EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオケーブルについて・・・

2006/12/27 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:14件

みなさん今日は。久々の書き込みです。
さて、カメラ内のデータを家庭のテレビで見るためのケーブルについてですが、紛失してしまいました。

近くの家電屋で似たものをいろいろと試したのですが、どうもキャノンのケーブル(VC-100)は

それ専用のようでうまく写りませんでした。

このケーブルは家電屋には在庫は無く、キャノンのネット販売でも在庫切れの状態で

すでに1ヶ月も待たされている状態です。

なぜこのケーブルの在庫がこうも無いのか、理解に苦しむのですが、

どなたか、ケーブルの流用でうまく写った等の情報はありませんか?

事情により探しています。よろしくお願いします。

書込番号:5809635

ナイスクチコミ!0


返信する
NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/27 15:27(1年以上前)

めぐしゅんパパさん、大変ですね。

お近くであればこのケーブルお譲りするところなんですが(キヤノンのボディが2つあるので)・・

PCとつなぐというのはいかがでしょうか?
接続ケーブル、PC側はUSB、TV側はテレビ次第かと思いますが、量販店に行けば売っているとおもいます。

ただ、テレビに映すとびっくりするような色になる可能性があります。専門的な話は諸先輩にお任せするとして、テレビのモニターとPCはかなり色使いがちがうようですので・・

書込番号:5809695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/27 15:40(1年以上前)

NFLさん、書き込みありがとうございます。

そうですね・・・本当のところNFLさんのように予備があったり
使用していない方から購入したいくらいです。

実は1ヶ月ほど前、事情により娘と2人で海外に行きまして、その写真を家族で見たいということなんです。

我が家は居間にテレビ、パソコンは離れた私の狭い部屋のデスクトップのみでして

家族みんなで入って見るには狭すぎるんです・・・(泣)

そんな事情で探してるわけなのです。

他の情報もありましたらお願いします。

書込番号:5809737

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/27 16:08(1年以上前)

めぐしゅんパパさん、こんにちわです。
CANONのImageGATEWAY等で会員登録していれば、CANONのネットショップで購入出来ませんでしたっけ??
ちなみに私自身はTv出力で、ポータブルストレージEPSON P-4500を主に使ってましたが、最近はプレイステーション3(20Gの方、60Gはカードリーダーが組み込み済み)にカードリーダーで繋げて、TVやプロジェクターへ出力してハイビジョンで楽しんでいます。お奨めですよ〜(^^//
↓PS3のスライドショーをちょっとだけ、前にブログで記事にしました。
http://eosu30dai.exblog.jp/4375209/
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5809812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/27 16:19(1年以上前)

Eosu30Daiさん 、ありがとうございます。

そうそう、CANONのImageGATEWAYでのネットショップでの在庫切れなんです。

ページ上では在庫があるようだったので注文したら後日在庫切れなので年末あたりまで待って欲しいとのことで・・・

その後は未だ連絡がありませんが・・・(泣)

しかしプレステ等でそんな技も使えるとは知りませんでした。
もっともうちは私がゲームをしないので子供用の任○堂ばっかりですが。

ゲーム機もあなどれませんね。機会があれば試してみます。

書込番号:5809844

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/27 16:35(1年以上前)

めぐしゅんパパさん、
私は10mのケーブルでPCとTVをつないでおります。
モノによってはかなり長いものもあったような記憶があります。

本当にお近くにお住まいなら差し上げるんですけどねぇ・・・

書込番号:5809885

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/27 16:49(1年以上前)

> なぜこのケーブルの在庫がこうも無いのか、理解に苦しむのですが

デジイチ標準付属品ですから、全社的に在庫がないわけがありませんよね。
単独販売用の在庫がないということですね。
サービスセンターに電話して無理をいってみると意外とOKだったりして。
私は3本持ってますが一度も使ったことがありません、とりあえず私のアルバムから
私にメールしてみてください。

書込番号:5809931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 17:30(1年以上前)

そういうご事情でしたら、とりあえずはPCを居間に持っていくほうが早いような・・・・・?

と思うのは私だけ?

ディスプレイとキーボードと本体だけあれば。
周辺機器のケーブルははずさないと駄目ですが、大事でもないような・・・・。

書込番号:5810060

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/27 18:48(1年以上前)

DVDプレーヤーをお持ちでしたら…
パソコンでCDかDVDに焼いて見るとか…DVDプレーヤーがCD再生出来ない、もしくはパソコンでDVDに書き込めない場合は無理ですが。

書込番号:5810276

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/27 21:02(1年以上前)

めぐしゅんパパさん こんばんは

単純Φ3.5のミニプラグ←→ピンプラグ(RCA)であれば問題ないと思いますが…

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_506_19192037/33735.html

なんていうのはどうでしょう?

書込番号:5810732

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/27 21:22(1年以上前)

ちなみに、ビデオケーブルでなくても
オーディオ用のステレオミニプラグ←→ピンプラグ(赤+白)
でも大丈夫です。EOS10Dで只今実験しました。
KissXも同じ端子なので、いけると思います。
ピンプラグ(テレビ側)の方は白で出力できました。
赤ではダメです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/33890.html
で売ってます。

書込番号:5810816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/28 08:40(1年以上前)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございました。
FV3さんの言われるようなケーブルも試してみました。

もっとも今となっては試したケーブルの品番はわかりませんが、
某家電屋の店員もこの手のケーブルはみな同じだ、とのことで
一度購入して試したのですが、ほとんど写らずに返品した経緯も
あるんです。
そんなわけで最初にキスデジ専用かな、とコメントしたのですが
専用というわけではないのでしょうか・・・よくわかりませんが。

色々と試してみようと思います。
多くのコメントありがとうございました。

書込番号:5812460

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/28 12:50(1年以上前)

>一度購入して試したのですが、ほとんど写らずに返品した経緯も
あるんです。

んー。まさか出力設定でPALになっているということはないですよね?(出荷時はNTSCですけど)…

>ほとんど写らずに
ということは、少しは何かしら映ったということ?でしょうか。

しかし純正品は高いですね。3倍くらいの値段がします。

書込番号:5813106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/29 02:03(1年以上前)

>>FV3さんの言われるようなケーブルも試してみました。

抵抗付きの物じゃなかったのかな。。。

書込番号:5815878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Gontak777さん
クチコミ投稿数:8件

撮影対象物はジュエリーがメインです。候補は2機種に絞れました。KDXとE-330です。どちらも良い機種なので迷っています。どなたかアドバイスしてください♪

---------------------------------------
EOS Kiss デジタル X ボディ
EF50mm F1.8 II
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
---------------------------------------
OLIMPUS E-330 レンズキット (ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6付属 )
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
---------------------------------------

ミラーアップについて調べてみました。KDXではミラーアップ撮影できるようですが、 E-330にその機能があるかどうか分かりませんでした。どなたかご存知の方がいれば教えてくださいm(__)m
マクロ時のピント合わせがライブヴューを使って容易にできるE-330か、ミラーアップで振れを軽減できるKDXか。
あと、 OLYMPUSを買うと手に届くマクロレンズはZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro約58,000円ぐらいしかないのですが(ひょっとしてOLYMPUSは純正レンズしか使用できないの?)、キャノンはレンズが豊富で他のレンズメーカーからも安価なレンズが沢山販売されています(アクセサリー類も豊富なような気が・・・)。
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroでどれだけの写真がとれるのかも分かりません。
予算と目的(綺麗な宝石の写真をとること)の兼ね合いは難しいですね(^_^;)

書込番号:5797740

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/24 15:36(1年以上前)

キャノンのほうが、良いと思いますよ。
でも絶対では有りません。
自分の感性が一番です。

いろいろと、撮りたい分野が広がっても、キャノンは安心して使えますよ。

書込番号:5798121

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/24 16:36(1年以上前)

私は普段はオリンパスの方しか見ないのでオリンパスの方にも書き込みしていただけるとありがたいのですが...

そちらは削除依頼を出されたということですのでこちらに書きますが、宝石類をご撮影とのこと、レンズはズイコーデジタルの50mm Macroで正解と思います。 ただし、私はタムロンの方を知りませんので、タムロンのレンズが悪いと言っているのではありません。

ボディは、正直何でも良いような気がします。

ミラーアップという言葉が出ていますが、それが必要な撮影ですか? それより、照明が勝負ではないかと思うのですが...

ライブビューは、確かに便利と思いますが、ピントが合わせやすいというだけであって、それがないとピントがぼけるというわけではありません。 特にデジタルカメラでは、撮影してすぐ確認できますから、宝石のように動かないものならなければなくてもすむと思います。

レンズの価格については、宝石のご関係者ということですので改めて講釈する必要はないと思いますが、価格の高低にはちゃんと理由があります。 ただ、同じレンズでもお店によってまた価格が異なったりするので、その辺ちょっと説得力に欠けますが、宝石でもそうではないですか? 安い宝石をたくさん買うか、高い宝石1つにするか、人それぞれと思いますが、レンズの場合は、その後の写真の出来栄えが勝負ですから、数で勝負というわけにいかない面もあります。 総額が同じなら同じ価値というわけではありません。

なお、私はこの後この書き込みを見ないかもしれませんので、私の書いたことで何かご質問がありましたら、申し訳ありませんが、オリンパスの方に書いてください。 その時は、ある特定のことに対する質問という形で書いていただければ、マルチポストとは言われないのではないかと思います。

カメラそのものについては、私のカメラはオリンパスのE-1というカメラですが、私はニコンもキヤノンも立派なカメラメーカーと思っており、その二社のカメラであれば(今の場合はキヤノンだけをお考えかもしれませんが)どちらでも問題ないと思います。

書込番号:5798295

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/24 17:52(1年以上前)

E-330も低振動モードで1〜30秒のミラーアップをしてから撮影することができるので,この点はどちらでもOKかと思います(取扱説明書応用編のP.80).

シグマなんかもオリンパス用レンズを出してますよ.
http://www.sigma-photo.co.jp/news/ft.htm

宝石・・・カメラよりも照明と写りこみに注意!?

書込番号:5798576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 マイ フォトギャラリー 

2006/12/24 18:11(1年以上前)

私もボディはどちらでも大差ないと思います。
大切なのはやはりライティングを上手く決めることですね。
商品撮影用のミニスタジオ(白いドームみたいな物)を購入し、
SLIKのプロミニのようなローアングル用の三脚でアングルを
固定すればライブビューは必要ないと思いますよ。

因みに上記2点併せても10000円以内で手に入ります。
照明はこの際デスクスタンドでOKでしょう。

書込番号:5798649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/24 18:52(1年以上前)

ボディはどちらでもいいというか宝石はライティングの方が重要だと言うのは皆さんの書かれている通りです。

>ひょっとしてOLYMPUSは純正レンズしか使用できないの?
シグマから出ています。
フォーサーズ用というのがオリンパスで使えます。
マクロだと、
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (フォーサーズ用)
MACRO 105mm F2.8 EX DG (フォーサーズ用)
というのがあるようです。

タムロンやトキナーからあったかは良く知りません。

書込番号:5798781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/12/24 19:57(1年以上前)

かなり本格的な話になってきましたので、私も、もう少しコメントさせていただきたいと思います。

ボディの件ですが、私個人的には、それ程問題ではないような気はするのですが、後は、どのような目的で、どう撮られるかで話は変わってくるかと思います。

と言うのは、鑑定士の方が石の傷やクモリを記録に残すつもりでしたら、マクロレンズでは役不足になり、キヤノンのMPレンズも視野に入れなければいけません。

又、デザイナーの方で、自分の作品を資料としてファイリングするだけであれば、ライティングにこだわる必要もなくなってくると思いますので、
比較的ラクに撮影できると思います。

これがもし、カタログ、パンフレットレベルのクオリティが求められるのであれば、話はがらっと変わってくると思います。

もし、そのレベルまで求められるのであれば、あっさりプロの方に任せましょう。

宝石、貴金属の撮影は、本当に奥が深いです。

ある意味、反射物のカタマリですから、花などを撮るのとでは、まったく次元が変わってきます。

石だけでも、厄介ですが、その周りの金属の光沢、反射、映り込み、かなり神経を使わなければいけません。

又、デジタル特有のモアレの問題もあります。

ただ、上手く撮るコツで、私が言えることは、バック紙と、ライティングの発光部分以外は全て真っ黒にする事、(当然、カメラもレンズ以外は前から見えないように隠せれるようにする事)

なぜ真っ黒にするかと言うと、ホワイトゴールドなどは、もし他の色の物が映り込んでいた場合、かなり不自然になります。

私がセッティング済みの撮影セットに専用機を使って撮影するのと、ノートパソコンでその度に確認しながら撮影するのはそう言った理由があります。

と言う事で、ではでは。

書込番号:5798962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/12/24 20:05(1年以上前)

レンズによって 被写体の雰囲気は かなり違ってきますので 沢山の選択肢がある場合は 選ぶのは大変かもです・・オリンパスのマクロレンズは なかなかの写りだと聞いています・・35mmマクロも安いけど いいレンズとの事です・・小生は E-1にレンズアダプターを使ってマクロ撮影してます・・レンズアダプター使用で いろんなメーカーのレンズを使用できるのは助かります・・但し、MFでのピント合わせになります。
キャノンもアダプター使えば いろんなメーカー使用できるらしいですね・・
レンズからカメラを選ぶ方法もありますよ・・

書込番号:5798992

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gontak777さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/25 02:21(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

>鑑定士の方が石の傷やクモリを記録に残すつもりでしたら、マクロレンズでは役不足になり、キヤノンのMPレンズも視野に入れなければいけません。

そういうレンズもあるのですね。早速、キャノンのHPを見ました。拡大撮影ができるマクロと理解していいのでしょうか。

>両機の比較に限るとマニュアルフォーカスのしやすさが焦点だろうと思います。

そうですね。1日に数百枚単位であてずっぽうに撮ってその中から使い物になる写真を選ぶのには疲れました(笑)。ライブビュー(Bモード)は10倍表示が評価どおりであればかなり時間の節約になるかもしれません。

>いろいろと、撮りたい分野が広がっても、キャノンは安心して使えますよ。

私がオリンパスに踏み切れないのはキャノンを信頼しているユーザーが多いからなんですよねw。

>ミラーアップという言葉が出ていますが、それが必要な撮影ですか? それより、照明が勝負ではないかと思うのですが...

ミラーショック対策は無くても振れない写真が撮れるのですか。素人ですいませんm(__)m

>E-330も低振動モードで1〜30秒のミラーアップをしてから撮影することができる

ありがとうございます。知りたかった情報です♪

>フォーサーズ用というのがオリンパスで使えます。

そうだったんですか。知りませんでした(^_^;)

>レンズからカメラを選ぶ方法もありますよ・・

うーん。そこまで知識があればいいのですが(^_^;)

この他多くのみなさんがジュエリーの撮影には照明が大切であると書いていただいてます。それは実感しますね。これからもっともっと勉強することばかりです。

書込番号:5800513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/25 05:01(1年以上前)

MP-E65mmF2.8は確かに5倍まで可能な凄いレンズですが、取り扱いも超ヘビーで普通のレンズのようにはいかないのでもし購入を検討されるなら注意してください。

例えば、全ての倍率でAE撮影が可能な機種はプロ用の1系と銀塩のE0S-3しかありません。
ピントは極薄でピントリングはなくて自分で前後に移動させてピント調整しなきゃいけないです。
リングライトかツインライトがないとなかなか難しいと思います。

書込番号:5800668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/12/25 12:29(1年以上前)

くろちゃネコさん

基本的には同意見です。

確かに素人が使って簡単に使いこなせれるレンズではないと思います。

が…

物が物だけに、1DシリーズでもAE撮影は無理で、パソコンにつないでモニターチェックしながらの撮影になると思います。

又、ピントに関してはマクロスライダーと、アングルファインダーが必須条件になるでしょう。

又、この分野(鑑定用の資料としての撮影)に限って言えば、リングライトや、ツインライトを使わず、別の方法で、撮影しております。

と言う事で、ではでは。

書込番号:5801388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/12/25 12:40(1年以上前)

ついでに申しますと、MPレンズの話の続きですが、セッティングを出すまでが大変ですが、一度きっちりセッティングが決まれば、あとはかなり楽に撮影できるかと思います。

ちなみに傷の鑑定の場合、MPレンズでも役不足になる事があるそうです。

その場合は…

後はご想像に任せます。

もし、その方法の見当がつく方でしたら、MPレンズ使用時の照明の方法も、多分気づかれるかと思いますが…

と言う事で、ではでは。

書込番号:5801420

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/25 13:04(1年以上前)

ジュエリーを撮るにもいろいろありますからね.
トピ主さんがどんな撮影を考えているのかで
レンズや機材の適・不適は変わってきますよ.
綺麗な宝石の写真にもいろいろあると思います.
ぼかしたいのか,はっきり・くっきり撮りたいのか.
(あと何に使うのかも)

ブレはミラーショックにも気をつける方がいいと
思いますが,三脚やコピースタンドにも気をつけて
あげるといいかと思います.

私はキヤノンユーザーですが,各メーカーそれぞれに
売りな部分を持っていると思いますので,それが
合うか合わないかで判断されるといいかと思います.

E-330のライブビューを中心に店頭で確認されては?

書込番号:5801503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/25 16:11(1年以上前)

E-330はライブビューだけではなく、むしろそれより重要なのは
被写体深度が深いです。APS-C機の倍位深く撮れます。
と言っても、近接、F/8の時KDX+タムロン90の約4ミリに対して、
E-330+ZD50マクロは1センチちょっとになるだけです。

どどんべさんほどの経験がありませんが、昔の引き伸ばし機の
支柱を改造して、真上から撮ったら如何でしょうと思います。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=036010
中古の方が良いと思います。

書込番号:5802007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/25 21:31(1年以上前)

ライブビューは魅力的だけど、フォーサーズは好きになれないな。。。
#被写界深度、高感度ノイズ

書込番号:5803126

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/26 00:11(1年以上前)

一度食べてみればうまいかも。(^^;
フルと4/3は結構使い分けができますよ。

書込番号:5803980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 09:49(1年以上前)

Gontak777さん

LR6AAさんが書かれていますが、どういう画を撮りたいか(チラシに載せる様な指輪・ネックレスの全体を撮りたいのか。キズの鑑定資料を撮りたいのか)方向を教えていただかないと、みんなレスが出来ないと思いますよ。


どどんべさん
MPレンズで実力不足なら、顕微鏡で微分干渉や偏光をかけて観察するのかな?と思いました。オリンパスの顕微鏡ならE-330がアダプタで取り付けられるし外部モニタがなくてもライブビューで簡易的に確認・撮影できるので楽ですね。3次元粗さ計で測定すれば数値として残せますが宝石ってそこまでやっているんでしょうか。

・・・ってMPレンズで役不足なんですね。
MPレンズでオーバスペックだとすると、もう少し一般的なレンズを使用して「明かり」で工夫するってことですか。

書込番号:5812618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/12/28 17:33(1年以上前)

私なんかには、全く経験の無い世界なので、非常に興味があります。 場違いかもしれませんが、マクロ撮影では、氷(つらら)の撮影を好きでやりますが、画角は50マクロが使いやすいと感じますね。非常に小さい氷の粒は時には宝石のように見えますが、皆さんがおっしゃっているように、背景の状態や、光の具合で全てが決まるくらいの重要さですね。 勿論絞りはF8〜F13位にして、三脚に固定し、息をひそめてレリーズケーブルのシャッターを切ります。 宝石なんかは、比べ物にならない位にエキサイトなんでしょうね! あ〜 うらやましいですね。 

書込番号:5813901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/28 18:04(1年以上前)

今年は雪が降ってくれるか分かりませんが、
雪の結晶が面白いと思います。これだけで半日位遊べます。
紺色や赤のセーターで受けて撮りやすいです。

書込番号:5813972

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 18:29(1年以上前)

こんにちは。
私は30D使いですが、スレ主さんの用途を単純に考えれば、
E-330を選ぶかな(^^)
いろんな場面での総合力ではKDXのほうが無難かとは思いますが、
ブツ撮り(商品撮影)でのライブビューはかなり有利だと思います。
マクロでの10倍表示はファインダーよりもはるかに正確にMFもできると思われます。

ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro もフォーサーズレンズの中では
かなり評価の高いレンズですしね。
このレンズはボケも綺麗でポートレートにもよく使われてます。
フォーサーズユーザーなら必ず欲しくなるレンズの1つかと。

私は速いAFや連写用途が多々あるので30Dを利用してますが、
E-330のライブビューはいまだに魅力を感じます。
フォーサーズのレンズラインナップも充実してきてますし、
いずれはサブとして買い足ししたいですね。

書込番号:5814049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/28 19:52(1年以上前)

オリンパスさんの単焦点はこれしかないですね。
150/2よりはシグマのマクロが良さそうと思います(値段的に)。

書込番号:5814297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

表示パネルと液晶モニター兼用について

2006/12/27 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 nikoniko34さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、質問ですが・・・

他メーカーのカメラは表示パネルと液晶モニターが別々に
ついていますがこちらのカメラは液晶モニターで兼用しているようです。
そこで、使い勝手はいかがなものかどなたか教えてください。

書込番号:5809874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 16:55(1年以上前)

KDXではなく、α使ってますが、大きい分見易いし、バックライトも明るいですから。
個人的には両方にあると非常に便利とは思いますが、
操作ボタン等も背面側に多く配置されていますから、背面の方がいいと思います。

コンデジと違い、画像再生時にしか画像は表示されませんし。

書込番号:5809949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/27 17:06(1年以上前)

他社も初期設定などのメニューは背面液晶を使用です。

書込番号:5809987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/27 17:27(1年以上前)

上部の液晶で絞りやシャッター速度を設定したいのなら、30Dにすれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:5810042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/27 17:29(1年以上前)

従来、液晶パネルに小さく表示されていた「撮影情報」が

これでもかと言わんばかりに

背面モニターにドーンと表示される訳ですから、

分りやすいですね。

画像が見たい時は、再生を押すだけだし。。。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060824/118287/11v.jpg

私の場合、ISOの戻し忘れも少なくなりました。

よくやってたんですよ。ISO800にしたまま、

日中屋外で風景を撮影したり。。。(笑)


書込番号:5810052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/27 18:30(1年以上前)

私もGLAND BLUEさん同様、ISOの設定を戻すのを忘れる事がよくありました。
KissDXでも特に不便とは感じませんよ。撮影時に顔が近づくとセンサーが検知して液晶が消灯しますし、それ以外のときに設定がこれでもか!くらい大きくて確認しやすいと思います。

書込番号:5810233

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/27 18:36(1年以上前)

大きい画面で情報見られるし、良いんじゃないですか!? 特に問題無いように感じますが…

〉ISO800のまま、
私はISO1600のまま、撮ってました(T_T)

書込番号:5810244

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikoniko34さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/27 22:06(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございます!

重要な情報源である2つの表示部が1つになっていることに
撮影時の操作性が気になっていました。

が、いずれにせよ設定をするときにはカメラから顔を離しているので表示が上部であろうが背面であろうがどちらでもOKで、あえて
設定ミスをなくす効果もあるとのこと。心配無用ですね。

こうなると他メーカーがなぜKDXのようにしないのでしょうねぇ?
コスト削減、軽量化に貢献しそうなのに・・・と素人ながら思案してしまいます。 余計なお世話ですね〜^^

書込番号:5811045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/12/28 00:10(1年以上前)

背面液晶を常時使用しているのでバッテリーの持ちが若干悪くなることが
ハイエンドアマ機やプロ機に採用されない理由でしょうかね。

書込番号:5811721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/28 08:10(1年以上前)

個人的には、撮りはじめればファインダー内で見ますから、なくても致命的ではありません。

書込番号:5812412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 10:14(1年以上前)

他社製品でもKDXの様なエントリーモデルは液晶モニターだけです。
コストダウンと小型化で表示パネルは真っ先に削られるみたい。

小さい字が見にくい人には文字が大きい傾向があるので良いですよ。
欠点は直射日光下では液晶モニターは反射して設定が見えないこと、手をかざして日陰を作りますがほどんど見えません。こういうときは表示パネルのありがたみが分かります。

書込番号:5812669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/28 12:16(1年以上前)

三脚に固定して撮影するときになど、背面液晶に一元表示されるのは便利がいいですよ。
構図だけファインダーを覗いて決めて、あとは色々な露出で試すときになど。。。
α-7銀塩時代からそんなカメラにすっかり慣れてしまいました。

#内蔵露出計の表示もちゃんと背面に表示されますよっ。

撮影する前と撮影した後で別々の表示を覗いて確認するなんて。。。ちょっと変ですよね?

中には、、、
EOS 1Ds MarkIIや 1D Mark II N みたいに
背面にモノクロ液晶「も」搭載している機種がありますね。
三脚を多用するプロやハイアマチュアの声に耳を傾けた結果なのかも。。。

書込番号:5813010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードライトキャップ

2006/12/26 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

夏ごろからデジ一を購入しようと考え続け、K10DやD80など触ったりしながら悩みましたが、クリスマスイブについに決心してKISS DX購入しました。建築写真を撮ることが多い私の決め手は、キャノン純正で10-22mmの広角レンズがお手ごろ価格で購入できる点でした。購入は岐阜の三星カメラ(レンズ関係では、価格COMでもかなり安値の店舗)で、店頭価格は高かったのですが、ネット価格を提示したら、同じ値段にしていただきました。

これまではニコン派で一眼レフのF401→F601と使い、デジからはCoolpics5000を使っていました。どれも良いカメラでした。ニッコールレンズもいくつか持っており、D80に心が揺れましたが、必要なのは広角なので、古いレンズは使わないと考え、レンズ資産の呪縛から開放されました。これからのKissDXカメラライフが楽しみです。

前置きが長くなりましたが、一つ質問があります。
ニコンでは、スピードライトの端子にかぶせる黒いキャップがあったのですが、キャノン製はあるのでしょうか。ニコンで使用していたキャップは当然つくのですが、せっかく決心してキャノンに切り替えたので、あればキャノン製をと思っています。
機能的にはそれほど必要ないかもしれませんが、ボディの印象も端子が隠れるとすっきりして好みです。

購入した三星カメラは少し遠く、近くのカメラ屋で取り寄せられたらと思っていますので型番がわかれば助かります。宜しくお願いします。

書込番号:5807153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/26 21:56(1年以上前)

ホットシューカバーのことでしょうか?
ニコン用のとか付きますが、キャノンの場合カバーを付けるとストロボ装着だと判断してしまい
何か問題が起きるかもしれないので付けない方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:5807244

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/26 22:27(1年以上前)

KissDNでは、金具の右側(カメラを構えて)に
マイクロスイッチがあるので、それを避けるように
カバーを削れば、使えそうですね。

CANON純正品ってあるんですかね?
あるのなら、シルバーがほしいです^^;

書込番号:5807413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/26 23:09(1年以上前)

キヤノンでは現在作ってないようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5739950&ProductID=00500210882&BBSTabNo=6&CategoryCD=0049&ItemCD=004901&MakerCD=14

書込番号:5807656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2006/12/26 23:11(1年以上前)

内蔵ストロボが自動ポップアップしませんね。ストロボ装着と認識しますので・・・故障にはつながりません。
以前キヤノンサービスに確認しました。
キヤノン純正は上記理由で存在しません。昔はありましたけど。

書込番号:5807666

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu123さん
クチコミ投稿数:35件

2006/12/27 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。
センサーの関係でCanon純正のものは無いことがわかりました。
Nikonの忘れ形見のBS-1を持っていますので、しばらく装着して、不具合が無いか確認してみます。

DXからシャッターボタンが黒くなり、全体の一体感(高級感)が感じられるようになりました。この部分はD80やK10Dより気に入っています。ホットシュー部分も黒くなるとさらに精悍な顔つきになると思います。

書込番号:5808956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

参考までに是非教えて下さい

2006/12/26 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

以前、組み合わせるレンズのことで相談させて頂きました。
KISS xを年末にでも購入しようかと思っています。そこで皆さんのご意見を
頂きたくお願い致します。

購入する時は、どのようなお店で購入するのがより良いと思われますか?
最安値店舗は故障の際、きちんとした対応をしてくれるものでしょうか?
売りっぱなしということもありえる?またそれが当たり前?
あるいは量販店の方が多少高くとも対応は丁寧?
あるいは近所のカメラ屋さんが高くても安心?
デジカメが初めてで、きっと故障も多いのだろうと思ってしまう
ので、
安く購入してそんな時に困ることはないのだろうかと不安になったりします。

購入間近、ご意見お願いします!

書込番号:5806741

ナイスクチコミ!0


返信する
.ranさん
クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/26 20:14(1年以上前)

ネット上で購入すれば安かったのですが
CFカードが半額、現像20枚無料券、
また今後レンズを購入する時などに顔見知りだと値切りやすいかと思い
自分はkissDXを地元のカメラ屋さんで購入しましたよ。

ちなみに、ものによるかもしれませんが
まず故障は滅多にないと思いますよ。

書込番号:5806786

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/12/26 20:21(1年以上前)

ネット販売のお店でもメーカー保証はあるはずですが、アフター
フォローのことを考えると近所のカメラ屋が1番良いと思いますよ。

私はカメラアクセサリーなどの備品はネットで購入したこともあ
りますが、ボディやレンズはは近所のキタムラで買うようにして
います。

書込番号:5806813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 20:36(1年以上前)

私はキタムラなんば店で購入しました。理由はカメラ店だからです。ネットや家電量販店よりカメラ店の方が何かと相談に乗ってくれるし、お値段も最安値店と大きな差はないと思います。少々高くても安心料だと思えば気になりませんでした。ただし私の場合は近所のカメラ店は品揃えが少ないのでパスしました。

書込番号:5806874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/26 20:43(1年以上前)

私も本体はキタムラの店頭で購入しました。
レンズは、ヨドバシやキタムラのネット通販を利用したり色々ですね。
それからデジカメの故障には、今まで遭った事がないですね。

書込番号:5806907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/26 20:49(1年以上前)

ヨドバシ、富士カメラの情報をもって
キタムラで上手に交渉。
がんばって、^0^

書込番号:5806929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/12/26 20:53(1年以上前)

ヨドバシカメラ(店舗とネット両方)が最も多いですね、新製品が発売日に手にはいるとか、修理窓口の対応の良さでしょうか。他にはキタムラと中野のフジヤカメラです。

書込番号:5806947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/26 20:54(1年以上前)

jjz109さん、私は近所のキタムラで購入してます。
ボディ・レンズ・カメラ用品など・・・
近所で買うとトラブル時、楽ですね。その代わり行く度に次のレンズは何にしますか?と冗談を言われます(^^)

書込番号:5806951

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/26 21:08(1年以上前)

基本的にカメラとレンズは店舗。<基本はカメラ量販店>
CF、バッテリー、フォトストレージ、などの周辺品はネットが中心ですね。
保証を必要とするものはネットではほとんど買いません。ネットつかう時は店舗があってさらに、ネット販売する店です。

参考までに。

書込番号:5807008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/26 21:11(1年以上前)

デジカメの故障も家電製品と同じで当たり外れだとおもうので、安ければどこからでも購入します。
最近はヨドバシ、ネット、キタムラの順です。

アフターフォローが気になるのならお近くのカメラ店で購入されたら良いと思います。
キタムラなら値段も安くしてくれますし良いのではないでしょうか。

書込番号:5807025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 21:16(1年以上前)

カメラのキタムラがお薦めでございます。

まず、インターネット店で価格をご覧下さいませ。

http://shop.kitamura.co.jp/

ログイン(会員登録無料)すると、「ログインdeお得価格」を見る事ができます。

これを「上限価格」として、最寄の店舗で交渉すると良いでしょう。

ネット店の価格は、1GB CF付きの価格ですので、

この分を差し引いてもらうだけでも、安くなるのではないでしょうか。

更に、バッグや三脚などの付属品を付けてもらうなど。。。

※私は、宣伝工作員ではありませんので、あしからず。

書込番号:5807054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/12/26 21:32(1年以上前)

厳しい事を申し上げるようですみませんが
ご自分で、安心できる店かどうか確認された方が良いと思います。
(ご質問の趣旨がどこで買うのが多いか?では無いような気がしましたので)

基本的にネット店は○日間初期不良対応のみで、後はメーカー保証で願います。
と言う店が多数です。店舗を構えていても同様の対応が多いです

数ヶ月も経過してしまえば仮に故障したとしても交換に応じてくれるような店は無いでしょうし。
メーカーへ送る際の、対応の仕方の問題になるだけだと思いますので
人により、どこで購入しても一緒と言う考え方もありますので…。

相談に乗って貰えるとか、センサーの汚れなどをお店経由でメーカーに出したい場合など
丁寧な対応を期待されているのでしたら店頭で対応を明確にしてくれる店が良いと思います

書込番号:5807137

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/26 22:24(1年以上前)

こんばんは
最近の考えでは・・・
中古レンズだけは信頼できる専門店で、その他新品ボディーなどは、安ければ専門店でも通販主力店の店頭(店頭販売両用の店に限定)でも買いますね。

書込番号:5807389

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/26 23:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考になりました。 年内に購入してきます。

書込番号:5807749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ファインダーが・・

2006/12/25 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 sfmy23さん
クチコミ投稿数:14件

DXを利用しはじめて1ヶ月がすぎました。週末は必ず午前中はどこかでみっちり?と撮影しています。。そのためでしょうか、ファインダー内に黒い小さな「・」が! ブロアで吹き飛ばそうとしても飛ばず!ええい!綿棒にクリーニング液をつけて拭いてみたけど取れず。逆に変にまんだらになってしまいました。ミラーの方は外から目視できますが、上のフォーカシングスクリーン?はよく見えないので勘で拭いてみました。それでも取れないのは、フォーカシングスクリーンの裏側?? 写した写真には何も影響はないです(センサーへのゴミではないと思います)が、、気になってしかたありません。まんだらになったことも後悔しております。皆さんは同様の経験はありませんか? あれば、その後どうされましたか? お教えいただければ幸いです。。

書込番号:5801455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/25 13:09(1年以上前)

フォーカシングスクリーンの裏側かもしれません
わたしもファインダーのゴミは気になるので初代KissDを使っていたころは
よくスクリーンを外してブロアでシュシュ〜としたあと、東レのトレシーで拭いていました
いつもファインダーはゴミなしできれいでしたよ (*^。^*)
まあ こういうのは自己責任で徹底的にやるか、自信がなかったらサービス送りですわね〜

書込番号:5801521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/25 13:17(1年以上前)

放っておくのがBESTです。
いつかは必ず、といっていいほどホコリは付きますし、中まで入ります。

ブロワーで軽く吹いて飛ばなければ、放っておくか、メーカーに清掃を頼むかです。

フォーカシングスクリーン(上についている乳白色のプラスティック)は平滑面ではありません。
サポートに相談された方がいいかと。
(スクリーン交換になるかもしれません。)

クリーニング液がどうのこうの以前に、ミラーも、フォーカシングスクリーンも、拭こうなどと考えたこともありません。
(デリケートな物ですから。)

書込番号:5801537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/25 13:26(1年以上前)

松下ルミ子さん

すごいですね。
Dも、DXも元々、
「ユーザーでスクリーン交換ができる」ともうたわれていない機種のはずですが。
(私も、たいていのカメラのスクリーンのはずし方はわかりますが。)

書込番号:5801569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/25 13:28(1年以上前)

ファインダー内にゴミがあっても、あんまり気にしてません。
そのうちついている事さえ忘れてしまいます。

あまり気になるようでしたらQRセンターにでも持ち込んだらどうでしょうか。

書込番号:5801574

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfmy23さん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/25 13:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ルミ子さんはスクリーンを外して、とありますが、そんなこと出来るのですか? 今やまんだらのイメージ(クリーニング液がへんに跡をつけているみたいなので)、ダメもとでやってみようかという気になっています。EOS−1シリーズはそういうことができたと思いますが、、KISSでもできたのでしょうか?初代と3代目ではちがうのでしょうかね? 自信はないけど、このまましておくのも精神衛生上悪いし、サービスセンターってメチャクチャ遠いですし、できるなら自分のカメラを徹底的に触ってやろうかと! でもはずしかたがわからないし、最後に泣きをみそうな気もしますが、、
いずれにしても、気になりだしたら精神的に良くないですね。まだしばらく悩みそうです。

書込番号:5801576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/25 13:52(1年以上前)

ファインダー内のゴミは、私も気にする方です。
>ルミ子さんはスクリーンを外して、とありますが、そんなこと出
>来るのですか?
物理上は出来る構造になってますが、私もOlympus E-300のときに自分で外して掃除をして、傷つけた事があります。
ルミ子さんは、写真にもカメラにもかなり詳しい方(嫌みじゃなくホントの話)なので、私の様な初心者は真似できません。
器になるなら、潔くSSセンター送りが宜しいかと。
前出E-300はこのゴミが多発した機種で、皆さん悩んでました。
でも、私は今も使ってますけどね。因みにこのE-300は1ヶ月ほど前、ファインダーのゴミ取りと各部調整にSSセンター送りしたばかりです。
KissDXの方はまだゴミは付いてません。付いたらSS送りです。

書込番号:5801649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/25 13:59(1年以上前)

>器になるなら
誤字です。気になるなら

因みに私はルミ子ファンの一人です。

書込番号:5801669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/25 13:59(1年以上前)

レンズをはずして正面から見てスクリーンの手前に留め具があるので
それをピンセット(正確にはニコンのもの)で引っ掛けて手前に引くと
スクリーンが下に降りてきます 向かって右の突起部をピンセットでつまんで取り外します
初代KissDはそれとは別にスクリーンを留めている金具もありましたから向きを
覚えてまちがえないように注意していました。
もともとサービスで行うものだとおもいますからあくまでも自己責任ですね

そうそう istDのスクリーンは洗剤で洗いましたよ ピカピカ♪ (*^。^*)

書込番号:5801670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/25 14:07(1年以上前)

>ダメもとでやってみようかという気になっています

はずされるのでしたら、この場合は、はずした後は拭くよりも水洗いされた方がよろしいかと・・・・・。
よく乾かしてから戻してください。
(本内容に関しては一切責任は負いかねます。あくまで自己責任でお願いします。)

書込番号:5801687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/25 14:12(1年以上前)

もう一つ注意事項です
この作業のときには腕まくりしてください
袖口からのゴミってかなり多いですから^^ お部屋もきれいは言うまでもありません

書込番号:5801705

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfmy23さん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/25 14:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
かわいい我が愛機の気になる点を取り除くため、スクリーン取り外し&洗浄、どうなるかわかりませんが今度の休日にじっくりと取り組みたいと思います。もしダメでしたら痘痕もエクボで見るようにします。でもあまりひどいと入院かな? が、その前に1Nで試してみます。気分が楽になれそうです。。
 ※繊維の細い屑なんてうようよしてますから気をつけなければいけませんよね。神経使いそう!!

書込番号:5801763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/12/25 17:29(1年以上前)

遅レスですが。。。

フォーカシングスクリーン交換するときはミラーに触らないように注意してください。
もしミラーに触って指紋が付いたりしたときはあきらめてください。
ミラーは普通の鏡と違って表面鏡なので布でこすったりすると被害が拡大して
取り返しがつかなくなりますから。

書込番号:5802241

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/25 17:59(1年以上前)

Hippo-cratesさん
>取り返しがつかなくなりますから。

例えば、如何いう風になるのでしょう?
とても興味があります。
僕は、ニコンの「クリーニングキット」を使ってローバスフィルターを清掃したとき、序でにミラーも同じ方法で清掃しましたが、撮影に影響ありませんでした。清掃したボディーは5Dでしました。
布での清掃が駄目って事なんでしょうか?
些細なことをお聞きして済みません。
後々のことが気になったもので、お尋ね致しました。

書込番号:5802344

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/25 18:17(1年以上前)

ご存知かと存じますが、一応、知らない人のために掲示しました。
「クリーニングキット」というのは、製品名「ニコンクリーニングキットプロ 」のことです。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

書込番号:5802395

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/25 19:23(1年以上前)

キャノンのデジカメはファインダー内にゴミが入りやすいですね。
ファインダー内の清掃は預ける様ですよ。

書込番号:5802624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/25 21:57(1年以上前)

30Dですがやはりファインダーに毛のような物が入りQRセンターに持ち込みました。
その場ではやはり清掃出来ず預けてきましたが、綺麗さっぱり無くなって帰って来ました。
ついでにCMOSの清掃もお願いしました。
もしQRセンターに行ける場所にお住まいでしたら、預けて来られた方が安心かと。

書込番号:5803269

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/25 22:00(1年以上前)

固定用の金属枠をはずすのは爪楊枝で十分です。固定枠の爪先の穴に爪楊枝を入れ込んで少しこじると外れます。

外れた後はピンセット(先端の綺麗に揃った物)でつまみ取ってください。スクリーンは前後裏表あるので戻す時に間違えないでください。・・・作業しなおせば良いだけですけど。

外すのは簡単です。逆にはめる時の注意が一番必要だと思います。はめ損ねるとミラー動作の反動で外れ落ちてきます。
連射かけて、反動で外れてレンズ側にかみ込ませる事もあるみたいです。・・個人掲示板でみかけました。

固定がしっかりとされたかの感触がわかりません。あせらずに丁寧行ってください。何回か、はめたり外したりすると差がわかるようになるはずです。

書込番号:5803285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/12/25 22:25(1年以上前)

私も普段はあまり気にしていませんが、
少し環境的?に悪い所で写した後はブロアーで
吹き飛ばす程度ですかね。

それでも気になる様だったら
とりあえずお店の方にまず相談してみた方が良いような気もします。

きっと解決させてくれると思いますよ。

書込番号:5803399

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/12/26 01:17(1年以上前)

私も現在使用しているKISSDNのファインダー内にもゴミが混入して
いますが、撮影した画像には影響がないので気にせずに使ってます。

ファインダー内のゴミを気にするかしないかは人それぞれと思い
ますが、自分でクリーンを外して掃除するのは私には少し勇気が
必要ですね。

私ならメーカーに清掃を依頼してしまいます・・・。

書込番号:5804272

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/26 11:38(1年以上前)

5Dの保証書を見たら、何と期限が2006.12.27迄!( ̄□ ̄;)!!
あわくってキャノンのサポートへTELしました。
今日取に来てくれるって!取りに来るのはヤマトですが。
ファインダー、ミラー、CMOSの清掃を依頼しました。
保証期間なら無料とのことです。ラッキ〜

書込番号:5805196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング