EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラ本体とレンズの保管の仕方

2007/12/01 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

KissDXと35mmF2とレンズキットを所有してるものです。
今日ちょっと時間があったので、ビックカメラに行ったらちょっと大き目のタッパーみたいなのに、除湿剤を入れてカメラの保管用として売っていました。
安いものだったら1500円くらいからあったんですが、ああいう保管用の除湿剤入りの物っているのでしょうか?
今のところ3段ボックスのCBボックスの一段分をカメラ用として用意してますが、ただ置いているだけです。
除湿剤なんてものも入れてません。

書込番号:7052329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 01:20(1年以上前)

できれば、湿度計付きがよいでしょう。
防湿材は消耗品ですので、時間の経過とともに、効果が弱まってきます。
効果が弱まると、湿度計が高くなりますので、「入替えの目安」が分ります。

書込番号:7052368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/01 01:37(1年以上前)

置かれている場所の環境しだいです。

湿気などがなければ不要です。

ですから、ご自身で判断するしかありません。
ご心配でしたら安い物でもいれておいた方が安心でしょう。
特にレンズはカビが生えると厄介ですから。

なお自動で湿度を調節する、防湿庫という本格的な物もあります。
(AC100V電源が要ります。)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/116.html

書込番号:7052424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2007/12/01 02:04(1年以上前)

今の時期でしたら湿度も比較的低い(あくまでも一般論です。部屋の
環境によっては冬でも湿度がすごい事もあるでしょう)ので、さほど
神経質にならなくてもいいんでしょうが、春〜秋については除湿剤は
入れておいた方が良いと思います。
万一レンズにカビでも生えてしまったら売る事もままなりませんよ。
以前は、私もこういうケースのものに除湿剤を入れてカメラやレンズを
保管していましたが、今はαyamanekoさんの言われている様な電気式の
防湿庫で保管しています。
夏場なんかはレンズをちょっと取り出しただけで一気に湿度計の数字が
上昇しましたが、今の時期はほとんど変わりありませんね。

書込番号:7052504

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/01 04:40(1年以上前)

ドライボックスなら私も湿度計付がよろしいかと思います。
出来れば防湿庫の方がイイでしょうけど…今の機材であればドライボックスでも十分でしょうね。

>今のところ3段ボックスのCBボックスの一段分をカメラ用として用意してますが、ただ置いているだけです。

どれくらいの湿度があるかわかりませんが…あまりよろしくないような気もします。
使ってやるのが一番ですけど…使えない時には防湿庫やドライボックスが重宝しますよ。

書込番号:7052731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/01 06:19(1年以上前)

まぁ気休めといえば気休めですが、梅雨の季節とかはドライボックスに入れていると随分心安らかです。(^^;)
湿度計付きのにして時々湿度を確認し、防湿剤の効果が薄れて来たらレンジでチンします。(^^)
手間はそれだけですね。

レンズ数本位のときはドライボックスに入れておくと整理にもなるし昔は私も便利に使っていました。
でもレンズが増えすぎて収拾付かなくなったので防湿庫ってのを買って入れています。

書込番号:7052795

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/01 06:36(1年以上前)

おはようございます。
大切なカメラレンズは湿度ケースの中の方が安全ですね。
カメラ以外にも色々と使えるので少し大きめの物が良いと思います。
余ったパソコンのHDDなどもここで保管しています。
レンズにカビが出てからでは遅いですね、気おつけて下さい。

書込番号:7052815

ナイスクチコミ!1


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2007/12/01 08:39(1年以上前)

おはようございます。
皆さんレスありがとうございます。
ひょっとして、これってコンデジやビデオカメラなんかも同じことが言えますでしょうか?

今のところ一眼レフは毎日ちょっとは使ってるし(触りたくてしょうがない)
湿度はどうかわかりませんが、冬なのでまぁ大丈夫な気がします。
ですが、夏になったらコンデジやビデオカメラの方が気になります。
ドライボックスだったらそんなに高いものでもないので、
くろちゃねこさんやtitan2916さんがおっしゃられているように、整理もかねて買っておこうと思います。
もちろん湿度計と共に。

ところでお勧めの防湿剤って何かありますか?
くろちゃねこさんのおっしゃっているようなレンジでチンで再利用できたりすると
うれしいんですが、どれでもいっしょでしょうか?

書込番号:7053011

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/12/01 09:29(1年以上前)

僕は大建工業さんの除湿工房っていうものを完全に密閉できる防湿防塵ケースに入れて
その中にEMPEX社の湿度計を入れて保管しています。
45cm×30cm×30cmくらいのケースが2つあります。ここにレンズとカメラを
分けて入れています。あとカビ防止剤も一緒に入れています。
この防湿工房は本来は下駄箱やクローゼットの中にいれるものですがシールが貼っていて
青がピンクに変わったら天日干しすればまた使えるというものです。
僕は車のダッシュボードで乾かしています。これでしたら直射日光に当てれば半日で
十分乾きます。

僕はギターも集めていまして大阪ではこの時期から4月くらいまでは何もしなかっら
室内の湿度は35〜50%です。5〜6月で50%を超えて、梅雨に入ると60%は軽く超え
ます。そして10月までは60%前後で推移します。


さて、この防湿ケースにこの十分に乾いた乾燥剤をいれたとして30%〜40%で保てます。
しかし夏ごろは一度開けるとすぐに50%を超えてしまいますがまたすぐに30〜40%
になります。しかし10回〜15回くらい開け閉めすると50%くらいから下がらなくなります。
そうしたら上記の方法で乾かすのです。

僕の場合は防湿防塵ケース1500円、防湿工房500円、湿度計1000円でした。
ご参考になればいいです。

書込番号:7053128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2007/12/01 11:07(1年以上前)

こんにちは。
私は今は防湿庫を使っていますが、最初はこうしたドライボックスを使っていました。
市販の専用のドライボックスでなくて、ホームセンターなどで密閉の良さそうなもの、自分の機材が入る大きさのものを買ってきて、湿度計を付けて、除湿材を入れて使ってました。費用が安く済んで、そこそこ効果がありました。難点は、除湿材を定期的に入れ替えないと効果がないこと(忘れると意味なし)、定期的に湿度計を確認しないといけないこと、でしょうね。バックに入れっぱなしや押入れに入れっぱなしより、遥かに良いと思います。
防湿庫なら、それに全てお任せでよいので、機材が増えたらぜひお勧めなのですが、そうでないならこういったドライボックスも安価でよいかもしれませ。どの程度効果があるかどうかは、設置環境によるとおもいますが。
ちなみに、当時の私はビデオカメラやコンデジも入れてました。

書込番号:7053403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/12/01 13:58(1年以上前)

tooonさん こんにちは。

私は機材が増えてきたのに合わせてプラスチック製のドライボックスを
2個使用しております。防湿庫も使っておりますが、ドライボックスでも
湿度計付きを選んで中にはシリカゲルと念のためにドライペットを入れて
おけば一年中問題ないです。後は年に2度ほどシリカゲルの交換だけで
済みますよ。CBボックスはよした方が無難かもしれませんね。

書込番号:7053932

ナイスクチコミ!1


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2007/12/01 18:09(1年以上前)

ゼクさん、ジュニアユースさん、湯〜迷人さん

レスありがとうございました。
まだ防湿庫は私には早いと思いますので、ドライボックスにしようかと思います。
高いものではないのでホームセンターに行ったときに買ってきます。
ビデオカメラもコンデジも入るちょっと大きめのものがよさそうですね。

皆さん相談に乗ってくれてありがとうございました。

書込番号:7054814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 23:25(1年以上前)

結論が出てますが…ドライボックスは低予算で効果があるのでお勧めです


私も暫くは使ってました。ただ湿度調整が難しく忘れっぽくてモノグサで根性無しの私は断念して防湿庫を買い増ししました。安い物は1万円位から有りますよ



他に既出も含めビデオテープや変わった所で煎餅・海苔・ポテトチップスなどの声も聴こえます…食品は例外でしょうが…。

防湿庫だと大きさによりますが隙間を埋めたくなります(笑)

書込番号:7056487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 kobonowさん
クチコミ投稿数:2件

先週の金曜日にオープン記念セール20台限定で最低落札金額¥64000からスタートのオークションセールを
11/23〜11/25の3日間行っていて、どうせ落札出来ないと思い最低落札金額を記入して投票
したところ、昨日お店から連絡があり落札出来ましたとの事。
但し標準のレンズはCANONでズームレンズはシグマのレンズを使用してCANONと同等との事。
みなさんこれは買いだと思いますか??
自分の現在の撮影対象は1歳11ヶ月の子供が中心で
IXY DEGITAL 1000を使用していています。
そろそろデジイチに興味が沸いてきた程度の感情なので、いざ現実に安く(?)
手に入れられそうな状況になると、
事前の下調べもしていないのでちょっとあせっています。

書込番号:7043160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 00:18(1年以上前)

kobonowさん、こんにちは。

付属のレンズはシグマAF18-50mmF3.5-5.6 DCでしょうね。
http://kakaku.com/item/10505010767/

望遠ズームは付いているのかな?

標準ズームだけだとしたら、ここのレンズキットの価格の方が安いですし。
室内での子供撮りを考えたら暗いレンズだし、私なら買わないでしょうね。

書込番号:7043356

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/11/29 01:53(1年以上前)

>但し標準のレンズはCANONでズームレンズはシグマのレンズを使用してCANONと同等との事。
レンズについてよくわかりませんが、標準ズームレンズと望遠ズームレンズの2本ついているということでしょうか?
だとしたら、
標準ズームレンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
望遠ズームレンズは55-200mm F4-5.6 DC
って感じでしょうか?
もしこのセットであれば、購入してもよいとは思います。(必要であれば)
ただ、お子さん撮りだともう少し明るいレンズがほしくなるかもです。

付属のレンズの詳細がわかれば、もう少しレスがつくような気がします

書込番号:7043724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/29 05:51(1年以上前)

Kobonowさん おはようございます。

標準ズームはキャノンだけどズームレンズはキャノン同等のシグマ製
と言うことでしょうか? 具体的にレンズ名が書かれていない為判断
が付きかねます。

また、オークション参加者全員に電話しているんじゃないかと考えて
いるのは私だけでしょうか?

期限付きだとしても焦らずじっくり検討してみましょう。

書込番号:7043941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/29 05:54(1年以上前)

シグマのレンズが18-50mmF3.5-5.6DCなら結構微妙かも。
もし望遠(55-200mm?)も付いているならお得かな。

レンズ次第でお得かそうでないかわかりますので、そのあたり詳しく書いた方がいいと思います。

書込番号:7043944

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/29 06:00(1年以上前)

なかなか面白い企画ですね。
広角から望遠までカバーしていればシグマで買いだと思いますが。
シグマのレンズもピンキリですから何とも言えませんね。

書込番号:7043953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 06:50(1年以上前)

>標準のレンズはCANONでズームレンズはシグマのレンズを使用してCANONと同等との事。

私、勘違い(読み間違い)していましたねm(_ _)m
標準ズームがキヤノンの18-55で、望遠ズームがシグマの70-300でしょうか?
標準ズームがジャパネット高田によくあるような旧タイプでなければ買っても良いかな。

書込番号:7044006

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobonowさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/30 07:24(1年以上前)

みなさん早速の返事ありがとうございます。

レンズの件ですが
CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
シグマ 55-200mm F4-5.6 DC(CANON同等品??)
だと思います。

返事が遅くなりすいませんでした。

書込番号:7048591

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/12/01 02:11(1年以上前)

レンズキット+55-200mm F4-5.6 DCで64000円なら安いほうだと思います。
レンズキットがタイムセールで60000円(ポイント10%)などの情報もでてきていますが。
なお、検討されるときは、ジャスコの長期保証の有無や内容なども含めて検討されることをオススメします。

>シグマ 55-200mm F4-5.6 DC(CANON同等品??)
焦点距離は同等ですが、USMのCANON純正品よりAFは遅いと思います。
レンズの口コミも確認してみて下さい。

書込番号:7052524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/01 06:04(1年以上前)

>レンズの件ですが
>CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
>シグマ 55-200mm F4-5.6 DC(CANON同等品??)
>だと思います。

なるほど。
それならなかなかお得なんじゃないでしょうか。

シグマの55-200mmはAFは純正に比べると遅いですが、描写はなかなか良いといわれているレンズですよ。

書込番号:7052778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Kissでの撮り方、教えてください。

2007/11/30 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

たびたび質問させていただいてます。

アドバイスしていただきたいのですが、
「参照画像」の画ですが、
素人ながらも、測光ミスだと思うのですが、
このような状況下、どう撮ったらいいでしょうか!?

ストロボは内蔵のを使ってですが・・・。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:7051311

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/30 22:11(1年以上前)

日中だとすると、内蔵ストロボのパワー不足でしょうか。
GNの大きい外付けストロボが必要かも。

書込番号:7051351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/30 22:16(1年以上前)

こんばんは。

測光ミスでは無いですね。
日陰の部分と日の当たっている部分とで輝度差が有りすぎるだけです。
この写真は、日の当たっている方に露出を合わせているから、日陰の部分が真っ暗なのです。
日陰の部分に露出を合わせたら、日の当たっているところは真っ白に白飛びするでしょう。

>このような状況下、どう撮ったらいいでしょうか!?

この様な状況下では写真を撮らないのが一番。(^^;)☆\(-_-;)

どうしてもと言うのなら、正面からは無理でしょう。
横に回って、日陰の方からストロボを使うしか無いと思います。
ただ、これだけ輝度差があると、内蔵ストロボでは無理かも?
光量が足りないとあまり良い結果は望めません。
その場合は外付けストロボを使うしかないですね。

外付けストロボだいっきらいな私が言うのだから、結構当たっているかも?σ(^^;)

書込番号:7051377

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/30 22:17(1年以上前)

こんな明暗の差が大きい物は露出を変えて二枚撮って合成か、大きな照明が必要でしょう。

書込番号:7051379

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/30 22:25(1年以上前)

たぶん、目視の感じと撮れた写真が全然違うから露出ミスだと思われたのでしょうけど、人の目は明暗差を小さくする性質があるので、写真に写ったものが本当の明暗差です。

書込番号:7051417

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/30 22:28(1年以上前)

こんばんは
半分が直射日光下で半分が屋根のさえぎられているような状況では、本来撮影に向いていないですね。
その時間帯しか撮れないのなら、構図を工夫して部分的な切り取りをするとか。
内蔵ストロボではF3.5でISO400なら7m強は届くのですが、クルマを奥行きのある状態で撮るのはコントロールが難しいです。

書込番号:7051430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4

2007/11/30 22:30(1年以上前)

こんばんわ。

かなり輝度差がある被写体ですねぇ。
ここにストロボを当てても手前が明るくなるだけです。
よけいに輝度差(光と影の差)の幅が増えるようになります。

肉眼で見たときはあまり感じない輝度差でも写真に撮ると
顕著に出てしまいます。これは肉眼の場合、脳の中で
無意識に見たい映像を見たいように処理してるから。
機械の場合、そこまでファジーには対応できないんです。

ストロボを当てない方が車の後ろ側(暗い部分)の描写が
良くなります。RAW撮りして若干アンダー目に撮ると
調整がしやすくなると思います。

いずれにしても難しい被写体なので…
露出補正を何段階か試しながら何枚も撮ってみて
写り方を実体験してみると今後に生かせると思いますよ。

私には撮りきることの出来ない状況だなぁ…(^_^;

書込番号:7051443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/11/30 23:15(1年以上前)

こんばんは

露出自体はこれで問題無いと思います。
ただ、明暗の差がありすぎます。

かなり明るい照明が必要ですが、このシチュエーションでは正直無理。
レタッチでシャドウ部を引き上げる方法もありますが、非現実な写真になるだけです。
ちなみに試しにphotoshopでシャドウを引き上げてみましたが、とても見れたもんじゃないです。

曇りの日に行くとか、露出差の無い被写体を撮るとか、一部分をかっちょ良く切り取って撮影する方が現実的ですね。

書込番号:7051727

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/30 23:29(1年以上前)

早々の回答ありがとうございました(^^;

無理な構図なんですねー

こんな知識がない素人に、アドバイスありがとうございました。
ありがたかったです(^^)。

書込番号:7051808

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/30 23:33(1年以上前)

tzmさん

詳細は他の方の書かれてる通りです ^^;

それにしても古い車ですね。
ル・マン'95 23号車:ニスモ・クラリオンGT-R LM仕様 でしょうか?
こんな中途半端な所に置かなくても良いのに ^^;

書込番号:7051839

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/30 23:39(1年以上前)

elpeoさん、ありがとうございます(^^;。

この画像は、以前(5.6年前の)「NISMO FESTIVAL」で撮ったものです

今年の「NISMO FESTIVAL」では、このマシンがレストアされ、
走るようです。

その「NISMO FESTIVAL」は、2日に行われるんですけどねぇー、
行くつもりなので、このような質問と相成りました(^^;。

状況は違うかもしれませんがね(^^;。

書込番号:7051879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/30 23:44(1年以上前)

tzmさん  こんばんは

私はみかん箱の切れ端に家庭用のアルミホイルを貼って
簡易レフ板をいつもバッグに入れております
せっかくの日差しを中に入れる方法を考えてみてはいかがですか?

この車はR32ですか?

書込番号:7051914

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/01 00:24(1年以上前)

エヴォンさん

ライト形状で判別可能ですがR33です。
この年は、他にもスープラ・NSX・SARDからはMR2ベースのMC8-Rが参戦し
日本勢の応援に熱が入りましたね ^^

書込番号:7052140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/01 00:43(1年以上前)

elpeoさん こんばんは

そうですか!ランエボならXに乗っているので全て解りますが
GTーRは32と33の区別がつきません34だけわかります(笑)
有難うございました!

書込番号:7052218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

Kissのネーミング・・・。

2007/11/29 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

以前から、いろいろ機種を迷っており、
正直この「Kiss」は、ネーミングが嫌で、眼中に
ありませんでした・・・。

それでもと思って、展示機を実際触ったのですが、
本当にびっくりしました!!
思わず、「なんだこりゃ!?」と声を上げてしまいました(^^;。

ピントの正確さ、スピード、シャッター音、
感動しました・・・。

大変気に入ったのですが、唯一名前が・・・。
(フィルムカメラの時からのイメージで・・・)

それでも欲しいと思っているのは事実です、

海外の名前も違うとも教えていただいたりもしました・・・。

この先、「Kiss」でいくと思いますし、
「Kiss」の上の機種といっても手がでません・・・。

なにかいい考え方が変わるようなアドバイスがあれば、お聞きしたいかと・・・。

すみません、変な質問で・・・。






書込番号:7046667

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/29 21:40(1年以上前)

こんばんは
キヤノンがこのネーミングに自信があるのなら、英語圏も含めそのまま世界で売ればいいと思うのですが。
感触は人それぞれでしょうけど、好みでなければ割り切るしかないですね。

書込番号:7046748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 21:46(1年以上前)

海外では、KDNが350D、KDXが400Dでしたっけ?
北米では、Rebel XTi「反逆児」ですからねぇ。
「キッス」とは、随分イメージが違いますね。

書込番号:7046788

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/11/29 21:48(1年以上前)

私はフィルム時代からKISSを使用しているのでKISSDNを購入した際も特に違和感を感じることなく使用できましたが、ネーミングが好みでないのであれば写画楽さんも書き込まれているように割り切るしかないように思います。

>ピントの正確さ、スピード、シャッター音、感動しました・・・。
感動されたなら購入された方が良いかと・・・それか40Dを購入するかCANON以外を検討されてみてはどうでしょうか?

書込番号:7046803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/29 21:50(1年以上前)

キスでは物足りないのでしょうか?(^^;)

書込番号:7046819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 21:58(1年以上前)

KISSですか。
確かにフィルム時代は安物カメラの代名詞のような感じで私も嫌いでしたが、デジタルになって10万円超で出てきた時から少しずつイメージが変わり、今はもう慣れました。

私が一眼レフを最初に購入しようとした時はニコンの廉価版はニコマートで、その名前がどうしても好きになれずに結局はキヤノンにしたということもありましたし、結局は趣味の世界ですからカメラ名も含めて自分が気に入られたものを買うのが一番かと思います。

結局は背中を押せない、役に立たないレスで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:7046870

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/29 21:59(1年以上前)

エンブレムを自作して付け替えてみるとか、

だめかぁ〜

書込番号:7046874

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/29 22:00(1年以上前)

>思わず、「なんだこりゃ!?」と声を上げてしまいました(^^;。

 それほど印象が良かったなら、ネーミングなど気にせずに!と言いたいところですが、趣味性の強いものですし、こだわりは人それぞれですからねえ。
 
 今後も気になるかどうかは買って使ってみなければ分からないですし、他のメーカーにも同様のコストパフォーマンスの高いエントリー機種もあるので、それらも触ってみてはどうでしょうか。

書込番号:7046880

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/11/29 22:03(1年以上前)

鱚だと思い込むとか...σ(^◇^;)

書込番号:7046895

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/29 22:07(1年以上前)

早々の回答、アドバイス、ありがとうございます(^^)。

もうひとつ、確認ですが、「Kiss」って、「チュッ」←(すみません(^^;)
の「Kiss」を言っているんですか?

なにかの略ではないですよねぇ!?

書込番号:7046916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/29 22:08(1年以上前)

EOS KISS・・・
「子供にキッスをするように写そう。。。」でしたっけ?
「元祖ママカメラ」。。。

自分はハードロックファンなのでまさしくKISS・・・というアメリカのロックバンドを思い浮かべます。。。KISS DN〜KISS DXにかけて・・・子供がこのロックバンドのいでたちでCMに出ていたのが印象的で・・・最初はKDXを買おうと思いましたが・・・

わけあってNIKONユーザーになってしまいました(笑

書込番号:7046926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/29 22:28(1年以上前)

tzmさん こんばんは

私はKDNを購入後「キヤノンイオスキッスデジタルN」のキッスの部分が
とても恥ずかしくて以来「ケーディーエヌ」と呼びました!
ケーディーエックスでは駄目ですか?

書込番号:7047058

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/29 22:28(1年以上前)

このカメラが気に入られたなら「Kiss」でも「チュー」であろうが「・・・」でも・書けない(笑)
購入されたら宜しいのでは!

EOS Kissは女性客の取り込みを意識したキヤノンのネーミングでしょう!

ネームが気になるようでしたら40D(よんじゅうでぃ)(CMが男らしい)を購入させればより幸せでしょう(^^;)


書込番号:7047060

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/30 00:23(1年以上前)

日本語的には
『観音 電気的光学方式 接吻 計数 拾』
でしょうか(笑)

書込番号:7047870

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/30 00:37(1年以上前)

ママが子供にキスするように、写真を撮るっていう愛情表現からのネーミングですね。
あくまで、EOS-1000S以降の初めて女性を意識したKiss初代から脈々と10機種ですから
まあ名前を気にするほどの事はないかと。

むしろ今では、IXY・PIXUS・EOSと並んで、Kiss自体がキヤノンの製品名の認知度が
高いのは事実ですから・・・変えられないでしょうねそう簡単には。

初代EOSKissが・・・
AF3点(I+I)・秒1コマ・シャッターも1/2000MAX/Xが1/90で、ファインダーも0.7倍
視野90%とほんと最低限度のスペックしか与えられていなかったんですよね。
連写というのもおこがましい、ほんと自動巻き上げと言うだけでした。

それがKissDXでは
AF9点の菱形配列・秒3コマ・シャッターも1/4000クラスと昔の中級機並の性能が
与えられています。フィルムEOSユーザーならご理解頂けますが、EOS100や55、
初代7ぐらいのスペックは十分に有しているんですよね。
そう考えると各社のエントリークラスでも、昔に比べれば十分な性能が与えられて
いるんですよね。

書込番号:7047949

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/30 00:43(1年以上前)

昔、銀座のレモン社あたりだと逆輸入で海外モデルを日本国内に
入れていましたけど・・・

その頃は、EOS-A2(視線入力のない、ファインダーがちょっと見やすいEOS5)とか
EOS-Kissの海外名モデルも売っていましたよ。ロゴだけの為に逆輸入モデルという
のも・・・行き過ぎかとは思いますが、試しに電話をしてみては?
http://www.lemonsha.com/

書込番号:7047984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/30 01:05(1年以上前)

> なにかの略ではないですよねぇ!?

(初代銀塩)EOS Kissに用いられているKissは"Keep It Smart and Silent"の略で、「賢く、静かな」という
意味を含んだネーミングだそうです。
# http://www.canon.co.jp/Camera-muse/history/canon_story/1992_1996/1992_1996.html

近代でもKISS(の法則)と言えば、"Keep it Simple,Stupid "の略でIT用語でサイトデザインやSEOで用いられて
おり、アクセシビリティの向上法として知られている用語です。

先進的な用語と捉えれば、非常に魅力的に見えるのではないでしょうか。

書込番号:7048090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/30 01:39(1年以上前)

#4001さん に1票♪

>自分はハードロックファンなのでまさしくKISS・・・というアメリカのロックバンドを思い浮かべます。。。

同じようなネタですが、ワタシもロックが好きなので、自分の愛車ホンダのDioはロニー・ジェームス・ディオだと勝手に思いこんで喜んで乗り回しています。

EOS KissはロックバンドのKissです♪

個人的にはEOS Led Zeppelinだったら絶対に買うんですけどね。

書込番号:7048190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/30 02:16(1年以上前)

>ロニー・ジェームス・ディオ

げっ!!!懐かしい
レインボーですね!
大ファンです!ただしリッチーのほうですが・・・

イオスレインボーがいいな♪

書込番号:7048278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/11/30 06:23(1年以上前)

tzmさん おはようございます。

私はKissを口に出して言う時も書く時も「KDX」等に統一して
おります。Kissのネーミングは私も多少の抵抗感がありますね。
まぁ、名前はあまり気にしないで素晴らしい機能や写りにだけ
目をやって下さい。

書込番号:7048521

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/30 07:26(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答、アドバイス、本当にありがとうございます(^^)

もちろん、D40Xとも検討しましたが、
自分の中では、「Kiss」の勝ちです(^^;。

これ、キャノンさん見てないかなぁー・・・(^^。

「元祖ママカメラ」かぁ・・・(ハァー(^^;。

書込番号:7048597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/30 08:00(1年以上前)

横レスで申しわけない<(_ _)>

マリンスノウさん>
エヴォンさん>

オ・オウ! ここにハードロックファンが居ようとは!
私のハンドルネーム・・・フルに読むと
リッケンバッカー モデル ヨンマルマルイチ番・・・と読みます。。。
(ここでは、シャープ ヨンマルマルイチでもナンバー ヨンセンイチ番でも呼び方はかまいません)
ベースギターの名前です。。。

普通なら・・・このギターのフェイバリットはポール・マッカートニーでしょうが・・・。
マイ・フェイバリットは、ロジャー・グローバーです。。。
そう・・・ディープパープル⇒レインボーのベーシストです。。。

tzmさん>
>「元祖ママカメラ」かぁ・・・(ハァー(^^;。

だから〜・・・ロックバンドのKISSですってば〜〜〜♪ (笑
ポール・スタンレーの☆マークペイントしとけばOK!!

書込番号:7048641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/11/30 09:20(1年以上前)

 確か EOS と言う名前はギリシャ神話の女神の名前なので、EOS Kiss と言うことは、“女神の口づけ”とでも言えましょうか。とても麗しい名前ですね。

 海外モデルは保証の問題など、どのようになるのかわかりませんが、価格の面から見ても、余程のコダワリがない限り、ヤメた方が良いかと思います。

 僕の場合、最初は EOS Kiss に違和感のある名前と感じましたが、他社のカメラに目を向けますと、メーカー名+英1字+数字、の組み合わせばかりで、むしろ他社のカメラの方が愛想がないと言うか、味気なく感じるようになって来ました。

 あんまり気にしないことが1番だと思います。

 とは言え、このカメラが EOS Kiss ではなく、EOS ベイシティローラーズ、だったら買ってないと思いますが。(ファンの方ごめんなさい。)

書込番号:7048849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/30 09:21(1年以上前)

おはようございます 横レスですが・・・

>ロジャー・グローバー・・・帽子の似合う男ですね
ディオが抜けた後は皆かっこいいです(マリンスノウさん失礼)
私はジェームス・ディーンの写真をみるとボネットかと思ってしまう世代ですね!

ちょうど休みの日に良い話が聞けました(笑)

>「元祖ママカメラ」=ハードラック・ウーマン・・・でもベスのが好きです
もうキッスシリーズは名称も頭打ちなのでやめにして
イオスロックがいいかも!

書込番号:7048854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/30 15:50(1年以上前)

30Dもかなり安くなってますよ!(フジヤカメラがもっと安かったような気が・・・)

http://kakaku.com/item/00500210966/

書込番号:7050022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/30 21:32(1年以上前)

田中イチローさん
>“女神の口づけ”とでも言えましょうか。とても麗しい名前ですね。

いいわねぇー♪ 気に入ったわ!

#4001さん
リッケン! 実はそうじゃないかなぁ〜と思っていました。
ベーシストと言ったらジョン・ポール・ジョーンズでしょ。
ワタシはフェンダージャズべよ♪
アレンビックは高くて買えなかったの。

書込番号:7051171

ナイスクチコミ!1


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/30 21:40(1年以上前)

「Keep It Smart and Silent」・・・
気に入りました(^^;買っちゃうかも・・・。

「女神の口付け」気に入りました買っちゃうかも・・・。

そんな意味があったのですねぇー、
知りませんでした、

聞いてよかったです(^^)。

ありがとうございました。



書込番号:7051201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

シャッター速度を速くしたいのです。。

2007/11/28 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

戦闘機撮影用にこのカメラとEF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入しまして、
先日九州に行ってきました。
快晴、順光と条件はよかったのですが、撮影した画像がブレブレ連発に
なってしまい、かなり歩留まり低くなってしまいました。

次回チャンスまでもう1週間切ってしまっているので、ちょっとあせって
しまい検索してもいまいち原因がよくわかりません。。
すみませんがどなたかアドバイスお願いいたします。

焦点は基本的に300mm常用です。
最初Av(開放F5.6)でSSが遅いので(1/320とか)、Tvで1/1000or2000とか
にしたら真っ暗状態です。
ISOは最初200、でもぶれるので後半400(白っぽくなってしまった)
後は、太陽光、連写、AIサーボ、部分測光、IS>on mode1、レンズフードなし、
手持ち、こんな感じです。
おかしな設定とか、根本的な間違いとかあるとは思いますがよろしくお願いし
ます。<(_ _)>



書込番号:7040623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2007/11/28 13:23(1年以上前)

Tvで暗くなるときは適正露出になる限度を越えているので、F値が点滅しているはずです。
シャッタースピードを上げる目的ならAvモードで絞りを決めたら、目的のSSになるまでISO感度を上げるのが普通だと思います。

書込番号:7040698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/28 13:33(1年以上前)

築城ですか?

見た感じ概ね設定は悪くないと思いますが、フード付けておいたほうが良いです。
私は行けませんでしたがお天気よかったみたいなので、ISO200でF5.6でシャッター速度1/320ってちょっと遅すぎる気がします。
あの日の天気なら余裕で1/1000は出そうですが…。
フードを付けなかったという事は、もしかしてPLとかかましていました?

まぁでもシャッター速度が稼げないのなら、ISOあげて1/1000あたりを確保するより無いと思います。
あっちなみに私はシャッター速度を稼ぎたいのでPLは使いません。

絞りはEF70-300mmISならホントはF8とか位まで絞りたいけどその日の状況でシャッター速度とISOの兼ね合いで決めるしか無いでしょうね。

次回は新田原ですね。こちらは逆光になるのでフードは必須です。

書込番号:7040719

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/28 13:39(1年以上前)

写真をUPされた方が的確な回答がもらえます。

書込番号:7040735

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/11/28 13:57(1年以上前)

空が大部分を占める画面では測光はアテになりません。 一度適正露出を見つけたら、マニュアルで露出を固定した方が良いと思います。
流し撮りの場合は IS mode2 ではなかったでしょうか。
どちらの方角を向くことになるか判りませんので、できたらフードはあった方が良いと思います。

書込番号:7040786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 15:18(1年以上前)

あと1週間を切りました…
次は、くろちゃねこさんの言われる新田原(なぜかニューたばると言ってますが)ですね


戦闘機の演目が復活してファンは大喜びですね


新田原は以前は毎年の様に行ってましたがココ最近は行ってないです。各自衛隊に知り合いがいれば特別な札?を申し込みゲット出来ればダッシュボードに載せておくとスイスイと此方ですと案内してくれます。チョッとした魔法の札は便利です。


何連写も出来る機種の方も戦闘機の速さとカメラの速さでは?が付くのかクロスシーンなど、一枚真剣勝負みたいな方も多いみたいですよ


刻々と条件は変わるでしょうが決まった角度からの固定の設定で、ファインダーに捉え、ひたすら撮影に集中!が一枚でも多く撮影できるかなぁと思います。

当日撮影前に近くにいる上手そうな方に天気など考慮した設定を聞くのが1番良いかと思います。

曇り具合や太陽の位置などでシーン毎に確認する余裕もないかと思います。


またヘリや哨戒機などのプロペラが回ってる感じをだすのも難しいですね


ご検討お祈り致します

書込番号:7040972

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/28 16:19(1年以上前)

>最初Av(開放F5.6)でSSが遅いので(1/320とか)、
>Tvで1/1000or2000とかにしたら真っ暗状態です。

露出の基本概念をご確認ください.

個人的にはマニュアル露出の方が安定していて好きですね.

1/320でブレブレだと腕の問題か,ISのモードが怪しいですね.

書込番号:7041150

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/28 16:38(1年以上前)

>最初Av(開放F5.6)でSSが遅いので(1/320とか)、

 私はたまたまその時に築上にいて渋滞になり困りましたが、ISO200、F9.0で1/320とか1/400とかでしたね。
 戦闘機をアップで撮ってたらどうか判りませんが、ハートや星型の煙線(つまり空がほとんど)の写真ではそうでした。

 私も、何かフィルターをかまして撮影されてたのではないかと思います。
 シャッタースピードを上げたいのであれば、絞り優先で開放にするのが露出的にも無理がない気がします(それで上がらなければ感度を上げる)。
 シャッタースピード優先で絞りがそれ以上開かないと、感度を変えないとどうしようもないので、オートの場合は自分の知らない感度になってる場合があると思います。・・・それでも良いなら問題ないですが。
 

書込番号:7041200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/28 16:41(1年以上前)

適正露出で、最速のシャッターをきるには、絞り優先モードで絞り開放にすることです。
既に、AvモードでF5.6に設定しているので、これ以上はISOを上げるしか方法がありません。
裏技としては、露出補正で-0.5から-1ぐらいにして、パソコンで修正する方法もありますが
あくまで、最後の手段です。

書込番号:7041204

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/28 16:47(1年以上前)

こんにちは
Av開放で期待するSSが出ないとして、TvでSSを速めても露出が追いついていきません。
ISOがそれ以上上げられなければ、Av開放のまま露出補正を段階的にマイナスに振っていくほうが後処理のめどはつけやすくなります。

書込番号:7041221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/28 18:20(1年以上前)

手ブレのシャッタースピードで、被写体ブレがないのなら、三脚をや一脚を使って、手ブレを防止することができると思います。

書込番号:7041522

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/11/28 19:07(1年以上前)

参考お写真のアップお願いします。
その方が早く解決すると思いますよ。

書込番号:7041702

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/11/28 20:24(1年以上前)

beeyatchさん

1,露出モード:絞り優先
2,絞り:解放
3,ISO:1600
がこのカメラの適正露出で且つ一番速いシャッターが切れます。

書込番号:7042023

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/28 21:14(1年以上前)

>エアコン25度さん
 レスありがとうございます。
 そうですね、F値点滅でした。でももうどうしようもなかったというか、
 思いつく方法が無かったのです(-_-;)ダメモトでした。
 Avで絞ってISOのup..やってみます!ありがとうございます。


>くろちゃネコさん
 レスありがとうございます。シャッター速度はまさかこんなに遅くなってし
 まうのかと自分でもびっくりしてしまいました。悩んでいるうちにプログラ
 ムはどんどん進行していくしで..

 ちなみにPLはかませていません。フードもなしです。
 (付属でないのでそのうち買わなきゃで来てしまいました。フードが原因な
 ら後悔..)。あとは+1/3EV(アンダー目との情報があったので、デフォにして
 ました)、それと枚数を稼ぐためにLのjpegです。
 AvでF8、ISOのup..ありがとうございます。試してみます!

 築城ですが、ショー自体はとてもとっても満足でした。
 今年は百里、小松、浜松、岐阜に行きました。(すべてSDのDVカメラで撮影)
 もともとF-15好きですが、他では少ししか飛行がないF-2も飛びまくりで最高
 でした。話すと長くなるのでこれくらいにしますが..
 新田原までにダッシュでフード買います!ありがとうございます。


>xj12さん
 レスありがとうございます。遅くなりましたがupしました。
 http://www.imagegateway.net/a?i=3CJkZKdCLq

 駄作ですがご参照お願いいたします。
 前半は意図していないのにSSが遅くなってしまったもの。
 後半はもっと止めたいもの。(くっきりさせたい)
 露出オーバーはご勘弁ください。


>GALLAさん
 レスありがとうございます。
>一度適正露出を見つけたら、マニュアルで露出を固定
 (ノ゜凵K)ノ何だか難しくなってきました。
 私には理解が必要なので、急いで勉強します。
 本当に策が無かったので、とても参考になります!ありがとうございます。


>のがっちゃまんさん
 レスありがとうございます。
 魔法の札..うらやましいです(^^;)
>上手そうな方に天気など考慮した設定を聞くのが
 確かにそうですね。でもみなさん忙しいでしょうから、教えてくれそうな
 人に..(^▽^;)
 プロペラを止めるのに遅くするのはわかりますが、ジェットは速きゃ速い
 だけ良いような気がするのですが、間違ってますでしょうか。。
 私は神奈川からですが、気合で2週間連続九州行って来ます!
 ありがとうございます。


>LR6AAさん
 レスありがとうございます。
 ハイ!腕の悪さだと思います<(_ _)>
 ISはmode1です。あと、手振れだけは細心の注意を払っていたつもりです。
 マニュアル露出、勉強します。ありがとうございます。


>小鳥さん
 レスありがとうございます。築城お疲れ様でした(^^)
 そういえば、起動飛行で遠くから会場目掛けて向かってくる、被写体がまだ
 小さいときは1/1000で切れたと思います。
 あと、わりとシャッター速度が速かったのがブルーのときですが、Fとの違い
 は機体の色、午後だから?ピントとか??違いがよくわからないです。。
 どうもありがとうございます。


>じじかめさん
 レスありがとうございます。
 最後の手段..。でも会場にいた他の方はうまく撮れてると思うので、できれば
 私も通常技でいきたいです(^^;)ありがとうございます。


>写画楽さん
 レスありがとうございます。
 これはじじかめ様と同様のテクでしょうか?通常技だったのですね。
 露出をマイナスに..参考になります!どうもありがとうございます。


>カメラ大好き人間さん
 レスありがとうございます。そうですね一脚..真上を飛ばれたら一脚ごと振り
 回してしまいそうです。すみません、使った事ないので参考にさせていただき
 ます。


>titan2916さん
 レスありがとうございます。初upでちょっと時間かかってしまいました。
 どうか、お手やわらかにお願いいたします。


長文失礼いたしました。

書込番号:7042217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/28 21:35(1年以上前)

PLフィルタ使っていませんか。
う〜ん天気の割には遅いですね。
プラス補正するとシャッター速度は遅くなります。(+1/3なら1/3段分)

この条件なら私はISOをあげて成功率をあげますね。
絞りは絞れなかったら開放で我慢します。

航空祭では、三脚や一脚は無理ですね。手持ちが基本です。
それに迷惑ですし。

ヘリの流し撮りはシャッター速度をがつんと下げてペラを回してあげた方がかっちょいいです。

新田原は私も行きたいですが、前日は餅つき大会だし許可を怖くてもらっていません。(^^;)

書込番号:7042319

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/28 21:40(1年以上前)

ISOを上げたくなかったら、露出補正をマイナスにしてちょうどいいSSに合わせます。RAW現像時にプラス補正して合わせます。この方法を常用しています。

書込番号:7042348

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/28 21:53(1年以上前)

>swd1000さん
 レスありがとうございます。普段ネット見たり、雑誌買ったりして勉強中ですが、
 swd1000さんのおっしゃるような、はっきりとした情報は知りませんでした。
 初心者には非常に参考になります!どうもありがとうございます!

 何だかだんだん方向性がわかってきた気がします。(でも手振れもあるのかな..)
 年1回のチャンスをうまくいかせなくて結構へこんでたので(^^;)
 みなさん本当にどうもありがとうございます。<(_ _)>

書込番号:7042426

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/28 22:43(1年以上前)

うぅ..まず露出補正の設定ミスが原因として1つ確定ですね。。
プラス補正しておいて、シャッター速度遅いって..こっぱずかしい限りです<(_ _)>
とても勉強になります。というか無知すぎて自分に腹立たしい!

来週は撮影環境が変わるので設定がまたまた不安ですが..。
くろちゃネコさん、餅つき大会がんばってください(^^)
dai_731さん、どうもありがとうございます!

書込番号:7042761

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/29 09:15(1年以上前)

70-300mmIS 使っていますが、300mm の開放 F5.6 はちょっと甘いので、
F8 くらいに絞って、その分、ISO感度を上げてみてお試しを。

書込番号:7044252

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/30 12:33(1年以上前)

mt_papaさんありがとうございます。参考にさせていただきますm(_ _)m
レンズフードも準備できました!!(^^)

書込番号:7049439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラの画質について、教えてください。

2007/11/29 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

EOSのカメラを先日、購入しました。
ヤフーオークションに、出品しようと思って、画像をとり、パソコンに取り込んだのですが、、、、オークションに出そうとすると画像が500BK以上のため掲載できない。。。と出ます。
カメラで画像の設定を一番低いSに設定しているのですが、、、これでは、だめなのでしょうか?
パソコンもカメラも初心者で、500BKというのも、よく意味が分からなくて・・・。
よろしければ、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7045110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/29 14:55(1年以上前)

ファイルサイズが大きいのですね
窓の杜などからファイルサイズを小さくする。
縮小専門とかがありますよ。

書込番号:7045137

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/29 14:59(1年以上前)

500KB以下とはファイルのサイズです。
撮った画像の長辺を640程度にリサイズすればほぼ間違いなく大丈夫でしょうね。

書込番号:7045151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/29 15:05(1年以上前)

>撮った画像の長辺を640程度にリサイズ


とは、どうやってすればいいのでしょうか?

書込番号:7045165

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/29 15:10(1年以上前)

お使いのPCでPicture Manager(Windowsの画像閲覧ソフト)は使えますでしょうか。
ここから画像の編集からサイズ変更で行うのが一番楽な方法なのですが…

書込番号:7045175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/29 15:14(1年以上前)

さちりんりんさん こんにちは。

皆様がおっしゃるように、この数値はファイルサイズを表します。
ファイルサイズの大きい画像は、ソフトを使って縮小することでヤフオクにも貼り付ける事ができます。

私は以前パグパパさんが紹介された『縮小専用。』を使っていましたが、最近は『チビすな!!』をメインで使っています。
ヤフオク用では関係ありませんが、『チビすな!!』ではExifデータを残して処理できるので重宝しています。
どちらのソフトでも、画像のファイルサイズを指定したり画像の大きさを指定して簡単に縮小する事ができます。
まずはお試しになってみてはいかがでしょうか。
ダウンロードは窓の杜・Vectorのサイトでできます。

以上、3時の休憩の間のレスでした。
さて、そろそろ仕事に戻ります。(^^;)

書込番号:7045187

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/11/29 15:35(1年以上前)

DPPで メニューから「ファイル → 変換して保存」画質設定で調整しては?

>以上、3時の休憩の間のレスでした。
>さて、そろそろ仕事に戻ります。(^^;)
同じく、そそくさと...

書込番号:7045243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 16:14(1年以上前)

私も「チビすな」で縮小していますが、「チビすな」ならファイルサイズを指定しての縮小も可能です。

書込番号:7045367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 16:16(1年以上前)

「チビすな」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

書込番号:7045374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/29 20:39(1年以上前)

ヤフオクの仕様で、600X600を超えるファイルは勝手に縮小されてしまいます。
縮小されるだけなら問題ないんですが、画質が劣化します(かなりひどいブロックノイズが出ます)。

なので、北のまちさんご紹介の「チビすな」などで「600X400」(横長の場合)に縮小することをおすすめします。この設定ならファイルサイズも余裕で500KB以内で収まります。

書込番号:7046396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/29 22:48(1年以上前)

みなさん、ご指導ありがとうございます。
無事に、画像を載せることができました。

本当に、ありがとうございました!!!

書込番号:7047203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング