EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2006/09/17 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

現在、SanDiskのウルトラU1Gとハギワラシスコムの
512Mを主に使っているのですが、
カメラも増えたことなのでCFも増やそうかと思ってます。
お勧めメーカーやメモリー数があれば教えてください。
やはりオークションで入手した2Gは『偽物』でした。><
返金要請中・・・

書込番号:5449104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/17 11:34(1年以上前)

こんにちは。

トランセンドの 120 倍速 2GB がおすすめ。
http://www.e-trend.co.jp/camera/special/special08/index.html

書込番号:5449122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/17 12:01(1年以上前)

少し高そうだけど、これ↓なんかの2GBは?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/15/4626.html

書込番号:5449207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/17 12:16(1年以上前)

ところで、防湿庫を買う決心つきました?(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5449255

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/17 12:22(1年以上前)

こんにちは。

DXのためにTranscend×120の4GBをここで買いましたが快調です。
http://www.pc-bomber.co.jp/camera.htm

書込番号:5449277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/17 12:31(1年以上前)

なかなか色々あって迷いますね〜^^;
皆さんの意見を参考にしてみます。
返金も了承して貰いました。^^
防湿庫・・・欲しいけど・・・懐が・・・
もう暫く、『ドライBOX』かな^^;

書込番号:5449311

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/17 13:11(1年以上前)

私もCF(1G)が1枚しかないので購入するかどうか検討しています
が、Transcend製品は値段が安く魅力的ですね。どうしてこんなに
安いお値段なのですか?

書込番号:5449408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/17 14:36(1年以上前)

キスDNの書き込みテストが、掲載されていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html

書込番号:5449607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/17 17:03(1年以上前)

私は他は使ったことがありませんが、サンディスク ExtremeIII 2GB を購入して使っています。なかなか良いと思います。ストレスなく連写ができます。私は満足しています。

書込番号:5449991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/09/17 21:20(1年以上前)

私はkudos501さんのレスを見てトランセンド120Xを購入しました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5427562&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h&LQ=%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h&ProductID=00500211032

これまではKiss デジタル Xに、サンディスク ExtremeIII 1GBとレキサー 80X 1GBを使っていました。
ExtremeIIIは速いのですが、2GBは高いですよね。

トランセンド120Xは半値以下で買えました。
速度は大きな違いを感じず、ストレス無く使っています。
コストパフォーマンスは高いと思いますよ。

書込番号:5450970

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 02:07(1年以上前)

TA04Rさん

私もトランセンドx120のCFがいいですね、
4GBが結構安いです。
2GBx2枚もいいですね。
価格コムのCFの板に安いお店が書き込まれていますョ。

書込番号:5452186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ワンコの撮影に合うレンズはなんですか?

2006/09/17 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Odaiさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
今回、初めてデジイチの購入を考えている全くの初心者です。
持ち歩きの事を考えて本体は軽量なキスデジXで決定しているのですが
初めての事なので、レンズ選びに四苦八苦しています。
何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

撮る対象物は我が家のワンコ(中型犬)です。

○室内での撮影が多い(明るい短焦点のレンズが良い?)
○アップの写真も撮りたいが、全身の写真やお友達と一緒の写真も撮りたい。(広角レンズ?)
○公園やドッグランで野外での撮影もしたいので、ズームレンズも欲しい(撮影は20m位はなれた所から撮影)

ワンコ友達の話やカタログを見て、自分なりに考えてみたのですが・・・

○EF50mmF1.4USM か EF50mmF1.8U
○EF28-135mmF3.5-5.6IS USM か シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)
○EF28mm F1.8 USM


カタログを見たりこちらの掲示板を見ていたら
何が何だかか分からなくなってしまって。。。。
初心者は純正のものが良いと聞きましたが
何せ価格が・・・(汗)
他メーカーも視野に入れて考えていますが
お勧めのレンズがありましたら是非アドバイスをお願いします!

書込番号:5451593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/17 23:35(1年以上前)

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)
EF28mm F1.8 USM
この2本

書込番号:5451614

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/17 23:37(1年以上前)

室内はEF28mmF1.8  高いと感じられたらEF35mmF2(少しぎーぎーと音がうるさいので近くで撮影だとワンちゃんがびっくりするかもしれないですが、描写は良いです)

あと、天井が白いならば430EXとかの外部フラッシュも追加できれば・・・(AF補助光はOFFで、天井にフラッシュをバウンスさせて・・・撮影はPモードとかでもOK)

外は200mmか300mm辺りまで使えるズームレンズが良いかな?と思います。 純正のUSM付のレンズが良いかな?と

中型犬って、どれくらいのか分からないですが(^^;;
昔飼っていたポインターとか思い出しながら書きました。

書込番号:5451625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/17 23:39(1年以上前)

多分、ご予算の上限を伝えておいた方がよいですよ。
いろんなもの勧められると思いますから..

書込番号:5451634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/17 23:46(1年以上前)

ぶっちゃけ、自分の持ってるレンズですw

シグマ18-200
外出時、ものすごく便利です。室内ノーフラッシュ撮影は無理です。

シグマ24mm f1.8
28mmでもいいですが、純正にはありませんし値段も純正(28mm

より安いです。シグマ28mm f1.8でもいいと思います。室内で広角
ノーフラッシュOKです。

Canon50mmf/1.8U
安いですから買って損はありません。ただし、換算80mmは室内では
長めです。人物のアップや中型犬ならいけると思います。

書込番号:5451671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/17 23:53(1年以上前)

55-200mmなんかお手軽でいいかも?

書込番号:5451711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/17 23:55(1年以上前)

中と外で二本かなぁ。
明るい単焦点はEF28mmF1.8もしくはEF35mmF2あたりですかね。
外は200mmは欲しいと思います。
そうなるとシグマかタムロンの18-200mmあたりが便利でしょう。

私は室内の猫撮りですが、35mmF2と50mmF1.8を使う事が多いです。

もう一つの考え方として、外付けフラッシュを買ってバウンスで撮るというのもなかなかいい感じで撮れます。
外付けフラッシュは430EXがいいでしょう。

書込番号:5451718

ナイスクチコミ!0


KLCRPapAさん
クチコミ投稿数:50件

2006/09/18 00:19(1年以上前)

>室内での撮影が多い(明るい短焦点のレンズが良い?)
>アップの写真も撮りたいが、全身の写真やお友達と一緒の写真も撮りたい。(広角レンズ?)
>公園やドッグランで野外での撮影もしたいので、ズームレンズも欲しい(撮影は20m位はなれた所から撮影)

この条件でしたら、私と同じ条件です。

ズームはタムロン28-75 f2.8、シグマ55-200 4.0-5.6、
単焦点、EF50mmF1.8U、タムロン90mm f2.8を使っています。

値段も手ごろです。 
大体の犬は近くから写真を撮らせてくれません(涙)
少し、望遠気味のほうが、カメラを意識していない絵が撮れますよ。

柴犬ぐらいの大きさですと上記のレンズで十分ではないでしょうか。 チョロチョロと動き回る犬では、ズームは必要です。
単焦点では厳しいものがあります。


書込番号:5451843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/09/18 00:23(1年以上前)

こんばんは。
屋外では活発に走る姿を撮りたいのでしょうか?ゆったりしたところなのでしょうか。

まず、室内であれば
EF50mmF1.4USM か EF50mmF1.8Uのどちらでも良いかと思いますが、価格的にはEF50mmF1.8Uでも十分かと思います。

屋外は先に聞きましたが、活発に走る姿を撮りたいのでしたら、純正のUSM付きレンズで200ミリくらいは必要と考えます。すこしでもフォーカス性能の良いものをお勧めします。キットのEF55-200mm F4.5-5.6 U USM付でも十分と考えます。
私は一年間DN+EF55-200mm F4.5-5.6 U USM付で撮りました。他のレンズは使っていないのでいいのか、悪いのか分かりませんが、特に不自由は感じませんでした。
参考までにDN+EF55-200mm F4.5-5.6 U USM付で撮った写真を載せますので、宜しければご覧下さい。
http://www.geocities.jp/degi1tokonatsu/

もし、それほど活発な姿を撮ることが多くないのでしたら、シグマやタムロンの18-200mmも便利だと思いますが。

でもやっぱり初めての購入でしたら安く、レスポンスもよい純正のWズームキット+EF50ミリF1.8Uがお勧めです。

他の方も書かれていますが、ご予算なども明確にした方がより、適切なアドバイスを受けられると思います。

書込番号:5451862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Odaiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 00:40(1年以上前)

わぁ!!
こんな短い時間にいっぱいアドバイスを有難うございます!!

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)
良いみたいですね。
皆さんのご意見を聞いて、ズームはこのレンズで決めようかと思います。

室内用は明るいレンズが欲しいので
EF28mm F1.8 USMが最有力でしょうか・・・

でも価格が安くて評判が良いEF50mmF1.8Uも気になってみたりしています・・・

底なしの沼ってこういうことを言うんでしょうか。
アレも!コレも!って段々欲が出てきてしまいます。


fioさん
ウチの犬はフレンチブルドッグで10キロくらい。
パグ位の大きさです。(分かるでしょうか?)

貧者の息子 in japanさん
予算は13,4万円位を考えていたんですが
この時点で既にオーバーしてます(汗)
オークションで中古レンズを探したりしています。
本当は辞めたほうがいいのかもしれないけど・・・

書込番号:5451923

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/18 00:47(1年以上前)

パグってマルチーズくらいと考えれば良いですかね?
コーギーとかくらいな・・・

だとしたら50mmでも結構いけるかも?
でも室内が10畳とかくらいで全身を背景と一緒に・・・だと、やっぱり28mmか35mmくらいが欲しくなるかな?

50mmと28mmでは背景のボケる量とかも違ってきますので、アップ中心の撮影用に・・・という事でEF50mmF1.8を最初に購入して、それから少しワイドが・・・と感じられるようになってから35mmや28mmに手を出しても良いかもしれないですね。

ただ、室内の照明が暗いような部屋だと、光量を稼げずに絞りを解放に近づけなくてはいけなくなって、超ピントの薄い写真(背景ボケボケだけど、被写体も目しかピントがきてない)・・・にならないとも限りません。 部屋の照明の明るさUPや、外部フラッシュの導入とかも検討してみては?


あと、18-200mmはピント合わせが早いレンズでは無いので、店頭で色々比較してみて下さい。

書込番号:5451945

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/18 00:56(1年以上前)

Odaiさん

屋外用にシグマの18-200mmで良いと思います。
とりあえずこれを買ってきて、
室内でどの位(何mmが良いのか確かめて)その距離のレンズ、
(例えば室内は50mmが良いのか28mmが良いのか確認して)
そのレンズを買うのはどうでしょうか。

書込番号:5451985

ナイスクチコミ!0


スレ主 Odaiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 00:56(1年以上前)

KLCRPapA さん

ウチの子、あまり傍を離れないので
案外近くでも写真を撮らせてくれます・・・(笑)
あとオヤツがあればお座りをして動きません(笑)
スイッチが入っちゃうとダッシュで遠くに行ってしまうのですが・・・
でも参考になります!有難うございます!!



O−MTさん
写真拝見させていただきました。
EF55-200mm F4.5-5.6 U USMで私は十分かもしれません・・・
ウチの子はフリスビーなどはしませんし
お友達ワンコと追いかけっこをするくらいです。
まぁ、その走りが激しいんですが・・・

純正と他社レンズだとシャッターチャンスを逃してしまったりする位、
レスボンスは違うものなのでしょうか?




書込番号:5451986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/18 01:24(1年以上前)

こんばんは。

ウチの場合だと・・・
http://photos.yahoo.co.jp/kumin0024

たぶん、Odaiさんのところのワンちゃんより小さいと思うのですが、
この写真で、50mm付近と80mm付近です(Zoomレンズです)。

ウチの犬は落ち着きがないので(^^;; いわゆる広角域のレンズだと、
ちょっとキツイ(小さい)かなぁーっという感じですね。

ということで、書き込みを拝見して、28mmだと遠くないかなぁーっ
という印象を受けました。
ただ、お利口さんということですので、大丈夫かもしれません。

ということで、明るいレンズなら、50mmに一票!
でも、Zoomレンズは便利ですので、一本あると良いですよ!

書込番号:5452075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/18 01:42(1年以上前)

室内、タムロン17-50/2.8 (A16、3万7千円、先に買う)
http://kakaku.com/item/10505511521/

室外、タムロン28-300 (A061、3万3千円、後で買っても良い)
http://kakaku.com/item/10505511320/

書込番号:5452123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ選びに関して教えてください。

2006/09/17 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。カメラ素人のガンガーと申します。
旅行が趣味で、旅先でであった人や景色、小物(遺跡の細部など)
を写真に納めております。
前回、初めてデジイチを使ってみようと、DNをレンタルし、旅に持って行ったのですが、これがビックリするくらい綺麗なものができまして。このたび、DXを買おうかと悩んでいる次第です。

ここで皆様にお聞きしたいのはDXで使用するレンズに関してです。前回DNでは標準のレンズキットのレンズがついておりました。せっかくDX買うのなら、より良いレンズも選びたいと思っております。私の希望としては、
・標準レンズよりも望遠に強い
・標準レンズより、背景がボケやすい
・重すぎない(大きすぎない)
・レンズは1つのみ(交換して使うことは考えていません)

上記のようなレンズで、お勧めのものがありましたらお教え願えないでしょうか?

書込番号:5449608

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/17 14:43(1年以上前)

希望のそれぞれが設計段階で足を引っ張り合いますので、中々難しいと思いますが妥協点をどこに持ってくるかってことと思います。

一番条件に近いのはシグマの17-70F2.8-4.5と思いますが・・・。

書込番号:5449623

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/17 15:00(1年以上前)

私もSIGMA17-70mmがいいように思います。

標準レンズより望遠側が長く、明るいのでボケ味もそれなりにあり、しかも寄れるレンズなのでマクロ的にも撮影できるとおもいます。

書込番号:5449666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/17 15:12(1年以上前)

一応すべてを満たしているレンズというとHakDsさんが言われているようにシグマの17-70mmしか思いつきませんね。
55mmが70mmになった程度で望遠が満足できればですけどね。
あとUSMではないからAFが多少劣ります。

広角を多少捨てるならEF24-105mmF4かなぁ。
でもこれだと重すぎるとか言われそう…。

ボケ度を我慢するならEF-S17-85mmでしょうか。
望遠をもっと重視して画質とボケは我慢するならシグマやタムロンの18-200mmでしょうか。
これなら大抵のシチュエーションで一本でいけます。

ボケを重視するとF値が小さくなる必要があって、そうすると大抵重くなります。
また、そういうレンズってズームでも3倍程度とかになりますから、カバーする焦点距離は控えめになります。

なかなか一本でなんでもとは行かないんですね。
ちなみにそんな都合のいいレンズがあればみんな買っていると思います。(^^;)

書込番号:5449695

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/17 15:50(1年以上前)

お薦めするとしたら
1SIGMA17-70mm
 割と明るめ近接ができる
2(シグマかタムロン)18−200mm
 ややくらいがオールラウンド
3タムロン28−75mm
 通しでF2.8広角側棄てることになる
4(シグマかタムロン)28−300mm
 ややくらいがオールラウンド望遠側優先
5タムロン18−50mm
 通しでF2.8望遠側棄てることになる
6EF−s17−55mmIS
 通しでF2.8ISつき正し高いDX二台買う予算がいるかな

大体こんな当たりかな。番号の小さい順におすすめかな。
細かいこというとまだあるけど、番号順でちょっと参考に。
みなさんのおすすめのものと重なるようにもかきました。

書込番号:5449789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/17 16:45(1年以上前)

 シグマ17-70mmF2.8-4とシグマ70-300mmF4-5.6の組み合わせがいいと思います。この70-300は、結構軽いので邪魔にはならないと思います。遺跡とかで望遠で狙いたいときは300mmの画角は本当に便利なときがあると思います。レンズの付け替えはした方が楽しい画が撮れると思います。

 あとは次点としてシグマかタムロンの18-200mmですかね。本当に便利レンズと言う割り切りなら。まあ、写りはすごく厳密に見ても違いは分かりにくいと思いますが。ただし、薄暗いところの撮影には若干弱いです。

書込番号:5449937

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/17 17:01(1年以上前)

まずはキットレンズで撮りまくってはいかがでしょう?
 小型軽量、安価で純正の安心感もあるし。
 不満が出てきてからの買い増しでも十分な気がしますが。
 ご予算がわかると良いですね。

書込番号:5449984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/17 17:04(1年以上前)

旅に持っていくのは便利で軽くて写りの良い高倍率ズームでしょう。
18-200mmなんて、とても便利そうです。
ボカしたかったら、望遠で撮れば良いのです。

でもEFs17-85mmISも魅力的ですね。身軽な旅にはISが重宝しそうです。
悩むトコロですけど、私なら後者を選ぶかな。

書込番号:5449997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/17 19:57(1年以上前)

もう皆さんが押しているシグマの17-70ですね。キットより明るく簡易マクロもついてます。
ただ焦点距離と共に変わるF値が変わるので、結構使いにくいため、広角側が不足しますがタムロンの28-75F2.8なんてズーム全域がF2.8なので使いやすいです

後折角レンズ交換式だし、ゴミ取機能もあるので、予算が許せば純正のEF70-300ISがほしいとこですね。

書込番号:5450629

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/09/17 20:49(1年以上前)

察しますに、ガンガーさんの撮影スタイルは、風景写真等でも、
その全体像ではなく、超望遠とまでは、いかないものの、
印象的な部分を「切り取る」様な撮り方が多くないですか?
かといって、単焦点レンズでは、旅先で使い勝手に困る・・・
そこで、ちょい望遠よりの標準ズームを探している・・・という
感じでしょうか? 

そういう意味では、タムロン28-75mmF2.8(モデルA09)を
オススメ致します。人物のポートレートにも良いです。
最近、色んな人に、こればっかり薦めてますが(笑)

書込番号:5450829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 23:19(1年以上前)

こんばんわ。ガンガーです。
みなさん、本当にたくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんに教えていただいたことを参考に、今HPなどで情報を集めている次第です。(専門用語が多くて難しいですが;;)
今のところ、本板で一番お勧めのシグマの17-70F2.8-4.5か、タムロンの18-200で悩んでおります。
タムロンの18-200は1本でたくさんの範囲をカバーでき、とても便利そうだと思っているのですが、どうもみなさんのご意見では暗闇に弱いようですね^^;
1つ教えていただきたいのですが、明るさはF値で決まると思っています。ということはこのタムロンの18-200のF値は3.5〜ですので、暗闇での感度は純正レンズと同じだと思って良いのでしょうか?

書込番号:5451529

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/17 23:58(1年以上前)

ガンガーさん

F値は低い方が口径が広く、短時間に多くの光を取り入れることが出来るので「明るい」と言われます。純正レンズと比べると広角側では同じですが、望遠端ではかなり暗くなってしまいます。

F値が暗い(数値が大きい)とSSが遅くなってしまいますので、望遠ではそれなりに気をつける必要があります。明るい日中だとあまり問題ないですけど、夕方は辛いでしょうね。

その他、F値が低いとよりボケがおおきくなります。
一眼レフではこのボケを印象的に使った作品がおおくありますが、それをコントロールするものの一つがF値です。より明るいレンズではこのコントロール幅も大きくなるので作品の幅を広げるために選ばれたりしますね。ただどうしても高価にはなります。

書込番号:5451732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

内臓ストロボの充電時間

2006/09/17 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:43件

今日店頭でKDXの実物を見てきました。

内臓ストロボを強制発光させて連続でシャッターを切ったのですが最初の8枚くらいは順調にパシャパシャと切れるのですがそれ以降は一度発光すると「busy」になってしまい、充電が完了するまでに数秒(5秒位かな?)かかります。
どのカメラもそうなのでしょうか?
それともKDX特有のものなのでしょうか?

いまは7s使っていますが、内臓ストロボの連続発光は今日手にしたKDXよりも早いです。

ご存知の方おりましたら教えてください。

書込番号:5448147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/17 03:23(1年以上前)

たぶんそんなものだと思います、
フル発光しないから、最初は貯めていた残りを充電したらいいだけだけど、
その減る分が増えてきて最後は満タン充電しないといけないので。
(減っても発光できる限界前までならそのまま発光できるけど、
限界超えたら、其処まで充電しないといけない)

書込番号:5448323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/17 03:32(1年以上前)

まったく同じ条件下で比べるとどうなのでしょうか?

周囲の明るさなどにも大きく影響されますから。

書込番号:5448339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/17 07:17(1年以上前)

はらわたで出来たストロボって、一体?

正しくは、内蔵です。

書込番号:5448542

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/17 18:28(1年以上前)

ぼくちゃん.さんの仰る通りです。
ストロボはフラッシュ専用のコンデンサを300〜320Vに充電し、その電荷をIGBTという素子を使って、Xenon管で放電・発光させます。何回連続して発光させることができるかは、1回の発光(放電)量とコンデンサの容量で決まってきます。何Vまで放電されると発光を止めるかは、実は良く知らないのですが、100V以下ではないかと???
再充電で何Vで再発光可の信号を出すかは、各メーカーで考え方が違うと思いますが、5秒ぐらいかかるのなら、フル充電されていると思います。そうであればまあ妥当な時間かなと思います。
実はバッテリーの電圧によって、充電スピードを変えたりもできるのですが、KissDXのことは知らないので、それはまた別の機会にでも。

書込番号:5450290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/09/17 23:42(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

なるほど特にKDXに限った事ではないのですね。
有難うございました。


αyamanekoさん

周囲の明るさにも影響〜
それは知りませんでした。
有難うございました。


dai_731

詳しい説明有難うございます。
やはり妥当なんですね。
最初は『あれ?KDXだけ?』と思ったもので。
ただあまりに時間が長く感じたので意外でした。

書込番号:5451647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

望遠もほしいけど、予算が・・・

2006/09/16 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット

クチコミ投稿数:11件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

子供の運動会のためにPOWER SHOTからデジタル一眼へ乗り換えることに決めました。
以前からビデオカメラもプリンタもCANON派で、特にプリンタと相性いいかなと思い、今回もCANON新製品のDXで検討してます。
家族会議で予算12万以下となったため、1GのCF込みだとWキットは無理ということで、近所の最安値を調べてキタムラで95000円のLキット、ケーズで6,980円のSCANDISK ULTRAU 1GBを発見しました。(これって安いんですかね。)
で、あと約18,000円あるので安い望遠レンズを探していたところ、キタムラ店頭にSIGMAの70-300mm F4-5.6 MACROというレンズが15,800円で売っていました。
「予算内に入るじゃん!」と喜び、購入しようと考えています。
でも安いというのもちょっと不安になり、また迷っているのですが、レンズってやっぱり純正のほうがいいんですかね。
WキットにしてCFを512MBに落とそうかとも考えています。

諸先輩方、無知な私にアドバイスをお願いします。

書込番号:5447724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 23:51(1年以上前)

通販でトランセンドの2GBなら6000円位であるけど。

書込番号:5447762

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/09/16 23:55(1年以上前)

一番のお勧めはちょっと高いけれど手ぶれ防止機能付き(キヤノンではIS≒ImageStabilizerといいます)の

EF 70-300mm F4-5.6 IS USM

と言うのが良いと思います。

ただ、実売でも6万円台後半ということと、結構重いのが難点です。

しかしながらISが付いているのといないのでは特に望遠では撮影結果が違いますのでご検討くださいね!

書込番号:5447779

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/16 23:57(1年以上前)

ズームレンズ購入の際、別に純正とサードパーティ製はそんなに気にしなくても良いと思います。 良いレンズはやはり写りも当然違ってきますが価格も当然別世界になってしまいます。 でも、キットレンズとジグマのレンズを比べた場合、そんなに違いは無いと思いますよ。 それより限られた予算内で思い通りの写真をを撮る楽しみを増やした方が良いと思います。 一眼レフの醍醐味の一つとしてレンズ交換があります。 標準ズームと望遠ズームの二本があるだけでも楽しみはとても広がります。 まず、その二本で色々撮影し、カメラやレンズの事が今以上にわかってきたら、レンズを増やすなりグレードを上げるなりして楽しんでみてはどうでしょうか? 私も以前シグマの70−300のAPOでない安い方のレンズを使っていた事はありますが、そんなに悪いレンズでは無かったですよ。 

書込番号:5447785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度4 The piece of my life 

2006/09/17 00:23(1年以上前)

こんばんは、アンパンセブンさん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

Wレンズキットにするか、レンズキット+SIGMA 70-300にするか、迷われているようですが、
>子供の運動会のために・・・
ということですよね。この両者、望遠の焦点距離が違います。幼稚園の運動会でしたら200mmで足りるかもしれませんが、小学校だと300mmが欲しくなるような気がします。
純正レンズの方が何かとよいと思います。理由は以下のスレにいろいろ書かれてますので、参考になるのではないでしょうか。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5441958

普及クラスの300mmズームレンズとしては、SIGMA APO 70-300mm も悪いレンズではありませんが、純正のEF90-300mm F4.5-5.6 USM という、2万円以下で手に入るレンズもありますが。


書込番号:5447875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/17 00:51(1年以上前)

> アンパンセブンさん

私は、小学校・中学校の運動会では、タムロンの高倍率ズームレンズ28-300mmを使っています。デジタル対応してない、一世代前のレンズです。それでも、テレ端の300mmは、必要です。場合によっては、トリミングして、印刷することもあります。

そこで、予算的に、シグマの70-300mmF4-5.6DGマクロなら、2種類アポがついているのとついてないのがでてますが、どちらも私が使っている高倍率ズームより描写は良いと思います。テレ端の明るさもF5.6とあかるいですし、シャッタースピードも稼げます。屋外の曇りの日でも手持ちで、カメラブレなしで撮れると思います。

私の場合は、裸眼で、ファインダーの上の方を、眉毛の下の方に押し当てて、手ブレを防いでます。今日、運動会でしたが、APS-Cサイズデジ一眼レフで、300mmテレ端で、遅いシャッタースピード1/350で手ブレはありませんでした。

書込番号:5447983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/17 01:05(1年以上前)

 私も,EF70−300mmF4−5.6ISをお勧めします。IS付きレンズでは非常にコストパフォーマンスに優れたレンズです。旧EF75−300mmISより,写りもよくなり,ISの効きもよくなった,非常によいレンズです。
 昨日の運動会で,大活躍しました。もちろん,KissDX+EF70−300mmF4−5.6ISです。

書込番号:5448039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/17 02:28(1年以上前)

望遠レンズって使わない方はほんと出番すくないですよね。
アンパンセブンさんが運動会だけで後はあまり使わないのであればシグマの70-300でいいのでないでしょうか。 ただAFは遅いので正面から徒競走を撮る場合などは、難しいかも知れません。

AFの速さはUSMのついた純正が優れています。 でもその分値段は高いですね。

置きピンを使って腕でカバーするという方法もあります。
でもかなり難しいですが・・・

書込番号:5448234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/17 06:28(1年以上前)

お勧めはやはりEF70-300mmISなんですが、予算オーバーですよね。
今回の場合は予算額を重視しつつ用途を考慮致しますと、運動会ならAFが高速なのがいいので、私はジュニアユースさんと同じくEF90-300mmを推薦します。
二万そこそこでありますしね。

シグマのAPO70-300mmは持っています。
確かにコストパフォーマンスのいいレンズですが、AFは遅いし迷うんで運動会では「おぅ!のぉ〜」って事になるかもしれません。

それなら純正のUSM付きがいいなと思います。

ちなみに私は最初APO70-300mmを使って子供や飛行機を撮ってイライラしたので、EF70-200mmF2.8ISを買い、その後なぜだか135mmF2、200mmF2.8、300mmF4IS、28-300mmISと望遠レンズをアホのように買ってしまいました。

そういう意味ですが、最初からEF70-300mmISを買ってそこで満足しておくというのが一番出費が少ないかも…。

書込番号:5448478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 EOS Kiss デジタル X レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X レンズキットの満足度5

2006/09/17 09:46(1年以上前)

ありがとうございます。皆さんのアドバイスすごく助かります!m(__)m
デジタル一眼って、レンズのによって全然違ってくるんですね。
ん〜、奥が深い!
子供がリレーの選手になったというんで、喜んで「お父さんもがんばって(?)一眼でとるぞ!」と思ったんですがAFは遅くて「おぅ!のぉ〜」では意味がないですね。USM付きが一番速いんでしょうか。
でも、ってことはDN買ってレンズいいの買ったほうが、いいんでしょうか。今すごく安くなっているんで。
あとぼくちゃんさんが言うとおり、ネットでCFかなり安くありますね。○○倍速とありますが、カメラの性能に関係あるのでしょうか?例えばDXだとカタログでは連写が3枚/秒となっていますが、それが遅くなったり、速くなったり。
質問多くてすみません。

書込番号:5448839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/09/17 12:24(1年以上前)

アンパンセブンさん 、こんにちは。
デジイチ購入され、早くお仲間になられるようお待ちしています。

私はDX発売日に何も考えずにDNから乗り換えました。
DX発表され、DNが安くなっていますね。
また、私のように下取りに出された方も多いと思いますので、程度の良い中古DNや30Dも潤沢にあるのではないでしょうか。

DNも良いカメラですよ。AF性能はDXが上ですが、それ以外ではほとんど変わらない感じです。AFは初心者にとっては重要なファクターかもしれませんので、差額はAF性能に払う感覚ですかね。
DNでは、AFが合焦したはずでもピンずれ写真がけっこう発生しました。特に運動会など撮り直しのきかない場面では、せっかくデジイチ購入しても、がっかりされると(期待が大きいだけに)薦めるほうもつらいですね。

もうすでに、みなさんから適切なアドバイスが出ていますが、運動会などのスポーツ撮りは純正のUSM搭載レンズが最適かと。
ISはもちろんあれば最高ですが、1脚などと併用でブレは防げるかと思います。(3脚は場所取るのと、すばやい場所移動ができないので、運動会に向かないですね)また、70-300ISは品不足で入手が困難になってますので、すぐには手に入らないかと思います。

デジカメは撮るのはコスト掛かりませんから撮りまくってその中からいいショットが拾えればOKかな。そのためにもメディアは高容量をお勧めします。最低1GB、できれば2GBを。私は1GBを2枚使用しています。最近はかなりお安くなってますね。メディアで検索するとけっこう出てくると思います。書き込み速度と連写性能は若干影響があるかもしれませんが、連写よりも連続撮影枚数のほうが影響あると思います。

最後に、私のアルバムに昨日かみさんが撮った子供の運動会の写真を1枚アップしておきました。ご参考になれば幸いです。(一定時間経過後に削除予定です。)かみさんはまったく素人で、運動会前日に撮り方を説明して(私が仕事だったので)撮らせました。
失敗作も多々ありましたが、まぁまぁの出来かな^^;
載せてるのはいいほうの部類ですw
長文、駄文失礼しました。

書込番号:5449283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/09/17 13:27(1年以上前)

すいません。
「メディア」で検索かけても出てきませんね。^^;

DNの板では、こちら

  [5424769]

DXの板では、タイムリーにボデイの板に・・

  [5449104]

  に、ありましたm(_ _)m

書込番号:5449444

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/17 13:37(1年以上前)

PowerShotがあって予算が無いなら、レンズキットはやめてボディにして望遠レンズだけ買ってはいかがですか?

きつい時に標準域をダブらせることもないと思います。

書込番号:5449464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファミリー撮影体験会について

2006/09/14 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 SQWEEZさん
クチコミ投稿数:6件

キャノンのKissXを体験できるイベントが開催されるようですが、KissNの時も同様のイベントをやっていたような気がします。
どなたか参加された方いらっしゃいませんか?
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/event/famliy/index.html

今まで申し込みなどしたことがないので、今回はやってみようと思います。(そろそろ締め切り!?)

参加経験のある方、どんな感じだったか教えてください。
とりあえず、施設の入場券を家族分もらえる様ですが、お土産とかもらえたりするんですか?

PIXUSでプリントと書いていますが、この時期、ひょっとして2006年冬モデルなど試せるんですかね〜!?

書込番号:5439761

ナイスクチコミ!0


返信する
kinenさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/14 22:26(1年以上前)

SQWEEZさん、こんばんは。

私はNのときのこのイベントに参加したことがあります。
購入するつもりはなかったのですがたまたま申し込んだら
当選してしまったので、家族サービスにいいかと。

愛知県のモンキーパークが会場でした。
いたって普通でしたよ。午前の部と午後の部の二部制
だったかと思いますが、指定された時間に行くと会場の
数箇所にキヤノンのテントが貼られていて受付でボディ
とダブルズームセット(多分)のレンズとCFカード512MB
も貸してくれて、好きな写真を撮ってくださいという
ことで何時〜何時までの間ににどこどこへ集合してくだ
さいみたいな感じです。

そこに、何十台というプリンタが並べられていいて、撮った
写真の中から5枚くらいだったか、好きな写真をカメラと
接続してプリントアウトして持って帰っていいというもの
でした。プリンタはその時点では最新機種だったかと思い
ますが、最高機種ip8600ではなかったような気がします。
もちろん最後にアンケートを書かされます。

それでカメラとレンズを返却して、帰りにカタログとキヤノン
のカメラバック(ポーチ)をくれるという感じでした。

入園券が事前に郵送されてきて無料ですから家族サービス
としていいかもしれませんね。
私はいたって退屈でしたので、キヤノンのお姉さんの写真を
撮ったりしてました(笑)
事前に確認して自分の所有レンズを持って行ってもいいと
いうことでしたので、借りたレンズは殆ど使いませんでした。

あとRAW+JPEGでたくさん撮られるなら貸してくれるCFでは
足らないと思いますのでお持ちになったほうがいいかと。

ちなみにそのときもらったカメラポーチは今でもそのまま
の状態で眠っています。私は恥ずかしくて持てません(笑)

書込番号:5440144

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQWEEZさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/17 11:21(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

半日くらいKissXを借りれるのはGOODですね。なかなか店頭のカメラでは好きに撮影できないので・・・。

今回は、名古屋港ガーデン埠頭ということで、南極観測船や展望室のチケットが家族分付いているようです。
締め切りも近いことから、申し込みをしてみました。

当選したら家族でいってみようと思います。

書込番号:5449081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング