EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お伺いします。

2007/03/15 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:13件

子供の入園をひかえてるのですが、コンパクトデジカメ(FX−50)を持っているのですが、行事で使うには、ちょっとズームが足りないと感じています。そこでまえから欲しかったデジ一眼レフを購入しようと思ってるのですが、妻は、運動会前の方がまた新商品が出るかもと言ってるのですが、どうせ買うので、入園からと自分は、考えてます。前置きが長くなってもし訳ありません・・・・
 
 そこで今迷っているのが、キャノンデジXとペンタックスK10Dとニコン40D妻も使うことを考えて、ソニーα100を考えています。
 その中でも前から気になってたり、CMとかでもよく拝見するので、デジXが一番気になっております。そこで調べてみたら、デジXを購入するのならレンズキットを購入し、EF70-300ISのレンズを購入しようとまで考えてたのですが、価格ドットのランキング等を拝見してたら、あまりデジXの評価が高くないので、心配しています。
 私は、カメラ初心者です。運動会等を考えてたら、望遠は、300mm欲しいです。妻の使うので、できれば軽量・簡単な物がよく、予算は、13万程です。皆様忙しいところすみませんが、まよえる自分にどうか助言をお願いします。

書込番号:6117814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/15 17:56(1年以上前)

こんばんは。

候補の中ではキスデジXが一番無難でしょう。
D40は使えるレンズの制限があって、結構高いレンズが多いです。
ペンタックスも良い選択だと思いますが、奥様が使うのであれば、軽い方が良いかな?と。

価格ドットのランキングはあてにならないですよ。
気象庁とタイマンはれますから。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:6117844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/15 18:10(1年以上前)

 F2→10D さん早い返信ありがとうございます。
やはりデジXは、初心者向きとかんがえていいのでしょうか?
それとレンズ選択は、どうですか?F2→10D さんは大変詳しそうなので、教えてください。

書込番号:6117876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/15 18:28(1年以上前)

レンズ選択は申し分ないですよ。

キットレンズ 18-55mm と 70-300mm で焦点域も十分にありますから。
屋外の撮影に関しては、これですべてまかなえるでしょう。

あとは、おきまりの明るい単焦点レンズですね。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:6117916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 18:32(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンもやってるし、
時期的にも良いのではないでしょうか。
モデルチェンジも来年の3月までたっぷりございます。

EF70-300mmISは、運動会にはぴったりでございますね。

ご予算が13万円という事でございますので、メディア代とかも考慮致しますと、標準ズームの方は、キットでも良いと思いますよ。もし、ご予算が許すなら、EF50mmF1.8なども追加購入されても良いと思いますので。

書込番号:6117929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/15 18:32(1年以上前)

レンズキットと70−300ISは手頃な組み合わせだと思います。
予算的にはちょっとオーバーのようですが、運動会なら300はあった方が何かと使えるでしょうしね。

書込番号:6117931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/15 18:46(1年以上前)

こんにちは
ぜひ入園から撮ってあげて下さい。二度とその場面は戻ってきませんから。
EF70-300ISはベストな選択だと思います。

それと価格コムの人気ランキングは書き込み数のランキングだと把握しておりますが、実際の人気とは関係ないですね。

書込番号:6117981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 18:48(1年以上前)

キヤノン板なので、キヤノンをお勧めしておきます。
KDXは高感度に強くAFも速いし軽くてバランスのいいカメラです。
今キャッシュバックもありますし特にお買い得感は高いですね。

ここのランキング評価はかなりびみょ〜だったりするので、あんまりあてにしなくていいかもです。(^^;)

レンズは、お子様撮りならEFS18-55mm+EF70-300mmISでお外はかなり行けます。
これにEF35mmF2あたりを加えるとお遊戯会以外は大抵なんとかなると思います。
もし単焦点に興味があったらお試しください。

お遊戯会は暗くて大変なんですが、EF70-300mmISで感度あげてがんばろ〜♪って感じですね。(^^;)

書込番号:6117984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/15 18:49(1年以上前)

評価は気にしないで良いと思いますよ。
自分の一番お気に入りを買う事が大事です。
どれが悪いとかでは、もうなくなってきてます。^0^

レンズ選択も良いでしょう。

あとは、買ってから頑張るしかないです。^0^
頑張らないと どんな良いカメラを買ってもダメですから^0^
たのしく、つき合って行きましょう。

書込番号:6117989

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/15 19:11(1年以上前)

キヤノン機は総体的に高感度に強いので、ISOを上げて撮ることができます。
AFも速いので快適ですよ。

お子さんの笑顔は二度と戻らないシャッターチャンスです。
ぜひ早く買われて、素敵な写真ライフを楽しんでください!

書込番号:6118053

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/15 21:03(1年以上前)

評価より、実際に一番よく売れているカメラという方が安心出来るのでは(笑)

書込番号:6118439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/16 13:14(1年以上前)

 皆さん様々な返信とためになる助言ありがとうございます。
やっぱいり買うなら欲しいときですよね!皆様にご相談できて本当に良かったです。自分が選んだ物も自信がつきました。また皆様を頼りにすることがあると思いますが、またよろしくお願いします。

 まだまだ助言よろしくお願いします。

書込番号:6120737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

下位機種の予定は?

2007/03/15 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

板違いですみませんが、キヤノンからKISSDのLiteとか出る予定はありませんでしょうか?
デジ一購入にあたり、D40が売れているようで気になっています。

書込番号:6116362

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/03/15 06:12(1年以上前)

今のところ下位機種の発売はないようです。

書込番号:6116400

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/15 06:19(1年以上前)

おはようございます。

あくまでも私の全く根拠の無い考えですが、
たぶんそういうのキヤノンは出さないと思います。
世界規模でそういう機種を売るとなるとコストも
かかるでしょうし、利益も大して無いでしょうし。

どうでしょうかね。

書込番号:6116406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/15 07:02(1年以上前)

出るかと期待したのですが、出なかったですね。
その代りなのか、KDXのキャッシュバックをやってますね。

書込番号:6116431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 07:11(1年以上前)

出すだろうと思っていたのですが、これを読む限りではどうやら出す気はないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/11/5793.html

書込番号:6116440

ナイスクチコミ!0


super_coさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/15 08:02(1年以上前)

現在、キャッシュバックを含めれば実売6万程度です。
十分にD40やK100Dとも対抗できる価格と機能だと思います。

従って下位機種はむずかしいかと。

書込番号:6116519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/15 08:24(1年以上前)

PMA2007では、タイミング的に発表する機種が無かっただけで、開発は
続けられていると思います。
但し、どのような機種で、どのような仕様かは判りませんが・・・

書込番号:6116552

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/15 10:37(1年以上前)

こんにちは
D40の登場でキヤノン内部には混乱が生じていると思います。
D40xが出て、この2機種でどのくらいのシェアを上げてくるかにもよるでしょう。
昨年12月にシェアを逆転されて、対策がキャッシュバックだけでは・・・
といって、急造できるわけでもなし。
過去に煮詰めた企画設計案でもあれば、対応できるでしょうけど。

書込番号:6116837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/15 11:47(1年以上前)

僕は昨年中ぐらいに出すだろうと思っていたのですが、全く気配がないですね。
出す理由としては、廉価な入門機でシェアを確保し、レンズで利益を伸ばすため。
ニコンがまさにそれを実践中ですね。

しかし、くろちゃネコさんのリンク先を読むと、当分は出さないみたいですね。
DXの値下げでどこまで頑張れるか。
ペンタックスなどの低価格手ぶれ補正に、DXのISレンズ込みの価格で戦えるのか???

書込番号:6117015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/15 13:04(1年以上前)

下位機種より、このカメラが もっと低価格になりモデルチェンジして行くと
予想します。

書込番号:6117209

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/03/15 18:37(1年以上前)

>下位機種より、このカメラが もっと低価格になりモデルチェンジして行くと予想します。
私もニコカメさんと同意見です!

書込番号:6117948

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/03/15 21:52(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
出ないのは残念です。去年そんなウワサがあったような気がしたので、DNのCMOSを流用してとか考えたのですが。

書込番号:6118670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

Mモードの露出調整について

2007/03/14 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:42件

みなさん、こんにちは!
KDX(デジ1)を購入してまだ3週間の初心者です。

私は、よくAvモードで撮っています。
露出調整って光を多く入れたり、少なくしたりする機能
ではないのですか?
Mモードだと、絞り、シャッタースピードを自分で決める
ので、例えば露出をあげると光を多く取り込むために
絞りかシャッタースピードの数値を変えなければいけない。
だから、Mモードでは露出調整できないようになっている
と思っていました。

友達の持ってるニコンD40ではMモードでも露出調整が
できるそうです。 その人が言うには露出調整とは、光ではなく
画像処理の問題だと言うのですが、どうなんでしょう?

宜しくお願いします。

書込番号:6113026

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/14 10:39(1年以上前)

露出補正すると露出計の基準がシフトするだけのようなので、
最終的に明るさを調節するのは絞りとシャッター速度なのかも?

書込番号:6113091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/14 10:42(1年以上前)

マニュアルでも露出補正すれば、露出計の出目は変わるかと


それをどう生かして絞りとシャッタースピードを決めるのか(カメラの表示する“適正露出”を適応するか、勘と経験を加味した値とするか)は、撮影者のお好み次第



>露出調整とは、光ではなく画像処理の問題

 ある意味先進的な意見かもしれない・・・

書込番号:6113100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 11:10(1年以上前)

こんにちは。
私もあっきん2000さんの考え方で基本的に合っていると思います。
露出は(明るさ一定感度固定ならば)「絞り値」と「シャッタースピード」で決まりますから。


ん〜〜〜、F値とSSを固定してISOを変更してたのかな?

書込番号:6113156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/14 11:31(1年以上前)

マニュアル露光で露出補正? 感度を変える? 意味がわからんちんですわ〜 (^^ゞ

書込番号:6113203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/14 11:51(1年以上前)

こんにちわ〜。

ほんとだ。D40のマニュアルには、

>露出補正は、撮影モードPSAMで使用できます。

と書いてありますね。
Mの時って、絞りが補正されるのだろうか、シャッター速度が補正されるのだろうか....
ISO感度ですか。

書込番号:6113241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/14 11:56(1年以上前)

マニュアル露出で露出補正する場合はファインダー内で露出レベルマークがEV+-2段表示されるので、補正したい分だけシャツター速度か絞り値を動かせば良いだけです。

書込番号:6113256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/03/14 12:08(1年以上前)

銀塩時代の感覚で行くと、ISOでしょうね。

書込番号:6113280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/14 12:11(1年以上前)

みなさん、早速の返事ありがとうございます。

っということは、KDXについてる”ポケットガイド?”には
Mモードでは露出補正は、○がなくできないように表示されていますが
普通に露出補正のゲージを上げたり下げたりすると、
実際にはできるということになるんですか?

D40使っている人に Mモードで露出いじると、シャッタースピード、絞り、ISOがかわらないか確認してみます。

書込番号:6113283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 13:03(1年以上前)

露出補正の意味は、カメラが適正露出と判断した露出を自分の好みに合わせて修正することだと思います。
カメラが自動で判断するのはMモード以外のモードですから、露出補正が有効です。

しかし、Mモードはそもそもカメラが適正露出を判断するのではなく、自分で決めるのですから、露出計は参考に過ぎず、補正と言う言葉が当てはまらないだけだと思います。

書込番号:6113427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 13:13(1年以上前)

DXでなくてDNですが
Mモード時には(他のモードで同様の)露出補正は効きません。
インジケーターの上下(左右)はSSないしF値の変更により動きます。

>普通に露出補正のゲージを上げたり下げたりすると、実際にはできるということになるんですか?

Mモード時に限定しての話です。ISO固定で。
±0の時が(カメラが判断する)適正露出。−方向は明るさが不足・暗い。+方向は明るさが余計・明るい。
なのでSSやF値をいじると▲の位置が動くので、分るかと思います。
この部分はお分かりかと思います。
反面、SS・F値固定でもISOを変えるとインジケーターの▲の場所は変ります。
・・・ となると、D40はMモードでの露出補正はやはり感度調整かもしれませんね。

Avモードでは先(中段)の
±0の時が(カメラが判断する)適正露出。−方向は明るさが不足・暗い。+方向は明るさが余計・明るい。
暗く撮るか、明るく撮るかを自分で調整する事ですので。
ただコレは測光方式や被写体の色(黒が多いか白が多いか)にもよります。
測光する部分(画面上)に白が多い時はカメラは「明るい」と判断してSSは早くなりますので、+補正を掛けます。反対に黒が多い時はカメラは「暗い」と判断してSSは遅くなりますので−補正を掛けます。
TvモードではAvモードでのF値任意設定がSS任意設定になるだけです。

部分測光(スポット測光)時に「ココを適正露出に」のその場所が、白(に近い色)だったり黒(に近い色)だったりしなければ、露出補正の必要性は無い事も多くなります。

ん〜〜、合ってるかな?

書込番号:6113459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/14 13:54(1年以上前)

>Mモード時には(他のモードで同様の)露出補正は効きません。
効いちゃったら混乱しちゃいますね。で、混乱してるのかな??????

>Mの時って、絞りが補正されるのだろうか、シャッター速度が補正されるのだろうか....
ISO感度ですか。
ISO感度が補正されたら困ります。


書込番号:6113560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/14 14:06(1年以上前)

いやんばいですさん、たしかに銀鉛時代はISOで露出補正をしていましたね。

ISO100のフィルムを入れて感度ダイヤルをいじって、要するに中に入っているフィルムはISO200のフィルムだとかだまして写すみたいに。
でも現在はデジタルの時代で撮影環境に合わせてISOをいじれる時代なのでその手は使っても意味があまりないかとも思います。

書込番号:6113593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/03/14 14:26(1年以上前)

ニコンのMモードでの露出補正は、露出インジケーターが補正後で表示されるだけで、絞り・SS・ISOは当然のことながら、設定値から変更されません。

ただ、ISOオートにしておくと、設定した絞りとSSに合わせて、ISOが適正露出になるように変動します。これはM(マニュアル)モードと言うよりは、絞り&SS優先オートと言った感じですかね。露出の厳しい状況で、ある程度のSSは確保したいとか言う場合には重宝します。

以上、D40は持っていませんが、D70、200、2Hがこの方式なので、D40も同じだと思います(^^ゞ

書込番号:6113636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 14:38(1年以上前)

明日への伝承さん こんにちは。
私は自分で書いていて本当に混乱してしまいました。(大汗)

スレ主さんの言っていた事って
[6113636]ゴンベエ28号さん のレスの
>ただ、ISOオートにしておくと、設定した絞りとSSに合わせて、ISOが適正露出になるように変動します。これはM(マニュアル)モードと言うよりは、絞り&SS優先オートと言った感じですかね。露出の厳しい状況で、ある程度のSSは確保したいとか言う場合には重宝します。

なのかもしれませんね。


※明日への伝承さん 今日はナイスミドルでの御登場ですね。

書込番号:6113660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/14 14:38(1年以上前)

Mモードってどういう時に使用するのかなと思ったんですが
自分の意図した露出(オーバー気味、アンダー気味も含め)で撮影したい、外部露出計を利用する場合、スタジオ撮影などでSSや絞り値を指定された場合、夜景、星などを写す場合かなと思います。
まだあるかも知れませんが...

>効いちゃったら混乱しちゃいますね。

私も混乱しますね。

書込番号:6113661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/14 15:16(1年以上前)

森のピカさんさん、こんにちは。
>※明日への伝承さん 今日はナイスミドルでの御登場ですね。

イヤァ〜〜!チェックきついですね。
他のスレにも書きましたが。
「他の皆さんも変身なさってる方も多くて、私もまねして試行錯誤中です。(笑)」
猿まねなんです。

ところで、私の方が混乱というか理解不足というか・・・・。
私はISOオートなんて不安で使いもしないので・・・。特性を理解して使えば便利かも知れませんが、特に必要性もないし。

書込番号:6113730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 16:08(1年以上前)

明日への伝承さん>
え?そんなにチェックきつかったですか?
マリンさんも含めて、多くの方がその時々で変身なさってますからね。 こちらとしては見ていて楽しいですよ。 じゃんじゃん変身なさってください。


そして、皆さんにHN登録でのミスですので「さんさん」に、なりやすいので「ピカさん」とでも略して下さればいいです。

書込番号:6113837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/14 21:46(1年以上前)

ゴンベエ28号さん
>露出インジケーターが補正後で表示されるだけで、

なるほど、なるほど。
なんとなく納得です。(^_^

でも、インジケーター見て露出合わせるなら、Mモードでなくてもイイわけで...
使うかどうかは微妙。(^^;

書込番号:6114935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 23:02(1年以上前)

明日への伝承さん こんにちは。
>私はISOオートなんて不安で使いもしないので・・・。特性を理解して使えば便利かも知れませんが、特に必要性もないし。

私も、現状欲しい機能ではないですね。
何方かが書いてらっしゃいましたが、SSとF値を任意設定での撮影には使えそうな機能のようですね。

もう一つ、「有れば良いかな?」と思うのがD-ライティングだったりDレンジオプティマイザーだったりというのは、中級機以下(JPEG撮影時には)にはあっても便利かな?と思いました。(暗部を持ち上げる機能?)

書込番号:6115364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/15 12:05(1年以上前)

みなさん、色々カキコありがとうございました。

D40でMモードで露出をいじるとISOが固定にしても
かわっていた っと言う返事がありました。
 やはりそうなんですね!

書込番号:6117053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

買いどき

2007/03/15 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:1件

D40やKDXを検討の対象にしているのですが、いつ買うのがお得でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:6115966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/15 01:22(1年以上前)

当掲示板では「鉄則」がいくつかあります。

鉄則その1「欲しい時が買い時」です。
時価の最安値狙いですね。

さらなる最安値を待っていると新機種・後継機種がでてきちゃいますよ。
そうするとまた迷い、永遠に買えなくなります。(?)

書込番号:6116032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/15 01:22(1年以上前)

こんにちは。
買い時は・・・
必要と感じて欲しいと思ったときが買い時だと思います。
「どの機種が」というのは、シチュエーションで多少違うと思うので、何とも言えませんが。
レンズに制約があっても安いD40
レンズに制約無しD40比で若干高くなるがkissDX

大雑把にこんな感じ?

書込番号:6116034

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/15 02:15(1年以上前)

私も欲しい時が買い時と思っています。
新機種や価格のコト考えて悩んでいる間にもシャッターチャンスはどんどんやってきます。
少々高価でも…少々古くてもシャッターチャンスを逃すよりは全然マシではないでしょうか。

書込番号:6116168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/15 02:24(1年以上前)

いつがお買い得か、厳密には“買った後”にしか分からないんじゃないでしょうか。

書込番号:6116188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度3

2007/03/15 03:02(1年以上前)

発売の二ヵ月後は買い時だと思います。
発売半年以内にキャッシュバックをやるのは珍しいです。

書込番号:6116254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 05:48(1年以上前)

欲しいときが買い時ですね。
KDXは今キャッシュバック中ですから買い時といえば買い時です。

いつが安いかもっとも安いときが買い時かは難しい所です。
前機種のKDNはこの間の2月のとある一週間が最も価格的には買い時でした。
でも型落ちだし他の機種でもそういうことがあるのかは微妙だしね。

そういう意味で欲しいときが買い時ということになっています。(^^)

書込番号:6116375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 08:52(1年以上前)

皆さんが言う様に「欲しいと思った時」が一番です。

その他、購入時期による値ごろ感については、

・発売から2ヶ月目以降
 発売当時の価格よりも、1万円〜以上、安い値段で購入
 したというレポートをよく目にします。また、ユーザー
 サンプルやレビューによる製品評価もある程度充実し
 てくる時期なので、人柱を参考にした上で、割安で購
 入できるという一石二鳥なタイミングです。

・後継機発売後の旧モデル
 これは、後継機が発売された事で、既存モデルが特価で
 発売されるという意味です。カメラ専門ショップ等では、
 旧モデルの在庫は、早めに処分されますが、家電量販店
 等では、新モデル発売後も半年近く旧モデルの在庫があ
 る場合があり、大幅な値引きが実施される場合がありま
 す。KissDNがその例です。

・キャッシュバックキャンペーン

書込番号:6116610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/15 08:56(1年以上前)

>いつ買うのがお得でしょうか?

ということは、
「それほど必要性を感じていらっしゃらない。」にほぼ等しいと思いますので、
当面見送られたほうがよろしいのでは?

年度末決算期の今が、タイミングなどがあえば期待はできると思いますが。

一眼レフは、ボディ購入後も状況によっては何かと金食い虫ですし。

人によっては、購入後の方がとんでもなくお金がかかるかもしれません。
レンズやアクセサリーは値崩れ、価格交渉などもほとんどありませんし。

書込番号:6116616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2007/03/15 09:17(1年以上前)

すでに答えは出てますが、買った直後に新機種や新キャンペーンは良くあることで、けどそれ心配したら一生買えない。
そんなジレンマから抜けるにはやっぱり今買うしかない。(最初に戻る)

書込番号:6116658

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/03/15 10:03(1年以上前)

>いつ買うのがお得でしょうか?・・・
*お得*そりゃ〜新機種(後続機)の発表があり価格が下がった時がお得でしょう〜。
しかし・・・おにぎり男さんはが今すぐカメラを必要としていて
すぐに写真を撮りたいのかどうかによって変わってきますよね。
今、欲しいと思っているのなら皆さんが言われてるようにすぐに
買っちゃいな〜。後悔しないよ・・・(*^.^*)エヘッ

書込番号:6116757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて。

2007/03/14 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 maejimuさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのモデルを検討しております。

7〜8年前に一眼レフカメラの”EOS5”を購入して
その時のレンズを持っているのですがこちらのレンズに
適合するのでしょうか?


書込番号:6113844

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/14 16:16(1年以上前)

その時のレンズが純正EFレンズなら問題なく適合します

書込番号:6113855

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/14 16:20(1年以上前)

こんにちは。

使う事は出来ますが「レンズ焦点距離×1.6」相当の画角になりますので標準ズームはキットレンズなど買った方が良いでしょう。

書込番号:6113868

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2007/03/14 18:27(1年以上前)

あー、我が家にもあります、EOS5。
レンズはEF28-105F3.5-4.5が常用です。

このレンズをはじめとしてEFレンズは問題なく使用できます。
キヤノンのレンズでない場合は要注意かと思います。

書込番号:6114170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/14 19:11(1年以上前)

私のとこでは20年前のEF24mmF2.8とEF50mmF2.5コンパクトマクロがまだ現役です。

書込番号:6114295

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/14 19:16(1年以上前)

私も北のまちさんと同様で、私のとこでは20年前のEF28mmF2.8とEF50mmF2.5コンパクトマクロとEF135mmF2.8ソフトがまだ現役です。

書込番号:6114311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/03/15 00:40(1年以上前)

同じUSMでも、7〜8年前のものと最近発売されたレンズとでは
速度面やAFの正確さで差が出ると思います。
それと、swd1010さんがお書きになっていらっしゃるように、画角の
問題が大きく立ちはだかるかと・・・・。

書込番号:6115904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

標準

KDXか30Dに買い換えようと迷っています。

2007/03/14 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:17件

いつも参考にさせていただいております。
現在、初期のkissデジタルを持っています。
買い換えようと思うのですが、DXと30D、どちらにしようかと迷っています。

使用目的としては子供を撮るのが多いのですが最近は景色も撮っています。

これから子供が入園して・・・など考えると連写のできる30Dの方がいいのかなぁ、と思っています。それに今の使っているバッテリーも使えますし・・・。

でも今使っているのが初期のkissなので使い勝手はDXの方が慣れている部分があるかと・・・。安いですしね。

あと、ボディに手ブレ補正が付いていればなぁ・・・と思っています。次のが出るまでもう少し待ったほうが良いのでしょうか?

一度、カメラ屋さんで実際に手にとって見て決めようとは思っているのですが、どちらのカメラがこれからずっと使って行く上でいいのか、皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:6113069

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/14 11:53(1年以上前)

Mサイズ ファインにするなら 画素数 どちらが良いか?なんて問題無くなりそうですね^0^

30Dて そんなに重さ気になるかなあ?使ってみれば良さが解る機種でもあります。

あと、ファインダーが見やすいともっと良いなあと思います。

書込番号:6113247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/14 11:55(1年以上前)

森のピカさん、タツマキパパさん、ありがとうございます。

現状ではLサイズで保存しておくとPCが悲鳴を上げている状態です。
今後改善していくつもりらいいですが・・・。
PCについては旦那管理なので・・・。

最近は6つ切りサイズにプリントしてもらうこともあります。
6つ切りサイズだとMとLでは違いが鮮明でしょうか?
やはりLサイズで撮って置いた方がいいですよね。

書込番号:6113254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/14 12:06(1年以上前)

F2→10Dさん、ニコカメさん、ありがとうございます。

A4サイズでプリントしてもらったことはまだありません。
6つ切りまでです。
30D、もっと調べてお店で触ってみます。
700gってずっと撮影していると重く感じるものですか??

書込番号:6113275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/14 12:11(1年以上前)

>6つ切りサイズだとMとLでは違いが鮮明でしょうか?

6つ切りだとMとLの差は多少でしょうね。

>やはりLサイズで撮って置いた方がいいですよね。

もちろんそうです。
トリミングなんかが楽です。
大きく引き延ばすと、画面の傾きなんかが気になる場合があります。
そんな時は傾きを修正後、トリミングしてプリントしてます。σ(^^;)

>700gってずっと撮影していると重く感じるものですか??

私は重いのは嫌いなんですが、この程度ならあまり感じたことはありません。
レンズの重さもからんできますし。

書込番号:6113284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/14 12:20(1年以上前)

そうですよね。
レンズのほうが重い気もします。
これから近くのカメラ店へ行ってみようと思います。

皆さんありがとうございました。

・・・ところで『トリミング』って意味がイマイチ分からないんですが、どういうことですか?
何か写真の明るさを変えるとか、フォトショップなどを使って
少し変えたりする、ということなんですか?

カメラの事、初心者でスイマセン。

書込番号:6113303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 12:27(1年以上前)

六つ切りですか。
30Dで撮影したものをA3プリントしましたが、かなりくっきりきれいですので、Mファインでもいいかもしれませんね。
ですので F2→10Dさん の仰るように
>6つ切りだとMとLの差は多少でしょうね。
と、私も思います。 殆んど分らないかもしれません。
可能なら一度確認なさるといいと思います。見る人によっての許容範囲は多少違うでしょうから。

>700gってずっと撮影していると重く感じるものですか??

首にストラップで下げる時は、タオルか何か当てたうえにストラップ掛けるとかなり楽ですよ。

書込番号:6113320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 12:29(1年以上前)

トリミング

自分好みの大きさに切り取る事、とお考え下さい。

書込番号:6113328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/14 12:43(1年以上前)

トリミング。

具体的に説明しますと、
かりに運動会などでお子様を撮影したとします。
本来なら自分子供だけ写っていれば良い場面によそのおばさんも入ってしまった。
そんな場合、自分の子供以外は切り捨てて、自分の子供だけにしてしまうのです。
結果、L判プリントにしたとしても、トリミングの量によってはかなり引き延ばしたのと同じになってしまうのです。
こういった操作も付属のソフトでできますよ。
むろんフォトショップでもできます。

私の場合は、傾きを直すと、四隅に白い空白の部分が三角に出てきてしまいます。
この三角をなくすために四方をぐるっとトリミング(切り取り)します。

書込番号:6113364

ナイスクチコミ!1


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/14 12:54(1年以上前)

トリミング、こんなサイトもありました↓。
http://www.shoi.org/pramo/gansatu/gansatu73.html

書込番号:6113395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/03/14 12:58(1年以上前)

せんまん太郎さん
こんにちはハングルアングルと申します

MサイズFineでいつも撮られていて
「画像のデータの大きさ的にこれがベスト」
と言うことですが
LサイズNormalの方がデータ量は小さくなります

トリミングというのは画像の一部分を切り取り
拡大したいときなどに使用する手段です
こういう事をするときにもLサイズで撮って居た方が
宜しいかと思います

一度MサイズFineとLサイズNormal両方で同じ物を同じ条件で
撮って比べてみて下さい
ほとんど違いは解らないと思います
私はこれに加えてLサイズFineの3っつで
プリントし比べてみましたが
A4サイズだと違いは解りませんでした
(それ以上は大きくプリントしていないので解りません
       評価の基準も個人により差があると思います)
それからISO感度によってもデータ量が変わってきます
ISOの数値が大きいほどデータ量も大きくなります

ですので私はデータ量を抑えなおかつなるべく高画質
に撮りたい時にはLサイズNormalに設定しています

参考になればと思いレスさせていただきました

書込番号:6113407

ナイスクチコミ!1


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/14 13:00(1年以上前)

こんにちは。

私は20DとKissDXを使っていますが小型軽量のKissDXの方が出番が多いです。

書込番号:6113417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/14 13:01(1年以上前)

キヤノン機の画質は、洗練されていますが。その発色傾向だけで言うなら、KissDX以降、1DMVに続き、更に磨きがかかった様です。デジタルでいう処の後発のメリットですね。RAWで追い込む際もデフォルトの画質の良さが影響してきます。

光と遊ぶさんやSUNさんのブログが参考になると思います。

・KissDX VS 5D
http://qshin.exblog.jp/5687544
http://qshin.exblog.jp/m2006-09-01/#5682232

SUNさん
http://sun7h.exblog.jp/m2007-01-01/#5056312

書込番号:6113421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/14 14:51(1年以上前)

雰囲気からするとkissXでよさそうですね。
私はkissDの買い増しでメインを30Dにしました。
いずれは上位機種にもと考えてのことなんですが。

ちなみに現状では1010万画素も必要ないことと、
ゴミ取りは気休め程度にしか思っていないから・・・
(自分の簡易手入れでダメなときは出掛けついでに新宿に行きます)

画質はLファインにして、いらない(失敗など)画像を
どんどん消してしまう方がいいと思います。

トリミングも一度使うとクセになるかもしれないですね。
そこから画像編集の幅が広がれば今後はもっとカメラが
楽しくなると思います。
(肌のシミを消したりすると大変喜ばれたりします ^^; )

書込番号:6113687

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/14 15:30(1年以上前)

トリミング
このクラスのカメラはファインダーで見たより少し余分に写るんです。 それで、というか、
私は画面の構図を整理するためにトリミングは厭いません。 望遠の不足をトリミングで
補うこともあります。

重さ
写真を撮っているときはカメラの重さは気にならないのですが、バッグに入れて歩いている
ときは重さは気になりますねぇ。

書込番号:6113748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/14 16:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
只今、お買い物ついでにカメラ屋に寄って触ってきました。

『トリミング』・・・皆さんのおかげで理解しました。
サイトまで紹介して頂いて。分かりやすかったですし、
トリミングと言うものがこんなに有効であるとは気が付きませんでした。
本を読むんですが、次々と知らない言葉が出てくるのでイマイチ理解出来なかったんです。知らない言葉を調べているのに、その説明にもまたまた分からない言葉が出てきたりして・・・。
また、分からない言葉が出てきたら皆さん、教えてください。

さて、実物に触ってきた感じなのですが、
KDXは物凄い軽いですね!
ビックリしました。あの重さで色々なレンズを付けたら
レンズのほうが重くてカメラを置くと傾くなんて事はないのでしょうか?
私の持っているレンズで超望遠のものはないのでいいのかも知れませんが、これからレンズを買い足していくと・・・と思うと心配になります。

30Dについてはやっぱりズッシリ感がありますね。
GALLAさんの言うとおり、カメラを手にして構えている時は気にならないと思いますが、持ち歩くとなると・・・。
私の場合、よく持ち歩いて出かけるので大変かな・・・と。
毎度子供も一緒ですし、抱っこもしますしね。
ストラップにタオルを巻くのはとてもいい案だと感心しましたが。

30Dの後継者を秋まで待つと言うのも手だな、と思っています。

皆さんの意見を考慮してこれからじっくりと考えます。
ありがとうございます。

また、何か気づく点がありましたら教えてください。

書込番号:6113829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/14 16:14(1年以上前)

あ、それから、写真日和さん、
参考のブログなんですが、夜景の写真がクイズ形式になっているのでどちらが何の機種を使っているのかが分かりませんでした。
Exifを見れば答えが分かっちゃう、なんて書いてありましたが
この『Exif』がよく分からないのですが・・・。
何度も申し訳ありません。
他の質問コーナーでも写真日和さんのコメントを見て
このブログに行き着いたのですが、分からなくて・・・。
http://qshin.exblog.jp/5687544

よかったら教えてください。

書込番号:6113852

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/14 16:16(1年以上前)

せんまん太郎さん こんにちは。

ご心配のKissデジタルに重いレンズを付けた場合ですが写真を撮る時は左手でレンズを下から持ち右手はカメラのグリップに添えるだけです。
昔のカメラと異なり今のカメラは右手のグリップが付いたので左手を上手く使っていない方が多いようです。
三脚に付ける場合もレンズの方の三脚座を使ったりします。

書込番号:6113858

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/14 16:24(1年以上前)

Exifについてはこちらを参照されるといいでしょう。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/index.html

書込番号:6113876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/14 18:17(1年以上前)

せんまん太郎さん

「EXIF」とは、撮影情報の事で、写真データの1枚1枚に、撮影した時のカメラの機種名や、露出、絞り値、シャッタースピード等が撮影と同時に記録されるんです。この「EXIF」情報を確認できるソフトがあれば、その写真が、どのカメラで撮影されたのか分るのです。


>どちらが何の機種を使っているのかが分かりませんでした。

最初の夜景は、1枚目がKissDXで2枚目が5Dです。
次の部分拡大は、1枚目が5D、2枚目がKissDX
最後のUPは、1枚目がKissDX、2枚目が5Dです。




書込番号:6114140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/14 19:06(1年以上前)

せんまん太郎さん

こんにちは。私も初代キスデジを所有しています。
先日、シャッターユニットが故障しまして。。。参考までに、修理代等の情報をこの掲示板に投稿させていただきました。

実は、私も今キャノンが行っているキャッシュバックにあわせて、買い増しを狙っています。

昨年4月から子供が幼稚園に通い始め、幼稚園イベント毎にキスデジを活用していましたが、やはり、行事の多い幼稚園で子供たちのスマイルを追いかけていると連写を多用していた事を思い出しました。

あわせて、先日のシャッターユニットの故障で初代キスデジのシャッターユニットの寿命が3万枚程度(もちろん使い方にもよりますが)で、12000円強の修理代金がかかる事を考慮し、次の買い増しは連写に強く、シャッターユニットの耐久性も約10万枚の30Dを狙っています。


幼稚園での行事は屋内で行われる事も多く、また子供たちと撮影者との距離もあるので、初代キスデジのレンズキットに付いている標準レンズ+内蔵フラッシュでは全体的に薄暗くなってしまいます。

幼稚園での屋内行事を撮られる際には、外部フラッシュもしくは明るいレンズの購入も考えられた方が良いかも知れません。
(私は最初に外部フラッシュ購入(バウンズ撮影)を考えていましたが、まずは値段の安いEF50mm 1.8Uを購入しました。)

書込番号:6114278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング