EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAW現像について

2006/09/22 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

RAW現像についてお尋ねします。RAWで撮影した画像をパソコンでDPPなどを利用して自分なりの画像に仕上げてからCFに記録して、そのCFカードをプリンタのカードスロットに入れて印刷したとすれば、画像は劣化するのでしょうか?ばからしい質問かもしれませんが、初心者ですのでご教示いただければ幸いです。また、当然ながらDPPを使えば余計な出費は防げますが、投資をしても良いRAW現像ソフトもありましたら、ご紹介いただければ幸いです。

書込番号:5467811

ナイスクチコミ!0


返信する
yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/22 20:28(1年以上前)

もりやすさん
>RAW現像についてお尋ねします。RAWで撮影した画像をパソコンでDPPなどを利用して自分なりの画像に仕上げてからCFに記録して、そのCFカードをプリンタのカードスロットに入れて印刷したとすれば、画像は劣化するのでしょうか?

 現像時に若干の劣化はあると思いますが、現像後の画像ファイルはコピーしただけでは劣化しません。
 ただ、現像した画像をわざわざCFに記録する意図がわかりません??
 パソコンから印刷しない理由は?

>当然ながらDPPを使えば余計な出費は防げますが、投資をしても良いRAW現像ソフトもありましたら、ご紹介いただければ幸いです。

 私はDPPの他に、SILKYPIX Developer Studio 2.0を使用しています。
 DPPと比較するとかなり高機能な現像ソフトで、ネット販売で16,000円ですが、それだけの価値のある優れた現像ソフトです。
 画像の回転やノイズ除去、さらにバージョンアップによりJPEGでもRAW同様の露出や色補正が可能になりました。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

 来週、バージョン3.0が発売されます。機能制限なしの14日間試用版もあるのでお試し下さい。

書込番号:5467919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/22 20:41(1年以上前)

>yamabitoさん

ありがとうございます。CFカードにコピーするのは、スペースの関係でパソコンのプリンターはPIXUS 80iなので、別室にあるMP950で印刷しているのです。MP950とパソコンがつなげればよいのですが・・・。ソフトはやはりSILKYPIX Developer Studioですか?初心者はDPPで慣れてから移行するのが良いのでしょうか?

書込番号:5467964

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/22 20:56(1年以上前)

もりやすさん
>CFカードにコピーするのは、スペースの関係でパソコンのプリンターはPIXUS 80iなので、別室にあるMP950で印刷しているのです。MP950とパソコンがつなげればよいのですが・・・。

 そういうわけでしたか。
ノートパソコンでしょうか。
PIXUS 80iは小型でノートには良さそうですが、4色ではMP950の7色にはかないませんね。(苦笑)

>ソフトはやはりSILKYPIX Developer Studioですか?初心者はDPPで慣れてから移行するのが良いのでしょうか?

 いえ、いえ、私も4月にデジタル一眼デビューした初心者です。(笑)

書込番号:5468019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/22 21:11(1年以上前)

>yamabitoさん

5ヶ月も先輩じゃないですか?もっといろいろと教えて下さい。

書込番号:5468061

ナイスクチコミ!0


Muchyさん
クチコミ投稿数:64件 撮れるウチに撮っておこう♪ 

2006/09/22 22:21(1年以上前)

アイフォーから
『Digital Photographer for Windows』って現像・レタッチソフトが出ています。
RAW現像エンジンはSILKYPIXを採用しています。

DPPより初級者向けな表現で、現像パラメータを指定できますが、
DPPより表示が遅いので…PCの性能に依存します。

http://www.ifour.co.jp/product/dpg/

実売価格は75〜80百円ぐらいですので、
DPPで思った色が出せなかったら、試してみるのも良いと思います。

※オイラは糸巻湾曲の手動補正ぐらいしか活用していませんが。

書込番号:5468363

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/22 22:22(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio 2.0
はなかなか良いですよ。
また、DPPと併用もしています。

プリンターとパソコン
家の中でLANを組んでしまうとか。

書込番号:5468371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2006/09/22 23:55(1年以上前)

お勧めのRAW現像ソフトです。
Adobe Photoshop CS2
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/
最もスタンダードな、現像&レタッチソフトです。
1ヶ月無料体験版もあります。

また、機能限定で軽くした、
Photoshop Elements 5.0
もあります。ご参考まで。

書込番号:5468813

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2006/09/23 10:49(1年以上前)

・パソコンから直接>CFにいったん保存では
条件によりかなりの差がでます。

RAWからJPGに落としているとすれば階調が12bit→8bitに
減っていて圧縮もかかってますから、画質は落ちます。

 またCFからの場合、(多分)プリンタドライバ任せの色に
 なりますので、色については現像で追い込んだ意味は
無くなると思います。

プリンタが離れているのでしたら、無線LANとプリンタ
サーバーで何とかなるんじゃないですかね?

・お勧めの現像ソフト PhotoShop CS2

なんと言ってもPhotoShop CS2(についているCameraRAW)です。
高いですけど。

もし、ご自分が凝り性で一つの趣味に深く入っていくタイプ
だと思ったら、間違いなくこれ買っておいたほうがよいです。

デジカメにとって必要なのは「現像ソフト」だけではないので
取り込み、管理、セレクト、現像、レタッチ、印刷 等 統合
で扱えるCS2のようなソフトの方が良いと思います。

書込番号:5469950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/23 11:15(1年以上前)

ド素人の質問にお付き合いいただいて、どうもすみません。KDXでRAW撮影したら、ソフトで編集してパソコンから直接印刷すると劣化がないということなんですね。その編集した画像はハードディスクに保存しておけば劣化はなく、必要に応じて印刷すればよいということになりますか?もう一つお願いします。例えばパソコンAで編集したRAW画像データをUSBメモリーを介してパソコンBに持っていった場合は劣化はあるのですか?また、DVDに焼けば当然劣化ですよね。環境がちょっと複雑なものですみません、よろしくお願いします。

書込番号:5470009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/09/24 00:42(1年以上前)

RAWは、現像し、JPEGに保存した時点で劣化はしますが、DVDに焼いてもDVDにコピーすると言うことですので、劣化はしません。

書込番号:5472237

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/24 11:17(1年以上前)

もりやすさん、こんにちは。
 画像の劣化は「よのよの@EK9さん」のおっしゃるとおりです。
 現像後のJPEGはコピーしただけでは劣化しません。
 劣化するのは再編集したりサイズ変更したりしたときです。

Harbar_Rockさん、JbMshさん
>お勧めのRAW現像ソフトです。
>Adobe Photoshop CS2
>最もスタンダードな、現像&レタッチソフトです。
>1ヶ月無料体験版もあります。

 私は以前からPhtoshopCSをJPEGレタッチ用に使用しています。
 30D購入時にプラグインを探しましたが、CSはRAW現像に対応していないようで、CS2へのバージョンアップに2万円以上かかるので、SILKYPIX Developer Studio 2.0を購入した次第です。
 どうもAdobeは新機種への対応が遅いようですし、バージョンアップにかかる費用が高額なのが難点ですね。>KissDXには対応していますか?
 (30D購入時点では、20Dは対応していましたが、30Dは未対応でした。)

 RAW現像のCameraRAWは、プラグインなのでしょうか。
 また、操作について、露出補正やWB補正などはDPPやSILKYPIXなどと似た操作性なのでしょうか?>高機能過ぎて使いにくいということはないでしょうか。

 SILKYPIX3.0では、JPEGについても、RAWと同様に露出補正や色補正が可能となり、Phtoshopなどでレタッチするより画像劣化が少ないそうです。
 これはJPEGを一旦RAWに近いデータ形式に変換してから補正現像をするためだそうです。
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_jpeg.html

 ご参考になれば幸いです。

書込番号:5473147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/24 12:39(1年以上前)

> yamabitoさん

ありがとうございました。コピーでは劣化しないのですね。映画をハードディスクからDVDにダビングするときのイメージで考えたものですから・・・。画像と言ってもデータですから、言われてみれば当たり前ですね。それにしてもご紹介のソフトの名前は聞いたことがありますが、説明を読んでもわからない単語もあり四苦八苦しています。とりあえずKDXに付いてきたDPPから入ろうと思いEOSのRAW現像の本を注文してみました。つまずいたら、また教えて下さいね。

書込番号:5473369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JPEG解像度について

2006/09/23 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

はじめまして。自己満足派のカメラオヤジです。
このほど10DからKissDXに買い替えました。
そこで、少々10Dとの違いなのか?設定の仕方なのか?お尋ねいたします。今まで10DでJPEGを選択すると解像度が180dpiだったのですが、KissDXは72dpiになります。これはどこかで設定変更で180dpiになるのでしょうか?マニュアルを読んだつもりなのですが、わかりません。ご存知の方教えてください。

書込番号:5471798

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/09/23 23:34(1年以上前)

ネット上の作例も72dpiになってますね。Kiss Dも10Dも180dpiになりますが30Dは72dpiです。数字の違いによる影響はありませんのでそのまま使われてはどうですか。画像ソフトを使えば180dpiに変更出来ますが再圧縮がかかり劣化します。

書込番号:5471934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/23 23:50(1年以上前)

その解像度情報はたんなる縮尺比で、なおかつ最近の画像観覧ソフトや印刷ソフトはその情報を一切無視して表示&印刷しているので気にする必要は無いのですが、

以下のソフトでexif内の解像度情報だけ変更できます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se391765.html

手持ちの画像で試したところFinePixZ2のファイルには使えましたが
CASIO Z1000の画像には使えませんでしたので、使えるデジカメが限られるようでしたが。

書込番号:5472002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/24 06:30(1年以上前)

返信が遅くなりました。G4 800MHzさん、適当takebeatさんありがとうございました。お二人の回答で納得できました。・・・m(__)m

書込番号:5472644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて教えて下さい

2006/09/23 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

一眼レフを初めて購入いたしました。シャッタースピードについて
質問させていただきます。シャッター優先モードにて シャッター数値を3000に上げましたが、なんだか 60でも100でも 3000でも シャッタースピードの音の感覚がおなじように思えます。15以下でようやくスローに感じます。シャッタースピードは、実感 出来ないものなのでしょうか? それとも 不良品でしょうか。ちなみにレンズは タムロンA14です。レンズにもよるでしょうか?

書込番号:5470138

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 12:36(1年以上前)

>F2→10Dさんのお名前が抜けていました、すいません。

無視されたのかと思っちゃった。 σ(^◇^;)☆\(^^;)

書込番号:5470215

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/23 12:42(1年以上前)

>セーフ♪ σ(^^;)

>無視されたのかと思っちゃった。 σ(^◇^;)☆\(^^;)

^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
無視しちゃいませんからね。(^^)



気ぃ使うなぁ。。。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5470228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/23 12:48(1年以上前)

さすが皆さん 詳しいですね。尊敬いたします。私がど素人すぎるのかもしれませんね。素早いご指導 ありがとうございました。
不良品ではないみたいなので、同時に安心いたしました。

書込番号:5470240

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/23 12:48(1年以上前)

幕速一定、先幕と後幕の時間差うんぬんというのはもちろんそうなのですが、
そもそも1/60は0.016秒。
このくらいの時間差を聞き分けられる人がいるのでしょうか?
ちなみに、初めてデジタルぅわ♪ カッシオ♪♪ を買った時に、手を痙攣させながらストップウォッチを2回押しましたが、0.07以下には出来ませんでした。。。

書込番号:5470241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 13:04(1年以上前)

>このくらいの時間差を聞き分けられる人がいるのでしょうか?

う〜!
返す言葉がない。 (-_-;)

書込番号:5470276

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/23 13:25(1年以上前)

>このくらいの時間差を聞き分けられる人がいるのでしょうか?

さぁ?

でも、シャッタタイムラグの小さなカメラとそうでもないカメラは区別はつきますよね。
あれって、どれくらいの差なんでしょう?

書込番号:5470311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 13:35(1年以上前)

>あれって、どれくらいの差なんでしょう?

0.016秒差。 (^◇^;)☆\(^^;)

書込番号:5470330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2006/09/23 13:49(1年以上前)

2台ならべて干渉させたらわかるかも

1/300 1/400 1/500 で和音になります。

書込番号:5470359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/23 14:16(1年以上前)

>このくらいの時間差を聞き分けられる人がいるのでしょうか?

音楽家なら可能だと思いますよ。

ピアノの鍵盤はアップライトでも52ありますが、
コレを1秒以内で流すと、
1音あたり1/50秒ですからね。
実際は1秒以下なんてザラですから。


書込番号:5470407

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/23 14:26(1年以上前)

そう言えば、こんなスレッドで遊んでましたね。(^^)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4000600

書込番号:5470430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/23 14:59(1年以上前)

音の時間差のはなしですが、ワンショットパルスを、時間差を
設けて2波鳴らした場合、10ミリ秒ぐらいでは、人間の耳には、
1つの音(=個体)として聞こえるそうです。

100ミリ秒だと2つ鳴っているように聞こえますから、数十ミリ
秒あれば、スロー感を感じれるのではないかと推察します。

仮に、50ミリ秒を代表値としますと、1/20秒ですから、
パソコン大好さんのご意見である

> 15以下でようやくスローに感じます。

の結果に沿っているように思います。

書込番号:5470473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/23 15:01(1年以上前)

ずぶん懐かしい気がしますが、まだ1年半ですね。

書込番号:5470476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/23 15:08(1年以上前)

take525+さん

記憶力がいいですね〜。
私なんか30秒ぐらい歩くと、用事を忘れてたり
する事もあるのですが・・・(^^;;;)

>> 10ミリ秒

リンク先でも同じ事を言っておりました(^^;)

書込番号:5470487

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/23 15:51(1年以上前)

>ずぶん懐かしい気がしますが、まだ1年半ですね。

そう、まだ一年半前なんですねぇ。
リンク先のスレで、かま さんが気にしてた方は何処逝っちゃったんでしょうね?(^^;;

>記憶力がいいですね〜。

仕事なんかだと、電話の応対するとその前にしてた仕事を思いだすまで数十秒かかったりします。σ(^_^;)

書込番号:5470556

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/23 17:29(1年以上前)

二つの音の時間差は1/20秒くらいかもしれませんが、もう少し数が多くなると1/20000秒くらいの差を感じ取れます。
 

書込番号:5470751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2006/09/23 18:24(1年以上前)

通常の人間の分解能では
四分音符の『480分の1』以下は認識できません。
(T=120ならば1.042ミリ秒 MIDI規格より)

書込番号:5470868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/23 19:58(1年以上前)

うわぁ、こんな面白いスレッドがあったのですね。
格調高いのか何なのか、リンク先まで読んじゃいました ( ・ ・ ;

書込番号:5471109

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/23 21:34(1年以上前)

すごい記憶力ですねー。何をよりどころに覚えているんだか(^^;;
また、みなさま、興味深いお話をありがとうございましたm(_ _)mペコリ

書込番号:5471429

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/23 21:55(1年以上前)

お遊びモードになっていましたので、悪戯書きをしてみました。
私のように年をとると1/8000秒も厳しいですが、ひろ君ひろ君さんのように若い耳ならば1/16000秒くらいは楽勝でしょうか。
 

書込番号:5471512

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/24 03:34(1年以上前)

>何をよりどころに覚えているんだか(^^;;

ここには、検索機能があるじゃないですか。(^^;;
何かしらキーワードさえ思い付けば。。。  ネ。(^^)

では、撮影にでかけます。(^o^)丿

書込番号:5472557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル1眼レフデビューにあたって

2006/09/23 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

今IXY800ISを中心に使ってきましたがだんだん
カメラの面白さという物が自分なりにも分かってきた
所でいよいよ1眼レフに挑戦しようと思っています。
ボディは、EOS Kiss デジタル X で決まりと
思っているのですがレンズについてですが入門者向け
としてダブルズームキットに付属する
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM、
EF55-200mm F4.5-5.6 II USM 付き
はどうなのでしょうか?
個人的には友人同士の集まりでの集合写真の他
ドライブがてら、風景、夜景、車(マイカー及びレースも)
と結構使用頻度があるのであらゆる場面に対応
出来る物を選びたいと思っています。
もし上記2レンズ以外にもお勧め出来る物が
あれば教えてください。
またCanonのレンズマウントはCanonのEF、EF−S
シリーズのみなのでしょうか?
もし取り付け可能であればレンズのメーカーは
問いません。

書込番号:5469095

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/23 07:35(1年以上前)

初めてのデジ一眼レフなら、1本のレンズで、全てを撮れる方が便利ですし、携帯にも便利です。そこで、タムロンやシグマの18-200mmの高倍率ズームレンズが良いと思います。1本のレンズだとレンズ交換の手間も無く良いと思います。

書込番号:5469535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/23 08:10(1年以上前)

(1)
> ソニーαで手ぶれ補正が可能なのはαマウントのレンズだけで

ニコンFとペンタクスKマウントレンズは、アダプタを使って、
ミノルタAマウントに付けることができると思います。
MFになりますが、「手ブレ補正レンズ」になりますね。

本当はキヤノンが凄いです。ボディ内手ブレ補正のできる
50Dが出たら、EF-Sレンズは勿論、ニコンF、ペンタクスK、
Leica R、M42、オリンパスOMレンズが全部「手ブレ補正レンズ」
になります・・・やってくれないですね。

(2)
レンズキットよりは、IXY800ISが良かったと思います。

書込番号:5469603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/23 09:08(1年以上前)

キヤノンは…

・コストの高い円筒音波を、安物ズームにいれないこと。
それだけ光学コストを切り捨てる。>画質悪い。

・リングでも、磁力式リニアモータで出来ないものか研究する。

・コストが低く、ニコンより小さいCMOSフォーマットを改め、
ちゃんとCCDを使う。ソニーから買えば?W

書込番号:5469719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/23 09:20(1年以上前)

フジの場合、結局はキヤノンやカシオと同様
強力なノイズリダクションに頼ってるわけです。

どろどろに細部が溶けて、なにが「ノイズが少ない。」
でしょうか?結局、質問も帰ってこないしねえ。

ノイズリダクションにばっかり頼るメーカーが
どれだけ画質が酷いか、それは皆さんが一番分かってるはずです。

書込番号:5469734

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/23 09:23(1年以上前)

kioperaさん こんにちは。

Wズームのキットレンズですが両方とも確か前枠が回るのでC-PLフィルタは使えない同然になります。

書込番号:5469741

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 09:30(1年以上前)

レスを見てみんな気付いている。
やはりバチ君はここ数年間、まったく進歩していない。
世の中の進歩についてこれていない。

もう一度言おう。

もう誰も君の言うことに感心してくれる人はいないよ。
世の中は進歩した。カメラ使いの人達のレベルも上がった。
でも、君だけはぜんぜん進歩していない。
なんだか哀れで見ていられないよ。
人が落ちぶれてゆく有様てこうゆうものなんだねえ。

ネットばかりしていないで、少しは勉強したら?
この数年間、一体何をしてきたの?
努力を怠った人間はこうなってしまうという意味では、君は良い見本だね。

今からでも遅くない、
彼女の一人でも作って、現実の人生をやりなおしなさい。

書込番号:5469756

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 09:44(1年以上前)

kioperaさん

アラシが出て長くなってしまいましたが、
最初の一台にキヤノンを選ばれて正解でした。
この先一眼デジシステムを構築してゆくにも、
選択肢が豊富なキヤノンが一番楽しめます。
世界で唯一、普及レベルのフルサイズ機がラインアップされているのもキヤノンだけです。
(フルサイズには、いずれソニーが追従して来るでしょう)

お手持ちの予算は出来る限り残しておくことをお勧めします。
使えば使うほど、一眼レフの深さがわかり、
いろいろな装備が必要になってきます。

ブラなんとかというのに
さぞご不快な思いをされたことと思いますが、これもネットのノイズの一つです。
気にしないでください。
(していないと思いますが)

撮影された写真をまた見せに来てください。

書込番号:5469778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/23 10:31(1年以上前)

EF-S 17-85mmIS に一票(^^;
私はEF 24-105mmIS Lを使っていますが、5Dではちょうどいいレンジです。
EF-Sの85mm側はそれより長くなるので、さらにワイドレンジで使いやすいでしょう。
長い玉では70-200mmF4.0にIS付きがでました。
DXにゴミ取り機構は付いたので、手ブレ補正レンズがあれば万全です。
この2本に50oF1.4、85oF1.8の単焦点があれば、ポートレートがいい感じで撮れると思います。

書込番号:5469907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/23 11:24(1年以上前)

キヤノンのLレンズズームって、
周辺がかなり落ちたり滲んだりするのに、
平気で出すじゃない。

タムロン・シグマでもここまで酷いのは無い。
純正の20万、15万円でこれはないでしょ…?

後光を直しましたって、あまり言うほど治ってないし。

買ったユーザーにどんだけ迷惑をかけてるか、
御手洗、分かってるのかよ。
試作レスなんてとんでもない話。サイトを削るのは論外。
ちゃんとやることやれと。

オリンパスなんか偉いよ。
新型ズームで、周辺落ちをさらに改善してるみたいよ。
こういう地味な改良こそ、今のキヤノンには必要な行動だよ。

書込番号:5470031

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 11:43(1年以上前)

バチ→ブラの文章ってほんとに昔(にいふね時代)からぜんぜん説得力ないなあ。

書込番号:5470087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/23 12:01(1年以上前)

どうもはじめまして。
何時も楽しく拝見させてもらってます。

ロムってばかりですが・・・
一応キャノン一眼ユーザーです。

スレには関係ないんですが、どうしても気になってしまって。


もしかしてブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんって某有名企業のGKですか?

ホンマスレ違いで申し訳ないです・・・

100-400ISさん、 CITROEND2Xさん などのHP拝見させてもらってます。
皆さん巧いっねぇ。
勿論ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんのも・・・

俺が思うにキャノンが嫌いなら書き込まなければえぇのに?
それでもやっぱりキャノンが気になりますか?

えぇ大人が批判中傷ばっかりやとかっこ悪いですよ。

書込番号:5470128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/23 12:02(1年以上前)

>・コストが低く、ニコンより小さいCMOSフォーマットを改め、
ちゃんとCCDを使う。ソニーから買えば?

ソニー製は信頼性が低くそれだけ低価格です。by恐怖の突然死CCD
しかしデジ一に関しては採用してる会社が儲け主義なとこばかりなので結局同じです。by K10D対比のニコン・ソニー

>フジの場合、結局はキヤノンやカシオと同様
強力なノイズリダクションに頼ってるわけです。
>ノイズリダクションにばっかり頼るメーカーが
どれだけ画質が酷いか、それは皆さんが一番分かってるはずです。

コンデジはノイズリダクションが花盛りですからね。代表的などろどろメーカーはフジ・ソニー。プラス画素混合で細部もくそもないのがパナソニック・カシオ・オリンパスですね。
これらは本当に酷いです。

>オリンパスなんか偉いよ。
新型ズームで、周辺落ちをさらに改善してるみたいよ。

フォーサーズで周辺切り落として真ん中だけ使えるので楽ですね。

>ブラ君は、女を知らん童貞男が医学書を読んでSEXを語ってるようなもんだな。

吹くだけ吹いといてコンドーさん装着時に果ててしまうタイプでしょう。

書込番号:5470135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/23 12:07(1年以上前)

>>100-400ISさん、 CITROEND2Xさん などのHP拝見させてもらってます。
皆さん巧いっねぇ。

に間違いがありました。
「皆さん巧いっすねぇ〜」
でえした。
申し訳ない。

書込番号:5470149

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/23 19:44(1年以上前)

>[5469217]
>プレステ3との連携も公式化しております。

 メモリスロット経由の連携だから、どのデジカメでも同じ。
差別化にならないね。

書込番号:5471065

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/23 19:46(1年以上前)

>[5470128]
>もしかしてブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんって某有名企業のGKですか?

 違うと思います(推測) 働いているのかな?

書込番号:5471075

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/23 20:13(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの写真を見せてもいました。

絵にしても、写真にしても表現方法はいろいろだとは思います、
カメラにしてもどうしようもないカメラなんて無いと思います。

・・・・・が、

ブラさんのお持ちのカメラならもう少しいい写真が撮れても
いいのではないかと思います。

ブラさんの心がそのまま表現されているのでは?

私が中学の修学旅行のときにフィルム付きカメラで撮った
のといい勝負です。
もう少し素直な気持ちで撮影に挑んでみては?


と話が反れましたが、

18-200とか1本でカバーできる
レンズもいいと思います。
私も欲しいレンズのひとつです。



書込番号:5471155

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2006/09/23 20:29(1年以上前)

常連の 口で言うほど 腕もなく

書込番号:5471198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/23 21:07(1年以上前)

>キヤノンのLレンズズームって、
>周辺がかなり落ちたり滲んだりするのに、

ホントブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの頭の中は、
バチスカーフさんの頃から全然更新されていないですね!
またEF 24-105mm F4L IS USMの初期の諸問題(既に解決済み)
の事を突っ込んでいますね。もうここしか攻撃材料がないのは一目瞭然です!
こいつはホントの大馬鹿者です!

書込番号:5471315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/23 21:34(1年以上前)

α→EOSさん

>バチ→ブラの文章ってほんとに昔(にいふね時代)からぜんぜん説得力ないなあ。

ブラビアスゴ録・αの夢ライフさんの書き込み内容は、
バチスカーフの頃から(写真ブログも含めて)頭の中は全く更新されていません!(笑)
最早過去の遺産(乏しい知識)を繰り返し述べて、アンチキヤノン論
を展開しているに過ぎません。・・・ホント更新してないなぁ〜(笑)
写真ブログを更新していない事から、彼はデジカメを既に手放してしまったのでは?
例えばPS3の購入資金確保の為とか?
此処がMIXI並みの管理体制を敷いていたならば、とっくに強制追放なんですがね。。。

書込番号:5471428

ナイスクチコミ!0


スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

2006/09/24 01:38(1年以上前)

みなさん多数の返信本当に感謝しています。
今日も朝起きてパソコン開いたら最終投稿
からも沢山のレスが寄せられていて本当に
嬉しかったです。そういう訳で今日は納車
が終わったら速攻でカメラのキタムラに
向かいEOS Digital X をダブルズームキット
とついでにCF2Gを購入して参りました。
早速充電開始後マイカーを数カット撮影。
その後集まった友人同士でのスナップ撮影。
初日は広角レンズによる撮影ばかりに
なりましたが思ったより失敗は少ない感じで
気に入った写真も撮れました。
IXYの頃から唯一不満だった広角撮影が
出来るようになったのが嬉しいです。
また店内で参考程度に〜ライフさんが
仰っていましたαも拝見しましたが店内に丁度
EOS Digital N とαで撮影された画像(六切りサイズ)
が並んでいて自分なりに比較しましたがやはり
全体のバランスを重視する自分としてはCanonに軍配が
上がりました。
余談ですがカメラど素人の私が某写真フィルム会社に入社し
その時上司からカメラ好きにはボディ派、レンズ派、更に
Canon派、Nikon派等がいるとの話を聞いた時自分はCanon
というカメラ、光学機器、など古くから光学分野において
実績のあるCanon派かな?と言う理由でこの選択に入りましたが
どうやら正解だった様です。
まぁその会社も辞め、作る立場から使う立場になってから
急激にカメラに対する感心が高まったのはちょっと
皮肉な話ですが。
(最後の余談は無視して下さい。)m(_ _)m.
でも今回の買い物に関してここでアドバイスをして頂いた
事には本当に感謝しております。
また何かの機会で質問する事があるかも知れませんが
その時はまた是非とも宜しくお願い致します。

書込番号:5472392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

プリンターは何をお使いですか?

2006/09/23 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

板が違うのかもしれませんが、KDXをお持ちの皆さんってプリンターは何を使っておられますか?やはりマッチングも考慮に入れてキヤノンなのでしょうか?

書込番号:5469892

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/23 11:09(1年以上前)

私はEpsonのPM-890Cを使っています。30Dで、ですが。

正直プリンタはこのレベルで不満は無いです。

ただ、ダイレクトプリントに興味を持っているのと、どうせならA3プリントできるものが欲しいなっと最近思っています。A3なら四角いCanon機が良いですね。

ただ、当面はA4プリントをPM890Cでして、大判はNetPrintに任せることにしようと思っています。

W4切、W6切なら本当に安いですし早いですからねぇ。
ただ、プリントも一連の楽しみの一つと考えれば、そこが欠落するのはちょっと寂しいですね。


ブラさん・・・ 顔色ってあんた・・・(^^;

書込番号:5469995

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/23 11:40(1年以上前)

私は、EPSON PM-A890とPM-4000PXを使っています。

顔料と染料を使い分けていますが、一長一短です。

A890は印刷速度が速いのと、自動補正してくれるのでそこそ
いい印刷ができます。

4000PXは顔料で印刷後の色の変化が少なく、色褪せもほとんどない
のはいいですが、印刷時間とインクが高いのと用紙が限られて
くるのがちょっと難点。

少し前はきれいなEPSON、高速のCanonと聞いたことがありますが、
今はどちらも変わらないですね。

でも大事な写真はカメラ屋さんに頼みます。

>B・S・α(E)さん
何でもご存じなんですね。
いろんな意味で尊敬します。



書込番号:5470078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 11:49(1年以上前)

こんにちは。

私はキヤノンのプリンターを使っています(した。^^;)
理由は、圧倒的にメンテナンスが楽だからです。
仕上がり具合はほとんど違いがありません。
顕微鏡的まなこで見ればエプソンの方が良いのかも?
ただ、最近は全てネットプリント。
だって自分で印刷するより全然安いし綺麗だし保存性も上ですから。
欠点は、すぐに見られないことだけです。

書込番号:5470095

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 11:55(1年以上前)

エプソンのプリンタは画質が良いので一台持っているのですが、
ヘッドの目詰まりが激しくて使い難いですね。

バチ→ブラくんは、一眼もエプソンのプリンタも使ったことないので、
こういうコメントは書けません。
ユーザーだったらすぐに誰でもわかることが全く判ってないですね。
まあ、当たり前か。

ただ、
画質だけを云々言うなら、エプソンもキヤノンもほとんど差は見られないですね。
もう、好みの問題で良いかと。

結構重要なのはインクです。
値段とかではなくて、近くで買えるか、と言うこと。
キヤノン、エプソンのインクは小さなお店とかでもおいてありますが、
その他のメーカーだと品揃えがグンと低下します。

インクて切れてほしくないときに限って切れるんですよね。


ブラくんも参考にしなさいね。
ユーザーのコメントってこういうふうに書くんだよ。
(まあ、君には絶対に無理だけど)

それと、
眠いのはわかるけど、
言葉使いがだんだん乱暴になってきて、本性が現れてきているよ。
<ここ重要だから、メモとるようにね>
気をつけようね。

ついでに、
ソニーα板では、ノイズの多いα100は使いものにならない!
という話でお祭り状態だよ〜。
ブラくん、このままほおっておいて良いのかなあ??
君の出番だと思うよ〜〜。

書込番号:5470115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/23 11:56(1年以上前)

全デジカメユーザー憧れの、エプソン4000PX。

欲しかったんですけど、当時あまりにも高くて…。
さらにこの上インク代、紙代がべらぼうに高価と
なると、手が出ませんでした。

そうこうしてるうちに、お店で16〜18円のプリント屋
ができたりして、家でプリントアウトすることは
ほとんど無くなりましたね。
あっちは本物の感光紙で、4000PXとも雲泥の差だもん。

時間かかるわ、めんどっちいわ、インク代高わ。
とにかく今のプリンタは使い物にならん。
だったら、液晶テレビで見るほうが家庭用向きじゃないかと
思います。

キヤノンがSED開発に急いだもの、それが目的だったそうです。

書込番号:5470116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/23 12:03(1年以上前)

そういや、昨日から始まってるゲームショー。
スパコン並・2テラフロップを誇る
プレステ3のコンセプトは…

「インテル外し(AMD、東芝と共同開発。)」
「マイクロソフト外し。(パソコンレス)」

が究極の目的だそうです。すっげえな、ソニー。

プリントアウトはお店に。鑑賞は平面液晶テレビで。
こういうスタイルが、数年後「普通」になると思います。

書込番号:5470139

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 12:04(1年以上前)

え〜!!
ブラくんて、あの写真をお店でプリントアウトしてるんだ!!
勇気があるなあ。

あんなノイズまみれのバッチイ写真、普通なら
人に見られるの死んでも嫌だけどなあ。

書込番号:5470142

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 12:08(1年以上前)

>プリントアウトはお店に。鑑賞は平面液晶テレビで。
>こういうスタイルが、数年後「普通」になると思います。

ああ、なるほど、
ブラくんちでは数年後なんだね。
もうみんな、既にそうなってるだけどね。
当たり前すぎて誰も言わないんだよ。

早く追いつこうね。

書込番号:5470150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/23 13:01(1年以上前)

> ソニーα板(中略)君の出番だと思うよ〜〜。

使ったことないブラは出番ないでしょうなぁ、一蹴されて終わり。『初心者が集まってるから自分は優位だ』と勝手に思い込んでるKissDX板でしか彼は発言しません。彼なりに学習能力あるようです。マジな話をすると、私はかつてアサペンやミノルタユーザーでした。それやこれや経て、キヤノンにたどり着いて早23年。今でも両社は気にしていますが、妄信になるほどではないと思っています、特にミノルタはね。ま、それは結果が全てを証明していますがね。

書込番号:5470267

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/09/23 16:05(1年以上前)

もりやすさん こんにちは。

私はキヤノンiP8600使ってます。
もとはALPSのMD−5000を使っていたのですが、
ランニングコストが高くて。

でも当時インクジェットはすぐに目詰まりすると言われていたので避けていました。
しかし昨年、友人がiP8600を購入し、その画質を実際に見せてもらって愕然としました。
しかも最近のは目詰まりもあまりしないというじゃないですか。

目から鱗のようで、気が付いたらiP860購入してました。

また父はエプソン(型番は忘れました。顔料インクのものです)を使っていますが、こちらも画質いいですよ。

もりやすさんのお気に召すもので問題ないでしょう。


ブラ〜さん。
>事情あって別のプリンタを使用しています。

何を使ってるんですか?
まさかキヤノンのバブルジェット?

>ビエラやブラビアに再生できるソニー・パナソニックが
スチルカメラの覇者となるのも、当然の結果でした…。。

いつなったんですか?

>あわてて顔色にチェンジ。

顔料でしょ。

>全デジカメユーザー憧れの、エプソン4000PX。

私は憧れてません。あしからず。

>[5470116]  [5470139]

スレ主さんの質問とは違う話題に勝手に逸らさないように。


>[5470142] α→EOSさん

まあまあ、それでも写真屋さんが生き残るために役に立ってるんですから、大目に見て差し上げましょう。

スレ主さん。余計なモノを付けてしまいすいません。

書込番号:5470587

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/23 18:30(1年以上前)

>[5469942]
>(白黒の階調が、ハデハデのっぺりのキヤノンとは雲泥の差!)

モノクロ写真を撮ったことがあるのかい?

>ビエラやブラビアに再生できるソニー・パナソニックが
>スチルカメラの覇者となるのも、当然の結果でした…。。

メモリスロット経由の連携では差別化不可。

>[5469985]
>批判しなきゃ良かったのに…。(呆れ)

特定のメーカーを批難しているのは君だけ。哀れを通り越して滑稽。

>[5470116]
>だったら、液晶テレビで見るほうが家庭用向きじゃないかと

記録ピクセルを全部活かせない TV画面再生?
もったいない。

書込番号:5470882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/23 18:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。ブラビアさんの登場で、いつも通り?半分以上が訳のわかんないものになりましたが、やはりA3を使っておられる方も結構おられるのですね。大事な写真はブラビアさんも含めてお店に出している方も結構おられるんですね。A3プリントがたまになら購入するよりお店に頼む方が安上がりですね。また、たまにしか使わないと目詰まりもするんですね。ただ、自分の家でA3プリントができるっていうのもかなり魅力なんでしょうね。

書込番号:5470894

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 19:36(1年以上前)

もりやすさん

ブラが荒らしてしまいまして、ご不快だっただろうと思います。
とかく美味しい料理ほどハエとかが寄って来る傾向があるみたいです。

A3サイズをプリントすることが多ければ
自宅にプリンタを持っておくことにメリットがあると思います。
僕もA3プリンタを使っていますが、ハガキサイズまでは90%以上ネットプリントです。
A4をこえるあたりから高くなるので、自宅のプリンタを使おう、
と思いつつ、実はあまり大判プリントをすることは少ないです。

書込番号:5471049

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/23 19:42(1年以上前)

自宅で印刷できるメリットは、自分好みで補正したりできること。

カメラ屋さんで
「すいません、5枚目の写真の右から2番目の女の人の顔色を少し明るく変えてもらえませんか?」

なんて言えないですよね。

自宅ならできるし、用紙(光沢・絹目)が変われば、
全体の雰囲気も変わるし、モノクロにしたりセピア調にしたり
、自由自在がいいところ。

カメラ屋さんが綺麗なのは承知の上です。

書込番号:5471062

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/23 20:10(1年以上前)

30Dユーザーです。

 私はキャノンのiP8600を使用しています。
その前はヒューレットパッカードでした。

 2年前に購入したときは画像の印刷は年賀状程度でして、Webのプリントが多かったので、フォト画質よりもA4用紙カセット装備とゴミが入りにくい機構とデザインが気に入って、これに決めました。
 エプソンは昔からどうも好みじゃなくて・・・

 ただ、最近になってiP8600の場合、染料インクなので印刷してから色が安定するまで1日くらいかかることを知りました。
 印刷画質には文句ありませんし、使い勝手も大変良くて気に入っています。

書込番号:5471140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/23 21:20(1年以上前)

>欲しかったんですけど、当時あまりにも高くて…。
>さらにこの上インク代、紙代がべらぼうに高価と
>なると、手が出ませんでした。

あなたの貧乏ぶりもホント更新されていませんね!
デジタル一眼レフにしてもそう、特にキヤノンに対しては
完全にネガティブ一筋ですが、貧乏だから欲しくても買えないのが彼の本音でしょう。
・・・ここがMIXI並みの管理体制を敷いているならば、とっくに追放されていますよ。

書込番号:5471364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/23 21:24(1年以上前)

こんばんは。

自分もip8600です。
印刷速度も速く、メンテナンスも楽です。
画質も不満はありません^^

書込番号:5471382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/24 00:02(1年以上前)

うーん…、R1とかは欲しいですけど
A2のアンチシェイクを使ってしまうと、
10Mを「止め」られる自信は無いですね。
いまんところ。

D7やXで、数分の一を止められた頃が懐かしいですね。
やっぱ腕は使わないと鈍るわ。

絵作りもサイバーショット系だし、もったいないなR1。
それに、レンズとの組み合わせの関係で
画質そのものはF828のほうが上です。

やっぱり、トータルコストが同じなら
レンズがバカでかいほうが勝ちますね。

書込番号:5472067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/09/24 00:19(1年以上前)

私はPX-G5000を使っております。
PX-4000は遅いですが、G5000でしたらスピードも速く、
メンテナンス性も向上しており、目詰まりにもある程度考慮されている設計になっております。

また、光沢感もちゃんとありますし、今のところ最強(5100も同一ハード&インク)でしょう。
発色の再現性を重視するなら、5500がおすすめです。ハードはG 5000と同一で、インクの違いがメインです。
というか、なぜ今、後継機も出ている4000の話題がでるんでしょう・・・?

G5000でしたら、写真屋に行く必要が無くなりましたよ。
インク&用紙のコストも思ったほどかからず、早く、綺麗です。保存性も染料に比べ相当良いですし、すぐに乾燥してくれるので大助かりです。

私はカメラはキヤノン一色ですが、プリンタに関しては、エプソンしか使ってません。
キヤノンの顔料は、期待はしていたのですが紙が相当限られるとかで・・・今一という印象です。
以上。

書込番号:5472149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/24 00:32(1年以上前)

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FOKMRXLRO207dLP37gvH

こちらがブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんの写真ブログです。
撮影テクニックの無さは一目瞭然ですね!

書込番号:5472199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

手ブレについて

2006/09/23 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 n_kyousukeさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして
いまEOS Kiss デジタル Xを購入しようかと考えています。
カメラのサイズも小さめで、軽くてとてもよいのですが、
手ブレ補正が付いていないことを心配しております。

最初はレンズキットのみで撮影しようと思っていたため、
55mm程度では手ブレは特殊な場合を除いて起こらないと思ったので
問題視していなかったのですが、他のレンズを見ていて
SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCなどは1本でいろんな場面に対応できそうで
良いかなと思ってきました。
そこで問題になってくるのが、200mmとかを使うと手ブレとかが
起こるのではないかということです。
本当なら手ブレ補正の付いたキャノンのレンズを買えばいいのですが、
高すぎなのと、多少重いので無理です。

手ブレ補正に関しては、α100やK100Dが機能で付いているので
そっちを買えばいいのでは?といわれるかもしれませんが、
EOS Kiss デジタル Xを触ってみて一番気に入ったので、
手ブレの問題さえクリアできれば、購入しようと思っています。

以上のことから、SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCのレンズは
このカメラに合っているでしょうか?
また200mm程度の望遠なら、感度を上げれば手ブレは起きないでしょうか?
もちろん野外での撮影に使います。

アドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:5470684

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:98件

2006/09/23 18:45(1年以上前)

キヤノンのデジタル一眼レフは、高感度ノイズが少ないので、ISO(感度)を上げることができます。
ISO800で撮っても、十分実用に足ります。
普通に方に、ブラインドテストをしみても、他社のカメラのISO100で撮ったものと比較してみて、L版サイズ位では判別できないでしょう。
(かつてキッスDNと某社のデジ一で、テストしたことがあります。判別できませんでした。)

つまり、コンデジで人気のフジのF30のようなもので、被写体ブレにも対応できるので、かえって有利です。

18−200で、望遠側で撮るときは、ISO800にしましょう。
それで問題は、解決します。

ということで、私は、KISS DX をおすすめします。

書込番号:5470918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/23 18:50(1年以上前)

私もペンタックスがかなり気になっていた一人です。でもKDXというかキヤノンにして良かったと思っています。手ぶれのしない構え方、感度やシャッタースピードの設定とかいろいろ考えながら撮っていると楽しいです。そりゃ失敗もあるけど(というか初心者なので殆ど失敗ですが・・・)すごく楽しいし、何と言ってもキヤノンはレンズを含めたハード面とソフト面が充実していて夢が大きく持てる感じですね。それに殆ど気にしないでただシャッターを切りたいときは、CASIO EX-Z1000 を使います。やはり一眼は、その場面場面でレンズを選んで工夫してこそ面白いものと考えます。初心者がこのようなスレを立てて申し訳ありません。しかし、あまりキヤノンキヤノンと言っているとブラビアさんが来そうですね。

書込番号:5470927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/23 19:00(1年以上前)

>> 銀塩時代には300ミリは手持ちできないといわれていました。
>
> これは嘘です。^^;


ええっ、F2→10D さんの技術が高いというだけの話ではありませんか?
80-200mm/F2.8 を D-SLR で撮った経験はありますが、テレ端での手持ち撮影の
場合、実用性は限りなくゼロに近いと感じました。

書込番号:5470949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/23 19:04(1年以上前)

KISSDXに一票入れます。

現在、KISSDXとK100Dを両方所有していますが、他の方の意見同様、高感度ノイズという点でKISSDXが圧勝だと思います。
主観的な意見ではありますが、K100Dは400、KISSDXは800までが常用レベルだと思っています。
この差は大きいですよ。

あと、AFスピードなどにおいても、KISSDXの圧勝ですね。

じゃあ、なぜK100Dを持ってるかというと、デザインが好き!っていうのとパンケーキが使いたかったから。

α100については、持っていないのでわかりません。

書込番号:5470960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/23 19:06(1年以上前)

すみません、

常用じゃなくて「実用」でした。

さすがに800を常用はしません。

書込番号:5470968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 19:12(1年以上前)

>ええっ、F2→10D さんの技術が高いというだけの話ではありませんか?

そんなことないです。
ミラーレンズは滅法軽いのと小さいのが最大の原因。
次に、フィルムはASA400(現ISO400)を使用し、シャッター速度は1/500以上になるよう留意していましたから。(^◇^;)ゞ

書込番号:5470983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/23 19:18(1年以上前)

ISO感度とボディを選べれば (話は簡単で) 手持ち撮影はできますね、きっと。
銀塩機ではシャッターの切れ味とか良いのが多かったですから・・・
でも EOS Kiss DX クラスだと、銀塩機と違ってボディが軽量過ぎると思います。

書込番号:5471001

ナイスクチコミ!0


Xodzuhさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/23 19:39(1年以上前)

どれくらいのブレまで許容できるかによるとはおもいますが。かなり努力して2Lまでではすすめられないでしょう。
とくに初心者にはてぶれ補正があった方がいいとおもいます。

書込番号:5471056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 19:50(1年以上前)

>とくに初心者にはてぶれ補正があった方がいいとおもいます。

そうです。
ですから私もソニーかペンタックスをおすすめします。(^_^)

書込番号:5471085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/23 19:50(1年以上前)

僕が個人的に重要だと思う点は、キヤノンがボディ以内手ぶれ補正を考えていないと明言している(らしい)ということです。

現時点ではキヤノンは他社に比べて高感度でもノイズレスで、AFスピード(精度ではない)も早いという点で抜きん出ていますが、これは他社も努力しているはずで、1年後にはかなりレベルアップしていると思います。

しかし、キヤノンはボディ内手ぶれ補正は当分(と言うからには2、3年)はやらないのですから、キヤノンの優位性は高いISレンズを買った時に初めて保たれるに過ぎないだろうということです。
ISレンズが安くなれば話は別ですが、現在ではISレンズは1本で3〜4万円は高いですからね。
「お金持ちはやっぱりキヤノン」ということですね。

書込番号:5471086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/23 20:07(1年以上前)

一脚で手ぶれは防げると思います。

書込番号:5471131

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/23 20:08(1年以上前)

KDXと18-200というと、所詮ホールディングのしづらい小型のエントリーモデルとお手軽高倍率ズームの組み合わせですので、お察しの通り、他の中級機や手ぶれ補正付きモデルと比較すれば、当然、手ぶれがしやすくなる事は確かだと思います。

でも、皆さんが言われるように、注意しながら工夫して努力を重ねれば防げる可能性もありますので、そのリスクを承知の上で購入するのであれば、便利な組み合わせになる事もあるかと思います。

早い話が、使い方次第ですね。

書込番号:5471135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/09/23 20:24(1年以上前)

n_kyousukeさん、はじめまして。
書き込みされてから3時間とちょっとで返信数が20以上!
やはりこのカメラに対する人気度(?)でしょうか。

さてさて、n_kyousukeさん。
手ブレに対して神経質になられているようですが、

>もちろん野外での撮影に使います。

とは言いましても「主に何を撮影されるのか」
で手ブレに対する対策は大きく変わって来ると思います。
場合によっては「手ブレ」よりも「被写体ブレ」の方が重要
になってくる場合もあります。

そこのところは、如何でしょうか?

因みに私はKissDNですが、ピーカンの日の野外でもISO
を400ないし800にすることがあります。
F2.8のレンズを使う場合でも・・・・、です。
キヤノンのデジカメは、高感度でもノイズの心配は(ほぼ)
皆無です。

書込番号:5471181

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/23 20:36(1年以上前)

n_kyousukeさん、こんばんは。
 
 私は30Dユーザーですが、EF70-200mmF4Lを購入してから、一脚でブレないよう日々練習しています。>室内でカレンダーを撮影

 焦点距離200mmでシャッター1/300秒以下は、手持ちだと8割くらいダメですが、一脚を使用すれば1/50秒で8割はOKです。

基本的には
swd1000さんのおっしゃるとおり
>手ブレには昔から1/焦点距離のシャッター速度が必用と言われていますがKissDXの場合は実質的な焦点距離がフルサイズの1.6倍になりますので200mmの場合は単純計算で1/320秒以上のシャッター速度が必用になります。

 ですが、
 これもカメラ、レンズ、腕前、状況によって違います。

 焦点距離200mmでファインダーをご覧になれば如何にむずかしいか分かりますよ。
 また、SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCは軽量なので、これが逆に手ブレしやすいかもしれませんね。
 ある程度重量がある方が手ブレしにくい気がします。

 また、手ブレ補正機能は、キャノンやニコンのレンズ内蔵の方が、ファインダー像が安定して効果が実感できるそうです。>私はIS付き持っていないので(苦笑)

 KissDXはISO1600まで実用ですが、開放F6.3だとシャープに写したければ、1〜2段絞りますから手持ちではむずかしいケースが多いように思います。




 

書込番号:5471214

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_kyousukeさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/23 21:22(1年以上前)

こんなに短時間に沢山の返信ありがとうございます。

みなさん、それぞれご意見があり大変参考になります。
感度でカバーできるというご意見や、
初心者で自信がないのなら手ブレ補正が付いた
デジタル一眼がお勧めというご意見もありました。

私の場合、初めてのデジタル一眼レフになりますので、
やはり手ブレ補正があった方が良いのかもしれません。
また、腕力にも自信がないためブレやすい?かも・・・
しかし、KissDXのオートフォーカスの速さはすばらしいし、
軽くて持ちやすいところも捨てがたいです。

ちょうどもう少しでペンタックスのK10Dも発売予定ですが、
なんせ重さが200gくらい重くなってしまうために
私に使いこなせるかも心配になっています。
K100Dという選択もありますが、出来れば1000万画素が欲しいので
選択肢からははずしました。

もう少し雑誌や、ネットなどで研究してどちらにするかを
考えていきたいと思います。

本当に沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:5471371

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/23 21:42(1年以上前)

n_kyousukeさん こんばんは。

KissDN+SIGMA18-200mmでの200mm端画像を探して見ました。
一般に言われている「手持ち1/320秒」以下で撮ったものは意外に少なく7枚ほど探してアップしましたのでご覧ください。
http://swd1719.s65.xrea.com/save228/index01.html

1,屋外でISO400〜800を使えば1/320秒より高速になる場合の方が遙かに多い。
2,1/320秒付近でも慣れればそこそこの画像は撮れる。

と言う事は言えると思います。

書込番号:5471460

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_kyousukeさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/23 22:06(1年以上前)

>swd1000さん

わざわざ探していただきありがとうございます。
見させていただきました。

屋外での撮影では、どうにか撮影できそうな気がしてきました。
もちろん、swd1000さんだから撮影できて、私なら手ブレしてたかもしれませんが・・・

SIGMA18-200mmのレンズがとても気になっているので、
そのレンズの写りに関してはいかがなものでしょうか?
KissDXの純正のレンズよりも劣るところなどありますでしょうか?

書込番号:5471560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/23 22:59(1年以上前)

>SIGMA18-200mmのレンズがとても気になっているので、
>そのレンズの写りに関してはいかがなものでしょうか?

所有していないので一般論で言いますと、やはり「それなり」の写りに
ならざるを得ません。10倍以上の倍率を出しながら小型軽量を維持し、さらに安価なわけですから
どこかで割り切らないと仕方ないですから。

KDXとISなしズームになると、手ぶれ補正のリスクはありますが、機械に頼らず写真の勉強をするおつもりなら賛成です。
ただし、200mmでF6.3だと手強いですよ。

その場合、KDXがしっかり握ってホールド出来るか店で確かめて下さいね。
ホールド出来ないと、ちゃんとした撮影の習慣が付かないと心配します。

私はDNですが、グリップが小さくて握ると言うより掴む感じになるので、バッテリーグリップを付けて
対応しています。

書込番号:5471773

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/23 23:26(1年以上前)

n_kyousukeさん こんばんは。

SIGMA18-200mmの画質については私のサイトに他の作例もありますのでご覧頂ければと思います。
このレンズと比較する純正と言うとWズームキットのレンズなどが該当するかと思いますが残念ながら私はキットレンズを使った事がありません。
私が使った事のある純正の標準ズームはEF28-200mmとEF-S17-85mmの二本ですがこれらをふまえてWズームとの比較をすると
SIGMAの劣る点
1,AF速度&精度がやや劣るかも知れない
2,発色がやや暖色系(私はRAW現像時に色温度を4700K程度にしている)
3,AFズレ等の場合ボディとの切り分けが少し面倒

SIGMAの優れている点
1,レンズ交換をしないで済む
2,荷物も減るのでトレッキングやスキーでも使える
3,撮影機会を逃さない
4,前枠が回らないのでC-PLフィルタが使える

書込番号:5471898

ナイスクチコミ!0


su_an_kouさん
クチコミ投稿数:42件

2006/09/23 23:32(1年以上前)

Kiss DX + SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCユーザーです。
購入一週間の初心者で、ほかにレンズは100mmマクロきり。
ただ友人がISレンズとか所有しているのをお借りして購入前にはずいぶん試したので感想など・・

ISの効果はなかなかのものだと思います。
400mm最望遠でISオフだとふらふら・・と船酔い気味だった像がオンにしたとたんピシャリと固定されます。

ただ思ったほどシャープでないようにも感じました。
一眼レフに過大な期待を抱いていたというか・・
高価なレンズなら少々腕がヘボでもシャープで目の前に存在するような切れ味の写真が撮れるかな、と。
手頃な価格のISレンズは暗いし、イメージサークルが35mm用で重いものが多いので、最終的に購入を断念した次第です。

僕はSIGMA18-200mmで満足度高いと思います。
イメージサークルがAPS-C専用なのでコンパクトでKiss DXの機動力を損ないません。
画角の変化も大いに楽しめますし、シャープな画像はあちこちで定評のあるところです。
最望遠でも感度あげればある程度対処できます。
空の明るいときISO100で撮ったもの(最望遠と最広角)がありましたのでご参考まで〜
http://blog.livedoor.jp/w2221/archives/51084604.html

書込番号:5471927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング