EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

深度優先AE

2007/03/14 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 稲麦さん
クチコミ投稿数:41件

こちらの板には初めましての稲麦です
現在、銀塩EOS10を使っているのですが、そろそろデジタルEOSにしたいと思っています
本音は5Dが欲しいのだけど、現実的な価格を考えるとKDXだなーって感じです
で、深度優先モードはKDXの場合はA-DEPしか出来ないのですか?
カタログにも詳しく書いてないし…EOS10のDEPモードのように、前ピン位置と後ピン位置を自分で決められると便利なので気になりました
あまり使われてないモードかもしれないけど(;^_^A

書込番号:6112941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/14 09:40(1年以上前)

こんにちは。

>深度優先モードはKDXの場合はA-DEPしか出来ないのですか?

ですね。^^;

>あまり使われてないモードかもしれないけど(;^_^A

ですね。^^;  ^^;
もしかしたら、物理的に被写界深度をこえた範囲を設定されて、
結果、『ピントが合ってないじゃん。』なんてクレームが出ると困るから?

書込番号:6112968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 10:50(1年以上前)

A−DEPモードはKissDシリーズ・30Dに付いてますが使った事は無いです。
基本的にこれらの機種(APS−C機)は「被写界深度(ピントの合って見える範囲)」が深い(広い)ので、絞り優先でF8辺りまで絞り込むと大概大丈夫と思います。

一昨年KissDN買って訳も分らず使ってましたが、このモードだけは使いませんでした。

書込番号:6113123

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲麦さん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/14 14:18(1年以上前)

お二方共にありがとうございます
なるほど昔とは違うのですね
きっと絞り優先AEの使い勝手が良くなっているのでしょうね
近々、現物をさわってきてみます

書込番号:6113620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

お聞きします

2007/03/11 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

一眼レフを購入して一週間ほどたちカメラライフを満喫しております。しかし、これからただ撮るのではなく自分の考えて通りの写真を撮ろうと考えているのですがレンズの絞り方やisoなどの使い方などを勉強していこうと考えているのですが初心者なものであまりよく理解できません。そこでみなさんに写真をはじめる者などにが見ると良いサイトなどを教えていただきたく書き込みしました。どうかよろしくお願いします。

書込番号:6103422

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/11 20:53(1年以上前)

こんばんは
種々あると思いますが、割とよくまとまっている以下のNikkei bpのサイトを紹介します。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/

書込番号:6103478

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/03/11 21:01(1年以上前)

こちらも分かりやすくて勉強になりますよ。

ニコン 一眼レフ講座
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
銀塩一眼(基本は同じなので必読です。)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/index.htm
デジタル一眼
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm

書込番号:6103511

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/11 21:18(1年以上前)

キャノンの板なので。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html

書込番号:6103595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/11 21:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:262件

2007/03/11 21:29(1年以上前)

こんばんは

持ち歩きにと思い、デジタル「写真の学校」(ISBN 4844134345)
を通勤途中に読み一渡りの知識は得ることができました。

#・・が、この本で不足している部分(特に写し方)が上記皆さん
#ご紹介のサイトにあり大変参考になりました!

書込番号:6103659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/11 22:51(1年以上前)

サイトではありませんが

日本カメラ社刊
101万人の写真ノート

書店にて探してみて下さい。 文中に出てくるカメラはニコンが多いですが。

書込番号:6104111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/12 21:18(1年以上前)

スピットファイアーさん こんばんは。

いよいよ貴方のデジタル写真ライフが始まります。
↑チョット大げさですかね。

サイトは価格コムのスレを全部読むと相当程度の情報が入ると思いますが、時間がかかります。

書籍で東京写真学園が出版している「写真の学校」が基礎から丁寧に解説してくれています。最近デジタル版も出たようです。
アマゾンあたりで探して見てください。

それから東名阪にお住まいなら学校に通うのも一手ですよ。

書込番号:6107233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/03/12 23:12(1年以上前)

お勉強ならこちらへ

http://aska-sg.net/

書込番号:6107963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/03/12 23:15(1年以上前)

すいません
ニコン富士太郎さんとかぶってました

書込番号:6107983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/13 22:36(1年以上前)

スピットファイアーさん、こんばんは(^^)/
サイトはみなさんがご紹介されていますので…。

デジタルですから、お勉強も大切ですが、色々な設定で写してみて、モニターをみてみましょう。

習うより慣れよ主義でした〜。

デジカメライフを楽しみましょう(^^)

書込番号:6111415

ナイスクチコミ!0


CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2007/03/13 22:52(1年以上前)

スピットファイアーさん、こんばんは。

デジタルなので現像代がかかりませんので、まずはカメラの
設定をいろいろと変えて撮影してみてはどうでしょうか?(^^)

そして、自分で気になることや疑問点はググッてみたり、
皆さんからの紹介のサイトなどを見てみると良いと思います。
検索してみるといろいろなサイトが出てくると思いますので、
自分にフィットしたサイトをブックマークすると良いでしょう。

あとは、何人かの方が紹介されていた「写真の学校」という
書籍も出ていますので、こちらを併用すると良いと思います。
自分はデジタル版・写真の学校を通勤中に読みました。
この書籍はお勧めします。

ガンバッテくださいね〜!

書込番号:6111537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

ズームレンズ迷ってます

2007/03/12 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:4件

フィルム時代(CANON FT)のカメラ小僧です。
最近再びカメラのムシが騒ぎ出し、デジ1初心者ですがEOS KissDX(とりあえずレンズキット)を買うつもりです。
で、教えていただきたいのです。もう一本レンズを買おうと思ってますが、EF28−135 f3.5−5.6 IS USM とEF70−300 f4−5.6 IS USMで迷ってます。メリット、デメリット情報をお願いします。
EF28−135の話題が出ていないので良いレンズかどうかわかりません。
被写体は主に我が愛犬(ケンタ)です。撮影状況は室内、公園等いろいろです。
よろしくお願いします。

書込番号:6106199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/12 16:46(1年以上前)

レンズキットを買うなら、
70-300mm ISを望遠に買うのがとても使いやすいと思いますよ。

28-135mm ISは10年くらい前のモデルでISも初期のものですね。

なにより焦点域がかぶりますので、もったいないかなとも思われますので。
標準ズームをキットで。
望遠ズームを買うのが良いでしょうねえ。

書込番号:6106375

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/12 17:47(1年以上前)

KissDXが、約1.6倍の焦点距離に相当する画角に換算が必要なのを把握されていればOKだと思います。

ただ、28mm*1.6という事で、約49-216mm相当のズームとして使う事になりますので、KissDXでは17mmか18mmスタートのズームを購入される方が多いです。 17mm*1.6で27mm相当ですから。

ワイドから少し望遠まで・・・だと、EF-S17-85mmISが、1.6倍で27-136mm相当となります。

EF28-135mmISや70-300mmISについては・・・
メリット・デメリットは使う人によって異なりますが、焦点距離や開放F値とかが問題にならなければ良いのでは?
レンズの描写などについては、別にレンズの掲示板があります。
既に色々な感想が出ていますので、掲示板を覗いてみましょう。

書込番号:6106544

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/12 18:28(1年以上前)

こんにちは。

ご使用の用途は分からないのですが、それでもこの二つなら、EF70-300ISの方が有用だと思います。同じ明るさ(暗さ)ですし。

55mmと70mmの間は、気にしないでも大丈夫ですよ(^-^)。どうしてもという時は、歩くか、我慢するかです。

EF28-135ISのメリットは…。ん〜、換算200mmまでしか必要のないときに、コンパクトに済ませられることですね。EF70-300は、そんなに望遠が必要のないときに付けていると、無駄に長く感じる気がします。外見的にも。象の鼻のよう…(^^;)。

書込番号:6106658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/12 18:36(1年以上前)

そのパターンでは、EF70-300mmISでしょう。

私は、標準ズーム側には、ISは要らないと思います。ISよりも明るい大口径レンズの方が汎用性が高いと思います。例えば、暗い室内でもtamron17-50mmF2.8等で手持ちであつ程度大丈夫ですし、動き回る動体撮影は、ISでは被写体ブレは防げません。夜景などを、しっかりと撮影したい時等は、どのみち三脚を使いますから。

書込番号:6106687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/12 18:38(1年以上前)

EF70-300mm ISを選べば広角から望遠300mmまでカバーできるとおもいますが、EF28-135だと焦点距離がダブりますね。

書込番号:6106695

ナイスクチコミ!2


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/03/12 20:16(1年以上前)

僕は、50o〜70oを良く使うので、
18-55じゃ満足できずすぐに他のレンズを買いました。
よく考えてキッドレンズを買った方が良いですよ。

書込番号:6106975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/12 20:22(1年以上前)

普通ならやはり焦点距離の被らないEF70-300mmISをお勧めするのですが、わざわざEF28-135mmISを候補にあげられたのは、外で犬を撮る時換算50-200mmくらいの焦点距離を多用されるんですか?

もしそうであるとしたなら焦点距離はだぶっていてもEF28-135mmISを選択する価値があります。
ISは初期型ですが一応ついていますし、描写やAFはお世辞にも最高って訳じゃないですが、ドンピシャの焦点距離ならとても便利ですしね。

もし換算しなくて28-135mmくらいが使いやすいと思っておられるならキットレンズをやめてEFS17-85mmISにするのもいい選択だと思います。

書込番号:6106994

ナイスクチコミ!2


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/12 21:41(1年以上前)

EF28-135ISのEF-S用リニューアル版がEF-S17-85mmISと考えてよいと思います。
両方ともスタンダードなレンズです。

定評のある高級レンズとなりますと
EF-S17-55mmF2.8
EF17-40mmF4L
EF24-105mmF4L
EF24-70Fmm2.8L
といったところになります。

コストパフォーマンスの良いレンズとなりますと
シグマやタムロンのF2.8のズームレンズが人気があります。

望遠側では
EF70-300mmF4-5.6IS
EF70-200mmF4LIS
が今、人気がありますね。

それぞれ個性があり、どれを選ぶのが正解とは言えません。
結局、用途と好みの問題だと考えます。

書込番号:6107363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2007/03/12 21:54(1年以上前)

犬の撮影方法にもよるけど・・・
とりあえずレンズキットのレンズで試して、
もう少し、長さが欲しいとか、
明るさが欲しいとか、判断できるように
なってから検討すればよいのでは。

書込番号:6107443

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/13 01:38(1年以上前)

使用目的、はっきりと書かれていらっしゃいましたね。失礼しました(大汗)。

書込番号:6108641

ナイスクチコミ!2


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/13 01:59(1年以上前)

昔のカメラ小僧さん

なぜこの2本で迷われているか解りませんが、
値段が近いから?なのかISが付いているからなのか?
ハンドルネームからは、レンズの焦点距離はご存知だと思われますが。
どうしてもこの2本なら、EF70-300mmISですね。
(レンズキット購入前提で)

135mm(換算216mm)以上はほとんど使わないのならEF28-135mmISでもいいと思いますが、
私もレンズキット+28-135mmで撮影する時もありますが、
28〜55mmが被っていますから、
どっちと言われれば、70-300mmがいいですね。

書込番号:6108699

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/03/13 09:48(1年以上前)

28-135ISは廉価で良いレンズだと思うのですが、
キットレンズと合わせてもう1本ならば、70-300ISの方じゃないでしょうか?

焦点距離のダブリもそうですし、ISはやはり望遠域の方が優先ではないかと。。。

もしキットレンズを処分前提だとするならば、標準域をグレードアップも良いと思うのですが、
その場合でも、KissDXなら17-85ISの方が無難な気がします。

ボクなら、まずは70-300IS購入、その後に標準レンズをどうするかを考えると思います。

書込番号:6109217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/03/13 12:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ご意見参考になりました。

>28-135mm ISは10年くらい前のモデルでISも初期のものですね。(ニコカメさん)
 
そうなんですよね。(まあ古いから悪い、とは言わないけれどデジ1の場合はねぇ)

>レンズの描写などについては、別にレンズの掲示板があります。(fioさん)
 
そうですか。知りませんでした調べてみます。

>EF28-135ISのメリットは…。ん〜、換算200mmまでしか必要のないときに、コンパクトに済ませられることですね。EF70-300は、そんなに望遠が必要のないときに付けていると、無駄に長く感じる気がします。外見的にも。象の鼻のよう…(^^;)。(FOVさん)

まさしく私が悩んでたのはこの辺なんですよ。FOVさんのおっしゃるとおり。

>動き回る動体撮影は、ISでは被写体ブレは防げません。(写真日和さん)

考えてみればそうですね。腕をあげるしかない。

みなさんいろいろありがとう!
とりあえずデジ1初心者としてはキットで少し撮ったほうがいいのかなあ。




書込番号:6109551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信31

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。レンズなど。

2007/03/09 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ち〜ずさん
クチコミ投稿数:3件

デジ1眼デビューを目指しKDXの購入を検討しています。

全ての予算が20万ぐらいなのですが、
おススメのレンズなどありましたら教えてください。

又は他の機種でもかまいません。

撮影目的は、
今のメインは旅行で土ボタルや風景ですが、
安い買物ではないので、長く色々な物の撮影にも使っていきたいです。

今までは実家にある20年物のミノルタのフイルム1眼カメラを使っていました。
シャッターを切るだけ撮影であまり機能を使っていなかったので詳しくはありません。
これからある程度機能も使いこなせるようになれば良いなぁと思っています。

書込番号:6093335

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 17:28(1年以上前)

>あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。

タムロンのこのレンズは安い割りには非常に評判の良いですのでお勧めです。
しかし、サードパーティ(純正ではない)レンズですので、もしピントのズレなどがあった場合はキヤノンでは面倒見てもらえません。
その場合は購入店と通じてカメラとレンズをタムロンに送って調整してもらうことになります。

このことを理解した上で購入されるならお勧めです。と訂正します。
まあ、あんまり心配することはありません。
純正でも調整が必要なことはありますので。
ただ、もっと予算があればEF−S17−55F2.8ISの方が安心ですが、高くて重いです。

書込番号:6093732

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/09 17:51(1年以上前)

こんばんは。

風景がメインならレンズの明るさに拘らないで、Eosu30Daiさんに同意です。
ただ、EF50mmF1.8IIは安いとは言え使い方を考えてからの方が良いと思います(私は持っていても出番が無い)。

書込番号:6093814

ナイスクチコミ!0


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件

2007/03/09 18:05(1年以上前)

ち〜ずさん こんにちは。

海外ですか!いいですね〜ニュージーランドあたりですか?
私も一度は行ってみたい国です。

土ボタルを撮られるということですが、洞窟の中で、ホタルの光のみの撮影となるようですので、F値はかなり明るいレンズの選択がよろしいかと思います。
マクロでもいいのですが、撮影場所で寄れるのであれば35mmF2がお勧めです。これだと付けっぱなしでオールマイティーにこなせそうです。
私は最近KissDN+35mmの組み合わせしか使ってませんが結構満足しております(^_-)-☆

書込番号:6093864

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/09 18:31(1年以上前)

> あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。

限られた予算で勧めるレンズとなると、大抵は暗い純正か明るいレンズ
メーカーになると思います。レンズにこだわるようになった人、撮影が
本格的な趣味になった人はどちらを買ってもより自分の目的に合った
レンズに買い換える(または買い足す)可能性が高いです。

では買い替えをしない人たちにとってどちらがより後悔しなくて済むか。
レンズメーカーの安かろう悪かろうというイメージは雑誌や比較サイトで
公開されているデータやサンプルを見る限り、今はもうないでしょう。
サポートが悪いという話も最近では純正よりはるかに少ないですし
(もっとも絶対数が違うので厳密な比較は難しいかもしれません)
ROM無償交換のようなサービスをしているところもあります。

というわけで選択肢のひとつにあってもいいのではないかと思っています。
最終的な選択はあくまで自分でするものですしね。

以上、私見でした。

ちなみに純正レンズのピント調整もキヤノンサービスセンターに持ち
込めば1週間で済みますがお店経由では結構かかります。一概にレンズ
メーカーだから、とはいえないと思います。

書込番号:6093947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/09 18:54(1年以上前)

>その場合は購入店と通じてカメラとレンズをタムロンに送って調整してもらうことになります。

これは、タムロンに直接送るサービスなどは ないのでしょうか?

キヤノンのような宅配システムがあると便利だなと思いました。
わかるかた、ご教授ください。

書込番号:6094022

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/09 19:10(1年以上前)

こんばんは。

私の経験ではTamronもSIGMAもサポートセンターに電話連絡の後、直送OKでした。
但し、外れ玉を引いてしまった場合調整に出してもまず収斂しませんし一度の調整で3-4週間掛かりました。
SIGMA24-135mmなど三回も調整して貰いましたがAFズレが直らず処分しました。
近景が良いと遠景が悪いと言う症状でしたが調整はどちらかしか出来ないそうです。
TamronのA09、A06とも一度新品交換して貰いましたしA14は外れ玉と見て購入後すぐに処分しました。
純正の場合はボディ、レンズとも修理センターの標準機器で調整してくれるので大概一発で良くなります。

書込番号:6094080

ナイスクチコミ!1


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/09 19:23(1年以上前)

追伸です。

上記の新品交換は販売店でです。

書込番号:6094119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 19:32(1年以上前)

>これは、タムロンに直接送るサービスなどは ないのでしょうか?

すみません(^^;「購入店を通じて」と書いたのは、その方が個人で直接交渉するよりも効率的という意味です。
梱包や配送なども任せておけば安心ですし。
もちろん直接交渉して良いと思います。

書込番号:6094155

ナイスクチコミ!0


ひとはさん
クチコミ投稿数:44件

2007/03/09 19:57(1年以上前)

予算が20万円あるのならばニコンD200レンズキットがよいと思います。

レンズは18-200の手振れ補正付きになります。

ただ少し大きいんでその点がどうでしょうか。 

書込番号:6094234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/09 19:58(1年以上前)

swd1010さん
10日坊主さん

ありがとうございました。
やはりというか キヤノンで調整してもらった経験からいうと
純正って良いですねえ。

書込番号:6094239

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/09 21:04(1年以上前)

> あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。

自分はいいと思いますよ。
タムの17−50F2.8はなかなか使えるレンズです。後で純正買ってもいいような気がします。

今ほとんど純正は使ってません。純正のいいレンズ持っていないこともあるけど。

初心者ということを考えても、シグの17−70だって十分実用に思います。

予算全部使い切らなくてもいいかな。

でも購入に当たっては1GBぐらいのメモリ。三脚、フラッシュ、バッグ、レンズのフィルター、リモートスイッチ、バッテリーとかいう付属品が欲しくなるのでそれに回して撮ってる中で次を考えていったらいいかと思います。

ミノルタのセットは売って下取り資金にされるといいですね。

書込番号:6094528

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/09 21:33(1年以上前)

こんばんは。

SIGMAやTamronでも良いレンズはあるし私も使っていますが外れ玉も多いのでその場合の対応が難しいです。
一番良いのは販売店での新品交換でOKになる事ですが新品交換不可の場合、メーカーに調整に出しても成功した事は皆無で全て中古カメラ店で処分しました。
今手元に残っているのは
1,Tamron180mmマクロ(MFでしか使用しない)
2,TamronA09(良好)
3,SIGMA18-200mm(多少のAFズレあり)

書込番号:6094690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/09 21:37(1年以上前)

とりあえずKDXとEFS17-85mmISを購入されてみるのはいかがでしょうか?
それで他に不満が出て来たら違うレンズを買い増せばいいと思います。

書込番号:6094711

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/09 21:49(1年以上前)

土ボタルを撮るということなら、明るい大口径単レンズが必要ではないでしょうか?
Lレンズの単レンズは、もちろん最高ですが、最初は安めのレンズで経験されるのが良いと考えます。
コストパフォーマンスが良い明るいレンズは、EF35mmF2、EF50mmF1.8、シグマ30mmF1.4ですね。
これらから1本、買って使ってみましょう。

書込番号:6094786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/10 12:49(1年以上前)

ちーずさんこんにちは。

予算20万なら結構一気に必要なものをそろえられますね。

まず何を買わなければいけない物から考えたらいかがでしょうか?

ボディの他にも最初は色々と物入りです。
・レンズ:標準ズームと望遠ズーム
・メディア2GB(予備1GBまたは2GB)
・予備電池
・フィルター:プロテクター、PL
・バック
・ブロアー、クロス
・防湿庫(タッパでも可)

すぐに必要は無いかもしれませんが
・レンズ:マクロ、広角レンズなど
・三脚
・ストロボ
・フィルター各種
・レリーズ

などなど撮影スタイルによって色々欲しくなります。
よーく考えて必要にあわせて買いましょう。

書込番号:6097151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2007/03/12 08:28(1年以上前)


>私も、シグマの17-70mmに1票!

あとは、コンパクトフラッシュ2Gを1枚、できれば2枚ってところでしょうか?

書込番号:6105246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ち〜ずさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/12 11:05(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

ミノルタカメラは親のなので下取りには出せませんし、
壊すといけないのであまり細々といじる事も
出来ませんでしたので知識はゼロに近いんです。


それからどうも土ボタルは洞窟内フラッシュが駄目で
撮影自体禁止っぽいです(^_^;

旅行はオーストラリアのケアンズです。
4月の頭に行きます。

あまり時間は無いのですが、
標準ズームで教えていただいた中かカメラ屋さんと相談してみます。

使い慣れて1眼の知識も増えて
その他のレンズが欲しくなってから考える事にします。

本当に皆さん親切にありがとうございました。


書込番号:6105541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/12 19:36(1年以上前)

>それからどうも土ボタルは洞窟内フラッシュが駄目で
>撮影自体禁止っぽいです(^_^;

それはどうにもなりませんね。(^^;)

>あまり時間は無いのですが、
>標準ズームで教えていただいた中かカメラ屋さんと相談してみます。

あがっていたレンズはどれも悪くないレンズですから自分のスタイルと一番合っているものを選べばいいだけだと思います。
旅行に行く前に使い方を練習してからいった方がいいので、少し早めにゲットした方がいいですよ。

書込番号:6106871

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/12 21:08(1年以上前)

ち〜ずさん、こんばんは。

ケアンズですかぁ。。。
僕は昨年の10月にゴールドコーストに行ってきました。
僕のCanonImageGatewayに、そのときの写真があります。
良かったらご覧ください。
レンズはEF-S17-85mmISとEF50mmF1.8IIだけ持っていきました。
EF-S17-85mmISは明るくはないですが、日中の外だとまったく問題ない、
かなり使い勝手の良いレンズだと思いました。
#軽くはないですが。。。

ゴールドコースト近くのヒンターランドだったかな?
世界遺産の山というか自然公園があって、そこでも
土ぼたるを見ることができましたが、撮影は禁止でした。
フラッシュは絶対にだめだそうです。
#光にかなり弱いらしい。。。。
真っ暗の中、三脚も立てるのは不可能だったので
撮影はまったく無理でした。
(そもそも、三脚持っていってないし^^;;;)

予備のCF、バッテリー、レンズペンなんかあると良いと思います。

書込番号:6107187

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/13 01:38(1年以上前)

オーストラリアは日差し強いトコ多いので18−200(昼間)とEF50F1.8U(夜)当たりでもいいかと思います。
広大な土地です、どんなに広角でもどんなに望遠でも物足りなくなります。
割り切った方がいいでしょう。
レンズ3本以上持って行ってもあまり出番ないレンズが出てきます。

夜空綺麗です。ケアンズのスーパーや映画館、博物館などもお楽しみ下さい。
そこで食べたマッドグラブやハンバーガー結構おいしかった。

書込番号:6108642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

次はいつ出る?

2007/03/11 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 h12iさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。

KDXを近いうちに買おうと思っているのですが、KDXの次っていつ頃出るのか、噂ありますでしょうか?
キャノンの新機種は、大体毎年春か秋に出るみたいですが、今の時点で発表が無いってことは秋頃には出るのでしょうか?

メインに室内で赤ん坊を撮るために購入を考えているのですが、10月頃出産予定ですので、それまでは特に必要は無いんです。ただ私が早く一眼レフを欲しいだけです^^; 新機種がでるならそっちを買いたいのですが、10月頃までに出ないなら待つ必要ないし、出る可能性が高いなら待ちたいです。

車とかだと、発表前に噂流れますけど、デジ一にそういうのはないですか?まったくではありませんが、あまり見かけないもので。

書込番号:6101196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/11 10:46(1年以上前)

この機種出て未だ半年ですからね、
NIKONが頑張って出してるんで
CANONも負けてないとは思いますが
半年の間には何らかのカメラは出るというのは想像できますが。

書込番号:6101231

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/11 10:48(1年以上前)

h12iさん、おはようございます。
EOS二桁台と、Kissは通常1年半周期で新モデルが出ているので、Kissの新型機は、来年3月頃と予想されます。一年位は出ない(更に下位機種とかが出るかは??)と思いますので、撮りたいものがあるならご購入されるのが宜しいかと思いますよ。
↓こちらにCANON取締役の開発次期も含めたインタビュー記事がありますので、ご参考にしてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/11/5793.html
ではでは(^^//

書込番号:6101240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2007/03/11 11:04(1年以上前)

「子供が生まれるので一眼デジを買おうと思ってます・・・」
こうした書き込みを見るたびに思うんですよ。
赤ん坊は大事でも、もう奥さんはどうでもいいのでしょうか?(笑)

子供が大きくなった時に、「お前がお腹の中にいる時のお母さんだよ」と、
写真を見せてあげるのも大事だと思いますよ。

デジカメの製品サイクルは短くなってますし、いつかは新製品でます。
早く買って、奥さんも綺麗に撮ってさしあげて下さい。

書込番号:6101308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/03/11 11:25(1年以上前)

玉ねぎさん>
同感です。何事にも序曲が必要です。

書込番号:6101401

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/03/11 11:42(1年以上前)

Eosu30Daiさんがリンクされた記事にこう書いてありますね。


>一眼レフカメラというのは、重くて、大きくて、値段も高い。消費者にとっては三重苦の製品です。では、なぜそこまでして三重苦の製品をお客様は購入してくれるのか。それは一眼レフカメラならではの性能、機能、画質を求めているからに他なりません。ならば、優先すべきは性能であって、画素数などのスペックを落として別のバリエーションを作る意味があるでしょうか」。



これを読むと600万画素や800万画素の廉価版は出ないと考えていいでしょうね。

書込番号:6101469

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/11 11:50(1年以上前)

そうですね。うちもカミさんを撮ってあっておなかの大きな姿見ながら思い出話しますから。

うちのは出産十日前に八ヶ岳横岳ロープウエーに乗って2000m超えた坪庭の散歩してきました。今でも笑い話になってます。

しっかりその時の写真が残っててその時撮った画像はいい記念になってますね。子供もそれ見て・・・・。

やはり、会話が弾みます。
早めに手に入れて残しておいて上げてください。

書込番号:6101498

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/11 12:06(1年以上前)

>子供が大きくなった時に、「お前がお腹の中にいる時のお母さんだよ」と、

デミ・ムーアの妊婦ヌードが有名です。

書込番号:6101560

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/11 12:18(1年以上前)

>デミ・ムーアの妊婦ヌードが有名です。
家のもそんな素晴らしいお母さんだったら自分もやっていたなあ。できなかった。妊娠線が(笑)

カミさん m(_ _)m  (;^_^A

書込番号:6101606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 12:22(1年以上前)

kissDXの後継は、2008年の3月でしょう。1年半サイクルですから。

書込番号:6101620

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/11 17:56(1年以上前)

>メインに室内で赤ん坊を撮るために購入を考えているのですが、10月頃出産予定ですので、それまでは特に必要は無いんです。

 買ってから使いこなすのに練習期間が必要でしょうから、
少し余裕を持って購入されることを薦めます。

書込番号:6102704

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/03/11 20:00(1年以上前)

次は来年の3月かと思います。
さらなる性能アップも期待できるのではないいでしょうか。

書込番号:6103211

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/12 00:58(1年以上前)

h12iさん

私も今までの、1年半サイクルで、30Dの後継機が秋で、
kissDXの後継機は来年の春だと思います。
今ならキャッシュバック中なので今のうちにどうですか。
(kissDXは1万円)

書込番号:6104737

ナイスクチコミ!0


スレ主 h12iさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/12 18:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
初書き込みでこんなにお返事いただけるとうれしいですね。ありがとうございます。

> 赤ん坊は大事でも、もう奥さんはどうでもいいのでしょうか?(笑)

妻は今までコンデジでなんとかなってたので、別に良いのですが、お腹大きいところは撮っておいて、将来子供にも見せたいと思っています(やっぱり子供向け?^^;)。なので、みなさんもおっしゃるとおり、タイミングさえ良ければ今にでも買いたいと思っております。

今のところ来年の春、という予想が大半ですね。1年近くも後であればショック受けずに済みますね。

> 買ってから使いこなすのに練習期間が必要でしょうから、少し余裕を持って購入されることを薦めます。

私もそれをちょっと考えてました。

妻を説得して近いうちに購入してこようと思います。その前にレンズでも悩んでいるので、ちょっと時間掛かりそうですが。

ありがとうございました!

書込番号:6106733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

KissデジXのWレンズキットについて

2007/03/11 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

コンパクトデジカメから初めて、デジイチを購入しようと日々情報を集めています。ほぼKissデジX(標準レンズ)にしよう決めていたのですが、今日、ビックカメラで「シグマ製 18-50mm F3.5-5.6DC、55-200mmF4-5.6DC」のオリジナルキットがありました。三脚、メモリーカード1GB、カメラバックまでついていて119,800円で売っていました。
安さに負けそうですが、デジイチ初心者にはキャノン標準レンズが良いのでしょうか?

たまたま読んだ雑誌では「KissデジXとシグマの55-200mmF4-5.6DCは相性もよく、レンズ自体は安いけどお勧め!」と書いてありました。このレンズが初心者にとってどうか?が分からず、どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:6104148

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/11 23:02(1年以上前)

純正のWズームキットの方が無難だと思いますよ。
USMもあってAFもシグマより快適でしょうしね。
三脚やバッグもおまけ程度の安物使うよりは吟味して購入された方がよろしいかと思います。

書込番号:6104178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/03/11 23:23(1年以上前)

USMレンズと普通のシグマレンズを店頭で触ってみてください。
「ジー」の音が好きor気にならないならそのセットどうぞ。
気になるならキヤノン純正でどうぞ。

書込番号:6104301

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/12 00:09(1年以上前)

すーちかさん

初心者さんなら、とりあえず純正のWセットの方がいいと思います。
万が一、何かあった時でも純正の方がいいと思います。
(シグマでも18-50mmF2.8とか、18-200mmのレンズなどを選ばれるのでしたら、シグマの選択もありだと思いますが。)
後は、純正のWセットとどの位の値段差か?ですね。

書込番号:6104545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/12 04:17(1年以上前)

シグマのキットも悪くはないです。
特に55-200mmは評判のいいレンズです。

でも、この価格差なら純正のWズームの方がUSMで快適ですしお勧めだと思います。

書込番号:6105029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/12 12:15(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。確かにズームのときのジーという音は少し気になりました。標準レンズを購入しようと思います。

書込番号:6105709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング