EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

RAW現像のアプリは何をお使いですか?

2006/11/10 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんばんは。

最近やっとRAW現像をはじめました。
始めた理由はXがアンダーぎめだからです。
いざやってみると仕事柄かすんなりと困ることなく
大体の事が出来ました。

PhotoshopCS1ではXのRAWは無理でしたので一昔前の
RAW現像で練習しました。
その後SILKYPIX の試用版でXのRAW現像しましたが
特に困ることなく分かりました。
DDPはまだですが、皆さんはどのアプリをお使いで
またその長所は何でしょうか?
SILKYPIXは16000円しますね。
(やはり金額分の使いやすさ質があるのでしょうか?)

書込番号:5620721

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/11 01:17(1年以上前)

>そんなキャンペーンあるんですね。全然知りませんでした。
>そうやって知るのでしょうか?教えてください。

シルキーピックス2の正規ライセンスユーザーで、
メールで優待とかの案内が来るんですよね。


そっかー、3はユニバーサル(バイナリ←これが気になる、ネイティブ対応という事?)なんですね。

書込番号:5624090

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/11/11 12:29(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう^^;さん

こんにちは。お返事有り難うございます。
ユーザーのみでは一般者は無理ですね(^_^;
それはバージョンパップは8000円なんですね。
やはり16000円払いそうです。

KissXはRAWで撮った方が無難と書いておりました。

「キヤノン EOS Kiss Digital X【最終回】
やっぱRAWで撮るのがいちばんかも 」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/11/10/5016.html

私も風景と子供がメインなんですが時々ピクチャースタイルを
「風景」にしたままで子供を撮って失敗しております。
RAWで撮る時は「スタンダード」が基本でDDPでピクチャースタイル
を変更するのが一般的なのでしょうか?

これからはRAW+JPEGになるかもと思っています。

書込番号:5625250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/11 12:39(1年以上前)

キャンペーンが無くても以前のバージョンまたは市川ソフトウェアラボラトリーのパッケージ製品を所有していれば、「優待販売」の価格(個人の新規:12800円)が適用されます。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/shopping/

UBの「バイナリ」は実行ファイル(=バイナリファイル)がユニバーサルだということ(インストーラが判断して切り替えるわけではない)です。

書込番号:5625277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/11 12:58(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは。

>PhotoshopCS1ではXのRAWは無理でしたので一昔前の
>RAW現像で練習しました

一手間増えますがAdobe DNG Converter 3.6でDNGファイルに変換すればお手持ちのPhotoshopCS1で現像出来ると思います。

書込番号:5625336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/11/11 18:58(1年以上前)

横レスで大変に申し訳ございませんが、DPPってなんのことですか。

書込番号:5626366

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/11/11 19:42(1年以上前)

Digital Photo Professional
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
キヤノンの現行一眼レフデジタルカメラには付属していると思います。

書込番号:5626489

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/11/11 20:42(1年以上前)

パパ_01さん
>PhotoshopCS1ではXのRAWは無理でしたので一昔前のRAW現像で練習しました。
>その後SILKYPIX の試用版でXのRAW現像しましたが
特に困ることなく分かりました。
>DDPはまだですが、皆さんはどのアプリをお使いで
またその長所は何でしょうか?
>SILKYPIXは16000円しますね。

 私は30D購入当初は、DPPを使用していましたが、SILKYPIXを購入して両方で現像してみるとSILKYPIXで現像した方が自分好みなことが多くて、最近は、ほとんどSILKYPIX3.0で現像しています。
 DPPより少々重いですが、高機能で操作性も良く気に入っています。

 PhotoshopCSはJPEGレタッチ専用に使用しています。
 CS2にバージョンアップするか悩みましたが、どうもAdobeは新機種への対応が遅くて、バージョンアップも高価ですし、高機能ゆえビギナーには敷居が高いです。(苦笑)

書込番号:5626707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/11/11 22:32(1年以上前)

tiltowait さん、DPPの件教えてくださいましてありがとうございました。

書込番号:5627127

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/11/13 01:20(1年以上前)

皆様色々と有り難うございます。
遅レスですいません。


>kuma_san_A1さん
なるほど、でも初回は16000円という事ですね。
やはり16000円支払いとなるかもです。

>がすさまさん
うむむ、やはり家でPSは立ち上げたくないという気持ちが
ここ数日で一気に加速しました。すいません。。。

>yamabitoさん
SILKYPIXの方がタイプですか。
それは例えばどんなことなんでしょうか。

※DDPでRAW現像前置きに考えて、皆さんはピクチャースタイルは
DDPで決められるのか(撮影時はスタンダード?)、それとも
カメラ側でその都度、ピクチャースタイルを変更してるのでしょうか?

書込番号:5631929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/13 12:39(1年以上前)

パパ_01さん こんにちは。

>DDPでRAW現像前置きに考えて、皆さんはピクチャースタイルはDDPで決められるのか(撮影時はスタンダード?)、それともカメラ側でその都度、ピクチャースタイルを変更してるのでしょうか?

私は、RAW撮影時はスタンダードで撮って、DPP現像時にWBやピクチャースタイル(以下ピクスタ)を変更というか調整してます。ですが殆どスタンダードのままになってます。

一度JPEG撮影した時にピクスタを紅葉にしていて、大失敗した事があります。 都度確認、大事ですね。

書込番号:5632744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/13 17:14(1年以上前)

私も撮影時にピクチャースタイルを決めなくても良いので
RAW+DPPを重宝しております。露出はなるべく撮影時に決めるのが
良いようですが、それ以外の事をあまり考えず、撮る事に集中できる
のがRAW撮影の良い点でもあります。それとKiss DXはスタンダードの
色合いがちょっと黄色っぽいような気がしますので、後から自由に
ピクチャースタイルを変更できるのは嬉しいです。
しばらくDPPを使ってRAW現像に慣れたらSILKYPIXなども試してみたいですが。

書込番号:5633303

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/11/14 07:12(1年以上前)

>>森のピカさんさん
>>Seahorse210さん

おはようございます。
なるほど!よく分かりました。
DPP便利ですね。
SILKYPIXになったらピクスタは皆さんどうするのでしょうね?
紅葉に良いシーズンになってきました。
頂いた回答を参考に楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5635585

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/11/14 20:38(1年以上前)

パパ_01さん
>SILKYPIXの方がタイプですか。
>それは例えばどんなことなんでしょうか。

 DPPのピクチャスタイルも良いのですが、SILKYPIXの方が選択の幅が広く色合いの微調整もできるので、現像した結果として、より記憶色に近い絵ができるような気がしています。

書込番号:5637488

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/15 02:02(1年以上前)

>DDPでRAW現像前置きに考えて、皆さんはピクチャースタイルは DDPで決められるのか

>SILKYPIXになったらピクスタは皆さんどうするのでしょうね?

RAW の場合はピクスタは付加情報として入っているだけで、画像データそのものが変わる
わけではありません。
従いまして、RAW → DPP ならカメラ側の設定は何でも良く、ピクスタに対応していない
SILKYPIX 等では全く関係ありません。
ピクスタ設定のない 2OD/KissDN でも、RAW → DPP ならピクスタが使えます。

書込番号:5639031

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/11/15 09:33(1年以上前)

>>yamabitoさん

おはようございます。
なるほど。。。私も一度両方使って実感してから決めようと思います。
DPPのピクスタも良いですし、どちらも捨てがたいです。

>>GALLAさん
おはようございます。
RAWで(カメラ側ピクスタ設定)はSILKYPIXでもいきてきますよね?
SILKYPIXの場合、ピクスタで撮った画像が基本となりそれをさわるという
解釈で宜しいでしょうか?(私、頭ごっちゃになってます。)

RAW、ピクスタに関する記事ありましたので載せておきます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/11/10/5016.html

これからは紅葉、クリスマスシーズンとなり寒くなりますが皆様
おからに気を付けて楽しく写真撮れたらいいですね。
有り難うございました。

書込番号:5639445

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/11/15 09:56(1年以上前)

すいません。

× 皆様おからに気を付けて→○ 皆様お体に気を付けて

書込番号:5639486

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/15 10:02(1年以上前)

>SILKYPIXの場合、ピクスタで撮った画像が基本となり・・・
基本となりませんよ〜 ピクスタはCANON純正のRAW現像ソフト(DPP&RITのみ)でのみ有効です。RAWの意味を考えてみましょう。駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5639502

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/15 11:31(1年以上前)

> RAWで(カメラ側ピクスタ設定)はSILKYPIXでもいきてきますよね?

えっ?!
私はピクスタ対応のカメラ (30D/KissDX) を使ってないので、SILKYPIX の
どこに反映するのか考えてしまいました。

Eosu30Daiさんから回答をいただきましたが、その通りだと思います。

書込番号:5639687

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/11/15 20:56(1年以上前)

> RAWで(カメラ側ピクスタ設定)はSILKYPIXでもいきてきますよね?

 ピクチャスタイルが反映されるのはDPPのみです。
 ピクチャスタイルをモノクロに設定して撮影したRAW画像をDPPで表示するとモノクロですが、SILKYPIXではピクチャスタイルが反映されないのでカラーで表示されます。

書込番号:5641042

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/11/16 09:13(1年以上前)

>>Eosu30Daiさん
>>GALLAさん
>>yamabitoさん

おはようございます。
全然知りませんでした!!
全然分かっていませんでした(T.T)
有り難うございました。勉強になりました。

書込番号:5642620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

連続フラッシュ

2006/11/15 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 やんでさん
クチコミ投稿数:4件

先日、欲しい欲望に負けて、購入してしまいました。
フィルムのNEW EOS Kissからの買い替えです。
デジタル一眼レフ初心者ですが、勉強中です。

使っていてビックリしたのですが、オート撮影時などに
室内で蛍光灯の明かりの元で撮影する時に多いのですが
フラッシュが連続して光ります。0.5秒くらい
赤目軽減 ON/OFF どちらでも光ります。

これは通常の動作なのでしょうか。
フィルムの時には無かった症状なもので。

マニュアル見ても、連続して光った場合一定時間撮影
出来ないと記載あるので通常動作とは思いますが。

お教えいただければ幸いです。

書込番号:5641333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/15 22:11(1年以上前)

複数回光るのはAF補助光、本発光の前に一回光るのはTTL調光の為の発光かも?
フィルムのKissIIIでもそんな感じっぽいですね〜。

書込番号:5641366

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんでさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/15 22:19(1年以上前)

からんからん堂さんご返答ありがとうございました。

故障なのかと思っていましたので安心しました。
これからいっぱい勉強していい写真撮ります。

ありがとうございました。

書込番号:5641403

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/15 22:19(1年以上前)

AFの補助光はレンズの先端あたりで光ると思います。

書込番号:5641409

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんでさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/15 22:24(1年以上前)

titan2916さんありがとうございます。
確かに、AFの補助光の場合は、シャッター半押し状態で
レンズが動いているときにフラッシュが光っています。

書込番号:5641439

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/15 22:45(1年以上前)

やんでさん頑張ってください!!(^_^)v

書込番号:5641550

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんでさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/15 22:51(1年以上前)

titan2916さんありがとうございます。
嬉しいです!
少しずつですが勉強してみなさんの様に綺麗な
写真を取れるようにがんばります。

書込番号:5641583

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/16 00:58(1年以上前)

余計なことかもしれないですがもう一度取説見ると結構知らないで使ってること多いので、読み返されることお薦めします。

撮影の幅が広がることあります。

書込番号:5642140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/16 01:32(1年以上前)

ちょっと使い込んでから、取説読み返しても新しい発見が意外とありますね

書込番号:5642227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

センサークリーニング時の音について

2006/11/12 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3件

発売日に購入したので、2ヶ月ほど使っています。

昨日になって突然、センサークリーニング時に「カタカタ」と音がするようになりました。
それまでは「本当に作動しているの?」と思うほど音らしい音はしていなかったのですが…

音がするのとしないのと、どちらが正常なのか、教えてください。
お願いします。

書込番号:5628615

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 12:11(1年以上前)

こんにちは
スイッチON,Off時にカタカタと音がしますね。
どの程度音が変わったのか解りませんがあまり大きな音がするようであればキャノンSCで見ていただいた方がいいですね。

書込番号:5628969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/13 16:02(1年以上前)

titan2916さん、ありがとうございます。
titan2916さんのDXは、最初から音がしていたのでしょうか?

しばらく様子をみて気になるようなら、キャノンSCでみてもらうことにします。
ありがとうございました。

書込番号:5633161

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/14 22:34(1年以上前)

ミント7さん こんばんは
私のは初めから小さいカタカタ音していましたよ。

書込番号:5638095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/15 22:55(1年以上前)

titan2916さんのものは、最初から音がしていたんですね。
私のものも最初から音がしていれば特に気にならなかったと思うのですが、あれから更に音が大きくなってきたような・・・

近々、キャノンSCでみてもらうことにします。
どうもありがとうございました。


書込番号:5641604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

会社で購入予定です

2006/11/12 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Ryoboseさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして!
レンズ選びについてアドバイスいただければ嬉しいです!
じつは会社の備品でEOSKISSDXを買うことになったのですが、レンズ選びで悩んでいます。
用途は会社の行事(ほとんど室内)での撮影がメインです。
やはり明るい短焦点を選んだほうがよいのか、それとも200くらいの望遠があれば便利なのか・・・
前はコンデジを使用しておりまして、演台の講師などを撮影するときは望遠がほしいと思いましたし、立食パーティのスナップ撮影では明るいレンズでないとと思っておりました。
皆さんのご経験から、このレンズがあれば!というものをぜひアドバイスください!!
レンズ予算は5万前後を申請しております。

書込番号:5629949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2006/11/12 17:54(1年以上前)

ダブルズームのレンズキットでいいのでは。

会社のものだし。

書込番号:5629991

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 18:00(1年以上前)

>ダブルズームのレンズキットでいいのでは
賛成ですね!

書込番号:5630011

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/12 18:04(1年以上前)

外づけフラッシュ430EXでも買えばキットで十分だと思います。

書込番号:5630026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/12 18:08(1年以上前)

こんばんは。
室内で200mmだとXなら320mm相当ですよ。
そんな望遠はいるのかな?

明るい短焦点より
明るい標準ズームが良いかと思いますが・・

広角側が明るく広い範囲を撮影できる

シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://kakaku.com/item/10505011514/


全域F2.8の明るさの
シグマ18-50mm F2.8 EX DC
http://kakaku.com/item/10505011316/

はどうでしょう?

書込番号:5630039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/12 18:19(1年以上前)

会社の備品なら、ダブルズームのキットで充分でしょうね。

書込番号:5630083

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/12 18:23(1年以上前)

会社行事やパーティなどの写真は作品ではなく記録です。
細かい性能にこだわるよりハッキリ写ることを心がけましょう。
Wズームキットは10万円を超したら不可、バラで買いましょう。
予算に余裕があれば
TAMRON/SIGMA 17(18)-50mm f2.8 + EF70-300mmIS + 580EX
すべて単体で10万円未満です。

書込番号:5630100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/12 18:27(1年以上前)

会社の備品だと、ど素人を含む不特定多数が利用する(と思う)ので
明るいf値のレンズを買っても意味がないかもしれません。
(全自動かPモードしか使わないでしょう、きっと)

自分のところの職場では、面倒なので、
ボディのメーカーに関わらず、
標準レンズとして、タムロン社かシグマ社の
18-200を選択しています。
面白くもなんともありませんが、無難です。
(Wズームだと、レンズ交換も必要ですからね)

書込番号:5630117

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/12 18:29(1年以上前)

会社のどなたも使うでしょうし、純正のWズームと430あたりのストロボを用意しておけば良いかと思います。
屋外行事が無いとか、社員旅行も無ければ、テレ側が多少長めのEF-S17-85mm1本でも十分かな? 

・・・修理、調整、アフターケアのやりやすさで純正メインで信頼のおける周辺機器を選択しておくのが良いと思います。

予算もあるでしょうが、会社近所のカメラ屋さんか入り込んでいる業者さんからの購入が後々不便はないかと思います。

書込番号:5630124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 18:30(1年以上前)

ダブルズームキットに外付けフラッシュが良いと思いますが、それではご不満と言うことであれば。

18mm〜200mmをズームレンズ2本で、さらにF2.8通しなんてのが良いと思います。
レンズ交換が苦でなければ、単焦点で28m or 35mm、50mm、85mm、135mmを揃えておけば良いのではないでしょうか。

書込番号:5630128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/12 18:59(1年以上前)

[5630128]のお騒がせのサルパパさん

スレ主様は”レンズ予算は5万前後”としていますから..
冗談ですよね!?

書込番号:5630217

ナイスクチコミ!0


CORRSERさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/12 19:03(1年以上前)

私の意見は皆様と同様、会社の行事の撮影でしたら作品ではなく記録の意味合いだと思いますので。ズームキットで良いと思います。

書込番号:5630235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/12 19:11(1年以上前)

講演や式典などでは少し望遠気味も欲しい所ですね。
200mmまであればとりあえずOKかと思います。
みなさんがお勧めなようにWズームがいいんじゃないでしょうか。

調子が悪かったりした場合に純正の方がいいでしょうしね。
記録的な意味合いが強くしっかり撮れる事が重要ですから、ちょっと予算オーバーになるかもしれませんが、外付けフラッシュもあわせて買われておくといいでしょう。
430EXで十分だと思います。

書込番号:5630254

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/12 20:34(1年以上前)

ダブルズームキットもいいと思いますし・・・
レンズ1本なら、18-200でもいいと思います。
でも・・・ストロボは内蔵では心許ないので、430EXは欲しいと思います。
ストロボを使えば、絞りはそんなに明るくなくてもいいともおもいますけど・・・

ストロボを使わずに雰囲気をというのであれば、上のレンズに加えて・・・
EF50mmF1.8IIはいかがでしょう・・・
80mm画角ではありますが、個人を写すスナップには便利ですよ。
TAMRON A16のような17-50mmF2.8も便利ではあります。でも予算超過・・・

どのようなコンパクトデジカメをご使用だったのかわかりませんが・・・
PowerShot S3 ISなんかは結構ズームが効きますよ。広い方は苦手ですが・・・

書込番号:5630595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 20:45(1年以上前)

貧者の息子 in japanさん>
すみません。完璧に私のミスです。m(__)m

書込番号:5630645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/12 21:04(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん
了解しました。

生意気言って失礼しました。

書込番号:5630750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/12 21:24(1年以上前)

Ryoboseさん こんにちは。

すでに、語り尽くされた感もありますが、Wズームキットかシグマかタムロンの18-200のどちらかでいいと思います。

講演会にしても、壇上はライトが当っているわけですんで感度を上げさえすればいいと思います。

先のレスにもありますが、18(17)-50f2.8と50-200にした場合レンズ交換しなければいけなくなります。慣れた人ばかりなら良いですが、不慣れな人も使う事を考えると一本で済ませた方がいいのではないかと思います。
もう少し追加でストロボの430EXもあると楽なんですけどね。

というわけで

1.18-200(シグマ・タムロンどちらでもいいのでは?)
2.シグマ17-70f2.8-4.5DC MACRO(もう少しは足で稼ぐ)
3.18(17)-50f2.8(もう少しは足で稼ぐ)
こういったところでしょうか。

湯水の如く・・・であれば70−200f2.8LISと18(17)-50f2.8なんでしょうけどね。

書込番号:5630841

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryoboseさん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/12 21:25(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました!
ダブルズームとフラッシュで申請しようと思います。
短時間でこんなにアドバイスを頂きまして感激です。
本当にありがとうございました。

書込番号:5630845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 19:46(1年以上前)

こんばんは
ダブルズームに決定されたところで何なんですが、行事の最中にレンズ交換は厳しいです。 おそらくRyoboseさんの役割は 写真撮影だけでなく他にもいろいろとあると思いますので、レンズ1本で勝負したほうがよいと思いますよ。
たぶん55-200は使うことがないんじゃないかな?

私もシグマ18-50F2.8で講演会や行事(夜の室内)を撮ることがあり、ほとんどこのレンズで事足りますが、演台上の講師先生を撮る時だけはもう少しだけ望遠域が欲しいと思うこともあります。
なので、17-70あたりが使いやすそうです。

それと、室内ならRAWで撮った方があとでホワイトバランスの調整が楽に出来ます。
外部ストロボはもちろん必要ですが、ストロボを使わない場合は迷わずISO1600へ感度アップしてください。 画質は落ちますが手ブレ被写体ブレよりははるかにマシですので。

書込番号:5633738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryoboseさん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/13 21:35(1年以上前)

オプティミストさんこんばんは!
ご意見ありがとうございます。
たしかに、行事中にはほかにも仕事があり、レンズ交換は難しいかもしれません・・
来週ミーティングがありそこで購入機種は決まりますので皆さんのご意見を参考にして会社のみんなの意見を聞いてみます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:5634213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/11/15 12:47(1年以上前)

ちィーすさん、すでに閉じかけのタイトルに滑り込んで申し訳ありません。実は私も9月まで会社で必要なカメラを選んでいて、先月にペンタのK10Dに決めた者です。
ちィーすさん同様にレンズで悩みましたが、集合写真が多く明るいレンズが必要、個人の証明写真も撮る、というニーズにより、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO に決めました。
18-200も候補でしたが、やはり35mm換算で320mmは必要なし(どうしても必要なときは追加)というわけで、明るいレンズでマクロも可能な17-70が残りました。
G/N540のストロボも予約済です。しかし肝心のボデーがあまりの人気で、11月末まで発売開始がずれ込んでしまっていますが・・・・・
すでに購入済なら、無視してください。

書込番号:5639860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて教えて下さい。

2006/11/11 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

先日Kiss Digital X で初めて一眼レフに入門した者です。
今まではキットのレンズ二つを使って撮影していましたが
そろそろ自分でも好みのレンズを買い足したいと思い
相談に上がらせて頂きました。

さしあたって現在欲しいタイプのレンズは
絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、
広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせる
レンズ。
それとマクロレンズも使ってみたいと考えていますが
何分マクロレンズというものがどういう物で
どういった観点から選んだら良いのかもよく分からないので
その辺の事を分かる人お願いします。

また夜景の撮影の為に手ぶれ補正のついたもので
現在キャノンのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
を検討していますがこれって実際使った感じとしては
どうなんでしょうか?分かる人がいたらお願いします。
特にこれからは夜景なんかを中心に撮りたいと
思っているためその為にお勧めのレンズなんかが
あったらお願いします。
また三脚はいろいろ出てますが基本的にはどの三脚でも
使う事は出来るのでしょうか?その辺の選び方も
教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに予算はレンズ一つに対して2,3〜10万円以内。
まだ初心者なので出来れば安くてそれなりに良いレンズ
があれば良いと思っています。

なんか質問だらけで読みづらい文章になってしまい
申し訳ありませんでした。m(_ _)m.
どなたかアドバイスの方をお願い致します。

書込番号:5624179

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/11 02:44(1年以上前)

こんにちは。
いろんな質問がゴッチャになっている印象で、ご本人の中でも整理が着いていないような
感じがします。

まずレンズですが、万能のレンズはありません。ご自身で何をどう撮りたいかの順位を
決めて目的をハッキリさせる必要がありそうです。

次に夜景ですが明るいレンズは必要ではありません。 というのは、風景はある程度絞りを
絞って撮るのが基本で、夜景の場合は当然三脚が必要になります。

三脚は思い切って高価なものを購入すれば何十年も使えますので、それも一つの方法です
が、とりあえずというのであれば1万円程度のものでも使用に耐えると思います。
特に雲台(カメラを取り付けるところ)が金属製でしっかりしたものを選んでください。

書込番号:5624249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/11 04:15(1年以上前)

おおざっぱに..

・大口径のズームレンズが欲しい。
・マクロレンズも欲しい。
・夜景が撮りたいのでIS付きレンズが欲しいが、三脚も要るの?

そんなところでしょうか?

レンズについてはそれぞれのレンズ板の書き込みをよく読めば、
多少なりとも聞きたいことが整理できるのではないでしょうか?

ただ、夜景を撮るとき、重要なのはIS付きレンズではなくて
三脚だと思います。もし、三脚の知識が全くないのであれば、
(例えば、GALLAさんの仰る雲台が何だかわからないのであれば)
量販店で現物をいじってくることをお勧めします。

書込番号:5624314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 04:26(1年以上前)

>さしあたって現在欲しいタイプのレンズは絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせるレンズ。

候補は幾らでもあるので、カタログでも見て欲しい焦点距離のレンズを絞り込みましょう。

書込番号:5624319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/11 05:26(1年以上前)

複雑な質問ですね。

まず、
>絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、
>広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせる
>レンズ

F2.8のズームは概ね三倍ズームなんでお気に入りの焦点距離をお選びください。
例えば、こんな感じです。
普通に一番使いやすいのは一番上の焦点距離です。
 ・17(18)mm-50(55)mm程度 広角から中望遠
 ・24(28)mm-70(75)mm程度 標準から中望遠
 ・50mm-135(150)mm程度  中望遠から望遠
 ・70(80)mm-200mm程度  中望遠から望遠
 ・120-300mm       望遠
価格はピンキリですが、下にいくほど高くなります。
一番上や二番目で最も安いのでタムロンの3万台からです。
しかし、安くても実にいいレンズです。

マクロレンズの選び方ですが、描写はどれも甲乙つけがたいほどいいです。
中望遠のレンズとしても使いたいならAFが高速な純正がいいでしょう。
どんな被写体を撮りたいかで焦点距離も変わりますし、重さや価格、将来フルサイズを選択する気あるかとかそんなので選択が絞られてくると思います。
6万も出せば、望遠マクロ以外は大抵手に入れる事が出来るでしょう。

夜景に関してはシャッター速度が秒を超える事が多いですから手ぶれ補正に頼るより三脚を立てる事をメインに考えた方が良いと思います。
どういう夜景かにもよりますが、三脚立てる前提であればお好みの焦点距離でどんなレンズでもいいと思います。
手ぶれ補正は、夕暮れなどのやや明るい時などは有効な事も多いので、ないよりあるに越した事はないですけどね。

三脚の選び方ですが、少なくともカメラとレンズの総重量を支える事が出来るものを選びましょう。
出来るだけしっかりしていることが重要です。

書込番号:5624346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/11 05:37(1年以上前)

>F2.8のズームは概ね三倍ズームなんでお気に入りの焦点距離をお選びください。

スレ主さんが言っているのはそうではなく、
1.絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ
2.広角レンズ
3.やや望遠から超望遠までこなせるレンズ
の3本のレンズが欲しいって事だと思います。
つまり、種類が多くてお勧めのしようがない訳です。

書込番号:5624354

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/11 06:50(1年以上前)

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは使用していませんが24-105ISの手ぶれ補正はいいですよ、ただ完璧ではないので三脚が必要だと思います。
三脚は使用するレンズの焦点距離により使い分けなければらりませんね。
1本でオールマイティーな三脚は無いと言うことです。
2本くらいの三脚を使い分けると良いと思います。

書込番号:5624416

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/11 08:07(1年以上前)

f2.8で広角から超望遠?をカバーできるレンズは無いです。レンズカタログを眺めてみてください。

仮に2種類にわけると・・・、

>絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、

テレ・ワイド端でレンズ開放値f2.8のズームか? それよりも明るい数値の単眼レンズf2.8〜f1.2になります。カタログ眺めて価格hここで確認して悩んでください。

>広角もしくはやや望遠から超望遠までこなせるレンズ。

やや広角〜望遠だと?

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM なのかな?

短くなりますが、望遠ズームに明るさが必要であれば、70-200でf2.8はあります。明るい単眼望遠は桁が違うので除外。

『やや望遠』の焦点距離が理解できませんが、広角を無視すると、シグマとかで170-500と50-500のズームがあります。タムロンだと200−500です。良いレンズなのか?希望するレンズなのかわかりません。評判は各板見て考えてください。

3脚は望遠で使う仕様で決めればどのレンズにでも使えます。ケチらないで良いもを選んでください。

欲しいレンズとEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレンズの関係がわからないのでノーコメントです。夜景は、明るいレンズと3脚で撮影可能だと思います。

書込番号:5624525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/11 08:27(1年以上前)

>先日Kiss Digital X で初めて一眼レフに入門した者です。
キットのレンズ二つをもっと使ってから次のレンズを探した方が良いと思います。
今あるものの良さを見つける事で、次のレンズ選びが簡単になります。

三脚については一応価格の目安にはなるかと
ケンコー光学ショップで三脚を見てみました。

小型(室内では充分)
スリック カーボン713EX 18,900円

中型(望遠や低速シャッターなら)
スリック PRO400DX 13,860円
スリック クイックカーボン854LE 35,963円


三脚のほかに、NO2のクローズアップレンズがあれば、マクロ撮影も楽しめます。

次のレンズを買うことより、たくさん撮影する方をお勧めします。











書込番号:5624553

ナイスクチコミ!0


CORRSERさん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/11 08:33(1年以上前)

私は三脚も一脚も持っていますが中々持ち出しとなると億劫だしそれの為というものがあれば別ですが、たまたま出かけた際の撮影となると、やはりIS+高感度での対応が魅力的です。

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの手持ち+高感度(ISO800または1600)で撮影したものがブログに張ってありますのでよろしければ見て下さい。

気軽にIS+高感度をとるか、きっちりと三脚かだと思います。

書込番号:5624561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/11/11 08:58(1年以上前)


>kioperaさん


ご購入おめでとうございます。


さて三脚ですが、私はここで買いました。
三脚選びのつぼなども書いてあり、読み応えありで大変ためになります。

電話の応対も親切ですし・・・

それと、この店、値切れるんです!!

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

店は大阪にあるんですが、お金を振り込んだ次の日の朝に、
東京の我が家まで届いたのがいまだに不思議でなりません。
早過ぎです・・・

書込番号:5624609

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/11/11 09:18(1年以上前)

>特にこれからは夜景なんかを中心に撮りたいと思っているため

夜景の種類にもよりますが、例えば行灯を沢山並べるライトアップ系のイベントでしたら、感度を最高まで上げて、35/1.4か24/1.4で手持ち、というのはいかがでしょうか。Canonの高感度画質が生きてくるシーンと思います。

書込番号:5624667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/11 09:57(1年以上前)

>スレ主さんが言っているのはそうではなく、
>1.絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ
>2.広角レンズ
>3.やや望遠から超望遠までこなせるレンズ
>の3本のレンズが欲しいって事だと思います。

なるほどそういう意味ですか。
1はどんな焦点距離だかわからないと書きようがないですね。
標準でって意味ならズームはタムロン17-50mmF2.8あたり。
単焦点ならEF28mmF1.8とかEF35mmF2かな。
EFS17-85mmは必ず買うって言うなら、単焦点の28F1.8か35F2がいいかも。

2は予算内ならEFS10-22mmかな。

3は純正ならEF100-400mmですが予算オーバーなのでシグマの170-500mmとかタムロンの200-500mmかなぁ。
個人的にはこの領域は純正をお勧めしますけど。

マクロは焦点距離によりますが、純正ならEFS60mmF2.8で他ならタムロン90mmF2.8あたり。

書込番号:5624755

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/11 09:59(1年以上前)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACROはどうでしょうか?

広角から望遠まで全てカバーしているわけではありませんが、
とても寄れるレンズなのでマクロ的にも使うことができると
思います。

夜景撮影については三脚があった方がいいと思います。
私はSLIKの813EXというカーボン三脚を使用しています。
カーボン三脚で軽く某オークションで新品を約2万円で
落札しましたが、大変満足しています。↓
http://www.slik.com/carbon/4906752103562_1.jpg

書込番号:5624765

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/11 10:27(1年以上前)

>スレ主さんが言っているのはそうではなく、
>1.絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ
>2.広角レンズ
>3.やや望遠から超望遠までこなせるレンズ
>の3本のレンズが欲しいって事だと思います。

そうだったんですか、失礼しました・・・。
私の書き込みはスルーしてください(汗)。

書込番号:5624832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/11 12:01(1年以上前)

1.明るめのレンズ
  ・タムロンかシグマの17(18)-50mmF2.8:(4〜5万円)
2.広角レンズ
  ・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM:(7〜8万円)
3.チョイ望遠〜超望遠レンズ
  ・シグマAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG:(6〜7万円)
4.夜景撮影に適したレンズ
  ・夜景撮影は三脚が必須と考えた方がいいです。
  ・夜のスナップ写真でしたら、IS付か大口径レンズ+ISO
   上げがいいと思います。
5.お勧めの三脚
  ・ベルボンのEL Carmagne635又は645(若しくはその前の
   630又は640)
  ・こーじ3さんも書かれている梅田フォトサービスで買わ
   れる事をお勧めします。私はここでEL Carmagne630を
   当時の恐らく最安値で買いました。このHPは、三脚の
   選び方についてのコラムもあり、為になります。
     http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

 でも、夜景をメインに撮るとなると、とりあえずは1.又は2.のどちらかのレンズを買って、5.の三脚を使用するスタイルでいいのかなとは思います。

書込番号:5625151

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 18:19(1年以上前)

キットレンズをお持ちなら
EF-S17-85mmISは、IS付ですが明るいレンズではないので、かぶるのではないでしょうか?
私もこのレンズ使っていますが、奥行きのある被写体でF4以上の絞り前提となります。
私のHPに、このレンズでISオン、ISO3200で撮った作例がありますので、よければご覧下さい。

もし明るくて、しかもIS付がご希望なら、
EF-S17-55mmF2.8ISしかないと思います。

IS付でなければ、シグマやタムロンのF2.8標準系ズームが良いでしょう。

これが、(1)絞りを2.8位まで開けられる明るめのレンズ、(2)広角レンズというご趣旨をクリアします。

(3)の、やや望遠から超望遠までこなせるレンズとなりますと
EF70-300mmF4-5.6ISが値段的にもピッタリだと思います。
換算480mmですから、まあ十分では?


最後に、マクロレンズですが、
EF-S60mmマクロが一般的ですが、望遠マクロも面白いので、タムロン90mmマクロやEF200mmマクロも候補になります。
実は私も現在、購入を迷っております。
望遠マクロは、遠くから大きく撮れるわけで、便利なのですが
その分、手ぶれしやすくなり、難しいレンズでもあります。

当面は、例えばシグマ18-50mmF2.8マクロのような、明るめでマクロに強いズームで兼用なされては、いかがでしょうか?

書込番号:5626236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

2006/11/14 21:33(1年以上前)

みなさん私のわがままな質問に親切に答えていただき
ありがとうございました。^^。
質問の仕方がアバウトで困惑されてしまった方
本当にご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。
とりあえずは三脚は必須のようなので三脚選びに
重点を置き現在のレンズで撮影をこなし
その上で本当に必要なレンズ選びをしていきたいと
思います。

書込番号:5637751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

外出時レンズは

2006/11/14 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

こんにちは。
これを購入しようとおもっているのですが、
外出時レンズはレンズケースに入れた上でバッグに入れておられますか?
それとも、レンズキャップをしてそのままバッグに入れておられますか?
参考にしたいのでお願いします。

書込番号:5636477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/14 14:33(1年以上前)

カメラバッグであればそのまま入れますが、普通のバッグではレンズケースに入れています。小さい単焦点はタオルに巻いて入れることもあります。

書込番号:5636489

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/14 14:47(1年以上前)

レンズキャップをして上着のポケット
レンズキャップをしてシリコンクロスに入れ車のシートにポイっ
レンズキャップとシリコンクロスでデイバッグや旅行用カバンへ
簡単に取り出せるほど使用頻度が高く良い写真が撮れる。

書込番号:5636522

ナイスクチコミ!0


MJJSSさん
クチコミ投稿数:133件

2006/11/14 14:56(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん
カメラバッグなのでそのまま入れようとは思っていましたが、
タオルですか。その手もありましたね。
かま_さん
シリコンクロスですか。
案外身の回りにあるもので対応できるんですね。
お二方、お返事どうもありがおうございました。

書込番号:5636537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/14 15:02(1年以上前)

ロープロのEX180にレンズつきデジ一及び交換レンズをそのままいれています。
上から入れるタイプなので、動く心配はしてません。
リュックも同じ方式です。

書込番号:5636550

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/14 16:12(1年以上前)

ボディに標準レンズを付け、レンズキャップをしてカメラバッグの取り出しやすい所にポイッ。
交換レンズはキャップとフードを付けて、バッグのスキマや底の方にポイッ。
そのためのカメラバッグだと思うけど。
撮影中はフードがあればレンズキャップ省略でポイッもあり。
↑ よい子はまねをしないように!

書込番号:5636705

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/14 16:35(1年以上前)

平日出勤時はホルスター型のバッグで予備レンズは持たないようにしています。休日などはそのバッグは使わず予備のレンズが1,2本だけ入り、EF70-200/2.8ISやサンヨン等の長レンズの場合は横にして1本までOKのウエストバックを使っています。
>撮影中はフードがあればレンズキャップ省略でポイッもあり。
同じくです・・・よい子でないので(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:5636758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 17:06(1年以上前)

最近、「カメラの取り出しやすさ」を考えて、

ロープロのトップローダー買いました。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/toploading.html

レンズ付けっぱなしの状態で、レンズを下向きにして、収納する訳ですが、

その際、レンズロックボタンが、バッグ内のボディを支える部分に、

当たった状態で収める形となりますので、

レンズが途中で、はずれないか、ちと心配ですが。。。(笑)

書込番号:5636832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/14 17:23(1年以上前)

仕切の有るバッグの時はそのまま、
無いバッグの時はてぬぐいなどにくるむか、
ペットボトル入れに入ってますね。

書込番号:5636890

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/11/14 17:51(1年以上前)

クッションのあるカメラバッグに入れる際はレンズそのままで。
カメラバッグではなく普通のバッグ等に入れる際はレンズポーチ
にレンズを入れてからバッグに入れてます。

ポーチはキヤノンの純正ではなくエツミ等の安いものを購入して
使用しています↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45569196.html

書込番号:5636965

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/14 18:51(1年以上前)

こんばんは
私はKISSDXに24-105ISにフードを付けてそのままバッグに入れております。
その方が直ぐに撮影が出来ます。

書込番号:5637142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/14 19:47(1年以上前)

専用のカメラバッグに、数本入れるなら、それぞれ仕切りで区切った枠の中に、1本ごと、レンズを入れます。レンズキャップは付けます。レンズ1本を持っていくときは、カメラにレンズを装着してカメラバッグに入れて持って行きます。この様に、持って行く、レンズの本数によって、バッグを変えています。私は、カメラバッグを小から大まで5種類もっています。

書込番号:5637302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/14 21:09(1年以上前)

気合いの度合いで変わります。
レンズを一本のみの場合はロープロのトップズームなんちゃらってのに入れて移動です。
近場だったらバック持って行かない事もあります。

レンズ二本くらいなら普通のバックにクッションになるもので包んでレンズとカメラを入れてます。

三本以上だとカメラバックに入れます。
その時はしきりにレンズを入れて、取り出しやすいところにカメラを入れています。

レンズキャップは使わない時にはつけるようにしています。
そうしないとレンズキャップをなくしちゃうからです。

フードはバックにいれる時は逆さにしてレンズにつけていれる事がほとんどです。
35F2とか28F2.8のような短いレンズだとつけたままバックにいれる事がありますけど。

書込番号:5637638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング