EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ダブルズームレンズの処分

2007/03/22 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件 Beautiful Malaysia 

昨年の12月にダブルズームレンズキットを10万3千円で購入しましたが、その後明るいレンズが欲しくなり、まずは手ごろなEF50mm F1.8 IIを8千円程度で購入。

その後望遠側が物足りなくなりEF70-300mm F4-5.6 IS USMを6万3千円で購入。更に広角ズームも明るいものが欲しくなり、昨日タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8を3万5千円で購入しました。

これで当面、ダブルズームの出番が無くなりそうですが、これを持ち続けるかどうか悩んでいます。

いずれのレンズもヤフオクでの売値の相場は1万円がせいぜい。DX単体とダブルズームキットとの価格差は3万円ですので、2本で2万円で売れればそれでも良いとは思っています。

一方、キットのレンズは望遠が200mmまでですがとても軽いのが利点。EF70-300mm F4-5.6 ISは普段の持ち歩くには少々重いとも思っています。50mm〜70mmの隙間は気にしません。

ちなみに金銭的には緊急的に売る必要は無いのですが、今後使わないことになるなら新しいうちに売ってしまいたいと思っている次第です。皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:6146062

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/22 15:41(1年以上前)

pjfncsさん こんにちは、

中古は、プレミア商品で無い限り、時間がたてば経つほど安くなります。
まだ新品に近く、つやを失わない内に写してヤフオク出しましょう
。写りでも可なり違う価格がつきますから、キレイに撮ってあげて
ください。
ただし、画素サイズは640×480です。

書込番号:6146090

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/22 15:50(1年以上前)

とてもよいレンズを購入されたようですね。こうなったら、Wズームレンズの出番は作らない方がいいでしょう(笑)。新しいレンズ君たちがもったいないです。

Wズームレンズは(KDXの発売日を考えると)まだ保証期間内ですので、保証書を付ければ少しは高く売れるのではないかと思います(^^)。

書込番号:6146106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/22 16:02(1年以上前)

ボディをここの最安値\72,800で買いなおして、今もっているWズームキットを処分したらどうなります?
1万円のキャッシュバックも使えますし。

sofmapだと買い取り上限は70000円みたいです。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00242905/-/pc=12019249/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dKiss%26PRDT_MK%3dCANON

書込番号:6146136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/22 16:05(1年以上前)

amazonだと今68,960円相当だそうです。

[6145979] アマゾンは安いかも?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=6145979/

書込番号:6146144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/22 16:51(1年以上前)

ダブルズームキットを買う前にもっと検討した方が良かったですね。
ここも、そのためにあるようなもので。
レンズ購入は 買い換えより 買い増す方向で
今後もカメラを楽しんで行きましょう^0^

書込番号:6146251

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件 Beautiful Malaysia 

2007/03/22 19:00(1年以上前)

勿論ダブルズームキットを買う前に、この掲示板で十分検討しました。当方準初心者なので、キットレンズでも全く不満は無かったのですが、200mmの望遠が短い、とかISが欲しいとか色々欲が出てきたのが実態なのです。

明るいレンズに関しては、8千円で買えるF1.8の50mmがとても良かったので、広角ズームも明るいものが欲しくなったというわけです。

暫くはキットレンズも保有して、画質の違いなどの勉強に使用してみます。

書込番号:6146607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/22 20:12(1年以上前)

私は最初に買ったときの検討が足りなかったとは思いませんよ。
検討していても使ってみないと感覚はわからないですよね。
Wズームから初めていろんな事がわかったと思うので、このレンズは卒業したということで次のレンズにステップアップしたのだと思います。

そういう意味ではオークション等で手放してもっと使ってくれる方に回すのは環境的にも優しいのではないかと思ったりします。(^^;)

書込番号:6146848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2007/03/21 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:247件

こんにちは。

小生、このDXの購入を考えているのですが、1点ユーザーの方に教えていただきたく投稿しました。

バッテリーの持ちはどの程度なのでしょうか?
30Dは、フル充電した状態で、その日の内なら軽く2000枚は超えます。DXも連写等も含めての撮影であれば1000枚くらいは撮影できるものでしょうか?よろしくお願いいたします。

また、実撮影においてファインダーが見にくかったりすることがあるのか、あまり気にならない程度なのか、またグリップも持ちにくく感じるのか、否か等教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6142331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/21 19:49(1年以上前)

仕様表は確認したのでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html

書込番号:6142713

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/21 20:02(1年以上前)

>[6142713]

 2,000枚と書かれているのでスペックデータではなく、実力値を知りたい
という事では。

書込番号:6142777

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/21 20:24(1年以上前)

でも、それ知っても。
不安ならサブ買っておけば500枚でも1000枚でも驚かないでしょう。
確かに30Dは2000枚越えても撮れていたので、KDXもその位は期待したいですが、型も違いますので仕方がないトコも。

30Dをつかった後にKDXのファインダーのぞくと若干違和感覚えると思いますが、コンなもんだと思えば使えるでしょう。

書込番号:6142899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/21 21:58(1年以上前)

こんにちは。

>DXも連写等も含めての撮影であれば1000枚くらいは撮影できるものでしょうか?

連写比率が高く、モニタで確認(プレビュー)をしなければ、1000近くまで行く可能性はあると思います。が、実際は厳しいのでは?
それより予備電池を用意した方が健全かと思います。可能な範囲で充電も同時進行で撮影する・・・みたいな。
私は、屋内イベントならたとえ1日の撮影でも予備電池と充電器は常に持って行ってます。

>また、実撮影においてファインダーが見にくかったりすることがあるのか、あまり気にならない程度なのか、またグリップも持ちにくく感じるのか

ファインダーは他の方も仰ってますが「価格なりの事」「ターゲット範囲」を考えると、あの程度だと割り切れると思います。AFメインなら「追っ駆ける」意味では十分かも。
グリップは30Dで満足なら小さく感じると思います。コレも「ターゲット範囲」「コンセプト」を考えると、ああいう物かと思います。
手に取ってみてください。色々な方に聞くより早く結論は出ますよ。 マヂで。

自身、KissDNから30D・5Dと買い増ししたので「う〜〜ん大きい」「こりゃ広い」と思いましたが、逆はちょっと窮屈に感じると思います。

書込番号:6143390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

印刷結果について

2007/03/20 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

お世話になっています。

私はKDXで撮った写真はキヤノンの複合機MP500で印刷していますが、ある写真で変な印刷結果になったので質問します。

http://www.imagegateway.net/a?i=I1viXYyCLq

このアルバムの写真を拡大して見ていただきたいのですが、データの時(一枚目)は背景の濃い青の部分と黒い部分の境目はなだらかで、きれいにボケていてくれるのですが、印刷したもの(二枚目)を見ると境目がクッキリしていて、変な模様のようになってしまっています。

印刷はEPP、画質優先の設定で、用紙はスーパーフォトペーパーのL判です。アップしてある写真の二枚目は、昨日印刷したものを先ほどスキャンしたものです(完全に乾いています)。画質の設定を「標準」にしても、同じ結果でした。

なぜこのように変なボケに印刷されてしまうのでしょうか。デジタルでも結局はお店プリントにはかなわないのではないかと、残念に思ってしまいます(;_;)。インクジェットはグラデーションが苦手なのでしょうか?

書込番号:6138240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/03/20 18:54(1年以上前)

MP500は使用したことがないですけど、4色インクのプリンタだと、グラデーションがうまく出せずにボケ部分がこんな感じになりますね。
私の場合ヒューレットパッカードのプリンタがそうでした。
6色インクのMP960に変えたら、きれいに印刷できるようになりました。

書込番号:6138337

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/20 19:12(1年以上前)

こんばんは。

私のキヤノンプリンタはiP7500ですが画像ソフトのVIXでプリントしてみたら仰る通り派手にトーンジャンプが出ました。
試しにPhotoshop Elements3.0でプリントして見たらかなり良くなりましたのでお試し下さい。

書込番号:6138410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/20 19:21(1年以上前)

青色にて特ににじみのような縁取りが見えますね。
詳しいことは殆どわかりませんが、印刷に至るまでの
工程でJPGの失われたデータ(ピクセル)でもあるのでしょうか・・・
加工して保存を何度か繰り返したとか?

書込番号:6138443

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/20 19:22(1年以上前)

MP500には、染料系と顔料系の2つのブラックインクが
ありますが、写真印刷では染料系インクで統一した方が
色味が自然になります。
もちろん、写真画質にこだわれば、インクは6色以上が
理想的です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp500/point01.html#01

書込番号:6138444

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/20 19:45(1年以上前)

こんばんは、訂正です。

画像ソフトの違いかと思ったのですがiP7500の場合「色/濃度」が「マニュアル」の場合、トーンジャンプが酷く、「自動」にするとかなり良くなる事が分かりました。
MP500については分かりません。



書込番号:6138523

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/03/20 19:56(1年以上前)

もしよろしければリサイズしてない元のフルデータもアップしてもらえますか?
うちにもMP500があるので試せると思います。
プリンタが悪いのか設定が悪いのかが分かると思います。

書込番号:6138565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/20 20:04(1年以上前)

一応、私が反応したのは今までも使っていて
特には気になることがなかったのが前提です。
道具や設定関連ではありません・・・
加工劣化なのかと思いました。

書込番号:6138595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/03/20 20:07(1年以上前)

だいぶイメージが違う写真になってしまいますね。

私はエプソン製を使用していますが
近所のヤマダ電機に週末によくメーカーから派遣された販売員が来ています。
購入する際、店頭に置かれているサンプル写真を見ながら色々聞いたのですが「(4色インクの機種について)サンプル写真は出来の良いものをおいてありますが、ご自宅で常にこのようにプリントされるとは考えない方が良いです」「デジカメで撮った写真を印刷するなら是非6色以上のプリンターをお薦めしたい」とエプソン・キヤノン両方の販売員から似たような説明がありました。
あと、キヤノン製は解らないのですが、エプソン製は「エプソンカラー」など、補正するソフトがあるので、使い方をよく把握していないと勝手に補正されてしまい、モニターで観たイメージと違う写真に出力されてしまう事があり、私は困っています。

書込番号:6138614

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2007/03/20 20:31(1年以上前)

ソフトによって違うと聞き、Easy Photo Printを使わずに印刷してみました。乾かす時間をほとんどとらずにスキャンしたものですが、同じアルバムにアップしました。

三枚目:EPP使用。画質設定は「標準」
四枚目:写真の印刷ウィザード使用。プロパティにて、印刷品質:きれい、色/濃度:自動の状態で印刷。
五枚目:ズームブラウザーの印刷ボタンを使用。プロパティにて、四枚目と同じ設定で印刷。

結果は、はっきりと出ました。明らかにEPPを使わない方がボケのグラデーションが自然です。元のデータ(一枚目)にかなり近いです。(印刷するときのデータは、アップしてあるような縮小したファイルではなく、JPEGで撮った写真を何もレタッチせずに使っています。ラージファイン、PSスタンダードで撮ったものです。)

これはEPPを使うなということでしょうかね?(^^;)全く出来上がりが違います。EPPの方は、コントラストが上げられすぎているように思います。だから不自然なボケになっちゃってるのかな・・・。

他の写真では特に不自然に感じたことはないので、今回はたまたまEPPにとって超苦手な写真だったのかもしれません。濃い青が苦手とか。

印刷するときの操作がとても簡単なので(写真の印刷ウィザードは、いちいちデフォルト設定に戻るから非常に煩わしい!)、EPPはこれからもメインで使っていくと思いますが、今回のように気になる写真のときは他のプログラムを使う方が無難だということが判明しました。


4色でも、プログラムを変えればグラデーションもなんとかなるんですね。ホッとしました〜。6色だともっとすごいんでしょうね!

書込番号:6138722

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/20 20:40(1年以上前)

FOVさん、こんばんは。

このスレ、私もやってみて大いに勉強になりました。

書込番号:6138753

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/03/20 20:53(1年以上前)

解決してよかったですね。

キヤノンの4色と6色ですが、僕はMP500を購入するときMP500と6色機(MP950だったかな?)とiP7500で自分の写真データをA4プリントしてもらいましたが、正直、違いは分かりませんでした。ただMP500同士でも「きれい」と「標準」では粒状感で違いがすぐに分かります。
ほとんど違いが分からないのにあれだけの価格差があるのですから、安い4色機で良いと思います。


書込番号:6138801

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2007/03/20 22:13(1年以上前)

解決して本当に良かったです。ソフトによって違いがあるんですね〜。驚きです。EPPではどのような処理が行われているのか、今度キヤノンに聞いてみようかな。みなさまありがとうございました!

書込番号:6139172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2007/03/20 22:46(1年以上前)

こんばんは
もう解決したみたいですが、僕もたまにMP500を使っています。
EPPを使うとどうしても変になったので、CAPAの2月号を読んで、DPPから印刷したらなんとか許容範囲になりました。
正直ソフトやドライバの設定しだいでいくらでも変わるので難しいですし、それも1枚1枚確認になるので自宅プリントは疲れます。

書込番号:6139350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/21 01:24(1年以上前)

MP500で使い込んでいると思ったら裏かかれた・・・
しかし何故ソフト次第と突然に・・・

とりあえず解決に至りよかったです ^^;

書込番号:6140112

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/21 09:54(1年以上前)

こんにちは。

私のiP7500をEPPでプリントしてみましたら速いですがトーンジャンプなど画質は悪いです。
用紙選択はスーパーフォトでもプロフォトでも結果は悪いです。
EPPはプリンタドライバの内容を指定出来ないので仕方無いみたいです(おまかせ)。

書込番号:6140892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/03/18 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:6件

これまでPENTAXのMZ-3を使っていましたが、そろそろデジタルに乗り換えようと思っています。これを機にCanonに乗り換えようかと思っているのですが。。。
PENTAXのレンズは2本あり、PENTAXのK10DとEOS KISS DXと悩んでいます。
それぞれの機の特徴を含めたアドバイスがあれば嬉しいですが、何でも構いませんので皆様のご意見が頂けると光栄です。

書込番号:6130092

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/18 18:50(1年以上前)

KISS DXとK10Dならカメラとしての性能やレンズ資産を活かすコトを考えてもK10Dの方がよろしいかと思いますよ。
K10Dであればお手持ちのレンズが手振れ補正機能付きになっちゃいます。
ちなみに…今お持ちのレンズって何なのでしょうか?

書込番号:6130144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/18 19:04(1年以上前)

高いレンズ(Limitedとか★)だったら、レンズ資産の活用も考慮に入れるべきですが、そうでもないレンズだったら、好きなカメラを買った方が良いかも。売るならオークションで。
K10Dの対抗馬はKDXでないとしても、今更30Dでもないし、お気持ち察します。
個人的な考えですがレンズ沼に嵌る位のお金があったら、マウント違いのボディを二つ持って、それぞれのレンズを楽しむのも良いかと。ボディも安くなりましたし。金は天下の回り物。K10DをメインにKDXをサブに。至福じゃありませんか(笑)。どっちを先に買っても構いませんヨ。

書込番号:6130201

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 19:21(1年以上前)

メーカーごとに良し悪しがあります。
例えば、ペンタックスはボディ内手ブレ補正は優秀だけど
AFの合焦がニコンやペンタックスより遅い・・・等です。

⇒さんが書かれている様に、複数のメーカー(マウント)を
用途に応じて使い分けるのも贅沢な遊びだと思います。
車でいうところのオンロードとオフロードで違う車に
乗るようなもんですかね。

書込番号:6130262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/03/18 19:34(1年以上前)

オグシオさん こんばんは・・

MZ-3のAFの速さと連写性能に不満がなければK10Dでも善いような感じします。唯 大きさ、重さは かなりの物になるかも。

お持ちのレンズが、28mm始まりだったら 広角不足になるでしょう。二本しか無い内に 乗り換えるのも いいでしょうけれども 自分だったら K10Dまたは、K100Dです。

自分もMZ-3持っててDL2にしました。来月末に オリンパスからグリップレスのE-410が、出るので気持ちは そちらに行ってます。

書込番号:6130317

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/03/18 19:48(1年以上前)

こんばんは
将来の「のめり込み度」が高そうな場合
・フルサイズも見据えて→KDX
・ボケを安価に楽しめる→KDX+EF50mmF1.8U
・2万円のキャッシュバックを生かす→30D(KDXは1万円)

将来も(手持ち&)キットレンズ(&手持ち)で行くような感じなら
・価格性能比で→D40キット+D40x用望遠VRキットレンズ
・手持ちレンズ活用&手ブレ補正の魅力で→K100D or K10D

書込番号:6130371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 20:27(1年以上前)

お手持ちのレンズ次第ですが、気に入っているレンズならそのままペンタックスを使うのが自然かと思います。

ただ、将来フルサイズを意識しているとかいうならこれを機会にキヤノンに移行するのもありだと思います。

書込番号:6130559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 00:04(1年以上前)

皆様、非常に参考になるご意見をありがとうございます。
遅くなってすみません。

ちなみにレンズは
@smcPENTAX FA4-5.6, 28-105mm
AsmcPENTAX FA1.4 50mm
の2本です。
高価なものではないので、レンズ沼に嵌るほどではないのかもしれません。ごっさしの通り、広角不足なんです。
ただ、現在金銭的にあまり余裕もなく・・・。
皆様の意見で、少しKDXに傾きつつあります。

レンズを見てのご感想、再度頂ければ幸いです。

書込番号:6131946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/19 00:14(1年以上前)

程度が良ければですがヤフオクで売れば、FA28-105が5000円、FA50mmが2万円でしょう(概算です)。
FA50mmは現役ラインナップで人気もあります。

頭金くらいにはなると思いますヨ(別に分割で買えと言ってる訳ではありません)。

書込番号:6131993

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/03/19 01:09(1年以上前)

こんばんは
ご存知だと思いますがペンタックスのデジタル一眼では、
換算焦点距離が約1.5倍相当の画角で狭くなります。
50mmが75mm相当の画角ですね。
(KDXは換算1.6倍です)
ズームの方は広角が不足する感じです。
50mmをK10Dなどで生かす方向もいいですね。

書込番号:6132270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 23:40(1年以上前)

>カルロスゴンさん
ありがとうございます。なるほど、確かに頭金になりますね。50mm、結構好きなんですが検討したいとお思います。

>写画楽さん
いくつも参考になるご意見をありがとうございます。
のめりこみ度は高そうなので、これを気にKIDの方向で考えていきたいと思います。

書込番号:6135821

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/21 01:27(1年以上前)

オグシオさん

MZ-3をお使いでしたらここは思い切って30Dに逝っちゃいましょう。キャッシュバックもありますし、お得だと思いますよ。

ところでKIDって、山本”KID”の事ですか?それとも懐かしのDYNAMITE KIDの事ですか?
すみません、プロレス好きなもので。

書込番号:6140119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2007/03/18 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

初めましてちぇずと申します。

 昨年12月に念願のKissDXを購入しました。念願のデジタル一眼です。初代Kissデジが登場してからずっと欲しいと思っていたのですが、なかなか家内の許可が下りず3代目まできてしまいました。

 コンデジはPowerShotG2を使っていたのですが、ここ1年くらいでバスケットを撮るようになり、シャッターを切ったときのタイムラグ(レリーズラグというのでしょうか?)に泣かされていました。

 KissDXのボディにタムロン18-200mmを購入しました。

 結果はというとタイムラグがほとんどないのにはびっくりしました。ただ、やっぱりというかレンズが暗いですね。明るいレンズが欲しくなります。

 まずはカメラになれるのが先ですから、これからもビシバシ撮っていきたいと思います。

 この掲示板ではいろいろと参考にさせていただきました。カメラ自体の露出がアンダー傾向という評価がありましたが、そのつもりで購入したのであまり気にしてないです。
(露出補正は結構使ってます。+2/3〜+1くらい)

 1つ質問ですが、KissDXを使っている方でバッテリーグリップを使用されている方はいますか?バッテリーグリップに関する掲示板が見つからなかったので、こちらで使用感などをお聞きできればと思います。

 縦位置と横位置で撮る比率が結構近いので購入を検討しています。

 よろしくお願いします。

書込番号:6127415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 07:06(1年以上前)

長年の念願かなってのご購入おめでとうございます。

>ここ1年くらいでバスケットを撮るようになり
難しい被写体ですね。
18-200だとかなり大変かもです。(^^;)
かといってF2.8ズームはボディよりお高いですし…。
とりあえず撮ってみて焦点距離のあたりを付けてから単焦点購入が一番リーズナーブルかもしれません。

>1つ質問ですが、KissDXを使っている方でバッテリーグリップを使用されている方はいますか?

やや手に小さいと感じているならバッテリーグリップを付けた方が手にしっくりくるかもしれません。
縦撮りが多いなら有ると無いとじゃ使い勝手が随分違いますね。
私は縦撮りをかなり多用するので身軽にしたい時以外はずっと付けていますよ。

書込番号:6127940

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/18 08:18(1年以上前)

20D/Kiss Digital (1st)にバッテリーグリップを付けています。
第1の目的はハンドストラップ E1を付けるためです。
 これを付けるとホールディングが安定しますよ。

書込番号:6128060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/18 10:16(1年以上前)

ちぇずさん こんにちは

バッテリーグリップ使っています。
三脚使用時、レンズが三脚プレートに当たるので
買いました。(50F1.2/85F1.2/Σ12-24 ・・)
TSレンズを使うのにも役に立ちます。

単三電池のエネループでも問題なく使えるので
非常用には便利です。

書込番号:6128345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 11:30(1年以上前)

ちぇずさん、購入おめでとうございます。

KDXと20Dにバッテリーグリップを付けています。
私は縦方向で撮る比率が高いので重宝しています。
また、KDX単体では小さすぎてホールド性がイマイチだったのですが、バッテリーグリップを付けると横方向での撮影もホールド性が良くなるので便利で手放せません。
幸いKDXは小さいのでバッテリーグリップを付けてもまだコンパクトです。

20Dで使っているBG-E2は軋んだりしてちょっと弱い感じがしますが、KDXのBG-E3はボディへの密着度が強くBG-E2よりしっかりした感じがします。

書込番号:6128595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

2007/03/18 21:46(1年以上前)

くろちゃねこさんはじめまして。

正直18-200mmではつらいです。次の望遠レンズを考えています。EF135F2LかEF70-200F2.8Lが予算の許す範囲です。いずれは両方購入すると思いますが、今は夏の購入に向けて予算組みとレンズ選びの段階です。

KissDXはちょっと手に余るサイズなのでバッテリーグリップでその辺も改善されるのはうれしいですね。


lay 2061さんはじめまして。

ハンドストラップというのもあるのですね。片手撮りもできるようになったりするのですかね?もっともその腕力は持ち合わせていないですが・・・。笑)


トライ Xさんはじめまして。

エネループが使えるのはありがたいですね。購入したときはエネループの一緒に購入します。


photo babyさんはじめまして。

購入したらわたしもつけっぱなしになってしまいそうです。


皆さん結構使っているのに驚きです。しかもバッテリーの保ちをよくするよりホールディングの為に使っている方が多いような印象です。(やっぱりホールディングは大切ですね)
明日仕事帰りに店に立ち寄ったら衝動買いしそうで怖いです。
ちなみにKissDXは衝動買いをしたため、家内と大げんかになりました。今はなっとくしているようですが・・・。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6131068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 21:54(1年以上前)

>EF135F2LかEF70-200F2.8Lが予算の許す範囲です。いずれは両方購入すると思いますが、今は夏の購入に向けて予算組みとレンズ選びの段階です。

そのあたりになりますね。
EF135mmF2は凄くいいレンズです。EF1.4Xも使えますしね。
EF70-200mmF2.8はちょっと重いですが、やはり焦点距離の変えられるズームは便利です。
どちらも素晴らしいレンズですので、奥様と揉めずにご購入できる事をお祈りします。(^^;)

書込番号:6131113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

2007/03/19 21:55(1年以上前)

くろちゃネコさんこんばんは。
(すいません、ネットはもっぱら夜のためこんばんはです。)

実はタムロンの17-50mmF2.8を先日購入してしまいました。
どうしても明るめのレンズが欲しかったので、またもや家内に内緒です・・・。びっくりするほど見た目がにてるのでまだ、気がついていないです。(#^.^#)

友人の結構式があるため、先に明るめのレンズということで購入しました。結婚式まではまだ時間があるので十分練習できると思います。

本当はストロボとかも欲しいんですが、正直もうお小遣いが無いです。

Lレンズは夏のボーナス期待で購入計画です。それまでに、バッテリーグリップやストロボなどのアクセサリーがそろえられたらいいのですが。

覚悟はしていましたが、一眼レフってお金がかかりますね。お財布と相談しながら一眼レフライフを楽しみたいと思います。

では、失礼します。

書込番号:6135181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/19 22:20(1年以上前)

>Lレンズは夏のボーナス期待で購入計画です。それまでに、バッテリーグリップやストロボなどのアクセサリーがそろえられたらいいのですが。

同じようなレンズはごまかしが効くのですが、バッテリーグリップやストロボはなかなかごまかし効かないです。
それとEF70-200mmF2.8ISは確実にばれます(白いから)ので、はやめの自己申告を。
追徴課税とか重加算税はキツいので。(^^;)

それと奥様を美しく撮ると意外と追加は認めてもらえるかも…。

書込番号:6135336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 12:21(1年以上前)

ウチの嫁さんはバッテリーグリップやストロボは付属で付いていたのだと思ったらしく何も言いませんでした。EF70-200mmF2.8ISも指摘されたらレンタル品だとでも言い訳しようと公園散歩に持ち出しましたが問題ありませんでした。KDXを追加しても気が付かず・・・シャッタも時々押してもらっています。(単に気づいているけど値段を過小評価して容認されているだけかも)

でも精神衛生上よろしくないので奥さんと相談の上で購入しましょう。
17-50mmの話は墓場まで持っていくとして、EF70-200mmF2.8ISは購入時期が遅れることになるかも知れませんが話してからの方ががいいですよ。

先ずはくろちゃネコさん推薦の「奥様を美しく撮る」事。
そしてちぇずさんの「自分はカメラを趣味にして行くんだ」との態度。
最後に「キミの綺麗な姿をいいレンズで撮りたいんだ」と真顔で一言。

時期を見ながら上記3点を順次行っていけば大きな前進になるはずです。
がんばって。

書込番号:6137337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇずさん
クチコミ投稿数:29件 でじいちらいふ 

2007/03/21 00:11(1年以上前)

くろちゃネコさんこんばんは。

>それとEF70-200mmF2.8ISは確実にばれます(白いから)ので、はやめの自己申告を

 いずれは自己申告するつもりです。もちろんタイミングを間違えないように気をつけます。(^.^)
あとあとひびかないよううまくやるつもりです。


photo-babyさんこんばんは。

>ウチの嫁さんはバッテリーグリップやストロボは付属で付いていたのだと思ったらしく何も言いませんでした。


 うっ、うらやましいです。うちの家内はそうはいかなそうです。


>先ずはくろちゃネコさん推薦の「奥様を美しく撮る」事。
そしてちぇずさんの「自分はカメラを趣味にして行くんだ」との態度。
最後に「キミの綺麗な姿をいいレンズで撮りたいんだ」と真顔で一言。

 趣味に対してある程度お金をかけることには理解があります。今までパソコンに結構お金をかけてきましたから。ただ、真顔で「キミのきれいな姿をいいレンズで撮りたいんだ」とはいえなさそうです。言ったとたん「熱でもあるんじゃないの?」と額をおさえられそうです。

 みなさんのようないい写真を撮れるようがんばります。望遠レンズを購入するときには、また、アドバイスをいただければと思います。

 では、失礼します。

書込番号:6139836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

RAW画質

2007/03/20 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 nanana777さん
クチコミ投稿数:33件

RAWの画像がJPEGと比べて汚いのですが、RAWってこんな物なのでしょうか。
画質が荒い感じで、特に赤のドットが目立ちます。
PC上だけなのかと思って印刷しましたが、やはり汚いです。
私の設定・操作ミスなのでしょうか。
もちろん同梱のソフトで画像を見ています。
RAWで撮れるカメラが初めてなので、比較できません。
どなたかアドバスお願いします。

書込番号:6137241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/20 11:55(1年以上前)

RAWはまだ画像ではありません。
カメラ内生成のjpegも同じRAWから作られた画像です。
よって、あなたのRAWからの画像生成時のパラメータの設定によっておっしゃるような現象が出ています。
パラメータを調整してみてはいかがですか?

あと、過去ログ内を検索してみましょう。

書込番号:6137265

ナイスクチコミ!2


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/20 12:15(1年以上前)

nanana777さん、こんにちわです。
RAW現像出来る附属ソフトとして、DPPとZoomBrowser(Windows用)又はImageBrowser(Mac用)内RAW Image Taskと言うソフトが付いていたともいますが、DPPはプロという名が付いている様に、プロとは限りませんがある程度RAW現像が慣れた方用のソフトです。RAW現像に慣れない内はカメラの撮って出しJpegと同じ結果になる、RAW Image Taskで現像される事をお奨め致します。DPPは本等である程度操作を勉強してからお使いになる方が良いでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:6137319

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanana777さん
クチコミ投稿数:33件

2007/03/20 12:33(1年以上前)

凄いですねここの掲示板。メーカのサポートなんかよりレスポンスが早い!!
自分の勉強不足だった事がわかり助かりました。
明日は休日なので、じっくりマニュアルと向き合って勉強します。

Err99は良く出るんですね。私も2ヶ月ぐらいで頻繁に起こり撮影できませんでした。
修理依頼をしたら、シャッターのモジュールに不具合があったと言うことです。
品質管理ちゃんとして欲しいですよね。

kuma_san_A1さん、Eosu30Daiさん有難う御座いました。

書込番号:6137370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 12:38(1年以上前)

JPEGとRAWの違いは、カメラ内現像か、後からソフトで現像するかの違いで、最終的に精製される画像は同じでございます。

DPPをお使いでしょうか?
DPPで表示される写真データは、ノイズが目立ちやすく表示される様です。JPEGで書き出した同じ画像をフォトショップ等で見ると、違いが分ると思います。

試しに、RAW+JPEGで撮影されてみて、そのRAWデータを何も調整しないまま、JPEGで書き出してみて下さい。そして、同一ソフト(フォトショップ等)上で、両方の画像を見比べてみてください。カメラ側で精製されたJPEGと同じになると思います。

書込番号:6137387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/20 12:42(1年以上前)

[6137387] GLAND BLUEさん 、DPPの場合は違う画像になるようです。

書込番号:6137403

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/20 12:58(1年以上前)

カメラ内での画像処理と、付属と言えどRAW現像ソフトとの処理は多少異なる為でしょう。

書込番号:6137454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 13:24(1年以上前)

kuma_san_A1さん 有難うございました。

ありゃまぁ?本当ですねぇ。先ほどのコメントは訂正致します。

ちょっと、手元にあったKDNで実験してみました。
わざと、室内&ISO1600でノイズを目立つ様にして
JPEGと、RAW→JPEGを比較してみました。
「明らかに後者の方がノイズが多いです。」m(_ _)m

http://cgi.bookstudio.com/ph/user/blue77/3.html

書込番号:6137515

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/20 13:52(1年以上前)

RAW は画像でなくデータですので、現像ソフト(本当は変換ソフト)によって画像に
違いがでます。
カメラ内の画像エンジンに近いのが ZoomBrowser(image Task) とのことですがそれなら
JPG とあまり変わらないことになるので面白くないし。
明日の休日じっくテストしてみる時間がありましたら、ついでに SILKYPIX 無料版
(機能制限あり継続使用可)とか、製品版(機能制限無し14日間試用可)を試してみる
とソフトによる違いが分かると思います。

私は別に回し者ではないのですが、SILKYPIX(有料版) お気に入りで使ってます。

書込番号:6137577

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanana777さん
クチコミ投稿数:33件

2007/03/20 15:37(1年以上前)

GALLAさん有難う御座います。
早速ダウンロードしました。
明日試してみます。

書込番号:6137801

ナイスクチコミ!0


海鈴砂さん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/20 22:31(1年以上前)

RAWは腕次第ですね

書込番号:6139267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング