
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2006年12月19日 21:45 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月19日 20:45 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月18日 22:23 |
![]() |
0 | 26 | 2006年12月18日 15:08 |
![]() |
0 | 34 | 2006年12月17日 23:26 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月17日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

200面が素分切れると言うことですからね。
画素数多くなっていいことばかりじゃないですけど。
書込番号:5776084
0点

いや〜、Love Kiss Dnさん、このところ凄いスレの立て方ですね。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5775837/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5772321/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5769409/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5765135/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5764902/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5767782/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5764825/
この3日間で、このスレを入れて8つのスレ立て。読むのもレスするのも大変そう。想像を絶する意欲なんでしょうか。でも、力量もかなりお持ちのようなので、そんなに聞かなくても充分じゃないかな。
ところで、顔アイコンが男になったり女になったりするけど、本当はどっち?
マリンスノウさんみたいに、使い分けてるのかな?
書込番号:5776127
0点

Love Kiss Dnさん は♂です(よね?)タシカ・・・(^_^;)
書込番号:5776164
0点

こんばんは
実際に画像をダウンロードして試してみるのが一番ですが。
8メガから2メガ増えても増えた分は面積上での増分なので、
解像感に直結するタテヨコの密度の向上はたいしたことはありません。
(タテヨコの密度はドット・パー・インチ[dpi]などで表されます)
トリミング対応力が若干向上するかなという感じでしょう。
書込番号:5776210
0点

スティーブさんのサイトでは、たくさんのサンプルを実サイズで見る事ができますよ。
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/rebelxti_samples.html
書込番号:5776310
0点

たいして変わらんでしょ、見てどう思います?
書込番号:5776345
0点

Love Kiss Dnさん、まさかDNからDXに変えようと思っていますか?
私はDXと30D持っていますが、私の目には200万画素分の違いはわかりません。
アルバム拝見しましたが、すばらしい写真ばかりじゃないですか。やはり5Dへ行ったほうがよろしいと思いますが・・・。
書込番号:5776642
0点

>アルバム拝見しましたが、すばらしい写真ばかりじゃないですか。やはり5Dへ行ったほうがよろしいと思いますが・・・。
あれれ???未だ男性のままですね。
5Dの板にて質問されていたので5Dの購入は時間の問題ですね。
あとL単も。
書込番号:5776713
0点

8メガ→12.8メガくらい(1.6倍)になると
違いがわかりやすいかもです。
(ある程度伸ばした場合)
5Dはおすすめ。
書込番号:5776782
0点

スレ主さんは(乱立スレから)思考能力ゼロとしか言いようが無いです。
真面目なのか?釣りなのか?わかりませんね!(笑)
書込番号:5777093
0点

いやいや、メッセージは明白ですよ。スカシで入れてあるレンズ名見れば。
ただ、遠回しなだけ。遠慮がちなお人柄なんでしょう。
書込番号:5777295
0点

ほとんど変わらないと思います。
逆にDXよりも露出アンダーになりいつも+補正で撮影しています。
このカメラの売りはゴミ取り機構でしょう。
書込番号:5777470
0点

今度はKDXですか。
800と1000じゃ大きな差はないです。
高感度が若干弱くなったかもって感じかも。
KDN→KDXは画質というよりAF精度向上となんといってもごみ取りがうれしいですね。
書込番号:5777493
0点

確かな腕を持っておられるのに、スレの乱立(って言うんですか?)&内容からして、本心で言ってるのか人を小バカにしてるのか紙一重の印象を受けます。
もっと的を絞ってスレを立てるのがよろしいかと。
書込番号:5778267
0点

公開している写真の力量からして、オイラにはレスする資格無しなんだけど、そんなに聞かなくても自分で充分知識も技術もある人みたいに思えるよね。
それとも、自分の写真を見せるのが目的?
いづれにしても、質問のスレだけをたくさんたててるんだから、自分で調べる、自分で試してみる、ということも必要なのでは。
今度はレポートのスレをお待ちしてます。
書込番号:5778416
0点

次期5Dが出るまでKISSDXしかないのでこのカメラであと?ヶ月頑張ります。
書込番号:5779285
0点

すいません。
先日誤らして頂いたとおり、
私は「男」です。
最初のもクチコミ欄の要領がわからなくて、(アイコンの使い方他、、、)そして本文の中でも最初に間違えて「女性」って書いてしまった様です。申し訳ありませんでした。
このクチコミ欄にて、あらためて、あやまらせて頂きます。
本当に申し訳ありませんでした。
今後とも色々アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:5779876
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして。
これまでE-500を使っていましたが、年末の旅行に備えKDXと
タムロンのSP AF17-50mmを買いました。
早速、日曜日に試し撮りをしたのですが…。こちらの書き込
みにもあるようにアンダーなのが気になります。
せっかく旅行にあわせて買ったのですが、まだ慣れないせい
もあってKDXを持っていこうか、使い慣れたE-500を持ってい
こうか悩んでいます。
KDXをお使いの皆様、露出について何かアドバイスがありま
したらお願いいたします。
0点

撮影後の確認画像を見ながら調整していけばいいかもしれないですね〜。
心配ならRAWで撮っておくと安心かも?
書込番号:5775890
0点

評価測光で、絞り優先モードで、露出補正をマイナスからプラスまで、1/3段ごとに、同じ被写体を試しに撮って、パソコンで見比べ、さらに、プリントして、見比べ、一番良い写真の露出補正値を、標準として、使われては如何でしょうか。
書込番号:5775892
0点

露出についてですが、これは慣れてしまうしかないと思いますよ!
といってしまっては話にならないので、オートブラケット撮影を
するか、当日の撮影前にテスト撮影されるのがいいと思います。
また、これは誰にでも薦められないですが、RAWで撮影して
現像工程で露出調整という方法もありますよ。
書込番号:5775897
0点

せっかくの旅行で失敗が許されないと思うので、RAWで撮って置くべきでしょうね。
ただしRAWで撮るとファイルサイズが大きくなるのでCFの容量が少ないようだと予備を購入したほうが良いかも。
書込番号:5775975
0点

皆さん、早速ありがとうございます。
やはり慣れですよね。ただ、旅行は今週末なもので。
そうするとRAWで撮っておいたほうが安全ですね。
書込番号:5776030
0点

皆さんがレスを付けているようにRAWが良いです。
白飛びをするために、回避露出をアンダー目に設定して撮って、現像の際に露出を持ち上げるというのも一つの手です。
書込番号:5776167
0点

露出は調整が可能との事ですのでストレスためる前に調整してもらうのが
よろしいかと思います。
東日本修理センターだと補正EV値指定なら即日でオーケーだそうです。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEServiceCenterLst.jsp
#西日本修理センターも同じかもしれません。
書込番号:5776303
0点

露出調整前後の比較画像です。参考になさってください。
書込番号:5776886
0点

露出補正で+側にしてRAWで撮影しています。
書込番号:5777472
0点

言葉がたりませんでした。
初めから上の設定にしておいて撮影後ヒストグラムで白飛び確認しています。
書込番号:5777476
0点

このスレを利用させていただいて、露出調整について質問させていただきます。
露出を安易に上げてしまうと 風景などを撮影する際に 霧がかかったようなねむたい画像になってしまいますか?。以前この質問をしましたら、撮影時の空気の影響とか 露出補正がたかすぎるためと 二つの意見にわかれてしまいました。ねぬたい写真が露出には
関係ないのなら、メーカーで補正してもらおうかと思っております。
書込番号:5777604
0点

>>パソコン大好さん
画像がネムタクなる理由はいくつか有ると思います。
露出はヒストグラムを見て確認して下さい。右端部にピークが少しでもあると
白とびしている可能性が有ります。
レンズもF値によって解像感が変化します。MTF曲線などを参考にして下さい。
http://www.photozone.de/8Reviews/
ここのチャートも参考になります。
大気の状態は雨上がり等が大気中のゴミが少なくて良いでしょうネ。。。
書込番号:5778064
0点

自分は常に露出補正を1/3段から2/3段プラスしています。
そして記憶と一緒に記録?しておきたいものは
必ずRAWで撮影して
DPPで調整して現像しています。
パソコン大好さん がいうような
眠たいような画像にならないですよ!
眠たい感じになるのは
ピントが合ってないから(絞り開放のせい)?
書込番号:5779464
0点

しんのさんさん、大変参考になりました。
ありがとうございます。
昨日も1/3、2/3…と撮り比べてみましたが、補正なし
ではとても使えません。自分も調整してもらおうと
考えています。当初は初期不良なども考えましたが
他にも同じような思いをされている方がいるので仕様
なのでしょうが、少しがっかりしています。
書込番号:5779650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先日、EOS Kiss デジタル XとE-500とを迷い皆様の意見を聞きとても参考になりEOS Kiss デジタル Xを買うことに決めました。
貴重な意見ありがとうございました。
先週、大阪梅田のヨドバシカメラに行きKDXの値段を見てきました。
タイムセールとやらでレンズキットで97,000円でした。ところが今日地元のジョーシンに行くと109,800円でした。
私事ですが、ジョーシンのクレジットカードを持っていて、ポイントが多くもらえるんです。そしてもし故障の時には気軽に地元のお店に行きたいのです。
この地元のジョーシンで97,000円で買う方法!教えてください。
カメラに関係のないことでスミマセン・・・。
0点

ダメ元でヨドバシの価格出して地元のジョーシンで交渉してみては?
書込番号:5771596
0点

ヨドバシカメラでレンズキット97,000円やった、
お願いやから同じ値段にして、と拝み倒す。
書込番号:5771602
0点

価格も大事ですが、できればカメラの専門店か、専門的なサービスを受けられやすいところがいいですね。
書込番号:5771604
0点

結構この様な場合、なりそうで、ならない場合!多いんですよね。
もちろん最初からあきらめる事はないと思いますよ。
とりあえず97.000円という価格を希望価格という事(またその理由も)を店員さんに提示して、あとはやはり交渉ですよね。
でもその店の店長が一番価格を下げてくれるとは限らないし、
その辺は一種の「賭け」みたいな所もありますよね。
でも最終的に納得いかなければ、その店で買わなければいい話ですよね。
なんとか希望価格で購入出来るといいですね。
書込番号:5771756
0点

Joshinは、交渉すると、安くしてくれます。
私は、CANON関連はキタムラで購入しましたが、
α関連はもっぱらJoshinで買っています。
ポイント込みの見かけの価格ですが、kakaku.comの最安値以下で買っています。
とりあえず、ダメ元で言って見るといいと思います。
書込番号:5771774
0点

>価格も大事ですが、できればカメラの専門店か、専門的なサービスを受けられやすいところがいいですね。
yasu1018さんのご意見に賛成ですね。
私は基本的にキタムラで購入します。価格ばかりに目が行くより、後で面倒見の良いお店を探すほうが得策です(地元ですが面倒見が良く、購入前には良く相談に乗ってくれます)。
書込番号:5771804
0点

ジョーシンで「ヨドバシと同じ価格にしてくれないとヤダー」と泣きまね
してみるとか・・・
書込番号:5772264
0点

だめもとでがんばって交渉あるのみ!プラス思考でいきましょう。
きっと店員さんも熱意に答えてくれるはず!
なんてちょっと無責任ですよね、勘弁してくださいm(_ _)m。
書込番号:5772793
0点

価格だけにとらわれず、フィルター、充電池サービス込みで、と云う戦術ではいかがでしょうか。
書込番号:5773530
0点

ネットで安いお店を探すのも面白いですよ。
書込番号:5773639
0点

ヨドバシのタイムセールは一時的なものなので、その価格を引き合いに出して
値下げ交渉は難しいと思いますし
ヨドバシに戻っても、タイムセールが終わっていれば その値段で購入することは
出来ません。
書込番号:5774111
0点

そのまま大阪梅田のヨドバシカメラにタイムセールのレンズキットの97,000円写真を取って、上新に行って、店員に渡せば、すんなりその値段ですよ。
カメラと電気のことなら、上新に任せて安心だと思います。
書込番号:5774753
0点

梅田のヨドバシに寄ってから、すぐ近くにあるキタムラへ行くというのはいかがですか。
キタムラなら現金値引きです。
書込番号:5776240
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
このDXは露出がアンダーになることですっかり有名になっていますが、サービスセンターへ簡単モードでも適正露出になるよう調整を依頼したところ、以前は一切白とびすることがなかったのが、白とびしまくるようになってしまいました。
確かに、子供の肌色などは、調整前はどす黒く、見れたものではなかったものですが、調整後はいい肌色になって、その点は満足なんですが、逆に白とびが多すぎるのも悩みものです。
露出不足で調整に出された皆さんはどうでしょうか?感想をお聞かせください。
また、私はDNは所有していないのですが、露出が調整後DNのデフォルトになったのかな?とも思ってみたりします。DNとDXの比較画像をお持ちの方がいらっしゃったら是非見せていただきたいと思います。
0点

>[5719884] 調整でなんとかなるものなんですか。
料金はかかりましたか?
調整後は確かに見違えるほど明るくなりました。ただ、その代償として白とびが・・・。-1EVほどアンダーにした状態で調整前と同じ露出になって帰ってきています。
料金はサービス期間中ということで無料でした。窓口で初期不良ではないかと申し立てはしましたが…。
書込番号:5719943
0点

多分多くなってると思いますが、
自分の出したい所さえ出てくれれば問題ない
(有っても、それ以上は表現できないし)
と、思っています。
書込番号:5720037
0点

>>休日に外に出る機会があれば、サンプル画像を撮れるのですが…。
是非お願いします。これさえファームウェアででも直してくれたら
どなたにでも、お勧めできるデジ一眼になるんですけどネ。。。
#修正希望値としては+2/3位カナ
書込番号:5720280
0点

初めから+側にして撮影していますが後で露出調整する様です。
ドンぴしゃとは決まりませんがカメラの癖と思い使っています。
書込番号:5720569
0点

補正をかけて使わなくてはならないのは初心者用としては面倒ですね。
是非、サンプルお願いします。
書込番号:5720815
0点

KissDXは価格帯からすると、総じて満足できるカメラですが、ラチチュードの狭さにちょっと閉口しています。
最近は雪原を走る犬を撮っているのですが、露出補正は+2/3程でも露出不足。RAWデーターの照度を持ち上げると、雪が白飛びで真っ白。舞い上がる雪煙の表現が出来ません。露出調整が非常に難しいシチュエーションの写真ですので、ここまで期待するのは酷なのかも知れませんが、OlympusのE-300辺りですと高照度部分も結構情報が残っています。
これからスキー場にカメラを持ち込んだり、雪山の撮影に行かれる方、若しくは南国の白い砂浜に行かれる方はちょっと大変かも知れませんね。
私のブログに写真がありますので、宜しければご覧下さい。
書込番号:5721273
0点

>>迷えるおじさんひつじさん
画像が小さいので分かりにくいのですが確かに雪は飛んでしまってる感じですネ
現像アプリは何をお使いでしょうか?
書込番号:5721580
0点

露出アンダー件に関しては、何度か書き込みさせていただいているのですが、レンズとの組み合わせでも差が出るようです。
開放値の明るいレンズを使用すると症状が軽減されるように感じます。
以下に簡単な比較を載せています。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ
書込番号:5721627
0点

>のりとのり様
スレッドの内容にそぐわないリプライで申し訳ありませんでした。
言いたかったのは、このカメラのラチチュードが狭いので(特に高照度部)、いくら調整しても今のところ、のりとのり様が思い描いている様な絵が出てこないのではないかと言うことを書きたかったのです。
その代わり、暗部は黒つぶれしないで、結構表現できている様な気がします。と言うのも、他のカメラでポートレートなどを撮ると、髪の毛の蔭が黒くつぶれますが、このカメラではあまり見受けられません。
>よこchin様
記事に掲載している写真をクリックすると、800×600までは表示できるようにしています。
現像はDPPを使用しています。800×600への縮小はチビすな。
このときの使用レンズはEF90-300mm F4.5-5.6を使用です。
いずれにせよ、このサイズの撮像画素子で10G超の画素ですから、画素あたりに対する電圧は期待できないのかも。
CANONさんのことですから、まだまだ改良を続けて行くと思います。何処かのメーカーと違い、発売後すぐにファームアップとならないのは、それだけ完成形で製品化したと言うことなんでしょうね。
書込番号:5721763
0点

リプライを書いてから気が付きました。
望遠を使っているので、ボケなのかも知れません。
今後は標準レンズで絞って撮った写真を掲載してみます。
書込番号:5721788
0点

>>お騒がせのサルパパさん
>>開放値の明るいレンズを使用すると症状が軽減されるように感じます。
となると、問題はもっと深刻なのでしょうか。。。
>>迷えるおじさんひつじさん
目がアマリ良くないので出来れば、1500*1000 500KB程度の画像を
お願いします。m(_ _)m
SILKYPIX等でダイナミックレンジ拡張を行うとまた違うかも知れませんネ
DXはすでに手元に無いのでRAWデータも御提供いただけると
有り難いのですが。
書込番号:5722204
0点

>となると、問題はもっと深刻なのでしょうか。。。
すみません。私程度のスキルでは判断がつきません。
ただ現実にこのような差が出てしまうという事は、何か原因がある気がするのです。
プログラムの問題なのか?レンズとの相性の問題なのか?またはこのような仕様なのか?
書込番号:5722238
0点

お騒がせのサルババさん
私も,シグマ18−200とタムロンA16で比べると明らかに前者はアンダーです.
書込番号:5722748
0点

そうですか。一時は純正とサードパーティーのレンズとではROMが違ってそのせいかとも考えたのですが、そうではないようですね。
シグマだけ?混乱してきました。(^_^;)
書込番号:5722888
0点

タムロンはキヤノンからROMの供給を受けてて、シグマは独自で開発してるんじゃなかったでしたっけ?
間違ってたら申し訳ない。
書込番号:5746199
0点

私のDXも露出が暗めでしたが、仕様だと思い使っていました。
先週580EXの調子が悪くなりサービスセンターへ行ったついでに露出のことを訪ねてみたら、露出調整可能と言うことで調整して貰いました。(全ての撮影モード共通)
作業自体はその場で調整して貰い15分ほどで戻ってきました。(+2/3で調整)
帰りに適当に何枚か撮影してみたところ、白飛びは増えましたが好みの露出になりました。
今週末に子供と出かけるので、楽しみです。
書込番号:5746853
0点

いんふぁーのさんへ
どちらのサービスセンターで調整されたのでしょうか?
即時修理窓口の新宿QRセンターに持ち込んでみたのですが、預かり修理と言われました。
ホームページを見ると確かに預かり修理と書いてあるのですが、そもそも即日修理対応してくれる拠点の記載がありません。
即日修理が可能ならば、是非そうしたいと思っております。
書込番号:5755728
0点

しんのさんへ
千葉県幕張にあり東日本修理センターで作業して貰いました。
本体の露出制御が正常かどうか確認して調整だと預かりになるが、単純に現在の露出制御を上げるだけならすぐに出来ると言われました。
一度東日本修理センターへ電話し技術の方に聞いてみると良いかもしれませんね。
書込番号:5756983
0点

いんふぁーのさんへ
情報ありがとうございました。
平日に幕張は行けないので、やはりQRセンターから依頼しました。
2/3+にしてもらいましたが、AUTOとPモード(AUTOとISOを同じにして、露出を+0に設定)での差異は殆どなくなりました。
これで安心して撮影ができますね。
キヤノンさんには今後のファームアップで正式対応して欲しいです。
書込番号:5774713
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
デジカメ初心者なんですが、EOS Kiss デジタル X レンズキットを購入しました。明日届く予定なのですが、まだCFを買っていません。。カタログには書いていなかったと思いますがCFはついてきませんよね!?
2G〜4GのCFが良いかな〜と思っているのですが、
沢山種類がありすぎてどれを選んでよいのやら、、、
ヤフオクでは2Gが5千円位で販売しているし、
かと思えば、ヨドバシカメラEOS Kiss デジタル X レンズキット所にお勧めで出ているレキサー・メディアの2G は\22000もする・・。
出来れば安価で使用に支障がないお勧めCFを教えてください。。
0点

お返事遅くなりました・・。皆様ありがとうございました。
早速、サンディスクを買いました。ウルトラUとの違いが良く分からないのですが、高い分だけ何かが良いんだろうな。と思ってエクストリームVの2Gを手にしました。
携帯でしか写真を撮っていなかった私ですが、EOSユーティリティを使ってPCで画像を確認して画像のきれいさに感激しました。
これからが楽しみです。。
書込番号:5712721
0点

無事ご購入されたようですね。
>高い分だけ何かが良いんだろうな。と思って・・・
高い分だけデータの転送速度が速いです。
書込番号:5713525
0点

>エクストリームVの2Gを手にしました。
十分良い買い物です。
書込番号:5715078
0点

十分予算あればいい買い物だったと思います
書込番号:5718607
0点

はじめまして。
私はエクストリームV1Gを使用していますが、
最近書き込みエラーの頻度が高く困っています。
子供の表情を撮影することがメインですが、
何枚か連続で撮影すると必ずと言って良いほど
「Err99」の表示が出ます。
みなさんはこのようなありませんか?
書込番号:5736949
0点

>>kohapapaさん
そのエラーって特定のレンズで出ませんか?
99はレンズとボディの通信異常です。
例として、レンズの開放値でエラーに成らないが絞り込むと成る場合
これはレンズの絞り機構の固着か故障がうたがわれます。
その他、レンズとカメラの電気接点を綿棒などで清掃すると直る場合もあります。
書込番号:5737314
0点

>>よこchinさん
Err99はレンズの通信異常ですかぁ・・・。
今実家に置いてきて手元にないので確認できませんが、
今日も一日ストレスを溜めながら子供の撮影をしていました。
一度レンズを外して端子部分などを確認してみます。
特定の開放値でなるか確認していないのでなんとも
言えませんが、これについても様子を
確認してみたいと思います。
簡単な掃除で直ってくれるといいなぁぁぁ。。。
書込番号:5741884
0点

Err99はカメラにとって原因がよくわからないエラーです。
いろんな理由で出ます。
カメラとレンズの通信不良はErr01です。
書込番号:5747571
0点

>>nankiさん
「Errコードの一覧」教えていただけませんか?
書込番号:5747680
0点

よこchinさんへ。
エラーコードはキヤノンデジタル一眼共通となっています。
Err01 カメラとレンズの通信不良
Err02 メモリーカード(KissDXの場合はCFカード)の問題
Err03 メモリーカード内のフォルダ過多
Err04 メモリーカードの容量がいっぱい
Err05 内蔵ストロボの自動ポップアップを阻害した
Err99 上記以外の異常
以上です。
Err03、05は機種によってはありません。
書込番号:5750129
0点

>>nankiさん
御回答ありがとうございます。
>>Err01 カメラとレンズの通信不良
追加で申しわけ無いのですが、この01は何をもって通信としているのでしょうか?
手持ちのレンズで絞りが固着したものAFが動作しないものは確か
99のエラーを返してきました。
書込番号:5750500
0点

nankiさん
よこchinさん
自分のKissDXは相変わらず「Err99」が頻発しています。
週末に時間が取れれば一度購入店舗に持ち込んで
相談してみようと思います。
実は先日、カメラ本体を持ち込まずに相談を持ちかけたところ
「エクストリームV」のスペック書き込みスピードに
「本体がついて行けないのかも、以前別機種でそのようなことがあった。」とのことでしたが、その辺りの意見についてどう思われますか?
書込番号:5751168
0点

>>kohapapaさん
AvモードにしてF値を22位に
絞り込みボタンを静かなところで押してみて下さい
絞りの動く音がしていますでしょうか?
>>「本体がついて行けないのかも、以前別機種でそのようなことがあった。」とのことでしたが、
>>その辺りの意見についてどう思われますか?
20Dでの話でしたか?現状SanDiskの製品はキヤノンの推奨品に成っていますので
すでに問題は解決していると思います。
書込番号:5751760
0点

>追加で申しわけ無いのですが、この01は何をもって通信としているのでしょうか?
カメラからレンズをはずして電源を入れると、絞り値が00になりますね。
次にレンズを装着して電源を入れ、絞り優先モードで絞りを開けると、そのレンズの開放F値になりますね。
決して開放F値を超えて表示されたりはしません。
カメラとレンズの通信が成立しているので、カメラにレンズの情報がわかるのです。
通信が正しく成立していないと、絞り値が不正になったりします。
>手持ちのレンズで絞りが固着したものAFが動作しないものは確か
99のエラーを返してきました。
私もこのような状態になったことがあります。
この場合、カメラとレンズの通信が成立しているにも関わらず、動作は不正なのでErr99となります。
Err01の場合は接点を清掃することで、直る場合があります。
Err99の場合は、機器の故障等でユーザーレベルでは手に負えないことが多いので速やかにサービスに出されたほうがいいと思います。
>「エクストリームV」のスペック書き込みスピードに
>「本体がついて行けないのかも、以前別機種でそのようなことがあった。」とのことでしたが、その辺りの意見についてどう思われますか?
そういう話は聞いたことがありません。
エクストリームVに関しては偽物が出回っているという話がありますので、もしかしたら偽物の粗悪品をつかまされたということはあるかもしれません。
CFカードを外すか、別のCFカードに変えてシャッターを切ってみて、Err99が出なければCFカードに問題がある可能性が高いと思います。
CFカードを変えても同じならボディかレンズの問題だと思います。
書込番号:5753928
0点

>>nankiさん
御教示ありがとうございました。m(_ _)m
01はレンズ固有情報の取得不良
99は判断できない全てのイレギュラー:レンズの動作不具合情報を含む
と理解します。
書込番号:5754096
0点

>01はレンズ固有情報の取得不良
と言い切ってしまうとこれもちょっと問題かも?
固有情報が取得できないというのも一例に過ぎず、正常に制御できない等のさまざまな症状が出る可能性はあります。
書込番号:5754587
0点

そうですか。。。車のダイアグノーシスも役に立たないものが多いのですが
カメラの自己診断機能も、もう少し進歩して欲しい気がします。
書込番号:5755067
0点

結局本体の交換になりました。
「修理に出すと年末に使えなくなるかな?」と心配しながら
カメラ屋に持ち込んだのですが、交換してくれたので
助かりました。ただ、結局のところ「Err99」については
詳しいことが分からず残念です。
書込番号:5772551
0点

>>kohapapaさん
とりあえず問題が早期解決とのこと、よかったですネ(^-^)/
書込番号:5772703
0点

あら、予想しなかった展開。
でも解決できましたね。
でも銀塩時代にこんなことあったらどうなっちゃったんだろう。
書込番号:5772743
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
はじめまして!ここに書き込みするのは初めてです。5年程前からデジカメにハマりオリンパスのC700-UZやC770-UZを愛用してきました。それなりのカメラの基礎を勉強したつもりで、このたび一眼レフの購入を決めました。雑誌や店頭での評価で一番良いと感じたのがキャノンのEOS KISSデジタルXでした。レンズの豊富さや入門機としての一眼レフへの入り込みの良さなどを感じました。今回の迷いはこの5年間、一眼レフを買うならオリンパスと決めており、1GB分のXDピクチャーカードや23000円程の外部フラッシュなどの付属品があるので、オリンパスのE-500とまで決めてましたがEOS KISSの出現で心が揺らいでしまいました。この心の迷いを誰が止めてください。また購入後はいろいろ教えてください。お願いします。
0点

一眼レフを使うのなら、今お持ちのオリンパスの資産は大きくは
ありません。
ご自分が一番使いたいカメラを選んで写真を楽しんで下さい。
書込番号:5758254
0点

オリンパスはフォーサーズなのでそちらに行く人は
独特の感じですね。
メリット デメリットありますね。買う人買わない人差がはっきりするカメラ。
独自の世界ではないでしょうか?
まず、あなたの欲しいレンズはありますか?
欲しい、将来目標にしてるレンズの有るメーカーのカメラを
買うのが正解だと思いますよ。
そうでないと、必ず買い替え買い換えを繰り返し
無駄になります。
このレンズを欲しいっていうのを見つけてください。^0^
書込番号:5758270
0点

キャノン、オリンパス。できあがる画像かなり違うと思います。
それでもいいですか。
自分にあった画像を出力するカメラ買われた方がいいと思いますよ。
こってりタイプがいいのかな。
書込番号:5758320
0点

オリンパスのデジタル一眼レフカメラE-システムご購入キャンペーン
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2006b/nr061128imgcampj.cfm
「E-330で\20,000キャッシュバックキャンペーン」
これを使って両方買う!(^ー^)゙
書込番号:5758370
0点

こんばんは
>この心の迷いを誰が止めてください
・国内版E-400の出来を見てから考えてみよう。
・KDNを買うといずれフルサイズが欲しくなる(呪文)
#二刀流もいいと思いますけどね。^^
(これは実感)
書込番号:5758442
0点

オリンパスはフォーサーズの独自規格で、その他とは一線を画しているようにも思えますが、実際はマウントが違えばレンズの互換性はほとんどありませんので、どのメーカーを選ぶかは大きいでしょうね。いったんレンズやストロボなど周辺機器などをそろえていくと乗り換えは大変でしょう。
フォーサーズシステムやその絵作りに魅力を感じるならそれでいいとおもいますが、キヤノンはレンズラインナップも充実しているし、高感度特性をはじめとする画質も定評がありますね。間違いのない選択でもありますが、反面おもしろみがないといえなくもないですね。
XDピクチャーカードや外部フラッシュは他に流用したり処分して乗り換えるというのも手です。
一番自分がよいと感じたモノを購入して使い込めばよいのだと思います。
書込番号:5758464
0点

オリンパスかぁ。
微妙ですね。
フォーサーズが凄く流行るってこともなさそうだし、現状ならキヤノンの方がレンズは充実しています。
結局気に入った方を買われるのが一番後悔がないと思います。
書込番号:5758495
0点

こんばんは。
Canon(初代KD)とOLYMPUS(E-300)を持っていますが、
レンズの豊富さ(Lレンズ,手振れ補正,ズームor単焦点)ということで
個人的にはEOSシステムのほうがいいです。
私もC-700UZを以前持っていて(知り合いに譲ってしまいましたが・・・)
その流れですでに持っていたKDに追加でE-300を買いました。
E-300のコダックブルーや画像の色合いは好きなのですが、
ほしいレンズを考えた時、EFレンズを考えてしまいます。
画像に関してはE-300のコダックブルーはいい感じだし、
またCanon機はPictureStyleが使えるのが楽しいので、
それぞれの面白さがありますね。
書込番号:5758628
0点

皆さんの意見とても参考になりました。
書き込みしてからいろいろと迷いもありましたが、EOS Kiss デジタル Xに決めました。来週の日曜日に買いに行こうと思います!
ありがとうございました。
書込番号:5771454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





