EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信67

お気に入りに追加

標準

相談に乗ってください

2006/10/08 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

はじめまして、よろしくお願いします。

今までコンパクトなデジカメを使っていましたが、300万画素と時代遅れになってきたので、新しい物に買い換えようと考えていた所、どうせ買い換えるなら綺麗に撮影できるデジタル一眼はどうかと思うようになりました。

ネットや店頭で見たところ、
Canon EOS KISS DX、Nikon D80、Sony α100、Pentax K100D、K10D(発売はまだ?)
辺りが候補になりました。

正直な所、初心者なので、機能のどこがどう違うのかわからないのですが、知り合いにはCanonかNikonがシェアのほとんどを占めているそうで、この2社から選んでおけば間違いないというのを聞きました。
Canonのシェアは1位らしいので、Kiss DXを買っておけば間違いがないのかなぁなんて思ってみたりしたのですが、実際の所どうでしょうか?

用途としては、風景や人物のスナップショット、花などのマクロ(?)の撮影等です。
できれば長く使っていきたいと考えています。

この機種の良い点、悪い点など、色々聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5517238

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に47件の返信があります。


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/09 01:26(1年以上前)

そりゃ馬鹿らしいですよ。

>キヤノンの「ヤ」の字は、何故大きいのでしょうか?

これで分かる通りヤが大きいのは曲げようのない事実なんですから。
それを間違ってるとかいちゃもんつけるなんてどうかしてますよ。

どうでもいいなら公の場では正しい方使っとけばいいと思いますよ。

書込番号:5520303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/09 01:40(1年以上前)

203さん

>どうでもいいなら公の場では正しい方使っとけばいいと思いますよ。

全くその通りだと思います。
正しい書き方を知っていて注意深い人はできると思います。
でも、私なんか、知ってはいますけどつい「キャノン」とやってしまうこともよくありますしね。

それだけ間違いやすい社名であることも事実です。

言いたいのは、上で書いたとおり、知らない人やうっかり間違った人に対して、
「キヤノンですよ。」ぐらいの指摘ならともかく、
「社名ぐらいちゃんと表記出来る様になりましょう。」などという無礼千万な書き方をする人を軽蔑しますということだけです。

書込番号:5520338

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/09 01:48(1年以上前)

そうですね。
了解しました。

書込番号:5520361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/09 02:25(1年以上前)

> 正しい書き方
> 正しい書き方を知っていて・・・

『正しい書き方』とは、現時点では言えません。
言えるのは、『ご都合での誤用でも構わない』 という事だけです。

***************
日本語として正しい方法を使って他人
と会話するのが礼儀であり、道理です。
***************

それをしようとしないから、このように話が横道にそれてるのですよ!

『キヤノン』 は間違った事が習慣となってしまった、単なる『悪習慣』
です。悪習慣でしかないものを以って、『その事実を知りえたからそう
書かなくてはならない(=正しい)』 とする主張は暴論です。

****************
『キヤノン』は、企業が垂れ流した『文化の公害』です。
****************

たのんますよ〜、ホンとに(T_T)

どっちで書いてもらっても構いませんけどネ、キャノンと
書いている者が正しくないみたいな話を、ここまでの説明を
聞いていながら、持ち込むのは止めてもらえません?

他意があるように感じます。

書込番号:5520423

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/09 02:29(1年以上前)

もうやめましょうよ。
どんなに議論してもキヤノンのヤの字は小さくなりませんから。

書込番号:5520429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/09 02:36(1年以上前)

> もうやめましょうよ。

ご同意しますが、それなら、こっちが間違っていると
いうような内容をブツけてくるのはお止めください。

最初から発端はそこです。

『キャノンが正しい日本語である』 と信念を持って書いてます。
妥当な理由もなく信念が傷付けられたら、貴方だって怒るでしょ?

書込番号:5520440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/10/09 02:41(1年以上前)

くろこげパンダさん

本気だったんですね。
売り言葉に買い言葉で対抗されているだけかと思ってました。
失礼しました。

でも、CANONの正式表記は「キヤノン」です。
これには、私もCANONに異論を唱えたいところですが、
残念ながら私はCANONファンなので、許してしまいます。
CANONがそう言うんなら気を付けて「キヤノン」と書いてあげましょうというところです。

「キャノン」と書くのがくろこげパンダさんのポリシーであれば、そのポリシーを曲げることはたぶん誰にもできないでしょう。

でも、熱心なキヤノンファンは、「間違って書いてる」と思うことは仕方ないですね。

とりあえず、もうやめたほうがよさそうですね。
参加するのが遅すぎたようです。

スレ主さん、すみませんでした。

ちなみに、KDXはオススメです。

書込番号:5520449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/09 02:55(1年以上前)

> 熱心なキヤノンファンは、「間違って書いてる」と
> 思うことは仕方ないですね。

こちらの事情(ポリシー)を知らない者が、それをするのは
構いません。その都度、説明します。

------------------
皆様
203さん
スタパ最高さん

失礼の談がございましたら、ご容赦を・・・。

書込番号:5520464

ナイスクチコミ!0


eurocityさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/09 07:24(1年以上前)

なんとなく、
「カレーライス」と「ライスカレー」
どちらの読み方が正しい?

っていうような論議に似てるような気がするのは
気のせいかな? (^^;;;


駄スレ失礼しました。

書込番号:5520586

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/10/09 08:34(1年以上前)

駄レス失礼します。

くろこげパンダさん
>ちなみに、中国の漢字は、一文字一音なんだそうです。
日本が勝手に読みを増やしちゃったんですよね。

これは当たらずとも遠からずです。

なぜ一文字一音が日本では音読み、訓読みで、一文字複音であるか。
まず音読みは漢音と呉音の2種類を取り込んでいます。
(中国人はそのどちらかしか使わなかっただけのこと)
それに、和音を組み合わせたのです。

もともと和語(日本語)には文字はありませんでした。
音(おん)だけだったのです。

そこで中国から文化や宗教等と共に文字も輸入しました。
当初は日本語の音(おん)を中国語の音(おん)に当てはめて使いました。だから万葉集や古事記など古い時代の文献をひもとけば、当て字が多いということがわかります。

そこで中国語の文字に日本語の意味を当てはめて文字を統一していったのです。
文字を輸入する際、既に中国には長い歴史がありましたから漢音と呉音の両方の読みを取り入れたわけです。

そして中国語での音(おん)を音読み、和語での音(おん)を訓読みと分けたのです。


勝手に増やしたという点では当たっていますが、
一文字一音ではないからバカにされるというのは筋違いです。
むしろ当時の日本人は漢字の可能性を拡げたといっていいでしょう。

書込番号:5520679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/09 09:50(1年以上前)

そもそも
→『キャノンではなく、キヤノン。

社名ぐらいちゃんと表記出来る様になりましょう。』

で、くろこげパンダさんたちの気に障ったのでは。

関係のないスレに余談をつけてフォローしてしまったことをお詫びします。

書込番号:5520827

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/09 10:34(1年以上前)

本題でアドバイスしてあげなくちゃ〜
将来、フルサイズ志向があるなら迷わずKDX、レンズはAPS-Cサイズ用のSレンズでなくフルサイズ用のできれば明るいLレンズから選んでください。ズーム倍率の高い暗いレンズより倍率3倍ぐらいの明るいレンズを選んだ方が無駄のないレンズ構成ができます。
誰かが何処かでいってましたがカメラはレンズの後ろ蓋だとか。
いいレンズが固定資産ならフラッグシップ機といえども本体は流動資産ともいえます。

書込番号:5520963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/09 11:08(1年以上前)

社員じゃないんだし。
あ、社員の人もいるか(^^;

書込番号:5521060

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/09 11:19(1年以上前)

駄レスですけど。
呉音、漢音の使用について、
伝搬の時代と呉音漢音の使用者考えてみましょう。
呉音、漢音という名前つけたの日本でじゃなかったですか。
中国といっても多民族国家です。他文化国家でもあります。
昔は国も一杯あったし発音も日本語と同じで方言に当たるものもあるし。現代だって北京と香港じゃ発音も違うし。時には通じなかったりもするし。
読み方に限らず、そういう文化あるんだと自分自身が理解していればいいんでは。

スレ主さんのカメラ選択はどうなったんかなあ。長くなってるので分かりにくくなっちゃたんだけど。

書込番号:5521089

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/10/09 13:12(1年以上前)

読みは「キャノン」で
表記は「キヤノン」、

それ以上でもそれ以下でもありませんね。

書込番号:5521325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/09 14:09(1年以上前)

飛ぶ男 さん

御教示、ありがとうございました m(_ _)m

あの一説で言いたかった事は、一文字の漢字に関して、様々な
特殊な扱いがある事が、ロジック的に見れば、言語として拙い
言語(=合理的、効率的ではない)であるという事を表しています。

『何でそうなってしまったのか?』 の点で今回の問題に絡みます(^^;)
------------

『ヤ』 の文字を小さくしたくないと言うなら、『きやのん』と
発音していくという解決策も選択できます。
(音を変えた例なら、デンオン → デノン の例もあります。)
------------
都合を都合よく曲げて行っては、もはや、合理性には程遠いです。

書込番号:5521454

ナイスクチコミ!0


スレ主 Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2006/10/09 16:47(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

店頭で触った感覚としては、D80が良い感じでした。
ファインダーも見やすい感じがしました。

Kissはオートフォーカスが早いのかなぁと思いましたが、ファインダーが少し小さいような感じが・・・
でも懐には優しいのが魅力的。

K100Dもキャッシュバックがあるそうなので、お買い得かも。


手ブレ補正レンズって結構な値段ですね。
もうちょっと安いもんだと思ってました。(TへT)

う〜ん、もうちょい悩んでみます。(優柔不断なもんで)

書込番号:5521709

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2006/10/09 23:40(1年以上前)

>loveloveで正しいわけですよね。
済みません、英語はまるっきり解りません。本来loveだけだったのですが、PCを自作したら入れなくなってしまって、二つ続けました。言われて英語の辞書当たって見ました。lovelove/love loveなんて言葉出てきませんでした、私って存在しては、不味いのかな、、(^^ゞ

書込番号:5523220

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/10 00:10(1年以上前)

>私って存在しては、不味いのかな、、(^^ゞ

いえ、全然まずくないです。
名前は付けた本人が正しいといえば正しいのです。
他人が間違ってるとかどうこういうのはおかしいですから。

書込番号:5523359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/11 00:27(1年以上前)

ブラビアさんだったら、こう根拠のない話へすり替えます。
しかも、レンズ交換式デジタル一眼レフから、全然関係がない他社のレンズ一体型デジカメに。
何分、レンズ交換型デジタル一眼レフを持っておりません。
ブラ曰く「キヤノンをキャノンと読ませるいい加減なメーカーのい製品より、おとなしくソニーF707が良いです。」

書込番号:5526403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画像の保管・保存について。

2006/10/10 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:7件

いつもこの掲示板で勉強させてもらっているデジ一初心者です。

まだまだ使い方に戸惑いながらの使用なのと、メディアに余裕がなく、JPEGでしか撮っていません。

今後RAW撮影にも挑戦して補正やらもしていきたいと考えているのですが、そうなるとデータサイズが非常におおきくなってしまいますよね。

そこで質問なのですが、皆さんは撮影したデータの保存はどうしていますか?

本体ハードディスクに保存ですか?それともDVD-Rに焼いての保存ですか?

DVD-Rは場合によってはデータが消失してしまう可能性があるみたいなので私は現在は、ハードディスク保存&DVD-Rという形をとっています。

しかしRAWで撮影をはじめると、ハードディスクがすぐに一杯になってしまいそうで・・・。
DVD-Rに焼いてもすごい枚数になってしましそう・・・。

単純な質問で申し訳ないですが皆さんの撮影スタイルを拝見していると、すごいデータ量に感じてどうされているのか気になりました。
よろしければお教え下さい!!

書込番号:5524795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 16:18(1年以上前)

RAWで撮影し、カードリーダーで、全データをハードディスクに転送後、

上手く撮れている写真のみ現像→JPEG書き出し

ある程度、溜まってきたら、古いデータから順にDVD-Rにバックアップ。

こんな感じです。

書込番号:5524811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/10 16:20(1年以上前)

撮影したデータの保存はどうしていますか?

私は基本としてiMacのiPhoto(外付けHDD)で管理し、太陽誘電のDVD-RとビクターのDVD-RWの2種類でバックアップを取っています。
自分のiMacがDVD-RAMの書き込みが可能なら(読み込みは可能)、DVD-RAMにも取っておきたいのですが。
(デジタルデータは飛んだら怖いですから念には念を入れてます)

書込番号:5524813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/10 16:20(1年以上前)

今日は(^^)/

自分は個人的に撮った撮影画像は一通り確認して明らかに失敗してるのは削除してから本体のHDD保管と気に入った画像は外付けのHDDにもバックアップしてます。

複数の人での旅行等での画像は上記の他に保管用と配る用にCDやDVDに焼きますね。

参考にならなっかたらゴメンナサイ(^^;

書込番号:5524814

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/10 16:22(1年以上前)

リコノッチさん、こんにちわです。
RAWでそのままとっておこうと思うから、容量が気になるのですよね? RAWで撮る意味を考えてみましょう。複雑な環境光下での適正なWBの補正や、露出補正などをして現像する事が目的ですよね?
では、適切に補正して現像したならば、特に大事なデータでなければ、現像後はJpegだけ残して消去すればよいと思います。そうする事により確実に、Jpegオンリーでの撮影よりは、良い結果が残せるかと思います。
保存の仕方は私もHDDとDVD-RAMの2重でとってますが、HDDもDVDもあんまり信用していません。大事な物は紙焼きで残す事も大事だと思いますよ。まぁそれも火事になってしまえば、残りませんが・・・・(^^;;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5524815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/10/10 16:29(1年以上前)

あ... 追加で...

自分の場合ですが、ある程度の期間経過後に再度画像を確認してみると要る画像と要らない画像に更に判別出来ることもあるのでその時に再度判別してますね。

CDやDVDのメディアに焼くばあいで、人によっては同じ物を2枚以上焼いて別々に保管する人もいるみたいですよ。

最近のデジカメの画素数は高画素だから枚数が増えるとデータ保管場所で苦労しますよね(--;

書込番号:5524826

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/10 17:05(1年以上前)

私は、本体HDDへの転送、とバックアップはUSB外付けのHDD2台へ行っています。
HDDも1MB当たりの単価を考えると、そんなに高くもないような気がしますので・・・

画像データに限らず、作成したデータは本体と同じフォルダ構成でバックアップしています。

本体のHDDの容量が心許なくなると、ここのデータを整理します。

デジタルデータは、消えるときは一瞬ですから、なるべく物理的に異なったものへ複数しておく方が消失の可能性が少なくなると思います。

DVDなどへは、配布の時には使いますがそれ以外には使っていません。
せっかちなので、読み書きが遅いのが待てないんです。

書込番号:5524875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/10/10 17:59(1年以上前)

RAWで撮るかJPEGかは画像の重要度で判断しています。普段は、ほとんどJPEGのみです。
RAWで撮っていらないものは捨てると言うのは、正論です。でも僕の場合、捨てるべきか残すべきか迷ってしまって判断に時間がかかります。
つまらないことで、悩まないでJPEGで撮ってダメなものは諦める、と言うのがすっきりしていいと思ってます。
でも、16bitに変換すればJPEGでもかなりレタッチは出来ると思いますよ!

書込番号:5524975

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/10 18:16(1年以上前)

HDD、CD-RのちにDVD-Rと残したりしていましたがDVD-RAMの読み書きできるドライブに替えたので現段階では
 外付けHDD(A)グループ
 外付けHDD(B)グループ
 DVD-RAM(A)
 DVD-RAM(B)
上記の4カ所にRAWとTIFFファイルを保管してます。JPEGは内蔵HDDにだけ。年間10,000枚程度なのでファイルの大きさは負担にはなってません。フィルム代+現像で年間20〜30万円払っていた事を考えればHDDやDVDの費用なんて安いものです。

書込番号:5525011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/10/10 18:35(1年以上前)

>しかしRAWで撮影をはじめると、ハードディスクがすぐに一杯になってしまいそうで・・・

現状では、1Mあたりの単価はハードディスクが一番安いはず。
ところで、毎月何枚くらい撮るの?
なんでもかんでも残さないで、取捨選択することも大切だと思うよ。そうしないと、結局写真であふれ返って大事な写真を探し出すのに苦労することに。
失礼な言い方だけど、初心者の方って、デジカメだからって沢山撮るけど、後々まで残しておきたい大切な写真って、そんなに沢山無いような気がするんだけど。最重要な写真のみRAWで残し、あとはJPEGでもいいんじゃない。
KISS DXのRAWが1枚あたり10Mとして、100Gで10000枚。外付けHDDの250Gが1万円ちょっとの現在、25000枚収納できることに。オイラにはこれで充分だけどな。

気に触ったら、ゴメン。


書込番号:5525045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/10/10 18:58(1年以上前)

ちょっと補足。

誰でも、撮った写真はみんな大切だけど、後々レタッチしたり、現像をやりなおしたりする可能性のある写真のみRAWで、後は捨てるなり、JPEGで保存、っていうのでいいんじゃないかな、っていう意味です。

書込番号:5525090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/10 19:28(1年以上前)

みなさん!短時間でこんないご返答頂きましてありがとうございます!

たしかに思い返せば本当に必要な写真って数少ないのかもしれませんね。
主に被写体は1歳になる子供なので、成長はしっかりと記録し、確実に保存が出来ればと考えていたのですが、250GのHDDがあればなんとかなりそうですね。

まぁ確実って言葉が適切かどうか分かりませんが、外部HDDを購入して保存し本体にも残し、DVD-Rにも焼くっていう方法で保存して行きたいと思います!

RAWに関しても皆さんおっしゃるようになんでもかんでも残すのではなく必要なものだけレタッチし現像する感じで挑戦してみたいと思います。

今価格COMでHD-H250U2を見てきたのでそれ買っちゃうかもです!

くだらない質問にお付き合い頂きまして有難うございました!
でも保存も大事ですけど肝心の写真の腕を磨かないと・・・。

書込番号:5525162

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/10 23:41(1年以上前)

RAWオンリーです。
DVD2枚に記録し、防湿庫に保管しています。

書込番号:5526210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

当選しました

2006/10/09 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 天外天さん
クチコミ投稿数:10件

キャノンが主催するファミリー撮影体験会に当選することができ、家族と動物園に行くことが決まりました。

現在所有する20Dといろいろ撮影比較してみたいと思います。
そこで皆様に相談なんですが、家族で動物園で撮影をするときに、どのようなレンズを選択されますか?

ちなみに手持ちのレンズとしては
EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
の3本ですが当日はいくらかキャノンから貸し出しがあると思うんです。
ですからこれがあれば使ってみれば?というお勧めもお願いします。

書込番号:5520879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 10:11(1年以上前)

いいレンズお持ちで、
3本目はわかりませんが、その2本でもいい写真撮れるのでは。
もう1本は換算38mm以下なのかな?

書込番号:5520899

ナイスクチコミ!0


スレ主 天外天さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/09 10:12(1年以上前)

すいません、間違えました。

3本目のレンズは
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM です。
よろしくお願いします。

書込番号:5520900

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/09 10:13(1年以上前)

>キャノンから貸し出しがある

いつも使わない画角のレンズでしょう。
超広角(EF-S 10-22mm)や魚眼(EF15mmフィッシュアイ)が
面白いと思います。撮影のコツは、できるだけ被写体に
寄って撮ることです。

書込番号:5520902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/09 10:14(1年以上前)

 動物園だったら300mmクラスのズームレンズがあっても面白いと思います。恐らくダブルズームのキットレンズを与えられると思いますので(KissDNのファミリー撮影会のときがそうでした)。

書込番号:5520907

ナイスクチコミ!0


スレ主 天外天さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/09 10:21(1年以上前)

ぼくちゃん様、C2D様、ridinghorse様、
お早い回答ありがとうございます。

動物園の撮影ということで、
前に子供、後ろに檻越しに動物なんていうシチュエーションが
あるとおもうんですが、どれくらい絞っていいものでしょうか?

重ねてお願いします。

書込番号:5520922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/09 10:23(1年以上前)

天気にもよりますが、5.6〜8位じゃないですか。

書込番号:5520928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 12:37(1年以上前)

天王寺動物園でカンムリツル(?)を撮るのに、手前の金網をぼかす
ために、F4(150mm)で写しました。(MF銀塩ですが)

書込番号:5521253

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/09 12:52(1年以上前)

>前に子供、後ろに檻越しに動物なんていうシチュエーションが
>あるとおもうんですが、どれくらい絞っていいものでしょうか?

相互の距離関係やレンズによってボケ方も異なりますから、現地で試し撮りして確認した方が良いですよ。
何枚も撮れるシチュエーションなら絞りを何通りか変えて押さえておきましょう。

書込番号:5521281

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/09 15:14(1年以上前)

家族の撮影目的として、機材も最低限度にして標準の18mm程度からのズームを1本選択すると思います。良いレンズでの記録残しよりも、良い画像を多く残す事が主かな?

大きい動物(キリンなど)に直接えさを与えられる様な動物園であれば10−22も忍ばせます。迫れば、面白い写真は残せると思います。

望遠は人の往来で撮影が簡単にいかない場合もあるので、わかっていれば持ち込みません。(重いし、大きいし、、、。)まあ、動物好きで奇麗な小動物を撮影したい場合には必要になるかもです。

撮影会では18からの標準ズームを使われてはどうでしょうか? 

書込番号:5521577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 17:08(1年以上前)

EF100 macroも面白いと思います。

書込番号:5521770

ナイスクチコミ!0


R100GSさん
クチコミ投稿数:46件

2006/10/09 21:45(1年以上前)

天外天さん、ご当選おめでとうございます。

私も昨年春のKissDNの撮影会に当選し、今回は駄目元で応募した所、またまた当選しました。神戸王子動物園の15日午前の部です。
貸し出し機材は、送られてきた書類を見る限りではKissDX Wズームキットのようですね。あと、256MBのCFカードがいただけるようですが、全然足りないと思いますので、予備が必要かと思います。

動物園ではガラス越しの撮影も多いと思いますのでPLフィルターがあれば便利です。夜行性動物の撮影もされるのでしたら50mm F1.8などの明るいレンズがいいですね。

お互い楽しみましょう。

書込番号:5522611

ナイスクチコミ!0


スレ主 天外天さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/10 22:48(1年以上前)

こんなにたくさんの方々からのアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

やはり当日貸し出しがあるのはWズームキットのようですね。
せっかくなんで当日は、

BODY:20D(自前)+kissDX
レンズ:自前3本+Wズームキット
三脚:SLIKプロ500
CF:2G(自前)+256M
被写体:3歳児(娘)+0歳児(息子)+たくさんの動物たち

で行きたいと思います。(親バカですいません^^;)
ちょっと台風の動きも気になりますが楽しんでこようと思います。
また後日談を報告させていただきます。

書込番号:5525914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

皆様のお話を参考に、先日ようやくkiss DXキットレンズですがデビューできました。初日、キットレンズにフードをつけようとして、フードを回した際にAFモードのままにしておいたら、フォーカスリングがAFモードのまま強制的に回ってしまい、レンズからパキッと音がしました。その後も大きな問題はなかったのですが(少しフォーカスリングに遊びがありますが)、家にかえって定規で確認すると少し後ピンになっていました。その前にはピントは確認したことなかったので、パキッと音がしたのが原因なのかははっきりしませんが、皆さんそういったAFモードのままフォーカスリングをまわしてしまった経験はありませんか。僕のは後ピントのことで現在入院中です。

書込番号:5524121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/10 10:50(1年以上前)

むかーしやってしまった事がありました。
さすがにパキッと鳴るようなことはありませんでしたが、異常が出るようなことは無かったです。

どの程度の力がかかっていたかは分かりませんが、
AFのまま回してしまったからといって一度でトラブルが出ることは稀だと思います。

書込番号:5524203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/10 12:21(1年以上前)

私も購入してすぐにやってしまいました
大丈夫だとは思うんですが。

書込番号:5524376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/10/10 13:09(1年以上前)

同じ経験をされた方以外にも伺いたいのですが、キットレンズってAFモードでもフォーカスリングが少し回るようなガタってあるものでしょうか。ちょっと心配になったもので。

書込番号:5524483

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/10 14:49(1年以上前)

私の EF-S18-55mm(初期型)では、横ガタ 0.5mm 程度、回転ガタは先端の
ギザギザ半山くらいあります。
最初からです、そんなもんじゃないでしょうか。

書込番号:5524657

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/10 14:59(1年以上前)

1回バキッてなっただけで、現在ガッタンガッタン音がしていなければ、大丈夫だと思います。
僕のも結構ガタガタです。1型18-55と10Dとの組み合わせですが性能バッチリです。

書込番号:5524677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/10/10 22:31(1年以上前)

皆さん、毎回丁寧なお返事ありがとうございます。最初からガタってあるんですね。安心しました。過去の板を見ているとKDXって後ピンになることが多いんですね。KDXのAF性能に期待していたのでやや残念です。私の後ピンは、今回のパキ音とは関係ないかとは思うのですが、ジャスピンになって早く帰ってくるよう祈ります。

書込番号:5525829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

次に何を買おうか迷っています。。

2006/10/05 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 bookersさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。始めて質問させていただきます。ここ2年くらいEOS kiss digitalを使っていますが、Nが出てついにXまでが出てしまいました。性能的にも上がったようなのでそろそろ買うタイミングかなと思っております。基本用途はWEB上に写真をアップするだけなので今までのもので十分かなとも思うのですが、何より表現力(抽象的で恐縮ですがよりリアルに撮りたいと思っています。)をアップさせたいと思っています。CANONが使い慣れていますし画質もCANONのものが気に入っているのですが、もし別メーカーでも良い機種がありましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。予算は20万円以内です。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:5509356

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/05 20:47(1年以上前)

EOS kiss digital自体に不満が無いなら、

>WEB上に写真をアップするだけ

という事なので、レンスにお金かけたほうが良いと思います。
どのレンズを買えばいいかは、被写体とか撮影条件で変わります。

書込番号:5509378

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/10/05 20:48(1年以上前)

ウェブ限定で考えるなら私だったらレンズに全額投資します.
表現力はレンズに寄るところが大だと思いますよ.

書込番号:5509388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/05 20:51(1年以上前)

画質はCANONを気に入っておられるのであれば、

EOS kiss DXで宜しいかと思います。

20万円も予算があるのでしたら、レンズの方にも回せますね。

EOS kiss dには、どんなレンズを使っておられたのでしょう?

書込番号:5509412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/05 20:54(1年以上前)

レンズ投資もいいですけど、撮影テクニックを上げないと何を使っても同じかも・・・。

書込番号:5509422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/05 20:55(1年以上前)

>もし別メーカーでも良い機種がありましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。

別板でも似たような話題が...(笑)。

ここはSIGMAのPD-1を推しときます。

スタンドアローンですから結果的に懐に優しいですし、周りの関心も高いかと?


書込番号:5509427

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/10/05 20:56(1年以上前)

こんばんは
もしかすると来年3月にでるかもしれない5Dの後続機は25万円ぐらいで購入ができるかも?
私は5Dの後続機を狙っていますが?

書込番号:5509432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/10/05 21:07(1年以上前)

>別板でも似たような話題が...

それって、このスレかな。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5509091

レンズを何を使ってるか分んないけど、
ちなみに、オイラだったら、貯金!

書込番号:5509477

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/05 21:10(1年以上前)

こんばんは
接近戦ならマクロレンズ
背景ボケ狙いなら明るい単焦点
オールラウンドで高い汎用性を目指すなら
17-50mmくらいの寄れるF2.8通しズーム
KDXと組み合わせて、予算内で複数本可能かも。

書込番号:5509496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/10/05 21:44(1年以上前)

ペンタックスのK10D買ってパンケーキ2本位買うとか

まだ発売してませんが、10万円で詰め込めるだけの機能積んで
来ますし現物見てませんが、30DやD200まで撃墜しそうな勢いが
あります自分も買う予定です。
難点は純正ズームですが、来年から頑張ってくれるみたいなので
期待です、パンケーキとか薄いレンズや昔のレンズでもブレ補正効くので良いですよ。

書込番号:5509630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/05 22:54(1年以上前)

> bookersさん

写真の表現力をアップさせたいと願われておられるんだったら、ボディで、画素数をアップさせる必要性は無いのですから、マクロレンズなど特殊レンズや、Lレンズなどの高性能レンズや、単焦点レンズを買われた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:5509936

ナイスクチコミ!0


スレ主 bookersさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/05 23:34(1年以上前)

皆様参考になるアドバイスをどうもありがとうございます。

> R2-400 さん

本体よりレンズで大きく変わるのですね。いいレンズは本体並みに高いですね。。検討してみます!どうもありがとうございました!

> LR6AAさん

やっぱりレンズなんですね。室内での撮影(室内の様子、子供、料理など)が中心ですが、レンズにも色々な種類があるようなので少し調べてみようと思います。どうもありがとうございました!

> GLAND BLUE さん

初期のキスデジよりもXの方が性能が上がっているようなのでやっぱり気になります。アドバイスどうもありがとうございました!

> iceman306lm さん

仰るとおりだと思います。レンズを変えてもテクニックがなければせっかく良いレンズでも持てあましてしまいそうですね。Kiss digiの機能は何とか使えるようになりましたが、レンズは次で2本目なので新たに勉強が必要そうですね!どうもありがとうございました!

> Y氏in信州 さん

すみません。別板を見ずに質問してしまったもので。。しかもすぐ下の方だとは思いませんでした。参考にさせていただきます。SIGMAのPD-1というのはレンズでしょうか?今ネットで調べてみたのですが出て来なかったもので。。もう少し詳しく調べてみようと思います!どうもありがとうございました!

> titan2916 さん

耳寄りな情報をどうもありがとうございます!5Dは明らかに性能が違うと聞きましたが調べてみたもののとても高かったです。予算はオーバーですが、それだけの価値がありそうですね。それまでにまずは腕を磨いてみます!
ありがとうございました!

> グリーンテラー さん

丁寧にどうもありがとうございます。とても内容の濃い板のようで私もしっかり読み込みたいと思います。どうもありがとうございました!

> 写画楽 さん

レンズにも色々な種類があるんですね。私は今EF17-40mm 1:4 USM Lというレンズを使っていますが、映りも良く汎用性のあるものとして購入しました。およそ室内で撮ることが多く、ボケは少なめで撮ろうと思い絞り数値を上げるのですがシャッタースピードが遅すぎて子供や犬など動くものは撮りにくく、うまく解決できないものかと思っておりました。マクロレンズにも強く惹かれます。複数本あれば撮影できるものの幅も広がりそうですね!どうもありがとうございました!

> メイヴちゃんさん

今調べてみましたがすごく人気だそうですね。画質革命って謳ってますからきっと写りも良いのでしょうね。レンズとセットで行けるのならばお得ですね。アドバイスどうもありがとうございました!

> カメラ大好き人間さん

やっぱりレンズによる部分が大きいのですね。望遠で撮るようなことはないとあまりないと思うのですが単焦点、マクロにはすごく惹かれます。今のレンズはEF17-40mm 1:4 USM Lで、オールラウンドに撮れるので他のレンズを選ぶ理由がなかったのですが、ここのところイメージと実際のできあがりの写真の誤差が大きくなってきていました。レンズを替えてみるという選択肢で道が開けたような気がしています!特殊レンズにも色々ありそうなので他の板を参考にしながら調べてみようと思います。アドバイスどうもありがとうございました!










書込番号:5510154

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/06 00:52(1年以上前)

bookersさん

私もkissD使っていますが、個人的にはレンズに投資したいですね。
マクロとか望遠とかに興味はありませんか。

書込番号:5510474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/06 03:10(1年以上前)

>予算は20万円以内です。

予算をもう少し上乗せしてもらい、5Dは如何でしょうか。
世界感が変わりますよ。

書込番号:5510717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/06 06:52(1年以上前)

SIGMAのPD1↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/30/4745.html



書込番号:5510836

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/06 08:53(1年以上前)

遅レスで、かつ素人意見で恐縮ですが・・・

現在は、旧キスデジにレンズは「EF17-40mm 1:4 USM L」1本ということなんですよね。
すごい豪華な組み合わせですよね。

ボディで「5D」にグレードアップすれば、旧キスデジと比べてガンガン感度アップしても気にならないでしょうから、それはそれで撮影の幅は広がりそうです。

また、もしご所有レンズが1本?なのであれば、マクロレンズや望遠レンズでこれまた撮影の幅は広がりそうですね。

5D後継の噂がある来年春まで待つのが一番賢明なような気がしますが、
もし自分が「今買う」なら、ボディもレンズも両方で、
「KissDX+レンズ」「30D+レンズ」にすると思います。
個人的には「30D+もう少し望遠よりのレンズ」にしたいところです。

駄レスで失礼しました。

書込番号:5510945

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/10/06 10:06(1年以上前)

駄レス、遅レスです。すみません。

初期型kissDで一番気になるところは、起動時間です。
起動時間約3秒に我慢ができれば、全額レンズ投資でも良いと思います。

でも・・・私はこの起動時間がストレスになったので・・・
KissDNになったときに触手が動きました。
KissDXになったときには、それほど触手が動きません。
併売されているKissDNとKissDXの価格差が約2万円です。
使用目的から考えて・・・
型落ちのKissDNにお好みのレンズの組み合わせはいかがかと思いますが・・・

書込番号:5511068

ナイスクチコミ!0


スレ主 bookersさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/10 07:52(1年以上前)

返答が遅くなってしまい申し訳ございません。
皆様丁寧なアドバイスをどうもありがとうございます。


>100-400ISさん

アドバイスありがとうございます!皆様の意見を参考にさせていただいて私もレンズにバリエーションを持たせた方が幅が広がるのかなと思っています。望遠もマクロも是非欲しいですが、今の画質を落とさないということを考えますとCANONのLレンズで探す方が良いのかなと思っているところです。ボディはもちろんですがレンズも悩みは尽きなそうですね(^_^;)どうもありがとうございました!

>Pretty Boyさん

アドバイスありがとうございます。5Dも一時期購入を考えてみたのですが、私のような素人はまずはkiss digitalをしっかりと使いこなせるようになってからじゃないと宝の持ち腐れになってしまうのかな、と思い選択肢からは外しておりました。仰るとおり大きな違いが感じられそうな1台ですね。検討してみます。どうもありがとうございました!

>Y氏in信州さん

丁寧にご返答下さいましてどうもありがとうございました!SIGMAはレンズメーカーとして理解しておりましてカメラまで開発しているとは思っていませんでした(勉強不足でお恥ずかしいです。。)こんなカメラがあるとは全く知りませんでしたがスタイルといいコンセプトといい今後注目の集まるカメラなんでしょうね。どうもありがとうございました!

> ken311さん

アドバイスありがとうございます!5Dにも改めて惹かれます。レンズはレンズキットに付いてきたもの1本とEF17-40mm 1:4 USM Lが1本で計2本持っていますが今は常に後者でどんな写真でも撮っております。最初は良かったのですがだんだんと欲が出てくるものですね。こちらで色々な話を聞くことができて、マクロ、望遠などのレンズの購入も考えています。もう40000ショット位撮っているので本体も大分疲れているのではないかと思っていますので、本体+レンズのセットが良いのかもしれません。迷っていますが、選択肢はずいぶんと絞れてきました!どうもありがとうございました!

>myushellyさん

アドバイスありがとうございます!他の機種をあまり触ったことがないのですがずいぶん前にビックカメラでKissDNを起動してみたらすごく早かった記憶があります。使っている内に忘れておりましたが確かに初期型は起動が遅いですね。目的的にも腕的にもKissDN+レンズが私には良いかもしれません。とても説得力のあるアドバイスに感謝です!どうもありがとうございました!


こちらでいただきましたアドバイスで悩んでいたことがスッキリし、選択肢が絞れました!困ったときに先生方がたくさんいらっしゃるのはとても心強いです。別板なども読んでみようと思います。とても参考になりました!皆様どうもありがとうございました!

書込番号:5523967

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/10 21:47(1年以上前)

>[5510836]
>SIGMAのPD1↓

 DP1ですよ。

書込番号:5525599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ふつう一眼レフでは

2006/10/09 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

レンズキャップをしているとファインダーを覗いても像が見えず
シャッターは押せないと思っていました(モード如何に関わらず)
実際私のデジカメではそうです。
このカメラはキャップをしていてモードがどうでもファインダー
から像が見えシャッターが押せるのですか?
そして真っ黒な画像ができあがってくるのでしょうか。
知人よりそのようなことを聞いたもので、腑に落ちないのじゃがどうなのでしょうか。

書込番号:5521374

ナイスクチコミ!0


返信する
D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/09 16:44(1年以上前)

ニコキャノファンさん
お見かけするおなまえですがマジでこんなことたずねておられるのですか?AFモードでは切れませんがMFモードなら切れます。「真っ黒」な画像が取れます。合成写真には役にたつかもしれませんが。

書込番号:5521698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/09 16:47(1年以上前)

>このカメラはキャップをしていてモードがどうでもファインダー
から像が見えシャッターが押せるのですか?

その知人は本気でそう言ったのでしょうか?
Av及びPモードだとかなりシャッタースピードが遅くなり、ず〜っとシャッターが開いている感じになりますね。

書込番号:5521708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 19:50(1年以上前)

レンズキャップをして、ファインダーが見えるデジ一は無いと思います。

書込番号:5522076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 19:53(1年以上前)

追記
これと間違っているのかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_12219283/53078554.html

書込番号:5522093

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/10/09 20:34(1年以上前)

>レンズキャップをしているとファインダーを覗いても像が見えず
>シャッターは押せないと思っていました(モード如何に関わらず)
>実際私のデジカメではそうです。

 レンズキャップをしている事がカメラには判らないので
シャッターは落ちます。銀塩/デジタル一眼レフは全てそうでは?
落ちないカメラの機種を教えて下さい。

書込番号:5522259

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/09 23:06(1年以上前)

1D2の場合キャップをしたままでもファインダー内情報は見えます。真っ暗闇で覗いても同じことです。
MFならシャッターは切れますが、AFでは切れません。
ただレンズキャップをしたままシャッターを切るとか像が見えるとか通常の「常識」ではあまり考えないことですが。
将来非ガラスの電子レンズができたらレンズキャップが要らないカメラができるかも。

書込番号:5523050

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/10 14:58(1年以上前)

オーッ! 透けて見えるという『スンゴーイ話』なのか、
それとも、あ〜○○が写ってしまう『こわ〜い話』なのか・・・

書込番号:5524674

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/10 15:07(1年以上前)

透け透けカメラ?
http://gyozan.jimbou.net/catalog/index.php/cPath/1603

なんでこんな本が2620円も!?

高校の時に読んで、実にくだらんというか、科学的ひねりのない発想だと思ってましたが。。。

書込番号:5524688

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/10/10 19:18(1年以上前)

このカメラは、レンズキャップをしていようが、レンズが外れていようが、シャッターは切れますよぉ。

「ふつう一眼レフでは」こうなるハズですよぉ。

ニコカメさんのデジカメって、何ですかぁ?

書込番号:5525146

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/10/10 19:40(1年以上前)


× ニコカメさん

○ ニコキャノファンさん

ごめんなさい

書込番号:5525201

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/10/10 21:26(1年以上前)

30Dを使用しています。
 試しにレンズキャップをしたままAF絞り優先でシャッターを押してみたら切れました。
 もちろん画像は真っ黒です。

 レンズはシグマ17-70mmF2.8-4.5で露出はF2.8、SS5秒でした。

 簡単撮影モードだとシャッターは切れません。

 こんな意味のないことを試せるのもデジタルだからこそ、フィルムなら一枚損したところですが(苦笑)

書込番号:5525510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング