
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年10月10日 21:17 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月10日 03:31 |
![]() |
0 | 11 | 2006年10月10日 02:00 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月9日 23:50 |
![]() |
0 | 14 | 2006年10月9日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初めて書き込みさせていただきます。
直接KissXに関することではないのですが、よろしくお願いいたします。
10DからKissXをに買い替え、北海道旅行へ行ってきました。
そこで撮った写真をCANON iMAGE GATEWAYへアップロードしようとしたところ、
「アップロードする画像として存在しないファイルパスが入力されています。入力したファイルパスをご確認ください」
とメッセージが表示され、アップロードできません。
前の10Dで撮ったものもだめです。JPEGの画像なんですが・・・
原因がわかりません。ご教授ください。
0点

1枚づつアップロードする方法と、ドラッグ&ドロップ形式の2種類の方法がありますが、
私の場合、前者で、COTAROUさん と同じ現象を経験した記憶があります。
そこで、後者のドラッグ&ドロップ形式のアップ方法に変更したら
一発でアップロードできた様に思います。
違ってたら、すみません。
書込番号:5521914
0点

GLAND BLUEさん、ありがとうございます。
問題が解決しました。
ブラウザをIE7からIE6に戻したらアップロードできるようになりました。ただ、逆にドラッグ&ドロップは、うまくいきません。
まあ、一枚一枚UPしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5522241
0点

自己レスです。
なんとかアップロードできました。
初めて自分の撮った写真を公開させていただきます。
お恥ずかしい
RAWで撮って、ピクチャースタイル「トワイライト」使ってみました。今まで10Dでjpegばかりでしたが、RAWで撮ると便利ですね。
書込番号:5522715
0点

北海道はもう山が色づいているんですね。
ピクチャースタイルも効果が出ますね。
>まあ、一枚一枚UPしようと思います。
「ZoomBrowser EX」を使用しても1枚ずつしかできませんか?
見当違いならすみませんでした。
書込番号:5523065
0点

COTAROUさんの北海道の写真、とてもきれいですね。
「ロープウェイを上ったとこ」の雲が流れていく写真がいちばん気に入りました。
>RAWで撮って、ピクチャースタイル「トワイライト」使ってみました。
これって付属のデジタルフォトプロフェッショナルというソフトで現像したのですか?
同じセブンスターの木の写真なのに、ピクチャースタイルでずいぶんちがった感じの写真になっていますね。
RAW現像では、SILKYPIX Developer Studio 3.0というソフトが有名ですが、初心者でも使いながら学べるソフトなのでしょうか?まずは付属のデジタルフォトプロフェッショナルで学んだ方がいいのでしょうか?人のスレで質問してしまってすみません。
あと、時計台の写真は、三脚使用ですよね?COTAROUさんはどんな三脚を使用されているのですか?よろしかったら、教えてください。
書込番号:5523071
0点

無責任かもしれないけど・・・
まずはいじくってみてはどうでしょう?
ピクチャースタイルを適用するだけならそんなに難しくはないと思いますし・・・
SILKYPIX Developer Studio 3.0は機能限定ですがFree版が出たようですよ。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news/news_061006.html
だめならコピペで使って下さい。
書込番号:5523190
0点

COTAROUさん
私もIE7にバージョンアップしましたが、β版なので
何かと不具合が多い様ですね。
アルバム拝見させて頂きました。
北海道の自然が織り成す色彩美ですね。
DPPピクチャースタイルは、表現の幅が広まりますね。
「紅葉」なんか、これからの季節に最適です。
書込番号:5523206
0点

myushellyさん、ありがとうございます。
>「ZoomBrowser EX」を使用しても1枚ずつしかできませんか?
出来ました!今まで「ZoomBrowser EX」は開いたこともありませんでした。調子に乗って10Dで撮りだめた写真もUPしちゃいました。これから、いろいろ使ってみます。
KDX大好きさん、ありがとうございます。
実は、広角レンズにPLフィルター 使ったため、空の色にむらが出来ました。失敗ばかりです。
RAW現像は、おっしゃるとおりデジタルフォトプロフェッショナルです。初めて使いましたが、操作が簡単でRAW初心者の僕でも使えました。
時計台は三脚使用ですね。カメラのキタムラに薦められるまま買ったものです。SILKのSPRINT GMって書いてあります。
GLAND BLUEさん、ありがとうございます。
来週、岐阜と福井の県境にある白山スーパー林道に紅葉狩りに行ってきます。 ピクチャースタイル「紅葉」使ってみます。
書込番号:5525481
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
みなさんのアドバイスをいただきながら、9月8日無事レンズキットを購入し、一眼レフデビューしましたキアーロです。
その節は大変お世話になりました。
あれから身の回りのものを撮ったり、ちょっとした外出につれていったり、とても楽しいKiss生活をおくっていますが、今週から1週間、Kissをつれて旅行へいくことになりました。
メモリは2ギガで、バッテリーもすごく長持ちするので、あまり不便を感じませんでしたが、日中パシャパシャ撮っているうちにバッテリーがきれて、ホテルへもどらなければならない、ってこともあるのかな?と心配になりました。
予備のバッテリーを購入して持っていこうかと思うのですが、みなさんは旅行の時なんかはどんなものをもっていかれるのか、ぜひご教授ください!
よろしくお願いします。
0点

僕は旅行に行く時は、予備のバッテリーを必ず持って行きます。
理由は余計な心配をしたくないから。^^;
後は予備のメモリカードも。
これも理由は同じです。^^;;
突然お亡くなりになることもありますからね。
後はブロワーやレンズクリーニングペーパーなども。
それと100円ショップで買ったノートPCケースも持って行きます。
これは撮影不可の美術館やトイレに行く時に鞄にカメラを放り込む際に使ってます。
そのまま鞄に放り込んで傷を付けたくないと言う貧乏心からです。^^;;;
書込番号:5521801
0点

こんばんは。
自分は先日の旅行でもっていったのは
予備のバッテリー、予備のCF、レンズクロスです。
あと、ノートPCも持っていきました。
旅行メインか撮影メインで持ち物は変わると思います。
書込番号:5521857
0点

バッテリーもですが、それ以上に絶対メモリー不足になります。
ストレージか4GB以上のメモリがいります。
自分は半日あれば8GB簡単に撮りきってしまいます。RAWですが。
ストレージが必需品です。
バッテリー一つメモリーかストレージを買いましょう。
書込番号:5521873
0点

私の場合、6Gで約1500枚ですから、これ1枚です。(予備として4Gも持って行きますが)バッテリーは元々、容量が少なく、その上フラッシュ撮影が多いとすぐ無くなるので、kissDXの場合必ず必要です。
書込番号:5521916
0点

・充電器と予備のバッテリー
それから予想撮影枚数から
・それだけ撮影出来る CF or
・ノートPC or
・ポータブル・ストレージ
が必要かも知れませんね。
書込番号:5522276
0点

私は普通の旅行ならなるべく身軽にと考えます。
小型軽量のKissですから、装備も軽くと・・・
RAWで撮影するなら、CFはたくさん持って行った方がいいです。JPEGで撮るなら2GBで500枚くらい撮影できます。
予備電池は最低1つは持って行った方がいいと思います。
旅行は旅行で楽しみたいので私は・・・
Kiss本体+標準レンズを肩に掛け、
ウエストバックに70-300と50-F1.8と予備電池と、予備CF
書込番号:5523035
0点

私は旅行に行く時は…。 当然充電器と予備バッテリーとストレージ。 メモリーは副数枚持って行き撮影したデータは宿に戻ってから全てストレージにバックアップして翌日に備えます。 撮影が主体の旅行の時はその他にサブのカメラも持って行きます。
あと、冬の雪山で撮影する時はデジタルは低温に極端に弱いのでバッテリーは複数持って行きます。
書込番号:5523144
0点

キアーロさん
私は旅行でなくて、近所での2.3時間の撮影でも予備電池は持っていきます。(;^_^A
バッテリーは出来れば使い切ってからの充電がいいみたいなので、予備があれば使い切るまで使うことが出来ます。
是非予備電池と予備CFの購入を薦めます。
書込番号:5523634
0点

>>>バッテリーは出来れば使い切ってからの充電がいいみたいなので
なつかしい話です。15-20年前のバッテリーはそうでした。メモリーをおこしたり・・・
リチウム電池ではそんな事はありません。机の上でたえず充電している携帯電話の電池もリチウムです。
書込番号:5523779
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
どなたかEOS Rebel XTi はEOS Kiss デジタル Xと同じ製品かご存知の方おりませんか?
またレンズでキャノン18-55mm F3.5-5.6, 75-300mm F4-5.6というレンズは如何な物でしょうか?
被写体は3歳の子供です。一眼レフ未経験者ですが、発表会の写真(薄暗い屋内で5−7mの距離)を全て失敗し今使っているS7000(Fuji)から一眼レフに乗り換える決心ができました。
皆さんのご指導をください。
0点

Digital Rebel XTi = 400D = Kiss X Digital。
お勧めのレンズは
http://kakaku.com/item/10501010046/ (純正70-200/2.8IS)
http://kakaku.com/item/10505510810/ (タムロン90/2.8)
http://kakaku.com/item/10505511320/ (タムロン28-300)
プラス標準ズームのタムロン17-50/2.8
http://kakaku.com/item/10505511521/
キットレンズは買わない方が良いと思います。
書込番号:5518314
0点

確かEOS-KISSは、北米でEOS-Rebelという名で販売されていたと思います。
書込番号:5518351
0点

暗い室内では、F値の小さいレンズがシャッタースピードが早くなりブレにくい写真が撮れ易いです。
デメリットもありピントの合う範囲が狭い、値段が高い、重い、大きいなどがあります。
また遠くの物を大きく撮るには焦点距離の長い(300mmとか)レンズが必要です。
描写に関しては一般的に単焦点レンズがズームレンズより優れます。ズームレンズ同士でもズーム率が大きい(焦点範囲の幅が広い)レンズは描写が劣ります。
レンズ選びはレンズ交換式の一眼レフ初心者の方には難しいと思います。キットレンズセットから始めて必要に応じ購入されてもいいと思います
サーキットシティさんの書かれている用途であればお値打ちなところでタムロンの28-75F2.8がいいですね。
予算とガッツがあれば、プロも使う純正のEF24-70F2.8Lが末永く使えると思います。
ズームに比べ使い勝手は悪くなりますが純正のEF85F1.8は描写もよくてF値も小さく、値段もそこそこでいいです。(レンズに免疫ない方は高いかな)
ぜひ頑張って一眼デビューしてください。
書込番号:5518461
0点

一眼レフの場合、レンズ選びも楽しみの一つかもしれません。
キットのレンズも悪いわけじゃないと思います。
今でも持ってますし・・・
ただ室内撮影ではストロボの発光が必要になったりと、使いやすいとはいえないかもしれません。
目的がはっきりしているなら、最初からF値の明るいレンズを選択するのもいいと思います。
でも・・・結局よくわかんない・・・ということになったら・・・
キットで購入して、ポイント還元などを利用し、EF50mm1.8IIあたりを持っておくというのはどうでしょう・・・
ズームのように動かずに画角を決めるわけにはいきませんが、足で稼ぐという方法はどうでしょう・・・
物理的に側に寄れない場合は辛いですけど・・・
TAMRONのA16(17-50 2.8)とA061(28-300 3.5-6.3)は気に入って使ってます。
書込番号:5518511
0点

こんばんは
名称は以下のdpreview.comのサイトで確認できますね。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos400d/
キットレンズは低価格化に的を絞ったものでしょう。
悪くはないけど格別よくもないという感じです。
自分ならF2.8通しのタムロンA16を選びます。
書込番号:5518732
0点

サーキットシティさん、こんにちは。 もしかして北米在住でしょうか。
室内等、条件の悪い場所では高感度(高 ISO)を利用するという手もあります。
例えば ISO800 にセットすれば ISO100 の8倍の感度ですので、シャッター速度も
8倍速くすることができます。
書込番号:5518811
0点

こんばんわ〜。
>(薄暗い屋内で5−7mの距離)
EFs18-55ではちょっと遠いでしょうから、55-200mmのレンズに大型のフラッシュを組み合わせるのが良いのでは無いでしょうか。
確実だと思いますが、バシャバシャとフラッシュを使うとヒンシュクを買いそうなトコロがつらいです。
ちなみにEFs18-55はいいレンズだと思いますよ。
この前運動会で引きの絵をコレで撮りました。不安も不満も無かったです。
ただ、望遠じゃないので5mも離れると出番は無いでしょう。
書込番号:5519258
0点

皆さん色々ありがとうございます。
レンズの奥深さを少し感じました。タムロンのレンズなどキャノン製以外も検討することにします。
ところでキャノン製のレンズのマウントがEFなのにどうしてタムロン製シグマ製はAFなのですか? もしかしたら違うマウントなのでしょうか?
初歩的な質問ですみません、、、。
書込番号:5521371
0点

皆さんからご意見頂きレンズの難しさ楽しさを少し教えていただきました。
純正品以外も検討することにします。
さて取り付けマウントは純正はEFですが、タムロンなどはキャノンAFと表記されています。このKiss XにはEFタイプのマウントが必要ですか?
書込番号:5521440
0点

>タムロンなどはキャノンAFと表記されています。
タムロン、シグマ、トキナー等のレンズメーカーは Canon や Nikon など
各カメラ向けにそれぞれのマウントと仕様で発売しています。
Canon カメラの場合は キヤノン用を購入すればOKです。
もちろん、オートフォーカス (AF) も自動露出 (AE) もOKです。
書込番号:5521807
0点

状況が限定してますので、多分ズームレンズより、
単焦点レンズの方が良い写真を撮れると思います。
ウェルビさんのお勧めしたEF85/1.8は明るい良いレンズです。
価格.COMの掲示板を参照下さい。
http://kakaku.com/item/10505510810/
http://kakaku.com/item/10501010012/
5〜7mの距離で画面一杯の高さは約1mになります。
KDX(Rebel XTi)+CFカード+予備電池
+タムロン17-50/2.8標準ズーム(日常用)
+上の単焦点中望遠レンズの一本(発表会、ポートレート、花)
+三脚か一脚を一緒に購入されたらと思います。
上半身アップを撮りたければ、20万円追加で
70-200/2.8ISを使うのが一番理想ですが、
タムロンA061で頑張る人も多いと思います。
書込番号:5523684
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
現在KISS DXとK10Dの2機種で試行錯誤しております。
今まではコンデジのみだったのでデジ一にあこがれております。
そこで上記の2機種のうちどちらが後悔の無い買い物が出来るでしょうか?
と言うのも先程書いた通り初めてなのでレンズも新しく揃えるつもりです。キャノンかペンタ、どちらに行くかで今後のカメラライフが決まってしまうため、自分にとっては非常に重要なことなので。
すでにKISSDXを使用されている方がたくさん居られると思うのでいい点悪い点等合わせてご回答願いたいと思います。
0点

まだ発売されていませんが、カメラ自体のポテンシャルはK10Dの方が上に思えます。
キヤノンで比べるなら30Dになるかと思われますが、それでもK10Dの方が上ではないですか?
ペンタックスの弱点は レンズ等システムとして見た場合でしょうね。
ペンタックスのレンズラインナップで充分であると感じられるのであれば、K10Dを選択すべきではないですか。
書込番号:5521657
0点

僕は K10D を使ったことがないのですが、特にブランドなどにこだわりがなければ K10D の方がカメラとしては良いと思います。
現時点ではキヤノンの方がレンズが充実していますが、来年はペンタックスもたくさんレンズを発売するようですので、心配はないかと。
書込番号:5521731
0点


こんばんは
思考錯誤?
錯綜ですか。^^
10メガ機同士ならK10Dが比較対象ですが、
エントリー機同士なら対象はK100Dと言うことになりますね。
手ブレ補正にこだわればKシリーズの方がいいでしょう。
ISレンズは高めですし、選択肢も狭くなります。
背中、押しておきましたよ。
書込番号:5521831
0点

take525+さん、田中イチローさん 、写画楽さんご意見有難う御座います。
実はtake525+さんが仰るとおりK10Dにほぼ決めかけています。
ただその前にDXでかなり考え込み、レンズ構成まで含めて予算を考えておりました。
カメラ的には悪くないと思っているのですがK10Dが発表されて色々見てみるとさらに高スペックな気がして心を惹かれておりました。
さらにココが重要なのですが、現在仕事の都合で韓国にて暮らしております。CANONのレンズはかなりの種類が購入可能なのですが、PENTAX用はあまり玉数が無いのが現状です。あってもかなり高くて...(日本比1.5倍〜2倍程度)
逆にCANON用は同価格かもしくは安いくらいです。
そんな個人的状況もありましてDXでも遜色ないのであればDXで行こうかなぁとも考えておりました。
いずれにしましても時間はまだまだありますので(私的にはすぐにでも買いたいのですが財務省が…)もう少し考えてみたいと思います。
書込番号:5521882
0点

ニコンD80なら18-70のレンズセットがキタムラで5年保証123000円です。ペンタックスは良いカメラですがタムロンやシグマのペンタックス用レンズ発売が限れるくらい、売れていません。将来ミノルタにならなければ良いのですが!
売れているキヤノン30DかニコンD80でもう一度検討され、後は自己責任で!
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po
書込番号:5521943
0点

私も悩みましたが、K10Dをどの程度お使いになって次の機種に移行されますか?私はレンズ資産とシステムとして考えてキヤノンにしました。そして、システムの中のプリンタという観点で考えたとき、DPPとEPP Proまで考えてキヤノンにしたつもりです。1〜2年後にはKDXは家内用にしてステップアップできたらいいなと考えているこの頃です。となると、やはりシステムというのは重要なポイントのような気がします。KDXにして全く後悔はしていません。K10Dの魅力には今でも後ろ髪を引かれますが、手ぶれは撮影直後に確認できた方が良いかなとも思ったことも決断の分かれ目でした。
書込番号:5522106
0点

たしか三星はPENTAXのOEM生産している(または技術提携?)と思いますので、今後も韓国に住み続け、三星がデジ一を販売し続けるなら、PENTAXでもいいかも。
書込番号:5522177
0点

まず、手振れ補正に拘るor頼ると写真の腕は上達しません。あくまで静モノをスローシャッターで撮らざるをえない時の補助と考えるのがいいかと思います。
それと、こういったダブルブッキング板はどうかと思います。
書込番号:5522190
0点

ペンタックスのカメラもかなり良いカメラなんですが、私が思うにレンズのラインナップはちょっと… ですね。 今後色々と増えて行くとは思いますが現状では?です。 特にAFでの撮影に関してはCanonの方が上だと思います。 それとレンズ以外のシステム構築もCanonの方が上だと思うのですが…。
書込番号:5523209
0点

PENTAXは暗い所でのAFはとにかく遅いです。
イライラします。レンズラインナップも少ない。アクセサリー
も少ない。レンズメーカー製も種類が少ない
ストロボ調光はP−TTLでちょっと
した反射物でもどアンダーになります。(他メーカは
同じ方式に設定してもそうでもないです。)精度は悪いです。
時代に乗り遅れています。仕上がりで選ぶならKDXかな?
カメラの質で選ぶならK10かな?22ビット処理が
どれだけすごいか判りませんが主流は12ビット処理です。
この10ビットの差が意味があるのか?本当にリニア領域で
ダイナミックレンジが得られれば画質にも期待できるのでは?
発売後の評価をまたれてからでもいいのではないのでしょうか
書込番号:5523271
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先週無事に購入でき、さっそく使いまくっております。
ひとつお聞きしたいのですが。
@CFとKD-Xの相性について教えてください。
現在SANDISKのウルトラUをしようしています。今後旅行や家族・風景などを中心に撮影予定ですが、整理の都合上1回200枚程度をひとつの区切りに考えています。
すると、1GB程度のCFで十分なのですが、お勧めのCFはございますでしょうか。相性や速度・コストパフォーマンスなどで良いと思われるものを紹介していただきたい。
A皆さんの豊富な知識なら、解決できるかも・・・・。
実はデジコンパクト使用していた時(IXY55)、子供が8回からカメラを落としてしまい、当然カメラは粉々。CFはほとんど変形もなくカメラから救出(?)したのですが、記録されているはずの画像がカードリーダーでは読み込めなくなっておりました。
今回KD-X購入にて、期待したのですが、やはり読み込めません。
どこか、こういうデータを取り出してくれる会社やソフトなどを知っていらっしゃれば教えていただきたいのですが・・・・・。
0点

こんにちは。
1: にかんしてはトランセンドが良いと思います。
品質・速度・価格のバランスが一番だと思います。
http://www.e-trend.co.jp/camera/special/special08/index.html
2: にかんしては、データー修復ソフトはほとんどの場合HDディス対応ですので、
CFのデータは無理かもしれません。
もしかしたらレキサーメディアのCFに付いているソフトなら大丈夫かも?
試したことがないでの定かではありません。
場合によってはレキサーメディアのCFだけかもしれません。
書込番号:5499103
0点

jiy-jiさん、こんにちわ。
読めなくなったデータの復元ですが、以下のような会社があります。
▼データ復旧センター
http://www.datadoctor.jp/
▼オントラック
http://www.ontrack-japan.com/
私はCFではなくHDDの物理故障からのリカバリを依頼しましたが、データ復旧センターで約75%、オントラックでは100%のデータを復旧してもらえました。
但しオントラックの方が値段が随分と高かったです。他にも何社もデータを復元してくれるサービスはあるようです。(検索すると簡単に見つかります。)
お金に換えられない大切なデータが入っていたメディアなら、この手のサービスも考えてみられては如何でしょうか?
書込番号:5499180
0点

その後購入可能な下記か
http://www.fli.co.jp/news/news06062006.html
専門のサルベージで、下記
only_power2005?
にて、サルベージして頂きましたが、
価格、対応とも非常に良かったです。
他にも色々と検索できると思います。
自分で、ソフト購入しサルベージ出来た場合は、
そのCFを、再フォーマットして、
非常事態用予備として持っていても
最悪の場合でも、又サルベージも可能かとも
おもえます。
私の場合、上記両方とも、粗救出できました。
無事に、サルベージ出来るといいですね。
書込番号:5499244
0点

すいません。最初に書いた文が消えてます。
「はじめまして、
ご自身で、救出される場合
取敢えず救出できるかを、無料でテストできて
それから購入が可能な」
の様な、前文が消えてました。
書込番号:5499250
0点

F2→10Dさん、田中イチローさん、 goonikinnさん、すばやいご返答誠に有難うございます。
やはり、データを復旧してくれる専門店のほうが安心かな・・・。
噂では、10万単位の金額が掛かるような事を聞き、躊躇して調べもしていませんでした。
すこし自分でも調べなおしてみます。
CFはトランセンドですね。ホームページなど見てみます。
書込番号:5499308
0点

私はトランセンドのCFを数枚保有しています。
120倍速4Gなど出ていますが、私は80倍速2Gを2枚、1Gを2枚です。
記録枚数が多いのは理想ですが、万が一のことを考えて、
数枚に分けて使用するようにしてます。(保険のようなもの)
今のところエラーやデータが消えたなどのトラブルはありません。
連射にも十分対応できます。
書込番号:5499549
0点

このあいだ キャノンショップへKDX見に行った時に
お店のカメラは ほとんどSANDISKのウルトラU使ってましたよ。
僕も相性あるのかと思って店員さんに聞いてみました。
SANDISKのウルトラUでOKだそうです。
さすがにキャノンショップの店員なので 大きな声では言えませんがと前置きの上・・・。
レキサーはトラブルが多少あるとのこと。
保存したはずのファイルが消えていたりすることがあるそうです。
書込番号:5500508
0点

kaitekiさん
キャノンショップの人が言ったのは1年前に発生した不具合のことなんでしょうか?それとも今製造しているメディアも駄目っていうことなんですか?
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html
対象メディア(対象製造番号)を持っているのでもうそろそろファームアップしようかとは思っていますが・・なかなか面倒で1年間使ってしまっています。
書込番号:5501213
0点

ご返事遅くなりました、すいません。
そのURLの不具合はカメラ本体のものでしょうか?
僕はカメラとCFの相性の話をしている時に
女性店員さんから(個人的な話になりますがと前置きの上)
レキサーのCFは・・・と聞きました。
つまり URLにある本体の話ではなかったと思いますが。
実は僕もレキサーのCFを候補にあげていたのですが
この話を聞いて レキサーがなんともなかったとしても
無難かなと思いSUNDISKにしました。
書込番号:5503310
0点

2ですが、
私もカードリーダ使用中、アクセスランプが
点灯しているのに誤ってCFカードを抜いてし
まい、ディスクとして認識しなくなってしま
ったものを、
フォーマット実施後、
Zero Assumption RecoveryというFreeソフトで
ほぼ全数復旧させることに成功しました。
が、全滅の可能性もありますので自己責任でお願い
します。
書込番号:5503709
0点

自分もDNを購入した際、レキサーも候補に上げました。
ヨドバシとキタムラで聞いた所、やはり『レキサーは・・・』
という事だったので、その時はハギワラシスコムを購入。
その後、サンディスク ウルトラUを購入。
今年、DXを購入した際、サンディスクのエクストリームVの2GのCF
を購入しました。
『レキサーは、当たりハズレがよく在るが、サポートでカバーできますよ』と
キタムラの店長は言ってました。
友人もレキサーを好んで使ってるみたいですね。
まぁ、好みの問題ですかねぇ〜^^;
書込番号:5504763
0点

kaitekiさん
かなり返事遅れてすみません。
私がリンクしたURL「2. レキサー・メディア株式会社(以下「レキサー・メディア社」)の特定CFカード使用時の画像の消失 」はレキサーの一時期に作られたCFとキャノンのデジ一で不具合が生じる場合があるので、レキサーがCFの無償バージョンアップで対応しますって事が書かれています。
CFにはコントローラが内蔵されているので、データやり取りのズレ(俗に言う相性問題)が有ったんでしょうね。どちらに問題があったかは兎も角、今は解決済みのようです。
ここ数ヶ月の値段が安いCFというのトランセンドがPCボンバー通販で格安ですね。私は4G(11000円)を先月買いました。
書込番号:5507408
0点

遅レスですが
リムーバブルディスクファイル復元ソフト
SanDiskのサポートの紹介:VAIOSoft Recovery Manager
http://www.vaiosoft.com/products/recoverymanager.html
書込番号:5523166
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
昨日まで直接PCにCFを挿してRAW画像も取り込めたのに、今日撮影してPCに取り込もうとするとEOSのソフトが立ち上がらず取り込むことが出来ません。 その後でJPEGとRAWで一枚づつ撮影しPCに挿すとJPEG画像だけはいつものように取り込めました。 なぜこのようなことがおきるのでしょうか? ちなみにCFはSunDisk のSDCFX3-1024-903 (1GB)です。
0点

こんばんは。
この板にしては珍しくレスが付きませんね。
これって、多分パソコン的な問題なのでしょうね。
ソフトの再インストールなりなんなり、
まずはご自身で思い当たることやってください。
ただ、大丈夫だったときと駄目になったときとの間に
何をしたか、些細なことでも思い出してください。
考えているうちに自分で解決できるかもしれないし、
誰か詳しい人の目に留まるかもしれません。
って、時間も時間だし、もう解決してますかね..
書込番号:5521989
0点

見当違いを言っていたらゴメンナサイ。
それと、Windows-XP PCだと仮定してのお話です。
まず、カードスロットに刺したCFをエクスプローラーで開いて中身のファイルを見ることができますか?
できれば、拡張子を表示するようにしてファイル名を確認してください。
同じファイル名で、jpgとcr2という二つのファイルが見えれば、それをドラッグ&ドロップで転送することも可能です。
>EOSのソフト
これが、何を指すのかが不明なのですが・・・
CFが刺してあるドライブを右クリックして、自動再生をクリックします。
出てきたダイアログボックスから「画像を表示する・取り込むCANON CAMERA WINDOW使用」をクリックすると、このソフトが起動するはずですが・・・
書込番号:5523133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





