EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SIGMAの「18-200mmF3.5-6.3DC」

2006/10/15 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

これまでPowerShotS40を使っていたのですが,ノイズが混ざるようになってしまいました。
趣味の山登りで,山の遠景などを撮影したときに,S40では全然絵になっていなかったこともあり,今回は一眼を検討しています。
本日サトーカメラに行って話を聞いてみたのですが,題名のSIGMA「18-200mmF3.5-6.3DC」というレンズならダブルズームレンズキットの2本のレンズを1本でカバーしているので,これとボディのセットの方が便利だとゴリ押しされました。
写りはどうなのかと聞いてみると「変わらない」とのこと。

当方一眼は素人で,現状ではレンズの知識もほとんどありません。
とりあえず純正のもので使ってみようと考えてはいたのですが・・・

ダブルズームレンズキット標準の2本のレンズと,SIGMA「18-200mmF3.5-6.3DC」について,選択時に考えるべき注意点などありましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:5540885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2006/10/15 23:15(1年以上前)

ゆきたろうさん こんばんわ。
当方、シグマの18-200とダブルズーム両方を使用しています。
ずばり、写りに差はありません。もともとダブルズームのレンズは普及品ですので。参考までに、「下手の横好き」を見てください。
各レンズの差は感じられないと思います。
 但し、ピント合わせはUSMの圧勝です。ジージーという音が我慢できればシグマの方が便利でしょう。何しろ、レンズを交換する必要ない分けですから。
 それと、シグマはインナーフォーカスなので、望遠側は200mmより若干短めになります。

書込番号:5541006

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/15 23:15(1年以上前)

こんばんは♪

山登り等でレンズ交換をしたくない、又は一本で済ませたいなら、
18-200mmF3.5-6.3DCで良いと思いますよ。

レンズキットとの違いはUSMが付いてないのでAFが合うのが遅い、
望遠側のF値が6.5と暗い事でしょうか!

写り自体に驚く程の違いは無いと、個人的には思います。

書込番号:5541009

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/15 23:20(1年以上前)

ゆきたろうさん

個人的には最初の1本は純正レンズをお薦めしたいのですが、
レンズ交換なしの便利さを考えると18-200mmでもいいと思います。

普通に見る分には画質の違いは解りにくいと思います。
たまにしか望遠を使わないのでしたらWズームの方の、
18-55mmは軽くていいのですが、
いつも2本とも持ち歩くのでしたら18-200mmのほうが便利でしょうか。

書込番号:5541032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/15 23:21(1年以上前)

>S40では全然絵になっていなかったこともあり,今回は一眼を検討しています。

構図の力量は道具を変えても補えないからな。
買い換えるだけ無駄じゃないか。

最近だと
タミコさんのR4の写真はよかったよ。



書込番号:5541044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/15 23:22(1年以上前)

ゴリ押しって、どういうニュアンスだったのですか?

山で風景を撮るってことを重視するなら、18-200mmを勧めるのは当然と思います。
1本で済ますことができるのですからね。

ただし、レンズ交換の手間以外の点では、ダブルズームレンズの方が、多少有利な点が多いです。

書込番号:5541048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/15 23:39(1年以上前)

こんばんは。ゆきたろうさん

SIGMA18-200mmならタムロンの18-200mmを
オススメしたいです。

書込番号:5541131

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/16 05:27(1年以上前)

ボクもKissDN+SIGMA18-200でデジイチはじめまして、その後いくつかレンズ購入しましたが、
この18-200はいまだに手放さずに所有しています。

「高倍率ズームは画質が・・・」と言われることが多いですが、
ボクの素人目では強烈な「差」までは感じないですし、「シャッターチャンスを逃さず撮る」という点でもレンズ交換しなくて済むこのレンズは良いと思ってます。

あとは風景撮りならEF-S10-22とかの「超広角」がほしいところですね。
これで風景撮ると、自分の写真のウデが上がったのかと思うくらい、今までとは違った写真が撮れますので面白いですよ。

書込番号:5541620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/16 08:40(1年以上前)

「山の遠景など」の撮影ならPLフィルターを使える機種にしたいですね。
もちろんデジ一なら、なお結構ですが・・・

書込番号:5541745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/16 23:44(1年以上前)

うわっと,たった1日の間にこんなにコメントを頂きましてありがとうございます。
どうやら写りに差はなさそうですので,安心して購入候補にできそうです。

photographierさん,R38さん
ピント合わせに関しては,実機でSIGMAを使ってみた感じで特に遅さなど感じませんでしたので,大丈夫かと思われます。
望遠が少し弱いこと,そして望遠時にに暗くなることも,1本であることの利便性を考えると問題ないですかね。

100-400ISさん
いろいろお聞きして,持ち歩きはやはり1本で済ませたいかなという気持ちが強くなりました。

さるライダー2号さん
厳しいご指摘を頂きました。
ちなみに絵になっていないというのは,撮影した写真が肉眼で見た景色と比べて平面的,加えて肉眼では見えていたものが写っていないということが多かったという意味です。
もちろん一眼にしたからそれで満足行く写真が簡単に撮れるとは思っていませんが,そういうものにもチャレンジしてみたいなと思っているわけです。

すぎやねんさん
うまい表現ができていなくて済みません。
今回サトーカメラへは,すぐに購入するというよりは,知識の乏しい一眼デジカメについて,実機を見せてもらいながら説明を聞かせてもらうつもりだったんですね。
それで一通り聞いた後,もう少し勉強してみますということを言って帰ろうとしてからが長かったんですよ。
近隣に家電量販店も多数あるので,価格勝負というよりは,カメラ屋ならではのレンズとの組合わせをアピールし,販売までこぎつけようという雰囲気がありありだったもので。
結果的には1本のレンズで済ませるというその考え方を教えてもらえたことは非常に有難かったんですけどね。

ちィーすさん
SIGMAとタムロンではどんな違いがあるのでしょうか。
選択肢が増えるのは良いことで有難いのですが,いかんせん知識がついていってないもので。
自分でも調べてみたいと思います。

ken311さん
風景撮りをすることへの「超広角」のお勧め,有難うございます。
とりあえずは標準的なものから入り,次のステップとして参考にさせていただきたいと思います。

じじかめさん
「山の遠景など」の撮影にはPLフィルターとのこと,これもステップアップできるよう勉強してみたいと思います。

書込番号:5543812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 22:56(1年以上前)

ゆきたろうさん
PLフィルターならキットレンズのようにフォーカス時に前の枠(前玉と言うのかな?)が動くものは不向きですよ。

書込番号:5551981

ナイスクチコミ!0


Markn-rさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/22 18:03(1年以上前)

山登りでの利用ということでしたらシグマで良いと思います。
ただダブルズームのメリットもあります。軽さです。

シグマの18-200は400g超。
ダブルズームの18-50は200g以下。50-200でも310g。
310gとDXだと、片手でも何とか撮影できます。

現在DN使用中の私、シグマの18-200にも魅力を感じますが、軽さが売りのDN/DX本体と、ダブルズームレンズの組み合わせも、とても良いと思います。

お店で実際の重さを試されると良いかと思います。

書込番号:5561079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/29 22:53(1年以上前)

シグマ18-200mmは悪くないレンズで、私も良く使っています。

ただ、多分来春ごろ、18-200mmOSという手ぶれ補正つき万能レンズがシグマから出ます。
このことを頭においてから買うようにしてください。
最初からわかっておれば損したような気持ちになりませんから。

もっともシャッターチャンスは待っていてくれませんから、
この秋冬の撮影に使われるのであれば、写したい時こそ買う時ですので、迷わず今、買いましょう。

書込番号:5584573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入直前のご相談です

2006/10/28 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:42件

いよいよ明日、KISS DX+望遠ズームレンズ+記憶メディアを購入する予定です。そこで直前(最後)のご相談です。主に子供(小学生)のサッカーを撮る予定です。そこで、レンズは純正の70-300mm IS を買おうと思っています。(この板で皆さんに教えてもらいました。品薄のようですが、幸い在庫があることは確認できています。) その他のレンズについては別途購入を考えています。カメラ雑誌を読んでいたら、SIGMAで手振れ補正付きの28-200mm程度のレンズが出そうと書いてあったので、発売まで待とうと思っています。(ズームキットにするか迷ったのですが・・・)
記憶メディアについては正直なところ、よく分かりません。サンディスクとかバッファローとか、その他にも安価なメーカーがあるようです。本体との相性もあるのではないかとも思いますし、迷っています。お店で勧められるままに買うのも不安です。購入前夜、こんな感じで悩んでいます。レンズ、記憶メディア、その他購入すべきものについて、アドバイスをいただければ助かります。

書込番号:5580172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/28 20:25(1年以上前)

シグマの手ぶれ補正付きは28-200mmじゃなくて18-200mmですよ。
まだ評価が出ていないのでなんとも言えませんが、OSの性能が気になる所です。
あとHSMが付いていれば文句無しにいいレンズだと思います。

でも70-300mmISを買われるなら、標準はタムロン17-50F2.8やシグマ17-70あたりもいいと思います。

純正ならキットレンズ(EFS18-55mm)も安価でコンパクトでそこそこの描写でコストパフォーマンスのいいレンズです。
その他予算が許せばEFS17-85mmISもとても良い選択だと思います。

書込番号:5580210

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/28 20:31(1年以上前)

メディアでしたら通販でもいいですよ。
トランセンド安くていいと思います。
4GB
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/28_40/products_id/3115
2GB
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/28_40/products_id/3116
今のトコ安心して買えてます。

書込番号:5580234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 20:36(1年以上前)

CFの件ですが、
kissDXですと、1枚のファイルサイズが、
・JPEG(ラージファイン)で約3.8MB
・RAWで約9.8MB
となりますので、最低1GBは必要でしょう。予算が許せば2GB〜を。
あるいは1GB×2というパターンも。。。
私は、サンディスク・ウルトラU1GBを所有しておりますが、
最近、上海問屋の133倍速2GB(6,700円)を追加購入しました。

SIGMAのOS(手振れ補正付)レンズは、まずは18-200mmからでしょう。
私個人的には、70-200mmF2.8通しで、APS-C用に超コンパクトな
望遠レンズの発売を妄想&熱望しております。

書込番号:5580261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/10/28 20:41(1年以上前)

ナイスシュートさん、こんばんは。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS は、9月26日に発表されましたが、今現在は発売日未定のままですね。もう少し時間がかかるかもしれません。ちなみに、HSMはついてませんね。
まだ発売されていないレンズなので、何とも言えないのですが、SIGMAの手ブレ補正機能がついた最初のレンズ、80-400mm OS が、手ブレ補正機能の点ではいまいちの評価だったので、純正に比べてどのくらい改善されているか注目してます。
ただ、くろちゃネコさんの言われるように、EF70-300 ISとは、焦点距離のダブル部分が大きいので、どのように使い分けられるかですね。また、17mmや18mmから始まる広角ズームが、風景やスナップに欲しくなるような気もしますが。
CFは、サンディスクは安心なメディアですが、ちょっと高価ですね(ニセモノも出回っているようですが)。安価なものでは、TRANSCEND(120倍速)がよく使われているようで。

書込番号:5580270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 20:56(1年以上前)

ナイスシュートさん、こんばんは。

私もSIGMA18-200mm手ブレ補正つきを狙っています。といっても主に家内が使う予定ですが・・・。
ジュニアユースさんが書かれているように、焦点距離の重複が気になります。
70-300mmISの購入が前提なら、17-85mmISなどの購入を検討された方が実用的かと思います。

CFについてですが、私は今までサンディスクとバファローのCFを使ってきましたが、初代KissD、KissDN、KissDX、10D、30D、5D・・・、キヤノンのデジイチでトラブルは一度もありません。その他のメーカーは使った事がないのでコメントできませんが、この2社であれば問題ないと言えます。

あと余談ですが、一脚があると便利ですよ。

書込番号:5580330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/28 21:07(1年以上前)

僕もKDXのボディだけ買って、17-85mmISと70-300mmISをつけて使っています。

70-300mmISだけですと、最短撮影距離が1.5mなので、目の前の子どもを撮影するのにも苦労してしまいますので、やっぱり広角から標準系のズームレンズが必要だと思います。

CFカードはサンディスクのエクストリームと安価なトランセンドを使っています。今のところ自分の環境では不具合はありませんが、最近もトランセンドの板で不具合が報告されています。一応情報まで。

書込番号:5580374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/28 21:38(1年以上前)

次の1本にどのレンズを選ぶかは、ナイスシュートさんの用途次第でしょうね。
どんな被写体を撮るのかで、18-200mm OSも選択肢としてありかと思います。ただ、シグマとしてはまだ2本目(だったかな?)のOS搭載レンズなので、性能がどうなのか気になりますが…。

CFは、ずばり2GBのものをお勧めします。JPEG撮影メインなら、この程度が丁度いいかと思います。
因みに私は、サンディスクのウルトラU 2GBを常用しています。

書込番号:5580502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 23:37(1年以上前)

ナイスシュートさん こんにちは。
CFカードは皆さん仰せのように2GBの物を購入されるのがよろしいかと思います。 後でもう1枚買われても、いいと思います。

それとIS付レンズ使用でお子さんのサッカー撮影との事ですのでバッテリーの消耗がIS無しより若干早いという書き込みも見ましたので予備バッテリーの購入も必須です。下手をすれば後半途中で電池切れになりかねません。ハーフタイムで交換するか、後半途中のファウル中断時の交換でもよさそうですが・・・。
 
ですので、更に追加でバッテリーグリップの購入も後々検討されては如何でしょうか?

水平方向に振ることも多いと思いますので、一脚もアルと後で70-200f2.8や300f2.8等のレンズを買われた時に役に立つかも?(金額見ると、驚きですが・・・)

書込番号:5581054

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/29 00:01(1年以上前)

>主に子供(小学生)のサッカーを撮る予定です。
とりあえず、望遠レンズだけで良いのでは???
CFは「おまけしてm(__)m」と頼んでみたり・・・
もらえるなら256MBでも512MBでも良いので(^^ゞ
あと、液晶保護フィルムやMCプロテクターあたりも頼んでみたりして(^^ゞ

個人的にはEF-S18-55(レンズキットを買うかどうか)以外は、後で買えば良いと思います。

書込番号:5581159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/10/29 07:32(1年以上前)

最近購入したトランセンド120倍速2GBなのですが、一度PCにコピーしてまたKISS-DXに戻すとボディで再生が出来なくなります。もちろん他のCFでは普通に再生出来るのですが(-_-;)。

書込番号:5581869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/29 19:43(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
本日、無事にKISS DX+EF70-300mm IS USMを買いました。
これからの撮影が楽しみです。うまく取れたら、作品を見ていただければと思います。

書込番号:5583816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/10/29 22:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

望遠ズームでバシバシお子さんの勇姿を撮って上げて下さい。
ところで、広角側が不足しますので、ちょっとしたスナップ写真にEF50mmf1.8なんぞはいかがでしょうか?
控え室等々お役に立つかも。

書込番号:5584386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

NとX

2006/10/28 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 onokoroさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

子供の運動会で今もっているコンパクトデジカメが役立たずで
こちらを買おうと検討中です。

やっぱり15万(メモリーこめて)
は高いなあとおもって、
前モデル N (なんですよね?)
にしようかとおもってます。

大差ないですよね?
ヨドバシとかに行って旧モデル(N)売ってますか?

書込番号:5579149

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/28 19:33(1年以上前)

遅レスですが・・・
コンパクトデジカメからの移行でしたら「N」がよいかも・・・

初期状態、オートでの撮影で、コンパクトデジカメと絵作りの違いが少ないのは「N」だと思います。

それでもキットの18-55レンズで撮影したものでは、色の乗り方が薄いような気がするのですけど・・・(個人的感想)

本体を安くして、レンズにお金を掛けるのも悪くないと思います。

私は・・・実用上困らないので「N」のままです。
レンズをキットのレンズから、TAMRON A16に替えました。

書込番号:5580058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/28 20:04(1年以上前)

Xはダストリダクションがある、AF性能がアップしているという点が大きく有利だと思います。
正直値差分の性能差はあるんじゃないかな。

そういう意味ではどちらを選んでも悪くありません。
運動会だけで比較するとAF性能がアップした分Xのが有利かなと思います。

書込番号:5580146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 20:43(1年以上前)

onokoroさん>
RAWで撮らせているのはソフトによる補正を行った場合、画像の劣化が最小限で済むからです。
私自身はカメラが好きなので、設定を変えたりするのはそれほど苦ではありません。しかし家内はあくまでも写真を撮るための道具として、極端に言えばズーミングしシャッターを切るだけです。
その為、事前に撮影に行くことがわかっていれば、できるだけカメラを設定して持たせます。

どなたかが書かれていましたが、DNに比べてDXの方がアンダーになるように感じます。
もちろんレンズにより差が出るのは事実ですが、開放値の暗いレンズだとその傾向が出やすいように思います。

露出補正などの設定が面倒で、コンデジのようなパッと見綺麗な画像がお好みならDNの方が面倒がないかもしれませんね。

書込番号:5580278

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/28 20:45(1年以上前)

NとタムロンのA16、1GBのCF、三脚、430EXあたりで15万位じゃないでしょうか。
Nでいいと思いますよ。
RAW撮りはカメラ馴れてから興味が持てたらでいいかと思います。
暗いという書き込みはXでの話です。

書込番号:5580290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/10/28 20:54(1年以上前)

こんばんは、onokoroさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

KISSは使ったことがないのですが、
>子供の運動会で今もっているコンパクトデジカメが役立たずで・・・
ということで、動体撮影でしたら、AF性能がNよりも優れているというXの方が、良いように思えるのは、私だけでしょうか。


書込番号:5580320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 22:07(1年以上前)

車でも同様ですが、Nを使い倒すか将来下取りに出すかが問題のような気がしますが。下取りに出すのであればXで良いと思います。

書込番号:5580624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/10/28 22:48(1年以上前)

ジュニアユースさんがご指摘しているとおり、動体撮影なら、AF性能が良くなっているDXの方が良いと思います。

Nの方を持っていますが、Nを持っていてDXに乗り換えようとは思いませんが、新規で購入するなら、多少高くても個人的はDXですね(とは言っても、差は1〜2万円程度ですよね)。

キタムラのセールを狙えば、壊れたカメラの下取りを含めて、本体だけで7万円以内での購入も可能かと思います。少なくとも大阪なんばのキタムラでは可能です(9月のセールでは67,000円程度で購入が可能でした。)。

書込番号:5580807

ナイスクチコミ!0


おぶおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/28 22:50(1年以上前)

比較要素は沢山あると思いますが、両方使わないと違いが分かりませんので、どちらを選んでも良いと思います。
ただNとXの価格差以上に性能差はあります。
表に見えるスペック以上の大きな違いがありますので、少し余裕があればXを選択された方が私は良いと思います。

書込番号:5580816

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/28 23:33(1年以上前)

onokoroさん

運動会なら、EF70-300mmISがあるととても便利です。
うちの子供は幼稚園なんですが、今年の運動会は、
KissDN+EF70-300mmISとEF-S17-85mmISで望みました。
天気もある程度よかったため、かけっこなどは
満足のいく写真が撮れました。
知り合いのお子さんも綺麗に撮れていたので、差し上げると
とても喜ばれました。
やはり、コンデジでかけっこは無理だったそうです。

サッカーなど、動きが予測できないような運動だと
AF精度、速度が問題になると思いますが、運動会だと
それほど予測不能な動きをする競技も無いと思いますので
KissDNで十分対応可能だと思います。

それよりも、レンズですね。。。
300mm程度はあるレンズがあったほうが良いと思います。
IS付だと安心感が違います。
あとは、練習あるのみです^^;

書込番号:5581038

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/28 23:53(1年以上前)

来年の運動会(10月頃?)に間に合えば良いのなら、待ってからKissDX

急ぎなら・・・
安売りされていたらKissDN、そうでなければKissDXが無難。
と思います。

書込番号:5581125

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/29 01:37(1年以上前)

onokoroさん

色々含めてギリギリの予算でkissDXでしたら、
kissDNの方が良いと思います。
(望遠レンズをIS付きにするとか)

書込番号:5581514

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/29 09:24(1年以上前)

おはようございます
Xの方は結構アンダー目に写るという事で、デフォルトのままでは結構好まれない絵になると思います。
慣れてる方は露出補正や現像段階での処理でどうにでもなりますが、やはり気軽に撮れてそのままプリントするスタイルなら、断然Nがおすすめです。
AF精度が上がったとはいえ、劇的に向上したわけではないですし、普通はそんなにはっきりわかるレベルではないと思います。
皆さんも仰ってますが、本体をNにして浮いた予算で70-300ISにされてはいかがでしょうか。

書込番号:5582079

ナイスクチコミ!0


スレ主 onokoroさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/29 16:49(1年以上前)

たくさんレスありがとうございます。
うれしい悲鳴あげとります

今日お店にいって、店頭で見ていると、
セットのレンズが二本が一本になった
シグマ18−200mmF3.5-6.3DC を薦められました。

Nとのペアはむりで、Xとそれ(上記)とおっしゃるんですが
まったく予想もしていない展開でどうようしたまま帰ってきました。

ど素人感覚でレンズ付けはずし難しそうだし、どうでしょうか?

書込番号:5583256

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2006/10/29 17:20(1年以上前)

onokoroさん

こんばんは。
Nをすすめたパパ_01です。
レンズ交換は全く難しくないですよ。
レンズ交換しないならいずれ「なんの為に一眼にしたんだろ?」
となってしまいます。
しかもXはレンズ交換を頻繁にする為、「ゴミ振るい落とし機能」
が付きました。(過剰な期待は×ですよ)
レンズ交換をあまりしないなら尚更Nでいいでしょう。

またおっしゃる18-200mmはあまりオススメできないとよく見ます。
1本で広範囲を補ってる為、写りが良くないの事です。
またF値が3.5-6.3と暗い為、室内撮影は厳しく、200mm撮影時は
手ブレが出るかと思います。
そして18-200mmはいずれ「手ぶれ防止機能」が付いて発売予定?
だからです。
皆言う「Nレンズキット+70-300mmIS」で良いのでは。
また更に浮かしたい、そこまでこだわらないというなら
75-300mmISを程度の良い中古で買うのも1つの手です。
私は運動会で年に一度使っていますよ。(出番少ないです)
その分標準レンズを今一番乗っているタムロンA16(17-50mm/F2.8)
にしたらどうでしょうか?(なんとか室内撮影ノーフラッシュで
撮れますよ。色乗りも良く今年の春に発売されたレンズです。)

書込番号:5583345

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/29 17:28(1年以上前)

こんばんんわ
その組み合わせでおいくらだったのでしょうか?結局はXとセットより、Nと別々で買った方が安くなるはずですが。
レンズ交換より、そのレンズの望遠側で手ブレしないで撮る方が難しいかもですよ(^_^;)

書込番号:5583369

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2006/10/29 17:57(1年以上前)

デジタルカメラのライフサイクルは短いので、レンズに投資されたほうがいいです。運動会に限定して考えるなら70-300ISがよろしいかと思います。あと連写するなら2Gのコンパクトフラッシュは欲しいところです。カメラはNでもXでもいいと思います。スナップ写真に一眼レフを使用しないというならNで充分かと思います。

書込番号:5583465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/29 18:12(1年以上前)

液晶の2.5型にこだわらなければ、kissDNの方が
コンデジと同じ明るい写りで綺麗です。
初代kissD⇒D70⇒E300⇒kissDN⇒30D⇒kissDX⇒D80と実際に使ってみて!

書込番号:5583522

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/29 19:13(1年以上前)

迷いますよね・・・
「N」は800万画素クラスですが、A3用紙にプリントする場合、約1/3に縮小して印刷されます。
ですので、A3用紙以下のサイズの印刷であれば、1000万画素でなくても問題ありません。
1000万画素が有利なのは、トリミングをするときだと思います。

ゴミ取り機能は確かに有効かもしれません。
でも、私はレンズ交換をわりと頻繁にする方ですが、そんなにゴミが頻繁に付くわけでもありません。
最初に粘着性のゴミが出ることがありますが、これはゴミ取り機能も対応できません。
いずれにしても、ゴミの付着のチェックは必要のようです。

AF精度ですが、数時間KissDXを貸してもらっての印象ではそんなに変わりません・・・
正直、期待していたのですが・・・
もっとも、中央のフォーカスエリアしか使っていないので、多点フォーカスのことはわかりません。
EF50mmF1.8IIを使ってみましたが、これも精度の差を感じることはできませんでした。

背面の液晶パネルは、さすがに差があります。

私はせっかくの一眼レフなのですから、レンズ交換は積極的にやってみて欲しいです。
ボタンを押して、レンズをくるっと回すだけでレンズは外れます。交換じたいは簡単です。
高倍率のズームレンズも外用でなら便利だとは思います。
でも、外で使うなら、300mmまでいけるレンズがいいと思いますよ。たぶん欲しくなると・・・
IS付きならなおさらいいですね。ホールでの演奏会なら、F5.6でもなんとかいけそうでした。
それと併せて、室内用の明るいレンズがあるとより便利ですよね。
TAMRON A16なら、室内ノーフラッシュ撮影も可能です。
EF50mmF1.8IIなんかも、オマケで持っていてもいいかもしれません。
「レンズテスト」よければ見てやってください。室内撮影でも手持ちノーフラッシュ撮影です。
KissDNでの画像です。

いろいろと楽しく検討してみてくださいね。

書込番号:5583730

ナイスクチコミ!0


スレ主 onokoroさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/29 19:19(1年以上前)

皆様のおかげで、良いものが買えそうです。
短時間の間にいろいろご教授いただきまして本当にありがとうございます。

今回これで〆とさせていただきます。


余談ですが、私、証券会社に勤めていて
カメラ大好きな方が、去年かなあ 株価を見ないでタムロン株を買っていかれたのが、今 少しなるほどなっと思えるようになりました。
とても人気なんですね♪ 

書込番号:5583748

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/29 19:39(1年以上前)

タムロンとキャノン仲良しですよね。

書込番号:5583803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真集作成ソフト教えてください。

2006/10/28 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

運動会で撮影した画像を、元にちょっとした写真集にしよかなと思ってフォトブックと言う付属のCD-ROMに入っていたソフトを使ってみました。しかしイマイチ作り方に自由度がないので他に写真集を作るのに便利なソフトをご存知の方教えてください。皆さんは例えば運動会等で撮影した画像をどうやって家族や知人に見せたりしてますか?CD-ROMに入っているPHOTO RECORDというソフトは結構使いやすかったのですが、製本サービスは無いようです。市販のソフトでも、ネットで行っている製本サービスで、使用経験のある方、教えてください。

書込番号:5579725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/28 17:56(1年以上前)

皆さんがPCを持っているという前提ですか?
それともPCを持っていない人を考慮しますか?
といっても、家庭用DVDプレーヤーは持っていて欲しいのですけど。

http://www.panda.co.jp/photodvd/

を愛用しています。
評価版がダウンロードできます。

全員が1000万画素の写真を必要としないのであれば、元サイズ、
1/2サイズ、1/4サイズと数種類用意したほうがいいかもしれないですね。


書込番号:5579759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/28 18:31(1年以上前)

 えんどれす555さん、こんにちは。製本したいと言うことでしょうか?

 Macユーザーさんなら、iPhoto Bookが値段がそこそこ安く、自由度も高く、ページ数も自由に決めることが出来るので一番です。欠点は海外での作成のために送料が高いことと納期がかかることです。そして、Windowsユーザーさんには使えないこと。


 私が愛用しているのはphotobackです。こちらは値段も安く質感も高いです。ただ、自由度という意味では低め。原則として1ページに一枚しかファイルを載せることが出来ないので、一ページに複数の写真を載せたいときはこちらで編集してやる必要があります。CDサイズという小ささはメリットでもありデメリットでもありますね。
 オンラインで人に見せることも出来ますし、期限付きですが増刷も可能です。
http://www2.photoback.jp/home.aspx

書込番号:5579867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 20:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:177件

2006/10/29 16:50(1年以上前)

みなさん短時間の間にありがとうございます。結構製本サービスってあるんですね。いろいろ試してみたいと思います。DVDに焼いて大画面でみるのもよさそうですね。参考になりました。

書込番号:5583258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

体育館の撮影

2006/10/28 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

本日 息子が 音楽祭に参加いたします。場所は 体育館となります。その場合 明るく撮影するためには ISOを上げた方がいいのか
露出をプラスにした方がいいのか それとも 両方設定しても 大丈夫なのか 教えてください。
レンズは タムロン18−200です。これしか持っておりません。なんとか カメラ側で 適切な設定をしたいのですが?

書込番号:5578470

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/10/28 09:09(1年以上前)

・ISOを1600(ガマンできないなら800)まで上げる
・露出をアンダー(−)で撮影して、PCに取りこんでから
  ソフトウェア上でトーンカーブか露出補正で好みの明るさに仕上げる。

書込番号:5578491

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/10/28 09:13(1年以上前)

使用カメラは コニカミノルタ7i(レンズはF2.8〜3.5)ですが 夜のコンサートを手持ちノーフラッシュで撮りました
HPの「今日の写真」10月24日にデーターと共に有ります 
よろしければご覧ください
 http://www.geocities.jp/isesimagasuki/

書込番号:5578498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/28 10:36(1年以上前)

必要とする望遠側大分暗いようですので、
できれば三脚、悪くても一脚が有ればいいんですが。
(使用は無理なんでしょうね)

書込番号:5578717

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/10/28 12:06(1年以上前)

他人の書き込みにけちをつけるようなことは気が引けるのですが、このカメラ、かなりアンダーめの味付けのようですね。デフォルトがアンダーめなのにさらに露出補正をマイナスにしたらどアンダーな写真になってしまいませんかね?
そりゃ、つぶれていなけりゃ後で持ち上げることは可能ですけど、どアンダーを無理やり持ち上げると画質の悪さはお話にならないですからね。

人のことをとやかくいうだけでは片手落ちなので私の意見としては、ISO1600、ホワイトバランスは電球色、それでAvモードにして絞り解放でシャッタースピードがどの程度になるかではないでしょうか。シャッタースピードが1/125以下なら厳しいかもしれませんね。あとは両脇締めて少し腰を落として重心を低くして安定させて息を止めて気合と根性で手振れを防ぐことでしょうか。
体育館ならスペース的に三脚は無理でしょうし、一脚もいちいち買うのもめんどうですしね。
ホワイトバランスは電球色がいいと思いますよ。体育館のライトは色温度が低いですから、オートだと赤くなりすぎると思います。

あとは、出来上がった写真を見て上手くいかなかったからって「よし、新しいレンズを買おう」なんて思わないことでしょうか(笑)。レンズ沼にはまらないためには。

書込番号:5578923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 12:25(1年以上前)

パソコン大好さん こんにちは
おそらく200mm側(望遠側)での使用になると思いますので、シャッタースピードが1/250以上確保出来るまでISO上げてください。
三脚とか使われるなら1/125くらいでもいいです。

ブレがあるかないかは撮影後に拡大して見てください。
液晶モニター等倍ではブレは分からないので。

場所にもよりますが、200mmではちょっと短いかもしれないですね

書込番号:5578971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/28 13:29(1年以上前)

先ほど 体育館での 撮影が終わりまして 早速パソコンで確認したところ 皆様のご指摘通り シャッター速度を稼ぐことが出来なかったので、8割以上ピンボケでした。シャッタースピードは1/60以下でしたので しかたがないのかもしれませんが 被写体ボケより フォーカスボケのほうが多いようなかんじでした。

書込番号:5579103

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/28 14:00(1年以上前)

体育館での撮影は通しでF2.8より明るいレンズ欲しいです。
自分も室内撮りが増えたので揃えました。
ぜひお買い求め下さい。タムロンやシグマのものなら比較的安く、といっても3万以上はしますが、ぶれぼけ量産するよりはいいです。

書込番号:5579169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 14:21(1年以上前)

ぼけた画像には手ブレとピンぼけがありますが、
1/60以下だったということから手ブレの可能性も高いですね。
室内で望遠で手持ちとくれば誰でも手ブレしてあたりまえです。
8割ピントを外すというのは故障でもないかぎりちょっと考えられないと思います。

被写体ブレは動いているものだけがぶれますので。

書込番号:5579210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/28 15:21(1年以上前)

遅レスですが・・・。

母親にカメラを持たせると、いろんな事をやってくれていて、
凄く勉強になります(*_*)☆\(^^;母)

その中でも、ブレやボケは後処理が難しく、手が付け難いです。
アンダーは鑑賞サイズさえ欲張らなければ、かなり無理が効きます。
ノイズも、鑑賞サイズに合わせて低減処理をすれば、ディテールを
ある程度犠牲に出来ます。

なので、こういった厳しい撮影条件では、わざわざ露出をプラス補正
してSSを遅くしてしまうような撮り方は好ましくないように思います。
このカメラ特有のアンダー傾向は、後処理での補正が望ましいです。
※ 通常の露出補正(=白っぽい物を撮る)が目的の場合は別です。

要するに、画質(=どれだけ綺麗か)よりも、描写(=どう撮れたか)
の優先が望ましいという事です。

書込番号:5579348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/28 17:14(1年以上前)

>シャッタースピードは1/60以下でしたので しかたがないのかもしれませんが 被写体ボケよりフォーカスボケのほうが多いようなかんじでした。
おそらくピンぼけではなく、手ブレでしょう。
体育館で200mmを多用するようなら、少なくとも一脚は必要だったかと思います。

書込番号:5579617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 18:03(1年以上前)

パソコン大好さん、こんばんは。

KissDX+SIGMA18-200mmはかなり露出がアンダーに振れると私も感じています。
実際に同条件で他のレンズを使用した作例がありますので、参考になれば幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ

他のレンズに比べて露出がアンダーになる分シャッタースピードは高くなるようです。

対策としては皆さんが書かれている通り、出来るだけISOを上げて撮影し、ソフトで補正すると良いと思います。
画像の劣化を最小限に抑えるため、RAWでの撮影をお勧めします。

書込番号:5579780

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/28 20:05(1年以上前)

遅レスですが・・・
200mmでの開放絞り値は6.3ですよね。
仮にISO感度を1600に上げても、シャッター速度は思ったほど上げることができません。

私はTAMRONの28-300 F3.5-6.3を使って体育館内の撮影をしたことがあるのですが、結局シャッター速度が稼げないので、焦点距離を80mmくらいにして、絞りを明るくし、シャッター速度を1/125程度まで上げて、被写体ぶれと手ぶれを防ぎました。(防ぎ切れませんが・・・)
あとは、プリント時にトリミングをして絵を整えました。

無理に望遠で撮るより、引いて撮影し、トリミングするというてもなくはないと思います。

でも・・・結局、単焦点レンズを買ってしまったんですが・・・

書込番号:5580147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/28 23:04(1年以上前)

再度のアドバイス本当にありがとうございました。
手ぶれ か ぴんぼけ もくべつがつかない事 おはずかしいかぎりです。一から特訓いたします。

書込番号:5580891

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/29 00:11(1年以上前)

>8割以上ピンボケでした。
では、次につなげましょう!!

どのモードを使ったのか?ISO感度は?
焦点距離はどの位が多いのか?
絞りは?カメラまかせ?開放?
シャッタースピードはどの位か?

をチェックして、次回リベンジの為に「何が必要」か???

レンズなのか?三脚なのか?スピードライトなのか?場合によってはカメラ???
それとも、練習や場所取りで乗り切れそうか???
頑張って下さい(^^)v

書込番号:5581195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/29 00:37(1年以上前)

VUKi t さん

最後の検証お願いします。
ISO 800 Pモード
レンズ タムロン18−200(3.5 6.3)
絞りは カメラまかせでしたが F5.6 が 多かったです。
シャッタスピード 1/60  焦点距離200  露出補正+1/2
の時が ぶれています。

書込番号:5581316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/29 01:13(1年以上前)

焦点距離200なら、手ブレしないシャッター速度の目安は、手ブレ補正機能が無い場合1/200秒です。
露出補正を逆の−1/2にすれば、1/120秒くらいまで稼げます。

書込番号:5581451

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/29 01:48(1年以上前)

パソコン大好さん

200mmで1/60秒では難しいですね。

目安として
200mm → 1/200秒以上 ?
200mmx1.6=320mm → 1/320秒以上 ?
一応余裕を見て下の方が良いと思うのですが、
目安としてはどっちが正解でしょうか?

三脚か一脚などが使用可のならブレなかったと思います。
手持ちでしたらISOを1600にして-1/2にします。

書込番号:5581543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/29 01:51(1年以上前)

チョットあさはかでした。m(__)m

書込番号:5581550

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/10/29 12:33(1年以上前)

>100-400ISさん

手振れの限界は一般的に35ミリ判換算でいわれますから、1/320が正解です。他の方も書かれていますが、1/60ではピンぼけではなく手振れでしょうね。手振れ補正がついていてもちょっと難しいと思います。

なお、100-400ISさんはご存知のようですが一応説明しますと、手振れを防げるシャッタースピードの限界は1/焦点距離、といわれています。今回、他の方が(つい)1/200と書いたのは、パソコン大好さんがお持ちのレンズがタムロンの18-200だからです。で、思わず1.6倍するのを忘れてしまったんですね。
ですから、望遠になればなるほど速いシャッタースピードにしなければならないのです。よく野球やサッカーの中継で報道カメラマンがバズーカ砲みたいな巨大なレンズを使うのは絞りの明るいレンズを使って少しでもシャッタースピードを稼ぐためです。
しかし、一方絞りが開放になると被写界深度(ピントの合う範囲)は浅くなります。つまり、絞ると被写体ぶれや手振れの可能性が、開放するとピントが合わない可能性が、というジレンマに陥るわけです。もちろんプロの場合は「被写体にピントをばっちり合わせる」というのは必ず持っていなければならないスキルなので、絞り開放で撮影する、というわけです。

今回のケースに関していえば、レンズがレンズなのでどうしようもない、という結論に至ってしまいます。しかしだからといってたまにしか撮影しない状況のためにわざわざ値段の高いレンズを購入することは私は反対です。
最良の対策は、myushellyさんが書かれているように、手振れしない焦点距離で撮影し、後で不要な部分をトリミングしてしまうことです。デジタルカメラは簡単にトリミングが出来るのが強みです。また、微小な手振れやピンぼけはシャープネスをバリバリにかけることによってごまかせます。写真を見る目のある人なら「なんじゃこりゃ、シャープネスのかけすぎ」となりますが、そんな人は10人に1人もいやしません。他の機種の掲示板にあった話ですが、背景をぼかしたポートレートの写真をプレゼントしたら「ピンぼけ写真じゃないか」って怒られた、という哀しい話もあります。

書込番号:5582613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/29 12:51(1年以上前)

>背景をぼかしたポートレートの写真をプレゼントしたら・・・
私も似たような経験があります。アジサイを撮影して背景の建造物をぼかした写真を見て家内が「この写真ボケてるじゃない。」
ボケてるのはお前じゃ〜!と心の中で叫びました。
パンフォーカスのように全体にピントが合っているような写真を好まれる方が多いのも事実だと思います。

脱線してしまいました。スレ主さんすみません。m(__)m

書込番号:5582673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい。

2006/10/28 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 赤飯さん
クチコミ投稿数:16件

皆様はじめまして。

フイルム一眼レフIOS KISSVのダブルズームを持って
居るのですが、そろそろDigital KISS]を購入しようと
考えています。

以前購入したKISSVに付属してきた純正レンズは
EF75-300 F4-5.6V  USM
EF28-80 F3.5-5.6X USM
なのですが、これらは問題なく使用出来るのでしょうか?

DigitalKISS]の純正ダブルズームセットは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
となっておりますが、IOS KISSVのレンズがどちらも問題
なく使用出来るのであれば余計な出費も押さえたいので
レンズセットではなく、ボディを購入したいと考えて降ります。

どなたかご教授をお願いします。

書込番号:5578535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/28 09:33(1年以上前)

どちらも使えますが、焦点距離が1.6倍換算になるので広角側が不足します。
なので、ボディーのみよりレンズキットの方がお勧めです。

書込番号:5578547

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/28 09:50(1年以上前)

私もEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMだけが付いたキットをお勧めしますが、あまり広角を使わないのであれば、取り合えずボディーのみで購入し、キットのレンズをヤフオクなどで手に入れても良いかもしれません。数が出ているレンズですし、良品でも12000円くらいです。

書込番号:5578587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/10/28 10:03(1年以上前)

りゅう@airborneのおっしゃるように
EF28-80 F3.5-5.6X USM
EF75-300 F4-5.6VUSM
は、それぞれ換算44.8〜128ミリ、換算120〜480ミリとなるので広角レンズが不足するのでせっかくなら、少しでも明るいレンズということで
KissDXにタムロンSPAF17-50mm F/2.8を購入してはどうでしょうか

又はEF-S10-22という選択肢もありかな


書込番号:5578637

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 15:36(1年以上前)

赤飯さんこんにちは
KISS DXで換算すると(1.6倍)
EF75-300 F4-5.6VUSM→EF120-480F4-5.6VUSM
EF28-80 F3.5-5.6XUSM→EF44.8-128F3.5-5.6XUSM
となります。
問題なくご使用が出来ます。

書込番号:5579380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 16:42(1年以上前)

僕も『タムロンSPAF17-50mm F/2.8』一票投じるすぉ〜^^

書込番号:5579541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/28 16:59(1年以上前)

望遠はいいんですが、みなさんがおっしゃられているように広角が不足します。
EF28-80mmを18もしくは17mm始まりのズームに買い替えた方が良いです。

買い替えるとするならば、EFS18-55mm(キットレンズ)は安いけど写りはそこそこ良くて軽くてコストパフォーマンスのいいレンズです。
他社でよければタムロン17-50mmF2.8は明るいしそのわりに軽いし写りも良くてコストパフォーマンスに優れています。

このあたりのレンズが良いと思います。

書込番号:5579578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/28 17:05(1年以上前)

>そろそろDigital KISS]を購入しようと考えています。
キス・テンではなく、キス・エックスですよ。

28-80mmだと、広角側が45mm程度の画角となります。
不足を感じるようであれば、皆さんが書かれているようにレンズキットにするなり、17mmや18mmからのズームを一緒に購入した方がいいかと思います。勿論、後から追加購入でも構いませんが…。

書込番号:5579594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/28 18:08(1年以上前)

レンズキット購入に一票!
キットで購入するのが一番安く済みます。(レンズに関して)
軽くてそこそこの描写ですからコンパクトなKissDXの魅力を損なうことなく使用できると思います。

書込番号:5579801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/28 18:44(1年以上前)

主に撮影される被写体が書いてないので何とも言えませんが、単焦点レンズは如何でしょか?
世界感が変わりますよ。

書込番号:5579899

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/28 19:52(1年以上前)

私は17-50 F2.8のレンズに1票を・・・
キットレンズ・・・あまりいいとは思えなくなりました。
小さくて軽くて安いのですが・・・
明るさと色乗りは・・・
使わなくなるレンズなら、最初からなしでも・・・

現有のレンズがあるのですから、Wズームでなくてもいいと思いますので・・・

単焦点もいいかもしれませんね。

書込番号:5580115

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤飯さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/28 20:25(1年以上前)

皆様ありごとうございます。
換算ということはフイルム=デジではないのですね。
まったく判っていませんでした、皆様に聞いて良かったです。

まずはボディのみを購入して、必要に応じタムロンSPAF17-50mm F/2.8か純正のEF-S18-55mm F3.5-5.6 II をヤフオクでGETします。

ちなみに、ということは今朝ジャパ○ットの広告に載っていた
ズームセットは初心者ちょっとバカにしたセットだったのですね。

何事もきちんと調べないと駄目ですね。

有り難う御座いました。

書込番号:5580209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/29 11:33(1年以上前)

ジャパ○ット→ジャパネット


伏字はしない。
しても意味がない。

伏字をしなけらばならない内容は書き込まない。

書込番号:5582452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング