
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 16 | 2007年11月20日 05:24 |
![]() |
0 | 16 | 2007年11月20日 00:05 |
![]() |
4 | 21 | 2007年11月19日 16:07 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月19日 00:43 |
![]() |
17 | 18 | 2007年11月18日 02:44 |
![]() |
1 | 15 | 2007年11月17日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
キスデジXボディとEF50mm F1.8 IIの購入を考えています。デジイチは初めてです。
質問なのですが購入タイミングに迷ってます。できれば今すぐ欲しいのですがKDXはそろそろモデルチェンジを控えているのでもう少し待てばもっと安くなるのでしょうか。また1月まではキャッシュバックで5千円引きがありますね。今買ってキャッシュバックを受けるのかモデルチェンジ間際またはモデルチェンジ後に型落ちとして購入するのか。
デジイチはモデルライフも長く、値段の移行がよくわからないので、過去のキヤノン製品の傾向などわかる方がおられましたら教えてください。お願いします。
1点

殆ど底値でしょう。下がっても数千円でしょうから欲しいなら買っても宜しいかと思います。
あえて狙い目を言うなら来月のボーナス商戦辺りでしょうか?。
書込番号:7004447
0点

はじめまして
型落ちになってしまえば、当然安くなりますが、それは逆に割高とも言えると思います。
そう考えるとキャッシュバックキャンペーン中が良いのではと 私は思います。
待てるのであれば、来月のボーナスのタイミングが良さそうに思えます。
書込番号:7004496
0点

大型カメラ店などは連休がオススメ。
でも今の価格がほとんど底値。変わっても数千円。
待てるなら新機種が出るまで待てばよい。
安く買いたいのは分かるけど、価格っばかり気にしてたらいつまで経っても買えないよ。多分あと少し、あと少しってな感じで。
失った時間は後戻りできないので僕は買ったけどね。
書込番号:7004499
0点

前の機種のKissDNは在庫がある程度あったのかKissDX発売後に大幅値引きとかあったのですが、今回はキヤノンとしては前回の失敗(在庫残り?)を反省してきっちり合わせてくるかもしれませんね。(^^;)
そう言う所は上手な会社だと思います。
というわけで、待つとリスクも高くなる(買いたくても無いとか)ので、ある程度安い今買ってその間写真を撮りまくるというのも正解だと思います。
書込番号:7004587
0点

モデルチェンジのサイクルは約1年半。
キャッシュバックの5千円は大きいです。しかも5千円下がるまで待つ時間を節約できます(笑)。
欲しいと思うなら早く買って一眼を手にした方が幸せになれるでしょう。年末商戦は少しでも沢山売ろうとショップも拍車が掛かるでしょう。特にXmas間近は。でも2-3千円の差かもしれないし、まあ馴染みお店か良くしてくれた店から買う方が精神的満足もありますけどネ。
我慢できるのであれば、キャッシュバックが終わる頃の次機種の発表を見てからでもいいかも。でも発表されるという保証はありませんけどね。
書込番号:7004609
1点

c34masaさん こんばんは
30Dの時をみても変わらない様に思います
近くにケーズとヤマダがあるのですがまだ30Dを売っております!
しかも40Dの価格とほぼ同じです
早く購入されて早く楽しんだ方が幸せなのでは?
書込番号:7004727
0点

みなさん有難うございます。
みなさんのおっしゃる通り、今すぐ買う方がよさそうですね。ボーナス商戦はいいかもしれませんね。とは言っても私自身、まだ学生ですが…
この世界はほぼ趣味の世界ですし(もちろん仕事としている方も多いですが)、数千円の差は気にせず欲しいときに買う方が幸せになれますね。機械になれるという意味でもいいですし。
問題なのがレンズ選択ですね。今使っているコンデジは室内がとても苦手なのでデジイチに期待しています。なのでEF50mm F1.8 IIを選んでみたのですが。被写体は飼っている猫です。小さい猫なら50mmでも十分撮れると思うので。
書込番号:7004814
0点

c34masaさん
こんばんわ
なぜか書き込みしようとすると、エヴォンさんが先に書こうとしている
事を先に書かれてます(^^;)
>近くにケーズとヤマダがあるのですがまだ30Dを売っております
今回の違いは近くに(ジョーシンとヤマダがある)でほぼ同様です・・
失礼致しました!
書込番号:7004816
0点

嘘!その30D高いっすね(^^;
フジヤカメラ等で、EOS30Dが9万円前後、40Dが12万円前後という所ですね。
30DのスペックでもKissDXからみれば十分上位モデルですが、この3万円の
差で40Dが買えるのは大きい・・・
新品KissDXがボディ6万円前後・Wズームで9万前後。
決して無理には推奨しませんが、中古でEOS-30D ボディの程度の良いのが
6万円前後ですから、KissDXよりもこちらの方が同じ値段でより楽しめる
かもしれませんねーーーー
さておき、KissDXであれば早めに買うが吉。
新モデルの噂が出てから購入を迷うよりは、早く買って色々楽しんだ方が
人生、プライスレスですよ?w
書込番号:7004825
0点

c34masaさん
猫ちゃん写真はAPS-Cの50mmがちょうど大きさ的に良いです
私のアルバムにうちの猫ちゃんが載っております(かわいいんです)
rifureinさん 奇遇ですね!もう一度あるかも(笑)
TAILTAIL3さん 高いですよね?
半値にしたら買うと言ったのに店員さんは原価が30Dのが高いので無理です!
だそうです!
書込番号:7004890
0点

我慢できないなら今買うしかないですね。
しかし、ちょっと待てるのであれば、新KDX に付くであろう機能で
欲しいものがあれば待ちでもいいと思います。(例えばライブビューとか)
書込番号:7004954
0点

>エヴォンさん
まあ仕入れ値が40Dより高いから、ある程度の値段で売りたいというのが本音でしょう。
ただ不良在庫になるのは間違いないなーーーそのうち、ヤマダならアウトレットのコーナ
もしくは福袋にでも入るか?? 5万円の福袋にEOS30D+EF-S17-85f4-5.6ISが入って
いるならぜひ欲しいですね(^^; スーパーサブ機にww
さておき、KissDXはもう次モデルの発表による価格低下までは今以上に下がらんでは
ないですか?キャッシュバック分も考慮すると早めに動くのがベーターかと・・・
ただ年明けもしくはキャッシュバックキャンペーン終了後キットレンズの変更がある
かもしれませんね。(IS付きに変更になる)
中古・・・抵抗あるかな、初めて買うなら。
30Dあたりだと購入一年未満でEOS40Dに目がくらみ、早々に手放したユーザーも多いから
中古の程度の良いのがゴロゴロしていますねーーー(^^;
9万円出すカメラではないけど、6万円なら「アリ」だと思います。
裏の液晶の品質はkissDXと大差ないし、AFも同等ですが、秒5コマで820万画素はこなれて
いて悪い選択ではないかと思うけど。同じ6万円ならちょっと古い機種とは言え結構
趣味として使うなら良い選択になるかと思います。
書込番号:7005086
0点

30Dの中古ですか〜それも良い選択肢かもしれませんね。中古はあまり好きじゃないですけどKDX以上の性能にも興味があります。初のデジイチでたくさん勉強して次にステップアップを考えるなら中古もありかなぁと。
>エヴォンさん
写真拝見しました。私の望むような猫ちゃん画像です。やはりレンズは50mmにしようと思います。
書込番号:7005271
0点

>できれば今すぐ欲しいのですがKDXはそろそろモデルチェンジを控えているのでもう少し待てばもっと安くなるのでしょうか。
欲しい時が買い時でしょう!!!
後継機のライブビュー(付くかどうかは分かりませんけど…)
などに興味が無ければ…
モットも安くなるのは
後継機が出て
在庫整理になれば…
でも
もし残ってればですけどね。
買って使えれば…って考え
買ったら当分カメラ屋さんに行かない
掲示板などの価格情報を見ない
そ〜すれば納得するでしょう♪
書込番号:7005294
0点

c34masaさん、買いたいときが買い時です、早く皆さんの仲間入りをして下さい。
書込番号:7005501
0点

c34masaさん おはようございます。
キャンペーンを利用して年内に購入された方が
いい年が迎えられるような気がしますよ。
書込番号:7005523
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
以前30D購入にアドバイスを頂きとても参考になりました。
また皆様のご意見を伺いたく書き込みいたします。
実は父にプレゼントでKiss X を考えております。
PowerShot S3 を貸したところ写真に興味を持ち今度はデジイチをと考えております。
当初はWレンズキットにするつもりでしたが最近新しいレンズが発売されてるのを知り迷いが出始めました。
候補は
kiss X Wレンズセット
Kiss X + EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS + EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
kiss X 標準ズームレンズのセット+ EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
Kiss X+他社のレンズ・・他社レンズは何が良いのか調べてないのです(^_^;)
私が使うのでしたら望遠ズームはISが無くてもいいのですが
80歳過ぎた父が使うのでしたらやはりIS付きの方がいいのかなぁと。
標準ズームはIS無しでもいいのかもと考えますが・・・。
私自身望遠ズーム EF 70-200mm F4L の中古を買いたいのですが EF-S 55-250mm F4-5.6 ISを
買えば使ってみたい気もすます(^_^)
EF-S 18-55mm ISは発売されてるみたいですがEF-S 55-250mm ISは29日発売開始になってますね
どちらも直ぐに手に入るのかが心配ですが。
撮影対象は風景ですが花が好きみたいです、あと動物の写真もよく撮ってきます。
我が家には猫が居るので室内で猫撮影もします。
今年は紅葉が遅れているので間に合えば一緒に撮りに行ければと考えています。
後予算は10万前後と考えています。
付属品にフィルター+CF+予備バッテリー+小さめなソフトバック(5000円位)
出来れば小さめな防湿庫も欲しいのですが予算オーバーになりそうなので
ポイントバック+キャッシュバックで買う予定です。
皆様の色んな意見をお聞かせ下さい。
なお他社メーカーのレンズ知識が殆ど有りませんのでお進めが有ればお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

Kiss X + EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
でどうでしょう?失礼かもしれませんが,80すぎて
手ブレしないわけがないと思いますので,補正は必要かと..
また,望遠レンズは出番が少ないうえに交換レンズを持ち歩く
のは,元気とは言えど高齢の方には重さ的に負担かもしれません.
同様に重いという理由から手ブレ補正付き高倍率ズームも
難しいのではないでしょうか?
>PowerShot S3 を貸したところ写真に興味を持ち今度はデジイチをと考えております。
まず標準レンズで興味を持って他のレンズが欲しくなってきたら
プレゼントあげれば二回(二倍)喜んでもらえますよ(笑)
欲しくならなければ余計な出費が省けますし.
書込番号:7000915
0点

こんばんわ〜。
軽量セットというコトで、EFs18-55ISでしょうね〜。
標準でも広角でも、ISはあった方がイイと思います〜。
ただ、お花を撮るのが好きだとすると、ちょっと倍率が寂しいでしょうか...
シグマの17-70/F2.8-F4はちょっと重たいですけど、標準行きとマクロ域が楽しめて良さそうに思います。
自宅で花を撮るなら、シグマの50mmマクロをEF18-55に合わせるのが良さ気です〜。
でも、PowerShotが小さくて軽くてマクロも撮れてイイのかも...
書込番号:7001004
0点

>でも、PowerShotが小さくて軽くてマクロも撮れてイイのかも...
私もそう思います。
本人がデジタル一眼レフを望んでいるなら別ですが…
もしデジタル一眼レフならオリンパスのE-510のWズームキットが一番軽量で無難な気がします。
書込番号:7001059
0点

親子で趣味を共有できる事は素敵ですね、うらやましいです。
オートではなく色々自分で設定して撮る場合やレスポンスを考えると、PowerShotのような高倍率コンデジよりもKissDXのようなデジタル一眼レフは使い易いと思いますので、KissDXの方が使っていて楽しいと思います。
KissDXになさる場合はEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS一本からが良いのではないでしょうか。
そこから、色々な方向性が生まれてきますよね。
もしくはEF35mmF2など。
ただ、オートで撮るならPowerShotの方が楽しめそうですね。
カメラの大きさと重さも考慮すると、一眼レフはよほどお好きになってからでも良いかな、とも思います。
G9やGRデジタルにするとかも、検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7001113
0点

燃えドラさん、タツマキパパさん、⇒さん、早速レスありがとうございます。
そうですね IS は必要ですよね
望遠無しだとEF-S18-55ISだと少し物足りない気もしますが
今思ったのですがEF-S17-85IS も良いのではと・・・。
力は有るので重さは大丈夫かと思うのですが
望遠は三脚を使わせればとも考えてます。
何時間も掛けて鳥の写真を撮ってきたことがあって望遠も有れば良いのかなと思ったのですが。
シグマの17-70/F2.8-F4ですか、早速調べて検討してみます。
本人はデジイチが欲しいとは言いませんが一緒に出掛けると私の30Dを見て
羨ましそうなのがわかるのです。
以前私の一眼レフカメラ(Canon A-1)も時々使ってましたしね
写真に興味を持つかわからなかったのでPowerShotを貸したのですが
月に200枚は撮ってきます、内容は別として・・・編集印刷するのは私ですが(^_^)
本人は印刷した写真を見て撮るのが楽しいと言います。
オリンパスのカメラも軽そうで良さそうですね。
私が30Dを使ってますので私の我が儘でCanonにしようかと(;^_^
書込番号:7001152
0点

Duca-Rsさん
私も失礼ですが80歳を過ぎておられるのでしたらPowerShot S3 やG9などのほうが良いかと思います。
ご本人が一眼と言うのでしたら、
とりあえずキスデジXにEFs18-55mmISだけで良いのではないでしょうか。
望遠ズームはちょっと・・・と思います。
Duca-RsさんがEFs55-250mmを使ってみたいのでということでしたら良いのですが。
書込番号:7001163
0点

パパローズさん、レス有難うございます。
>KissDXになさる場合はEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS一本からが良いのではないでしょうか
やはり標準ズーム1本のご意見ですね。
言われてみればそんな気もしてきました。
取りあえず一眼レフ自体使ったことがあるので絞りとシャッタースピードの関係はわかります。
簡単に被写界深度も教えましたのでPowerShotでもシャッター優先、絞り優先は使ってるみたいです。
>G9やGRデジタルにするとかも、検討されてみてはいかがでしょうか?
申し訳ありませんGRって何でしょうか?G9と同じ様な物かですか?
G9でしたらPowerShotで十分かなと思うのですが。
折角のアドバイスですので検討してみます。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS一本とPowerShotを使えば良いような気もしてきました。
色々アドバイス有難うございます。
書込番号:7001193
0点

100-400ISさん、レス有難うございます。
>私も失礼ですが80歳を過ぎておられるのでしたらPowerShot S3 やG9などのほうが良いかと思います。
なるほど、デジイチは無理かな(´_`)
私の勝手な考えでプレゼントするつもりでしたが・・・。
EFs55-250mmは特に私が使いたいわけでは無いのですが
有れば使ってみようかなと思う程度です。
私が欲しいのは70-200mmです。
書込番号:7001221
0点

おはようございます。
お父様がデジイチを望まれるのでしたらKDXにプラスして
EF-S18-55ISが良いと思います。ご高齢の方にも比較的軽く
花の撮影等に対して手ブレ補正が強力ですから安心ですよ。
書込番号:7001374
0点

みなさんと同じようにKDX+EFS18-55mmISが軽いし手ぶれ補正はあるしそこそこ寄れるし使いやすいと思います。
望遠はDuca-RsさんがEF70-200mmF4ISをご購入になって時々貸してあげればいいんじゃないでしょうか。
GRデジタルはリコーのコンデジです。
書込番号:7001380
0点

KDXとEF-S18-55ISのコンビは最高だと思いますよ。
書込番号:7001384
0点

こんばんは
私がG9やリコーGRデジタルの検討をお薦めした理由は、
PowerShotS3ISより優れた部分を多く持った本格志向のコンパクトデジカメだからです。
デジタル一眼レフ程の高画質・高性能ではないものの、デジタル一眼レフを持っていてもこれは持っておきたい、と思わせてくれるようなコンデジです。
コンデジとしてはCCDの大きさやレンズ性能の影響で画質が良い上に、あの質感はカメラとしても、機械としても、プレゼントとしても大きな魅力では無いかと思います。
カメラ屋さんで見掛けたら触ってみてはいかがですか?
特に私はG7やG9に専用レザーケースを付けたものがカッコいいなあと思いました。
書込番号:7002930
0点

レス有難うございます。
湯〜迷人さん、くろちゃネコさん、titan2916さん
みなさん口を揃えてKDX+EFS18-55mmISですね。
>ご高齢の方にも比較的軽く花の撮影等に対して手ブレ補正が強力ですから安心ですよ。
値段の差もさほど無いので安心料で手ブレ補正付きで考えたいと思います。
>望遠はDuca-RsさんがEF70-200mmF4ISをご購入になって時々貸してあげればいいんじゃないでしょうか。
そうですねそれで十分ですよね。
ただ私はIS無しで取りあえず中古で購入するつもりでした・・・6万前後で買えそうだったので。
父と共用ならIS付きで新品を買わなくては(^_^;)
>KDXとEF-S18-55ISのコンビは最高だと思いますよ。
ズバッと心打つコメントですね、「最高」と言う言葉には弱いんですよね(^_^;)
パパローズさん、度々レス有難うございます。
>PowerShotS3ISより優れた部分を多く持った本格志向のコンパクトデジカメだからです。
G9の良さそうな噂は少なからず耳にはしましたがどんな仕様なのかは知りませんでした。
色々調べて選択肢の一つにしたいと思います。
父にプレゼントしないで私が欲しくなってしまう危険も有りますが(^_^;
ツーリングに行くときなどチョイと持てる「コンデジ有ればな」と思うこともしばしばなのです。
皆さん沢山のアドバイスとても参考になり助かりました。有難うございます。
書込番号:7003799
0点

私の亡き父もデジ一眼レフで撮っていました。
やはり、お歳をめした方は、手持ち撮影で、手ブレが一番気になるようです。
そうなると、全て手ブレ補正レンズで、レンズラインナップを揃えた方が良いと思います。
書込番号:7004084
0点

個人差があると思いますが、KDXのファインダー、見にくくないですかね?
液晶見ながら撮影するのとどっちがやりやすいでしょうか?
一応確認した方がよいかと思うのですが..
書込番号:7004331
0点

S3 IS だと、広角から望遠までいけると思うので、KDX にして
望遠がなくなるのもなんなんで、18-55mmIS + 55-250mmIS の
セットがいいと思います。
書込番号:7004965
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
いま、一眼デビューをしたいと思っているものなんでしけど、なかなか、お金がありません。
買えても、レンズキットしか買えないんですけど、家にキャノン35o〜135oのレンズとタムロン100o〜300oのレンズが「一応」あります(キャノンのやつは、1990年式で、タムロンのやつは、1998年式)。使えるのは確かめたんですけど、昨日、KDXを、さわりにいったんですけど、レンズキットのレンズがついていて、撮ったら、ちょっと暗い・・。レンズキットのレンズは、やめておいた方がいいのでしょうか?そして、お金が貯まったら、いいレンズを買ったほうがいいのでしょうか?
質問の仕方を変えると、レンズキットのレンズって、使えない(って言ったら悪いですが・・。)のでしょうか。
主に、景色、花の接写、人物ですが、色々撮りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
レンズキットのレンズで十分撮れますよ。 キッパリ!
失礼な言い方をすると、現在お持ちのレンズがキットレンズより明るいとは考えにくいです。
どうしても明るいレンズが必要ならそれとは別に明るい単焦点レンズを買うのがいいでしょう。
え゛? 何がいいって?
そりゃ、何て言ったて EF50mm F1.8 II でしょ♪ (^◇^;)
1万円以下で買えて写りも折り紙付きですから。
書込番号:6997977
0点

>撮ったら、ちょっと暗い・・
簡単に言えば、レンズの暗さと画像が暗くなったことは関係ありません。
同じ設定で撮った場合、明るいレンズならシャッター速度が速くなり、暗いレンズは遅くなりますが、得られる画像の明るさは同等になります。
レンズが明るいと、室内で手ブレに関して有利になるとか、背景がぼかせるとかが利点ですが、比較的高価になります。
つまり、キットレンズが「使えない」と言うことは全くありません。
書込番号:6997983
1点

有難うございます。安心して、レンズキットが買えそうです!!!(しかし、敵が現れました。その名は、E-410・・。カメラのキタムラで71800円で、下取りあれば、12000円で、キャッシュバック10000円で、実質49800円。触った感じもいいから、悩んでいます。ちなみにKDXは、実質57800円。)一月早々購入予定・・。
>そりゃ、何て言ったて EF50mm F1.8 II でしょ♪
結構人気っぽいですね!ですけど、この、広角って、EF50mm って書いてあるから、50mmってことですか?よく分からないんですよね〜。すいませんがまたお願いします。
書込番号:6998037
0点

>キャノン35o〜135oのレンズ
に今まで写りに不満を感じていなかったのであれば、キットレンズでも画質的には問題ありません。
理想はKissDX本体+レンズキット(18−55)+35mmF2のセットが良さそうですね。
風景目的なら、KissDXのキットでも十分きれいに撮れますよ。
EF35mmF2はキットレンズよりもシャッタースピードが稼げるので、主に接写撮影や室内撮影で活躍するレンズです。持っておいて損はないです(お金の出費はしますが)。
予算が厳しいなら、EF35mmF2をやめてEF50mmF1.8(最安9千円)でもいいですね。
さらに出費を抑えるなら、キタムラなどで中古レンズを購入するという手もあります。
程度のいいものであれば、新品も中古も写りに差はありません。
書込番号:6998040
0点

パルsimizuさん
30Dとkiss DNを所有してまして、kiss DNとセットの EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM を使用してます。
夜間の室内をノーフラッシュで撮ると厳しいと思いますが、日中の屋外でしたら特に不満無く使えてますよ。
暗い所でも素直にフラッシュを使用すれば良いと思います。
>EF50mm って書いてあるから、50mmってことですか?
EF50mm F1.8 II このレンズも所有してます。
ズームが出来ずに50mmのままでしか使用できません。
が、安価でとても良い写りをするレンズで、主に猫用やピットウォーク時のお姉さんに使用してます ^^
被写体との調整は自らの足で動いて行います ^^;
書込番号:6998081
0点

レンズの「明るい」「暗い」というのは・・・
「明るく写る」「暗く写る」と言う意味ではありません。
光を沢山取り込めるか?どうか?・・・と言う意味です。
簡単に言うと「絞り」という「光の通る穴」を大きく開けられるか?どうか?です。。。
コンデジだろうが、デジイチだろうが・・・30年前のフィルムカメラだろうと写ルンですだろうと・・・。
同じ「シャッタースピード」、同じ「絞り」、同じ「ISO感度」で撮影すれば・・・
メーカーや機種(あるいはレンズ)毎の誤差やバラツキはあれど・・・
得られる写真の明るさ(露出)は・・・同じです。。。
画質的にキットレンズが使えない・・・と言うのは間違いですが・・・
室内や、暗い場所では・・・その少ない光を取り込めず・・・シャッタースピードが遅くなって・・・「手持ち」や「動体」が撮影できない。。。という意味では使えません。。。
このようなシーンで使えるレンズは・・・扱いにくい「単焦点」レンズか・・・
体育館でのスポーツ撮影等の「動体撮影」となると。。。ン十万円もするレンズしか使えるものがありません。。。
ご参考まで。。。
書込番号:6998084
1点

レンズの明るい暗いの表現は写真が明るく写るか暗く写るかではなくて光がどれくらい取込めるかということなので関係ないです。
たぶんKDXはややアンダー気味なので暗いと感じたのだろうと思います。
キットレンズはなかなかいいですが、最近出たばかりのEFS18-55mmISも手ぶれ補正がありキットレンズより近寄って撮れるのでお勧めですよ。
また、35-135mm、100-300mmの二本のレンズが使えるのであれば、キヤノンがお勧めじゃないでしょうか。
オリンパスでその焦点距離のレンズをかうとなると出費は増えますからね。
書込番号:6998120
0点

パルsimizuさん こんにちは。
お持ちのレンズも使えるのであればKDXのレンズキット
をお勧めします。ボディ、レンズ単体で買うよりかなり
お買い得の設定になっていますし、レンズもメチャ軽く
充分満足頂けると思いますよ。
お金が貯まったら単焦点レンズを少しずつ増やしてみて
下さい。新しい感動が得られますよ。
書込番号:6998247
0点

レンズキットのレンズを悪いとは思いません^0^
ただ、みんな それ以上の性能を要求するから 不満が出るのです。
あと、すぐに不満で(使いこなせて無い)買い換えに陥るから
もっと良く調べて買いましょう。と話してるだけですね。(もったいないので)
すぐ買い替えるくらいなら、多少頑張って良いものや レンズメーカ−製もあるよ。とお薦めされます。
でも、買い替えてすぐ良い写真が急に増えるとは思いません。^0^
安くあげたいなら、キットレンズと単レンズの組み合わせで学ぶのが最適です。
書込番号:6998296
1点

E-410も軽くて使い易いかめらだと思います。
お持ちのレンズがあるのでKDXの方が宜しいかと思います。
書込番号:6998359
0点

皆さん、有難うございます!!どうも、KDXの、レンズキットでもよさそうですね!安心して買いたいと思います!
>ただ、みんな それ以上の性能を要求するから 不満が出るのです。
確かにそうですね!僕みたいな、初心者なら、レンズキットのレンズでも十分っぽいですね。
>EF35mmF2はキットレンズよりもシャッタースピードが稼げるので、主に接写撮影や室内撮影で活躍するレンズです。持っておいて損はないです
お金ができたら、考えようと思います!まず、レンズキットのレンズと、皆さんがお勧めしている、EF50mm F1.8 II が、安くて、とてもよさそうなので、買って見たいと思います。
>E-410も軽くて使い易いかめらだと思います。お持ちのレンズがあるのでKDXの方が宜しいかと思います。
E-410も良かったんですが、皆さんが、KDXの方が良いと言うことなので、90%KDXにしたいと思います!(それか、20Dの中古か、E−410)
有難うございました!!
書込番号:6998513
0点

>EF50mm F1.8 II が、安くて、とてもよさそうなので、買って見たいと思います。
お一人様、ごあんな〜い♪♪♪♪ ^^;
書込番号:6998524
0点

手持ちのレンズを使いたい理由が強いのであればキヤノンかと思いますが、そうでないのならオリンパスも良いカメラだと思います。
ただ、今買うカメラの値段だけで決めると後悔する事になるかもしれません。
一眼レフは最初に買ったカメラとレンズでずっと使うわけではなく、レンズを追加して、もしくは買い換えて色々発展するシステム構成が一つのメリットですので、先の事を考えてメーカー(マウント)を決定することをお勧めします。
手持ちレンズの中古の買い取り価格などを参考までに調べてみるのも良いかと。
書込番号:6998525
1点

余計な事かも知れませんが、EF50mmF1.8UはKissDXでは35mm換算で80mmになります。
フルサイズの5Dなんかでは、そのまま50mmです。
価格の割にはとても良いレンズですよ。
書込番号:6998607
0点

>手持ちレンズの中古の買い取り価格などを参考までに調べてみるのも良いかと。
それいいかもしれません!やってみます!
>余計な事かも知れませんが、EF50mmF1.8UはKissDXでは35mm換算で80mmになります。
えっ!?そのまま、50oじゃないんですか???ってことは、ある意味、ズームされちゃうってことですか!?(30o伸びちゃうんですよね〜?)
書込番号:6999152
0点

>えっ!?そのまま、50oじゃないんですか???ってことは、ある意味、ズームされちゃうってことですか!?
いえいえ、レンズの焦点距離が伸びるわけではありません。
EOS Kiss デジタル X の撮像素子(フィルムの代わりをする部分)がフィルムより小さいのです。
そのため写せる範囲がフィルムのカメラと較べて狭いのです。
で、どれくらい狭くなるかというと、ちょうどフィルムカメラの80mmレンズとEOS Kiss デジタル X の50mmレンズと同じくらいということです。
ですから、一般に1.6倍して表現をしています。
書込番号:6999211
0点

う〜〜ん。。。あまり焦点距離や画角を気にした事が無いであろう。。。デジカメ世代の若い人は、ピンとこないかもしれませんが。。。
たしかに50oのレンズの焦点距離が・・・50oから変わるわけではありません。。。
焦点距離50oのレンズは、50oです。。。
しかし、我々オジサンたちは何を心配しているのかと言うと・・・(笑
現代のデジタルカメラは、昔のフィルムに当たる撮像素子(CMOSやCCD)の大きさが違うと言う点。。。この撮像素子の大きさが変わると何が変わるか??
「画角」=写真が撮れる(例えば風景を切り取る)範囲が変わってきます。
例えば、50oレンズを装着した35oフィルムカメラ=「フルサイズ」カメラで撮影した時に・・・
横幅5メートル、縦2メートルくらいの範囲が撮影できたと仮定します。
同じ50oレンズをAPS-Cサイズカメラ(KDX等)に装着して、同じ被写体を撮影すると・・・
横幅3.15メートル、縦1.25メートルの範囲しか写せません。
つまり・・・画角が狭く=望遠側に切り取られて撮影されます(50oなら、フルサイズで80oに相当する望遠レンズと同じ画角になります)。
これは、35oフィルムイメージサイズ=フルサイズが
およそ36ox24oの素子サイズなのに対し・・・
APS-C(キヤノンKDXの場合)サイズデジイチは・・・
およそ22.2ox14.8oな為です。
同じ焦点距離で写しても・・・36ox24oのイメージサイズの22.2ox14.8oの部分に切り取られて写るイメージです。
我々オジサンの世代なら50oレンズと言えば「標準レンズ」ですから・・・
例えば、室内で人間のポートレートを写す時に、肉眼で見た感じで・・・このくらい離れれば、全身入るだろうと・・・およそ検討がつきます。。。
ですから・・・この感覚でキヤノンKDX等のAPS-Cサイズデジイチを使用すると・・・
あれれ???・・・上半身しか写らないや!!!・・・と驚くわけですよ。。。
でも・・・コンデジで画角を気にすることなく、ズームで適当に被写体の大きさを変えて撮影していた人にとっては・・・「なにそれ!?」・・・「なんか問題あるの??」・・・って、感じでしょうね(笑
50oが「標準」とか「肉眼に近いイメージ」とか・・・そんなイメージが無いでしょうから♪
まあ・・・気にせず使って見ればよいと思いますよ。。。♪
書込番号:7000007
0点

マタマタ、お返事有難うございます!!!
>どれくらい狭くなるかというと、ちょうどフィルムカメラの80mmレンズとEOS Kiss デジタル X の50mmレンズと同じくらいということです。
あーよかった・・・。一安心。それなら、分かります!!
>現代のデジタルカメラは、昔のフィルムに当たる撮像素子(CMOSやCCD)の大きさが違うと言う点。。。この撮像素子の大きさが変わると何が変わるか??
「画角」=写真が撮れる(例えば風景を切り取る)範囲が変わってきます。
えっ!CCDが小さいと画質が汚くなるんじゃないんですか?コンデジの場合、CCDが小さいと、ノイズが多くなり、汚くなるんですけど、一眼の場合だと、「画角」画代わるんですか!初めて知りました♪知識が増えました!!
>EOS Kiss デジタル X の撮像素子(フィルムの代わりをする部分)がフィルムより小さいのです。そのため写せる範囲がフィルムのカメラと較べて狭いのです。
えっ!?フィルムカメラで言うフィルムの代わりが、CCD(撮像素子)なんですね!これもはじめて知りました!
書込番号:7000220
0点

>えっ!CCDが小さいと画質が汚くなるんじゃないんですか?
コンデジと一眼では、一眼の一番小さい撮影素子のサイズ「フォーサーズ」でさえコンデジの撮影素子とでは大きな差がありますよ。
フォーサーズ・APS-Cサイズで大きさ的には十分と主張されている方もいて、
フルサイズは逆に過剰スペックだという意見もあり。
私自身フルサイズに多少憧れがありますが、フォーサーズ・APS-Cと比べて違いが解るか?と聞かれれば・・・・?が付きます。
それに撮影素子が小さいほど望遠に有利です。
書込番号:7000517
0点

撮像素子の大きさは画質もそうですが、ボケ味の表現で差が
でてきますね。
書込番号:7000882
0点

>撮像素子の大きさは画質もそうですが、ボケ味の表現で差がでてきますね。
へー、へー、へー、(古!)初しりです!
>それに撮影素子が小さいほど望遠に有利です。
じゃあ、望遠の撮影が多い人は、撮影素子が、小さいほうがいいんですね!!じゃあ、KDXは、ちょうどいいくらいですね!
書込番号:7002619
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めてデジ一を購入することにしました。
撮影対象は風景や、ドール(ブライス)です。
今レンズえらびの壁にあたってしまいました。
以前、親戚に頂いたレンズがあるのですがこれは有効でしょうか?
手元にあるレンズは、こちらの2点です。
よくわからないのでレンズに書いてあった事を記入します。
ULTRA LONG CANON ZOOM LENS EF35-135mm 1:4-5.6
ULTRA LONG CANON ZOOM LENS EF100-300mm 1:4.5-5.6
無難にレンズキットの方を購入したほうがいいのでしょうか?;
他のクチコミを読み
タムロン・SP AF17〜50mmF2.8 XR Di IIも気になっています…。
0点

キヤノンの純正レンズですので使用は可能でしょうね。
ただ…Kiss DXに装着すると焦点距離が1.6倍になってしまうので広角がかなり不足しちゃいますね。
キットレンズならタムロンの17-50oF2.8の方がイイでしょうね。
手振れ補正機能が欲しければ…EF-S18-55oF3.5-5.6というレンズもあります。
書込番号:6997547
0点

上記レンズの「EF35-135mm」の場合、KISS Xでは、1.6倍の56mm〜216mm相当になりますから、広角側が不足するとおもいます(望遠側には有利になります)。
また、両レンズとも、F値などからフィルム時代のごく普通のダブルズーム(望遠寄り)のようですし、古そうなのでAFにストレスを感じそうです。
ということで、レンズキットを…と言いたいところですが、今買うなら手ブレ補正付きの↓が良いとおもいますので、ボディのみを入手して、今のレンズを使ってみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10501011868/
使い勝手が悪ければ、上記レンズを購入すればいいと思います。
書込番号:6997584
0点

失礼な言い方をすれば、古いレンズですから持っていないつもりでレンズを選んだほうがいいと思います。
書込番号:6997596
0点

お手持ちのレンズは望遠気味になりますが使えますよ。
ただみなさんが書かれているように広角は不足しますので、17mmとか18mmからスタートするレンズがある方がいいです。
お手持ちのレンズと合わせて使えば300mmまで使えますので、幅広く色々な事に使えると思いますよ。
キットレンズにするなら今なら手ぶれ補正付きのEFS18-55mmISがお勧めです。
また、タムロン17-50mmF2.8も描写がよくF値が小さいため暗所にも強いので良い選択だと思います。
予算と合わせて選択するのが良いでしょう。
書込番号:6997689
0点

こんにちわ!
エイミー813さん
>撮影対象は風景や、ドール(ブライス)です。
風景はレンズキットにお任せして
プライスドール?昔の小さい人形でしたら
マクロレンズと言う小物を近くまで寄って撮影できるのを購入されては如何ですか!
お勧めは純正のEF-S60mmF2.8です使い勝手良いいので・・
http://kakaku.com/item/10501011376/ こちらです(;^_^A
書込番号:6997850
0点

エイミー813さん こんにちは。
初めてのデジイチとしてKDXをお考えであれば
EF-S18-55の手振れ補正付きかタムロン17-50F2.8
を標準ズームとして揃えれば今お持ちのレンズも
生きてくるかと思いますよ。
書込番号:6998274
0点

明るさで選ぶならこれでしょう、タムロン・SP AF17〜50mmF2.8 XR Di II
価格で選ぶならEF-S18−55ISでしょう。
書込番号:6998365
0点

どちらも平成初期のズームですね。私はどちらも使ってます。
コーティングがデジタル未対応とか、フィルム用とかいうお話をよく聞きますけども、
「撮像素子からの反射光がレンズに逆流して云々…」という詳細(理屈)は理解しても、
それが「ほら、こんなに画質に影響してる」という場面には、幸い出くわしたことがありません。
その程度のことですから、寝かし続けててカビが生えてるとか、白く濁ってるとか、
動かなくなってるとかがなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。
どちらもリングUSMってのを搭載ですので、AFもいまどきレンズほどではないにせよ、
「遅い!」ということはありません。
皆様がおっしゃるとおり、レンズキットを購入されて、お手持ちの2本と合わせて3本体制で使用されると、
比較的広い風景からスポーツ撮影まで、万能に使えるかと。
平成初期のレンズ群は、「F−1&FDレンズにこだわるプロに、なんとかEOSに乗り換えていただかないと」と
キヤノンががんばってつくりのよいものを投入していた時期ではないかと、勝手に思っています。
それ以降のキットレンズ群は完全にアマチュア向けですが、この頃は標準ズーム系でも、
平気でリングUSM投入したりしてましたよね。
私は平成初期の安レンズ群には、(最新の大衆向けレンズよりも)全幅の信頼を置いています。
書込番号:6999209
0点

広角で寄れるレンズということで、EF-S18-55mmIS がお勧めかも。
(ISなしよる数センチですが寄れますし、ISも有益だと思います。)
書込番号:7000890
0点

みなさま沢山のご意見ありがとうございます!
すべてのご意見一つ一つを参考にし、お財布と相談しながら
とりあえず本体のみ購入してみました(^-^*)
今の手持ちのレンズのみで不満を感じたらレンズを買い増そうと思います。
EF-S18-55oF3.5-5.6とタムSP AF17〜50mmF2.8 XR Di II
やっぱり両方気になりますが(>n<;) ボーナスでたらタム選んでしまいそうです(笑)
実際に写りが比較できれば嬉しいですが、出来ないので色々と写真を検索してみようと思います。
そのような比較出来そうなページをご存知でしたら教えて頂けたら幸いです。
>マクロレンズと言う小物を近くまで寄って撮影できるのを購入されては如何ですか!
ブライスドールはわりと大きめで、30cmほどの背丈にグレープフルーツのように大きな頭をしたドールです。
マクロは使わなくてもよさそうな程大きめですが、別でお花の写真も撮ってみたいので気になるレンズではありますね(*^∀^*)
書込番号:7001034
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんにちは
初めてのデジイチ購入を検討中です。
ダブルズームキットの板で他のカメラも含めて相談させてもらいました。
その後検討した結果、本体はやはりKDXを購入することにしました。
ちなみに購入時期はボーナス出てからの年末決済をねらっています。
撮影シーンは6ヶ月になる子供の撮影がメインで、こんな感じです。
(1)室内での子供の撮影
(2)室外での子供の撮影
→今後多くなると思いますので
(3)ディズニーでの撮影(夜景)
購入にあたり、1つ目のレンズはEF35mm F2の単焦点レンズにしようと思っていますが、普段撮りの使いやすいズームレンズも1つあった方がいいかと思いそれも含めたレンズを検討した結果、次の4パターンが浮上しています。
【プラン】
※値段は価格.comの最安値を参考にしました。また、CFカードを入れると+1万円くらいを見込んでいます。
@KDX本体+Cannon35mm F2 + キットレンズ
95,000円くらい
AKDX本体+Cannon35mm F2+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
111,000円くらい
BKDX本体+Cannon35mm F2+Tamron SP AF 17-50mm F/2.8
122,000円くらい
CKDX本体+Tamron SP AF 17-50mm F/2.8
92,000円くらい
プランを考えるにあたって、こんな↓視点で絞りました。
@は安いからですが、AはIS機能がついてること。
Bは明るいズームレンズを探したらこれが一番よさそう。
明るいズームレンズがあれば単焦点レンズ不要か?ということでC浮上。
価格とお得感を得られるのは@だと思いますが、単焦点レンズを所持している場合のキットレンズは使うか微妙な気がします。
せっかくでしたらAorBのプランがいいのかな?
やっぱ描画力が違うので単焦点はあったほうがいいのでCは却下?
皆さんどう思われます?
※出来れば根拠も記述していただけるとうれしい。
ちなみに、予算は10万を予定していましたが既にOverしています。
年末決済で安くなることを期待してます。
0点

AKDX本体+Cannon35mm F2+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
111,000円くらい
根拠
EF-S18-55のISは4段で強力でTam17-50F2.8と比較しても引けを取らない描写。
純正の安心。 暗い所とここぞの一枚はEF35F2に任せられる。
このセットは現時点のCANON EOS入門セットで最高の組み合わせだと思ってます。
書込番号:6992922
1点

KDXレンズキット+シグマ30mmF1.4、123800円くらいもお薦めかも?
書込番号:6992927
1点

Bがよろしいかと思います。
多少高価かもしれませんが…F2.8通しのズームレンズは魅力ですね。
画質についても概ね評価は高いですし…様々な場面で活躍してくれそうな1本だと思いますよ。
ズームレンズを屋外専用と割り切って使うなら@でも十分でしょうけど…
書込番号:6992999
1点

Aに1票。35/2は室内で、18-55は室外で活躍します。
書込番号:6993023
1点

toonさん おはようございます。
私だったら予算オーバー覚悟でBでしょうか。
EF-S18-55(IS無し)とタムの17-50F2.8両方持ってますが
描写力はタムの17-50F2.8の方が上に感じております。
ISの効果を取るか明るさを取るかの考え方にもつながりま
すが、使い始めるとそんなに時間が掛からず手ブレを自分
で防止する知識を身につけられます。レンズの持つ明るさ
だけはどうしようもありませんし。後ろを綺麗にボカし子供
さんの笑顔を引き立ててくれるのも大口径レンズの成せる
技です。後悔しないレンズかと思います。
書込番号:6993040
1点

私なら2かな。
・両レンズとも軽くてKissDXの機動力を存分に活かせる。
・暗いところや描写を決めたいときはEF35mmF2、屋外や気楽に撮りたい時はEFS18-55mmISと使い分けが効く
・両方純正で安心感がある。
・なるべく安く抑えつつ、ISもある。
ってところですね。
タムロン17-50mmも描写よくいいレンズですから難しい所ですが、価格と軽快さ便利さ重視にしました。
書込番号:6993090
1点

予算があるのならB、節約するならAを選択します。
やはりF2.8通しのズームは魅力ですし、一方、標準域での「IS」について、個人的には然程必要としないからです。屋外撮影なら、ISはほとんど不要ではないかな(望遠レンズでは別です。)?でも、あった方が良いに決まっています。
ですから、F2.8に拘らないのであれば、安くなるAでも良いと思いますが、私はF2.8を少し絞って使用したいので、私ならBにします。
書込番号:6993118
1点

お早うございます。
>AKDX本体+Cannon35mm F2+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このセットが一番無難だと思います。
>BKDX本体+Cannon35mm F2+Tamron SP AF 17-50mm F/2.8
APS-Cサイズのカメラを使い続けるのなら購入価値がありそうですね。
>明るいズームレンズがあれば単焦点レンズ不要か?ということでC浮上。
単焦点レンズにはこのレンズでしか味わえないボケの良さがあります。
焦点距離がズームレンズと重なってもEF35mm F2の単焦点レンズ選択は正解だと思います。
書込番号:6993176
1点

AKDX本体+Cannon35mm F2+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ですね。
6ヶ月のお子様ということで、基本35F2で室内は間に合っちゃいますよ。
僕も昨日購入して、早速1歳の長女を撮りまくりました。
だんだんと成長するにつれて、ズームレンズは必要になりますね。
僕の場合は多少でも望遠ということで、EFS17-85IS USMを
購入しましたが、公園などでは重宝しています。
ディズニーでの撮影は経験がないので、なんともいえませんが。。。
でも僕は短焦点好きになっちゃいましたよ。
書込番号:6993215
1点

Aがお勧めです。
理由はほかの方とだいたい同じですが、
単焦点があるのでズームは2.8で無くてもいい
はじめのうちはISが便利で役立つと思います
予算が厳しければ@でも十分良いと思います。
書込番号:6993381
1点

予算重視なら@ キットレンズの軽さは貴重です。フットワークが軽くなります。他にCFカードとか諸々購入すべき小物も要りますし、節約は重要かと。
本命はA EFS18-55ISはIS無しのキットレンズよりチャンスが増えるかも。EF35F2は評判良いですし、将来単焦点でレンズを揃えて行くのも良いかも。
予算度外視なら、EFS17-55F2.8IS USMを。私はこのレンズで困ったことありません。重いですが。
書込番号:6993396
1点

お薦めは、Aの35o抜き又はCでしょうね!!
まずは、レンズは標準ズーム1本から始めて使用していくなかでレンズやストロボ等は必要に迫られれば買い足す感じで良いのでは?
何はともあれ、数多く撮りましょう!!
書込番号:6993496
1点

はじめまして。
ご予算は明確であるものの、多少の柔軟性があるご様子ですので、有意義な選択ができそうですね。
ご検討の組み合わせ、どれも非常に良いと思います。
私は年に1〜2回行きますが、TDLに行くと夜景を撮りたくなりますね。
その場合はレンズが明るいか否かはあまり問題ではなく、三脚が必要になりますがお持ちですか?
ご家族皆さんでイルミネーションを背景にするなどの記念写真も撮った方が良いと思うので、三脚も視野に入れてはいかがでしょうか。
個人的には1の選択が良いのではないかと思います。
標準ズームではISよりも動くお子様をとらえるUSMが有難いと思ったからです。
あとは、予算内に収まっている点です。もし三脚もお考えなら、と。
タムロンA16は良いのですがF2.8の明るさでは室内で大活躍、とまではいかないのでEF35F2の選択は良いと思いました。
両方買う3のプランもありますが、私ならタムロンよりズームとマクロに少し有利なシグマ17-70マクロの方が色々な撮影を楽しめるのではないかと思いました。
書込番号:6993736
1点

一番高い組み合わせになりますが 3 が良いと思います。
あはり F2.8ズームは便利です。標準域では、ISよりも明るさに
救われる面が多いと思うからです。
書込番号:6995256
1点

はじめまして…
人それぞれで好みや予算もありますが私の場合、約一年前にWズームレンズキットを購入して、徐々に不満を覚えて皆さんに相談してタムロンA16を購入しました(F2.8純正は私には高かった)。
今のIS付き18-55は持ってないのでコメント出来ません。
明るいレンズは確かに便利で絞って使えば尚、描写も良いと感じますがUSM有り無し、IS有り無しF値の違い予算で悩みますよね〜
最後に後悔しないのと売却時の事、ピント調整などのアフターを考えると予算が許せば約10万円の純正17-55F2.8がお勧めだと思います。(最初はカメラより高いレンズって?となると思いますが)
此れ以上はLレンズしか有りません。
タムロンはキタムラでも37000円位です。因みに先日、査定して頂いたら買い取り15000円でした。中古店頭価格で約2〜2.5万円です。EF18-55IS新品と同じ価格で中古タムロンも有りかと?
何れにしてもEF35F2を使われるなら、きっと明るい描写の良いレンズが欲しくなるような気がします。
私の場合タムロンA16と09を持ってますが昼間でもレストランでの食事や旅行でのホテル等の室内は回りに迷惑を掛けない様にノンフラッシュで使いたい場合が有りますので単を使うか利便性が必要な時は明るいズームが有って良いかと…
あと有り得ないとは思いますが予算からEF35をEF50F1.8への妥協はしないほうが良いです。室内では使い辛い焦点距離です。
ではでは…
書込番号:6996153
1点

tooonさんこんばんわ
EF-35F2+EFS-18-55ISが予算的にも宜しいですが(軽量ですし)
EF-35F2+タム17-50F2.8に私なら行きますね
小さいお子さんがおられるのでEF35は外せないですし・・少し重いですが
通しF2.8に一票と言った所です!
描写はタムの方がお子様向きではないのかなと・・しかしう〜ん純正の方がでタムより
AFは速そうなので屋外はお子さんの動きのへの追従牲は良い方が・・
参考になりませんがそんなところで・・
書込番号:6996341
1点

tooonさん
(2)か(3)で迷いますね。どちらでも正解のように感じます。(汗)
標準ズームを室内のお子さん撮影で使うかどうかだと思います。
(2).のISの4段分は強力ですが、6ヶ月のお子さんだと手ブレよりも被写体ブレの方が多いので。
室内は35mmだけ使用なら(2)、標準ズームを室内でも使いたいなら(3)かな・・・。
書込番号:6996921
1点

こんばんわ。
スレ主です。
多くの方にレス頂きましてありがとうございました。
また、返信が遅くなってすみません。
初心者のくせに見事にはまってしまいました。
※まだ購入していないので初心者にもなっていないのですが。
レス頂いた方や、掲示板に書き込みされている他のHPも参考にさせていただきました。
皆さん上手に写真を撮られてて、この掲示板のクオリティの高さにびっくりです。
特に子供の写真は購入後のイメージがしやすかったです。
レス頂いた方の理由を読むと、納得がいく回答ばかりで読むたびに「うむ、これにしよう」と思うのですが、次のレスを見ると「あぁ、こっちもいいな」と思ってしまいます。
単焦点のレンズとしては、他のレンズは考えていません。
描写力と価格と重さを考慮するとEF35mm-F2が最も私に適しているようです。
価格の@Cか、機動力のAか、描写力のBか?
たとえば機動力が上がると実は描写力(というか表現力)も上がる気がしますし(Aのプランのことです)
→子供と一緒に動きながら撮れると、いつもと違う写真が取れたり。嫁でも気軽に撮れる(?)と、私が写る!
反対に、描写力が上がれば機動力も上がるきもします(Bのプランのことです)。
→質問では、室内用・室外用としておりましたが、家用・外出用と考えると、外出時はタムロン1本でOKのような気がします。出先での食事中の写真(もちろん室内)なんかもばっちりかな?
また、とりあえず@Cで押さえ気味にしておいても満足してしまいそうな気もするし、「もうちょっとこういうところがほしいな」ってのが出てきたときに購入を検討するのもいい気がします。
購入までまだ時間があるので余計に考えてしまうのです。
とりあえず明日はカメラ屋さんにレンズを見に行ってみます。
あぁ、それから、中古で購入という発想は全く無かったのでこれも考慮してみようと思います。
購入したらまたレポしますね。
また新しい疑問が出た場合は相談のっていただけるとうれしいです。
書込番号:6996995
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。
購入にあたりお聞かせください。
お手軽、簡単ということでコンパクトタイプを使用しています。
1.キャノン 900IS(家族用に、嫁が一番使ってるかな)
2.キャノン S5IS
3.キャノン オートボーイS(15年ぐらい前のフィルムカメラ)
私個人的には3番が一番写りが良いと感じております。が、老朽化なのか写らなくなってしまい1,2を使用しているのですが、デジカメのザラザラ感がどうしても気になります。
S5ISで口コミ等を参考に色々と設定を変えてはみるもののなかなか...
知識、技術のなさを道具で賄おうと思い切って一眼の購入を検討しています。
プリントの大きさは通常L、最大でもA4まで。
家ではプリントしません。カメラ屋さんに出します。
周囲にデジイチを持っている方がいないので比較することが出来ません。
感覚的なことで人それぞれだと思いますが皆さんどう感じられましたか?
お手元のフィルムカメラで撮られた写真と比べられてどうですか?
ご感想をお聞かせください。
納得できれば即決するのですが。
宜しくお願いいたします。
0点

ほしがりっ子さん おはようございます
KDXとコンデジとの比較ということですね?
どの様に撮影がしたいか!ということで決まると思います
全体的にシャープにピントがあっている写真でよろしければ
KDXでなくても良いかと思います
構図を決め主題を明確にといった作品として捉えるならば
一眼レフのほうのが奥が深いと思います
書込番号:6993610
0点

はじめまして
私も6年程前からコンパクトデジカメを使い始めて、そのざらざら感が気になりました。
その時気になったざらざら感は解像度によるものだと思います。
900ISやS5ISですと、解像度よりむしろ感度のノイズによるざらざら感でしょうか?
ノイズの大きな理由としてCCDのサイズがあると思いますが、デジタル一眼レフのCMOSはコンデジの10倍以上の大きさがありますのでコンデジより大幅にざらざら感は解消されているといえます。
私はフィルムの一眼レフを使ったことがありませんので、コンパクトなフィルムカメラとの比較になってしまいますが、KissDXの画質(特にざらざら感)は負けていないと思っています。
ご購入を検討されているとの事ですから、
店頭にて試し撮りをして、プリントして貰って画質を見て決める、という事ができると良いですね。
また、KissDXで撮った写真をアップロードしてくださる方がここには大勢いらっしゃいます。
その方たちの写真データをお店でプリントしてみて検討、というのもよい方法ではないでしょうか。
良いお買い物をなさって下さい。
書込番号:6993652
1点

室内での撮影が多いのでしょうか? 室内でISOを高く設定しているとノイズが目立ちますが
室外なら、ISO100できれいに写ると思います。
書込番号:6993702
0点

キャノンG9なども良いと思います。
私はG7を使用していますがA4程度なら問題はありませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/
書込番号:6993706
0点

KDXの方が撮像素子が大きくて、付けられるレンズも口径が大きいので、より多くの光を集められる点は画質に有利だと思います。
コンパクトデジカメのデジタルズームは小さい撮像素子の更に一部分を拡大するので、画質は低下します。KDXならレンズ交換で望遠に対応できます。
KDXはISO感度を上げてもノイズが少ない方ですし、ホワイトバランス、シャッタースピード、絞り値も設定できる範囲が広いですので、コンパクトデジカメより有利です。
撮影データはJPEGでもRAWでも保存できますので、特に生のままのRAWデータなら、後でパソコンで画像を調整しても、比較的画質の劣化は少ないです。乱暴に言えば、失敗写真も救えます。
コンパクトデジカメの軽快さは捨てがたいです。KDXは比較的軽量コンパクトな方ですが。
デジイチはお金がかかりますが、価値を見いだせば良い商品だと思います。
書込番号:6993731
0点

>納得できれば即決するのですが。
パパローズさんお薦めの方法で体験するしかないでしょう。
書込番号:6993958
0点

プリントを外に出されるのなら、ネガフィルムでも同じくらに値段になるのでしょうか。
レンジファインダーのフィルムカメラが良いのではないでしょうか。
書込番号:6994164
0点

量販店でデジイチとコンデジのファインダー若しくは液晶を
覗いてみて下さい。どちらも変わらないと感じたらコンデジ
が良いかもしれませんね。
書込番号:6994293
0点

皆様ありがとうございます。
エヴォン様
KDXへのこだわりはありません。
初心者向け、お手ごろ価格、メーカーの宣伝の効果でしょうかこれが最初に頭に浮かんだので。店頭で触っても特に違和感はありませんでしたし。
私としては全体的にシャキッとした写りが好きです。
テーマを決めじっくり撮るということは現時点では想像していません。
写真に目覚めれば変わるのでしょうか?
ババローズ様
明日への伝承様
その手がありますね。考えつきませんでした。
試してみます。
じじかめ様
室外で写したものでも単体では良いなって思うのですが、フィルム式で写した画と比べるとなんとなく違うなって感じます。
先入観があってそういう目で見てしまっているのかもしれませんが....
titan2916様
G9も考えましたがもう少し資金を出せばKDXに届くかなと思いまして。
毛糸屋様
今のところ写真を撮りに出かけるのではなく、出かけたついでに撮るといった程度ですが、綺麗な写真を撮って残したいですね。少し高くついても気に入る写真が残せるならば構わないと思っています。
カメラ大好き人間様
この考えを捨て去ってはいません。
が、デジカメって便利ですからね、やはりこちらから考えていきます。
皆様ありがとうございます。
これからあちこち巡ってきます。
書込番号:6994392
0点

ざらざら感がきになるということであれば、コンデジから KDX で
かなり改善されるはずですよ。
書込番号:6994752
0点

私もコンデジからKDXにした時は、かなり改善されたと思いましたね。
あとデジ一は、使用するレンズによっても画質が変わって来ます。
書込番号:6994900
0点

こんばんわ
コンデジにはコンデジのよい所がありますね!
しかし「描写差」は如何ともしがたいものがありますね
>テーマを決めじっくり撮るということは現時点では想像していません。
写真に目覚めれば変わるのでしょうか?
エヴォンさんの>構図を決め主題を明確にといった作品として捉えるならば
一眼レフのほうのが奥が深いと思います
言われる通りだと思います私なんかセンスも腕ございませんが
撮影した写真で気にいれば取りあえずタイトル付けて一人悦に入ってます(;^_^A
デジ一眼を手にして撮影されれば直ぐに気がつくはずです
写真を唯の記録として捉えるのならコンデジでも最近の機種ではおつりの来る程十分だと思います
オートボーイは20年以上前の物を今でも持っていますが
コンデジより私は出てくる画は好きですね!
書込番号:6995258
0点

オートボーイはフルサイズですからね。コンデジと比べちゃあコンデジが可哀想かも。
既に他の方が書かれてると思いますが、購入を予定されてる店に頼んで一枚撮らして貰い
プリントもして貰うと良いかも知れません。
メディアが合えば持ち込んでと言う方法も取れるんですけどね。
書込番号:6995307
0点

乱ちゃん(男です)さん
(;^_^A ですね!
X コンデジより私は出てくる画は好きですね!
○ オートボーイの方がコンデジより私は好きですね・・・という事で
書込番号:6995532
0点

はじめまして…
最新のコンデジを持ってないのでコメントしづらいですが…
コンデジと一眼レフの違いは多々有ると思いますが上をみたら地獄の様な世界です(笑)
私が最初に感じたのがオートフォーカスや反応の違いでした。例えば回転木馬に乗っている子供を撮る時にコンデジではタイミングが難しくブレも量産でした。上手な方や最新機種は別でしょうが…
私は一眼レフにして最低限のストレスは無くなりました。またレンズへの依存もありますがコンデジより画質も大満足してます。
徐々に欲が出て上位機種やレンズへの投資?物欲?が芽生えますが…
一眼レフは良いですよ〜
お待ちしております。
書込番号:6996297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





