EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

店頭購入? ネット購入?

2006/11/27 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
このたび一眼レフを初購入しようとしています。

機種はデジタルXでほぼ決定しています。
電気屋さんやカメラのキタムラに行って現物もみて触って
一応わからないながらにも店員さんに話も聞きました。

電気屋     →¥109,300-
キタムラ    → ¥94,800-
価格.com最安値 → ¥86,939-

価格的に自分なりに調べたのがコレです。
やっぱりネットのほうが安くなりますよね。

一般の家電製品なら電気屋に現物を見に行って触ってきて
ネットで調べ安いほうを購入。って形をずっとしてるんですが

高価なモノだし後々のことを考えたら近所のカメラ屋さんで
買っておいたほうがいいのかなぁ。とも思います。
初心者なので余計に・・。

こんな経験をされた方とかいてませんか?
わからないことがあればネットでも調べられるし
こうゆう掲示板もいっぱいあるし・・と思うんですが。
やっぱり安さをとってネットでしょうか?

書込番号:5685688

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/27 20:20(1年以上前)

monster962cさんへ

早速レスありがとうございます。

monster962cさんの言うとおりなんですよ。
価格だけで選ぶならもちろんネットです。

一方、店頭購入ですが・・
サービスといっても大したことではないかもしれないですが
いろんな話ができたりするんじゃないかな・・とも思うんです。

なんせ初心者なんで・・
1つ買うにも聞きまくらないといけないし
現物を目の前にしてわからないとこは聞けて相談できて・・
レンズキットを購入してからは次のレンズがすぐってことはないし
しょっちゅう行くわけではないですが・・

ネットでももちろん色んなことを教えていただけますし
詳しい方もたくさんいらっしゃるんですけどね(^^;

悩んでます・・

書込番号:5685759

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/11/27 20:21(1年以上前)

当方は、レンズやボディは、キタムラ等の店頭で購入してます。万一初期不良に当たった時も、店頭で即交換してもらえますし、アフターを考えても何かと安心ですので。記録メディア等は通販を利用してます。

書込番号:5685762

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/27 20:23(1年以上前)

私は比較的価格の安い商品についてはネットで購入したりもしてい
ますが、カメラ関係の商品はほとんど近所のキタムラで購入するよ
うにしています。最初はわからない点を聞くのになかなか店員さん
に声をかけれずに苦労しましたが、何回も足を運ぶうちに店員さん
から声をかけて来てくれるようになりました。

今後のことを考えるとネット購入よりお店で購入された方がいいと
思います。顔馴染みになるとそれなりに値引きもしてくれるように
なると思いますよ。

書込番号:5685775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/27 20:28(1年以上前)

みなさん早速ありがとうございます。

カキコから返信いただけるまでの時間 
返信してくださる人の数にビックリしました。

やっぱり初心者は店頭がよさそうですね。

>iceman306lmさん
何かあったとき自分で対応なんて
とてもじゃないけどできそうにありません(^^;
ありがとうございました。

>goodideaさん
URLまでつけていただいてありがとうございます。
コレを持っていって交渉してみます。
ありがとうございました。

>じじかめさん
そうですね。
付属品のこともまとめてわからないことも
聞けそうなので店頭にしてみます。
ありがとうございました。

>Relishさん
やっぱり目先の安さよりアフターですよね。
ありがとうございました。

これからまた質問カキコすることがあると思いますが
デジイチ仲間に加えてくださいね。
よろしくお願いします。

書込番号:5685799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/27 20:31(1年以上前)

>HAL-HALさん

レスありがとうございます。
やっぱり店頭ですね。

いまのとこネットのほうが・・っていう人がいなくて
迷わなくて済みそうです。

なじみ客になれるように頑張ります!
ありがとうございました。

書込番号:5685819

ナイスクチコミ!0


BassClaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/27 20:54(1年以上前)

先週末カメラのキムラ(埼玉県新座市)で
レンズキットがジャスト¥90000で売ってましたよ。
恐らくD-40を意識した値段設定だと思われます。
今後さらに安くなるかD-40発売後に値段が落ち着くかは
不明ですが。

しかし欲しい時が買い時ですからね。
頑張って値段交渉してみて下さい。

書込番号:5685915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/27 20:56(1年以上前)

私が学生だった頃+。+何年前??
アルバイトで集めたお金で一眼レフを購入しました。
購入する前は、目的が有ってアルバイトを始め・・
イザ購入となると・・
ちょと悩みました。
今までの苦労がこのカメラになる??
【中学の時、オジに借りた一眼レフがキッカケ】

でも、数件のカメラ屋を回り・・
そこに来てたオジサンの会話により
購入に踏ん切りがつきました♪〜
カメラはひとつの道具です。
でも、使う人の眼になり、ポイントを捕らえ
そこにはある種の感情が被写体に・・
いろんな場面・状況を映し出してくれる

当時、撮影した写真を欲しい!って人も居ました。
時には頼まれ撮影も・・
今も楽しんでます。→住むところは変わりましたが・・

時に、人との交流の場として楽しめるお店
これはネットでは望めないことです。
なお、日常のメンテ等・・いろいろ相談も^^

商品価格の差はそれなりに交渉出来るのも店舗です。
交渉次第では、付属品・周辺機器のget!” で頑張りましょう!”

書込番号:5685928

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/27 21:19(1年以上前)

こんばんは
私はここの価格コムのメディアラボで購入いたしました。
何ら問題はありませんよ。

書込番号:5686067

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/27 23:28(1年以上前)

こんばんは
価格.コム登録店の店頭同価格と表記されているところは店頭販売もしているところです。
初期不良交換は1週間以内としているところが多いと思いますが。
何度か利用したところもあります。特に問題はなかったですが。

どうしても関東・関西圏に集中してしまいますね。

書込番号:5686892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/11/28 10:00(1年以上前)

近くにキタムラがあるなら、そこで購入した方が良い様な気がします♪
是非是非、値引き交渉をしてみて下さい(^^;
価格.comの情報を元に!p(^^)q


私は、初めて購入する時に会社の関係の売り場で購入したから値引きもサービスも...あまり良くなかったなぁ(>_<)
(Kiss DNですけど ^^;;)

書込番号:5687999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/28 17:29(1年以上前)

ferre_loveさん こんにちわ。
私も先週までコンデジのf31を購入予定だったのですが、ここでみんなさんに一眼を進められ、そこから勉強しまくりkiss xが最終的にいいかなと(思いつつ今日もCAPAかって来てまたカタログ片手に勉強中です。)いざどこで買うかと検討中です。
 やはりキタムラですかね。
私は吉祥寺にできたキタムラに行ってみようと思います。一緒にデビューをしましょう。

書込番号:5689053

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/28 20:47(1年以上前)

吉祥寺ですかあ。厳しい感じがしますが、必要なところはびしっと話し、負けてほしい時には満面の笑みでお願いしましょう。
割引がだめならサービス品で攻めましょう。

書込番号:5689810

ナイスクチコミ!0


flstc3037さん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/28 21:18(1年以上前)

私の場合は、過去カメラがおかしいときに購入店に持っていっても何も対処して頂けなかったので、それからは一番安いところで買うようにしました。
今の時代品質第一ですから、発表してすぐに機能変更するようメーカーは信用ならんでしょ!

書込番号:5689988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/29 00:49(1年以上前)

みなさん たくさんのレス ありがとうございます。

>BassClaさん
販売店や購入時期、他機種の発売などで
価格も変わりますよね。
購入予定が12月中旬なので今はアチコチ
価格調査に行ってます。
交渉も頑張ってみます。
ありがとうございました。

>あめっぽさん
私みたいな初心者はやっぱり直接聞けるほうが
よさそうですね。
交渉はできるだけしてみようと思います。
ありがとうございました。

>titan2916さん
一眼が初のときにネットで購入されたんですか?
私も迷いましたがやっぱり店頭かなぁ・・と思いました。
いっぱい勉強して自分である程度できるようになったら
ネットで安いモノを購入したいと思います。
せっかくレスいただいたのにごめんなさい。
ありがとうございました。

>写画楽さん
ネット通販など利用はするので安全なことはわかるのですが
やっぱりわからないことが多い分、今回は店頭購入をしようかと
思っています。
せっかくレスいただいたのにごめんなさい。
ありがとうございました。

>Disney 大好きさん
やっぱり電気屋さんより専門のほうがいいですよね。
値段交渉も頑張ってみます。
ありがとうございました。

>m.k.mのかあちゃんさん
機種が決まっても次から次へと考えることはありますよね。
いろいろある機種の中から選んだ1つに一緒にデビューする方が
いらっしゃると心強いです。
頑張りましょう。
ありがとうございました。

>goodideaさん
私は大阪なんで値段交渉なんて当たり前ってカンジです。
できるだけ頑張ってみます。
ありがとうございました。

>flstc3037さん
店頭でもいろんな対応があるんですね。
いろいろな所へ行って自分に合うことも考えながら
選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5691231

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/29 21:16(1年以上前)

>私は大阪なんで値段交渉なんて当たり前ってカンジです。
大阪の方の値切り方ってすごいですねえ。いつも感心して見入っちゃいます。でもそれで負けさせちゃうところがもっと驚きです。
あのエネルギー欲しいです。

書込番号:5694006

ナイスクチコミ!0


BassClaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/29 21:35(1年以上前)

コジマさん(新座店@埼玉)で見かけました。
こちらレンズキットが台数制限無し¥79700です。
他の店舗も同じかどうか分かりませんが是非コジマさんに
行ってみては如何でしょうか?
ちなみに私も購入意欲がかなり沸いて、そのままケーズさんに
行ってコジマのお値段を言ってさらに¥300オフで¥79500にて
購入しました。ケーズではコジマのお値段かなり不思議がってましたよ。
電気店では私の経験上、最終的にケーズがまけてくれます。

情報まで。

書込番号:5694127

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/29 22:30(1年以上前)

>電気店では私の経験上、最終的にケーズがまけてくれます。

つい、2、3日前も都内にすむ方でケーズ頑張ってくれるよね、という話したばかりです。結構狙い目かもしれないですね。

書込番号:5694495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 21:31(1年以上前)

BassClaさん情報のコジマ@新座店が安いですね。いまもやってればよいのですが。

多摩ニュータウンや東八道路あたりのお店を回ってみましたが、殆ど9万円台前半でした。やはり土地によって競合価格が違いますね。

書込番号:5702029

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/12/01 23:38(1年以上前)

ferre_loveさん こんばんは
ほぼお決まりになった様ですね、
使用感のご報告お待ちしております。

書込番号:5702730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ferre_loveさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/03 00:23(1年以上前)

>goodideaさん
大阪では値切らないと店員さんのほうがアレ!?って
かんじかもしれませんねぇ・・。
言われるとおり、大阪近辺以外の方がみると
スゴ〜イって思うんだと思います。
今回もがんばります!

>BassClaさん
情報ありがとうございます!
\79,700って安すぎですね〜!
どれぐらい値切れるかわかりませんが
頑張ってみます!
ありがとうございました。

>goodideaさん
ケーズさんがよさそうなんですねφ(..)メモメモ
ありがとうございます!
できるだけ最安値に近づくように頑張りまっす!
ありがとうございました。

> しんのさんさん
ここらへんの競合価格を調べないといけませんね。
その上で最安値にできるように頑張ります。
ありがとうございました。

>titan2916さん
またまたレスありがとうございます。
購入予定は来週です。
また報告させてもらいますね。
ってたぶん質問も書かせてもらうと思うので
そのときはまたお願いします。

書込番号:5707347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ

2006/11/30 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:1件

鉄道を撮るのが大好きです。 年末の大売出しなどを狙って、『EOS Kiss デジタル X 』の購入を検討中です。
ですが、レンズに関しては全くわかりません。 鉄道を撮るには、どのようなレンズが適応してますか? また、友人が『この撮影地では最低でも250mm以上ないと撮影できない・・・』など言ってましたので、詳しく教えてください。

書込番号:5698214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/30 22:27(1年以上前)

こんばんは。

>この撮影地では最低でも250mm以上ないと撮影できない・・・

この友人が言っているのは銀塩でのことでしょうか?
それともデジ一眼でのことでしょうか?
銀塩でのことでしたら、デジ一眼で使うことを考えたらトップバッターは
EF70-200mm F2.8 L USM でしょう。
鉄度写真なら三脚は必須なので IS は無くても良いと思います。
デジ一眼でもそれだけの焦点距離が必要なら上記のレンズ+1.4倍エクステンダーで良いと思います。
たぶん置きピンだから。

とりあえず予算は無視しておりやす。(^^;)

書込番号:5698266

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/30 22:39(1年以上前)

ちなみに70-200F2.8Lのお値段は
http://kakaku.com/item/10501010047/
です。

この上ないレンズの一つと思いますが、KissDXにはどうかなぁ・・・ほんと大きなレンズキャップに見えてしまうかも(^^;

書込番号:5698334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2006/11/30 22:49(1年以上前)

ちゃんと三脚で待つなら
ダブルセット55−200のかわりに
EF100-300/f4.5-5.6とすることも可能でしょう。

書込番号:5698387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/11/30 23:00(1年以上前)

しおかぜ1号さん、こんばんわ。

とりあえず200mm(キスだと銀塩換算で320mm)まであれば、あまり困ることはないと思いますよ。
F値は走行写真を撮るなら、シャッター速度の稼げる明るいものが良いでしょう。
手ブレ補正は、これも走行写真なら手ブレよりも被写体ブレが心配なので基本的には不要と思いますが、手ブレ補正なしのレンズで動体ブラシや夜間のバルブ撮影をするならば、三脚が必要になります。

私はニコンを使っているので、キヤノンのレンズはよく判りませんが、70-200mmF2.8クラスと、できれば標準系もキットレンズではなくF2.8クラスの明るいものがあると楽だと思います(接近戦の方がシャッター速度はシビアになります)。F2.8ならもう少し焦点距離が欲しい時にはエクステンダーが使えますし。
予算的に厳しければ、高感度撮影が多くなってしまうと思いますが、最初はシグマかタムロンの18-200mmを使うのも手だと思います。ダブルキットだと将来F2.8クラスのレンズを買い増した時に、レンズが遊んでしまう可能性が高いですが、高倍率ズームは色々と重宝することも多いと思います。

因みに私は手持ち+AF追従が多いですが、まぁこの辺は好みということで。。。(^^ゞ

書込番号:5698465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/30 23:05(1年以上前)

シグマの135-400どうですか?↓

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/135_400_45_56.htm

コストパフォーマンスは良いと思います。

書込番号:5698487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/30 23:15(1年以上前)

レンズは1万円〜100万円以上まであるので、レンズのみのご予算を書かれたほうが良いかと思います。

書込番号:5698541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/01 00:57(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8とEF70-200mmF2.8とEF1.4Xがあれば概ね大抵のシチュエーションで撮れるように思います。
でもきっと予算オーバーかなぁ〜。

書込番号:5699118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/01 01:50(1年以上前)

EF70-200mmF4(IS)L を推薦します、手持ちが楽です。

書込番号:5699303

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/01 11:56(1年以上前)

鉄道を撮ると言っても、どんな写真を撮るのかが
わからないのですが…

駅の構内で止まった列車を撮るのなら標準ズームなどが
必要でしょう。どっかの絶景ポイントとかで列車全体を
重量感のある撮り方をしたいのなら、望遠ズームで圧縮
効果を狙うでしょうね。

レンズは70-200mmF4Lがいいと思います。
鉄道写真では絞り込んだ写真が多いと思うので…
IS付きなら手持ちもラクですね。これはおサイフとの相
談になるでしょう。IS付きでも、撮影ポイントで撮るなら
三脚が必要ですから(構図を固定するために)。

書込番号:5700173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/12/01 16:44(1年以上前)

やはり70-200F2.8Lかそれに準じた明るいレンズがいいです。
これにエクステンダー×1.4が無難かな。

夏場は気になりませんが冬場日が落ちるのが早くなると、感度
アップしても暗いレンズではシャッター速度がかせげない事も
あるので。

あとイベント列車等は有名撮影ポイントに多くの鉄が繰り出す事
になるので、短焦点よりズームの方が便利です。

通常の編成写真では手ぶれ補正の恩恵を受ける様なスローシャッ
ターを切れば被写体ブレ連発になるので、流し撮りや駅撮り以外
ではISの恩恵は受けないと思います。

書込番号:5700963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/12/02 00:06(1年以上前)

しおかぜ1号さん、はじめまして
どこか他の掲示板でお名前を拝見したような・・・・。

さて、私は名前からお察し頂けると思いますが、バリバリの鉄撮り人間です。

私はDXではなくDNですが、本格的に(?)に鉄道を撮る為に、DN購入と同時に
まず最初にEF70-200F2.8Lを購入しました。
鉄道に関する書き込みがあると、毎度毎度の内容になってしまって恐縮ですが、鉄道
写真家といわれるプロだけではなく、アマチュア鉄道カメラマンもキヤノンユーザー
でしたら、殆どの人がこのレンズを所有しております。(IS付を含めて)
鉄道雑誌の撮影データをご覧になって頂けるとおわかりになると思いますが、キヤノ
ンのカメラを使って撮影した場合、そのデータに「EF70-200mmF2.8」と記載されてい
るのを多くお見掛け出来ると思います。

何故このズーム域のレンズを使用するのでしょうか?
そう、鉄道写真の標準レンズは200mmと言われているからです。
編成写真をお撮りになるのでしたら勿論三脚は必須であることは言うまでもありませ
んが、レンズの焦点距離で言いますと、是非70-200mmのズーム域のレンズは最低でも
1本持たれておいたほうがよろしいかと思います。

鉄道写真って、例え車両が写っていなくても、それを利用する人物の写真だったり線
路や踏切だけを撮った写真でも「見る人に何かを感じさせる」イメージ写真が撮れま
すよね。
鉄道写真のフィールドって、結構広くて題材の宝庫だと思います。

ありふれた車両写真は鉄道雑誌に任せておいて、私は鉄道をちょっと違った視線から
狙う写風が好きです。
よろしければ私のHPに遊びに来てみて下さい。
バリバリ鉄道を撮ってUPしています。

では、どこかの撮影地でお会いしましょう。

P.S。
明日は「都電荒川線撮影」のPart3(第3日目)です。
まったく撮影が進みません。。。。
果して、年内に撮り終えることが出来るやら。。。。。



書込番号:5702872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2006/12/02 20:02(1年以上前)

半年以上鉄道写真を撮っていない元鉄道ファンですが、先日、久しぶりに銚子電鉄に行きました。

それはさておき、私が鉄道を撮るときは35mmから300mmまで単レンズ数本を持っていきます。
走行写真のレンズは85mmから200mmの明るいレンズがベストですのでEF70-200mmF2.8Lがいいです。事実撮影地ではメーカーを問わずこのクラスのレンズを多く見ます。このレンズは非常に重いので頑丈な三脚に据え付けて撮影することをお勧めします。
「250mm以上」の撮影地ですが、経験上、200mmでも絵になります。ただし、線路脇に邪魔なものが写り込んだり足場が悪くあと一歩前に出れないことが多いです。前に出れれば前に出ましょう。
300mmの明るいレンズは高価なうえ大きく持ち運びにも不便なので使用頻度が低ければコンパクトなF5.6ズームをサブレンズに持ってもいいでしょう。

書込番号:5705976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/03 00:14(1年以上前)

しおかぜ1号さん、こんばんは、はじめまして。
みなさま、こんばんは。
鉄道写真についての書き込みを探していたら、目に留まったのでお邪魔します。

私は鉄道写真用に EF70-200F4L ISの購入に迷って、こちらに相談したら、先輩方から 走行写真にはEF70-200F2.8Lを勧められて検討し、手持ちの場面も多い事からIS付を購入しました、曇り空が多い中、撮影してみて快適でしたのでEF70-200F2.8Lがよろしいのではと思います、ISは三脚がメインであれば無くても良いですが、私の場合は標準ズーム用に予算を割り当てようと思っているので、しばらくは、IS付でお散歩しています(笑)
それ以上の望遠が必要なら1.4倍エクステンダーが有った方が良いのでしょうね。
望遠ズームを前提に書いてしましたが、標準ズームに関しては私も検討中で答えが見えてないので、便乗するようで恐縮ですが、私もこのスレを参考にさせていただきたいと思っております。

予算が書かれていないので、経験上の話を書かせていただきました。



書込番号:5707289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

こんなものなんでしょうか?

2006/11/26 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:12件

毛の1本1本まで繊細に撮影することが出来るかと思って
この機種を買いましたが、いまいち満足いく写真が撮れません。
皆さんに評価して頂きたく3枚ほど写真をUPしました。
同じ条件(F値は変えてます)レンズはEF50 F1.8II、ISO400、ミニ三脚使用、セルフタイマーで撮影しています。
(ピントは右目の少し上、眉のあたりに合わせました)
撮影にあたって何か気をつけなければならないことはありますでしょうか?
http://www.imagegateway.net/a?i=JnIDcaeEUJ

書込番号:5682239

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/26 21:50(1年以上前)

私感ですが、このレンズでF8まで絞った割(しかも三脚・セルフ)には甘い様な…

JPEGなら、ピクスタカスタマイスでシャープネスを上げるとか、
RAWなら解像感重視傾向のDPPで展開してみるとか。。。

※ウチはペットは飼っていないので、コアラの人形とかで試してみようかな?

書込番号:5682420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/26 21:58(1年以上前)

ピントに気を配ればいいんじゃないかな?

書込番号:5682466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/26 21:59(1年以上前)

確かにF8の割にはちょっと甘い気がしますね。
シャッター速度がかなり遅いので被写体が寝ているとはいえ微妙にぶれたのかな?
外で動かないもので撮ってみてもお恥じような感じですか?

書込番号:5682473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/26 22:02(1年以上前)

細かいところを解像したければ、単純にもっとアップで撮ればいいんじゃ・・・。
そもそも等倍で毛の一本一本を見る必要があるのかどうか・・・。
本気で毛の一本一本を写したいのであればマクロレンズで寄って撮ってください。そんな写真に意味はありませんがw

書込番号:5682491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/26 22:04(1年以上前)

>本気で毛の一本一本を写したいのであればマクロレンズで寄って撮ってください。

げっ、ばれた! やーめた。

書込番号:5682508

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/11/26 22:16(1年以上前)

もしかして、フォーカスエリアを、「自動選択」にしてないしょうか?「自動選択」だど、撮りたい被写体にうまくピントが合わない場合もあります。「中央1点」がベストだと思います。もし、「中央1点」で撮影されてるとしたら、3枚とも、中央付近は、もう少し解像する様に思います。

ご参考までに、レンズが異なりますが、タムロンA09で、デニムの繊維を「中央1点」で撮ったものです。
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/L1wjfYz0wqmJmawSCU03ks3kskXL0003kskXLH1qr9sCi.jpg

書込番号:5682573

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/26 22:41(1年以上前)

う〜ん、難しいですね。
もう少し解像できる様な気もするし、これ位のような気もするし...(F1.8は開放にしては十分なような気がしたもので、右眉毛あたり)
光の反射の仕方など、はっきりしずらい毛色とか、あり得ませんかね?!

書込番号:5682727

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/27 08:01(1年以上前)

カリッとした描写を期待しておられるのでしょうか。
このレンズはフォーカスが合うとかなりカリッときます。
お写真、拝見いたしました。
カワイイダックス君ですね。
お部屋が暗かったのでしょうか?
シャッター速度がかなり遅めです。
もっと光量のあるところで試されてはいかがでしょう・・・
ネコですが、レンズテストに置いています。
参考にはならないかもしれませんが・・・こんな感じです。
KissDN EF50mmF1.8II

書込番号:5683872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/27 12:51(1年以上前)

皆様ご指摘ありがとうございます。
いかんせん、室内犬を撮影したいと思ってましたので、
F値の低いレンズを使えば手持ちでノーフラッシュで撮影出来ると思ってました。
被写体が黒いのでシャッター速度が遅くなると理解していいのでしょうか?
また、室内でのペットの撮影にはフラッシュは必須でしょうか?

書込番号:5684450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/27 17:23(1年以上前)

こんにちは。

>室内でのペットの撮影にはフラッシュは必須でしょうか?

そんなことはないですよ。よく猫を撮りますがストロボは焚きません。手ブレ、被写体ブレに気をつけてSSを設定すれば撮影できると思います。

書込番号:5685118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/28 00:10(1年以上前)

オレオレカンバさん こんばんは
F8は微妙に手ブレ(三脚ブレ?)してるように見えますが、ミニ三脚ということなので強度が足りないのでしょうかね?
夜の室内って難しいですね。

それとちなみにEXIFが少し変わった表示をしてますが、なにかソフトを使いましたか?

書込番号:5687170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/28 05:01(1年以上前)

>また、室内でのペットの撮影にはフラッシュは必須でしょうか?

私も室内で猫を良く撮ります。
ノーフラッシュでもシャッター速度に注意して稼げないならISOをあげて撮影しています。

また、フラッシュを使う時もあります。
内蔵フラッシュではなくて、外部フラッシュでバウンス出来るタイプで直接猫にフラッシュをあてないようにして撮ります。

両方使うと表現が変わって面白いです。

書込番号:5687672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/29 00:22(1年以上前)

600万画素のデジカメの画像と比較してみれば、改めてこのKDXの凄さを再認識できるかも。。。

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Ueno200609/PICT1807.JPG

露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F2.0
ISO感度 : 250
開放F値 : F1.4
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 127(mm)

書込番号:5691095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/11/29 03:50(1年以上前)

んー
感度いくつで撮ってます?
なんか、どうもしっくり来ない画像です…

書込番号:5691620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/29 07:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>そんなことはないですよ。よく猫を撮りますがストロボは焚きません。手ブレ、被写体ブレに気をつけてSSを設定すれば撮影できると思います。

ん〜、ISO800まで上げてもなかなかSSが上がらなくて困ってます。
(被写体が止まってくれない方が困りますが・・・)

>それとちなみにEXIFが少し変わった表示をしてますが、なにかソフトを使いましたか?

デジカメde同時プリントで取り込んでます。
レタッチ等一切していません。

>また、フラッシュを使う時もあります。
内蔵フラッシュではなくて、外部フラッシュでバウンス出来るタイプで直接猫にフラッシュをあてないようにして撮ります。

外部フラッシュですか。もう少し今の状況で撮影してから検討してみます。

>けーぞー@自宅さん

再認識というか、私が撮る写真より綺麗に撮れてますよ。

>某店販売員さん

まさに、私もそう思ってます。
昨日も何枚か撮りましたが、すっきりした写真が1枚も撮れませんでした。

書込番号:5691739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/29 14:43(1年以上前)

室内犬ですか?
今週後半は全国的に天気は良いそうです。
お昼下がりにカメラを持って愛犬といっしょにお散歩に出かけてみては?
あるいは、他人の犬に声をかけて(声をかけるのは人間か?)、
実験台として練習台として写真を撮らせてもらっては?

先の写真は、自転車の前かごに犬を乗せて散歩?している見知らぬ人にお願いして1枚撮らせていただいたものです。
白いTシャツが飛ぶか飛ばないかギリギリに露出をあわせました。

つい先日は散歩中のうさぎさんに声をかけて撮らせていただきました。

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Rabbit2006/PICT9971.JPG

露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
ISO感度 : 250
開放F値 : F2.8
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 105(mm)

KDXなんだから、もっと簡単に良い写真が撮れるはずですよ。

書込番号:5692761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/29 22:34(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

きれいにうさぎさん撮れてますね。
外で撮るのは土日しかないので、ほとんどが室内での撮影になります。

写真を1枚追加しました。レンズはEF50mm F1.8で変わりません。
SSが1/15と遅いため私の技術ではこれが限界のようです。
外付けフラッシュも考えようか・・・

書込番号:5694517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/30 00:31(1年以上前)

写真を見させていただきました。
犬さんが「なんだかなー」と申し分けそうな顔をしているような気がしました。。。
窓際まで遠征してカーテン越しで開放から1段絞って挑戦してみてください。
撮影後におやつを与えるのをお忘れなくー。

書込番号:5695186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/30 02:09(1年以上前)

こんにちは。
デジカメde同時プリントは私も貰いましたが、使ってません。
標準付属のソフトを使ってます。

それとPCへの取り込みはカードリーダライターを使うと、汎用性が広がりますんでいいと思います。

内蔵ストロボの前に白い紙(コピー用紙)を葉書半分くらいの大きさでカバーさせとくと、簡易バウンス+ディフューザーになりますよ。遊び気分で一度やってみてください。

書込番号:5695466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/02 15:08(1年以上前)

その後、友人から430EXを借りて撮影してみました。
ところが、外部フラッシュをつければSSが上がると思っていましたが、
フラッシュをつけない時と変わりなく、(AvモードでF1.8とか4.0でいつも撮影してます)
そこで、Tvモードで1/60に設定したら1.8が点滅。
1/13までSSを下げてようやく点滅が終わりましたが、
1/60で撮影したらどこまで暗くなるのか試したかったので
そのままシャッターを切ったら、全然暗くなく映ってるじゃないですか。
しかもフラッシュ無しと比べてすっきりしてるし。
(とりあえず2枚アップしました)
写真はすっきりしたけど、自分自身よく分かってなく
すっきりしてませんが、どうやら430EXを買えと言うお告げなのかな???

書込番号:5704964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

RAWデータのファイルサイズ

2006/12/01 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:100件

KDX購入以来いつもRAW+JPEGのモードで撮影していましたが、先日
RAWのみのモードで何枚か撮影してみたところ、
RAWデータ(CR2ファイル)のサイズが違うことに気づきました。

全く同じ条件で撮影すると以下のファイルサイズになりました。

RAWのみ       IMG_0001.CR2 約10MB

JPEG (Large/Fine) IMG_0002.JPG 約4MB

RAW+JPEG      IMG_0003.CR2 約14MB
          IMG_0003.JPG 約4MB

キヤノンにこの件を問い合わせてみると、RAW+JPEGで撮ると
RAWファイルにJPEGのサムネイルが付加されるためとの回答でしたが、
CR2のサイズから見るとJPEGファイルそのものが付加されているサイズです。

これってEOS DIGITALの世界では当たり前のことなのでしょうか。

今までRAW+JPEGで撮影しRAWだけを保存してきましたが、HDDやCFの
容量を無駄遣いしてきたような気がします。

書込番号:5699163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/01 02:01(1年以上前)

私はこの手の細かいことは考えない事にしています。

書込番号:5699330

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/01 05:47(1年以上前)

私はいつもRAWのみで撮影し、DPPでJPEG変換というパターンで撮影しています。
RAWデータ用にPC HDD 250Gを用意しています。

書込番号:5699497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/01 06:08(1年以上前)

1000万画素ならそんなに大きいんですね。
自分は失敗作のRAWデータはすぐに消去するようにしています。


>RAWデータ用にPC HDD 250Gを用意しています。

私はPC2台に保存して、万が一に備えてますが、そのうちHDDケース買って余ったHDDをバックアップ用にするつもりです。

書込番号:5699513

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/01 08:08(1年以上前)

おはようございます
確かにRAW+JPEG撮影のファイルで保存すれば、わずか10枚でRAWのみに比べ約40MBも多くなるのですから、無駄遣い感は高いですね(^_^;)

書込番号:5699681

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/01 08:29(1年以上前)

〉CR2のサイズから見るとJPEGファイルそのものが付加されているサイズです。
これってEOS DIGITALの世界では当たり前のことなのでしょうか。

RAWファイルに埋め込まずに別に記録するのは技術的に難有りなのでしょうか?ニコンは別個になるのかな?

書込番号:5699714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/01 09:41(1年以上前)

>これってEOS DIGITALの世界では当たり前のことなのでしょうか。

別のカメラ(1Ds2)で試して見ましたが
RAWのファイルサイズは変わりません
KissD・20D・5Dも変わらなかった気がします。
ちなみに、RAW内部のサムネイルサイズは、
1Ds2・20D : 1536*1024
5D       : 2496*1664
です。
RAWにJPEG(Large)を付加するとは、大胆な仕様ですね

書込番号:5699845

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/01 11:45(1年以上前)

RAWファイルに埋め込んでいるJPEGって250万画素相当では?

http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm
でダウンロードしたビュワーソフトを愛用していますが、これ
で見ると、RAWファイルを見ると「1936×1288」ピクセルと
なります。

ちなみに20DのRAWファイルだと「1536×1024」ピクセルです。
以前kissDNを使っていた時もRAW+JPEG記録時のファイルサイ
ズのでかさに困ってRAWのみで撮っています。OSがXPならマイ
クロソフトから追加モジュールをダウンロードすることでエク
スプローラーでRAWファイルを見ることもできますし、Win2000
でも先ほど紹介したソフトを使えば比較的サクサクと動きます。
(閲覧だけならDPPより軽くていいです)

書込番号:5700131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 16:55(1年以上前)

kissDNの場合ですが、
RAWのみだと1536×1024のJPEGが
RAW+JPEGだと3456×2304のJPEGがRAWファイルに埋め込まれます。 これだけデカいとサムネイル(親指の爪)と呼べないような気がしますが・・・^^

私もRAW+JPEGで撮って、閲覧ソフト(ビューワー)に取り込んだら速攻でJPEGを捨てます。
その後、RAWファイルに埋め込まれたJPEGを等倍表示、ピンぼけ・手ブレを確認しながらどの写真を残すか決めていきます。
(やっぱりこの時間が1番楽しいですね!)

書込番号:5701010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/01 20:56(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

spa055ご愛用のビューアでサムネイルのサイズを確かめたところ
RAWのみだと1936X1288 249万画素、RAW+JPEGのRAWでは
3888X2592 1008万画素のサムネイルでした。

やはりファイルのサイズ通りRAW+JPEGではRAWにJpeg(large)
が付加されているようです。

他機種のEOS DIGITALも同じ仕様のようですね。

私の撮影ではRAWオンリーで十分だと分かりました。

書込番号:5701842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/01 20:58(1年以上前)

spa055さんご愛用の

ですね。敬称が抜けて失礼しました。

書込番号:5701858

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/01 23:13(1年以上前)

タラクシアンさん RAWオンリーで十分ですよ。

書込番号:5702580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/12/01 23:28(1年以上前)

タラクシアンさん、はじめまして。
とても興味深いデータのご提供、ありがとうございました。
私はプリントは一切せずにHP掲載オンリーですが、今度プリンターを購入する
にあたり「そろそろRAWで撮ってみようかなぁ」と思い始めているところです。

でも、RAWで撮る必要性って、一体何なのでしょうか?
あくまでも私の感覚ですが、A3以上や新聞紙大に印刷して初めて威力を発揮す
ると思っております。
この考えは間違いかもしれませんが、パソコン鑑賞だけならば、正直、300万
画素のJPGで十分です。

RAWで撮ると、後からPCで現像がある程度自由に出来るというメリットは理
解しているつもりですが、私はフィルムで育った人間でして、
「写真は“撮る”その瞬間が勝負だ!!」
と常々思っています。
露出や構図など、足りない知識と勘を働かせ・・・・。

RAW。。。。
私にとってはサイズが大きすぎます。

主題を外れた書き込み、すみませんでした。

書込番号:5702668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/12/02 14:29(1年以上前)

鉄道写会人さん、こんにちは。

私がRAWで撮影している理由はKDXの場合カメラ本体から生成される
Jpegと比べて液晶画面で見る解像感が明らかに高いことです。
特にRAW+Jpegで撮影してみてDPPで鑑賞、現像すると
両者に明らかな違いを感じます。
これこそカメラやレンズ本来の性能をしっかりと搾り出していると
いう気がするのです。

但しその気がするだけでただの自己満足かもしれませんが。

書込番号:5704854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ほぼ決まりなのですが

2006/11/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:8件

カメラ購入を3社で思案中です、K10D,D80、kissDXです
レンズ資産もなく、今はフリーな状態でサンプル写真を見て考えているところなのです、時期にK10Dが出ますが価格、納期を考えるとkissが有利で、画質も凄いと言うほどでもないような?
K10Dが発売になったら一度触りに行ってみたいと思います
個体の質感はあるでしょうが、レンズの豊富さとかも考えるとやはりキャノンにしようと考えます、12月に入ってこのDXは、他社の影響から価格変動はありそうなのかどうなのか、諸先輩方にご教授お願いします

書込番号:5690540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/28 23:06(1年以上前)

他社の影響よりも年末年始にかけてはボーナス商戦による一時的な値下がりに期待する方が正解かと思います。
レンズ資産などもなく、という事ですから、K10Dの発売を待っても良いと思いますが、少しでも早くという事なら購入に踏み切っても後悔しないと思います。

書込番号:5690592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/28 23:08(1年以上前)

年末のボーナスシーズンに入りますので、デジカメ全般的に少し価格が落ちるかも?
販売店では12月は売上目標が他の月に比べて高く設定されるだろうから売る気満々で来そうな。
ただ損までして売るかどうか?
限界はやはり有るでしょうね。
大手量販店だと土日が狙い目かも知れませんね。

書込番号:5690608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/28 23:14(1年以上前)

>レンズの豊富さとかも考えるとやはりキャノンにしようと考えます。
此れで正解だと思います。
カメラはやはりレンズが主役です。CANONは、ステップアップにはフルサイズが選べますからね。要は先を見越した買い方が重要です。

と言うことでKissXに一票です。

駄目レスすいません。

書込番号:5690654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/28 23:15(1年以上前)

当分K10Dは手に入りそうに無いですが、
それが手に入る頃に3つから選んで買ってもいいのかなと。

書込番号:5690667

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/28 23:54(1年以上前)

K10D,D80,kissDX・・・どれも魅力的と思います。KissDXは4〜5万円ほどもお安くなりますので、価格的な比較では30Dが他の2機種の対抗馬かもしれませんね。

この機種の軽さや、ゴミ取りなどの先進機能はとても魅力的ですね。非常にコストパフォーマンスの高い機種と思います。一方、カメラの造りなど、質感を重視される場合、他機種にかなわないかもしれません。もちろん30Dなら勝るとも劣らないですけどね(^^;その分高いです。

画質に関しても大きな差があるクラスではありません。ただ、先に書いた質感と、操作性良し悪しは別にして結構違ってきます。
私も総合力でCanonを選びますが、機種別に考えるとK10Dのスペックはお買い得と思いますし、D80の基本性能の高さも捨てがたいです。色々迷って楽しんでください!

書込番号:5690955

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/29 00:17(1年以上前)

>>画質も凄いと言うほどでもないような?
>>レンズの豊富さとかも考えるとやはりキャノンにしようと考えます

であればKissDXでよろしいのではないかと思います。

レンズ以外にも各種用品・ソフトなど、キャノン対応でないものはまずありません。
また現時点でのユーザー数が多いことが情報共有にもつながったりと、
寄らば大樹的に思えるかもしれませんが、実際メリットは多いです。

偉そうなことを書いて恐縮ですが、
クチコミはあくまで参考資料ですので、ご自分が「ピンと来た!」のが大切だと思います。

書込番号:5691077

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/29 00:17(1年以上前)

こんばんは。
レンズの豊富さで言えばやはりCANONとニコンですね。カメラの質感ではニコン。デジタルに一日の長があるのはCANON。個性的なレンズを使いたければペンタと言うところでしょうか。勝手なイメージですが。

実物は触ったことがないですが小型D200と呼ばれる?D80と比較するのであれば30Dを選んだ方が幸せになれるかもしれませんね。

書込番号:5691083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/29 00:47(1年以上前)

概ね、一般的には、山だ錦さんの仰る通りかと。
ただ、システムが充実したキヤノン・ニコンでもスピードライト系は
ニコンの方が優れていると思いますです。
D80は良いカメラですが、ニコン党のボクでも30Dをすすめちゃうかかな?
(価格が幾分高いだけあって、ワンクラス上です。)

書込番号:5691223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/29 01:30(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、今晩は

>スピードライト系はニコンの方が優れていると思いますです。

これは数が多いということでしょうか?
それとも機能が豊富ということでしょうか?

スピードライト系のリングフラッシュは、キヤノンの方が上ですね。

書込番号:5691394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/29 03:06(1年以上前)

>K10Dが発売になったら一度触りに行ってみたいと思います
当面予約販売だけで品薄気味のようだから、店によっては置いてないところが結構出るかも。

書込番号:5691580

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/29 06:08(1年以上前)

新宿のペンタックスブースには置いてありますよ。

書込番号:5691674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/29 06:50(1年以上前)

>レンズの豊富さとかも考えるとやはりキャノン

レンズあっての一眼レフですからね。
レンズメーカーからの対応マウントの発売もいの一番だし。
ボディはサイクルが早くて、平均1年半後には新製品が出てくるので追っても追ってもきりがないし、

早く、買って良いレンズを揃えていくのがベターかも。

書込番号:5691706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/29 09:20(1年以上前)

まず、買い換えの後悔をしたくなければ、

予算の上限を決める。
写真をどれだけの趣味にするか、だいたい検討つける。
自分の性格を知る。(満足出来るか?)
欲しいカメラは?(第一感は大事!)
欲しいと思うレンズは?

総合的に判断し、迷ったら多少高くても上位機種。

レンズを一気に買わない。
夢をもって買いそろえる。

わたしのはEOS30D タムロン17-50mm F2.8 キャノンEF70-200mm L F4
作例あり、参考にしてくれたら幸いです。^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/

書込番号:5691940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/29 09:24(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見本当に有り難うございます、ここはいい人達ばかりですね、ペンタックスもがんばっているとは思いますが、よ〜〜く考えると、kissDXにない防塵防滴は、キャノンで言うプロ仕様にだけある物、私が使う程度ならよけいな物と感じます
総合的にと言うことでニコンもありですが、何か割り高感があります、30Dも考えますが差である連写、ボディーも、画質には影響のないところ所有するという価値観は高級な質感で満足を得るでしょうが、これから一眼で腕を上げていく者にとっては贅沢な物とも感じます、K10Dが魅力と感じるのはまさにそこのところでコストパフォーマンスはありますが細かく見ると、付加価値に重視を置いているように思います22ビットは無意味な数値の上げだけとも言います
やはりkissDXは安くて良い品物ですよ、よーく考えれば考えるほど
だてにシェアー上げては居ないな〜〜と思います、kissは一度お店で触りましたが、AF速度はダントツでしたね、10万以下のカメラと比較しました、今のエントリーカメラはAFが99パーセントでしょうから、一番ネックのファインダーの見え方と言われますが
全く気になりませんね、さらにK10Dと比べてみますとストロボを立ち上げた位置が高い同調速度も速い、ガイドナンバーも上
暗闇でのAF精度もダントツだと感じるkissDX、後は安く買うだけと思います

書込番号:5691950

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/11/29 14:04(1年以上前)

キャコンさん、こんにちは。

KDXもCPが高くて大変優秀な機種だと思いますが、これから一眼で腕を上げていこうと思われているのでしたら、KDXよりも30Dをお勧めしたいですね。

KDXと30Dとの差は、連写性能、ボディの質感以上に、その操作性にあると思っています。
KDXはシャッタースピード、F値、ホワイトバランス、ISO感度等が背面のカラー液晶に集中表示されるため、晴天野外では視認性が大変悪くなります。これでは、それらの設定変更時に少なからず障害となります。
30Dはボディ上部のモノクロ液晶にこれらの表示がありますので、晴天野外でも楽に視認ができます。
また、KDXでは30Dに付いているサブ電子ダイアルが省略されている為、上記の各種設定が30Dに比べて煩雑になります。

これらは、実際に両機をじっくり使い比べて見ないとなかなか分からないところだと思いますが、カメラと長く付き合っていく上ではカタログスペック以上に重要な点だと思います。

私は、20Dを購入してしばらく使ってから、サブとしてKDNを購入しましたが、その感触と前述の操作性の違いに愕然としました。その結果、KDNは20Dと2台持ち出す時のお供か、20Dが故障した時の代行品としてがんばってくれてはいますが、20Dが動く限り、KDN一台のみでの出番はなくなりました。通常では操作性の圧倒的に良い20Dばかり使っています。
これは、撮影現場で瞬時に思い通りの設定変更ができるか否かの差です。自分の意思が瞬時にカメラに伝えられれば、それだけシャッターチャンスをものにできる可能性も高くなると思います。

KDXもKDNよりは背面液晶が見やすくなったとはいえ、晴天野外での見え具合は同じようだとも聞いています。また、背面の十字キーに各種設定を割り当てている操作方法も概ね一緒だと思います。

これらは、初級機と中級機との差と考えれば当然かもしれません。しかし、カメラを思いっ切り使い込みたいというのであれば、30Dを選択した方が将来的にも満足感は高くなると思います。

ただし、KDXを選択されても、30Dと比較しなければ特に問題は無いと思いますし、操作性の違いについても感じ方に個人差はあるかもしれません。

長文、失礼しました。

書込番号:5692668

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/29 21:04(1年以上前)

見方変えてまずどんなレンズを手に入れることができるか、自分の欲しいレンズが手に入りやすいのか考えてからボディを見てみましょう。

自分は色の好みはニコンですがレンズ資産でキャノンを選んでます。

書込番号:5693935

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/29 23:35(1年以上前)

キャコンさん

決断が出来たようで何よりです。
KDXは良いカメラだと思います。別のスレッドに書いてますが、以外とコスト以上に良い作りなのではないかと想像しています。

30Dのスレですが、ご参考まで
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5662816/

手ぶれ記事について書いています。


まずは、使ってみて自分の価値観が出来上がってから上位の機種を狙うのも良いですし、レンズ優先に投資してもいいですね。これから楽しみですね。

書込番号:5694882

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/01 23:18(1年以上前)

>やはりkissDXは安くて良い品物ですよ、よーく考えれば考えるほど
私もそう思い購入いたしました。

書込番号:5702609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

続 次のレンズは、広角か?望遠か

2006/11/27 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

次のレンズについて迷っています。
現在持っているのは、
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと
17年前にフィルムのEOSで使用していた
100-200F4.5の2本を使用しております。
主に旅行に行ったときの記念撮影や風景を主に撮っています。
そこで、新たにレンズを購入しようと考えていますが、広角か、望遠かで迷っています。
候補としては、広角が、CANON EF-S10-22
Sigma 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMのどちらか?
望遠は、EF70-300mm F4-5.6 IS USM です。
あまり使用目的も決まっていないのですが、いろいろなところの書き込みをみても判断しかねております。
ここでの書き込みで決めようと思っています宜しくお願いします。

書込番号:5686619

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/27 23:10(1年以上前)

こんばんは
結局どのような写真を撮りたいのかというところへ帰着してしまうのですが・・・
旅行や風景撮りに300mmが必要でしょうか。
野鳥やスポーツ撮りではやや短めの感もありますし。
旅行用の望遠なら100-200F4.5でまかなえるでしょう。
超広角ははまると面白いです。独特の扱いにくさもありますが。
もう少し必要度の焦点を絞ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:5686769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/27 23:10(1年以上前)

広角から標準、望遠と3本ズーム有れば
まず、問題なく対応出来るでしょう。
どちらにしても、この3本はいずれそろえるんじゃないかな?^0^

あとは、マクロにいくか、明るい単にいくか。
我が道を進むだけ^^

おすすめはEF-S10-22mm EF70-200mm L F4 プラス一脚。^0^

書込番号:5686770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/27 23:12(1年以上前)

望遠側への野望と、広角側への欲望。。。。
ウチの経済事情を考えますと、どちらも無謀・・・・。

でも、私は望遠も広角もどちらも欲しいです。

結局レンズは何本あっても足りなくなりますよね。
レンズ貧乏。。。さんのお名前を、ふと思い出しました。

さてさて、デジ一初心者0031さん、はじめまして。
今お持ちのレンズを考えますと、望遠側がちょっと弱いかな、という気がします。
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは
>主に旅行に行ったときの記念撮影や風景
におきましては、十分かと思います。
まずは、EF70-300mm F4-5.6 IS USMですかね。

もしも旅行などに持参する際の重量を考えますとシグマの18-200mm F3.5-6.3 DCは
どうでしょうか?
年明けには手ブレ補正付バージョンも発売されるみたいですし・・・・。
1本でまかなうならこのレンズかな、と私は考えています。

書込番号:5686783

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/27 23:43(1年以上前)

個人的には出たばっかりのEF70-200mm F4L IS USMが欲しいです。^^
760gで旅行にもぴったり。
ちょっと高いですね。で、目下検討中です。

書込番号:5686998

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2006/11/28 00:05(1年以上前)

勝手に決めさせて頂きますと、EF135F2Lです。

書込番号:5687147

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/28 00:12(1年以上前)

ニコカメさん とまったく同意見なのですが・・・

ボクの場合、結局「広角」「標準」「望遠」を
EF-S10-22→SIGMA17-70とTAMRONA09→EF70-300IS
と揃えてしまいました。

SIGMA18-200もありましたが、300mmがほしくて結局こうなっちゃいました。

いずれはEF-S10-22もEF70-300ISも購入したくなってしまわれるのではないかと思いますが、
とりあえず相場的にどちらか安く入手できる方から入手されてはいかがかなあなんて思います。

広角側はフィルムも継続使用されるのであれば、
EF-S10-22は却下でSIGMA12-24とかになるかとも思います。

書込番号:5687183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/28 05:07(1年以上前)

多分両方欲しいんですよね。
お気持ちはよくわかります。
200mm以上がすぐ欲しいならですが、用途をみるとそう必要ではない気がします。
それなら今ない超広角の10-22あたりを先に買った方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:5687676

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/28 06:20(1年以上前)

>広角が、CANON EF-S10-22 Sigma 10-20mm F4-5.6 EX DC HS
高価ですがCANON EF-S10-22の選択も良いかと思います。

書込番号:5687708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/28 06:22(1年以上前)

風景を主体に考えるのなら広角を購入したほうが良いんではないでしょうか。
超広角の世界はまた一味違った世界が堪能できますし、旅先で距離をとることができない場所で建物などの被写体が全部入りきらないといった時に画面内に収めることができます。

EF-S10-20mmとSigma10-20mmでは、お金に問題がないのなら文句なしに純正のキヤノンをお勧めします。

書込番号:5687709

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/28 07:10(1年以上前)

こんにちは。
どの焦点距離を多様するのかで決められてはいかがでしょう。

現在の17-70で広角が足りないなという状況が多いなら、
EF-S10-22が最優先だとは思います。
予算あるなら1万ちょっとの差額なんでシグマよりも純正のがよいかと。
安くあげるならトキナーの12-24もシャープさに定評があるのでよいかも。

ただ、個人的には今お持ちの望遠レンズの100-200F4.5はけっこう古い型ですので、
こちらを70-300ISに買い換えるほうが先のような気もしますね。
このレンズはIS付で価格・描写ともにバランスの取れたレンズですのでオススメです。
奮発できるなら70-200F4ISってのもアリですけど。

書込番号:5687743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/11/28 10:29(1年以上前)

EF-S10-22mmが良いと思いますよ♪

と勧めているけど、私の場合は使用頻度が少ないですね(^^;
(Disneyではチョット...^^;;)

これからは使用頻度が多くなりそうですけど(笑)

書込番号:5688053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/28 10:50(1年以上前)

70-200F4ISは評判が良いようですね。レンズは本体よりも長く使う物だから、奮発して買っても良いと思いますよ。

書込番号:5688109

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/28 11:10(1年以上前)

遅レスで定番ですが、EF50/1.8IIで遊んでみたら如何でしょう?
ズームでは味わえないF2より明るいレンズで、単焦点好きになっちゃうかも?? 駄レスでした。ではではm(_ _)m
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:5688152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/28 19:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます。時間がかかりすません。
まとめてで申し訳ありません。(m_m)
KDXを購入するまでは、コンデジを使用していました。シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
を選んだ理由は、コンデジと同じくらいの焦点距離があればと考え選びました。(レンズキットでも良かったかと思うこともありますが)
 ここの板やレンズの板を見ていると欲しくなったというか、こんな写真が撮れるのかとつい思ったものですし、ボーナスも出るので遊興費に使う前に、購入しようと思ったものですから、
何となくほしいなと。

>17−70mmの広角側をよく使いますか?それとも望遠側でしょうか
使う頻度で決められては?

>どの焦点距離を多様するのかで決められてはいかがでしょう。

>超広角ははまると面白いです。独特の扱いにくさもありますが。
もう少し必要度の焦点を絞ってみてはいかがでしょうか。

 旅行に行ったときの写真は、人物と風景を撮りますので、若干広角側が多くなっています。
どこで撮ったのかが分かるようにするためなのですかね〜。
また、風景では、半々ぐらいですかね。いい加減ですません。


>広角側はフィルムも継続使用されるのであれば、
 
 先のことは分かりませんが、これは今のところないと思います。KDXが壊れることがない限り。

>もしも旅行などに持参する際の重量を考えますとシグマの18-200mm F3.5-6.3 DCは
どうでしょうか?

 今持っているレンズとかぶる部分もあるのですが。シグマの18-200mm F3.5-6.3 DCは
望遠側が暗いのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。(夕方、夜以外は問題ないかも)重量等を考慮するとこれもありかなと。(値段も結構安いですし)

>今お持ちの望遠レンズの100-200F4.5はけっこう古い型ですので、
 古いものと今のレンズでは、写りはそれなりに違うのでしょうか。例えば、四隅がおかしいとか。
腕は別にして。別にできないかもしれませんが。

>広角から標準、望遠と3本ズーム有れば
まず、問題なく対応出来るでしょう。
どちらにしても、この3本はいずれそろえるんじゃないかな?^0^

>多分両方欲しいんですよね。
お気持ちはよくわかります。

 目的もなくそろえようとしているかも分かりませんが、あったほうがいいかなと思っているっだけかも。ただ、どうせ遊興費で消えてしまうのであれば、何かものに換えておいたほうがいいのかとも考えています。(使いこなせるかは別になるかも)
 昼休みに、近くのカメラ屋でCANONNのカタログだけ貰ってきました。カタログを見ているとどれもこれもあるといいなと思えてきて、どれもこれも欲しくなってきます。
 いろいろな意見を聞いて、難しいけれども広角レンズがいいのかなと。しかも純正か。

ありがとうございました。本当にまとめてで申し訳ありません。
結果だけは、ここで報告します。(購入したしないにかかわらず。)
迷ったあげくレンズ以外のものになるかも?
ありがとうございました。

書込番号:5689503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/29 10:16(1年以上前)

横スレですいませんが。

ニコカメさん、

フルサイズの30Dでの、タムロン17-50mm F2.8やEF70-200mm L F4の写り具合に興味を持っています。「Photoを楽しもうよ」でF○○の後に、○○mmを付記して頂けると、とても参考になるのですが。よろしくお願いします。

書込番号:5692066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/29 19:52(1年以上前)

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを購入しました。というか近所のキタムラでとりあえず予約しました。
いろいろとお騒がせしました。
レンズの掲示板やここの意見元に決めました。

ありがとうございました。

書込番号:5693632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/29 21:17(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

素敵な写真を撮ってください。

書込番号:5694018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/29 21:57(1年以上前)

北のまちさん ありがとうございます。
難しそうなレンズですが、楽しく使いこなせるように、

またお世話をかけることがあるとおもいますので、
そのときは宜しくお願いします

書込番号:5694270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/30 19:39(1年以上前)

今日、予約していたレンズを取りに行ってきました。
明日試し撮りに行ってきます。
上手く使えるか心配ですが、今から楽しみです。

書込番号:5697483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/30 20:01(1年以上前)

情報選びさん
>フルサイズの30Dでの、タムロン17-50mm F2.8やEF70-200mm L F4の写り具合に興味を持っています。「Photoを楽しもうよ」でF○○の後に、○○mmを付記して頂けると、とても参考になるのですが。よろしくお願いします。

最初に失礼ですが、30Dはフルサイズでは無いので^^;;失礼。
プログに有るデータは、レンズの名前だけで、
実際の撮影F値、撮影焦点距離は、示しておりません。
すみません。ネット用はDPPが入っておらず、いちいち別PCで調べる必要になり。
もし、プログにコメントいただけば、調べて掲載します。^^
風景はだいたい、F9くらい。なっております。

書込番号:5697564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング