EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

手作りケーキを上手に撮れるレンズは?

2006/12/05 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。みなさま。
初代キスデジを購入し、付属のレンズのみ使用していて
「あんまりコンパクトデジカメと変わらないな〜」と思ってあまり使用していなかったのですが、
最近手作りケーキを上手に撮りたいっ!と思い箱から出し使用し始めたど素人です。
もっと小さければ・・・と考え、本日kissデジXを購入して(下取り価格が思いのほか良かったので)しまいました。


そんな素人からの質問です。すみません。
(ついでにkissデジXマスターガイドという本も購入してみました)
室内で、ケーキやパンを上手に撮るのに効果的なレンズをアドバイスいただければと思います。
価格は5万円くらいまでなら嬉しいです。

他に撮るとしたら友人の結婚式、飼っている犬・・・くらいです。
出来れば後ろボケ写真が撮れたら!と思います。

SIGMA 30mm 1.4 EX DC HSMを友人から薦められ、カメラ屋さんではシグマ18〜200mmを薦めていただきました。

皆さまのアドバイス頂けると嬉しいです♪

書込番号:5719122

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/05 22:30(1年以上前)

☆じん☆さん
早速のお返事ありがとうございます。
30mm1.4の方がいいですかね。今日行ったカメラ屋さんには実際のレンズが無くてどれくらい明るいのか分かりませんでした。
canonカメラのレンズ選びの本にこのレンズは近くに寄れないと書いてあり、それがネックになっています・・・

書込番号:5719250

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/05 22:34(1年以上前)

>室内で、ケーキやパンを上手に撮るのに効果的なレンズ

マクロレンズも良いのですが、
タムロンの28-75/2.8なんてズームは使い勝手も描写も良いのでお薦めです。

それにプラスして三脚を買えば室内での撮影に幅がでますよ。

書込番号:5719266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/05 22:34(1年以上前)

ケーキやパンを撮るならEF50mm F2.5 コンパクトマクロなんかが手ごろでよいかと思います。
予算5万円という事ですが、もうちょっと頑張ってもう一本タムロン18-50mmF2.8(A16)も買い込めば友人の結婚式、飼っている犬も大丈夫だと思います。
一本勝負なら、シグマの以下2本が良いかもしれません。
・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・18-50mm F2.8 EX DC MACRO

書込番号:5719267

ナイスクチコミ!0


スレ主 riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/05 22:35(1年以上前)

titan2916さん
こんばんは。アドバイスありがとうございます!
マクロは普通のポートレートも撮れますか?(変な質問だったらすみません・・・)
レンズを2本買う余裕はないので、やはり最初はオールマイティなものがいいものでしょうか。
普通の写真も撮れるのであればマクロにしようかな・・・

書込番号:5719274

ナイスクチコミ!0


スレ主 riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/05 22:47(1年以上前)

take525+さん
コメントありがとうございます!
タムロンの28-75/2.8は本で見ました♪候補にします!

お騒がせのサルパパさん
コメントありがとうございます!
やっぱり、2本ですかね。
カメラ屋さんで私は明るいレンズを買う気満々で行ったのですが、シグマ18-200を薦められ
「明るさはプリントでどうにかなりますよ」と言われました。
迷ってしまいます・・・。
おススメの2本はどちらとも手頃な値段でいいですね。

書込番号:5719360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2006/12/05 22:47(1年以上前)

パンケーキレンズ。

ではありませんが
パンやケーキのサイズならいまお持ち?の
レンズでなんとかなるんでなでしょうか
おいしく撮れるにはライティング、ストロボ、
三脚とかのアクセサリーが必要と思います。

書込番号:5719365

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/12/05 22:53(1年以上前)

こんばんは。
ケーキ、披露宴というキーワードに反応しました。TAMRONの28-75mmF2.8が思い浮かびます。↓は、同レンズで、ケーキ、料理、その他色々のサンプルです。
http://fotologue.jp/surf-side#/750669/1093606
TAMRONの90mmF2.8マクロもお薦めです。

書込番号:5719404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/05 23:57(1年以上前)

> マクロは普通のポートレートも撮れますか?

撮れます。

どちらかと言うと、同じ長さのマクロでないレンズより、ややシャープというか、優等生っぽい写りになる傾向があるようです。
また、マクロではないレンズに比べると、オートフォーカスのスピードや合いやすさがちょっと弱いかも、です。

そういうわけなので、1本ならやっぱりタムロンの 28-75mmF2.8 かな?

書込番号:5719858

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/06 00:33(1年以上前)

riko_coさん、こんにちは。
背景をぼかして、ついでにケーキの後半分もちょっとだけぼける・・というのが
お好みでしたら明るい単焦点。
全体をキチッと撮るのがお好みなら、明るいレンズこだわらず、絞りは 8〜11 で。
いずれにしても三脚は必須、それにも増して照明が大切です。

書込番号:5720102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/06 00:53(1年以上前)

EF50mmF1.8U安いよ 

ポートレートもいけるでしょう。

書込番号:5720182

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/06 05:51(1年以上前)

riko_coさんおはようございます
50mmマクロレンズをこのカメラで使うと80mmとなり中望遠レンズになります。
他にも色々と使えますよ。
ただ、レンズ設計が古いのでUSMモーターでは有りません。
マクロ専用リングストロボがあると影の出にくい写真も撮れます。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2356a001.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2357a001.html
少し高価ですが参考までに。

書込番号:5720566

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/06 08:09(1年以上前)

とりあえずなら・・・
TAMRON A16に1票を入れます。
標準レンズとしても汎用性が高いですし。

ケーキの大きさも色々でしょうから、ズームが便利とも思います。

ケーキではありませんが・・・
レンズテストにA16で撮影したうなぎを置いています。
蛍光灯下、ノーフラッシュ、手持ちの撮影です。
17mmの焦点距離で撮ってます。

これからの季節、ケーキにローソクを立てて暗い室内でのノーストロボなら、明るい単焦点は雰囲気がでると思います。
A16でも、ISOを1600に上げれば、対応するかも・・・

EF50mmF1.8IIも面白いかもしれませんよ。
A16と足しても5万円までではないかと思います。
暗いところでの写りは、やはりこちらがいいです。

18〜200mmは、室内では難しい撮影になると思います。
ストロボを焚けば問題ないかもしれませんが、雰囲気が・・・
明るさがプリントでどうにかなるなら苦労はしないのですけど・・・

書込番号:5720692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/12/06 18:46(1年以上前)


今使っているレンズがよく分からないんですが、ケーキのイメージ写真のような写真を撮りたいのならば光量のある430EX等の外付けストロボはあった方がいいと思います。

書込番号:5722286

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/06 19:49(1年以上前)

この商品の中で撮影すると影の出ない撮影が出来ますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182/3004372.html

書込番号:5722537

ナイスクチコミ!0


スレ主 riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/06 21:43(1年以上前)

私のような素人に親切にしていただいてありがとうございます。
感動!です。

で、レンズはとりあえずの1本ということでタムロンの28-75/2.8にしました。
今日カメラ屋さんに行ったら1ヶ月待ちとのことでした。取り寄せしてもらいました。
楽しみに待っています♪

今は初代キスデジに付いていた付属のレンズとCanon50mmF1.8を持っているのでそれで練習しておこうと思います。

それより今キスデジXの箱を開けたのですが、初代より小さい・軽い!電池も小さいし、これなら気軽に持ち歩けそうです。
色々勉強してみたいと思います。
皆様はどこでカメラを勉強されたのでしょうか・・・
経験あるのみ!でしょうか。
近くにカメラに詳しい知人も見当たらず、あまりにも無知なため、カルチャースクールなんかも行きたいのですが、なかなか近く(埼玉県周辺)に無いようです。
おススメなお勉強方法(本とかでも)やスクールなどあれば、教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
(すみません、最初の質問からずれてしまいましたね。)

書込番号:5723024

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/06 22:56(1年以上前)

写真とカメラの基本のお勉強サイトです。

銀塩一眼(基本はデジタルも同じなので必読です。)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/index.htm
デジタル一眼
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm

書込番号:5723478

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/06 23:18(1年以上前)

デジタル一眼を本格的に挑戦、おめでとうございます!
いろいろ工夫して撮ってみてください。
フィルム代がかからないので、いくらでもテストできますよね。

わざわざスクールに通ってお金を使うより、
ネットで調べたり、ここの方々の作品を見たり、そのデータを研究したり、
そして疑問が生じたら、ここで質問されれば、親切な方々が、答えてくれます。

ただ、EOSのレンズ沼の案内人が、いろいろレンズをすすめてきますので、ご注意を!(笑)

書込番号:5723625

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/12/06 23:49(1年以上前)

>「あんまりコンパクトデジカメと変わらないな〜」と思ってあまり使用していなかったのですが、
>ボケ写真が撮れたら!と思います。

現在お持ちのEF50mmF1.8IIを付けて、撮影モードを「AV」に設定してお試し下さい。このモードで、電子ダイヤルを回すと、1.8〜を基点に数字が大きくなっていきます。とりあえず、1.8のままでOKです(数値が小さいほど前後のボケ量が大きくなります)。被写体は、風景等の「遠景」ではなく、身近にある小物の方が良いです。その辺に転がっている物でOKです。これだけでも、コンパクトデジカメでは決して得ることの出来ない世界を楽しめると思います。

書込番号:5723808

ナイスクチコミ!0


スレ主 riko_coさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/07 19:54(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
皆様からいただいた情報で勉強してみます☆

1.8の使い方、参考になりました。早速撮ってみましたが後ろボケがいい感じです。
カメラ屋さんで薦められて購入し、写すのが難しくて(ブレ、ボケ・・・)避けてました。

なんだか欲しいものが増えてしまいました・・・
マクロレンズやら三脚や、プチ撮影テントなどなど。
これを励みに仕事頑張らなくちゃ!ですね。^^

書込番号:5726661

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/12/09 00:37(1年以上前)

>室内で、ケーキやパンを上手に撮るのに効果的なレンズをアドバイスいただければと思います。

 余談ですが、ライティングと背景にも気を使いましょう。
暖色系(白熱灯等)の明かりを使い、背景に余分なものが入らない様にしましょう。

書込番号:5732494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ストロボについて・・

2006/12/08 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

ネット購入?店頭購入?の質問では
みなさん大変お世話になりましたm(..)m

さて、今週の日曜日に買いに行く予定なのですが
ストロボについて迷っています。

昼間は仕事なので夜になって家に帰ってから室内での撮影が
多くなると思うので最初にストロボを購入しようと思っています。

キャノンのHPで調べてみたのですが何種類かありますよね?
「スピードライト430EX」が\33,000-と値段的にも手頃かなと
思っているのですがコレで問題ないでしょうか?

あと「CF」と「SDカード」の違いについて
教えていただけませんか?
友達に聞いたときにキャノンは「CF」だから
「SDカード」のほうがなにかと便利だよっと言われたのですが
「CF」でも問題はありませんよね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5728414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 01:47(1年以上前)

部屋でのバウンス撮影程度なら、430EXで十分でしょう。
但し、GNはでかい機種の方が多機能でもありますし、いろいろ融通が利きますよ。

書込番号:5728432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/08 01:52(1年以上前)

大きさ重さ共にたいして変わらないので、580EXをお勧めします。
http://www.value-camera.com/
安いみたいですよ。

SDカードはそのままでは使用出来ません。
SDCFX3の903 ExtremeIII
SDCFHの903 Ultra II
http://kakaku.com/sku/Price/005160.htm
この辺のCFをお勧めします。

書込番号:5728440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/12/08 01:59(1年以上前)

CF(Compact Flash)とSD(Secure Digital Memory Card)の違いは作った会社が違うだけですね。
CFはサンディスク。SDは松下電器産業、サンディスク、東芝の共同開発。
用途は同じですのでその機器に合った媒体を買えば大丈夫です。
キャノンは主に記録媒体としてCFを採用しているだけですね。
ニコンも使ってはいますが小型なカメラをここ最近だしているのでSDカードも使われていますね。
そのほかにもMS(Memory Stick)、ソニーが独自に開発した媒体です。ソニー製品はすべてがMSです。

書込番号:5728465

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/08 03:07(1年以上前)

こんばんは。
私は「大は小をかねる」で580EXを使っております。
友達がSDを勧めているのは、キヤノン機ではなくSDを採用しているカメラを勧めているのですかね。
それとも、アダプターみたいのを使えって事?

書込番号:5728567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/08 05:43(1年以上前)

大きい事はいい事なので580EXが一番なのは間違いないですが、一般的な使用なら430EXでも十分問題ないです。
私は430EXですが、これまでこれで困った事は一度もありませんし。

書込番号:5728645

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/12/08 05:56(1年以上前)

私は430EXとスピードライトトランスミッターST-E2で撮影しています。
スピードライトトランスミッターを使うと完全にボディーからストロボを離せて使えます。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2478a001.html
何をどの様に撮影するのかにもよりますが予算が許すのであれば580EXの購入も良いかも知れません。

書込番号:5728654

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/08 09:09(1年以上前)

室内であれば430EXで十分だと思います。
バウンスでも十分使えますし、、、

※天井が10mあって〜とか巨大な部屋だったりすると話が違いますが(^^;;;;;

ただ、オプションのバッテリーグリップを購入されて一緒に使われた方が重量バランス的には良くなります。
そのまま装着だと少しフラッシュの方が重く感じるようなバランスになっちゃいますので・・・でも総重量も増えるからツライかな?(^^;;


あと、カメラを縦位置に構えて、バッテリーグリップの縦位置シャッターボタンを常用される場合は、580EXの方が都合が良いケースがあります。
430EXは右方向への回転が90゜ 580EXは180゜回ります。
縦位置シャッターボタンを使うと430EXだと斜め後ろ方向に発光部を向けられない・・・という状態になります。
拡散効果を得るのには出来れば少し後ろにも向けられる方が良いので、そういうシーンが多いとなると580EXの方が使い勝手は良い・・・となります。

普通の位置のシャッターボタン側を下側になるように構えると解決する問題ではあるんですが(^^;;;;;

書込番号:5728905

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/08 18:05(1年以上前)

220EX以外はすべて左右180度に回転できるものだと思ってました。
うわ〜、危なかった。
(私の場合ですが、縦位置グリップのシャッターボタンで斜め後ろ常用しますので‥。)

書込番号:5730507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/08 18:31(1年以上前)

>>和金さん

大丈夫ですよ!オフカメラケーブル使えば360°思いのままです。
(^-^)/

書込番号:5730610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/08 19:31(1年以上前)

こんばんわ〜。

>オフカメラケーブル

意外と高価なんですよね....
欲しいんだけど。

書込番号:5730825

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/08 20:02(1年以上前)

オフカメラケーブルって基本的にはブラケットが必要?
そうだとすると、お高いですね。
トランスミッターとほぼ同じ値段‥。
使う状況によりけりなんだろうけど、手持ちが楽なトランスミッター・場所を選ばないブランケット&オフカメラケーブル。
そういう判断かな?
(トランスミッターは多灯ストロボ撮影に使えるみたいだけど‥。)

書込番号:5730955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/08 20:10(1年以上前)

商品としては
オフカメラケーブル単体と
ブラケットに同梱されたオフカメラケーブルがあります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0001

ケーブル単体では定価5500円です。これは三脚穴が有るので軽量三脚などに
セット出来ます。

#正式名称はオフカメラシューコード2ですネ

書込番号:5731002

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/08 20:23(1年以上前)

なるほど‥。
三脚にストロボなら軽いし細かい配置もできそうですね。
ちょっと私も検討してみます。
よこchinさん、情報ありがとうございました。

ferre_loveさん、話が少しずれましてすみませんでした。m(_ _)m

書込番号:5731071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初めて購入します

2006/12/07 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:3件

今日一眼レフを初めて購入しようと思うんですが
レンズは何か買ったほうがいいですか?
低価格でお勧めがあれば教えてください

メインは風景や建造物です
あとは、野球観戦や自衛隊関連のイベントで使用したいと思ってます

お願いします

書込番号:5724848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/07 10:01(1年以上前)

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

書込番号:5724860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/07 10:06(1年以上前)

こんにちは。

>メインは風景や建造物です

これはキットレンズ(EF-S18-55)で対応できると思います。

>野球観戦や自衛隊関連のイベント

こちらは望遠が必要そうですね。純正であれば70-300ISが良いのではないでしょうか。

書込番号:5724873

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/07 10:06(1年以上前)

ウェルッシュさん、おはようございます。
ハッキリ言って求めるレベルと予算次第です(^^;;
>メインは風景や建造物です
>あとは、野球観戦や自衛隊関連のイベント

とりあえず写ってれば、後は腕でカバーみたいならば・・・
ダブルズームキット購入
ここでよく見かける拘った写真が撮りたいならば・・・
ボディ+EF-S10-24mmF4-5.6 USM+EF-S17-55mmF2.8+EF100-400mmF4-5.6L IS USM
ほどほどが・・・
レンズキットはやめてボディ単体+EF-S17-85mmF4-5.6+EF50mmF1.8II+EF70-300mmF4-5.6IS USM
と、言った所でしょうか・・・値段などはこちらでお調べ下さい。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/lens.htm
ではではm(_ _)m

書込番号:5724875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/12/07 10:06(1年以上前)

はじめはレンズキットや
Wズームセットで良いと思います。
物足りない部分を
買い足していった方がいいですよ。
ちなみに野球観戦などは
Wズームセットでは全然物足りないです。
相当な望遠レンズ(300mmや400mm)が必要と感じますよ。

書込番号:5724876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/07 10:15(1年以上前)

>低価格でお勧めがあれば教えてください

よこchinさんの組合せで約32万円、私の組合せで約16万円です。(kakaku.comの最安値情報で計算)

書込番号:5724895

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/12/07 10:20(1年以上前)

数多くのレンズがあるので、まずは予算を明記した方がみなさんが
アドバイスしやすいと思いますよ。

できるだけ低価格でということであればやはりWズームセットから
始めてみてはどうでしょうか?けど野球観戦には200mmでは足りな
いような気がしますね。90-300oという低価格の望遠ズームレンズ
もありますよ。あまり明るいレンズではありませんが・・・

書込番号:5724907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/07 10:21(1年以上前)

とりあえずレンズキットを使ってみて、必要に応じ望遠や広角レンズを
追加すればいいと思います。最初からレンズを揃えるのは危険かも?

書込番号:5724910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/07 10:56(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます
ダブルズームのほうがいいんですが、買う店で
新古品でレンズキットが安かったのでそっちを買います
じじかめさんがいうのも確かなので、
とりあえず今日レンズ見るだけ見に行ってみたいと思います
買うとしたらたぶん300mmくらいかなぁ

書込番号:5724992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/07 11:40(1年以上前)

先に行きつくトコに行きついた方が結局は安上がりかも?

書込番号:5725108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/07 11:53(1年以上前)

これから、カメラを趣味としてどれだけ楽しくお使いになるか?
にもよると思います。

予算の上限はみなさん必要ですね^0^
そのなかで、これとこれとっこれのなかで どれがいいかな?
と検討されるのが良いと思います。
初心者でも、好きなら出来ますよ^^頑張って。

さて、一気にレンズを買い集めると大変です。
徐々に増やして行きましょう。
自分のあこがれ、欲しいレンズを目標にもちましょう。
きっと、たのしみが広がりますよ。^0^

書込番号:5725140

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/07 11:56(1年以上前)

ポイントが付くようなお店で買うときは,一度に全部買わない方が良いときもあります。 そうでなくても,必要を感じてから徐々に買い足すのが良いのではないでしょうか?

書込番号:5725156

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/07 20:15(1年以上前)

ここで相談されると、いろいろ良いレンズをすすめられます。
もちろん、それは良いレンズであることは間違いないのですが、
レンズ沼への招待状でもあります。
お気をつけあそばせ。

書込番号:5726754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/07 20:15(1年以上前)

>メインは風景や建造物です

EFS10-22mmがあるとうれしいです。
安価に行くなら超広角はタムロン11-18mmが一番お安かったような。
でも純正のEFS10-22mmは素晴らしいレンズですから無理しちゃいたい所です。
歪むのがいいならトキナーの10-17mmですね。

>あとは、野球観戦や自衛隊関連のイベントで使用したいと思ってます

自衛隊って飛行機ですか?
それなら超望遠と広角ですね。
野球と航空祭は予算が許される限り長いのがいいでしょう。
まぁ一般的に手が出る限界はEF100-400mmでしょうか。
長さを300mmまでで我慢するならEF70-300mmISがよいと思います。
200mmだとさすがに短いと感じると思います。

書込番号:5726755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/07 20:20(1年以上前)

あげられた撮影対象だと広角から望遠まで必要ですね。
いらないのはマクロくらいですか。

書込番号:5726777

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/12/08 05:59(1年以上前)

予算に余裕があるのなら別レンズで検討、ないのならWズームセットが無難ではないでしょうか。

書込番号:5728656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/08 12:03(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございます
これから広角も望遠も少しずつ集めていこうかなって
思います

あともうひとつききたいのですが・・・
保管とかってどうすればいいですか?
こうすればいいよぉみたいな意見があったら是非教えてください
お願いします

書込番号:5729299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/08 13:07(1年以上前)

防湿庫が手間いらずで良いですよ〜〜〜!
メーカーは東洋リビング、トーリ・ハンをお勧めしておきます。

書込番号:5729490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/08 14:20(1年以上前)

カメラなんて、その辺に置いとけば大丈夫です。
(お風呂場はダメです)

書込番号:5729746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/08 17:59(1年以上前)

多少気になるなら、2000円位のプラスティックのケース(カメラ屋に湿度計付きのも売っています。)に除湿剤を入れてその中に入れておけばいいと思います。
一番いいのは頻繁に使う事だと思います。

書込番号:5730486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ゴミについて

2006/11/26 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 manoarainさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みします。

2週間前に購入した当機種が早々サービスセンター送りとなりました。原因はセンサーに付着したゴミのようです。

購入したキタムラの店長さんがいろいろ調べてくださり、キヤノンの相談窓口とも話してくださった結論が一時預かりでした。

これまでの使用状況は

●レンズは購入時にお店で装着してもらってから一度も外してない
●風景写真を500枚程度撮影
●撮影日数は4日
●使わないときは部屋のピアノの上に飾ってあった

私の質問は以下の2点です。

@一眼レフって上記のような使い方でもゴミは入るものなのか
Aゴミ対策を施していない機種ならもっとひどいのか

1週間程度で何らかの連絡が入ると思うのですが予備知識がない為
お店では質問すら出来ませんでした。

素人質問で申し訳ありませんが何卒宜しくお願いします。




書込番号:5679339

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/26 03:13(1年以上前)

ゴミは外から入るだけとは限りません。
内部のシャッターユニットなど駆動部からゴミが出る場合が
あります。
なのでレンズを外してなくてもセンサーにゴミが付くことはあります。

書込番号:5679373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 03:48(1年以上前)

初期不良かもしれないですね。
ゴミ取り機能がついてるのに結構早いタイミングでSC行きとは。

よかったら後で原因教えてください。ちょっと気になります。

ちなみに私はゴミ取機能のないKissDN使ってますが、使用しだして半年後 (3000ショットぐらい) にSCにピント調整と一緒にクリーニング依頼しました。
(ゴミは目だってなかったですが)
それから一年くらい使ってますが、一回目立ったゴミが付いた程度です。

書込番号:5679403

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 06:50(1年以上前)

ズームレンズ内レンズの移動により内部の空気も移動するのでゴミが付着する場合もあります。

書込番号:5679506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/26 06:52(1年以上前)

運がなかったんですかね、内部からのゴミは極力でないように
設計変更されている機種なんですが...

製造過程で混入したか、はたまた店舗でのレンズ取り付け時に混入したのか。
まさか、店頭展示品だったなんてことは...
私なら強く言って新品と交換してもらうかもしれません。

とにかく、早く戻ってくれば良いですね。


ゴミ対策のされてない10Dを、撮影地で必ず数回はレンズ交換しておりますが、センサーにゴミがついたことはありません。
(本当はついていて気がつかないだけかも...)
ただし、一度ファインダー部にゴミがついて(たぶんフォーカシングスクリーン上)困ったことがあります。

書込番号:5679509

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/11/26 07:15(1年以上前)

参考までに、どの程度まで絞り込むと写り込んでしまうゴミだったのか
教えて頂けませんか?

書込番号:5679520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/26 07:57(1年以上前)

おはようございます。

>どの程度まで絞り込むと写り込んでしまうゴミだったのか教えて頂けませんか?

そうそう。
F11 くらいから、ちらほら出始めるなら極普通です。
F22 まで絞ったら、ゴミの写らないデジ一眼なんて無いと思えるくらいです。

そんなわけで、私はめったに F8 以上は絞りません。
夜景とか、ゴミが写っても分りにくい写真もありますか、被写体によって絞り値を選ぶのも使い方の1つです。

書込番号:5679583

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 08:34(1年以上前)

キャノンSCに持ち込んで清掃をしても完璧にゴミはなくなりません。
何処までのゴミは良しとするかは使う側の意識ですね。
私はF8までの絞りでゴミが写らなければ良しとしています。

書込番号:5679655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 09:27(1年以上前)

ウェルビさん と同じ意見です。

初期不良でしょうね。購入当初から、内部発生ゴミが
付着していたのかもしれません。

私の場合は、まずボディを買ったら、購入当日にF16位に絞って
無地の壁を撮影し、ゴミチェックを行います。
もし、ゴミが写り込んでいたら、即、購入店に持っていき
新品に交換してもらってました。

書込番号:5679783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/26 10:35(1年以上前)

SCではF16まで絞ってゴミの有無を確認している説と
F22まで説があります。
「ゴミが気付かない」と「ゴミが付かない」は漢字一時の違いですが、天と地くらいの差があります。

もしよろしければ、小生作、
気になりダスト止まらない,ゴミ強調表示CGI Ver.2
平滑化処理、孤立雑音除去版
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/GETDUST2.html
をご活用ください。
後で後悔することになったとしても、当局は一切の責任を持ちません。
なお、この書き込みは自動的に消滅しません。

書込番号:5679992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/11/26 12:23(1年以上前)

manoarainさん こんにちは。

質問の2についてですが、
私の場合、他の方と比べ使用頻度は少ないと思いますが
初代KissDを2年間使って一度もゴミ付いたことないです。

屋外でもたまにレンズ交換しますが今のところ大丈夫です。

今までゴミが付かなかったのは運がいいのかもしれません。

書込番号:5680320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/26 16:18(1年以上前)

以前,センサーに付着したごみの件で,ここで相談させていただいたたものです.私も購入直後にセンサーにごみが出現しました.(ブロアやりすぎて,ファインダーにごみをいれてしまいました.)
しかし,サービスセンターでクリーニングしてもらってからはF11でうつりこむようなごみは,今のところ出現していません.レンズ交換はあまりしませんが,ごみは気にしなくてすみそうです.

書込番号:5681072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/11/26 18:32(1年以上前)

細かいゴミに関してはあまり神経をとがらせないほうが無難です。一眼レフにはつきものです。

書込番号:5681528

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 20:46(1年以上前)

でもこのカメラにしてからはレンズ交換を頻繁に出来るようになりましたよ。
セルフクリーニングセンサーユニットのおかげです。

書込番号:5682081

ナイスクチコミ!0


スレ主 manoarainさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/27 01:25(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えてくださって有難うございます。

今回の購入は私にとって初めてのデジタル一眼レフでした。
検討段階ではニコンD80が最有力候補だったのですが、
お店で「ゴミ対策」の優位性をお話いただいた結果、
当機種を選んだという経緯がありました。

ご意見を総合すると、

@一眼レフにゴミは付きもの
A「ゴミ対策」というのはゴミの「遮断」ではなく「軽減」のこと
B絞りがF11を超えるとゴミが目立ちやすくなる

といったところでしょうか。
Bに関してはゴミを発見した写真のデータを確認したところ、
確かにF11、F16ばかりでした。

カメラが戻ってきましたらお店の説明をちゃんと聞いて
こちらにご報告したいと思います。

話はそれますが身近にカメラに詳しい人がいないので
このコーナーは非常に心強いです。







書込番号:5683511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/28 10:50(1年以上前)

亀レスですが。

レンズ交換をしなくてもゴミがつく可能性は十分にあります。

内部のメカ部分から(粘着性のものも)でてきたり、
レンズ(スライド部分等)等からもホコリは入り込みます。
(隙間がなければ(完全気密なら)空気の吸入排出ができず、当然のことながら、先端を塞いだ注射器のごとく、スライド部分は動きません。)


ボディは「ゴミが出にくい設計」となっているようですが、レンズは従来からの物ですし。
(レンズは元々「ゴミが出にくい設計」なのかもしれませんが。)

個人的には、ゴミ落とし機能は「ないよりはあった方がマシ」という認識です。
ゴミは付く時は付きます。そしてゆすっても落ちない物は落ちません。
その場合はブロワーで飛ばすか、それが粘着性でブラワーでは駄目なら、
クリーニングに出すか、自己責任でクリーニングするしかありません。

キヤノンの場合は、クリーニングは保証期間が過ぎても、無料でやってくれるようですし。
(キヤノンユーザーではないので、もし有料化されていたらすみません。)

>お店で「ゴミ対策」の優位性をお話いただいた結果、

どういう内容だったのか不明ですが、
お店とのやり取りは今後の付き合い等も考慮されることをお勧めします。
(当然、絶対に譲れないところは、譲る必要はないと思いますが。)

書込番号:5688110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/28 10:57(1年以上前)

KDX発売直後はゴミ対策の効果云々がかなりはくねつしましだが、α-100で時々出るF11で写り込む
ようなゴミは今のところ出た経験がありません。ゴミ除去機能の性能はんなり良いのではないか
と思うようになりました。

書込番号:5688127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/28 23:54(1年以上前)

ゴミ取り機能が優秀なのか、ゴミの出ない素材を使っているからなのかは誰にもわかりません。
こんな突っ込みでゴミんなさい。

書込番号:5690954

ナイスクチコミ!0


スレ主 manoarainさん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/05 16:18(1年以上前)

そろそろ預けたカメラが戻って来てるのではと思い、
キタムラさんに電話をしたら「まだですねぇ」とのこと。

30分ほどしてから連絡が入り、
「12月10日到着予定になっているようです」

11月25日に預けたから半月掛かるってことですね。
んー、まだ5日もあるのかあ。待ち遠しくてたまらんです...

今件は購入10日目の写真でゴミに気付いたわけですが
購入後撮影した写真全てをチェックしたら2日目の写真で既に
付いていたことが確認できました。

コレってやはり一部ご回答頂いていた様な「初期不良」に
該当するんでしょうかね。

今更ですがこんな場合、車で言う「代車」のようなものを
貸し出ししてもらうことって出来たのでしょうか。

購入したばかりで撮りたくて仕方ない時。
デジタルマガジンのマスターガイドで気を紛らわそうとしたら
余計に悶々としてきました(笑)



書込番号:5717749

ナイスクチコミ!0


スレ主 manoarainさん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/07 22:45(1年以上前)

本日キタムラさんから「カメラ戻ってきました」と電話あり。
早速引き取りに行ってきました。

最初アルバイトらしき店員さんが何の説明もなく「はい、どうぞ」
って渡すので現状確認したい旨を申し出ると副店長さんが出てきました。

サービスセンターへは「C−MOSセンサー清掃」という形で
送っていたようで、「清掃しました」以外にセンターからの説明は何もありませんでした。

F11とF16で白い壁を撮影し、店内のモニターでチェックしたら
原因となった場所のゴミは綺麗になくなっていたのですが、
なんと、今度は全然違う場所にはっきりとわかる真っ黒な点が現れました。

一瞬固まった副店長さんは「う、うちでは一切触ってませんよ」
と言いながら慌てて電源を切りセンサークリーニングをかけたところすぐに綺麗になったのでお互いホッとしました。

今回の件では皆さんに色々お教え頂き大変勉強になりました。
有難うございました。








書込番号:5727577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者にアドバイスを。。。

2006/12/06 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 *ryo*さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
カメラについてど素人なのですが
デジタル一眼を購入したいと考えております。
人気の高いこちらにしょうかと思うのですが、ボディ、レンズキット、wズームキット、どれを選んだらいいのかも分かりません。。。

主に、1歳半の子供を撮ります。今は動き回るようになったので、
普通のデジカメではブレブレになります。

あとは、趣味で雑貨や(近距離で撮影)、公園の樹木なども撮れたらと考えています。

そのあたりの撮影に使用するのにレンズはどういったものが良いか、しかし、今は予算が無い為、全部込みで10万円以内で揃うと有難いのですが・・・

まったくの素人で質問の仕方も分からないのですが、(すみません)皆様のアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5723163

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/06 22:15(1年以上前)

キスデジも魅力的なカメラですが・・、初めての方なら手ぶれ補正のついたペンタのK100D(+レンズはシグマ17-70)の方が使いやすいですよ。

書込番号:5723217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/06 22:16(1年以上前)

10マンでは 難しいですね^^

まず、kissDXとして、
レンズは、あなたには、シグマ17-70mm F2.8-4をお薦めしましょう。
さらに、単焦点で明るい35mm F2を。(室内用で)

望遠は、次の機会でも良さそうですね。

書込番号:5723223

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/06 22:26(1年以上前)

kissDXレンズキットで良いと思います。
キヤノンのデジタル一眼は高感度に強いので、
感度(ISO)を上げて撮られたら、お子さんの被写体ブレも防げますよ!

書込番号:5723277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/06 22:32(1年以上前)

あとメモリーカードもお忘れなく。

書込番号:5723313

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/12/06 22:32(1年以上前)

予算が10万円以内ということであれば、ぼくちゃん.さんが書き込ま
れていますがレンズキットの購入でよいのではないでしょうか?

レンズキット+CFで10万円近くになると思います。

EF50mmF1.8なら1万円以下なので室内撮り用に1本あっても便利
かもしれませんね。部屋の広さによっては少し厳しいかもしれませ
んのでご注意ください。

書込番号:5723316

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/06 22:39(1年以上前)

>主に、1歳半の子供を撮ります。今は動き回るようになったので、
>普通のデジカメではブレブレになります。

高感度に強いキヤノン機が無難ですね。
最初はレンズキットで使われて、慣れてきたところで必要なレンズ(欲しくなったレンズ)を買い足されるのが良いかと思います。

書込番号:5723371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/06 23:12(1年以上前)

>1案
ペンタックスのK100+シグマ17-70mm F2.8-4
この値段で手ブレ補正機能がつきなかなか侮れないボディです。


>2案
キスデジタルX+シグマ17-70mm F2.8-4+EF50mmF1.8II
高感度の方がシャッター速度はかせげます。

書込番号:5723593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/06 23:17(1年以上前)

高感度が強いキヤノンがいいですね。
10万までならレンズキットと余裕があればEF50F1.8という構成でしょうか。
もし10万ちょい超えまで行けるならKissDXボディのみにタムロン17-50mmF2.8もしくはシグマ17-70mmを別途購入のが幸せになれます。

書込番号:5723619

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/06 23:32(1年以上前)

こんばんは
標準キットレンズに安価なEF50mmF1.8Uがいいですね。
50mmは、お子さんが成長すると室内ではやや長めですが、屋外ポートレート用にも役立ちます。

書込番号:5723713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/06 23:39(1年以上前)

>マリンスノウさん

私なら案2ですね。17-70は標準レンズとしてとても使いやすいです。望遠が必要であればシグマAPO70-300が価格も手頃で良さそうですね。

書込番号:5723760

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/12/07 00:06(1年以上前)

*ryo*さん

>1歳半の子供を撮ります。

なら手ブレ補正より明るいレンズか高感度で撮るのがいいと思います。
10万円以下ならレンズキットかな。

室内での撮影が多ければこっち。
kissDNがあれば+タムロンやシグマの18(17)−50mmF2.8かな。

書込番号:5723901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/07 00:48(1年以上前)

ペンタK100D + シグマ18−200。
+ エネループ充電池セット + SDカード(1Gx2or2G)。
これで10万です。

お子さんと一緒に公園では、レンズ交換なんてしていられません。
高倍率ズームで広角から超望遠まで、手間なしに撮れます。

書込番号:5724103

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/07 00:53(1年以上前)

タムロン17-50mm[A16]は全域F2.8ですから
これも候補の1本になるでしょう。

書込番号:5724119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/07 02:42(1年以上前)

露出補正やホワイトバランスの調整に何のうっとうしさも感じない人以外は
パパママカメラとしてDXは現時点で大いなる失敗作だと思います。

サービスセンターへ適正デフォルト露出を出荷時の+2/3EV位になるよう調整を
依頼しなければ、出荷時露出のまま子供を写すとゾンビに変身させてくれます。
#かんたん撮影ゾーンが風景しか使えない仕様ってなんだかな〜〜〜???

以下の機種でボディを安くして予算に合う範囲でレンズに投資する事を、お勧めします。
CANON Kiss DN
NIKON D50
PENTAX K100D

書込番号:5724387

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/12/07 05:56(1年以上前)

私もタムロン17-50mmF2.8お奨めですね。

書込番号:5724492

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/12/07 16:35(1年以上前)

本体は皆さんおっしゃるように、高感度に強いCanonでいいと思います。
予算は微妙なせめぎあいのようなので、もし新品があれば KissDN が
いいと思います。多少なりともレンズに予算を回せます。

レンズは個人的には、
Tamron 17-50mm F2.8 をお勧めしますが、
Sigma 17-70mm でもいいかもしれません。

なんとも難しいところです。

KissDX しかなくて、予算がどうしても無理というのなら、キットレンズでも
高感度とレフ板などの補助を使って撮れない事はないと思います。

書込番号:5725916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/07 20:15(1年以上前)

ボディをkissDNにしてレンズの資金を増やす案に賛成します。

書込番号:5726758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 20:20(1年以上前)

私はレンズキット+50mm1.8くらいで店と交渉(だんなさんの腕の店どころ^^)して色々付けて貰って予算を浮かせて美味しい物を家族で食べに行く事をお勧めします。

K100Dの声も有るけど動き回る子供さんを撮るのなら手ブレ補正より高感度でシャッター速度を稼げるkiss DXのが有利ですから。

書込番号:5726776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/07 20:29(1年以上前)

K100D、DNの高感度も良いですよ。。。

書込番号:5726820

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ryo*さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/07 22:43(1年以上前)

 
 こんばんは☆
1日の間にこんなにたくさんのアドバイスを
頂けて感激しております(≧∇≦) 

知識のある方々からのアドバイスのおかげで
選択肢も広がり、一段と選ぶのが楽しくなりました♪
色々と検討してみたいと思います。

こちらで思い切って質問して良かったです(^-^)
素人の私にアドバイスをして下さった方々に
感謝いたします。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:5727567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

クローズアップモード

2006/12/06 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

こんにちは。シャッター音が気に入ったので衝動買いしました。
早速ですが疑問を二つお願いします。


モードダイアルでクローズアップにしても最短距離はかわりませんがどういうシーンで使うのでしょうか。接写はPモードでいいのですか。

Pモードでピクチャースタイルを風景にするのとモードダイアルで
風景モードにするのとでは仕上がりに違いがあるのでしょうか。

書込番号:5721624

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/06 15:04(1年以上前)

こんにちは。
最短撮影距離は、装着しているレンズに依存していますので、レンズによって変わります。

モードダイアルのクローズアップはクローズアップを撮るときに便利だとメーカーが思っている設定があらかじめプログラムされているモードです。
応用撮影ゾーンにモードダイアルを合わせて、自分の好みの設定で撮影することもできます。

モードダイアルの「風景」は、クローズアップと同じように、メーカーが便利だと思っている設定があらかじめプログラムされています。

ピクチャースタイルの「風景」は、撮影した像を、画像にするとき、青空をより青くするようにする、「現像」の設定です。

こんな感じですけど・・・

書込番号:5721667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/06 15:10(1年以上前)

一眼レフの場合、撮影最短距離はカメラではなくレンズにより決まります(コンデジではマクロモードにすると撮影最短距離が変わります)。
したがって接写はPモードでももちろん結構です。

モードダイアルをいわいる簡単撮影ゾーンにするのと応用撮影ゾーンにした場合の大きな差は前者はカメラの設定をほとんどオートでやってくれて、後者は自分の撮影意図に合わせて細かな設定か可能だという事です。

書込番号:5721677

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/06 15:11(1年以上前)

>モードダイアルでクローズアップにしても

デジタル一眼のシーンモードはその撮影に適した「絞り・シャッター速度・ISO」の
組合せを選んでくれるというもので、内部の機構等を変更するものではありません。
従いまして、クローズアップモードといっても近くに焦点があうようになるわけ
ではありません。
露出やレンズの知識があればどのモードで撮っても結局同じことになります。

ピクチャースタイルは全く別物で、内部プログラムで画像の色やコントラストや
シャープネス等を変化させるものですので、スタイルを変更すると画像の仕上が
りは当然変わります。

書込番号:5721679

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/06 15:19(1年以上前)

追加です。

「絞り・シャッター速度・ISO」の組合せ → 「絞り・シャッター速度・ISO」『など』の組合せ
(連写やフォーカス機能も変わりますね)

内部の機構等を → 内部の『光学的』機構等を

書込番号:5721694

ナイスクチコミ!0


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2006/12/06 15:40(1年以上前)

ありがとうございます。

ピクチャーモードを変更してもダイヤルを回してシーンモードに
したら前者は反映されないのでしょうか。

例えばシャープネスを上げてもダイアルでクローズアップモードにすれば
シャープネスは普通で変わらないと。

書込番号:5721771

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/06 18:31(1年以上前)

RAWせ撮影されれば後はソフトで変更出来ます。
DPPはなかなかいいですよ。

書込番号:5722247

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/06 18:53(1年以上前)

適切なGALLAさんの説明に追加です。

シーンモードでは、ストロボの自動ポップアップの有無も変わりますね。

まあ、慣れてくれば、シーンモードは使わなくなります。

出来るだけ絞り優先Av等で、
ISO、絞り、ストロボを使うかどうかくらいは、自分で決めるようにしましょう。

書込番号:5722315

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/06 19:14(1年以上前)

>シャッター音が気に入ったので衝動買いしました。
個人的には5Dのシャッター音よりいいと思います。

書込番号:5722391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/06 19:21(1年以上前)

ストロボの調光補正も入るかも。。。

書込番号:5722420

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/12/07 00:24(1年以上前)

パー4さん

シャープネスを上げてもダイアルでクローズアップモード(簡単モード)にすると、元に戻ると思います。

簡単モードではRAWは出来ないのでは。

書込番号:5723990

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/07 00:30(1年以上前)

クローズアップモードって具体的にどういう制御をしているんでしょうね。絞りを開ける?
取り説に書いてないのかな?不親切ですね。

書込番号:5724016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/07 01:00(1年以上前)

色々試してみました。

よこchinさん >
簡単撮影モードではストロボ調光補正はできません。

100-400ISさん>
簡単撮影モードではピクチャースタイルを選択することも出来ません。当然シャープネスなどの設定も出来ません。
また、ご指摘の通り簡単撮影モードでは、RAWは選択できません。

むすてさん
取説には設定の内容は書かれていません。記載されているのは撮影のポイントですが、マクロ撮影の初歩的な手法を書いてあるだけです。

書込番号:5724145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/07 01:55(1年以上前)

>>お騒がせのサルパパさん
>>簡単撮影モードではストロボ調光補正はできません。

IXY DIGITAL Wirelessではマクロにするとストロボが勝手に
マイナス調光補正してくれるので、かんたん撮影モードの
マクロも勝手にマイナス補正してくれるとかと思いましたが。。。

書込番号:5724328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/07 02:13(1年以上前)

よこchinさん>
私も簡単撮影モードは使わないので実機で確認しつつなのですが、やはりストロボ調光補正は行われていないです。
前記の通り機能設定には出てこないですし、撮影後データを確認しても調光補正は±0になっています。
オートではコンデジの方が出来が良いのかも・・・。

書込番号:5724350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/07 02:25(1年以上前)

検証ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5724372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/07 02:38(1年以上前)

こちらこそ参考になりました。m(__)m

書込番号:5724385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング