書込番号:7058930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 13:22(1年以上前)

カードは当然だとして、プロテクタフィルターやブロア、トレシーといった清掃用品があれば
とりあえず撮影はできると思います。
できれば、カメラバッグもあるほうが持ち出しに便利ですがこれは持ち出す機材により、
適当なサイズが決まりますので、数個必要になるかも?

書込番号:7058943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/02 15:12(1年以上前)

夜景なんかを綺麗に撮るのに
三脚があると便利ですよ。

書込番号:7059367

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/02 17:50(1年以上前)

オッカム1さん こんばんわ

CFカードアタブターがあると便利です
\750くらいで売ってますよ!

http://www.rakuten.co.jp/outletplaza/434123/908450/951935/435661/#369698

付属のUSB接続より信頼性があり良いと思います!

あと三脚をお使いになるのならリモートレリーズなんかも。後でも良いですが!

書込番号:7060065

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/12/02 19:38(1年以上前)

PCもパワ−アップした方がいいですよ。
メモリは1G、欲を言えば2G(DPPを使う場合)欲しいですね。

書込番号:7060596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2007/12/02 21:12(1年以上前)

オッカム1さん こんばんわ!

撮影する物によりレンズの選択肢も変わりますので、ボディ+○○撮り用のレンズで
購入すれば良いと思います。

メインに何を撮るかを書けば皆さん教えてくれますよ。

書込番号:7061091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/02 22:20(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
たいへん参考になり、先程近所のヤマダ電機で購入してきました。
\87,200+ポイント12%で購入できました。
在庫ないので、2,3待ちで来週土曜にでも取りに行く予定です。
とりあえずCFの2GBと液晶フィルターを買い、他はあまりなかったのでヨドバシ等取り扱いが多いところで買おうと思います。
またいろいろ教えてください。

書込番号:7061537

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/04 05:48(1年以上前)

アクセサリーの買いすぎに注意して下さい。(笑)

書込番号:7067258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ついにデジイチデビュー!でも…

2007/11/28 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

予算の都合あり〜の、ヨメのダメだしがあり〜ので待つ事1年…
ようやく先日念願のデジイチデビューを「EOS Kiss Digital X」で実現できました(嬉)

当面は昼間の風景写真とテツ撮りが主になると思いますが、夕方や夜の撮影に関して少々不安があります。

KDXは内蔵ストロボがありますが、広範囲までカバーできるとは正直思ってません。ただ外付けストロボを購入するだけの余裕が今はありません。

内臓ストロボでだいたいどれくらいの範囲までならカバーできるモンなんでしょうか?
また今後外付けで買うとすればどれがお勧めでしょうか?

書込番号:7042837

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/28 23:06(1年以上前)

こんばんは、よかったですね。^^
内蔵ストロボは、
ガイドナンバー 13(ISO100・m)
照射角 焦点距離17mm相当の画角に対応
となっています。

ガイドナンバー(GN)をF値で割ると到達距離がわかります。
F3.5でISO 100なら、13/3.5=3.71m
ISO200なら距離は1.41倍
ISO400なら距離は2倍です。

書込番号:7042925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 00:29(1年以上前)

>また今後外付けで買うとすればどれがお勧めでしょうか?

予算が許せばGNが大きいのが良いとは思いますが、430EXか580EX IIでしょう。

書込番号:7043421

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/11/29 00:37(1年以上前)

夕方や夜は何を撮るのでしょうか。
やはり風景や鉄ならフラッシュより三脚を優先するべきだと思います。

室内で人物撮影なら、サンパック PZ42X (キヤノン用) が \15,000 程度で非常にコストパフォマンスが高い製品です。
スレーブ、後幕シンクロはできませんが。

書込番号:7043468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/29 01:30(1年以上前)

乗りテツなんちゃんさん  こんばんは

御購入おめでとうございます
どこの御家庭でも奥さまはお強いのですね〜(笑)

もうすでに写画楽さんが全て語ってらっしゃるので私の出る幕ありませんね(笑)

ストロボは純正なら430EXが手頃かと思います
どこのメーカーも機種名の数字がガイドナンバーです
430EXならGN43  580EXUならGN58  です! 

書込番号:7043671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/29 06:08(1年以上前)

乗りテツなんちゃんさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

内蔵ストロボの届く距離は感度の設定次第ですが
計算上は別として3〜5m位と思って下さい。
被写体が少し離れると充分な明るさを確保出来ま
せんので、ゆくゆくは外付けのストロボのご購入を
お薦めします。私は純正の580EXUも使っています
がめちゃくちゃ高いです。KDX用にはGALLAさんご紹介
のサンパック製がCPが非常に高く使っております。
あと夜間撮影には三脚が欠かせませんよ。

書込番号:7043959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4

2007/11/29 13:21(1年以上前)

皆さん早速のご回答有難うございます。
一眼はフィルムを含めてα7700i以来使ってないので、色々と疑問が出てきてましたので…(汗)

夕方・夜間撮影も風景&テツ撮りがメインになりそうなので、どうやら外付けストロボはゆくゆく買わないといけなさそうですね。
三脚は一昨日ちょうど特価品が近くのカメラ屋さんで見つかったので購入しました(定価7,000円程度のヤツが2,880円だったので)。
ストロボは皆さんの御意見を参考に、なけなしの小遣いを貯めて吟味したいと思います(笑)

どうも有難うございました。

書込番号:7044898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/29 14:48(1年以上前)

内蔵ストロボの到達距離は、取扱説明書の52ページに載っています。
よく読んで、使いそうな内容はメモしておくと、撮影のときに便利ですよ。

書込番号:7045123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4

2007/11/30 12:01(1年以上前)

じじかめ様
早速取説を読んでみます。ちゃんと取説は読まないとダメですよねぇ…(^_^;
有難うございました。

書込番号:7049346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/04 00:12(1年以上前)

風景はわかりませんが…
鉄道写真に、ストロボ厳禁なのは、ファンなら当然ご存知ですよね?

鉄道写真でストロボが使えるのは、線路や鉄道施設だけを撮る場合
(すなわち視界に鉄道員がまったくいない場合)だけです。
駅で撮れば駅員がいます。営業列車なら運転士や車掌がいます。
これらの場面では、ストロボは厳禁です。

好きならば、相手がやめてほしいといってることはやめるのが筋です。
私は明るいレンズで高感度に設定して流し撮りをするか、手ぶれ補正のIS付レンズで
流し撮りモード(Mode2)にして撮ってます。
必ずしも成功するわけではありませんが、禁止されてる撮り方できれいに撮れても、自分が納得できないので。
停車中の列車を三脚据えて撮っておられる方もいますが、一般乗客がいるホームでは感心しません。

こう書くと、たいがいのマニアは「うるさいやつ」というのでしょうが、
そういうマナーのなってないマニアが鉄道好きには多いので、世間一般のイメージが悪いんですよ。

ちなみに鉄道写真では、ストロボはどんなに大きなのをつけても、ほとんど役に立ちません。
考えてみてください。報道カメラマンがつけてる大きなストロボ。
それで何m先の人物を撮ってますか?
同じく我々鉄撮りは、車両と何m離れて撮影していますか?
わかるでしょう?ストロボは鉄道車両にとって、まったく無意味なんです。

嫌われるだけ、運転士に目くらましをして周囲を危険にさらすだけで、
運営者、撮影者、双方に何の益もありません。

ごめんなさいね。まるでストロボ使って鉄撮りするように読めたもんで、過剰反応だったかもしれません。m(__)m

書込番号:7066687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 びびおさん
クチコミ投稿数:13件

デジカメの買い替えを検討しているうちにデジ一の選択肢も出てきました。
主な用途としてはサーキット走行している車の撮影やTDLのパレード、夜景なんかも
撮影していきたいなと考えています。

当初はおまけ程度とはいえ動画も撮れる事から高倍率のコンデジを候補に考えていましたが、ビデオカメラと比較すると雲泥の差なのと、高倍率のコンデジ自体が中途半端な位置?にあるような気がして、なかなかこれ!と決めかねていました。
富士の9100やパナのFZ50等。

予算はとりあえずは低く抑えたいので、Wズームキットがいいかなと考えているのですが、
どれを選んでも撮り手次第というのは重々承知の上ですが、
購入のヒントとなるようなご意見頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:7061684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/12/02 22:51(1年以上前)


びびおさん、こんばんは。
色々迷うことって、ある意味楽しいですよね。
多いに迷って下さい。

さてさて、人間って新たなものを手にすると次の「欲」がすぐに出てきます。
一眼レフでいうと、次はレンズということになって来ますでしょうか?

ですから、次なるステップアップのことを考えて、キヤノンとニコンの
レンズラインアップも考えておかれると宜しいかと思います。

私はキヤノンユーザーですので、KissDXをお奨めしたいですが・・・。

キヤノンの白レンズ、赤鉢巻レンズ、私はコレにあこがれてキヤノンユーザー
になりました。

アドバイスになっていなくて、ごめんなさい。

書込番号:7061748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/02 22:55(1年以上前)

ディズニーの夜パレードはダブルズームとかでは暗いのでつらいですよ。
明るいレンズをどうぞ。

書込番号:7061772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/02 22:55(1年以上前)

こんばんは!

サーキットをまともに撮ろうと思うと・・・結構「¥」がかかります。。。

200oではチョット足らない感じです。
筑波辺りならまだしも・・・富士や鈴鹿では・・・車を大きく写せないでしょうね。

無難にお薦めすると。。。使用できるレンズに制限の無い、キヤノンのKDXになります。。。
NIKONのD40系は・・・オートフォーカスのできるレンズに制限があります。

書込番号:7061774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/02 23:44(1年以上前)

 私は、バイクレースを撮るのが好きな人間です。レース撮影のところだけ回答します。

 ボディーはKiss DXで撮れると思います。

 レースを撮るのであれば、望遠レンズはきっと、400mm位の焦点域が欲しくなると思います(私は、本当はそれ以上も欲しいのですが、価格でブレーキがかかっています)。

 ちなみに鈴鹿では、車でしたら300mm(でも400mm、それ以上も欲しくなると思います。)位が目安です(車全体を写すという場合)。

 望遠レンズだけは、AFの速い、いいものを奢った方がいいと思います。手振れ補正機構は無くても撮れますが、あれば更に歩留まりが上がると思います。

 純正の高級レンズの作例は、実際にそれでレースを撮られている人から作例を出していただけると思いますので(お勧めは勿論、純正です)、私は、サードパーティーのちょっとだけ高級なレンズでの作例だけ紹介しておきます。腕が悪いところは大目に見てやってください。

 また、このアルバムには、廉価版の望遠レンズでの作例もありますので、御参考までに。あと、鈴鹿サーキットでの撮影スポットも載せていますので御参考までに。
 21ページ目からがレース編です@2007 SUZUKA 8HOURS。

・SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(※廉価版)
・SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG /HSM(※ちょっとだけ高級なレンズ、ときに1.4xテレコン)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=742408&un=118897


 廉価版のボディーでの流し撮り撮影のコツを(※私の場合です、もっといい方法はあると思います)
1.コンティニュアスAFモードにする
2.遠くから車をファインダーで追う。
3.撮影スポットより45°位の位置に車が来たら、AF開始。※コントラストが取れるところを
  狙うと更にいいと思います
4.撮影位置でシャッターを切る。
5.残り45°位フォロースルーする。

書込番号:7062122

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/03 00:30(1年以上前)

レンズは A16 などの F2.8 ズームがいいと思います。
また、キヤノン vs ニコンだと、どちらでもいいレベルだと
思いますので、お好みで。その際、レンズラインナップや、D40だけ
600万画素なので、その点は考慮いるかも。

書込番号:7062400

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびおさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/03 00:50(1年以上前)

鉄道写会人さん>
そうですね。悩んでる最中はなんとも楽しいものです。
レンズのことを考えるとキャノンが有利という感じですね。

びっぐろーどさん>
情報ありがとうございます。
やはりそうですか。お勧めの物とかありましたら教えてください。

#4001さん、ridinghorseさん>
サーキット情報ありがとうございます。
鈴鹿だと厳しいものになるんですね。
メインとなるのが鈴鹿と岡山国際なので、望遠レンズの検討しないといけませんね。

mt_papaさん>
KDXの方がお勧め度が高そうな感じですが、D40XとD40では同じCCDなので、
D40の600万画素の方が有利な場合が多いということでよいのでしょうか?

書込番号:7062489

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/03 01:33(1年以上前)

はい、必要な画素数(プリントするサイズ)での考慮も必要かと。
画素ピッチの差による画質の差はそれほど気にしないでいいと思います。
あと、D40 だと、レンズの制約のあり、現行のニコンレンズの多く(特に
単焦点)が使えないのも考慮しておく必要があると思いますよ。

書込番号:7062652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/03 01:55(1年以上前)

先ずは、カメラ店に行って、さわれるものなら、EOS-KissDXと、D40やD40Xを触ってみて、ホールディング感が良い方を選ぶということが考えられます。

D40やD40Xは超音波モータ搭載のレンズしかAFを対応してないので、後々のことを考えれると、Kiss-DXの方が良いかもしれません。

書込番号:7062720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 04:33(1年以上前)

びびおさん おはようございます。

主な用途としてはサーキット等での撮影ですが予算がもう少し
あれば40Dが良いと思うのですが、夜景撮影時の高感度にも
強いですよ。
ちょっと予算がきついでしょうか?

書込番号:7062879

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 05:01(1年以上前)

>主な用途としてはサーキット走行している車の撮影やTDLのパレード
KDXの秒間3コマでも撮影出来ますが40Dの秒間6.5コマの方が良いと思います。
KDXはファミリー向けのデジカメですね。

書込番号:7062903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/03 05:18(1年以上前)

ボディはKDXもお安くなっているしいいんじゃないかと思います。
サーキットを撮るならやっぱり最低300mm、できれば400mmは欲しいですね。
お安くというならEF70-300mmISからスタートしてはどうでしょうか?

標準はEFS18-55mmISとかどうでしょう。

書込番号:7062914

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/03 07:46(1年以上前)

びびおさん

私もモータースポーツを主に撮影してます。
予算が許せるのでしたらWズームでは不満も出てくると思いますので、
kDXのレンズキット + EF70-300mm F4-5.6 IS USM  http://kakaku.com/item/10501011451/
の組み合わせから始めてみては如何でしょうか?
使用して不満が出てきてからレンズを入れ替えて行けば良いと思います。

30D(秒間5コマ)とkDN(秒間3コマ)で撮影をしておりまして、
連写数の少ないkDNでも特に不満は感じていません。
サーキット場では何週も回って来ますし、kDXでも十分撮影可能です。
場は違いますけども、アルバム内に色々と撮ってますので、宜しければ参考にして下さい。

書込番号:7063075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/12/03 18:06(1年以上前)

はじめまして。
皆さんのアドバイス通り、KissDXの方がレンズの選択肢が多いので「安いレンズが使える」という点でキヤノンKissDXはニコンD40よりも有利だと思います。
D40も良いカメラだと思いますが、KissDXの方が低予算で楽しめるかもしれません。
気になるのは#4001さんも指摘されている「サーキットで使う」事ですね。
高倍率で動くものを撮る、となるとびびおさんのお考え通り、高倍率のコンデジは厳しいのでデジタル一眼レフをお選びになるのは、良い判断だと思います。
ただし、KissDXでもWズームキットでは、ズーム倍率が物足りないかもしれません。
望遠レンズは皆様がお薦めになっているEF70-300mmF4-5.6IS USMが良さそうだと思います。
新しいEF-S55-250ISも使いやすそうですが、できるだけ望遠域があった方が良いと思います。

良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:7064792

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびおさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/03 19:06(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございます。
やはりレンズのことを考えるとKDXの方がよさそうですね。
実際に店頭でも触ってみましたが、違和感等は感じなかったので、
この点についてはどちらに転んでもよさそうな感じです。

さて、レンズですが、
望遠側はUSMの有り無しではかなり変わってくるのでしょうか?
値段がだいぶんと変わってきますので躊躇しています。

書込番号:7065027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/12/03 19:46(1年以上前)

USMは静かで速いピント合わせができるので、動くものを撮影する時には有利な装備だと思います。同時にUSMでないから動くものは撮れない、というものでもありません。
EF-S55-250ISには付いていないようですがキヤノンの望遠レンズの殆どについていますね。
また、ISがあるのと無いので数万違ってきてしまうのも、痛いですよね。
手ブレ補正は手持ち撮影では是非欲しい装備ですが、三脚を使うのが前提でしたらISはOFFにしますので必要無いとも言えそうです。
ただ、USMやISに拘らず、びびおさんの用途と予算に合わせて皆さんのお薦めされるレンズをチェックしてみると良いと思います。

書込番号:7065191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 20:54(1年以上前)

明るいレンズですがF値の1.2〜2.0の単焦点で、好みの焦点距離とご予算にあわせてでいかがでしょう。
EF28mmF1.8 EF35mmF2.0 EF50mmF1.8 EF80mmF1.8あたりが良いかと思います。

書込番号:7065498

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびおさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/03 23:43(1年以上前)

さすがに軽く10万なんか超えてくると嫁さんの許可がそう簡単に下りる筈もなく、
しばし途方に暮れていました・・・
しかしもうちょっと調べてみると、K100DSなんかは手ブレ補正がボディ内なんですね。
こいつに廉価版のレンズを使えば充分予算内に収まる!
ってことでまずは実機を見に行くことします。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:7066488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

はじめて購入を考えています。。

2007/12/01 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 yomchimさん
クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みさせていただきます。

デジタル一眼レフの購入を検討しています。
EOS Kiss デジタル X ボディが欲しいのですが、
本体以外に何を買えばいいのかまったくわかりません。
ずっとデジタル一眼レフは欲しかったのですが
オーロラを見に旅行に行くので、そのために購入を決意しました!

本体と三脚は購入予定なのですが、他に普段景色などを撮るためや、
接写したりするのは本体のみでも可能なのでしょうか?
あまりに初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします!

書込番号:7053491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/01 11:50(1年以上前)

先ず・・・レンズが必要ですかね(笑
カメラ本体だけでは・・・レンズが付属してません。。。

レンズキット・・・もしくはWズームキット・・・ならレンズが付属しています。。。

それと・・・記録メディア・・・CFカード(だったっけ?)が必要です。
これが無いと写真が記録できません。。。

オーロラを撮るなら・・・
ケーブルレリーズが必要でしょう。。。
それから・・・各種防寒具等・・・。

書込番号:7053548

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/12/01 11:53(1年以上前)

こんにちは。

オーロラは経験が無いので、達人様方にお任せします。
たぶん、明るい超広角レンズやリモートレリーズスイッチ、予備バッテリーなどの寒冷地対策が必要と想像します。

普段の景色撮影でしたら、KissデジタルXレンズキット(KDX+EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM付き)+EF-S55-250mmF4-56ISでだいたい対応できると思います。
他にコンパクトフラッシュカードは要ります。オーロラ旅行の事も考えると、2Gか4Gのカードを2枚用意すると良いかと思います。
あと有ると便利のものは、液晶保護フィルム、レンズの保護用のプロテクトフィルター、レンズクリーニングキット、それと、購入品が決まったら、カバンを検討したら良いですね。カバンも防水対策品を検討されては如何でしょうか。

書込番号:7053567

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/01 12:07(1年以上前)

 "オーロラ" で検索してみました。

[7045364] オーロラ撮影
[7028926] オーロラ撮影
[6992286] 教えてください。オーロラ撮影について
[6932667] 撮影テクニック 紅葉編
[6885050] 低温環境での使用に関して
[6885050] 低温環境での使用に関して
[6875625] オーロラを撮るレンズについて

書込番号:7053602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/12/01 12:37(1年以上前)

それと埃飛ばしのシュポシュポ(ブロア)。

書込番号:7053688

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/01 13:19(1年以上前)

こんにちは。
オーロラ撮影でKDXの購入予定ですね。
出来れば40Dの方が私は良いと思います。
理由はKDXはISO感度1600までありますが常用は800までだと思います。
ノイズが出るので私もKDXを所有していましたが800までが限界かと思います。
40Dであれば1600でもノイズも少なく綺麗に撮影が出来るかと思いますが、カメラ自体がオーロラ撮影の寒さに耐えられるかも心配ですね。
田中達也さんのオーロラ撮影のビデオも見て検討して下さい。
http://www.impress.tv/host/pj/sgm/index.htm#0601

書込番号:7053800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/01 13:32(1年以上前)

まずレンズですね。
レンズは予算と撮るもの次第ですが、お手軽なのはキットレンズですね。
手ぶれ補正の付いたEFS18-55mmISも良いと思います。

オーロラはよくわかりませんけど、寒い所いくなら予備のバッテリーがあった方がよいかなと思います。

書込番号:7053837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/01 14:08(1年以上前)

デジタル一眼だから誰でも簡単にオーロラが綺麗に撮れるわけでは
ありませんのでしっかりとした基礎知識と機材の準備が必要になる
と思いますよ。オーロラの撮影のために購入をお考えのようですの
で、経験者の既レスを参考になされてからカメラ本体、レンズその
他の機材をご検討してみて下さい。

書込番号:7053972

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/01 15:17(1年以上前)

yomchimさん こんにちわ(^^;)

>本体と三脚は購入予定なのですが、他に普段景色などを撮るためや、
>接写したりするのは本体のみでも可能なのでしょうか?

ボディー単体で購入されるのなら

普段撮影ならばキヤノン純正レンズEF-S18-55IS(\25000)くらい手ぶれ補正付き
http://kakaku.com/spec/10501011868/

又はシグマというレンズメーカ製の17-70F2.8-4.5DCマクロ(\35000)接写に優れてます!
http://kakaku.com/spec/10505011514/
如何でございますか

書込番号:7054196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/01 16:18(1年以上前)

とりあえずご参考まで。

http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/auroraqa.htm

書込番号:7054370

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/03 00:49(1年以上前)

レンズキット+望遠側が手ぶれ補正のついた 55-250mmIS , そして
接写は EF-S60mm マクロで、一通りそろうと思います。

書込番号:7062486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/03 19:37(1年以上前)

三脚は購入されましたか?良かったら参考にしてください。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=4246

書込番号:7065148

ナイスクチコミ!1


スレ主 yomchimさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/03 22:10(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!!
あまりに勉強不足で投稿してしまい今頃反省していますが。。。

あの後色々初心者ながら勉強をしていますが
やはり軽さや持ちやすさなどからボディはEOS Kiss デジタル X ボディに決めようかなとおもっていて、まずはオーロラはおいといて、普段気に入った写真がとれるような
レンズを購入したいとヨドバシカメラのカメラに詳しいらしい店員さんをつかまえて
色々聞いてきました。

一番多いのが家の中やお店などフラッシュをたかずに自然なぼかしをいれつつ
撮影したいな、と思っているので
sigma18-50mmF2.8EXDCMACRO か TamronSP AF17-50mmF/2.8XRDiU
どちらかにしようかな。。と思っています。
これだとちょっとズームが足りないのかな、と後々思いそうなのですが
上の2つのどちらかを購入して、プラスズームのレンズを購入するとしたら
どういったレンズがおすすめでしょうか?残り予算は2から3万なのですが。。

みなさんのアドバイスお待ちしております!!!

書込番号:7065872

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/03 22:59(1年以上前)

こんばんわ

>予算は2から3万なのですが。。

でしたら純正EF-S18-55ISですね(^^;)

ちょっとご予算出ますがこちらの最安値\34000くらいであります
レンズ板のEF-S18-55ISの方で情報が見れます

書込番号:7066177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング