EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

皆さんのご意見を頂きたい

2006/10/21 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:7件

以前ここにお邪魔したことのある 価格cおm と言います
ここの書き込みを見ていて露出がアンダーという書き込みをよく拝見するのですが、私の写した写真ではあまりアンダーと言うことを感じないのですが?
私のモニターの調整が悪いのでしょうか?
それとも私の目?が悪い?
(それともこれでアンダーというのでしょうか)
それからもう一つ「オート」と「P」ではどのように使い分けていますか?
アルバムのわんこの写真は「オート」で風力発電の風車は「P」で写したのですが、私には宝の持ち腐れのようでイマイチ「P」の価値がわかりません
私はこのように使っている と言うアドバイスがありましたらご教授願います
http://www.imagegateway.net/a?i=L9LifXzDqr

書込番号:5557737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/10/21 19:23(1年以上前)

あっ!すいません もう一つ
アルバムを見ていただいてピントはどうでしょうか?
書き込みを見ていると前ピンとか後ピンとかいろいろ書かれておりますが
全部カメラ任せで写したのですが・・・。
後何か気がついたことがあったら教えてください
お願いします
レンズは「シグマDC18-200mm F3.5-6.3 です

書込番号:5557760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/21 19:41(1年以上前)

「オート」というのは、緑枠の「全自動モード」の事でしょうか?
もしそうなら、「全自動モード」では状況に応じストロボがポップアップして自動発光しますが、「P」モードではストロボの自動発光はありません。
最も私は、「Av」と「Tv」しか使った事がないので、他に違いがあるのかどうかまでは知りませんが…。

書込番号:5557808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/21 19:47(1年以上前)

8は前ピンですね、
ピンあわせてシャッター押すまでに顔が動いたかな?

書込番号:5557832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 19:51(1年以上前)

Pモードは、全自動モードと同じように、カメラが自動的に

絞りやシャッター速度を決定します。全自動モードとの違いは

Pモードの場合は、絞りやシャッター速度の組み合わせを変更

できる事と、露出補正、WB調整ができる事です。

書込番号:5557846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/21 19:58(1年以上前)

画像拝見しました。
ダウンロードしてヒストグラムをみてみましたが、問題ないと思います。
ピンも来ていると思います。一枚目のMFでの撮影も綺麗に撮れていますね。
ただこれだけ絞ってあるとピント確認には向かないと思いますし、もし確認したいのであれば、簡単な方法としては自然光下で乾電池を数本並べて1cmくらいずつ前後にずらし、真ん中の電池にピントを合わせて撮影すると大まかに判断がつくと思います。
蛍光灯下では後ピン傾向になる場合が多いので、必ず自然光下で行ってください。

オートとPの違いを大まかに言うと、オートはその名の通り全自動で、記録画質を変更する程度しか自分で操作することはありません。というか出来ないです。
PモードはAVやTVはカメラ任せですが、内蔵フラッシュの使用選択、記録画質の選択(PモードではRAWでの撮影が選択できます。オートではJPEGのみです)、ISOの選択、AFモードの選択、WBの選択など細かな設定をする事ができます。

書込番号:5557866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/10/21 20:11(1年以上前)

こんばんは。

露出は感じ方の個人差や撮影した人の意図がありますが、
私には3枚とも適正露出に感じます。

書込番号:5557905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 20:25(1年以上前)

グリーン窓(フルAuto)は 『設定の固定モード』 という解釈を
なされば良いと思います。とっさの時に、変更された設定を確認
する必要なく即写できますから、ベテランにとっても意味のある
モードなんですが、それが判っていないメーカーもあるようで・・・(^^;;;)
----------------

風車の作例は、羽根の影と日向のコントラスト差から察するに、
日差しが強そうに見えますが、その割には、日差しが強い雰囲
気が伝わってこないようにお感じになられませんか?

中間調が暗いのでそう見えるのだと思います。
ガンマ(トーンカーブ)が、目視や記憶に沿っていない訳ですネ(^^;)

書込番号:5557947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/21 20:30(1年以上前)

フルオートで撮った時、意に反してストロボがポッップアップしたことありませんか?
瞬間的にPにするだけで、自動アップがなくなります。

Pなら、少しアンダーだと思えば、すぐに露出補正もできます。
また手ぶれしそうな状況では、ISOも簡単に変更できます。
EOSならISO1600に上げても綺麗に撮れますので撮影領域が広がりますよ。

最初はそのあたりで使い分けてください。

書込番号:5557961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/21 20:54(1年以上前)

何気なく、自分の書き込みを見に来たら1時間あまりの間にたくさんの書き込みを頂き、誠にありがとうございます。
ピントの件は条件を変えいろいろと実験してみようと思います
それから私の写真では露出はそこそこOKと言うことですか
でも、前にも書きましたが以前の書き込みで「露出がアンダー」という意見の書き込みが多いのですが、アルバムの写真では私は何もせずカメラ任せの設定で写したものですがどうして「露出がアンダー」という書き込みが多いのでしょうか?
なにが?それともどこが?
原因なのでしょうかね?

書込番号:5558054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 21:25(1年以上前)

> どうして「露出がアンダー」という書き込みが多いのでしょうか?
> なにが?それともどこが?原因なのでしょうかね?

(orz ) 話が伝わっていませんでしたでしょうか?(^^;;;)

白ピークを見る限り、露出は適正だと思えますが、そのままでは
イメージに合わない(=光と影の強さにそぐわない)ぐらい、全体
が暗く見えてしまうので、『アンダーが原因』 と皆さん仰ってられ
るのだと思います。(風車の作例でも、そのように見て取れます。)

白を飛ばしてでも、イメージ(=印象)を優先なさりたい方が
多くいらっしゃると言う事です(^^;)

対策として、露出量で補おうと考えたりすると、
『露出がアンダーだ!』 の話に傾倒してしまうわけですネ(^^;)

書込番号:5558170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/21 21:35(1年以上前)

私も 露出の 暗さに 悩んでいるひとりです。
後で レタッチすればいい と言う意見が多いみたいですが
それでは カメラの性能自体 関係なくなってしまいますよね。
適正露出は なるべく オートで満足いくように撮りたいです。 

書込番号:5558205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 21:42(1年以上前)

輝度域が広い時(=中間調がアンダーになりやすい被写体の時)
に、トーンカ−ブを持ち上げてくれる現像パラメーターが用意されて
いると、一番、都合のよい結果になりそうですネ?

私も、入門機でレタッチが必要になる設計コンセプトには、
疑問を感じます(^^;;)

書込番号:5558231

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/21 21:55(1年以上前)

「露出」というのは難しいと思います。
まず、人によって好みが違うでしょうから、その人の適正とする露出が違います。
その適正とする露出に対して、これはアンダーであるとか、ハイキーであるとか・・・
つまり、相対的な表現をしているということだと思います。

たぶん・・・想像ですが・・・
KissDXになって、前機種のKissDNに比べて落ち着いた印象の絵作りになったように感じています。
ですから、KissDNの絵作りに対していえば、KissDXは「アンダー」なのかもしれません。

あくまで、露出は個人の好みでいいと思いますので、気に入った露出にされていいと思います。
露出の変更は、「P」モードで行ってください。
風力発電機のような静止したものは、ヒストグラムや、絵を確認して、露出を変更して撮影してみるのもおもしろいかもしれません。

私は、「P」モードを主に使っています。
露出の変更、ISO感度の変更、などともに、プログラムシフトも好きなので・・・
ただ、状況によっては、シャッター速度優先とか、絞り優先も使いますけど・・・

ちなみにKissDNです。すみません

書込番号:5558301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/10/22 01:19(1年以上前)

露出に関しては人それぞれ好みが違いますし、自分がいいと
思えば、それがいちばんです^^
誰かに言われて不安になるかもしれませんが、そんなのは
無視しましょう^^
素直に聞くのがいいのは構図の取り方とかの基本などは
お決まりのがありますので、そういうのは聞くべきだと
思いますけど^^;;

オートですべての好みに合わせる事は不可能なので
マニュアル設定が幅広く出来るようになってるのが
一眼カメラの最大の利点だと思うんですけど…
メーカー毎にクセ(考え)もあるみたいですし…
RAWもあるくらいだし…

書込番号:5559142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/22 20:42(1年以上前)

仕事から帰ってきて見たらまたまた多くのご意見が!
皆様いろいろなご意見ありがとうございます

くろこげパンダさん どうも失礼しました
くろこげパンダさんの説明でよくわかりました
私の書き込みの時点(返信のボタンを押した時点)ではくろこげパンダさんの書き込みを見る前でした
何せ1本指打法なので書き込みをし、そして送信するまでとても時間がかかるのです
そのためくろこげパンダさんの書き込みの後にアップされたと思います
いろいろ皆さんにお聞きしたいことがたくさんあるのですが、なにせ書き込みに時間がかかるため、どうしてもためらってしまいます
これからも皆さんの書き込みを拝見していろいろ勉強をしたいと思います
皆様ありがとうございました

書込番号:5561548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/22 20:45(1年以上前)

価格cおmさん、了解しました。
嫌われちゃったのかと、ハラハラしておりましたが、
安心できました(^^ゞ)

書込番号:5561563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/22 22:30(1年以上前)

こんばんは

風車の写真はDX特有のアンダーな感じの絵だと思います。 ワンちゃんの写真にしても真昼の日差しを強調したいならもうちょっと明るくしてもよさそうな気もします。(まあこの辺は好みの問題でしょうけど)

風車の写真の場合、写真屋さんにプリントに出す場合はプリント前に補正してくれるので問題ないですが、ネットにアップするときはやはり自分でレタッチしないとパッとしないと思います。

もし風車の写真が適正だと思われるならモニターの調整をしたほうがいいと思います。

書込番号:5562068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3051件

実際に買った方、ごみ取り機能はいかがですか?
かなり、ありがたい機能でしたか?
他のメーカーと比べた感想など、
使って感じたこと教えてください。
たぶん、全キャノン機に搭載するのでしょうが、
とても実際のレポートが気になります。

書込番号:5551471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/10/19 20:59(1年以上前)

ごろたんと申します.
下記のように,ごみとり機能は完璧ではありません.他メーカーはわかりませんが,私も興味あります.

書込番号:5551497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/19 21:05(1年以上前)

精神安定には良いと思います。
私自身はまだ300ショット程度の使用なのですが、レンズ交換は遠慮なく行っていますが、ゴミは確認できません。
内部から発生するゴミなどが落ち着かないと評価が難しいかもしれませんね。

書込番号:5551516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/20 00:46(1年以上前)

過去スレにユーザーからの報告がありますが、
過大な期待は禁物のようですね。

書込番号:5552504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/20 08:51(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。
ないより、まし程度に考えて今後の機能アップに期待致します。

書込番号:5553049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/20 08:53(1年以上前)

カメラ内部?から発生する粘着質のゴミには無力かな?と思います。
特に購入直後はその心配があります。
シャッター寿命を気にしないならエージングしてから使ったほうがいいのかな?

そもそもゴミ対策のない製品よりかは多少ましであるというぐらいの期待でいいのでは?
未対策品を平気で販売しているくらいですから。。。

#ゴミの出尽くした新中品より、ゴミの出る新品のほうが価値があるなんて。。。

書込番号:5553050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/20 11:00(1年以上前)

今のところ、F11で見えるようなゴミはないし、F32でチェックしても初期の頃から特に増えてもいないので、
一応効果は有るようです。(でも、ブラシでクリーニングした30Dも負けず劣らずに綺麗です(笑))
別のスレに有る伊達さんのレビューでも、効果は報告されています。

書込番号:5553282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/20 11:43(1年以上前)

こんにちは。

ほぼ毎日使用してます。
今のところ気になるごみは無いようです。
それなりの効果は感じてます。

書込番号:5553350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/10/20 13:35(1年以上前)

効果アリのレポートありがとうございます。

さいきん、怖がらず頻繁にレンズ交換してるので(EOS30D)
今後の各後継機に搭載を気になってますので^^

ユーザーレポートが一番心強いですねえ^^

書込番号:5553585

ナイスクチコミ!0


19990704さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/20 23:20(1年以上前)

http://photography-on-the.net/forum/showpost.php?p=2123817&postcount=17

KissDXのゴミ取り機構はジョークでバッテリーのムダだそうです。
純正ブロアの方が効果大と書いてありますね。

書込番号:5555063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/21 00:36(1年以上前)

デジイチを買う前に本でゴミの付着について知識としてあったので、その点はかなり神経質に思っていました。せっかく交換するレンズを持っていっても、結局ゴミが着くのが嫌で、レンズ交換しないままで撮影を終えることが、しばしばありました。が、しかし、これでは一眼レフの意味が半減してしまいます。そこでこのEOSKissDXが欲しかったのですが、前に掲示板に書きましたが、50mmF1.2のレンズのほうに気持ちが傾いていってしまった訳であります。
みなさまのご意見をお伺いする限り、完璧ではないにしろ、外でレンズを気軽に交換できるようになるのは、やはりありがたいですね。(過剰の信頼は禁物ですけど)

自分なりにゴミ対策について考えてみました。
僕が考えたのはレンズを交換するときにローパスヒィルターにゴミが入らないように、本体を完全な密閉状態にするための薄いシャッター膜で覆われているというものです。レンズをマウントに装着したときに膜が自動的に開き、撮影できるようになります。完全ではないにしろ、外からのゴミを入れないというアイデアです。

KissDNを使っていますが、最近は極端に神経質になってもしょうがないということで、レンズ交換をしています。ゴミが着いたら、ブロアーで吹き飛ばす。
写真に着いたゴミは、レタッチする。基本的なことですが、自分でやれることはこれくらいなので・・・。

書込番号:5555477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/21 00:46(1年以上前)

カメラ内部から発生する粘着質のゴミが一番やっかいだと思っています.
なので,どんなに密閉してもゴミは防げないと思います.
F8より絞れないカメラを作ったほうが,ゴミ対策としては完璧かと思います.

書込番号:5555520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/21 12:54(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラのローパスフィルターに一度もゴミが付かないなんて事はまずありえないでしょ。
私もE300を使ってましたが絶対ではありませんでした。
なので十割蕎麦の書き込みはちょっと気になり、この人の書き込みを色々読みました。
そしたらキヤノンに批判的な書き込みは一切なくキヤノン素晴らしいと擁護ばっかり。
そして都合の悪い事には返事をしない。
きっと妄信的なキヤノン信者か2ch等で良く噂されているキヤノンの工作員のどちらかでしょうね。
だから十割蕎麦の書き込みは当てにならないから信じない方がいいですよ。

書込番号:5556839

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/21 13:09(1年以上前)

そんなはっきり書かなくったって(^^;;;

書込番号:5556875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/21 13:46(1年以上前)

本当に良いカメラは何?さんの書込み内容をどうのこうの
言いたくはないのですが。

こうゆう場で相手を呼捨てするのはどうかと。

スレ主さん失礼しましたm(__)m

書込番号:5556980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/10/21 21:51(1年以上前)

本当に良いカメラは何?さんの内容はその通りだけど、
書き方をもうちょっとやわらかくした方がいいわね。

書込番号:5558283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/22 16:26(1年以上前)

自分の信じたいものを信じるということでよろしいのではないですか?
ゴミが気になる気にならないとゴミの有無は直接関係ありませんから。

いずれにしてもまったく対策していない製品とは多少の差がある。
ということで皆様同意見でしょうから。。。

実用上はどんなに絞ってもF8くらいまでかな?
そうであれば、光源に向けて撮影しない限り問題ないと思います。
積極的に点光源のボケを活かすという人も少ないでしょうし。
青空バックとかもまず撮らない人もいるでしょうし。。。

下手に掃除して傷を付けたら凄い修理代(保証期間中でも有償?)になりそうです。
カメラを使わなそうなときに清掃に出す(送る)でなんとかなるのでは?
それがイヤな人は複数ボディーで対応できますし、、、1年もすれば後継機種が出て買い換える人が大多数?

書込番号:5560820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2006/10/21 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

数年前のコンデジ(Canon IXY 320)からそろそろ卒業し、デジイチを購入しようと考えています。そこで、ここの掲示板などを参考に、Canon EOS KD X にシグマの 18-200mm F3.5-6.3 DCの組み合わせにしようと思っています。
銀塩一眼レフでの主に風景撮影を定年後の趣味にしている親父に話したところ、「それなら、俺がCanon PS G7を買おう」とのこと。
実家はすぐ隣。カメラの貸し借りにはほとんど問題ありません(よほど親父の撮影旅行と子供の運動会などが重なったりすれば仕方ないですが)。KD XとG7ではもったいないような気がするのです(親父は撮影旅行には銀塩一眼とG7を持っていきたいようですが…)。
なので私は、PS G7ではなく IXY 900ISで良いのではないか(これならチョイ撮りの時に便利)と思うのですが、みなさん、いかがでしょうか。
こんな親子に良きアドバイスをお願いします。

書込番号:5557653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/10/21 18:47(1年以上前)

こんばんは。

IXY 900ISで良いとおもいます。
大きいカメラ2台も旅行にはいらないと思います。

しかし家庭内の事は自分で考えないと駄目ですよ。
優柔不断と思われますよ。

書込番号:5557660

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/21 18:56(1年以上前)

話しが見えないのですが・・・
お父様がPSG7を買う事に問題でも???
それとも、お父様がG7だからKissDXを900ISに変更?

ちなみにKissDXとPowerShotG7だと
スピードライトと予備バッテリーは共有できますね。

書込番号:5557681

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/21 19:13(1年以上前)

デジイチ購入なら・・・お父様の銀塩のレンズが共有できるカメラにされてはいかがでしょう・・・

基本的には、自分が欲しいものを買うのが一番いいかと思うんですけど・・・

書込番号:5557731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/21 19:21(1年以上前)

halt2002さん、お父さんそれぞれの好みで購入されて良いのではないですか?
G7はコンデジとデジイチの中間?に位置するようなカメラだと思います。お任せのIXY900ISよりもお父さんには好みに合うのではないでしょうか。
価格もそれほど変わらないし、欲しいものを買わせてあげて良いと思います。
一方、halt2002さんはKissDXご購入の決断を下されたのですから、購入されて心置きなく使われれば良いと思います。

halt2002さんはKissDXをご購入決定!
でお父さんのお買い物の相談ですよね?違っていたらごめんなさい。

書込番号:5557752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/21 19:30(1年以上前)

カメラの知識があるお父さんが買おうとしているものに、ケチを付けようとしているように思えますが…。
購入の相談を受けているのなら、アドバイスのしようもありますが、どうもそうではないらしいですね。

書込番号:5557783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 19:36(1年以上前)

隣同士にお住まいの親子でKissDXとG7ならある意味理想的でしょう。
必要に応じてお互い貸し借りが出来るわけですし(お父さんもそのあたりに留意?)、
バッテリーが共用できるのも大きなメリットですね。

また、お父さんがKissDXに興味を持たれて、30Dあたりを購入されれば、
次はレンズの貸し借りができるという、なんとも羨ましい関係かと?(笑)


書込番号:5557795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 19:58(1年以上前)

まさに、家庭内の事情ですね(^^;)

親と言えども一個人ですから、個人の買い物に干渉なさらない方が
良いと思います。ご自身が欲しいものを、親の買い物であてにする
のはどうかと思います。ご自身がIXY900をプレゼントしてあげるなら、
良いでしょうけど・・・(^^;)
-----------------

組み合わせとしては、『「KDX+広角ズーム(10-22mm)」+G7』
にすれば、巧くまとまると思えます。広角ズームの追加なら、18-200
mmとも焦点距離がダブりませんし・・・。

書込番号:5557867

ナイスクチコミ!0


スレ主 halt2002さん
クチコミ投稿数:42件

2006/10/22 00:17(1年以上前)

こんなに早くたくさんのレスが…。
みなさん、ありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にさせていただき、相談した結果、私はKissDXと望遠レンズを、親父はPS G7を買うことになりました。
親父は当初、KissDXを買うつもりだったらしく、私がKissDXを買うことを話したので、隣同士で同じデジイチが2台あってもしょうがない、ということで、PS G7に方向転換した訳です。
PS G7の見た目はIXYのようにスマートではないですが、あの無骨さが逆にかっこ良くも思えてきました。
スピードライトと予備バッテリーが共有できることもわかり、大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:5558902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2006/10/21 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

Kiss Xのレンズキットを購入しようと考えてるのですがレンズについて
「18〜55mm」というのは35ミリ換算するとどれくらいですか?
またコンパクトカメラでいう光学ズームで考えると何倍くらいにあたるのですか??
よろしくお願いします

書込番号:5558455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/21 22:29(1年以上前)

×1.6です。

55÷18 倍です。

書込番号:5558459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/21 22:40(1年以上前)

シンプルでわかりやすすぎて、ありがとうございます(礼)

書込番号:5558502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

夕焼けの撮り方

2006/10/19 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

夕日 や 太陽を撮影する場合 何かレンズに特殊なフィルターを
付けて撮影するのでしょうか?
撮り方を 教えてください。

書込番号:5551160

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/19 21:15(1年以上前)

こんばんは
露出が結構難しいですね。
他のEOSデジですが評価測光&露出補正マイナス0.7くらいを基点に
ヒストグラムでチェックと言う感じです。
マニュアル露出固定の場合、
沈みかかってくると光量が結構短時間で変化します。

書込番号:5551565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/19 21:24(1年以上前)

ホワイトバランスを曇り、日陰にする意外にもひとつテクを。

太陽が沈みきった後の地平線あたりがほんのりオレンジに染まる時間帯に
ホワイトバランスを蛍光灯に合わせてみて下さい。
サンプルは蛍光灯の緑かぶりを補正するフィルターを使ってフィルムで撮った物ですが
こんな感じの不思議な発色が得られます↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~airborn/gallery/itm747/06/06-3-4-jal-74d-3-itm.jpg

書込番号:5551599

ナイスクチコミ!0


yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/19 21:34(1年以上前)

>りゅう@airborneさん

撮影データを公開していただけませんか?

書込番号:5551638

ナイスクチコミ!0


yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/19 21:37(1年以上前)

なんか現実離れした不思議な感覚のする写真ですね

書込番号:5551650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/10/19 22:08(1年以上前)

私の場合、特殊なフィルターは使いません。
(本来なら1枚か2枚、持っておくべきなのでしょうけれど。。。)
デジカメの場合、設定である程度何とかなります。
マニュアルWBを調整してみては如何でしょうか?
M:+7、A:+4ぐらいが宜しいかと・・・・。
微妙なサジ加減はその時の空気の透明感や雲の量によって微調整
されたらいいと思います。

夕焼けって難しい部分があると思います。
ヤリ過ぎると嘘っぽくなるし、控えめにすると夕暮れを上手く
再現できないし。。。。

↓はお勧めの夕陽スポットです。
とは言ってみたものの、1度しか行ったことありませんが。。。。

http://coco.cococica.com/megumi/index.asp?patten_cd=12&page_no=181

書込番号:5551777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/19 23:27(1年以上前)

私はkissデジタルの中古で3ヶ月前から
始めたばかりの初心者です。
ちょうど夕焼けの質問があったので、便乗で申し訳ありません。
夕方なんとなく窓の外を見たら、赤くなっていたので
急いで2階のベランダから撮りました。
もちろんフィルター等はいっさい使用していません。
あまり覚えていないのですが、
PモードかAvモードで撮ったと思います。
この画像を見てベテランの皆様の
ご意見、批判をお聞かせください。

書込番号:5552132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/19 23:51(1年以上前)

>yosiokaさん

フィルムで撮った物なのでデジタルでは全く同にはなりませんが、データはこんな感じです↓

カメラ EOS-3(HS)
フィルム ベルビア100
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
評価測光 -2/3補正
ケンコー製FL-Wフィルター使用

ポイント普通に夕日を撮るのと同じくマイナス補正することでしょうか。
あと、時々刻々露出が変化するので撮って撮って撮りまくる

"数打ちゃ当たる戦法"

がかなり有効です。

書込番号:5552254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/10/20 00:28(1年以上前)

しなじいさん、こんにちは。

こんな感じでしょうか?

http://coco.cococica.com/megumi/index.asp?patten_cd=12&page_no=185

夏はどうしても空気に透明感が無く、空を取り入れた写真を撮るなら
早朝か夕方になってしまいますが、これからの季節は目一杯空をフレ
ーム内に入れられるので、撮影には楽しい時期ですね。

とりわけて言うなら、やはり早朝でしょうか。
“凛”とした透明感ある空気が撮影技術の足りなさを補ってくれます。
そう、「早起きは三枚の得」。
少なくとも、3枚はバッチリ決まった写真が撮れますよ。

もちろん夕暮れタイムも捨ててはおけません。
日没前の30分間の「ブルーモーメントタイム」はイメージ写真を撮る
には最高の時間帯です。
私はこの時間をこよなく愛しています。
そう、早朝以上にド素人カメラマンを「その気」にしてくれます。


書込番号:5552428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/10/20 00:48(1年以上前)

いろんな 撮り方を 教えていただきまして 皆さん ありがとう
ございました。デジタルは すごいですね! 私もがんばって 皆さんのような すばらしい 夕日の写真が 早く撮れる様になりたいです。

書込番号:5552514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/20 20:22(1年以上前)

太陽に向ける時、露出を思い切って大幅にプラス(+2.0とか)
設定した方が良いと思います。白飛びしない太陽を撮りたくと、
回りは潰されてしまいます(視程の悪い時は撮りやすいかも)。

書込番号:5554411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/20 20:51(1年以上前)

鉄道写会人さん今晩は、そして有り難うございます。

私は今まで写真を、上手く撮る事だけ考えていました。
レタッチすると、全く映像が変わるのですね。

厚かましいのですが、一つ質問が有ります。
皆さんはこのような(夕焼け、風景、その他)写真を撮った後
少しでも映像を良くするために、レタッチをするのでしょうか?
(レタッチした方が良い、しない方が良い)
初心者の質問です、宜しくお願いします。

書込番号:5554485

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/10/20 21:24(1年以上前)

しなじいさん 始めまして
Viewerのトーンカーブ・ヒストグラム補正を若干触ります
10月16日にも夕陽の写真を入れています 

書込番号:5554597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/20 23:04(1年以上前)

rrirriさん今晩は
早速のお答え有り難うございます。
rrirriさん位のベテランでも、微調整はするものなのですね。

作品拝見させてもらいました。
素晴らしい、ただただため息です。
特に16日の夕日と、20日の3枚の海の写真
私もこのような作品が撮れるよう、
日々勉強したいと思います。

書込番号:5554982

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/20 23:26(1年以上前)

私のアルバムにはかなりの枚数の夕景があります。 RAW 撮影で現像時に色温度の
調整等を施しますが、現像後はリタッチしていません。

夕陽や夕焼けを撮るときは近景との絡みがポイントだと思っています。 ですから、
偶然ではなく天候や空気の澄み具合や太陽が沈む位置等を計算して撮影に出ます。
特に水平線(地平線)辺りの雲の状況が重要ですね。
何度も挑戦して失敗を繰り返し、チャンスを得たときには感激と自己満足です。

書込番号:5555095

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/21 00:05(1年以上前)

こんばんは〜。
僕は、GALLAさんの写真をみて、夕日を撮ろう!!とはじめました。
#GALLAさん、心の中では勝手に師匠と呼ばせていただいてます(笑)

でも、なかなかそのタイミングにカメラを持ってなかったりとか(爆
今年の冬は、なんとか近くのよーかどーの屋上から
富士山を入れた夕日を撮ってみたいと思っています。。。

書込番号:5555328

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/10/21 00:21(1年以上前)

しなじいさん
デジタルカメラは銀塩に比べ 画像がやや甘く クリアーでないように思うので 以前メーカーへ問い合わせたことがありました
その時 デジタル画像は 多少その傾向があるのでレタッチ調整するほうが好いとのことでした
 今は 銀塩がデジタル画像の方向に向っているとか云われていますが

書込番号:5555412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/10/21 00:56(1年以上前)


しなじいさん、こんばんは。
今、帰宅しました。

>皆さんはこのような(夕焼け、風景、その他)写真を撮った後
>少しでも映像を良くするために、レタッチをするのでしょうか?

私は基本的に「ノーレタッチ」「ノートリミング」派です。
写真はいつの時も「シャッターを押す時が勝負!!」だと思って
おりますので・・・・。
フィルムで育った方々には、その時の緊張感がおわかりいただける
と思います分かると思います。

デジカメになって、撮影そのものが雑になった方が多いのではない
でしょうか。

書込番号:5555568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/10/21 04:31(1年以上前)

私は逆です。写真を撮る時考える事が一杯あり過ぎで
頭の中ではパニック状態になってます。完璧は撮れませんよ。

レタッチ・トリミングしなければ、作品として完成と言えません。
机の前に座って、ゆっくり考えたいと思います。

もう一つ大事な理由があります。写真を撮る時は興奮しますが、
写真見る人はその現場(灼熱の空気、響く掛け声、・・・)に
いませんから、それを伝いたい作者が鑑賞者と同じ環境で
(静かな室内)で最後の仕上がりをしたいと思います。

書込番号:5555935

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/10/21 15:34(1年以上前)

カメラのシャッターを切っただけの画像では Viewerで開いた時に どこか物足りなさがあります 
と 云って 画像イメージを全く変えてしまう気持ちも有りません
印象的だと言うかもしれませんが 狙った時の感動をそのまま残すには やはり僅かな調整は必要のように思います
メーカーほか 画像ソフトに力を入れているのは カメラ画像の補完の意味があるからではないでしょうか? 

書込番号:5557228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/21 20:37(1年以上前)

皆さん今晩は1日の間に、たくさんのお答え有り難うございます。

こうやって皆様の回答を見てみますと
それぞれの考え方が色々有り、余計に迷う所であります。

ただ初心者の私が思うに
三脚を構えて時間をかけて、じっくり撮る時は
なるべく、後でレタッチをしなくても良いような
皆様に負けない、素晴らしい写真を撮りたいし(何年掛かることやら)
手持ちでたくさんの、写真をバンバン撮る時は
レタッチをする事を考えながら撮っていこうと思います。
こんな考え方で良いでしょうかね?

そうなると撮り方の勉強だけでなく
レタッチの勉強もしなければ
そして、今まではJPEGだけで撮っていたのですが
そろそろRAWでも、撮りたいと考えています。

う〜ん 歳をとっても勉強、勉強ですね




書込番号:5557984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームのバージョン

2006/10/19 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

皆さんこんばんは。

変な質問ですみませんが、この機種(KissDX)のファームの現行(初期)バージョンはいくらでしたかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:5552124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/19 23:42(1年以上前)

こんばんは。

私のはVer 1.0.4です。

書込番号:5552200

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/10/19 23:54(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん>

早速のレスありがとうございました。
調整に出していたボディーが帰ってきましたので、ファームが変更されているかどうか確認したくて質問させていただきました。出す前に確認しておけばよかったのですが、申し訳ありませんでした。
ちなみに私のボディーもVer.1.0.4が入っています。

書込番号:5552266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/20 00:08(1年以上前)

無事にカメラが帰って来たようで良かったですね。

それにしても面白いテストを沢山されていますね〜。

書込番号:5552338

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/10/20 13:37(1年以上前)

>無事にカメラが帰って来たようで良かったですね。

サービスから大きな箱で帰ってきました(笑)。
AF精度があまりに悪く四苦八苦していたのですが、軽くテストした感じでは改善が見られます。
レンズの調整もですが、ボディー(AFセンサー)のズレとファインダーピント面のズレも感じられたので指摘していたところ、「両方とも誤差確認→調整」で帰ってきました。買ったままだと、マニュアルフォーカスで正確にピントを合わせても、ジャスピンとはいかないようです。このあたりは、一眼の基本だと思うのですが、十分な調整がなされず出荷されているようです。

>それにしても面白いテストを沢山されていますね〜。

どちらかというとメカ好きなので、いろいろやって遊んでいます。
レンズ一式とボディーが帰ってきましたので、明日、明後日天気がよければ、全レンズのAF精度テストを再度行って公開したいと考えています。

書込番号:5553588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/20 14:09(1年以上前)

>サービスから大きな箱で帰ってきました(笑)。
私も何度か送っていただいた事がありますが、結構大げさ?な梱包ですよね。
万が一を考えての対応でしょうから、悪いことだとは思いませんが。

機械物ですから調整すべき点が多いのは事実でしょう。でも信頼して購入するユーザーを裏切らないで欲しいものです。

テスト方法など参考にさせていただきます。アップが楽しみです。

書込番号:5553649

ナイスクチコミ!0


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/21 19:58(1年以上前)

NKNS7さんこんばんは

KissDNが1.01から1.03に変わったですね。
KissDXはその続きで1.04なのかも・・・ね。
だって中身は基本的に同じでしょ。

書込番号:5557865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング