EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シャープネスの設定値について

2006/11/13 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

みなさん、こんばんは。

DPPでRAW現像する際、みなさんはどの程度シャープネスをかけますか?

私は、主に子供のスナップを撮影し、気に入った写真は4つ切りWでプリントしていますが、見栄え的に、どの程度のシャープネスに設定すれば良いか悩んでいます。プリントは近所の写真屋さんに頼んでいるので、冒険もできません(PCの画面もそれほど大きくないので、画面上で観ても、もう一つピンっときません)。

そこで、ご参考までに、みなさんの設定値を教えていただければと思います。くだらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:5633965

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/13 21:09(1年以上前)

こんばんは
私はDPPで現像時のシャープネスはあまりかけ過ぎない程度にしています。
まずシャープネスをかける写真を200パーセントぐらいに拡大して様子を見ながら操作します。
あまりシャープネスに頼る事はしません。

書込番号:5634069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/13 21:13(1年以上前)

子供の肌ならピクセル等倍にして、ノイズが出ない程度にかけます。
というか人物ならシャープネスはかけないこともあります。

ヒコーキの機体のアップなら、金属の素材感を出すために
あえてきつめにかけることもあります。

書込番号:5634092

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/13 21:21(1年以上前)

カリッとした写真が好きなのでバリバリにかけます。
ノイズなんて気にしなぁ〜いもんね。

書込番号:5634133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/11/13 21:27(1年以上前)

 僕は dai_731 さんと逆でノイズが気になって、あまりシャーネスがかけられません。^^;
 だいたい5あたりが気軽に出来る限界かなあ。もちろん画像によって違いますので、200% で確認しながら、自分の好みのところに設定してます。

書込番号:5634162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 21:49(1年以上前)

風景やストリートスナップ等でしたら、5辺りにする事がありますが

ポートレートの場合は、あまりかけないですねぇ。

キリっとさせたい時は、絞ったり、シャープネスをかけるより

キレ味の良い単焦点レンズを使います。



書込番号:5634287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/13 21:50(1年以上前)

DPPではシャープネスをかけません。フォトショップのプラグインを使います。

http://www.fredmiranda.com/shopping/IS

D70の時からこの方法です。高感度用、風景用、ポートレート用にパラメータを設定して、
使い分けています。

書込番号:5634298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2006/11/13 22:15(1年以上前)

この短時間で、たくさんの御意見有難うございました。

やっぱ人それぞれで、人物に対してはあまりかけないという方が主流のようですね。

気軽にかける限界値が「5」という意見があり、少し安心しました。現在、かけても「3」までだったので、もう少しかけてもOKみたいですね。

また、引き続きいろいろな御意見をいただければ助かります。

書込番号:5634440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/14 05:11(1年以上前)

もともとあまりシャープネスはかけないのですが、人物だったらかけない事の方が多いです。

書込番号:5635503

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/14 06:42(1年以上前)

撮影した写真によってシャープネスのかけ方も微妙に違ってきます。
基本はあまりかけ過ぎないです。

書込番号:5635558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 11:07(1年以上前)

こんにちは。
私はRAW画像調整項目ではシャープネスは1〜3
RGB画像調整では100以下でかけてます。

書込番号:5636026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2006/11/12 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 My life → our life  

皆さんこんにちは。
今回友達がデジ一購入を考えていて予算全部で10万、トリミング、A4以上のプリントもして、

用途は自分で使う場合はポートレート、風景がおもで、仕事ではプロダクト関係の写真を撮って展示会などでのばして使うということでキットレンズじゃないレンズを買えるキスデジXを勧めましたがこのアドバイスで間違ってないでしょうか?

あと皆さんならどのレンズを勧めますか??

私が思うに仕事でも使うのならできるだけ写りのいい単焦点をという感じなんですが3万以内となると

EF28mm F2.8

EF35mm F2

しか選べません。

これらのレンズはどう思われますか??

それとほかにお勧めがあれば教えてください。

書込番号:5630465

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/12 20:17(1年以上前)

本体とEF50mmF1.8で約8万円強。あとは50mmで不足の画角を考える。
または50mmはあきらめて、シグマかタムロンの高倍率ズーム。
10万円ならD50の方がいいのでは?

書込番号:5630507

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/12 20:29(1年以上前)

別に単焦点にこだわらくても、良質な標準ズームで充分だと思いますよ。
シグマとかタムロンの18-50/2.8(17-50/2.8)。
使い勝手は単焦点より良いですしね。

ちょこと予算オーバー?

書込番号:5630562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/12 20:36(1年以上前)

その友達と、もう一度話してみては?

「予算全部で10万」ってところからして、その友達はあなた任せでなにも調べてませんね。
標準レンズキットが量販店で11万ぐらいですし、買ってしまえばトリミングも印刷もできます。けど、予算10万と売価11万との違いは?。

「デジ一眼のほうがコンパクトよりキレイにとれるはず」と無心に信じてるひとに、単焦点の明るいレンズなんてお薦めできません。たとえ予算におさまったとしても、あなたが恨まれるだけですよ?

まず「コンパクトを使ううえで、こういう不満があるんだ」ということを友達によく聞いたほうがいいと思います。ジョズさんはよく知ってるひとだと思うので、「それをやるためにはこういう道具がいるんだよ」とちゃんと教えてあげてください。

お金の話はそのあとです。本体+レンズを買っても、カメラケースやメモリカードは別売りだってことも、言っておいたほうがいいです。

書込番号:5630607

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/12 20:37(1年以上前)

KissDNにすればレンズに予算が回せそう・・・
これでもA3プリントまでなら遜色ありません。
2.8通しレンズでも予算内に・・・

書込番号:5630610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 20:38(1年以上前)

ジョズさん、こんばんは(^^)/
お友達が、初めての一眼レフなら、やはりズームがいいと思います。

キットレンズじゃなかったら、ちょっと予算オーバーかもかもですが、take525+さんのお薦めするタムさんのレンズがいいと思います(^^)

ここの板では、単焦点が話題になりますが、一般には、単焦点はそれほど普及していない模様です。

ズームがあっての単焦点であって、単のみは、最初はかなりきついでしょう。

足で稼ぐ、画角の勉強になる…はあるのですが、初めはやはりずーむでいいのだと思います。不便と思いますので。

書込番号:5630614

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/12 20:47(1年以上前)

ポートレートなら単焦点のほうが良いと思いますが、
風景ならズームのほうが便利ですよ。

そんなことは承知の上だ!ということでしたら、
EF28mm F2.8
EF35mm F2
10Dで使っていました。
両方とも開放から使えて、単焦点らしいクリアな画質です。
5Dだと周辺(のほんとに端っこのほうだけ)が流れぎみですが、
APS-Cならば大丈夫です。
画角もAPS-Cでポートレート向き(どちらかと言うと35mmのほうが)で、安心して使えると思います。

が、
タムロン17-50F2.8
シグマ18-50F2.8
も十分以上に良いですよ。
上記単焦点との差は等倍で較べてやっと判るかな?
くらいのものでした。(30Dにて)

キットレンズや単焦点に較べると少し重いですが、
最初の1本としてはズームのほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:5630663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/12 21:00(1年以上前)

カメラに凝るぞってお方なら単焦点の35F2一本きりも悪くはない選択だと思いますが、多分そういうわけではないような気がします。
それならズームですかね。KissDXだとちょっと予算オーバーなので、まだ手に入るであろうKissDNにタムロン17-50mmF2.8はいかがでしょうか?

書込番号:5630725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 21:01(1年以上前)

ジョズさん、こんばんは。ブログ拝見させて頂きました。

素敵なPHOTOですね〜。


皆さんがオススメのタムロン17-50F2.8、シグマ18-50F2.8は、

キットレンズより、断然良いです。


お友達のデジ一+レンズ購入は、写りにこだわっておられてるのであれ、

まずは、ジョズさんのご判断の単焦点レンズも十分有りだと思います。

書込番号:5630737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 21:44(1年以上前)

どんなものを撮るのか分かりませんが、単焦点1ケでは淋しいと思います。 キットレンズでも十分な描写をするので、サンプル等を見て判断されてもいいと思いますよ

書込番号:5630948

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/13 00:06(1年以上前)

単焦点から写真を始めることはいいことだと思います。
一般的にはズームレンズが便利ですが。

28mmが換算44.8mm相当の画角ですから
標準的な画角として扱いやすいでしょう。
1段の明るさ優先なら35mmを。

書込番号:5631670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/13 00:48(1年以上前)

トリミングも良いかもしれませんが、せっかくの1,000万画素超を活かした解像感のよい写真にした方が良いと思いますので、ズームレンズが良いかと思います。他の人もお勧めされている、タムロンなら、SP AF17-50mmF2.8 XR Di U、シグマなら、18-50mmF2.8 EX DC MACROが良いのではないでしょうか。

書込番号:5631813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/11/13 12:53(1年以上前)

条件を考慮しますと(特に仕事で使用したときのクオリティ)、
予算の都合で妥協しないほうがいいのでは。

もう少し煮詰めてから必要なものを選んだ方が後悔しないですむでしょう。

予算を含め再考されることを提案いたします。

書込番号:5632780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 13:42(1年以上前)

プロダクト関係の写真って何なんでしょうね?
普通に考えればその写真で何十万〜以上の利益をもたらすものですからレンズにもっと投資しても良いのではないですか?

書込番号:5632882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 My life → our life  

2006/11/14 06:03(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

>dai_731さん
結構大きなサイズでプリントするということで1000万画素は必要かな?と思った次第です。
50oは普段使う分には長すぎかな??と思ったんですがやはりズームの方がいい気もしてきましたね。

>take525+さん
確かに・・・そこはお勧めどころですねー
予算の方はこちらではわからないんですがやはりそこに行くのが無難な気がしてきました。

>じみい3さん
とりあえず友達も色々勉強してみると言っていたのでもしかしたら予算UPも考えるかもしれませんね。
仕事で使うのならお金以前に重さの問題はありますが中級機をお勧めしたいところなんで・・・

> myushellyさん
確かに・・・でもモニターが小さいということで勝手にはずしちゃったんですけどやはり人それぞれ重要視するものが違いますからね。。。

>もぐら。さん
やはりズームお勧めですか。
確かによさそうです。。。

>α→EOSさん
やはりズームですか・・・
自分が買うわけではないのになんかもう決定かな?
という感じになってきました。

>くろちゃネコさん
DN+タムロン案、予算が替わらない場合ありかもしれないですね。
個人的にはあげてくれないかな??という感じですが。。。

>GLAND BLUEさん
あ、ありがとうございます。
気持ちがズームの方に流れ中ですね。

>ウェルビさん
確かに単焦点1個ではきついですね。。。
タムロン17-50F2.8がよさそうです。。。

>写画楽さん
確かに単焦点からはじめるのも悪くないと思います。
ただその焦点距離があわなかった場合を考えると恐怖ですね。

>カメラ大好き人間さん
トリミングも多少するという感じでそこまでしないと思いますよ。
でもできるだけしないのが理想ですね。

>たてはるさん
えーっと、私も同感です。
とりあえず予算UPは訴えました。

>photo-babyさん
椅子とか小さい小物とか色々だと思いますが詳しくはよくわからないですね。。。
レンズに投資できればいいんですけどね。

書込番号:5635529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影について

2006/11/11 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

こんばんは!

ふじXです。。

今日の出来事なんですけど偶然にもAV女優の撮影会が無料で開催されてましたので参加してきました。

当然、いきなりの出来事でしたしこのような撮影会なんて初めてでした。

しかし!

実際、ポートレートって楽しかったです!

この撮影会は女優さんとの距離は約2bか3b

撮影時間は普通の服で二分、水着で三分です。

レンズはタムロン28−75f2,8をちょうど持ち歩いてました。

ここで質問なんですがこのようなポートレートの撮影はどんな感じで撮ればよろしいでしょうか?

ISO・測光・絞り・AFフレームはどんな状態がいいでしょうか?

とりあえず撮影会の写真を数枚アップしましたので評価をお願いしたいですm( )m

http://blogs.yahoo.co.jp/rgstn952

ちなみに僕が苦戦したのはピントです。

やはりAFフレームは任意選択で一点にしたほうがいいのでしょうか?

今回、ISOはオール400で絞りは一枚目が3,5・二枚目が2,8・三枚目が3,5・四枚目が2,8・五枚目が4,0です。

写真者+焦りでピントがお尻に合ったり、顔のピンボケが多かった感じがしました。

よろしくお願いします!

書込番号:5627122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 23:00(1年以上前)

>AFフレームは任意選択で一点にしたほうがいいのでしょうか?

ど真ん中1カ所、
ピント合わせる所、ど真ん中を外してる場合はフォーカスロックでいいのでは。

書込番号:5627237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 23:22(1年以上前)

私もぼくちゃん.さんと同じ中央1点がいいと思います。DXは中央がF2.8センサー対応になってますから28-75では威力を発揮できますね。
もちろんAF全フレーム有効だと構図にあったカメラまかせとなるので中央1点だけに事前に切り替えてください。

顔にピントを合わせたければAFフレームを目とかにあわせて、AFをあわせ(シャッター半押しか親指AF)、その後撮りたい構図にあわせシャッターを切るといいでしょう

書込番号:5627336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/11 23:34(1年以上前)

 中央1点で目を狙ってフォーカスロック、出来れば部分測光(スポット測光の代わりです)でほっぺたを測光して+1程度の露出補正をしてAEロックしたあとにフレームをあわせれば完璧です。

書込番号:5627396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/11 23:49(1年以上前)

F5.6位まで絞って撮りたいです。
この場合は、ボケはあまり意味ないと思います。
ストロボも使いたいかも知れません。

大人数で2・3分しかなかったですね。

AFカメラ任せで連写するのもありと思います。
予想外も面白いでしょう。

書込番号:5627470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/12 01:02(1年以上前)

私の場合、女性を定期的に撮るのは年に2回だけです。
PhotoImagingExpoでのコンパニオンさん&アイドル撮影会と浅草サンバ
になりますでしょうか。

コンパニオンさんを撮らせて頂く際は「ひと言声を掛けて」が基本でし
ょうし、撮影会ではポーズ指示が写真の良し悪しを決めるポイントにな
ると思います。
浅草サンバの場合は声を掛けて撮る訳にはいきませんので、如何にシャ
ッターチャンスを逃さないかがポイントになると思います。

さてさて、今回ふじXさんが参加された撮影会の場合。
上にも書きましたように、ポーズの指示が写真の運命を決します。
それと会話力。モデルさんを「その気にさせる」話術が不可欠になりま
す。

正直に申しまして、カメラの設定云々はその場の状況により色々変わり
ますので「こうすればいいですよ」というものは一概に申し上げること
が出来ません。

ポートレートの場合は、
“写真技術が2割、ポーズ指示を含めた会話力が8割”
です。

と、この様な書き込み内容では答えになってませんので、私なりの「極意」
を。。。。
たった一言に尽きます。
「(色々設定を変えて)枚数を沢山撮ること!!」
です。
雑誌のグラビアに掲載されているのはたった数枚の写真ですが、実際に
撮った枚数は数百枚にもなるそうです。
膨大な量を撮影しても実際に使われるのはたった数枚。。。。。。
やっぱり写真は
「百イチ」
ですね。
そう、百枚撮っても人様にお見せできるのは1枚あるかどうか、です。

PhotoImagingExpoでのコンパニオンさんや浅草サンバの写真は私のHP
に約400カットほど掲載しています。
宜しかったら、是非一度ご覧下さい。
(と、最後はHPの宣伝を少々・・・・・。)

書込番号:5627782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 01:40(1年以上前)

ホワイトバランスがよく取れていますね。すばらしい。
私も同じような条件で撮ったことがあります。
秋葉原のDVD売場の特設ステージ(とも言い難いが)は非常に暗かったです。
もともと撮影のための場所じゃないですからね。
当時(今年の1月)の撮影データを見ると、IS0320、絞りF3.5、SS1/125でした。
撮ったあと、露出を+1EVくらいとホワイトバランスを補正しています。
カメラが違うので、これは参考にしないほうがいいでしょう。
DXだったら、ISO800くらいにしてF4.5あたりまで絞ったほうがよいかも。
測光に関しては、どんな高級機でもカメラを信用していないので常にマニュアルです。
フォーカスエリアも真ん中以外は信用しないほうがいいです。
ピントを目に合わせて、シャッター半押しで構図を決めたらシャッターボタンを押し切ります。
多少コサイン誤差が出ますが、作例のピントよりは間違いなくよくなります。

書込番号:5627893

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 15:07(1年以上前)

こんにちは
ピントは任意で真ん中一点設定の方が使いやすいですよ。
室内での撮影にはストロボのバウンスとディフューザーなど小物の使用も役に立つかと思いますが?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/27/1987.html

書込番号:5629477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじXさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/12 23:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

勉強になりました(^^

人って風景と違い動くので難しいですね!

しかし、楽しかったです!

書込番号:5631462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/12 23:31(1年以上前)

>人って風景と違い動くので難しいですね!

いえいえ、風景も難しいと思いますよ。
露出とか構図とか・・・。
いや、写真全般が難しいと思います。
ガックリと肩を落とすことが多いです。

でも。。。。
でも、ですよ。
難しいから面白いのではないでしょうか?

写真って、面白いです。(ヤケ酒ばかりですが。。。。)
失敗からしか学べないこともありますね。

書込番号:5631502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/11/13 00:09(1年以上前)

人は一番難しいですよ。
技術手法や、ビジネス経験よりも、人との付合いが大事です。

書込番号:5631689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/14 00:39(1年以上前)

>ちなみに僕が苦戦したのはピントです。

AFもいいですがマニュアルフォーカスでのピント合わせを試されてみては..

書込番号:5635145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2006/11/11 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 mayumaさん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフデジカメ超初心者です。
つい最近購入して撮影を楽しんでますが、
キャノンは高感度でも低ノイズとよく聞きますが、
ISO800や400でもノイズが非常に多いです。
室内で手持ち撮影と、設定がおかしいのかもしれませんが
こういう画質はよくあることですか?
レンズはシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC です。
ちなみにノイズキャンセラは自動にしてます。
画質はRAWで撮影しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=KDsnYbHnTo

書込番号:5626549

ナイスクチコミ!0


返信する
模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/11 20:22(1年以上前)

私もシグマ18-200mmでよく撮りますが、こんなにノイズは多くないです。
(ただし20Dです。)
RAW+JPEGの、JPEG画像も、こうなっていますか?

書込番号:5626627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/11 20:28(1年以上前)

左側がISO800ですか?
確かに左側は厳しい感じですが右側は悪い感じではないので
私的に見るなら実用範囲です。

左側も文字などは潰れて無いので印刷してみると案外ノイズは目立たないかもしれないですね。

詳しい事は他の方に任せるとして前のDNより画素数が増えたので粗が目立ち易い感じですね。
クチコミの評判でも高感度のノイズはDNの方が少ないと言う意見が有りますし。

書込番号:5626646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/11 20:33(1年以上前)

ノイズ多く感じますねっ。
暗い方は完璧手ブレしてますよ。

明るい方もシャッタースピードは遅いですね。
絞りF25で撮影ですか?

書込番号:5626665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/11 20:37(1年以上前)

ノイズよりブレの方が気になる ぼくは異常?

書込番号:5626680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/11/11 20:39(1年以上前)

ISO-800の方はこれくらいでますねー
確かにDNよりノイズ、ザラつきは多いと言うのが私の感想です。

書込番号:5626693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/11/11 21:30(1年以上前)

絞りF25ってどーなんでしょうか?
私はスポーツモードで逆光でF20ってので一回ありますが…

書込番号:5626885

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/11/11 21:37(1年以上前)

当方も、以前、ISO別に同じ被写体をテスト撮影した事があります。
ISO400-1600です。その時のレンズは、TAMRON A09でした。
ご参考までにアルバムにUPしました。

書込番号:5626920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/11/11 22:02(1年以上前)

こんばんは。

写真拝見しました。

暗いところではノイズによるザラツキ感は目立ってくるような気が私はしていますが、
双方の写真、ISO400の方はお昼で、ISO800の方は夕方撮られていますよね。
条件を考えるとISO800の画のノイズの多さはやむを得ない気がします。

もう少し明るい場所でISO800で撮られた画もノイズ多いのでしょうか。

書込番号:5627004

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/11 22:09(1年以上前)

こんばんは
レンズとノイズの相関あまり考えなくてもいいと思いますよ。
厳密には暗部階調の出方などわずかに関連する細かな点はあるかもしれませんが。
もちろん、F値が暗く感度を上げなくてはならないと言うような点はあります。

ファイバーのツリーが手ブレでグズグズになったところにノイズが乗ったのですっきりしない感じですね。
こういう繊細な被写体を撮るときはカメラを何かで固定できるといいですね。^^

書込番号:5627030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/11 23:16(1年以上前)

DPPの現像はノイズ多めになります。その分情報量も多いですが。
私はシャープネスの処理でノイズを目立たないように工夫しています。
夜景の現像はDPP以外の方がよいようです。

書込番号:5627304

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/11 23:38(1年以上前)

返答ありがとうございます!
手ぶれが一番の原因ですか・・・
もっと腕磨かないといけませんね。
たしかにISO400のほうは昼間撮影して、
800は夕方に撮影しました。
夕方、室内と撮影条件が厳しかったのと加えて手ぶれが混ざって
こんなにノイズが出てしまったんですね。

F値もちゃんと設定しないといけませんね。
レンズがF3.5-5.6なので最大でも5.6までしか上がらないと
思ってたのですがめちゃくちゃ上がりますね・・・

これからクリスマスまでこういったイルミネーションを
たくさん撮りに行く予定ですが、みなさんはこういう撮影では
絞り優先で撮ってますか?
三脚、レリーズを使い、他にどういった方法で撮影したら
綺麗に写りますかね?

書込番号:5627420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 23:40(1年以上前)

このシチュエーションでISO800であればノイズはこんなものでないでしょうか。 これなら十分だと私は思います。
撮影の仕方として、相手が動かず、暗いとこでは三脚を使って撮るともっと綺麗に取れます。絞りもレンズにもよりますが (F5.6〜)F8ぐらいがいいと思います。

書込番号:5627436

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/12 05:12(1年以上前)

模糊さん と同じ意見なのですが、JPEGでもこんなものですか?

DXでDNよりノイズが増えたとは言っても、特に左側がちょっとノイジーすぎる印象です。
DPP現像時にシャープネスを強くかけてないでしょうか。
あまりに強いアンシャープは、ノイズ増の原因になると思ってます。
ボクは勝手にRAW現像時の問題と推察しますが・・・。

書込番号:5628142

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2006/11/12 07:12(1年以上前)

この程度のノイズなら十分許容範囲だと思いますが、気になるならDPPにはノイズ緩和処理があるので、それを設定されればよいと思います。
ツール→環境設定→動作モードの項目にノイズ緩和処理設定があります。
解像感とのトレードオフになりますがノイズは目立たなくなります。

書込番号:5628229

ナイスクチコミ!0


Taki...さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/12 11:08(1年以上前)

自分は、kissDnですが、仕事で高感度の800、1600を多用してます。
高感度のノイズですが、撮影条件によって高感度のノイズの多さが変わってきます、アンダーな写真、光が少ない時、シャドーの割合が多い時などです、基本的には、暗い所、黒い所にノイズが乗ってきます、条件の良い時は1600でも400と分からないノイズになります。
あと、何かの本で読んだ事ですが、DPPなどのPCのソフトでRAW現像するよりも、カメラのjpgでのデータの方がノイズが少ないと読んだ事があります、ノイズを少なくする方法として、撮影の時にホワイト補正、露出の段階補正などをすると良いと思います。
他に、ノイズと関係ないかも知れないですが、絞りを絞ると画質が悪くなるといわれます、フィルムと違ってCMOS(CCDも含みます)の特性になります、だいたいF11位までが良いと思われます。
最近の他メーカーのカメラは解らないけど、キャノンの一眼デジカメの高感度は、使えます。

書込番号:5628741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 12:11(1年以上前)

こんにちは
このザラついた感じのノイズはDPPが原因で、画質が悪いのは撮影技術の問題だと思います。^^

昼の写真はピントが合ってないですし、F25まで絞られると回折現象というやつが発生して画質が甘くなります。
だいたい等倍で見た場合、F16ぐらいから回折現象がよく分かるようになります。

夜の写真はシャッター速度優先なのはいいのですが、1/6秒だと手ブレ・被写体ブレは避けられないです。
思い切ってISO1600・1/50秒・F4.5ぐらいにしたほうがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:5628970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/12 20:55(1年以上前)

mayumaさん こんにちは。

イルミネーションでしたら、三脚は必須ですね。(まぁ当然とも言えますが)
リモートケーブルもあったほうがより良いでしょう。無い時はセルフタイマーになりますね。
絞りはf8手前くらいまでで、ISOは400程度で十分と思います。電飾の明るさ・大きさなどにも寄りますがこれで概ねSSは1/10〜1/2程度になると思います。
何度か撮って見て、補正をかけていかれるといいと思います。
と書くと、モードは絞り優先で書いてます。

絞り、SS、感度を自身で設定なさるマニュアルでも問題ないと思います。 なんせ相手は風でも無い限り動きませんから。

それと、マグライトやLEDライトがあるとカメラを弄る時に「暗闇で手探り」になりませんので、ぜひ一本持って行って下さい。

書込番号:5630702

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 21:04(1年以上前)

絞りを25、9までにする理由があるのでしょうか?

書込番号:5630751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW編集について

2006/11/12 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

RAWで撮影すると編集するとき劣化しにくいといいますが、付属のDPPソフトは トレミング や 明るさ等しか 補正できません。
画像の合成や 余計な画像を一部消去したりする RAWのままで編集できるソフトがありましたら 紹介して下さい。

書込番号:5629797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/11/12 17:12(1年以上前)

RAWからWBなどを調整して16bitTIFFに出力してからフォトレタッチソフトで作業すればよいと思います。
合成や、切り抜きなどはフォトレタッチソフトの作業で、現像ソフトの仕事ではありません。
Photoshopが定番ですね。

書込番号:5629850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 17:23(1年以上前)

RAW現像とフォトレタッチは、切り離して考えられたら良いでしょう。

RAW現像ソフトのDPPやSILKYPIXは、いわゆるカメラ側で記録された
情報を「画像化」し、任意で好みの露出、WB、シャープネス等の
調整を施すソフトになります。

一方のフォトレタッチソフトは、その名の通り、用意された画像
を「加工」するソフトになります。パソコン大好さんのおっしゃいます様に
特定の部分だけに、シャープネスやぼかしをかけたり、色合いを
変えたり、ノイズを加えたり、あるいは電線を消したり、画像を
歪ませたり、合成したりetc。。。変幻自在なマジックが特徴です。
昨今このフォトショップにRAW現像機能も付加される様になり、
用途が広がってきました。

また画像劣化については、JPEG書き出しではなく、kuma_san_A1さん
が仰る通り無圧縮形式のTIFFでしたら、劣化はありません。

書込番号:5629887

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 17:35(1年以上前)

こんばんは
>画像の合成や 余計な画像を一部消去したりする 
程度にもよりますがこれを行うと写真からアート作品へと変わるりますね!
基本は合成無しが王道だと思います。
ソフトとしては、フォトショップなどが有名ですね。

書込番号:5629927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/12 18:03(1年以上前)

RAWはデータそのものです。極端に言えば画像にもなっていないと考えてよいでしょう。
画像にもなっていないデータを編集するのは無理だと考えるべきです。
プリントまで考えて一番劣化が少ない方法は、
現像ソフトでTIFF(16ビット)に現像→レタッチソフトでレタッチ→プリントアウト
Web用にJPEGなどにしたい場合は、
現像ソフトでTIFF(8ビット)に現像→レタッチソフトでレタッチ後JPEGに変換

一つのソフトで一連の作業を行いたいという意図であれば、フォトショップが良いと思います。

書込番号:5630022

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/11/12 19:11(1年以上前)

Canon純正のRAW現像ソフトがあると思いますが・・・。

もしお試し的にやってみたい、且つ、「画像の合成や余計な画像を一部消去したりする」という方面(RAW云々とは別の問題ですが)にもご興味がおありでしたら、GIMP

http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

はいかがでしょうか。RAWを扱えるUFRAW含め、フリーです。

書込番号:5630253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/11/12 19:42(1年以上前)

現像作業と レタッチは 根本的にちがうみたいですね。失礼いたしました。教えていただきまして 皆さん ありがとうございました。

書込番号:5630364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

銀塩からデジタルへ

2006/11/11 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。私は今キャノン一眼レフ FX-392620型式を長年使用してきましたが、最近少し調子が悪くなり、デジタルXを検討していますが、今まで使用しているレンズはそのまま使用可能でしょうか?
FD-100-300 FD-28 FD-100
どなたか、お教えください。

書込番号:5627275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 23:14(1年以上前)

ぼんていさん こんばんは
FDレンズは残念ですが、デジタル一眼レフカメラでは使用できないです。
EFマウントになってます。

書込番号:5627288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/11/11 23:19(1年以上前)

残念ながら使えません。
AFカメラに移行した際、マウントが変更になっています。

ただし、マウントアダプターを使用すれば装着可能です。
その場合、画角の変化などあるようですので、よくお調べ下さい。
あまり詳しくない内容で申し訳ありません。

書込番号:5627323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/11 23:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか、残念です。
使用のカメラは修理に出して、使うようにします。
ありがとうございました。

書込番号:5627345

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/11/12 14:38(1年以上前)

こんにちは
こんな物もあります、FD→EFレンズ
http://www.camecame.com/camera/d30/fd/
ご参考までに、

書込番号:5629413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/12 18:01(1年以上前)

titan2916さん
ありがちうございます。
こんな機器が有るんですね。一度探してみます。
私としては、デジカメも使ってみたい気持ちはあるんですが、
中々 使いこなすのが難しい感じがあるんで、複雑ですがいろいろ検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5630014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング