EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズは何処に?

2007/03/11 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

購入後、近くの公園や、N城公園やらを撮り練習中です。皆さんのご意見を参考に近々、単焦点EF35−F2を購入しようとも思っています。
ところで、皆様はレンズを自宅でどのように管理されているのでしょうか?温度、湿度、場所、等・・・ よろしくお願いいたします。

書込番号:6103193

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/03/11 20:04(1年以上前)

わたしは、ホコリの少ない、風通しの良いトコへ放置。
使う頻度が高ければ、防湿庫がなくても大丈夫。

あまり使わない、部屋が湿っぽい、なんかだったら防湿庫があった方が安心。

書込番号:6103238

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/11 20:09(1年以上前)

クローゼットかなあ。でも毎日開け閉めしてるので風通しはいいです。それにかなりの頻度で使います。

それぞれのスタイルでいいのではないですか。

防湿庫使うほど多くの機材もってないものありますが。

書込番号:6103268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 20:32(1年以上前)

わたしゃ、湿度計付きのドライボックスでございます。

ヨドバシで2000円位で買った記憶があります。

書込番号:6103392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/03/11 20:32(1年以上前)

私は、レンズポーチに入れて、カメラバッグで保管?です。
使わないレンズというのは無いので、持ち出しの無いレンズの場合は、 take525+さん とまったく同じですね。
保管庫というモノは持っていませんし、買う予定もありません。
閉じ込めが一番危険かなと思ってます。

書込番号:6103393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/11 20:32(1年以上前)

その辺に転がってます。

書込番号:6103395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/03/11 20:41(1年以上前)

風通しのよい場所にほったらかし。
カビは気になりませんが、盗難と地震が心配です。

書込番号:6103438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/11 20:56(1年以上前)

相変わらずそこら辺に置きっぱなしです〜。

床の上にあったのは、棚に置きました。
机の上のはそのまんま。(ってか増えた)

書込番号:6103488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/11 21:06(1年以上前)

北海道なのでカビの心配もあまりないので戸棚の中とかバッグの中などわりと無頓着です。
時々かみさんに場所を移動され、邪魔なので古いものは捨ててと言われてしまいますが、使っていない機材も愛着があって処分できません。

書込番号:6103540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 運動会3枚 

2007/03/11 21:21(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。整理整頓、片付け下手な私には心強い限りです。

書込番号:6103615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/11 23:02(1年以上前)

私は防湿庫に入れています。
理由はこっそり増えても気付かれないから…(^^;)、ではなくてある程度レンズの数が増えてしまったのでなんかに入れておかないと片付かないからだったりします。

しょっちゅう使うなら風通しのいい所においておけば概ねOKな気がしますが、心配で気になるなら2000円くらいのドライボックスがいいと思います。
梅雨時期とかたしかに気になりますし、精神安定剤にはなるでしょう。(^^;)

書込番号:6104176

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/12 00:29(1年以上前)

なぜ、角をとならい!さん

手軽な、ドライボックスですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/114.html

書込番号:6104642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

検討中なんですけど・・・

2007/03/09 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:22件

現在、フイルムの一眼レフを10年ぐらい使用しているのですが、この春に子供の入園式や夏には出産を控えておりましてこの期にデジ一眼の購入を検討なのですが、ボディかレンズキットどちらにするかよっています。
今あるレンズは標準ズームのEF35-70f3.4-4.5で少し暗いとおもうのですが・・・ あと望遠レンズがありEF75-300F4-5.6です。
あとこのほかにお勧めレンズなどあれば教えていただければありがたく思います、どうか宜しくお願いします。

書込番号:6091912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/09 01:32(1年以上前)

予算次第ですが、レンズに投資できるならボディだけ、
そうでないならレンズキットにしておくといいかもしれないですね〜。

書込番号:6091984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 01:49(1年以上前)

こんにちは。
>この春に子供の入園式や夏には出産を控えておりまして・・・

おおっ、夏にはパパさんですね。おめでとうございます。

お子様撮影用で追加可能でしたら
シグマ30mmF1.4 なんてモノはドウでしょう?

予算上厳しければ、レンズキット購入でいいかなと思います。

書込番号:6092021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/03/09 02:42(1年以上前)

レンズキットが良いと思います。
予算に余裕があれば35F2.0を購入されておくと室内での撮影などで便利ですよ。

書込番号:6092106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/09 04:54(1年以上前)

お持ちのレンズは使えますが、広角が厳しいのでとりあえずレンズキットを購入されるといいと思います。

もう少し予算が出せるならボディ+タムロン17-50mmF2.8もいいと思います。

書込番号:6092234

ナイスクチコミ!1


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件

2007/03/09 15:02(1年以上前)

ryuryuのパパさん こんにちわ。

3〜5歳位のお子さんであればかなり動きも速いので室内ではSS確保したいものです。
安くて軽くて寄れて明るいレンズとなればEF35F2が最適かもしれません。

書込番号:6093351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/03/11 11:04(1年以上前)

>からんからん堂さん  >森のピカさんさん  >お騒がせのサルパパさん   >くろちゃネコさん >BakUshOさん


皆さん貴重な意見有難うございます。  やぱり広角レンズがあればいいと思うなですが、やはり予算との相談になりお手ごろなEF50F1.8ぐらいがいいのかなと思いなす。

書込番号:6101309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

EF50mmF1.8 II と SP AF 17-50mm F/2.8 の違い

2007/03/10 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 2000Xさん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。初心者です。よろしくお願いします。
KDXボディとレンズの購入を検討しています。
主な用途は10ヶ月の子供の撮影(室内が多い)と、普通のポートレート、風景の撮影です。
予算がないのでとりあえず、ボディと EF50mmF1.8 II を購入して、あとから SP AF 17-50mm F/2.8 (もしくはシグマ18-50F2.8EX)を買い足そうと考えていました。
しかし、SP AF 17-50mm F/2.8 があれば、EF50mmF1.8 IIの領域もカバーできるのでは?と素人考えで思いました。
そこで質問なのですが、F値1.8と2.8の違い、単焦点とズームの違いって結構大きいものなのでしょうか?

稚拙な質問で恐縮ですが、みなさまよろしくお願い致します。

書込番号:6098761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2007/03/10 20:59(1年以上前)

明るさから考えればブレ量は1/4になります。

屋内の成功率は大きくかわります。

書込番号:6098788

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/10 21:02(1年以上前)

別物と感じてます。
やはり、使うシーン違ってるような。
両方使ってますが、持ってく時ってちがいます。その線引きがちょっと曖昧ですが。ボケ身を活かしたい時にEF50mmF1.8、室内撮りのスナップ時にA16。
いまのところ自分は両方手離す気にはなりません。

書込番号:6098800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/10 21:06(1年以上前)

こんばんは。

撮影対象や撮影条件によっては、まったく違う場合もあるし、
ほとんど変わらない場合もあります。
ですから、自分の撮影スタイルで考えるしかないですね。

私は全く違う場面が多いので明るいレンズ大好き人間です。σ(^^;)

書込番号:6098820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 21:06(1年以上前)

ズームレンズは連続的に画角を変化させることができるから、非常に便利なレンズですが、機構上、開放値はF2.8以上明るくすることは難しくなってるそうでございます。

単焦点レンズの最も大きなメリットはズームレンズを越える明るさを得られる点。更に設計上の制約が少ないので、歪曲収差などの各収差を抑えることができます。また明るいという事は、それだけ被写界深度が浅くなり、背景を大きくボカした撮影を楽しめます。

ヤチホドットコムさんが、L単とLズームで、色んな実写画像を公開されてます(EOS system徹底分析のページ)。私は、いつも参考にさせて頂いております。
http://www.yachiho.com/

EOS-DSLRネットさんの「レンズ沼」も参考になるかな。
http://www.eos-d-slr.net/contents/70_200vs.html

書込番号:6098821

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/10 21:10(1年以上前)

こんばんは。
A16ではないですが、A09とEF50mmF1.8IIの両方持っています。
室内、特に夜だとEF50F1.8IIのほうを良く使っていました。
#今では、EF35mmF2がつきっぱなしですが。。。

EF50mmF1.8IIは、1万円でおつりがくると思いますので
両方いっちゃうのもありじゃないですかね^^?

書込番号:6098843

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/10 21:11(1年以上前)

2000Xさん、こんにちは。
お悩みは、もっともなことだと思います。
もし一眼レフの経験がない方でしたら、画角の違いの感覚が少しわからないかもしれません。
まず、SP AF 17-50mm F/2.8(もしくはシグマ18-50F2.8EX)を使われて、自分の好みの画角を探られてから、単レンズを買われても良いのではないでしょうか。

私も数多くのレンズを使ってきましたが、人により、発色が気になる方、歪曲が気になる方、解像度が気になる方と、いろいろタイプがありますので、絶対コレという正解はないと考えます。
そうした意味でも、タムロン・シグマの明るい標準ズームは、コストパフォーマンスが良く、小型軽量なので、勉強としても無駄な出費にならず、まずまずの出来なので、非常に賢い選択であると思います。

その後、より明るい単レンズを買われるか、広角に行くか、望遠に行くか、マクロに行くか、ゆっくり体験しながら考えれば良いのです。
レンズは逃げて行きません。ゼヒあわてず、デジタル一眼レフライフを自由に楽しんでください!

書込番号:6098846

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/10 21:19(1年以上前)

お子さんが10ヶ月、室内撮影がメインだとEF50ミリF1.8の出番は多そうですねぇ。
 キヤノンユーザーだったら、このレンズを使わない手はないと思うのですが。。。
 ただし、35oF2の方が使い勝手がよいかもしれません。でも3万円くらい?しちゃいますからねぇ。。。

書込番号:6098894

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/03/10 21:22(1年以上前)

SP AF17-50 F2.8, EF35 F2, EF50 F1.4 を
使ってライブ撮影に行ってきました。

子供を家庭の室内光で撮るのとは少々事情が違いますが、
興味があればご覧ください。
http://cantam.exblog.jp/tags/%E5%BE%B3%E7%94%B0%E5%BB%BA%EF%BC%86%E3%82%91%E3%81%A4%E3%81%BF+in+ORION/


> F値1.8と2.8の違い、
家庭の蛍光灯下の室内においては、
この一段は結構効いてくると思います。
が、50mm F1.8 が開放から使えるかどうかは確認されたほうがいいと思います。
厳しいという意見も漏れ聞いています。
私は所有しておりませんのでよく解っていません。


> 単焦点とズームの違い
描写能力と利便性の駆け引きですね。
一般の使用で、SP AF17-50 と EF50 F1.8 においては、
利便性の違い > 描写性能の違い ではないかと思います。

確かに 単焦点でないと満足できない場面はあるのですが、
ズームがあって助かったという場面も少なくないでしょう。

35mm F2 との比較をしています。興味があればご覧ください。
http://cantam.exblog.jp/4683730/


また SP SF17-50 F2.8 で撮った風景写真はたくさんありますが、
なかなかいいと思いますよ。たとえば、
http://cantam.exblog.jp/4793632/

先に A16 を買って、必要な焦点距離を確認して後から単焦点に
手を出したほうがいいかもしれません。

書込番号:6098913

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/10 21:22(1年以上前)

こんばんは
F2.8を
F2と比較すると半分の明るさ(1段差)です。
F1.8との比較では、アバウト4割の明るさとなります。
この違いを大きいとみるか小さいとみるかですが、
被写体ブレを気にするなら明るい方が当然有利です。
ただしF1.8の開放ですと、被写界深度は結構浅いです。
ズームレンズとしてはF2.8通しは明るい方ですけど。

書込番号:6098915

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/10 21:25(1年以上前)

EF50mmF1.8 II は絞りが丸じゃないです。
ボケは角張ってますので。知っておいてください。
5角ぼけ。

書込番号:6098930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/10 21:46(1年以上前)

>しかし、SP AF 17-50mm F/2.8 があれば、EF50mmF1.8 IIの領域もカバーできるのでは?と素人考えで思いました。
>そこで質問なのですが、F値1.8と2.8の違い、単焦点とズームの違いって結構大きいものなのでしょうか?

ごもっともな質問ですね。
違いは明るさでF1.8とF2.8の差ということですが、シャッター速度で倍以上違います。
暗いところではこの差は大きいです。
でも、F1.8の明るさだとピントの合う範囲は狭くなりますから、そこはご注意ください。
大きなぼけが欲しいときにはやはり明るいレンズがいいですね。

あと、同じF2.8を使ったときには1段以上しぼったF2.8と解放のF2.8では描写には差が出てきます。
F5.6くらいまでいくと両者の差は少なくなるでしょう。

EF50mmF1.8は安い割には描写もよくまたF値も小さいので室内では便利なレンズになると思います。(少し焦点距離的には長いですが…)

書込番号:6099040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/10 22:00(1年以上前)

使えば解ります。
使わないと もんもんとして 解らないです。

EF単レンズの中でもとても素直なレンズだと感じてます。
はまれば、EF単レンズで無いと使いたく無くなる恐れもあります。

書込番号:6099116

ナイスクチコミ!0


K6-2-450Mさん
クチコミ投稿数:11件 ん〜… 

2007/03/10 22:45(1年以上前)

2000Xさんこんばんは。

私も時々、室内でペットをこの両レンズで撮って見比べたりしています。
A16(SP AF 17-50mm)のほうは、5.6ぐらいに絞るとキリッとした描写になるんですが、
A16の開放F2.8では、EF50mmF1.8 IIのほうが写りは勝っています。
ペットの毛並みや色合いはEF50mmF1.8 IIが肉眼で見ている感じに近いですね。
ポートレートではEF50mmF1.8 IIのほうがおススメですし、お財布にも優しいので、
ぜひ両方所有してください。v(^^)

書込番号:6099349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/10 22:53(1年以上前)

こんばんわ
EF50mmF1.8IIは、室内でほとんど開放で撮っています。
被写界深度は狭いのでピントあわせがシビアになりますが数打ちゃ当たる的名な撮り方です。
やはりF2.8よりはF1.8の方がありがたいです。
価格も1万円しないし、開放からシャープなので買っても後悔はしないと思いますが。

書込番号:6099378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/03/11 00:07(1年以上前)

こんばんは。

EF50mmF1.8 IIは近接撮影では、開放から十分良い描写をすると思います。(私は何故か2.0をよく使います)

ただ、風景となると開放では甘い描写となってしまいますし、画角の面から使いこなすのは結構難しいと思います。

と言うことで、私なら最初にSP AF 17-50mm F/2.8を購入し、明るさに物足りなさが出たら、50ミリが必要なのか、もっと広角側の単焦点が使いやすそうなのかで購入レンズを決めると思います。 

書込番号:6099789

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000Xさん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/11 10:41(1年以上前)

こんにちは。みなさまご丁寧な解説ありがとうございます。
安いからとりあえずEF50mmF1.8 II買っとけ!と思ってたんですが、とりあえずSP AF 17-50mm F/2.8を買って勉強してから購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6101212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

KDXかK100か・・・

2007/03/07 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:38件

いま格安のKDNか手ブレのK100Dかで悩んでいたのですが
店頭でじっくりみたらKDXもいいな〜って

でも、小遣いサラリーマンには厳しいところで手ぶれK100と格安レンズかKDXでバラエティ豊富なレンズのキャノンか(KDNこみで)

で大いに悩んでいます。

銀塩はMZ-5使ってましたんでやっぱK100Dですかね〜

KDXのところで聞く話ではないとは思いますが
お金があればKDXで行きたい貧乏サラリーマンの独り言です。(^_^;)

購入目的はメインはハイハイから歩き出す前になんとか撮りたい子供で
あとは旅行先などになります。

そんなに次々と買い替えもできないし長く使うならKDXかなとおもてます。ハイ

書込番号:6086106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/07 19:29(1年以上前)

こんばんわ〜。

キャノンの魅力には、中古レンズの玉数が多くて、比較的お安いという点もありますね〜。
お子さん撮りには、EF35mm F2、EF50mm F1.8、EF85mm F1.8なんてのが向いてるんでしょうけど、外観さえ気にしなければお買い得なレンズがゴロゴロ...(^_^

あと、レンズメーカーが真っ先に製品を出してくるのもウレシイですね〜。

書込番号:6086197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 19:55(1年以上前)

RAWで調整できるとはいえ、デフォルトの絵作りは、異なります。
ペンタの発色は、多少黄色っぽいという意見が多い様です。
<K100D>
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%A9%90F&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502110994
<K10D>
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%A9%90F&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502111051

http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk100d/page19.asp

KissDXの発色については、SUNさんのブログが参考になると思います。
http://sun7h.exblog.jp/m2007-01-01/#5056312

書込番号:6086283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/07 20:09(1年以上前)

>銀塩はMZ-5使ってましたんでやっぱK100Dですかね〜

そうでしょうね!

書込番号:6086328

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/07 21:11(1年以上前)

>お金があればKDXで行きたい貧乏サラリーマンの独り言です。(^_^;)

そうお考えでしたら少し無理してでもKissDXが後悔しないのでは?
私も大いに悩みました、今でも答えは分かりませんがKissDX気に入ってます

書込番号:6086557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2007/03/07 21:57(1年以上前)

KissDとK100Dを使っています。
持ち味が違うのでどちらも非常に気に入っています。

AFと露出傾向はKissD系(DXはややアンダー傾向?)
過去の資産と手ブレ補正ならばK100Dと言った所でしょうか・・・

実際に触って見てフィーリングの合う方が良いのではないかと思います。

書込番号:6086810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/07 22:49(1年以上前)

迷ったときは欲しい方というのがお買い物の鉄則です。(^^)
そうじゃないとあっちにしておけば良かったと後悔しやすいです。

書込番号:6087164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/03/08 19:05(1年以上前)

私も欲しい機種が具体的にあるのなら、
それを購入するべきだと思います。
私はK100Dを持っていないので何とも言えませんが
私のようなビンボー人でもキヤノンは中古レンズも豊富なので
そういった点では、案外高い買い物ではなかったかな、と思います。
良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:6090233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/11 07:11(1年以上前)

FUNKY MONKEYさん
もう決めてしまわれたでしょうか?
私はあえて、K100Dに1票を入れます。
KDXではありませんが、KDNとK100Dを両方使っている私の結論です。
状況による差はありますが、手ぶれ補正の機能は必須と考えます。
短い焦点距離でもその効果は絶大であることはキャノンユーザーでもEF-S17-85ISなどを通じて知っているはずです。
KDNだけを持っていた時はISレンズを買うための資金をセッセと貯めていたのですが、たまたま参加したK100Dを使った写真教室で手ぶれの効果を知ってしまい、当時狙っていたとEF28-135IS ほぼ同じ値段(K100Dはキャッシュバック中)で買える事実に気付き、悩んだ末にK100Dを買い足してしまいました。
高価で重いISレンズを買い続ける財力と腕力があればよいのですが、私にはそれはなさそうでした。(ニコンは安くて軽いのを出してきましたが)
確かに中古レンズ市場のキャノンの方が充実していますが、ペンタックスは別の楽しい沼が待っていますのでご安心を...

書込番号:6100613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

標準

卒業式に合うレンズは?

2007/03/08 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

はじめまして。

デジイチデビューするため悩んで悩んでD80に決め、買いに行っ

た処、Yバシカメラの店員に、スポーツ撮るならキャノンが良いと

言われKDX+タムロンAF18−200F3.5−6.3 DiUを購入しまし

た。(ちなみにキャッシュバックの3日前(T_T)(T_T)(T_T)

そして3/20に小学校の卒業式で公式(?)デビューする

つもりですが、このレンズで体育館の中での撮影はどの程度

出来るのでしょうか?もっと明るいレンズが必要でしょうか?

又、子供のミニバスを撮る為にはやはり2.8が必要ですか?

(体育館は結構暗い為)

どなたか経験のある方 良いアドバイスをお願いします。

メインは現在小6男と小4女を撮るために購入しました。あと

風景や建物、おまけに電車なんかを撮ってみたいなと考えていま

す。

書込番号:6090275

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/08 22:13(1年以上前)

>そして3/20に小学校の卒業式で公式(?)デビューする
>つもりですが、

 他の方が書かれているようにレンズが暗い+手ぶれ補正がないので
率直に言ってかなりきびしいです。
でも撮影する前から諦めるのは意味がないですから、事前に練習
しましょう。屋外ででも良いので

・シャッター速度を 1/100〜1/250程度に
・レンズの焦点距離を 150〜200mm位に

 撮影してみて、手ぶれを起こさないような持ち方(ホールディング)を
工夫してみて下さい。

ps. 本番では屋内で暗いと思われるので、シャッター速度が稼げない時は
ISO感度を上げて下さい。

書込番号:6091019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2007/03/08 22:27(1年以上前)

こんばんは、C.オールドボ−イさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
卒業式の件は他の方にお任せします(ウチは明日が卒業式)。室内スポーツは、フットサルしか撮ったことがないのですが、写画楽さんの言われるように、子どもとはいえミニバスは、かなり難易度の高い被写体だと思います。最低F2.8クラス、できればもっと明るいレンズを使わないと、ISOを目いっぱい上げても被写体ブレの写真ばかりになりそうです(それも良いという意見もあるでしょうけど)。F2.8より明るいレンズは単焦点レンズしかありませんが、ズームのように焦点距離を変えれませんから、かなり慣れが必要だと思います。最初からうまくはいかないかもしれませんが、がんばって「今しか撮れない写真」を撮ってください。
なお、最近では以下のスレが参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=5897521/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210966/SortID=5986148/

書込番号:6091092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/08 22:27(1年以上前)

今日は幼稚園の発表会でした。
EF70-200mmF2.8IS一本で撮りました。

やや明るめだったのでISO400でF3.2〜F4を使ってシャッター速度が1/200を確保するようにしてました。
やはりF2.8あると室内イベントは心強いです。
卒業式あたりだと同じような条件でも十分行けると思いますが、バスケットとなると1/320程度は稼がないとキツいでしょう。

そう考えるとF2.8以下が必須になってくると思った方がいいです。

書込番号:6091098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/08 22:35(1年以上前)

僅かな時間の間にたくさんのアドバイスありがとうございました。やはりこのレンズでは厳しいのが良く分かりました。
一番いい方法は 70-200/4L IS でしょうが、皆さんの予想通り財布に無理があります(^_^;)ので、85/1.8、100/2、135/2L もしくはタムロン28-75/2.8、シグマ 50-150/2.8あたりを考えて行きたいと思います。

わくわく41さん
同じセットでのアドバイスありがとうございます。お互いに頑張りましょう。

lay 2061さん
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。

そのほかの皆様どうもありがとうございました。これから修行して良い写真を撮りたいと思います。

書込番号:6091154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/03/08 22:35(1年以上前)

最近中学生のバレーボールを撮影している者です。
小中学校程度の体育館の場合、ご承知の通り照明が比較的暗いので、皆さんが書かれている通り最低限F2.8は必要です。
私は現在5Dと70-200F2.8ISの組み合わせで撮影することが多いですが、ISO800は当たり前、時にはISO3200まで使っていたりします。
先日家内にK10Dとタムロン18-200の組み合わせでバレーボールの撮影に行かせたのですが惨敗でした。被写体ブレの嵐で100カットくらい撮って来ましたが、なんとか見れるのは5カットくらいでした。
焦点距離に関しては、体育館の2階などからの撮影なら100mmでも長い時があります。
私は家内の体育館撮影用としてタムロンの28-75f2.8を購入する予定です。卒業式などの式典でもちょうど良いと思っています。
撮影される距離しだいですが、50-150F2.8なんてレンズは使い勝手が良いかな〜と思います。
もちろん距離の検討がつくのであれば、単焦点の明るいレンズを使われることに越したことはないですね。

書込番号:6091156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/08 23:16(1年以上前)

こんにちは。

いきなり買うのも大変でしたらレンタルは如何でしょうか?

http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html

夜間?体育館内でしたら皆さんが仰ってますように最低でも開放F2.8のレンズでないと厳しいでしょうね。
しかし金額が・・・

書込番号:6091403

ナイスクチコミ!0


XX-SEVENさん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/08 23:22(1年以上前)

もし許されるのならば、実際体育館に行ってテストするのがようでしょう。天候によっても左右されるでしょうから、晴れた日と雨の日にテストできれば、なお良いでしょう。練習しだいでは、ブレを抑えることもできると思うので、卒業式でデビューと言わず、バンバン練習するのが良いと思います。

書込番号:6091440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/08 23:33(1年以上前)

屋内のイベントの場合には、、、人工照明次第でなんとでもなってしまいます。
急に訪問しても、天井の水銀灯が安定するまで凄く時間掛かります。
カーテンは開いているかもしれませんし。。。

予行演習を授業そっちのけ?で行なっているはずですから、その時間にテスト撮影させてもらうのがいいでしょう。

「それでも本番は違う」と思っておいてください。
「それでも本番は違う」と思っておいてください。
「それでも本番は違う」と思っておいてください。

三回書いておきましたので、うっかり見落とすこともないでしょう。

書込番号:6091498

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/08 23:36(1年以上前)

>もし許されるのならば、実際体育館に行ってテストするのがようでしょう。

 実際問題これは難しいかもしれませんね。
 職員(担任?)に上手く話をつければ別ですが(^^;)

 まあ、そこまでは常識的にやらない方が良いとは思います。

 別の市営など似たような体育館ということでしたら話が違いますが。

>予行演習を授業そっちのけ?で行なっているはずですから、その時間にテスト撮影させてもらうのがいいでしょう。

 これもやらない方が良いと思います。

書込番号:6091519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2007/03/08 23:55(1年以上前)

去年、子供の卒業式にタムロン28-300F3.5-6.3にて、暗くて手振れ写真を量産しました。
今月、別の子の卒業式にEF200F2.8にて明るく見やすい写真を撮る事が出来ました。
距離的には足りませんでしたが、トリミングで対応できました。

最後のホームルームという事での教室での写真は、去年は体育館と同じタムロン28-300で、今年は2本体制でタムロン28-75F2.8で撮りました。
去年は28-300でしたが、教室内という事で焦点距離が短くF値も3.5-4ぐらいで行けたので、28-300/3.5-6.3でもなんとか見られる写真が撮れました。

書込番号:6091628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2007/03/09 00:53(1年以上前)

こんばんは。もう一言だけ。
運動会のスレでも書きましたが、卒業式も学校行事の一つです。撮影会ではありません。1年に一度、卒業する子達にとっては一生に一度の行事です。そういった行事を、きちんとこなせるようにすることも、大人への教育の一つだと、個人的には思っています。それなのに、立派な大人がマナーを無視して、自分の子を撮りたいために、式の進行を無視して移動したり、他の出席者の妨げになったり、フラッシュを光らせたりする保護者が後をたちません。私も小学校のPTA役員をやって、そんな光景を何度も見てきました。どうか、そんなことにならないよう、私的には願ってます。

書込番号:6091869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/03/09 04:31(1年以上前)

日本ではありませんが、自動小銃を持って我が子の
救出に向かう父兄の勇敢な姿に凄く感動しました。

書込番号:6092223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/03/09 07:30(1年以上前)

70−200F2.8LISは20万と高いですので、卒業式のためだけ購入するのはどうかなぁっと思います。
しかし、もしお子様のミニバス撮影が1つの趣味で、これから何度も撮影する機会があるのであれば、決して高い買物ではないと思います。

書込番号:6092363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/09 07:38(1年以上前)

卒業式や入学式のために、授業を潰して練習をする。
そんなに大切なものですか?
一生に一度ですか?
なんどでもなり直しができる、なんどでも卒業式がある社会のほうがいいな。
式典の主役は子供達ではなく主催者や来賓じゃないのかな?
座席位置から誰が主役かわかりそうだけど。

書込番号:6092371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/09 08:20(1年以上前)

再びスレ主のオールド・ボーイです。本当に皆さんご親切にありがとうございます。

森のピカさん
>いきなり買うのも大変でしたらレンタルは如何でしょうか?
こんなのもあるんですね。参考になります。でも70-200/2.8ISなんて物を一度使ったら、ちょっとやばいかも...(^^;)


>もし許されるのならば、実際体育館に行ってテストするのがようでしょう。
そうですね。実は下の子が体育館の(卒業式の用意の)半面でミニバスの練習をやっているので可能なんです。今度昼間に一度行こうと思っています。

けーぞー@自宅さん
>「それでも本番は違う」と思っておいてください。
覚えましたよ。(*^_^*)

ジュニアユースさん
>卒業式も学校行事の一つです。撮影会ではありません
大丈夫です。今までのビデオ撮影でそれなりのマナーは守ってきたつもりです。

今日は会社が終わり次第カメラ屋さんに行こうと思ってます。!(^^)!  レンズがレンズが...

書込番号:6092419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/03/09 12:34(1年以上前)

けーぞー@自宅さん。

>卒業式や入学式のために、授業を潰して練習をする。

今の小学校も中学校も、教育課程はしっかり決められていて、授業時間数も決められてる。それを削って練習しているわけではない。知ってる?

>そんなに大切なものですか?

大切だと思うから、スレ主さんはじめ、多くの人がこの掲示板で質問してるんじゃないの?

>一生に一度ですか?

小学校の卒業式も、中学校の卒業式も、一生に一度だと思うけど、違う?

>座席位置から誰が主役かわかりそうだけど。

中央最前列に卒業生が並ぶけど、これで卒業生が主役じゃないと言いたいの? 来賓は端だよ。どこの座席位置に座れば主役なの?

書込番号:6092993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/09 16:41(1年以上前)

卒業する回数と卒業「式」に出席できる回数はちょっと違うと思うんだけど。。。
暗いと自動的にフラッシュが発光してしまうカメラは持ち込み禁止となる時代なのかな?
カメラを買った最大の大義名分を果たすためにはここぞとばかりに気合を入れる方々の気持ちは十分わかるつもりです。
後で家族にボコボコにされないことを祈っております。
次の購入資金ゲットぉーの機会になることを祈っております。

#入学式、卒業式にこんなに家族が熱狂するのは日本だけなのでしょうか?
#外国にお住まいの方、おられませんか?

書込番号:6093591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2007/03/09 19:55(1年以上前)

卒業式、スポーツ、ポートレート共用できるお勧めのレンズ
(お勧め順 = 贅沢度順)
http://kakaku.com/item/10501010046/、70-200/2.8LIS、19.3万円、
http://kakaku.com/item/10501010047/、70-200/2.8L、IS抜き12.8万円、
http://kakaku.com/item/10501010014/、135/2L、8.9万円、
http://kakaku.com/item/10501010013/、100/2、4.9万円、
http://kakaku.com/item/10501010012/、85/1.8、4.4万円、

どれを買っても、損はしないと思います。
135/2Lのトリミングは、下手の70-300よりも良いかも知れません。

70-200/4LISは神様の祝福を受けた人しか作れない素晴らしい
レンズですが、スポーツ用優先なので、今回は・・・

書込番号:6094226

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/10 07:26(1年以上前)

>>卒業式や入学式のために、授業を潰して練習をする。

>今の小学校も中学校も、教育課程はしっかり決められていて、授業時間数も決められてる。それを削って練習しているわけではない。知ってる?

小学校の教員ですが、卒業式は、教科の授業をつぶして十数時間練習していますよ。もちろん、実施記録は算数や国語の授業となっています。入学式はこのような練習はありません。

本題ですが、教員の係担当で写真を撮っています。
カメラは、5Dで昨年は70-300mmIS、今年は70-200mmF4ISを使っています。
体育館では、暗幕が開いているか閉めてあるかで、明るさが全く違うので、事前に確認をしておくといいでしょう。
開いていればF4で、閉じていればF2.8が欲しいところです。
ちなみに本校では、暗幕を閉めていますのでF2.8が欲しいのですが・・・。。
F4ではISO800で止まっている状態なら問題ありませんが、入退場の場面などでは被写体ぶれが多くなっていまいます。

自分の娘が今年中学校を卒業するので、親として卒業式の写真を撮りますが、5Dに70-200mmF4ISと一脚をつけて撮る予定です。

書込番号:6096294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/11 01:27(1年以上前)

こんにちは。
決して、大口径ズームへのご案内ではありませんから。
そこはきちんと自制なさってください。(笑)

書込番号:6100172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マニュアル設定で…f^_^;

2007/03/10 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 竜宮城さん
クチコミ投稿数:31件

一眼デビューしたてのヒヨッコです。
ここの掲示版は大変参考になります!ところで子供の体育館で撮影しようと思ってSS125、F5.6にして実験しましたが露出が−2でプラスに出来ません…(-.-;)
シグマのレンズだからでしょうか?上げかたを御供述下さいm(__)m

書込番号:6098481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/10 19:49(1年以上前)

その場合はISO感度を高くするといいようですね〜。

書込番号:6098486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/10 19:51(1年以上前)

>ISO感度を高くするといいようですね

なるほど。最初は意味が分かりませんでした。

書込番号:6098494

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/10 19:51(1年以上前)

F値は小さくできないのであれば
IOS感度を上げる
シャッター速度を遅くする 
フラッシュを使えば 良いのでは

書込番号:6098502

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/10 19:53(1年以上前)

マニュアル露出での撮影であれば露出補正は出来ませんよ。
マニュアルで露出をプラスにしたいなら絞りをもっと開けるか…SSを1/15程度にするか…ISOを上げるしかないですね。

書込番号:6098509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/10 19:56(1年以上前)

こんばんは。

方法は3種類です。

ISO感度を上げる。
シャッター速度を遅くする。
絞りを開く(絞り値を小さくする)。

です。
どれをとるかは状況しだい。^^;

書込番号:6098519

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/10 20:01(1年以上前)

体育館で撮る時。レンズにもよりますが、運動の場合はISO1600ぐらいまで使っちゃいます。
スナップでしたらISO800以下にします。
その場合の絞りですが明るいレンズだとF4ぐらい暗いレンズだとほぼ開放で撮りました。
最近スポーツ大会撮って300mmF4のレンズで快晴半分カーテンを引いた状態でSS800ー400ぐらいでSS60−200で撮れました。
露出は−1から−1/3ぐらいでした。RAWで撮りました。

書込番号:6098540

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜宮城さん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/10 20:16(1年以上前)

みなさん早い回答ありがとうございますm(__)m
フラッシュがご法度なバスケなんで練習して悩んでました☆設定覚えてがんばります!

書込番号:6098590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 20:21(1年以上前)

室内での撮影という事は、被写体ブレを防ぐためのお話でしょうか?

それでしたら、絞り優先モードで、絞り開放にして、ISOを800-1600辺りに上げると、SSを稼げると思います。

書込番号:6098607

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/10 20:40(1年以上前)

私も、絞り優先モードでのご使用をおすすめします。
キヤノン機は高感度に強いのでISOを上げても平気です。

あと若干アンダー目に撮ってSSを稼ぎ、後でHDR等のソフトで補正するという方法もありますが、これは慣れてからで良いと思います。
もしご興味がおありなら、私のHPの「Photomatix使用作品例」をご覧ください。

書込番号:6098689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/10 23:28(1年以上前)

私も 模糊さんと同じで、絞り優先で開放にしてシャッター速度が遅いようだとiSOを上げて調整ですね。
ただ露出補正でアンダーぎみにとってあとでプラス補正すると、オーバーぎみにとるよりはどうしても高感度ノイズが目立つようです。でもブレルよりはましなのでそこは現場の状況にあわせてでしょうね。

書込番号:6099590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング