EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aperture1.5でのRAW処理について…

2006/10/31 04:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

皆様こんにちわ!
いつも大変お世話になっております。 

また助けて頂きたく参上しました^^;

実はアップルのApertureを購入してみたのですが、サイトにはCR2対応と表示されていたのですが、いざApertureにRAWを読み込ませてみますと未対応のフォーマットっと表示されてしまって画像が表示できません;;;
これはどうした事でしょうか???? 同じCR2形式でも色々あるのでしょうか???

せっかくKissとAperture セットで購入し楽しみにしておりましたのでとても残念です。
たとえCR2にも色々種類があったにせよ、同じ時期に発売しているD80には対応しているとネット上に書いてあるのになぜキャノン製だけ対応が遅いのか・・・

やはりAppleはNikonをメインに置いてるって事でしょうか・・・
ちなみに、Apertureの起動画面に出てくるレンズの絵が微妙にNikon製を意識して作ってあるのにプチショック受けてました;;;

どうかご教授お願い致します。

書込番号:5588565

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/31 05:48(1年以上前)

アップルの対応済機種にD80の記載はありません。今後、追加されますのでそれまで我慢です。

http://www.apple.com/jp/aperture/raw/cameras.html

書込番号:5588598

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2006/11/19 04:36(1年以上前)

 とうとうApple Aperture1.5に対応しましたね!^^
これで楽しみがまた一段と増えました? 

書込番号:5652740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2006/11/17 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

Kissのシャッター音とても気に入っています。ソニー、ニコン、ペンタの入門クラスは一通り触ってみましたが、どれもKissのような切れのいい音ではありません。Kissシャッター音の秘密は?まさか電子音?

書込番号:5647568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/17 21:32(1年以上前)

そーですよね〜〜♪
あのシャキーーン!ってのは私も気に入ってます(^^)

書込番号:5647628

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/17 21:33(1年以上前)

個人的に5Dのシャッター音より好きです。

書込番号:5647634

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/17 21:35(1年以上前)

すみません、個人的にはでした。
>Kissシャッター音の秘密は?まさか電子音?
シャッター音を鳥の声に変更します?(笑)

書込番号:5647639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 21:58(1年以上前)

金属質な音色が心地よいですね。


一番好きなのは、1DsMK2ですが。。。

あのセクシーな響きがたまらない。。。(笑)


※前に、個別のシャッター音を聞かせてくれるサイト(海外)が

あったのですが、ブックマークしてなくて。。。

※別のサイトさんもありますが。銀塩です。

http://www.netbeet.ne.jp/~kakusan/Tec/Sound/Sound.html

EOS-1n のシャッター音も好みです。

書込番号:5647742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/17 21:59(1年以上前)

私には、チャキーンチャキーン・・・て感じに聞こえます。
チャキ までは、ミラーとシャッターの作動音でしょうけど、
その後のキーンは、シャッターのチャージ音でしょうか?
フィルムカメラの時のようにシャッターの作動状況が簡単に見れないだけに謎ですね。

書込番号:5647750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/18 00:37(1年以上前)

オリンパスもキュインキュインといい音しますよ。

Canon、オリ以外のメーカーの、あのばたくさいパタコン
という音はどうしても好きになれません、、
(けっこう、カメラ選びの重要なポイントだったりする)

書込番号:5648518

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/18 01:14(1年以上前)

私は*istDのシャッター音が好きです。

書込番号:5648653

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/18 08:01(1年以上前)

おはようございます

>その後のキーンは、シャッターのチャージ音でしょうか?

ミラー&シャッターのチャージ音(ギア鳴り?)でしょうね。
ミラーアップ&シャッターの作動は一瞬ですから。
私も良い音だと思いますが、静かな場所での撮影では、高音だけにちょっと耳障りに感じます(^_^;)

書込番号:5649111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 10:05(1年以上前)

私には、ハイエンドのデジ一のシャッター音は「シャッキーン」と
聞こえます。

書込番号:5649406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/11/18 11:44(1年以上前)

シャッター音の好みは人それぞれですね。
私にはkissデジの音は少し高く感じます。
どちらかと言うと、ニコンの低めのグシュという音が好みですね。

書込番号:5649737

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/18 12:42(1年以上前)

>私には、ハイエンドのデジ一のシャッター音は「シャッキーン」と
聞こえます

お〜い山田くん、じじかめさんの座布団全部持ってって(^_^;

書込番号:5649882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/18 20:57(1年以上前)

アハハハハ…
確かにハイエンドのシャッター音は「シャッキーーン!!」に聞こえるかも(笑)
やはりここは中級機で我慢我慢…(謎;

書込番号:5651373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ストロボでの影について

2006/11/17 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

質問があります。まだ先のことですが、親戚の結婚披露宴で撮影をしたいと思っています。DXと580EXを使おうと思っているんですが、縦位置で構えてダイレクトに発光した場合、後方の壁などに出来る被写体の影は写ってしまうのでしょうか?たとえば入場のシーンですとか、スピーチの時などです。
どなたか結婚披露宴での撮影の経験のある方、お教えいただけたらと思いますm(_ _)m

書込番号:5646816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/17 17:13(1年以上前)

すみません、それとレンズはキットレンズで大丈夫でしょうか?初めての披露宴撮影なので、いろいろと心配です。。。

書込番号:5646829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/17 17:18(1年以上前)

FOVさん、こんにちは。

お持ちのレンズとストロボブラケットの有無などを明記したほうがより的確なレスがありますよ。

ちなみにストロボをホットシューに装着して、縦位置撮影でのストロボの影の質問ですか?

書込番号:5646845

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/17 17:24(1年以上前)

レンズはキットでもOKです。
ストロボのバウンスがてっとり早いですが天井が高いとバウンスの意味が無くなります。
そこでディフューザーをストロボの前に取り付けることですかね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_72/47320411.html

書込番号:5646860

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/17 17:34(1年以上前)

ありがとうございます。手持ちのレンズは
EF50mm f/1.4 USM
EF100mm f/2.8 USM
EF200mm f/2.8 USM
EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
EF-S18-55mm f/3.5-5.6 USM
です。ボディはKDXと、銀塩のkiss7があります。
ストロボブラケットは・・・その言葉自体を知らないので、多分「無」の方かと(^^;)

そうですね、縦位置でもそうですが、横位置でも影が出来るか気になりますね。以前、「写るんです」で室内フラッシュ撮影をしたときに、人物(被写体)の後方の壁に、「人物よりも大きな濃い影」がドーンとできていまして、肝心の人物よりも影の方が主張している感じだったことがあります。
今考えると、見上げるアングルだったせいかもしれませんが・・・。でも、披露宴などで、場合によっては被写体よりも下方からストロボを当てることもありますよね。

という具合に、気になっております。

書込番号:5646886

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/17 17:52(1年以上前)

すれ違いましたね(^^;)。ディフューザーですか。リンク先の物は、なんだかマーチングバンドの後ろの方によくいる、あの巨大な低音楽器のようですね(爆)。若干恥ずかしいような…。周りの目が気になってしまいそうです(>_<)。ディフューザーって、効果はありそうですが、実際に使っている人はいらっしゃるんでしょうか?

書込番号:5646945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 17:59(1年以上前)

>たとえば入場のシーンですとか

撮影位置を考えたら後ろに壁は無くなるでしょ。

書込番号:5646967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/17 18:18(1年以上前)

FOVさん 今日は。
直発光だと、580EXでは縦横関係なく被写体の後ろに影は出来ますよ。壁があると尚更です。
ぼくちゃんさんの言われる事も参考になさると宜しいかと思います。
ガイドナンバーの大きな(大発光量)ストロボですのでバウンスも大丈夫と思います。
上に向けて・・・と文字では説明できないので最後の写真を見てください。
580ですよね、私は430でバウンスさせてます。
葉書ですけどコレでも十分に出来ると思います。
邪魔な時は外せばいいですし。

書込番号:5647022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/17 18:29(1年以上前)

お持ちのレンズでしたら、私はEF28-135mmISとEF50mmf1.4を持って行きます。
実際結構式でチャペル、披露宴会場などで撮影しましたが、それほど広角が必要にはならなかったです。

私も580EXを使っていますが、吹き抜けなどになっていない会場であれば、バウンスが良いですね。
オムニのディフューザーを使って撮った事もありますが、あれは最悪だったな〜。ただ暗くなるだけでした。

書込番号:5647054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 18:46(1年以上前)

縦でも横でもストロボだと被写体の反対側に影ができます。顔の鼻のところに影が出ることもありますし、人物の後ろの壁に影が出ることもあります。特に、縦位置&ストロボ直結で、ストロボ強めで後ろの壁が近いとかなり目障りです。人間の目は、上から光が来て下にできる影は気にならないが、横に出る影は気になるものらしいです。
これを防ぐために、外付けストロボを縦位置で使う時は、ブラケットというL字型の金具をカメラとストロボの間に付けて、縦位置のレンズの真上にストロボが来るようにします。ストロボとレンズを近づけると、影は短くなって目立たなくなります。
ブラケットは大きなカメラ屋で売ってます。

書込番号:5647111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/17 19:22(1年以上前)

影は光軸に近くすれば減らすことができますが、完全にはなくりませんし、近づけと赤目の可能性も高くなります。
そこでレンズ上部にストロボをもっていくと被写体の下側に影がでますがこの方法が一番自然になるためにストロボブラケットを用います。
でもストロボブラケットは縦位置撮影時にレンズの上にストロボがきますので、ある程度縦横どちらを主体にするか決めておかないとなりません。

その他にバウンスやディフューザーを用いることもありますが、発光量を多く消費するためストロボチャージを常に頭に入れて撮影する必要があります。

最後に明るいレンズや高感度を使ってできるだけ定常光の割合を増やすと被写体と背景の明暗差を減らすことで影を和らげることもできます。


>オムニのディフューザーを使って撮った事もありますが、あれは最悪だったな〜。ただ暗くなるだけでした。

距離情報を加味した調光ではアンダーになります。
ディフューザー自体でおおよそ−2EVほどの光量ロスがありプリ発光で適正値になるんですが、発光部に被せ物があることに知らないカメラ側は距離情報でそこまで光量は必要ないとしてしまいます。

書込番号:5647203

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/17 20:11(1年以上前)

みなさまありがとうございます。なんとなく分かってきました。大前提として、「撮影位置を考え、壁が遠くなるようにする」ということがありますね。天井が普通にあって、白ければバウンス。白くなければディフューザーって感じですかね。ストロボブラケットについては、せっかく大変丁寧にお教えいただいたんですが、金具の操作にいろいろと時間がかかりそうですので、パスします。

サンパックのホームページが非常に参考になりました。バウンスやディフューズの効果も写真と共に載っていて、ダイレクト発光との差は一目瞭然という感じですね。

定常光の割合を増やすというのも、勉強になりました。影が和らぎそうです。とすると、ISOを上げつつISで少しスローシンクロ気味に写すかんじですかね(被写体が動かない場合)。

ディフューザーは、恥ずかしささえクリアすれば、ぜひとも使ってみたいと思います。ただ一つだけ気になることがあります。レンズの距離情報が「あり」だと、暗く写ってしまうのでしょうか? サンパックのホームページでは、TTLオートで大丈夫と書いてあるのですが・・・。

書込番号:5647336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/17 21:13(1年以上前)

結婚披露宴写真 アッシならISO感度上げてノンストロボ。(特に立派な会場ほど)

式場付きのプロ並の雰囲気をすっ飛ばさない適度な調光がアッシにはできないもんでノンストロボ。
スポットライトから外れたオッサンの鼻くそほじり、や、キャンドルサービスに無関心な人間の暴露写真なら強力ストロボもアリかな?
いずれにせよ、ヘタこくと、出席者証明写真になっちゃうぞなもし。

WBは固定で撮影しレタッチ。(KISSは持っていない。雰囲気の残り方によってはAWBもアリかな?)

フード必須、保護フィルタ外は外す。(思わぬフレア&色カムリ)
なんせ色々な光源があっちこっちにある。 フレア、色カブリ、に注意。 酒カブリにも注意。

チト、予行演習要かな?
結婚式 とか 披露宴 などで検索すると過去のスレッドがどっさりありそうですが・・・・・・

書込番号:5647553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/17 21:52(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん>
ディフューザーに関する情報有難うございました。
勉強不足でした。m(__)m

書込番号:5647715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/17 22:01(1年以上前)

>レンズの距離情報が「あり」だと、暗く写ってしまうのでしょうか?

調光補正でプラスに振ればなんら問題はありません。

とすると、ISOを上げつつISで少しスローシンクロ気味に写すかんじですかね(被写体が動かない場合)。

理想はスローシンクロですが、手ブレや被写体ブレを抑えるようにシャッタースピードを決定してみてください。
でいかにもストロボって写真にならないように絞りと感度で調整します。
こんな理由で明るいレンズが有利となりますし、背景も暗く落ち込みません。
ストロボは補助光として新郎新婦の表情を写すこむと考えるとイメージがわかりやすいかもしれません。


書込番号:5647759

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/17 22:10(1年以上前)

なるほど。よく分かりました。事前にいろいろとディフューザーやバウンスの実験をして、感覚を養ってみようと思います。そして本番では液晶で出来を確認! これですね。

あ〜EF-S17-55 f/2.8 IS USMが欲しくなってきた〜(>_<)。


>酒かぶり
十分に注意が必要ですね(^^;)

書込番号:5647801

ナイスクチコミ!0


tsuyosukeさん
クチコミ投稿数:19件 photoshoper 

2006/11/17 22:58(1年以上前)

僕はディフューザーって知りませんでした。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_72/47320411.html
 ↑
を見て、驚いてしまった。"自然な描写に要不可欠・・・"
ってあるけどこれを付けて撮影している人、今まで見た
こと無かったので。これって、結婚式でつけたらどうなる
のかなぁ。新郎新婦より目立っちゃうような気が。

こちらだったら新郎新婦が主役になれるかも。
 ↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_72/23326558.html

書込番号:5648022

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/17 23:22(1年以上前)

披露宴ならば充分に明るいと思いますので、私もISO感度を上げてノンストロボをお薦めします。
ストロボ使うなら内蔵でほんの補助的に使う程度とし、ディフューザーは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html
をお薦めします。
本当はIS付きの明るい標準ズームがあればねー
 

書込番号:5648143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/17 23:32(1年以上前)

どちらも類似品ですが持っています。
発光部が広いほうがより拡散されて効果はたしかに高いです。
ですが、実際に使うとなると見た目は大げさなのでオムニのような小さくて脱着が簡単なほうを選んで使っています。

昔サンプル用に撮った装着画像が残っていましたのでアルバムの最後にアップしておきました。
サンパック品の大小の中間ほどの大きさのディフューザーです。

書込番号:5648178

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/11/18 06:51(1年以上前)

確かに、冷静になって考えると、ディフューザーは大げさですよね〜・・・。場所が場所だけに、特にサンパックのものは。影とりもちょっと。。。

やはりバウンスかもしれませんね。天井や壁が白くなくても、後で色補正をすればいいわけですし。吹き抜けのような場所でなければディフューザーなしで大丈夫でしょう、きっと!

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:5649038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS55を持ってるのですが。。。

2006/11/16 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 chitokaiさん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフはフィルムタイプのため、デジカメに買い換えようか迷ってます。
コンパクトデジカメは持ってるのですが、一眼レフもデジカメに換えたほうがいいでしょうか?そのままフィルムで撮ったほうがいいでしょうか?
一応、目につけてるのがEOS Kissです。
皆さんの意見宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:5644959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/17 00:01(1年以上前)

レンズ資産は使えないみたいですが乗り換えも良いのでは無いでしょうか?。
フィルム機も処分されず残されると尚良いと思います^^。

書込番号:5644988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/17 00:03(1年以上前)

現像代が高いとか気になってないならそのままでも良いとは思いますが。。

書込番号:5645006

ナイスクチコミ!0


スレ主 chitokaiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/17 00:13(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん>
レンズは、使えないんですね。
EOS55の方も、まだ良品なので処分も惜しいなぁと思ってはいたのですが、買い替えとなると使う機会がないので下取りしてもらおうかと。。
まだ様子を見たほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

りゅう@airborneさん>
現像代多少気になりますが、ほとんどコンパクトで撮ってるのでやっぱり買い替えは見送ったほうがいいのかな。
望遠レンズは持ってないので、望遠レンズのみ買った方がいいですかね? ホント、小さいことで悩んでて申し訳ありませんm(__)m
ありがとうございます。

書込番号:5645052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/17 00:22(1年以上前)

ちょっとまったー!済みませんEFマウントなのですね
レンズ使えそうです。画角が1.6倍に成りますので、その辺を御注意ください。

書込番号:5645091

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/17 01:32(1年以上前)

こんばんは
フィルムですと同時プリントが多いのでしょうか。
私の場合、結構無駄なプリントをしていました。
デジタルはフィルム代と現像代がかからないだけでなく、
PCモニターですぐ見ることができますし、プリントを外注するにしても十分吟味できます。
フィルムですと撮らなかったようなところもデジタルは気軽に撮れるところがいいです。
撮影範囲・対象も広がりました。
ランニングコストはデジタルが大いに有利ですね。

書込番号:5645335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/17 05:21(1年以上前)

レンズは使えますよ。
ただし、シグマ等のレンズメーカーの物ではそのままでは動かないものもありますので、一度レンズだけ持ってカメラ屋でKissDXにつけてみて動くか確認してみるといいでしょう。

それと、焦点距離が1.6倍長くなります。
例えば28mmスタートのズームだと44.8mmからのズームになりますよ。
なので17mmとか18mmスタートのレンズは買いました方がいいと思います。

書込番号:5645539

ナイスクチコミ!0


スレ主 chitokaiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/17 10:50(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん >
レンズは使えるんですねぇ〜 
画角が1.6倍になるなど考えると、私だけが使用するだけじゃないので、レンズも買った方がいいのかもしれませんね。 
ありがとうございます。

写画楽さん>
そうですね。撮りだしたら結構な量になるので、デジカメのほうがムダはなくなるかも。。 ありがとうございます。

くろちゃネコさん>
レンズ使えるんですね。
私だけ使用するならいいのですが、家族で使用すると思うのでレンズも一緒に変えたほうがいいみたいです。
ありがとうございます。

書込番号:5645986

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/18 05:53(1年以上前)

chitokaiさん おはようございます。

私もEOS55持ってます。
現在はEOS10D、EOS1DMrakIIを使用していますが、
EOS55の出番は全くありません。

「どうしてもフィルムを使う必要があるときのため」
という名目と、
「最初に買った一眼レフ」
という感傷で押入の肥やしになってます。
売っても二束三文にしかならんし。

そろそろフィルムに戻ってみようかな…
すいません、独り言でした。

書込番号:5648985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

シャッター半押し時のストロボ発光

2006/11/17 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんわ。
この度KissDXを購入したのですが、気になる点がありますので
相談させて頂きます。

ストロボを上げた状態でシャッターを半押しするとストロボは
発光しますか?私が購入したものは、半押し時にバチバチという
音とともにストロボが発光します。
明るい部屋ではこの現象は起きないのですが、少し暗い所では
この現象が発生してビックリしました。

今日購入店に行ってデモ品で確認しましたが、このような現象は
確認出来ませんでした。店内も明るかったですし・・・

週末に店で見てもらう予定ですが、これは不具合なのでしょうか?
よろしくお願いします。





書込番号:5645190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 00:52(1年以上前)

測離の発光では。

書込番号:5645202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/17 00:58(1年以上前)

AF補助光:内蔵ストロボ間欠発光方式

書込番号:5645221

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/17 01:00(1年以上前)

簡単撮影ゾーンの時に薄暗いところでシャッター半押しするとAF補助のために
ストロボがパチパチと連続発光します。
応用撮影ゾーンではそうなりませんので確認してみてください。
多分、不具合ではないと思います。

書込番号:5645236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/17 01:03(1年以上前)

正常です。
もちろん私の個体でも同じ動作をします。
ぼくちゃん.さんの書かれている通りで、AF時のみの動作のはずです。
試しにMFで半押ししてみてください。発行しないはずです。

書込番号:5645244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 01:23(1年以上前)

みなさん早速のご返信有難うございます。

正常でしたか・・・安心しました。
一眼レフは初めてなので全然知りませんでした。
タマ切れするんじゃないかと思うくらいの高速点滅だったのでちょっとビックリでした。
液晶モニターにもBUSYとストロボマークが表示されるし・・・

もう一度確認しました。
MFでは起きませんでした。(代わりに赤目ランプが点灯しました。)
また、応用撮影ゾーンでもAFにすると起こるようです。

それにしても正常な様で安心しました。
これで週末存分に楽しめます。

みなさん、ご親切に有難うございました。

書込番号:5645307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/11/17 08:03(1年以上前)

AF補助光ですねー、ぜひ夜景バックで人物撮影をしてみてください。AFが正確なので私も驚きました。ただ内蔵ストロボのチャージは非常に遅いのですぐにBUSYになります。

書込番号:5645676

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/17 08:23(1年以上前)

おはようございます
内部ストロボでは未確認の話しですが、外部ストロボを装着の時、絞り込みボタンを押すと、同様にバチバチバチッと発光してビックリした経験があります(^_^;)

書込番号:5645709

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/17 08:55(1年以上前)

[5645709] JOKER+ONEさん

550EX/580EXなどのスピードライトを装着している際は、絞込みボタン押下で「モデリング発光」となります。
どのように光が被写体に当たるのかを事前にチェックする機能です。
バウンスとかでのチェックに使います。

書込番号:5645753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/17 10:23(1年以上前)

暗〜い所でもそうやってパチパチ発光するので、被写体君たちが写真撮ってもらえると思って、ピースしたりポーズしたりしてくれるのに、シャッターが切れない事何度も(−−;

ストロボ光れば写るじゃん!!と思ってるんだけど、光っても写らないもんなんですかしら?
「ごめーん、シャッター落ちない〜」と言う時の虚しさよ・・・・

ほとんど真っ暗闇に近いような時だったんだけど(外でバーベキューやってて夜になったとか)

書込番号:5645920

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/17 10:29(1年以上前)

[5645920] ラグママさん

430EXで良いので外部接続のスピードライトを購入される事をオススメします。
こちらを装着していればAF補助光はスピードライトからの赤い光によるものとなり、補助光としての精度も上ですので適用距離内で中央部AFフレームであれば大抵の場合は問題なくピント合わせをしてもらえます。

真っ暗に近ければAF補助光の照射だけでは被写体を捕まえきれない事もありますので。。。。 
その場合はAFが合わないお知らせがでていてシャッターがきれなかったと思います。

F2.8センサーを利用出来る明るいレンズとEXシリーズのスピードライトでの利用が望ましいかと・・・

書込番号:5645942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/17 10:43(1年以上前)

>たけぴこさん

すみません、スレお借りします。

>fioさん
>真っ暗に近ければAF補助光の照射だけでは被写体を捕まえきれない事もありますので。。。。 
>その場合はAFが合わないお知らせがでていてシャッターがきれなかったと思います。

そんな理由もあったんですね。

>F2.8センサーを利用出来る明るいレンズとEXシリーズのスピードライトでの利用が望ましいかと・・・

照明落とした(被写体にスポットライトはあるけど)室内イベント用にEF200F2.8をこの間手に入れ、スピードライトもこれから手に入れる予定なんですが、大は小を兼ねるで500台のスピードライトを買おうかと思ったら、DN+580(530?)の写真をどこかで見たら、カメラよりライトがデカイ・・・目玉親父・・・。
やっぱりDNには430かしらん?笑えました。


書込番号:5645971

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/17 10:53(1年以上前)

580EX/430EXの大きさは差は割りと大きくないのですが、Kiss自体がコンパクトなので、430EXでも頭でつかちになりますね(^^;;
バッテリーグリップ装着すれば、430EXくらいまでならばバランスは大きく崩れないのですが・・・(^^;

書込番号:5645994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/17 10:59(1年以上前)

連写しない時は軽さ重視で、もう一台の30D+バッテリーグリップじゃなくてKissDNを持ち出すんでしたが、そういえば照明暗い室内イベントには、ブレ防止で三脚使う予定だった(^^;

だったら30D+BG+580でもいいのかも?
(430と580の性能違いは、いまから調べますけど(^^;;;;

アドバイスありがとうございました。

書込番号:5646011

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/17 16:48(1年以上前)

fioさん
詳しい解説ありがとうございますm(__)m
何も知らなかった時、まさか絞り込みボタンでモデリング発光なるものがあり、バチバチやるとは思ってもなかったので、とある夜のお祭りでたまたま絞り込みボタンを押したら、バチバチバチ−!っと(゜o゜)!
至近距離から前のおっさんのつるつる頭を強烈に照らし上げた次第でして(-_-;)
皆さんも初スピードライト装着の際には気をつけて下さい……。

書込番号:5646771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2件

会社で一眼レフカメラの購入を予定しています。
本体はほぼ「KissデジタルX」にしようと考えているのですが、レンズが決まりません。主に建物の室内撮影と人物撮影に使います。
全くの素人です。わかりやすいご説明いただけるとうれしいです。

書込番号:5642952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/11/16 12:40(1年以上前)

タムロンの17〜50mmF2.8(型式は知りません)
がいいかと思われます。

広く写すならEF-S10〜22mmF3.5-4.5がいいですが、
これでは人物が難しいです。
これにプラスして50mmF1.8するのならいいかもしれません。

書込番号:5642974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/16 12:50(1年以上前)

こんにちは。
会社で購入されるのであればEF-S17-85ISはいかがでしょうか。

室内ではF2.8でも暗くしっかり構えないと手ブレしてしまうと思います。(社員の方が一眼レフを扱ったことがありしっかり構えられれば大丈夫でしょう。)

あと場合によっては外部ストロボがあると便利です。430EXが大きさも手ごろで扱いやすいのではないでしょうか。

書込番号:5642997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/16 14:37(1年以上前)

会社での使用・・・との事なので特にノーフラッシュで撮影する必要もないでしょうし、
描写云々も関係ないでしょうからキットのレンズか17-85mmISでいいと思います。

書込番号:5643189

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/16 17:46(1年以上前)

こんばんは
Wズームレンズキットにしたらいかがですか?

書込番号:5643596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/16 18:02(1年以上前)

こんばんわ、
以下のレンズのどちらかが良いと思います。

EF-S17-85mm F4-5.6IS USM
 レンズ内手振れ補正が付いている。
 超音波モーター内蔵でピント合わせが早く静か
 タムロンに比べ画角が広い
 純正のレンズ

タムロンSP AF17-50mmF/2.8(Model A16)
 コストパフォーマンスが高い(価格が安い)
 とおしでF2.8と明るいレンズ
 定評のあるレンズである

書込番号:5643635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 マイ フォトギャラリー 

2006/11/16 19:17(1年以上前)

こんばんは。
会社での購入ということであれば、恐らく
予算は限られていますよね。

用途が室内撮影と人物撮影のみであればキットレンズで
充分かと思います。
少し暗めの室内撮影でも、ISOを800もしくは1600に上げれば
手ブレもかなり軽減されるかと思います。

もちろんノイズは若干発生しますが、会社での記録撮影用なら
特に問題ないでしょう。

書込番号:5643841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/16 20:02(1年以上前)

予算にもよりますが、20万程度あるなら手ぶれ補正のあるEFS17-85mmISと建物撮影等用にEFS10-22mmが良いでしょう。
15万くらいならEFS17-85mmIS一本。
10万ならEFS18-55mmがいいでしょう。
カメラは全てKissDXです。

会社関係なら純正の方がトラブったりしたとき面倒がないかと思います。

書込番号:5643972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/16 23:05(1年以上前)

そうですねぇ〜。
屋内の行事、例えば懇親会などではカメラを持つ人もお酒を呑んでいる
ことが考えられますので、やはりレンズは手ブレ補正付が宜しいかと・・・。

と、言うことで、レンズ貧乏。。。さんご推奨のEF-S17-85ISに一票です。


書込番号:5644743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/11/17 00:45(1年以上前)

>主に建物の室内撮影〜
 
 空間の大きさとかがわからないとなんとも言えませんが、
 場合によっては14mmくらいのレンズが必要かなあ。

 

書込番号:5645181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/17 05:59(1年以上前)

私もレンズ貧乏。。。さんに1票です
EF-S17-85ISだったらある程度のモノがそこそこ撮れる
オールマイティなレンズだと思いますよ

書込番号:5645560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 13:46(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。なんかとっても嬉しかったです。
皆様からいただいたご意見を参考に手ブレや使用頻度を考えて選びたいと思います。後は上司と相談の上・・・。本当にありがとうございました。

書込番号:5646405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング