EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

タイマーボタン

2006/11/25 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:1084件

タイマーボタンは改良されたんでしょうか?

Kiss Digital Nでは、

大事なショットで2度大変な思いをしました。


書込番号:5678850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 00:12(1年以上前)

ニコンより良いカメラで、卒業記念で撮影したのに、

待って貰いました。中学3年生に。

タイマーが終わるまで。

書込番号:5678898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 00:16(1年以上前)

後は問題なし。

書込番号:5678910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 01:27(1年以上前)

すみません。
意味が理解できませんでした。
申し訳ありませんが詳細を教えて頂けませんか?

書込番号:5679156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 02:38(1年以上前)

Kiss Digital Nのタイマーボタンは、
一瞬押す時に触るようです。
101秒位かな?間を持たすのに苦労しました。

それでけのことです。

場所が変わったのかな。

書込番号:5679315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 02:45(1年以上前)

場所と言うのは、ポジション? 位置? です。

変わっていれば即買い。

書込番号:5679329

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/26 08:24(1年以上前)

ただ怒ってないで、それくらい自分で見なさいな。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/style.html

書込番号:5679629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 09:17(1年以上前)

「通常撮影」「連射」「タイマー」のドライブモード切り替えボタンの事ですか?

KDXも、ボタンの位置は、同じですが、

KDXでは押しながらダイヤルを回さないとドライブモードが

変わらないように改良されていますので、うっかり触ってしまい

モードが切り替わってしまう事は、なくなりましたよ。

↓の「ドライブモード」の選択画面をご参照下さい。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/17/news027_3.html

書込番号:5679754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 13:19(1年以上前)

GALLAさん、GLAND BLUEさん、

有り難うございます。

位置も少し左に移動していますね。

右手の親指が当たらない工夫もしていますね。

>「通常撮影」「連射」「タイマー」のドライブモード切り替えボタンの事ですか?
そうです。

「ゴミ取り機能」が着いているのは、素晴らしい。

レンズの交換に気を使う必要がなくなって。

即買う。

書込番号:5680521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/28 13:52(1年以上前)

>101秒位かな?間を持たすのに苦労しました。

何故101秒(そんなになが〜く)に設定しているのでしょうか?
(まさかKissDNって101秒固定なんですか?)

あと、シャッター切れるまで待つ必要あります?
一旦電源を切ればいいだけのことのような?
(もし、そのような状況になったとしたら、私ならそうしますが。
その程度では故障したりしないでしょう。多分。)

書込番号:5688558

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/28 14:28(1年以上前)

間違えてセルフタイマーを働かせてしまって、ランプが点滅。
「ありゃ操作間違えちゃった(^^;;」と叫び、写されてるほうもランプに気づき、
笑い出す者あきれる者、それでも気づかない鈍感な奴(笑)
その隙にすかさず電源をオフ→オン シャッターを連打しとにかく早く切る。
写った写真には、一つのドラマが記されます。

(キスデジが電源オフでセルフモードが解除されなかったらごめんなさい)

書込番号:5688625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2006/11/26 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

初めて質問いたします。

 前々からデジイチが欲しく、KissXがお手頃価格になったのでそろそろ購入を検討中です。(とは言え大蔵大臣の許可は無い・・・)
先日、お店で色々と触ってみたのですが、フラッシュ撮影の間隔がとても長いような気がしたのですが、こういうものなのでしょうか?
「いや!」デジイチの使い方は奥が深いので、きっとカメラの設定を変更してフラッシュなどにはあまり頼らないのだ・・・などと勝手に尻込みをしてしまったりもしたのですが、写真のことを良く分からない素人ですが、よろしくアドバイス下さいませ。
 また、ボディと一緒に買う最初のレンズなども気になり、色々と皆さんの書き込みで勉強中なのですが・・・正直、飛び交う言葉の意味が分からないことも多く、まずはそんな初心者が助かりそうなオススメの本など、ご存知でしたら紹介頂けると助かります。
 ちなみに、少しお恥ずかしい質問なのですが、タムロンとシグマというレンズメーカーがあるのは知っているのですが、一般的な両者のブランドイメージ・特長など教えて頂けますでしょうか。

 3歳になった娘の写真と、来春誕生予定の子供の写真を綺麗に残したく妻の説得に日夜励む一方、晴れて購入できた時の勉強なども兼ねて今回の質問よろしくお願い致します。

書込番号:5682628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 22:45(1年以上前)

第二子のご誕生楽しみですね。
子供を撮る際(特に赤ちゃん)は目に強い光をあててはいけません。目に影響があるとお医者さんから聞いた事があります。
室内では出来るだけ明るいレンズでフラッシュを使わずに!

私のイメージ
タムロン・・・暖色系の柔らかい写り
シグマ・・・寒色系のシャープな写り
ズームリングの回転方向・・・シグマはキヤノン純正と同じ、タムロンはキヤノン純正と逆方向

ご予算によりますが、レンズは17or18mmから始まるf2.8のズームレンズとEF35mmf2.0あたりがよろしいかと思います。
あとは子供の成長に合わせて望遠レンズを追加すれば良いと思います。

書込番号:5682751

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/26 23:02(1年以上前)

私のイメージは、切れ味のシグマ、柔らかさのタムロンです。
色的には、シグマは上品な感じ、タムロンは暖かい感じですかね。

お騒がせのサルパパさんおすすめの、
シグマかタムロンのF2.8の標準系ズームは、評判がよろしいようですよ。

ゆっくり楽しんでご検討ください。

書込番号:5682852

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/26 23:08(1年以上前)

>フラッシュ撮影の間隔がとても長いような
私は、KissDNですが、特に不満を感じたことはありませんでした。
>デジイチの使い方は奥が深いので・・・
デジイチというよりも、「明るい単焦・レン・」では...(怖くて、私には書けません(^^;)多分、奥深い事をご存じの方々は、ISO設定を上げて、明るいレンズを使用し、ノンフラッシュ撮影をされているのではと想像します。
タムロンは、ソニーの資本が入っているとか、キヤノンと仲好しだとか、書き込みを見かけた気がします。何が本当なんだろう・・・少なくとも、タムロンは株式公開しましたよね?!だから何だって!?
目的にあったレンズを選択するのが一番ですが、もし見つからず、且つご予算問題がおありでしたら、初めはキットのレンズでも構わないと思います。侮れないレンズですので...その後、大蔵大臣の説得をしつつ、運動会には望遠を、室内撮影には明るいレンズを...など理由を付けて購入する。

私も、大蔵大臣(天皇??)を口説き落とした口です。大変苦労しました。がんばって下さい!!

書込番号:5682879

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/27 06:52(1年以上前)

私もお騒がせのサルパパさんおすすめの、シグマかタムロンのF2.8の標準系ズームはいいと思います。
私も大蔵大臣に頼み込み、下の娘が生まれた時にサンニッパを買って貰いました、あれから14年・・・もちろんIS無しですよ。
思い出の写真は一生家族の中で残ります。
良いお写真を沢山撮影し家族の思い出を残してください。

書込番号:5683793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/27 22:01(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん
レンズは17or18mmから始まるf2.8・・・ありがとうございます、このレンズを勉強してみたいと思います。
(まずはレンズの数字の見方からになりますが・・・)fの数字が少ない方が明るいという認識程度ですので。

模糊さん
シグマもタムロンも良いレンズのようですね、切れ味・上品/柔らかさ・暖かい感じ、皆さんの画像を見て勉強します。

m_kazu-reさん
、「明るい単焦・レン・」では... そうですね、この話題は中途半端な気持ちではケガをしそうですネ。

titan2916さん
20年後の子供に、ありがとうと言ってもらえるような写真を残せるようがんばります。


今後も皆さんの意見を参考に、KissXの購入に向けて地道に努力したいと思います、また分からないことがありましたらアドバイスをよろしくお願い致します、ありがとうございました。

書込番号:5686285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/27 22:12(1年以上前)

以下にキヤノンのレンズの見方などが書かれています。参考にされてください。

http://cweb.canon.jp/ef/special/index.html

私も相変わらずの勉強中で、わからない事だらけです。
お互いに、楽しみならが家族の思い出を残せるよう頑張りましょう。

書込番号:5686359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

デジタル一眼レフは普通の一眼レフのレンズを使えますか?
たとえば、
■ズームレンズ:Canon EF 28-80mm f3.5-5.6X USM
■ズームレンズ:Canon EF 75-300mm f4-5.6V USM
これらはこのXボディに使えますか?

書込番号:5679191

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/26 01:47(1年以上前)

こんばんは
EFレンズは使用可能です。
ただ、焦点距離が1.6倍相当の画角となるので
広角側が不足します。
28mmが44.8mm相当の画角になるということです。
望遠は有利ですね。

書込番号:5679215

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/26 02:00(1年以上前)

坂本竜馬のファンさん

写画楽さんの説明と同じですが、
EFレンズならどれでも使えます。
ただ1.6倍相当になりますので、
28-80mmは(45-128mm相当)
75-300mmは(120-480mm相当)です。

今までの28-80mmの感覚で使いたければ、
EFs18-55mmが(28-88mm相当)が必要になります。

書込番号:5679243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/26 02:10(1年以上前)

同じなレンズを使っても違う効果という意味ですか?フィルムの28-80mmとデジタルのEFs18-55mmの効果は同じですか?
詳しく説明していただけますか?

書込番号:5679263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 02:27(1年以上前)

EF 28-80mm f3.5-5.6X USM の使い道は、良いレンズのタムロンが出ているので無いでしょう。

Canon EF 75-300mm f4-5.6V USMは屋外の望遠で良いと思います。もっと良いのがあるかも。室内には使えません。



書込番号:5679295

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/26 02:56(1年以上前)

フィルムと言うよりも、フルサイズ(35ミリ版フィルムカメラはフルサイズ)とAPS-Cサイズ(キスデジXはこれ)の違いです。
この違いは、映像素子の大きさの違いで、APS-Cサイズの方が小さいため写す範囲(画角)も小さくなり、トリミングしたようになります。
その違いでAPS-Cサイズの方が1.6倍(キヤノンの場合)となり、同じ50ミリでもフルサイズは50ミリ・APS-Cサイズは80ミリとなります。

書込番号:5679352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/26 06:27(1年以上前)

自分はキャノンの10Dを購入した時、ボディのみ購入しレンズは20年前から持っているEFレンズを使っていました。
EFレンズなら問題なく使用できます。
広角は24mmからなので38.4mm相当となり、コンパクトカメラの標準レンズに相当する画角しか得られず、結局は17mmからのズームを購入しましたが...


坂本竜馬のファンさんがEF 28-80mmEF 75-300mmをお持ちなら、DXで使用すると44.8-128mm、120-480mmとなります。
お持ちのレンズが標準-望遠レンズにシフトします。(化けます)


感覚的には明るさの劣化しない1.6倍のテレコンを常時、強制的につけられているようなものですね...すごい例えですが(^^;
ただし、テレコンと違うのは、レンズが暗くならない、余計なレンズ群が入り込まない為画質劣化がない、AFのスピードがおちない、取り外しができないなどなど...

300mmが480mmの望遠に化けてしまうので少し得した気持ちにもなりますが、広角レンズを別途買う必要がでてきます。

書込番号:5679495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/26 07:36(1年以上前)

情報選びさんへ
あまりいい加減な事は書かない方がいいですよ。初心者と思われるスレ主さんが混乱しますから。

>EF28-80mmの使い道は、・・・無いでしょう。
そんな事はないと思います。標準域から準望遠域のレンズとして使用可能です。それに、なぜタムロン?

>EF75-300mmは屋外の望遠で良いと思います。・・・。室内には使えません。
室内(屋内?)でも使えますよ。

書込番号:5679541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/26 07:46(1年以上前)

スレ主さんへ

>同じレンズを使っても違う効果という意味ですか?
効果と言うよりも、同じレンズを使っても焦点距離や画角の感覚が望遠寄り(1.6倍に)なるという事です。

>フィルムの28-80mmとデジタルのEFs18-55mmの効果は同じですか?
上に書いたのと同様に、両者では焦点距離や画角の感覚がほぼ同じ様になります。

書込番号:5679562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/26 08:22(1年以上前)

皆さんのご返信有難う御座います。すごく勉強になりました。

書込番号:5679623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/26 08:28(1年以上前)

もうひとつの質問ありますが、古いレンズと新しいレンズはどこが違いますか?たとえば、EF75-300mm F4-5.6 IS USM (価格のページで売っています)と Canon EF 75-300mm f4-5.6V USM (中古品)はどのぐらいの差別がありますか?

書込番号:5679640

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/26 09:37(1年以上前)

IS有りと無しなので機能的には別物かと思います。

玉そのものだと、フィルムのみ、デジタルも考慮したレンズ設計、コーティング等色々な進化はあると思いますよ・・。 USMと名乗っていても動作も洗練されているとかは無いかな?

私ですが、フィルム時代のレンズを考えて、EOSデジ選択しましたが、出番は基本的に少なく、同サイズのレンズを購入した時点で処分しました。1年足らずでしたね・・・。

今思うと、数本のレンズを使えること前提でキャノン選択したのですが、余り正しい行為では無かったようです。どうせ、レンズを購入する事になるのであれば、他社も選択検討された見ても良いかと思います。

書込番号:5679815

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/26 10:38(1年以上前)

とりあえずKissDX ボディのみ買われて、
実際に使われてみて考えられたらよいと思います。
新しいレンズは逃げていきません。

古いレンズが使えるかどうかは、人それぞれだと思います。
私なんか、20年近く前のEFレンズ沢山使っています。
古いレンズを使うのも、また楽しからずや・・・です。

書込番号:5680005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/26 11:06(1年以上前)

>たとえば、EF75-300mm F4-5.6 IS USM (価格のページで売っています)と Canon EF 75-300mm f4-5.6V USM (中古品)はどのぐらいの差別がありますか?

写りに関してはさほど差はないと思いますが
ISというのは、レンズ内手ブレ防止機能付きです。
手ブレ補正用のレンズが内蔵されており、その分高価です。

通常手ブレしないシャッター速度は焦点距離分の1と言われていますが(単純に300mmだと1/300秒、構え方等で個人差もあります)手振れ補正があるとそれよりも3段程度遅いシャッターでぶれずに被写体を写すことが可能になります。
ただし、被写体が動いている場合は遅いシャッター速度は被写体ブレが発生しますが

書込番号:5680100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/11/26 13:54(1年以上前)

都会のオアシスさん、

いい加減なことを書いたつもりはありませんが。

すこし文章足らずでしたが。


>EF 28-80mm f3.5-5.6X USM の使い道は、良いレンズのタムロンが出ているので無いでしょう。

EF 28-80mm f3.5-5.6X USM の使い道は、屋外の広角域から標準域が中心になります。狭い室内でのフラッシュなしの撮影には向いていません。タムロンからフルサイズ用としてSPAF28-75mmF/2.8XRDi(手頃な価格で評判は高い)が出ているので無いでしょう。タムロンは狭い室内でのフラッシュなしの撮影に向いています。


>EF 75-300mm f4-5.6V USMは屋外の望遠で良いと思います。もっと良いのがあるかも。室内には使えません。

EF 75-300mm f4-5.6V USMは屋外の望遠域になると思います。もっと良いレンズはあるかもしれませんが高価になると思います。狭い室内は勿論、卒業式での講堂や屋内運動の体育館では使えません。

書込番号:5680629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 18:24(1年以上前)

情報選びさん

横レスで申し訳ありませんが・・・
何故フラッシュなしが前提になったのですか?
フラッシュで直射・バウンスを活用すればいいと思います。

他のクチコミでは良い事書かれている様ですが
デジ一のクチコミになると、とたんにレベルが低くなるのは何故?

書込番号:5681498

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/11/26 22:03(1年以上前)

情報選びさんは文章も少しおかしいですね。
古いレンズは新しいレンズに比べて使いづらいというのは
確かにあるかもしれませんが。

書込番号:5682500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RAWって

2006/11/25 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

DXユザーのみなさんのご意見を・・・
いろいろ撮っているうちRAWで撮るとどう違うのかなと思い
RAWについて調べてみました。
まだまだ理解不足ですが RAW現像ソフトもいろいろあるみたいですね。そこでみなさんのお勧めソフトはなんでしょう?

書込番号:5678367

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/25 22:25(1年以上前)

Silkypixのフリー版試してみてはいかがでしょうか。
機能を色々試してみたくなったらライセンス購入すればよろしいですしね。

書込番号:5678405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/25 22:42(1年以上前)

こんばんは。

まずはバンドルの DPP を試すのが良いと思います。

なかなか思った通りの色や仕上がりに持って行くのに苦労しますよ。^^;
もしかしたら、たいして弄らずに現像してしまうかも?

書込番号:5678485

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/25 23:27(1年以上前)

こんばんは
まずは付属のソフトキャノンDPP2.2でRAW現像をしてからでも他のソフト買うの間に合いますよ。

書込番号:5678697

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/26 00:18(1年以上前)

DPPが良いでしょうね。

不満が出ればSilkypixなど有料のソフトを試してみたらよいと思います。Silkypixはお試し版がありますが、有効期限が切れるとOSを再インストールするまで試すことが出来なくなります。
必要になったときに考えられた方が良いかなぁっと思います。
私も今試したいんですが動かない(^^;;

書込番号:5678916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 マイ フォトギャラリー 

2006/11/26 00:27(1年以上前)

Silkypixフリー版、ここでダウンロードできます。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news/news_061006.html

色々な機能が制限されていますが、参考までに。

書込番号:5678950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/11/26 00:35(1年以上前)

Silkypixのフリー版って、毎回、起動時にインターネットに接続してるようですが、何を送っているのかなぁ..
接続しなくても起動できるようですが、何か気持ち悪い。

横レス、すみません。

書込番号:5678979

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/26 01:24(1年以上前)

Canon_DXさん

とりあえず付属で付いてくるDPPで良いと思います。
市販版は何か物足りなさを感じてからでも良いと思います。

(私はRAWを使わないのでDPPについては良く解っていませんが)(汗)

書込番号:5679148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/11/26 15:48(1年以上前)

なおじぃさん
>Silkypixのフリー版って、毎回、起動時にインターネットに接続してるようですが、何を送っているのかなぁ..

上の方に表示される広告を読み込んでいるようです。

書込番号:5680978

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/26 16:58(1年以上前)

ご意見ありがとうです。
まずは、DPPでやってみます。
本買って勉強してみます。

書込番号:5681190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/11/26 19:55(1年以上前)

ンギョッさん

> 上の方に表示される広告を読み込んでいるようです。

了解です。
ありがとうございます。

どこかに、説明ありました?
読み飛ばしたようです。(お恥ずかしい..)
お騒がせしました。

書込番号:5681842

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/26 20:28(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジカメのレンズについて

2006/11/19 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
発売当初よりKiss−x の購入を検討しています。
現在使用しているフィルムカメラは1N+28-70、f2.8

一眼デジは初めてなのですが、デジカメにおいても
やはりレンズの選別というのは重要なものなのでしょうか?

オススメの組み合わせをアドバイス頂けないでしょうか?

使用目的は、殆どが旅先でのスナップ(街並みの風景スナップ)です。
これまでひたすら重たいカメラに耐えてきましたが、
せっかくのデジカメですから機動性に優れたもの(軽い)
を考えています。あるいは気安く持ち歩けるものを。
(そもそも機動性については違いはないのでしょうか?)
(フィルムがある、ない。デジタルであるというだけなら
 同じような機種選定をしなければならないですね)
今回はもう少し広角にしたいと思っています。その場合、
11mm〜のズームということでしょうか?

色々書いてしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5655401

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 21:19(1年以上前)

>レンズの選別というのは重要なものなのでしょうか?

はい、銀塩と同じ程度には。
もっとも、簡単に拡大して観察することができますので、よりシビアという意見も多いです。

書込番号:5655521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/19 21:29(1年以上前)

KDXはAPS-Cですので、焦点域が1.6倍になります。

現在お持ちの28-70mmF2.8は、換算45〜112mmになります。

従いまして、広角側を補充されたらいかがでしょうか。

フィルムカメラの28mmでも、まだ広角系が足りないという事

ですので、尚更ですね。

EF-S10-22mm(フィルム換算16-35mm)なんて、いかがでしょう。

書込番号:5655567

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/19 21:39(1年以上前)

そうですね。
お手持ちのレンズにEF-S10-22mmを加えるプランがよろしいと思います。
ただ、EF-Sレンズは35mm判では使用できません。

書込番号:5655619

ナイスクチコミ!0


tsuyosukeさん
クチコミ投稿数:19件 photoshoper 

2006/11/19 22:02(1年以上前)

canonの場合、APS-Cやフルサイズなどを選択できる環境
があるが・・・・。
EF-Sシリーズを購入すると、DXで使用する分にはいい
のですが、5Dなどのフルサイズでは使用できないという
レンズ事情がありますね。

書込番号:5655731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/19 22:03(1年以上前)

28-70は使えますが、みなさんがおっしゃっているように広角が不足します。
私のお勧めもEFS10-22mmです。換算16-35.2mmになります。
軽いしなかなかの写りでいいレンズです。
22mm側の描写もよくスナップにも使いやすいですよ。

書込番号:5655736

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/19 22:22(1年以上前)

EF-S10-22オススメ第?号です。
28-70Lなんていう良いレンズお持ちなのですから、これを軸に考えるとやっぱり広角の10-22がオススメですよね。
使いこなせているかどうかは別として、ボクも大好きなレンズです。

書込番号:5655853

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/19 22:22(1年以上前)

デジカメの世界からデジカメの世界へようこそ!

私もEOS銀塩からのデジカメ移行組です。
デジカメの世界は、撮影時ISOを自在に変えられたり、
デジタル現像で印象を変えられたり、面白いですよ。

jjz109さんは、カメラのご経験は豊富なようですから
レンズもそれなりのものをお選びになられることを、おすすめします。

皆様ご推薦の、EFS10-22mmは、フルサイズには使えませんが
非常に良いレンズです。
「もう少し広角にしたい」ということで良いズームなら、これしかないですね。

素敵な写真を撮ってください。

書込番号:5655860

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/19 22:24(1年以上前)

誤:デジカメの世界からデジカメの世界へようこそ!

正:銀塩カメラの世界からデジカメの世界へようこそ!

失礼しました。

書込番号:5655878

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/19 22:29(1年以上前)

jjz109さん

皆さんが既にEFs10-22mmを薦められているので、
違う角度からトキナーの10-17mmはどうですか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/17/5039.html

スナップにはEFs10-22mmのほうが向いていると思いますが、
魚眼レンズもなかなか面白いと思います。

書込番号:5655911

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/19 23:42(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイス本当にありがとうございます。
多くの方が推薦して下さるEF-S 10-22mm と トキナ 10-17mmは
納得です。これまでちょっと不足気味でした広角側を十分に
カバーできますね。

もう一つ質問。現在使用している EF 28-70 f2.8を
kiss-DXに合わせることは自然な組み合わせ(?)なので
しょうか?
まだkissを手にとったこともないのですが、恐らくグリップが
小さいと思っているのですが、バランスはいかがだと思われ
ますか? ついでに、できれば軽く持ち歩きたいとも思っています(笑)
99%は手持ちで三脚を使うことは滅多にありません。スナップ
を主に撮られる方がいらしたらご意見頂けないでしょうか?


それとついでにもう一つ、KISSに限ったことではないのですが、
デジカメ一辺倒になるものでしょうか?フィルムカメラの
処分を迷っています。当然、全ての開発が終了しているので
今後フィルムカメラは現行以上のものはこの先将来、出て
こないということを考えると、手元に残したほうがいいのか
とも思います。皆様はどうされておられますか?

長々とすみません。ご教授お願いしますぅ。

書込番号:5656338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/20 00:46(1年以上前)

jjz109さん こんにちは。
私の感想としては、EF(マウント)レンズであれば、取り付けて使用されるのは自然の事と思います。ですが「バランスが・・・」という事で使う頻度が減ってしまうのかもしれないです。


それと、私は今まで購入したカメラは(と言っても7台しかないんですが)フィルムカメラは
NEW EOS KissとEOSIXEなんですが、いつか使うかも?と思って持ってまし、銀塩一眼を買おうかと思ってます。(買うかどうかは分かりませんが・・・)

参考になりませんで、すみません・・・

書込番号:5656599

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/20 21:22(1年以上前)

jjz109さん、こんにちは。

KissDN と 20D で EF28-70mm F2.8L を使っています。 EF17-40mm F4L と
使い分けが多いです。 他のレンズも使ってますが、使い分けはアルバムをどうぞ。
重量バランスですが、私は左手で 『レンズ+ボディ』 の重心付近を支えることに
していますのでバランスは気になりません。 ただし、このレンズは(特にバッグに
入っているとき)重いですね。
次に写りです、さすがLレンズという写りですが、唯一の欠点は逆光時にフレアが
起きやすいことです。

書込番号:5658988

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/20 23:28(1年以上前)

jjz109さん

EF28-70mm F2.8Lは持っていないので片方だけ。

フイルムカメラはまったく使わなくなりました。
(中には両方使っている方や、デジタルで始めてフイルムを使ってみたいと言う方も居られるとは思いますが)
私の場合はEOS55や7なのでいまカメラ店で売っても安くなりそうなので、いつか使うかな?(たぶん使わないような)と、いう事も有りまして、そのまま持っています。

書込番号:5659689

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/21 00:02(1年以上前)

皆様、引き続きありがとうございます。

色々なアドバイスを元に、明日にでもカメラ店に行ってみようと
思います。明日購入とは行きませんが下調べに行ってきます。

今、非常に迷っているのは、フィルムカメラ+レンズ2本を
処分して購入資金に回すかどうかです。ソレくらいになるのか
どうかも分かりませんが。。。
実際手にとってみてまた不安なことが出てくると思います。
そのときは、また相談に乗ってください。宜しくお願いします。

書込番号:5659886

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/23 10:54(1年以上前)

昨日、ビックカメラに立ち寄りカメラを手に持ってみました。
Nよりも多少ですが重くなっているんですね。
カメラはKISS DXで購入を進めようと思いました。
レンズは店舗に無かったためまた他店舗で見てみるつもりです。

広角レンズをデジタル/フィルムの両方で使いまわししたいと
思っていますが、丁度いいのが見つかりません、予算的にです(笑)
Lレンズの広角を買いたいと思ってもかなりの予算オーバー
ですし、重さも気になりますし。もう少し時間を掛けて
考える方がよさそうです。

書込番号:5668146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/23 16:02(1年以上前)

デジタルでも広角というとシグマの12-24mmしかないですね。
フィルムで広角、デジタルで標準というもので比較的安価だというと、タムロン17-35mmはいかがでしょうか?

書込番号:5669078

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjz109さん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/26 16:32(1年以上前)

昨日、実際にカメラ店に行って手にとってみました。
kissと言えどもデジカメはまだまだ高いんですね。
ちょっとビックリでした。

レンズはというと、予算の都合もありタムロンの17-35mm
あたりにしようかと思っています。もう少しkissが安かった
なら純正にしたいのですが。
今回は17mmであればフィルムでも十分広角側を使えますし、
デジカメでもなんとか標準ズームになり得るので。
何と言っても見た中では最軽量というのが気に入った理由。
一眼デジは気安く持ち歩ける軽量コンビにしてみます。

買い時はやはり昔から年末が狙い目ですよね?



書込番号:5681110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

ノイズの出方の違い

2006/11/24 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

こんばんは。本日動物園にて撮影をしてきました。動きのある被写体だったので、なるべく早いSSを確保しようと、KDXのISO1600で撮ってきました。帰ってきてパソコンで見てみると、どうも場面によってノイズの出方が違うように思われます。

 ↓こちらはノイズが少ないように思われる方の写真です。
 http://pictureboard.web.fc2.com/newfile1.html

 ↓こちらはノイズが多いように思われる方の写真です。
 http://pictureboard.web.fc2.com/newfile.html

条件的に異なるのは、まず光源で、ユキヒョウの方は太陽光、レッサーパンダの方は白熱電球です。WBはどちらもオートです。次に、(あまり関係ないとは思いますが)レンズが違います。それから、ユキヒョウの方は露出補正が+3分の1してあります。その他の設定は同じだと思います。詳しくはリンク先をご覧ください。

等倍で見なければ分からないレベルで、私としては実用上何の問題もないのですが、どんなときによりノイズが出るのか、または出にくいのかを伺いたいと思い、スレッドを立てました。

なぜ、この二つの写真のノイズの出方は違うんですかね?

書込番号:5674252

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/24 23:49(1年以上前)

ありがとうございます!

なるほど〜、絶対光量の違いですか。暗いところでISO1600だと、明るいところでのISO1600に比べて、多少ノイズっぽくなるわけですね。非常に単純明快ですね(^^)。スッキリしました☆

しかし「ノイズっぽい」といっても、実際は気にならないくらいですよね。これからもジャンジャン使っていきたいと思いますっ!o(^-^)o


>F2→10Dさん
私もアピールいたします(^^;)。ニーニッパは大好きです〜。明るい望遠が欲しくて買いました。同じく70-200ISと迷いましたが、テレ端でばかり使いそうだったので、安い(?・・・金銭感覚麻痺)こともあり、こちらにしました。私としては軽量コンパクトなのが一番助かっています。70-200ISの約半分の軽さ(と値段)ですよ〜♪

それから多摩動物園でズバリご名答です☆

書込番号:5674827

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/24 23:49(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんと同意見です。
これなら私も十分許容範囲だと思いますよ。

書込番号:5674828

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/11/25 00:16(1年以上前)

FOVさん < すっげ〜!!

KDN+50F1.4の開放は、たまーにフォーカス外すんですけどね〜

書込番号:5675013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/11/25 00:41(1年以上前)

> KDN+50F1.4の開放は、たまーにフォーカス・・・
m_kazu-reさんもすごい。(^^; 普通にはずしたりしない?(汗)

まずは絶対光量の違いで、
それから明るめの中間トーンはノイズが目立ちやすい
ってのもあるのかな、と。

2枚目は人によって、ちょっと鑑賞方法をえらぶ気もします。

書込番号:5675129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/25 01:18(1年以上前)

2枚目は電球とのことで、光源の色温度が低かったわけですからBフォトセルからのデータを大きく増幅することになります。
するとBフォトセルの持つノイズも増えます。
この辺が絡んでいると予測可能です。
そもそもISO1600なので…。

書込番号:5675273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/25 01:19(1年以上前)

まずは自分のカメラのクセを知ること。
撮影はそこから始まります。

書込番号:5675280

ナイスクチコミ!0


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/25 01:22(1年以上前)

私には同じようなノイズに見えます。

動物の毛並みの部分だけに注目するとどちらも同じようなレベル。
動物の毛並みってノイズが目立たないんですよ。
良く安物のプリンタがサンプル画を動物で出してますが、あれも粒子が目立たない絵柄だからです。

書込番号:5675286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/25 04:38(1年以上前)

技術的な話よりも写真がスゴいので、ついレスしてみます

正直ISO1600でこれなら、スゴい!と思いました。A4はもちろんL判でもわからないと思います。ただしPCははてしなく拡大できるので(笑)

ユキヒョウの方はLレンズの面目躍如ですね。というか、開放端から描写力が落ちないのがLレンズ、落ちないから高い、というのが私の見識なので、改めてやっぱり高いだけあるわと感心(笑)しました。



レッサーパンダのほうですが、鼻先にピントがあってしまって、周辺ボケてませんかね?。既レスにもありますが、f1.4はピントが合いづらい。ファインダーセンターで合ってても、すぐその隣りで合ってないとか^^;。もともと被写界深度の浅さから、AFも相当迷って動きます。そしてついついはずしてしまいます(笑)。マクロ的に使うのであれば、開放端の周縁部はかなりキツい状態になると思われます。

というわけで、「ノイズの多少」で比較されておられるようですが、FOVさんは「かなりキツい条件」で比較されているような印象を受けます。ちょっと気にしすぎかなぁ?みたいな感じですね。

書込番号:5675592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/25 09:23(1年以上前)

おはようございます。
ISO1600でここまで撮れるんですね、素晴らしいです。

僕はKissDNで室内スポーツでISO1600を常用していますが、こんなにきれいに撮れたことはありません。
いつもノイズに悩まされています。

僕の写真ではノイズが酷くて汚く見えるのはいつも人の肌の暗く影になった部分です。
ちょうどFOVさんのノイズが多い方の写真の木の暗く写った部分のような色あいのところです。

また、明るいところではノイズがぜんぜん目立ちませんね。
ユキヒョウの方の写真は顔の部分に集中して光が当たっているので、主題の部分にほとんどノイズが出ていませんね。

僕はノイズが出て欲しくないときはISO感度を1段上げて露出をオーバー目にして撮ることが多いです。
ISO800のアンダー目の写真よりISO1600のオーバー目の方がノイズが少ない(目立たない)ことが多いです。
シャッタースピードが上がらなくて1600でもアンダーの時が多いですけど(^^;

書込番号:5675967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/25 16:07(1年以上前)

FOVさん

>私としては軽量コンパクトなのが一番助かっています。

これなんですよね。
私も大きい重いは大っ嫌いなんです。
それと、人間って易きに流れるでしょう。
70-200 F2.8 を買ってしまうと 85mm F1.8 と 135mm F2 が防湿庫の肥やしになってしまいそう。^^;
それに、開放での写りはやっぱ単焦点かな?とも思います。
たぶん EF200mm F2.8 II を買うようになると思います。(^_^)v

EF200mm F2.8 II にIS 付けてくれたら速攻買うのにな。σ(^◇^)

書込番号:5677130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/25 16:09(1年以上前)

25日16時現在、FOVさんの写真を見ることができないのですが、他の方いかがですか?

Lレンズの描写能力を見てみたい!

書込番号:5677137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 16:18(1年以上前)

ありゃま、ほんとだ。

昨日は見れたのですけどねぇ。

なんでだろ?

>Lレンズの描写能力を見てみたい!

200F2.8の開放からの写りの良さに、ビックリですよ。
F2→10Dさん と同じく、IS付き希望してます。

書込番号:5677161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/25 16:48(1年以上前)

>25日16時現在、FOVさんの写真を見ることができないのですが、他の方いかがですか?

たった今、見られましたよ。σ(^_^)
25日16:46現在

書込番号:5677243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/25 21:38(1年以上前)

今(25日午後9時)見たら、ちゃんと見えました。

ユキヒョウがディスプレイから飛び出してくるような感じがしました。すごいですね。

まなざしもいいです。自分が撮ると、どの動物も眠そうに写るのですが…。レンズだけでなく、腕のちがいも大きいです。

書込番号:5678224

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/25 23:07(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

先ほどレッサーパンダの方をL判でプリントアウトしてみましたが、ノイズ、ありませんね(笑)。ディスプレイ上でピントの確認をするときに、少〜しだけ気になったのでスレを立てたんですが、プリント上はまっっったく気にすることはありません! ISO1600の幸せを噛みしめております(^-^)。

ピントについては、KDXのAIサーボの能力に助けられた形です。動物たちはなかなか止まってくれないので・・・。AF精度のお陰ですね。本当は少し絞りたいのですが、檻があったり暗かったりで、なかんかできません。でも今回、開放でもかなりヒットしたので、KDXはなかなかいいなと思いました。

今回のスレで、ノイズの出方、見え方は一定ではないということが分かりました。暗いところ、SSを稼ぎたいところでは、積極的に高感度を使って、KDXのクセを把握していきたいと思います。どうもありがとうございました。m(_ _)m


>F2→10Dさん
私は、お持ちになっている85mmと135mmが欲しいなと思っております(^^)。ヨドバシの交換レンズ+5%ポイントに乗じて買ってしまおうかどうしようか。。。。。
ニーニッパと50mm1.4のおかげで、明るい単焦点レンズに完全に取り憑かれてしまいました〜。(>_<)

書込番号:5678592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/26 07:51(1年以上前)

>明るい単焦点レンズに完全に取り憑かれてしまいました〜。(>_<)

それなら 35mm F1.4 も試す価値は 500% ありますよ。(*_*)☆\(^^;)
現在手持ちのレンズで出番が一番多いレンズです。^^;

書込番号:5679570

ナイスクチコミ!0


Only eyeさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/26 10:28(1年以上前)

絶対光量と既に話が出ておりますが、少し補足を。
(私には二枚の写真の違いが、ほとんど分かりませんでしたが。汗)

撮像素子の特性は長時間露光の方がノイズが出やすいようです。
以下のリンク先、最後の3行を参考にして下さい。

http://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/digic_slr.html

リンク先の逆説を唱えるならば、高速シャッター、すなわち低ノイズと言う事になるでしょうか。

書込番号:5679965

ナイスクチコミ!0


Only eyeさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/26 10:36(1年以上前)

すいません。私の書いた逆説は、ISO感度が一定でなければいけません。

書込番号:5679998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/11/26 11:58(1年以上前)

目で見てノイズが多い少ないを評価するのであれば、人間の視覚特性を考慮する必要があります。
ランダムに現れるノイズ、、、暗いと目立たない。
それだけだと思いますよ。
そもそも暗いと、、、色相の差も彩度の差も気付きません。

書込番号:5680246

ナイスクチコミ!0


Only eyeさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/26 12:18(1年以上前)

先ほど書いていて気が付いたのですが、仮にユキヒョウの撮影条件を変えて考えてみましょう。

この時の絶対光量であれば、まず2000秒から2段分遅くして、-->1000秒-->500秒とします。
露出を変更しないためには、絞りかISO感度を変えなければいけませんが、絞りは開放のままとしISOを1600から2段分減らして、-->ISO800-->ISO400と変える事が出来ます。

すなわちISO400で撮影できたと言うわけです。ISO400と聞けばノイジーと言うイメージでは有りませんね。

書込番号:5680303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング