EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:22件

こんばんわ

KissDNを5月に買って初めて運動会を撮ってきました。
(運動会の前にDXが発表されがっかりしています)

DNはピントが甘いといったカキコミはちらほら見られ不安でしたが、
がっかりした写真はあまりありませんでした。
確かに髪の毛1本まで鮮明に映るといった感じではありませんでしたが、
これが甘いピントというのかどうか、他にデジイチの経験がない私にはわかりません。DXならもっと鮮明でしょうか。レンズは70-300isUSMです。

親しくしているカメラ店ではそんなに心配なら高く下取りしてあげるからDXに買い換えてはとも言われています。子供の運動会は一度っきりのチャンスなので次回に備えて買い替えも検討はしています。かなり写りは違うものなのでしょうか。(2週間後にもう一度運動会があります)

ピントが甘い以上に私の基準が甘いのかもしれません。
ジャスピンの画像と甘いピントとされるの画像のわかりやすいものがあれば教えてください。同等のズームレンズならさらにありがたいです。
(買い替えにかなり傾いているのですが、追い金も少なくないので期待はずれでがっかりするのもいやなので)

書込番号:5474505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/24 20:15(1年以上前)

>髪の毛1本まで鮮明に映るといった感じではありませんでした


等倍鑑賞でしたら、そういうもんですよ。


>ピントが甘い

ピントチェックは、自分は定規を写して確認してます。

書込番号:5474585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 20:17(1年以上前)

>がっかりした写真はあまりありませんでした。

それならそのままでいいんじゃないの?

書込番号:5474597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/09/24 21:04(1年以上前)

こんばんは。
私もDNを使用しています。室内など暗いところではピントが外れることはありますよ。屋外でもたまに。
PCの画面上でみて、気にならなければ良いと思います。DXの方がAF精度は上であることは間違いないですが、DNもそんなに悪いといったことはないと思います。悪ければこれだけの人気機種にはならなかったでしょう。

ただ、どうしても気になるようでしたら、精神衛生上買い替えた方が幸せになると思います。DNを下取りに出せば、差額は5〜6万円ですよね。それでスッキリするなら安いかも。

書込番号:5474766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/24 21:06(1年以上前)

運動会ハッスルさん、こんばんは。
私はKissDXを持っていませんが、運動会ハッスルさんと同じ、KissDNを持っています。
皆さんがおっしゃっているとおり、私もピントが甘い、と感じたことはありません。
それほど、シビアな目を持っていないのかもしれません。
甘いと言われれば、そうかなと思いますし、綺麗だと言われれば、やはりそうかなと思います。
自分として、良ければ、それでいいと思います。
ご承知だと思いますが、どのデジカメにも一長一短があります。
KissDXの写真を見ましたが、画素数が違ってもKissDNとの解像度の違いは分かりませんでした。
しかし、ある雑誌に掲載されていましたが、KissDXは、KissDNと同じAPS−Cサイズの画像素子を高密度化したために、ISO感度ノイズは、KissDNと比べ、KissDXのほうがざらつきやカラーノイズが増えているようです。
これも欠点と言えば欠点かもしれません。
しかし、他の機能や性能が良ければ、と言う人も沢山いると思います。
AFも9点もいらない、と言う人もいると思います。
どうしても、数が多い(大きい)=いいこと、と勘違いされますが、画素数一つとっても一長一短があることがわかります。
データ容量が増えると、パソコンにも影響しますからね。
先日、出版されたデジカメ雑誌などには、KissDXのレポートが挙がっていますので、参考にされたらいいかと。
ちなみに、雑誌の回し者ではありません。
それと、カメラは、レンズにも左右されますから。
総合的に判断されるといいのではないでしょうか。

書込番号:5474772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/24 21:26(1年以上前)

こんばんは。
僕はDNを使っています。
普通にワンショットで撮る分には甘いと感じることは少ないです。
しかし、室内スポーツ(明るいレンズで開放)や運動会でAIサーボでの撮影では甘い写真の連発です。
しかしたくさん撮るので、いいのが少しあれば良しとしています。

ただ、DXや30DのAFセンサーは確実にDNよりも精度が上だそうです。
しかし僕も使ったことがありませんのでどの程度向上するのか分かりませが大変興味のあるところです。
少なくともDNよりも悪いということはないでしょう(個体差は別として)

書込番号:5474859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/24 22:14(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。

DNのAFについての不評のカキコミに振り回されていた気がします。
案外DXへの過度な期待に対するところから来ているのかもしれませんね。
(ついPCで拡大して見てしまいますが、実際にそんなに大きくプリントしないですし。)

悪い印象は無いとのご意見に安心いたしました。
5万円の追加は安くないので、もう少し腕を上達させてから考えようとおもいます。その頃には次世代のモデルが出ているかも。

今回AIサーボ+連写モードでの撮影でしたが、次回はONE-SHOT+連写モードで試したいとおもいます。

書込番号:5475087

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2006/09/24 22:35(1年以上前)

私は、DXが発売されてすぐにDNに買替えました。
(思ったより下取りがよかったので)
AF精度ですが、使用しての実感としては、間違いなく精度がよくなってます。
特にDNでAFが迷ったような場面で迷わなくなったのが大きいです。
室内などの暗いところやコントラストが弱いところです。
それとAFの速度も間違いなく速くなっています。
USMレンズを使うとスパッと合ってくれる感じがします。

私の場合、動きのある被写体はほとんどありあせんが、
液晶が大きくなった点やSW類の使い勝手の改良など
買替えて良かったと思っています。
その価値は十分あったと思います。

書込番号:5475185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/09/24 22:44(1年以上前)

ISOを400まで上げて、少し絞ってみるというのも手ですね。
私の場合、来週の日曜日に運動会ですが、徒競走の撮影はF8程度までは絞るつもりです(AFサーボ)。もし、それでも500以上のSSが稼げるようならもう少し絞ります。
その他のダンスなどはワンショットAFですね。こんな感じで大丈夫でしょうか?

書込番号:5475230

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 00:17(1年以上前)

こんばんは
今日は良く晴れて、私のKissDNのAFもバッチリでした (^^
(アルバムに5枚ほどUP済です。あいにく(?)ピンズレはありませんでした)
人が過ごし易いと機械も調子良いのかしら??
ところで運動会は良く晴れたのでしょうか。
天気の良い屋外では、DXでも劇的な変化は少ないと思います。
暗い空の下で、真っ白な体操服、となると違ってくるかもしれませんね。
まだそういったシーンで30Dを使ってないので分かりませんが。。。

書込番号:5475680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/25 01:23(1年以上前)

 EV±0さんのshower-002 の写真はいつも癒されます。 私のお気に入りです。 bug-023(オオカマキリでしょうか?)を見て直接撮りたくなり、旦那にビッターズで落札するよう言っときました。 EF-S60mm F2.8 マクロ USM を購入のために節約中です。

 運動会ハッスルさん、スレに関係なくてごめんなさい。

書込番号:5475900

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 02:24(1年以上前)

kiss to heavenさん、こんばんは
私のアルバムなどご覧頂き、ありがとうございます。
じつは昆虫には詳しくないんですよ。
夏の公園はお花が少ないので、目に付いたムシを撮っているのです。
bug-023は何カマキリかしら?割とスマートでしたけど。
bug-022はたぶんオオカマキリ(♀)だと思います。
いまどきはカマキリも取り寄せできるんですか??すごいですね (^^;
カマキリ面白いですよ、カメラ目線してくれますから (^^
EF-S60mmマクロ。。。
先日キヤノンでイジってきましたが、かなり良さそうですね。
買ってから節約なさったら? (^_-

スレ主さん、脱線ごめんなさいね。

書込番号:5475990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/25 10:24(1年以上前)

運動会ハッスルさん、おはようございます。

>今回AIサーボ+連写モードでの撮影でしたが、次回はONE-SHOT+連写モードで試したいとおもいます。

ONE-SHOT+連写モードはたしか最初のAFでピントを固定してしまうので、被写体までの距離が変化する場合は最悪かと思います。

書込番号:5476392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/25 23:35(1年以上前)

更なるアドバイスありがとうございます。

運動会当日は雲ひとつ無い晴天で(お陰で季節はずれの日焼けしました)シャッタースピードは1000前後でした。これではAFに差はでにくいということですね。

<10日坊主さん > ありがとうございます。来週の運動会もAIサーボ+連写モードで次回も撮影します。

<LuckyBookさん> ありがとうございます。かなり暗い部屋ではDNのAFが迷うということですね。写真拝見させていただきイメージつかめた気がします。しかし、きれいに撮れていますね。私はシグマ-70mm F2.8-4.5 DC MACROにしたのですが、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMに魅力を感じました。手持ちでもシャープですね。

書込番号:5478520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/09/26 01:01(1年以上前)

こんばんは。
DNで動体を撮影していました。一番合焦の確率がよかったのは連写の場合、中央一点AIサーボです。7点では連写中に他の被写体にピントがいってしまうことがしょっちゅうありました。
人物の場合被写体が大きいので、7点のほうがよいかも知れませんが、一度試してみてはいかがでしょう。

調整されたDNのフォーカスはすばらしいと思いますよ。

書込番号:5478887

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/26 03:07(1年以上前)

スタジオでちゃんとした照明のポートレートなら、私も髪の毛一本を気にしますが、
(めちゃくちゃな照明の)運動会で動いている被写体を望遠・・・
私には髪の毛一本のウデはないので諦めます。

書込番号:5479064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件

kissDX(ボディのみ)を買うことを決めています。(この板を見て)キタムラで買うことを決めました。私はあまり「安く」とか「もう少し」とか粘れる人間ではないので、そのまま言われるがまま買ってしまいそうですが、何とか頑張って来たいと思います。
 そこでこの土日(23・24日)でのキタムラで普通に売っている価格・およびそこから粘って得られた価格、この二つを知っている人はいませんか。また、そのほかに何を付けてもらいましたか。日々安くなることはあっても、急に値上がりすることはないと思うので参考にして今度の金曜日に買いに行きます。
 なお、在庫はどのタイプもカラーもすべてそれなりにあると電話で聞きました。電話では80,800円と言っていました。キタムラで買う理由は、家の近くにあると結局は安心と言うことです。(掲示板にあったこの言葉、なるほどそうだと自分は思いました)

書込番号:5474961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/24 22:05(1年以上前)

私の過去の経験として、金曜日よりも日曜日の夕方あたりが一番安くなる感じでした。
というのも、チラシを折り込んでから日曜にかけて、競合店の価格を参照して価格を引き下げて表記していることが多いです。そしてその価格からさらに価格交渉をするので、若干は勉強してくれると思います。

書込番号:5475035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 22:14(1年以上前)

ぼくも土日がいいかと
値段交渉できなければ、フィルタとか付けてもらう交渉をしたら。

書込番号:5475085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/24 22:53(1年以上前)

キタムラのホームページ
http://www.kitamura.co.jp/

書込番号:5475278

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/24 23:05(1年以上前)

一方的に値引き交渉をするよりは、メディアやフィルター、バッグ、三脚等をサービスで付けてもらう方が店員さんも格好がつくかもしれません。

いずれは購入しなきゃいけないものとかは最初で揃えておいた方が
いいですよ。(レンズは別として^^;)

¥80,800で5年保証がつけば安い方だと思います。
私は3年保証で81,500でしたから。

最初で「予算が¥80,000なんですけど」って言うと何とかなるかも??

お願い口調が値引きのポイントです。ニコニコ図々しく。
・・・って粘れるタイプでは無いんでしたね。私もですが・・・

書込番号:5475350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/25 06:25(1年以上前)

僕は、Kiss DNからお世話になっているキタムラで購入しました。
X本体+タムロンAF17−50 f2.8で12万で少しお釣で購入。
オマケで、5年間保証・レンズプロタクター・液晶保護フィルム・ハクバのドライBOXをサービスしてもらいました。
その後も、レンズ2本購入。その際、プロテクターサービス^^♪
家電量販店(まぁ、ヨドバシカメラやビックカメラは別として)
の店員さんはことカメラの事となるとイマイチ・・・
ド素人の僕よりも知らない・・・ので・・・

書込番号:5476098

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/25 09:11(1年以上前)

このスレを参考にして下さい。(ご存知かも知れませんが)
どこのキタムラかは知りませんが、液晶フィルム付で76800円だったそうです。
この金額を言えば何とかなるかも・・・。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5467093

書込番号:5476274

ナイスクチコミ!0


Jamisonさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/25 23:39(1年以上前)

私は24日(日曜)にカメラのキタムラ店頭で「kissDX(レンズキット)」の方を購入しました。
カメラやレンズの相談した後、「この表示価格から安くなりますか?」で83,800円になりました。

「kissDX(ボディ)」は・・・電話で言われた値段80,800円(確か広告価格はもっと上)
店頭表示価格80,800円、最終価格75,800円でした。

サービス品
・液晶保護フィルム(690円相当。最後にお願いしてみました)
・デジカメプリント20枚無料券(自動的に付いてきました)
・買った時のポイントで、5年間保証もつけられました。
値段も満足でしたが、店員の方もとても感じが良く好感が持てました。

ちなみにCFはサンディスクのUltraII 1GBを持っているのでしばらく買わないつもりでしたが、キャンペーンでサンディスクの
ExtremeIII 1GBが9,980円(通常14980円)だったので買っておきました。

書込番号:5478539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

KISSDXの安いお店を紹介してください。

2006/09/16 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

車椅子障害になって1年目の初心者マークです。
EOS1眼レフ35-105mmとSONYサイバーショットのユーザーです。
子供の運動会の前にと思い今日価格交渉に行ってきましたが、掲示板の皆さんの価格よりまだまだ10K+です。
私が移動ができないため運動会では嫁さんが取ることになり軽いKDXーWズームセットを選択しました。
都内大田区在住のため、郊外店のキタムラには行けず都内および川崎近辺で店を探しています。

質問@_どこか安くて良いお店がありましたら紹介してください。よろしくお願いいたします。
初期不良などの場合のことを考慮しメールオーダーではなく、ショップでの購入を希望しています。
私が調べた価格状況は以下のとおりです。
・コ○マ電気で132800円が決算セールで122800円+ポイント還元1%
・蒲田のキ○フォートで125790円
・蒲田のLA○Xで132800円
・川崎のヨ○バシカメラの広告では132800円のポイント還元10%、残念ながらトレードキャンペーン10000円の対処外商品でした。
・インターネットショッピングのキ○ムラで126000円+1GBCFカード+5年間保障

質問A_ダブルズームを購入予定ですがフードは別途購入の必要があるでしょうか?

質問B_1GBのCFを購入予定ですが、初めてなのでお勧めのメーカーを教えてください。
最大転送速度(5,10,13mb/s)、最大書込速度(5,10,20mb/s)とありますがKDX内部での処理速度はどのくらいなのでしょうか?
KDXの内部処理速速度以上のスペックのメリットは。また40倍、80倍、120倍とありますがそれとこれらの数値の関係は?
CFのスレッドを読んでみたのですがまだ理解できていません。

よろしくご指導ください。

書込番号:5443944

ナイスクチコミ!0


返信する
注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/16 00:51(1年以上前)

伏字は禁止ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
それと出来るだけ機種依存文字は使用しないようにしましょう。

書込番号:5444193

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/16 00:57(1年以上前)

3トランセンドの120倍速安くなってるとこ多いのでいいですよ。

書込番号:5444231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/09/16 00:59(1年以上前)

安いかどうかは良く分かりませんが・・・

荻窪カメラのさくらや

http://www.ogisaku.com/index.htm

先日、電話にて金額確認したところ、
KDXボディーのみは、78,800円・レンズセット97,800円・Wレンズセット117,800円でした。

大田区からは少し遠いですが、一応都内です。
参考になれば良いのですが・・・

書込番号:5444245

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/09/16 01:09(1年以上前)

車椅子_初心者マークさん こんばんわ。

質問1:私はヨドバシ派なので、川崎ヨドバシに良く行きます。そんなに安いとは思いませんが、ある意味保証(初期不良交換とか)と考えております。ただ、キヤノン掲示板で、三宝カメラさんを知り、行ってみたところ安かったです。今KDXのボディーが\77700となっております(ブラック在庫切れ)。だけど、EF24-105レンズも(ネットでは)在庫切れ表示になっていながらおいてありましたので、一度電話してみても良いかもしれませんね。学芸大駅まで行けませんか? (あと、Wズームはいくらだろう...\110000位?)

質問2:フード・・・人それぞれ回答が違いそうな...私は使いません。

質問3:これも人それぞれのお薦めがありそう(^^;A
私は、サンディスクをおすすめします。相性抜群のはず。
ULTRA2かエクストリーム3あたりです。KDXの転送・書き込み速度が分からないので、どちらが良いか分かりませんが、連写速度が3コマ/秒から考えてULTRA2でも良さそうな...
詳しい説明は、どなたか...お願いします。

では。

書込番号:5444297

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/16 01:29(1年以上前)

車椅子_初心者マークさん

1.こちらの方面はわからないのでパスです。
ただ、個人的には電気店よりもカメラ屋店頭をお奨めしたいです。
2.有った方が良いと思います。
3.安い物ならトラセンド120倍がいいですね。
こちらは通販でも。



書込番号:5444390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/16 01:48(1年以上前)

皆さん、いろいろご指導ありがとうございます。
身障者になり足で探すことができないため皆さんのお知恵と知識を拝借した次第です。昔なら秋葉、新宿と一日で回れたのですが・・・。

>荻窪カメラのさくらや
早速インターネットでの価格確認メールをだしました。

>三宝カメラさん
ネットで調べたら、KissDX_Wズームキットで115500でした。
目黒は近いのでどうにかいけそうです。
皆さんのを見ているとキタムラが安そうですね。でもどちらかというと郊外店なので遠くていけそうもないです。

CFに関しては、いろいろチョイスがありそうですね。ここなら安心というのが数点でてきたのでメモしてショップに行きます。これは絶対やめたほうがよいというのがあればご指導ください。

書込番号:5444447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/09/17 10:22(1年以上前)

車椅子_初心者マークさんこんにちは。

本題の回答にはなりませんが、
運動会を撮影するのであれば、フードは必須だと思います。
レンズの保護にもなりますしね。

書込番号:5448939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/09/17 19:46(1年以上前)

車椅子_初心者マークさん、私も下肢障害で車椅子使う事が多いのですが
自分で撮りましょうよ!楽しいですよ!

運動会はデジ一では無く、大型三脚に連写機能のすぐれた12倍ズーム機にデジスコを
組み合わせて使います。
なんせ、うちの子の小学校は運動場が広いもので。。。(^_^;

お店まわりも楽しいですよ!車椅子って事と突っ込みが多い変な、おやじですので
話をした店員さんにもホトンド一回で覚えてもらえます。
1回しか買って無くても常連扱いしてくれますよバキッ!!☆/(x_x)

1.は居住地が大阪なので。。。
2.は屋外撮影は特に必要です。
3.はSanDisk UltraII、2GBいっときましょう。
CFはオークションやネット購入が安いです。でもオークションでは
偽者も多いので注意!

書込番号:5450578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/18 01:31(1年以上前)

よこchinさん
励まし、ありがとうございます。
昨年9月に退院後の子供の運動会では私がEOS一眼レフで嫁さんがビデオで望んだのですが、車椅子席からは殆どカメラチャンスは得られませんでした。その意味で今年の運動会は嫁さんに頑張って撮ってもらおうかと思います。三脚はSONYのリモコン対応のもので幼稚園から結構とりまくっていましたが、写真はF値が多きものだったので室内では殆ど活用しきれませんでした。
今回、レンズの書き込みもいろいろ見て悩みが増えてきたのが本音です。EF-S17-85ISとEF70-300ISに興味が移ってきたのですが金額が大幅に予算オーバーしてしまいます。CF、保護レンズ、フード、レンズケース、液晶保護フィルターとカメラ以外にもそろえなければいけないし・・・。SONY-T1もそろそろ買い替えの時期に来ているし・・・。
今日1駅先のLAOXにカメラを見に出かけたのですが3Fまで階段しかないとあっさり店の人に断られました。電気屋で商品運搬用のエレベーターもあるはずなのに・・・と思いながらも泣く泣く帰ってきました。
>SanDisk UltraII、2GB
1GBではなく2GBを進める理由はなんですか?1GBでも2泊位の小旅行で対応できるのではと、1GBを検討したのですが。
別のところで聞いた話なのですがKDX内部の処理スピードは10mb/s maxだそうでそれ以上のスペックを入れてもオーバースペックと聞きましたが、本当でしょうか?120倍速だの20mbのスペックのメリットがまだ理解できていません。分かる方がいらしたら教えてください。

書込番号:5452097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/09/19 10:55(1年以上前)

ども。。。

>>車椅子席からは殆どカメラチャンスは得られませんでした。
私は早朝からならんで運動場のコーナーに陣取ります。ポジション
取りはヤッパリ重要ですからネ(^_-)

>>EF-S17-85ISとEF70-300ISに興味が移ってきたのですが金額が
>>大幅に予算オーバーしてしまいます。
ISはやはり高価ですからよほど画質に拘らなければ、USMだけのシリ
ーズからチョイスしてISOを高めに(1600も使います)設定すれば多少
の状況変化も対応できコンデジでは得られない瞬間を切り取れると
思います。

>>1GBではなく2GBを進める理由はなんですか?
先の高ISOを勧めたのにも関係しますが、RAWで少しアンダーに撮影
しておけばシャッタースピードも稼げますし現像時に容易に好みの
画に仕上げられます。

その為にも少しでも容量の大きなメディアをお勧めします。
私の場合初代KissDですが1日お出かけすると2GBのCFでカツカツ
です。(^_^;

CFのスピードは、10MB/Sまたは80倍速以上あれば問題ないと思いま
す。ただ信頼のおけるメディアでないと画像を消失するなどのトラ
ブルに遭遇する事も有りますのでSanDiskをお勧めする次第です。

私のように古くからCFを購入しているとSanDiskと言えども劇安に
感じています。-901は北米用 -903は日本用の違いのようですが
どちらでもサポートに違いはないようです。

>>今日1駅先のLAOXにカメラを見に出かけたのですが
数年前に秋葉原に行ったときも大阪に比べて階段が多いように感じ
ました。
でも徐々に改善はされてきているようです。
出かけないと改善は進みません、どんどんお出かけしましょう!

書込番号:5456898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/25 21:07(1年以上前)

皆さん、今日新宿でこうにゅうしました。価格などは新規書き込みにかきましたのでそちらを見てください。ありがとうございました。
よこCHINさん、これからもよろしく。

書込番号:5477795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2006/09/25 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

ここのスレに合わないかもしれませんが、教えて下さい。常用保護フィルターをレンズに付けると、やや画質は落ちると聞いてますが、CLフィルターなどを使うときは常用保護フィルターははがしてから付けるのでしょうか?それとも重ねても良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5476103

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/25 06:36(1年以上前)

二重フィルタは やめておいた方が良いですよ。

逆光気味の時に ご自分で試されると納得できるかと思います。

書込番号:5476110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/25 07:26(1年以上前)

>常用保護フィルターははがしてから

ご存知とは思いますが、レンズに装着するフィルターは枠に入ったガラスフィルターで、レンズ前面にねじ込んで装着します。
「はがして」と書いてあったので、液晶保護フィルムのような薄いフィルム状の物を連想してしまいました・・・。

>CLフィルター

これもPLフィルターですか?
基本的には take525+さん のおっしゃるとおり、フィルターの二重重ねはさけた方がいいと思います。

書込番号:5476147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/25 09:17(1年以上前)

>常用保護フィルターをレンズに付けると、やや画質は落ちると聞いてますが

だれに聞いたの? 画質が落ちるんだったら、誰もそんなもの常用しないと思うけど。

>CLフィルターなどを使うときは・・・

CLフィルターって、何?

書込番号:5476279

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/25 09:57(1年以上前)

保護フィルタを付けると僅かに色乗りやコントラストに影響する、
という意味で「画質が落ちる」と指摘される方は結構いますね。
私は全然気にしてませんが(^^;

#レンズのダメージ防止の方が優先度高いです。

ただ、保護フィルタを付けると、特定の撮影条件ではかなり
ひどい影響が出ることがあります。逆光時もそうですが、
最も顕著に分かるのは夜景撮影で、構図内に明るいライトが
入ってくる場合ですね。

フィルタをつけていると、本来あるはずのない変な光が
変な場所に写ってしまうことがあります。
そういう場合は保護フィルタも外した方がいいです。

↓実験例
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=734646&un=116951

注:フィルタなしでも起こり得ますが、フィルタがあると
確率がぐんと上がります。あと、フィルタの種類によっても
変わります。

以上はフィルタ装着による悪影響の一般論ですが、本題の2枚
重ねについては、上記の悪影響を助長するという観点で、
逆光時、夜景撮影時は避けた方がいいと思います。

それと、上記CLフィルタを「C-PLフィルタ」と解釈した場合、
PLフィルタは枠の厚みも結構あるので、保護フィルタと
2枚重ねにすると広角で撮影した時に四隅に枠の影が写って
しまうことがあります(俗に言う「ケラレ」)。

なので、多少面倒でも保護フィルタを外してから付けるのが
原則でしょうね。

書込番号:5476344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/09/25 10:06(1年以上前)

フィルターを重ねてねじ込むと、フィルター同士が張り付いて取れ
なくなります。
取るには大変な勇気と腕力と握力と知恵を必要とします。
カメラ屋にいけばフィルターを取る工具も売ってますが、100円
ショップの「ビンを開けるオープナー」を2セット買っておくといいでしょう。

#カメラ屋に持っていけば笑いながら取ってくれるでしょう。

撮影現場でプロテクター(保護用)をはずしてPL-Cに交換して、
そしてまた元に戻してとちょっと大変です。
カメラをレンズをフードを落とさないように気をつけてください。
私はフードを踏んずけました。パキンと音がしました。泣くー。。。


書込番号:5476358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2006/09/25 10:34(1年以上前)

できるだけフィルターなどは使用しない方が良いともいます。せっかく良いレンズで撮影しているのにその前に安っぽいガラス1枚かぶせれば台無しだともいます。。

まあビーチや車の窓から撮影するときなどはべつですが。。

書込番号:5476405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/25 10:47(1年以上前)

>安っぽいガラス1枚かぶせれば台無しだともいます。。

台無しになるくらい影響がでるの?
「だいなし」って、保護フィルター付けると、使い物にならないような画しか撮れない、っていうように聞こえるけど。
そんなに影響するなら、オイラも外そうかな。

書込番号:5476434

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/25 11:07(1年以上前)

2年前にデジ一眼始めた時から、保護フィルターは使わない派(PLは使います)です。
一度も使ってないので影響が出るのかでないのかは??です(^^;;
使って手荒に扱うよりも、使わないで大事に扱いたいと思っています。保護フィルターは使わないので、必ずレンズにあったフードを別売りであろうとも購入して、使用時に着けています。この2年で6万枚位撮影してますが、レンズに傷が入ったり等の問題は起きておりません。
ちなみにLレンズなどの防塵防滴仕様は、フィルターを付けた上での効果(PL等でも可)みたいです。保護フィルターを付ける付けないは、本人の判断基準次第ではないでしょうか?
駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5476469

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/25 11:10(1年以上前)

おっと、質問に答えていませんでしたねm(_ _)m
二重フィルターはケラレなどの原因になるので、やめた方が良いでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:5476476

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/25 11:33(1年以上前)

正直、自分の目では画質の低下をはっきりと感じ取ることは難しいです。
ただ、
夜景を撮った時、ゴーストが多くなる傾向は確認できます。
特に点光源がはいると顕著です。

書込番号:5476524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/09/25 11:55(1年以上前)

画質に悪影響が有るとは思いますが、レンズに指紋、キズなどがつかないようにプロテクターは付けっぱなし、
でも、さすがに2枚重ねはしません。滝を写す時など、シャッター速度を遅くする為にPLとNDフィルターの2枚重ねなどすることが有りますが...

書込番号:5476567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/25 18:24(1年以上前)

皆さん、たくさんご指導ありがとうございました。ところで、

>フィルターははがしてから・・・ → はずしてから・・・

>CLフィルター → C-PLフィルター

でした。大変読みづらい文章でどうもすみませんでした。

さて本題ですが、フィルターは画質とレンズの保護のどちらを優先するかということなんですね。それと2枚重ねは皆さんの言われる通りやめます。でも滝を写す時など、シャッター速度を遅くする為にPLとNDフィルターの2枚重ねはできるんですね。滝を撮るときには試してみます。皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:5477259

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/25 19:09(1年以上前)

>フィルターは画質とレンズの保護のどちらを優先するかということなんですね。

話がずれますが・・・
100%オレンジジュースに氷を入れるのと入れない位のちがいかと思います。
最も良いのは冷えたグラスで冷えたジュースをぬるくなる前にいただく・・・その分気を使いますが美味しいと思います。
ちょっと気楽に氷を入れていただく・・・薄くなるけど・・・

重ねすぎると氷を沢山入れたように影響が大きくなりますし、第一氷が邪魔に・・・

フィルターも何枚重ねてもOKです。写りが許容できる範囲でケラレなければ。
NDとC-PLは重ねてもOKなのは、両方の特徴を得る為であって「ある意味仕方なく」だと思います。
プロテクトフィルターを2枚重ねるのと同じ位のデメリットがあるけど、メリットが上回るから使うのかと思います。
ただし、広角側だとケラレるかもしれないので望遠側で・・・


>取るには大変な勇気と腕力と握力と知恵を必要
筒状の物を横から力をかけると、ゆがんで回らなくなると思います。
腕力や握力はいらないかと・・・
(落っことさない位は必要ですけど^^;)

書込番号:5477386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/09/25 21:06(1年以上前)

フィルター使用は場所等の撮影状況に依って判断してます。
砂埃や波飛沫等の影響を受ける海辺等は必ず保護フィルター使用してます。
流石に2枚重ねはしませんが、悪条件下でのレンズ表面の保護目的で撮影する場所の状況で判断されても宜しいのではないでしょうか?

書込番号:5477789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

素人におしえてください

2006/09/21 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

デジタル一眼レフを買おうと、少し前にkissDNのところに書き込みをして、皆さんにいろいろと教えていただいて、今はkissDXに意思が固まってきています。

そこで、教えていただきたいことがあるのですが、ボディ+レンズ+メディアが最低限必要になるとのことでした。
私は初心者なので、Wズームキットにしようと思っていますが、これでレンズとボディはクリア、メディアも購入するとして、これで一応撮影できる状態。でも、まだあった方がよいというものがいくつかあると教えていただきました。

レンズのプロテクトフィルターとか液晶の保護シートはあった方が良いと聞きました。その他には何かありますでしょうか?

ちなみに使用するのは屋外が多く、犬(小型犬)を撮影するのがほとんどになると思います。

初心者の質問で申し訳ありません。どなたか教えてください。

書込番号:5465427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/21 22:48(1年以上前)

こんばんは。
準備はほとんど出来ていると言って良いと思いますが。
個人的には動き回るものを撮る場合、安い一脚をつけています。
あと、カメラ側のAFの設定はコンティニュアスAFにしています。
テクが無いので・・・(笑)

KissDXで良いカメラライフをお過ごしください。

書込番号:5465462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 22:49(1年以上前)

バモンガさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/

☆必須
・ボディ
・レンズ
・CF

☆あった方がいい??
・プロテクトフィルター
・パソコンを使うのであれば、カードリーダー
・レンズフード
・液晶保護シート

む〜、これだけあれば充分デジタル一眼レフを楽しむことができると思います(^^)/

書込番号:5465468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2006/09/21 22:55(1年以上前)

バモンガさん 、こんばんわ。

 わんちゃんにレンズをなめられたり、鼻先をくっつけてしまわれた時の為にレンズクリーナーをオススメします。^^;

 最初は、それくらいで良いと思いますよ。それでフレアが気になるようでしたらフードを買い足せば良いと思います。

 撮っていて、いろいろ欲しくなったら、それから買い足せば良いと思います。

書込番号:5465503

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/21 22:58(1年以上前)

バモンガさん
あともう一つ。 大切なカメラとレンズを大事に運ぶカメラバック。 それと、大切なカメラとレンズにカビを生やさない為にドライボックスと防カビ剤(乾燥剤)。 ドライボックスはカメラ店などで一つ千円ちょい位で売っていますよ! 

書込番号:5465521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/21 22:59(1年以上前)

こんばんは。

どうせそこまで揃えるのなら、あと1万円出して、
EF 50mm F1.8 II を買っちゃいましょう。 (*_*)☆\(^^;)

書込番号:5465524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/21 23:08(1年以上前)

>・レンズフード

えっ、キヤノンは別売でしたか・・・・・。
(はじめて知りました。それとも標準付属(コニミノ(多分SONYも))の方が珍しい?)


お掃除用品、
ブロワー(ブラシ付き)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37_2184298/8584377.html

クロス
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37_2184298/8584158.html

(くらいは最低あったほうがいいと思います。)

あとは入れ物(包み物)。
私の場合は、普通のバッグに入れて移動する際は、(最低)こんなので包んでいます。↓
クロスケースの方です。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/332100.html

ところで、なぜアイコンは「泣き」なのでしょうか?
買うまでが一番ワクワクと楽しいのでは?
(買ったらガッカリ、という意味ではありませんのでお間違いなく。)

書込番号:5465579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/21 23:10(1年以上前)

あと、個人的には予備バッテリーは必ず一緒に買います。
(安心料として。)

書込番号:5465589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/22 00:16(1年以上前)

"気合" でしょうか

書込番号:5465902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/22 07:45(1年以上前)

酔ってました。 ↑しょーもないこと書いてますね。
朝見るとよく分かりました すいません。

書込番号:5466453

ナイスクチコミ!0


新風さん
クチコミ投稿数:9件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4

2006/09/22 08:18(1年以上前)

私もDX買いました
野外で愛犬と言うことでしたら、PLフィルターも
あれば空晴れたときいい感じですよ。
あと、レンズキットの付録のバックは、
少し小さいので、もう少し大きなバックがあれば
良いのでは。

書込番号:5466500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/22 11:44(1年以上前)

major league様  もぐら。様 田中イチロー様 ばう中様 F2→10D様  αyamaneko様 ウェルビ様 新風様

皆様、早速のご回答ありがとうござます!!

major league様 
ありがとうございます。ちゃんと準備してからカメラを迎えてやりたいと思います。

もぐら。様 
ネットで検索してみたものの、検索ワードがよくわからず悩んでいました。もぐら。様のわかりやすい回答で解決しました。ありがとうございます!!

田中イチロー様
>わんちゃんにレンズをなめられたり、鼻先をくっつけてしまわれた時
うちの犬はおてんばなので、絶対にやられそうです(笑)そんなことは考えもしませんでした。ありがとうございます。

ぱう中様
素人で全く知識がなく、買うことばかり考えていて、メンテナンスのことや、持ち運びすることなどはきちんと考えていませんでした↓大切なカメラやレンズを大切にしなければいけませんね。ありがとうございます。

F2→10D様の教えてくださったレンズは初心者の私でも使えそうな、魅力的なレンズですね。検討してみたいと思います。

αyamaneko様 
>ところで、なぜアイコンは「泣き」なのでしょうか?
>買うまでが一番ワクワクと楽しいのでは?
そうなんですが、なにせど素人なもので…
今、購入にあたって、いろいろ勉強しているのですが、知らない言葉も多くて。どこで買うとか、何をそろえればいいかとか、私に使いこなせるか…不安も多いんです。だからそのようなことになってしまいました(笑)
わかりやすいようにURLまでつけてくださって、ありがとうございます。

ウェルビ様
気合も大切ですよね(笑)私は体育会系なので、そういうのも大切だと思いますよ(笑)

新風様
PLフィルターですか〜。そんなものがあることすら知りませんでした。素人ですいません。でも、調べてみたら興味があります。検討してみます!!勉強になりました。ありがとうございます。

あと、みなさんにお聞きしたいことがありますが、CFは1GBでは物足りませんか?やはり2GBのほうがよいのでしょうか??

書込番号:5466826

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/09/22 21:56(1年以上前)

こんばんは。
さすがに1000万画素にもなれば、1データあたりの容量が
大きくなりますので、CFは、できれば2GBあると良いと思います。
参考)KDX撮影データサイズ
・JPEGラージファイン:約3.8MB
・RAW:約9.8MB

書込番号:5468245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/23 01:26(1年以上前)

CFは小分け派です。
メインは80倍速の512MB。
最近は80倍速の1GBがかなり価格が下がってきているので、買い足しは1GBです。
(2GBは(まだ?)持っていません。)

2GBくらいはあった方がいいと思います。
1GBを2枚か、2GBを1枚。

私なら1GBを2枚にします。
これまで経験していませんが、万一不具合が出たら、
1枚ではどうしようもなくなってしまいますし、データの被害も大きくなりますから。
(小心者で・・・。)

個人的には、最初はレキサーの80倍速かサンディスクのUltraUの店頭購入をお勧めします。
(オークション等では、偽物も出回っているようですから。)

1GBにして、メーカーの違う物を1枚ずつ(計2枚)買っておけば、パッケージが違うので「見分け易い」、というのもあります。

あとは、追加の必要性を感じてきたら、お財布と相談しながら、買い足してください。

>私に使いこなせるか…不安も多いんです

最初のうちは難しく考えずに、カメラにお任せモード(プログラムオート)でいいと思います。
(コンデジ感覚で。合焦さえ、ちゃんと確認してからシャッターを切れば充分にきれいに撮れます。)

書込番号:5469143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/24 18:32(1年以上前)

Relish様 αyamaneko様
ご回答ありがとうございます。

さすがに1000万画素ともなると要領がおおきくなってしまうのですね。小分けにする方法は思いつきませんでした。参考にさせていただきます。


もう1つ教えてください(何度もすいません)
・プロテクトフィルター
・パソコンを使うのであれば、カードリーダー
・レンズフード
・液晶保護シート
・CF など…
アクセサリーを一式そろえたとしたら、いくらくらいになるのでしょうか?このダブルズームキットを購入したとして、プラスいくらぐらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5474247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/24 23:20(1年以上前)

ご参考まで、(ちなみに、私は時々利用していますが、ヨドバシのまわし者ではありません。
ネットでもポイントが使えるようになった(なる?)みたいです。)
足し算はご自身でお願いします。

他の物も価格の参考にされるのでしたら、ヨドバシなどカメラ量販店のネットショップが便利だと思います。

レキサーCF
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=25106079&cat=89_174&moid=542605&sr=nm

サンディスクCF
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=25106079&cat=89_174&moid=542070&sr=nm

カードリーダー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/moid_542131/st_10/un_10/sr_nm/7234989.html

保護フィルタ(レンズキットのレンズだと52mmと58mm用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=24163509&cat=89_175&moid=542160&sr=nm

液晶保護シート
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58663350.html

レンズフード(EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9699.html

レンズフード(EF55-200mm F4.5-5.6 II USM用)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/9698.html

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF55-200U2

私の場合、液晶保護シートは2枚購入します。
(貼り損ねた場合に備えて。
失敗しなくても使っていると(拭き傷等で)そのうちに貼り替えたくなりますので。)

DXダブルズーム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_56974195_56974262/58182213.html

DX関連アクセサリー等一覧(計48品)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/56974195.html

書込番号:5475423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ピントがあいません

2006/09/24 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

皆さんこんにちは。以前購入のアドバイスをしていただいたものです。先日カメラのキタムラで、本体75000円+シグマ10-200mm+保護カバー+保護フィルム+カメラバック+CFを122,000円で購入しました。
安いかどうかはわかりませんが、納得して購入しました。アドバイスしていただいた皆さん改めてありがとうございました。
早速使用しましたが2点ほど教えてください。
@ファインダーをのぞくとAFフレームがありますが、その横にフレームの大きさ程度の黒いものがついています。レンズについているのかと思い撮影して見ましたが、映像にはついていませんでした。どこを掃除すれば取れるのでしょうか
A子供が列で並んでいる時に、自分の子供にピントを合わせているつもりでも、前列の子供にあってしまいボケてしまいます。今はオートで撮影していますがやはりマニュアルでやらないと無理なのでしょうか

すいませんが御教授願います。

書込番号:5473294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 12:14(1年以上前)

1.一度販売店で見てもらったら如何かと
2.自分の子供さんの所にピントを合わせないと
  9点AFを使うか、真ん中のAFでシャッター半押しでフォーカスロックするか

書込番号:5473324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/24 12:19(1年以上前)

こんにちは。

1: に関してはファインダー内でしょう。
多分フォーカシングスクリーンだと思います。
販売店かメーカーのSCに持ち込んで清掃をして貰うのが一番です。

2: に関しては、オートフォーカスのフレーム選択を自動にすると、
9か所あるフレーム内でカメラから一番近い部分にピントを合わせる様になっています。
ですから、私は中央の一か所に設定しています。
メインの被写体が真ん中に無い場合は、まず被写体を真ん中にしてシャッターを半押ししてフォーカスロックをします。
そのままカメラの向きを変えて希望の構図にしてからシャッターを切れば、目的の被写体にピントが来ます。

書込番号:5473331

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/24 12:22(1年以上前)

ファインダーもしくはミラーのダストでは?
ブロアなどで吹いてみてはいかがですか?
ご自分で難しいときは販売店へ。

私の場合、フォーカスは真ん中固定でロックします。

カメラは 待っていたぞケンシロウ777 さん のお子さんを
識別できませんので・・

私は撮るものによってオート、マニュアルを切り替えて使ってます。

書込番号:5473338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/09/24 12:50(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
F2→10Dさん
電器男さん

早速の返答ありがとうございます。
ごみについては早速販売店へ持って行ってみます。

>2: に関しては、オートフォーカスのフレーム選択を自動にすると、9か所あるフレーム内でカメラから一番近い部分にピントを合わせる様になっています。ですから、私は中央の一か所に設定しています。

とありますが、取説を見るとフレーム選択は応用モードで設定可能みたいですが、簡単モード・オートモードでは、フレーム選択は出来ないんでしょうかね。

書込番号:5473395

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/24 12:59(1年以上前)

待っていたぞケンシロウ777さん

KissDNを持っていますが、KissDXでも同じだと思いますので、回答すると。。。

簡単ゾーンでは、AFフレームは任意に設定できないです。
初心さんということですが、P、もしくはAvモードのほうが
使いやすいと思います。
という私も、デジ一を使い出してから、本格的にカメラを触って
1年なんで、初心者なんですが(笑)

P、Avモードにしていろいろ試してみてください。
きっと満足がいく結果が得られると思います。

書込番号:5473415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/24 13:01(1年以上前)

レンズを外してもファインダーから見えるならファインダーのゴミ。ピントは増感して絞り込むか、A-DEPでトライ。

書込番号:5473428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/09/24 13:32(1年以上前)

2番について。
応用モードになってしまいますが、
A−DEPモードで試してみてはどうでしょうか?
AFフレームに入った全てのものに
ピントが合うモードです。
(詳しくは取説を見てください)。
中央1点にして自分の子どもを中心にでもいいですが、
それだと他のお子さんのピントが合わなかったり
しませんか?
自分の子どもだけでOKであれば、それが一番
良いとは思いますが・・・。

書込番号:5473502

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/24 16:20(1年以上前)

sanjoseと申します。

便乗で質問させて頂きます。
紙パンダさんが書かれている”A−DEPモード”ですが、これって、一体どのような理屈で一本のレンズで遠近差がある焦点を合わせれるのか不思議で一杯です。それとも被写体の中庸を撮るのでしょうか?
実際、自分で使ってみれば良いのですが、そのような場面でも気が付くと違う設定で撮り終わっていて、未だに作例がないです。
兎にも角にも、理屈が不明です。紙コップなんかを、でこぼこに並べて撮ってみれば実態は解かると思うのですが。(面倒なのでやってません。ゴメンナサイ)
どなたか、このモード抜群というご経験をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:5473887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/24 16:23(1年以上前)

スレ主さんへ

質問に対してのお答えは皆さんにお任せするとして。

丸数字や半角カタカナは機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。

書込番号:5473892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/24 16:44(1年以上前)

A-DEPモード(自動深度優先AE)とは、被写体全体にピントが合うように被写界深度を自動設定するモードです。
具体的には、被写体の位置から絞り値を自動で調節して、被写界深度を設定します。

因みに私は、A-DEPモードを使った事は一度もありません。

書込番号:5473934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/24 16:54(1年以上前)

>A-DEPモード

複数のAFエリアが被写界深度に入るようにF値が決定されるモードですね。
距離差が大きいほどF値が大きくなります。
今試しにやってみたら、暗い室内で50mmの焦点距離で2mと4mの位置に物体があり、F22に設定されました(^^;

書込番号:5473964

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/24 17:12(1年以上前)

都会のオアシスさん
10日坊主さん

有難う御座います。
複雑な処理をしてるわけではなく、手動での一般的な処理を代行してくれるみたいな感じなのですね。
とても良く解かりました。
Avで絞れるのをカメラが勝手にやってくれるということですね。
これは、簡単モード(でしたっけ?)に設定する方が適正かな?と思いました。

=>10日坊主さん
F22ですか?
やはり使わない方々が殆どでしょうね?

書込番号:5474012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/24 22:10(1年以上前)

昔ながらの方法ですが中央1点FAにして、シャッター半押し、構図を決めて写す。
露出に不安がある時はレンズを最大望遠側にして、シャッター半押し、構図を決め望遠も好きな所にする。・・・これでピントも露出もOK!
動かない被写体(集合写真)ならPモード、フルオート、遠景モードなど3〜5枚写しておけば、目をつぶったミス写真があっても大丈夫です。
フイルム代がもったいないと考えなくて良いデジ一眼の特徴を生かしましょう!

書込番号:5475061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 いろいろ画像 

2006/09/24 23:15(1年以上前)

都会のオアシスさん
>丸数字や半角カタカナは機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。

すいませんでした。以後気をつけます。

裕次郎1さん
>昔ながらの方法ですが中央1点FAにして、シャッター半押し、構図を決めて写す。

これはやはりオートモードでは出来ないのでしょうね。再度取説を読み漁りカメラをいじくっていますが、無理そう・・・。

初めてのデジ一なのでオートモードでバシバシ撮ろうと思っていましたが、ああしたいこうしたいと次々にやりたい事がわいてきました。
まだまだ応用モードで撮影するには早いですが、習うより慣れろ の精神で使いこなしたいと思います。

デジ一初心者なのでわからないことが出てきた時は質問すると思いますが、諸先輩方の暖かいアドバイスをお願いします。

書込番号:5475394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング