EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DXの中央以外の測距点のAF精度について

2006/09/02 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:269件

現在Kiss DNを使っていますが、AF精度がいま一なのでDXに
乗り換えようかと思っています。
DXには30Dと同じAFセンサーに使われるそうなので、中央点の
精度が上がるのは間違いないと思います。
それ以外の点の精度も同時に向上が期待できるのでしょうか。
Kiss DNと30DのAF精度について比較された方がいらっしゃい
ましたらご回答頂けると幸いです。
下のスレと同じような質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:5400277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2006/09/02 18:06(1年以上前)

スレ主として、過去のスレを締めてから、別スレを立てるのがマナーだと思いますが、いかがでしょう。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5296586

書込番号:5400799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/09/02 21:18(1年以上前)

グリーンテラーさん、ご注意有難うございました。
早速閉めの書き込みをいたしました。
今後とも宜しく。

締めの書き込みに特定のフォーマットなどありませんよね。
規約にはなにもないようですから、間違いないと思うのですが。

書込番号:5401315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/03 10:59(1年以上前)

>早速閉めの書き込みをいたしました

ホント?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5296586

上記のスレ、今見てもあれから何も書き込んでないけど。
あのころオイラもAFに興味があって、あなたの立てた2,3のスレを興味深く読んでた1人。

>締めの書き込みに特定のフォーマットなどありませんよね

ないと思うよ。気持ちの問題。

書込番号:5403024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/09/04 05:02(1年以上前)

グリーンテラーさん

3度目の正直でやっと書き込めました。
ご注意有難う。

あなたもDNまたはDXのAFに関心がおありだそうですが、
それなら是非もっと突っ込んだ話になるように誘導して
いただきたかった。今回は完全に不完全燃焼に終わって
しまって残念です。でももうこれで最後にします。

書込番号:5405768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

久々に触手が動きました

2006/09/03 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

これを買おうと狙っています。パワーショットG2の買い替えです
理由は
1 パワーショットの後継機が出ないこと
2 高画質、低価格、軽量(旅行にはこれくらいが限界)
3 自己所有のEFレンズその他が利用できること
4 スピードライト580EXが使える
5 手振れ補正がレンズレベルではあるが可能
6 コンパクトフラッシュが使える
です。

G2で困っていたのは、手振れ、室内写真でのフォーカスが甘い、
形が分厚く旅行ケースに収まりにくいなどでした。

5Dを検討していたのですが、値段が高い、旅行には重過ぎそう、
すぐによりよい後継機が出そうと思い、断念しました。

S3ISは手振れ防止機能に惹かれたのですが、今の時代より高画質
なものでないと、すぐに次の後継機がほしくなると思い断念しました。画素数が1000万画素くらいあれば選択したかも知れません。

後は値段が下がるのを待つだけです。前のKISSのようにロングラン
の人気になると思うので、最後は信じられないくらい安くなると思います。6万円台になったら注文します。

いつごろになったら6万円台になりますかね?


書込番号:5402512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/03 06:33(1年以上前)

今度下取りに出す初代kissDなら1万円、kissDNなら3万円、30Dなら8万円、但し、ボディだけですがいかがですか?

書込番号:5402541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/09/03 07:13(1年以上前)

もし、大阪の方で、下取りに出すカメラがあるのであれば(おもちゃカメラ以外、壊れれてもOK)、カメラのキタムラ なんばシティ店で、本日限り6万円台後半での購入が可能かと。まぁ、シティカードの会員になり、カードで支払うことが条件ですが。詳細は店舗へ確認ください。

書込番号:5402571

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 07:35(1年以上前)

おはようございます
半年後か1年後か私には分かりませんが。。。
その間にkissDXで何枚も撮れると思うと時間が勿体無くないですか?
タイム・いず・マネーというではありませんか!
あれ。。。意味違ってますか??

書込番号:5402596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/03 08:50(1年以上前)

>画素数が1000万画素くらいあれば選択したかも知れません。

あの大きさの撮像素子で、1000万画素になったら最悪、
撮像素子が大きくなればいいですが、
大きくなればカメラも大きくなるし
(ぼくはカメラ少し大きくなった方がいいんですが)
人気に影響するんでは?

書込番号:5402720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/03 09:17(1年以上前)

値段が下がるようなときには、もう次の後継機の噂がでてると思います。デジタル物はそんなものです。それではいつまでたっても買えないです。

欲しいときが買い時、これってデジタル物には名言だと思うな〜

書込番号:5402787

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/03 10:36(1年以上前)

そうですね。来年の末くらいにはキャッシュバックも始まったりでそのくらいの値段には楽勝でなりそうですから、それまではのんびりとG2で撮影を楽しむのも乙かもしれませんね。

書込番号:5402969

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiokaさん
クチコミ投稿数:195件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/03 14:54(1年以上前)

>坊やヒロさん

早くも6万円台が出ましたか。予想以上に価格の下落に勢いが
つきそうですね。これだけのものがこの値段で買える、日本に
生まれてよかったです。このことだけは。

書込番号:5403544

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 15:24(1年以上前)

>欲しいときが買い時、これってデジタル物には名言だと思うな〜

「欲しいとき"から、少し待って、それでも欲しい時"が買い時」

と自分に言い聞かせてます。(^^;;

書込番号:5403607

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2006/09/03 16:39(1年以上前)

わあ、奇遇ですね。僕もG2以来のデジカメとして
Xを購入予定です。もっとももう予約してしまいましたが。
とはいっても買い換えではなく、買い増しですね。
いままで親父から譲り受けたフィルム一眼(OM2n)
だったので一眼はかなり久しぶりの買い物です。
いまからワクワクしてます。

G2はうちの奥さんに普段撮り用として残します。
Gシリーズは液晶がバリアングルなので一眼とは
違った魅力がありますし、産まれたばかりの子供が
いるので、その子の視点で写真を撮るにはコンデジの
方がやりやすいこともあるかな、と。

ちょっと残念なのはバッテリーの共用が出来ないことですね。
フラッシュが共用できるのはとても便利ですが。

G2ではのべ3000枚位撮っているので愛着もあります。
明るいレンズを活かしたISO50での写真は、最近の画素、感度
最優先のコンデジとは違った魅力があるようにも思ってます。
下取りなんてどうせ二束三文、残してあげてはどうですか?

・・・ちょっとスレ違いになりましたかね?

書込番号:5403782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/09/03 20:05(1年以上前)

yosiokaさん

私も、yosiokaさん のご意見

>Gシリーズは液晶がバリアングルなので・・・で写真を撮るにはコンデジの方がやりやすいこともあるかな、と。
>明るいレンズを活かしたISO50での写真は、最近の画素、感度
最優先のコンデジとは違った魅力があるようにも思ってます。

に、全く同意です。 実は私もデジカメはG2から入りました。
その後G3に乗り換えましたが、G2の画像は素晴らしく決して後発のデジカメに劣りません。 今でも、G3は実は一番愛着のあるカメラであることに変わりはないのです。いまでも、深い被写界深度が必要な場合とか、極端なローアングルとかはどんどん使っています。

大切に、残してください。 決して後悔はしませんよ。

書込番号:5404353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/04 02:01(1年以上前)

裕次郎1さん はじめましてこんばんわ
30Dを8万円で譲っていただけるってことですか!?

書込番号:5405678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷いに迷っています

2006/09/01 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:9件

諸先輩方 お教え下さい。
デジ一眼デビューしようと思っておりますが、KISS DX or D80で迷っています。
KISS DXに心が傾いているのですが、逆光の場合など、そもそもうまく露出をあわせて写真が撮れればいいのかもしれませんが、なにせ初心者のため自信がありません。そこできになるのがD80のDライティングです。この機能があればカメラ内で補正ができるみたいですので。。。。
KISS DXの場合、DPPなどでレタッチして、Dライティングのような逆光補正ができるものなのでしょうか?(そもそもストロボ撮影は抜きとした場合で、、、)
初心者なのでうまく質問になっていないかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:5395984

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/01 00:53(1年以上前)

初心者ぱらさん
Dライティングは、使ったことが無いのではっきり解りませんが、
カメラ内部で出来るのが魅力な機能で、(ダイレクトプリントなど)、
PCでDPPなどでレタッチを使うのなら関係ない(出来る)と思います。

書込番号:5396099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/01 00:58(1年以上前)

レンズの財産が無いのならニコンD80かキヤノン5Dで決まり!

書込番号:5396113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/01 01:21(1年以上前)

> Dライティング

単にトーンカーブを動かしているだけでしょうから、PC経由で
ファイルが扱えるなら同じような事はできますので、オマケ
程度に考えていても良いのではないでしょうか(^^;)
-------------

30Dにダストリダクションが付けば、それが一番お薦めかな?
今欲しいなら、KDXを買っておいて、後でステップアップする
方法もあります。

-------------

人物撮影での逆光対策は、スポット(部分)測光で顔を測光し、
AEロックかマニュアル露出で撮影すれば、大体は巧く行きます。
(顔色によります。)

D80はかなり明るめの露出傾向のようです。逆光には強くなりますが、
白飛びに悩まされるかも知れません。オーバーめのように思いますから、
ファームの修正とかが入るんじゃないでしょうかネ??(^^;推測)

書込番号:5396158

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/01 01:26(1年以上前)

こんばんは
デジカメは撮ったその場で確認できますよね。
逆光で潰れたときは露出をプラス補正すれば良いだけです。
Pモードで撮れば+2段まで明るくできます。
ワンチャンスのときは+1で撮っておけば良いと思います。
何枚も撮る事ができるなら、細かく刻んで、丁度良いところを探せば良いだけです。
どんなカメラでもバックが白い(明るい)とアンダーに、黒い(暗い)とオーバーになります。
部分測光やスポット測光を使っても、多くは補正が必要になります。
特にデジカメは(ネガ)フィルムと違って露出がシビアなので、補正は当たり前と思って使った方が良いです。
それは、初心者もベテランも関係無いと思います。
また、あとからどんなにレタッチしても、露出バッチリのオリジナルには適わないと思います。(JPEG撮り)

書込番号:5396171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2006/09/01 01:54(1年以上前)

私の逆光対策・・・
(1)Pモードとオート(自動でフラッシュ撮影になる)で各1枚づつ写す。
(2)人物が帽子や白いぽい服を着ている時、顔が暗く写るので注意する。
(3)時間がある時は液晶で確認してから露出を+にして撮影
(4)Pモードでレンズのズームを最大にし、顔で露出を測り、シャッターボタンを半押しにしてから構図を決め、シャッターを押す。
・・・以上で、失敗なしです。

書込番号:5396210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/01 02:04(1年以上前)

Dライティングがどの程度使えるのか謎なんですが、
心配ならRAWで撮っておいてパソコンで露出補正をすればカナリ救えますよ。

書込番号:5396226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/01 09:26(1年以上前)

D80の掲示板に、Dテイティングで撮った写真の比較を載せている方がいますね。
書き込み[5395818]

この程度のことはフォトショップなどがあれば簡単にできると思いますが、それが面倒ならD80のほうが良いのではないでしょうか。
ちなみにα100にも「Dレンジオプティマイザー」なる似たものがありますし、エプソンのプリンタでも印刷時に補正できるようです。

個人的にはデジ一眼を長く使うのでしたら、勉強のためにもこういった機能に頼らないほうがいいと思います。

書込番号:5396568

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/02 02:45(1年以上前)

初心者ぱらさん、こんにちは。

>そこできになるのがD80のDライティングです。

SONY の α100 にもそんなのがありますね、漫然とオート系でシャッターを切る人
には有効な機能かもしれませが、本当に必要な機能でしょうか。
スレ主さんの写真(カメラ)に対する思い入れで、必要かどうか判断できると思います。

書込番号:5399139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/02 13:29(1年以上前)

少し脱線しますが・・・(^^;)

Dライティング処理を行い、ある程度の効果(量)を必要とした
場合、もう一度撮影する事を促すようなシステムになっていると
便利かもしれませんネ? 露出補正量が自動的にセットされて、
撮影が完了すると、補正量がリセットされるようになっていれば、
露出補正の戻し忘れも減るかも(^^;;;)

顔認識(←撮影後)と組み合わせれば、更に有効なシステムに
なるような気がします。> Dライティング

書込番号:5400199

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/02 15:39(1年以上前)

単純に機種同士で比較した場合は、KDXよりも(SDというマイナスポイントもありますが)D80の方が優秀でしょう。
D80はランク的に30Dに近い機種だと思います。

C社とN社のシステムとして比較した場合は、また別の話になると思いますが。

書込番号:5400464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/03 09:58(1年以上前)

↑ 

書込番号:5402888

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/03 23:27(1年以上前)

えっ?Dライティングについてのスレですか?

あればあったで良いと思うし、使える機能だっら使うし、いらなければ使わないし、無ければ工夫すると思うし、2世代目以降、どこまで成熟していくかでしょうね。

こんなもんでどうでしょう?

書込番号:5405204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

選択肢としてはどちらが良いでしょうか。

2006/09/02 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

前回CMOSセンサーの大きさに関して、いろいろな意見を聞かせて
頂いて、将来に渡ってAPS-Cサイズを使っていく決心がつきました。
どうもありがとうございました。ですが、もうひとつ悩みが出てきて
しまいました。

というのは、現在所有している初代KissDに決定的な不満はないので
KissDNへの乗り換えもしなかったのですが、今回のKissDXでAF精度
が上がっているようなので、買い換えても良い時期かなと思いました。

現在の使い方は、ほとんどが旅行時の撮影で、所有するレンズは
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMとEF50mm F1.8 IIのオーソドックスな
二本だけです。外での景色もよく撮りますが、室内での窓際とか家具
小物などもよく撮ります。ほとんど絞り優先、AFフレームは中央一点
固定、AFロック、ストロボ発光なし、手持ち撮影です。超望遠レンズの
必要性を感じたことはありません。

それで、過去に撮った写真をもう一度よく眺めていたのですが、画像
が甘いのは、初代KissDのAF精度の所為かなと思っていたのですが
三脚を使用して撮ってみるとピントは合っているので、どうも私自身の
手ぶれによるものが多いことがわかりました。初代KissDはピント移動が
意志に反して起こりやすいのは確かですが、画質に大きな不満はない
ので、EF-S17-55mm F2.8 IS USMレンズと初代KissDの組み合わせが
良いかなと悩み始めました。KissDXと一緒に揃えられればそれに超した
ことはないのですが、予算はレンズかKissDXのどちらかまでです。

1. 初代KissD+EF-S17-55mm F2.8 IS USMレンズの組み合わせ

 今の用途からだと、このレンズ1本で足りる。レンズ交換も必要ないので
 身軽になれるが、少し重くなる。CMOSクリーニングの必要性は少なくなる。
 初代KissDのAF精度と長いつきあいになる。明るいレンズと手ぶれ防止に
 よる室内でも期待できそうな写り。本体とレンズの性能が不似合い。
 手持ちの二本のレンズは箱入りになりそう。

2. KissDX+現在所有のEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMとEF50mm F1.8 II
 のレンズ

 CMOSダストリダクションでレンズ交換も安心。初代KissDにはない
 10メガCMOS+DigicII。高速9点オートフォーカス。手ぶれはISOを上げたり
 絞りを調整することで極力防止できるかも。レンズが今までと同じだけど
 操作は楽になりそう。初代KissDと2台所有になるが、多分ほとんど使わな
 い。

一度に両方揃えられる方が羨ましいですが、もし皆さんなら上記1.2のどちら
の組み合わせを選択されるでしょうか。ご意見お聞かせ願えたらありがたい
です。当方、ど田舎住まいで、カメラ、レンズを触ることは疎かカタログ
さえも手に入りません。どなたか、1のケースで撮影サンプルを公開されて
いる方がいらっしゃれば良いのですが...

もっと上位機種をお使いですよね、きっと。





書込番号:5400543

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/02 16:22(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと予算オーバーになりますがKissDX+EF-S18-85mmISではどうでしょうか。
歪曲を除けばなかなか良いレンズだと思います。
DN板でも紹介しましたがマイサイトにこのレンズの作例が沢山ありますので宜しければご覧ください。

書込番号:5400554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 16:59(1年以上前)

1. 初代KissD+EF-S17-55mm F2.8 IS USMレンズの組み合わせ

初代キスデジに不満がないのであれば1だと思いますが、
初代キスデジでの撮影状態を再確認するのが先かと思います。

手ぶれするのであればISOを一段上げてちょっと絞ってみると
改善しちゃうかも知れませんよ(現状の設定が分かりませんが)

また、初代のAF精度は高く無いようですが、旅行での撮影であれば
何回かAFさせてピンが来た時に写せば良いかと思います。

KDNからボディサイズも小さくなり、軽量になりましたが
小さすぎて撮影しづらいという話も聞きますし、私もそう思います。
・・・バッテリーグリップを追加すれば多少改善されます。


なんて言っておきながら私は2週間前に追加購入したKDNを下取りして
KDXの予約を先ほどして来ちゃいました。
私の使い方ではAF精度・測距点7ポイント・液晶視野角に不満があったので。

書込番号:5400636

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/02 18:48(1年以上前)

う〜む、EF-S17-55mm F2.8 IS USMを取るか、KissDXを取るか、どちらかひとつ、究極の選択ですね。

私だったらEF-S17-55mm F2.8 IS USMに興味があるので1.かなあ?でも、実際、自分が使用するシステムとして考えた場合は、ボディの快適な操作性が重要になってくるので、2.を選んじゃいますね。

で、結論としては、今は1.を選択して、将来的にボディは30Dの後継機を狙う、これですね。

書込番号:5400906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 18:57(1年以上前)

こんにちは

私はメディアへの書込み速度・起動時間が不満でDNに買い替えました。 RAWで撮ってるので初代はかなりイラつきました。私なら速攻でDXに買い替えますね。

でもBiasTraderさんが初代キスDに特別不満がないのなら買い換える必要はないと思いますよ。

画質に関しても初代とDNで差を感じませんし、DXも多分同じようなもんでしょう。
DXで画素数を増やしたのは、画質の向上と言うより他メーカーに対抗してるだけでしょうから。(画素数が多いほうが初心者受けしますからね〜 )
AFに関しても中央一点ならそんな外すことはないですし ( 確かAFのメカ部分は初代もDNも同じだったと思います)

EF-S17-55mm F2.8 ISですが、作例を見る限り、画質に関しては非常にクリアでよいレンズだと思いますが。しかし如何せんデカくて重い! 常用レンズとしてはちょっと???です。

書込番号:5400927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/02 19:11(1年以上前)

こんばんわ〜。

私なら2にすると思います。
EFs18-55は、そりゃEFs17-55/F2.8と比べれば随分と差があるとは思いますが、風景などのように絞れる用途であれば十分以上にイイ絵を作り出すと思います。
また家の中のように光や背景を工夫できる場所であれば、弱点であるパープルフリンジの発生も抑えられそうな気もします。
50mm F1.8もありますし。

まぁ今のままでイイのでは?という気もしないでもないですが、KissDXは、これは長く使えそう!という波動が感じられるので、買い換えても後悔セズに済みそうです。

書込番号:5400963

ナイスクチコミ!0


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/02 21:58(1年以上前)

>swd1000さん

こんにちは。EF-S17-85mmISという手もあるんですね。KissDXと一緒だと
予算的に難しいので、現在所有のKissDと組み合わせて使うという選択肢
もありますね。

サイトの写真、EF-S17-85mmISレンズの分はすべて見ました。こんなに
シャープに写るものですか? 山の写真などは手前の葉の一枚一枚から
山向こうまではっきりくっきりですね。

特にディズニーの建物とか屋内とかの写真は私の撮る対象物にかなり近く
非常に参考になりました。メリーゴーランドの写真など綺麗の一言ですね。
KissDNにRAW現像ですが、KissD環境でも使ってみたいレンズです。

EF-S17-85mmISレンズとEOS10Dとの組み合わせがなかったのが残念ですが
おそらくEOS10Dはすでに手放されたのでしょうね?

>photo-babyさん

>初代キスデジでの撮影状態を再確認するのが先かと思います。
こんにちは。私も今日思いました。もっとISOと絞りの組み合わせを研究して
手ぶれの原因を探ってみます。KDX予約されたとのことで楽しみですね。
レポートお待ちしています。参考にさせて下さい。

>むすてさん

ありがとうございます。そうなんです、究極の選択なんです。初代KissDで
ここの掲示板のどなたかのページで素晴らしい写真を見たことがあります。
(EF100-400mm IS USMレンズらしいので個人的には別世界の話しですが
本体の描写性能には私も満足しています。でもKDNを見送って、KDXでは
AF精度が上がって、ダストリダクションなどがついて、ちょっと気にはなって
います。でも本体値段前後でISレンズがと思うと...また悩みます)

>オプティミストさん

>私はメディアへの書込み速度・起動時間が不満でDNに買い替えました。
こんにちは。確かに書き込み速度と起動時間はNGですね。私はパノラマ用に
20枚-30枚ほど一度に撮ることもあるのですが、最初の5-6枚後は休憩時間
になります。家に帰ってつなぎ合わせの楽しみの為に仕方ないとあきらめて
いますが、その点では新しいカメラ欲しいです。EF-S17-55mm F2.8 ISは
やはり重そうですか。私はカタログの寸法、重量だけで、実物が購入前に手に
できない地域なので確かに気にはなります。旅行時に大型店で実物確認した
方が無難でしょうかね。EF-S17-85mmISレンズというのもあるようですし、
実物を見てみたいです。

ところでサイトの写真一枚残らずすべて見ました。キットレンズでの写真も
あり非常に参考になりました。私の好みの写真は「夕時のあじさい」1-4
すべてです。これは絵画的で素晴らしいですね ! こういう写真を見ると、
どうやったらこんな写真が撮れるんだろうと思ってしまいます。
データーには出てこない表現力を感じます。さっそくこっそりと研究して
みたいです。

>タツマキパパさん

EFs18-55も十分に良いレンズというご意見があって私も心強いです。ずっと
このレンズで撮っているので、予期せず良い出来映えで撮れたときは、レンズ
や本体どうのこうのより、もっと自分の腕を上げることが先かなとも思い
ました。
50mm F1.8もあるので、まだ可能性を探るべきのような気もします。ご意見を
参考にもう少し考えてみます。

初代KissDが何台販売されたのかわかりませんが、ほとんど使われてないん
ですかね。ちょっと寂しい気持ちもありますが、これからもう一度、選択肢
考えてみます。皆さまありがとうございました。


書込番号:5401454

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/02 22:21(1年以上前)

BiasTraderさん こんばんは。

初代KissDはEF-Sレンズ対応ですのでEF-S18-85mmISを付けて使ってみると言う手はあると思います。
将来KissDXを購入する予算が出来れた段階でKissDXへのアップグレードをされるのも良いと思います。

私の場合は10D→20D→KissDNと言う順序で購入。
KissDN購入後に10Dは処分しましたがこのボディにEF-Sレンズは付きませんでした。
AF精度的には10D、20D、KissDNとの間ではそう大きな差は感じませんでしたが10Dでの不満は
1,電源スリープからの復帰に3秒近く掛かる
2,RAWで撮影した場合、バッファフルからCFへの書き込み時間が約10秒/枚程度掛かるので次の写真が撮れない(KissDNは約1秒)。
3,大きく重い
4,EF-Sレンズ未対応
でした。
現在、20DとKissDNの二台持っていますが旅行やスキーが多いのでKissDNの出番の方が圧倒的に多いです。

書込番号:5401526

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/02 22:26(1年以上前)

また間違えました。

EF-S17-85mmISですね。

書込番号:5401537

ナイスクチコミ!0


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/02 23:15(1年以上前)

swd1000さん、こんばんは。

>KissDN購入後に10Dは処分しましたがこのボディにEF-Sレンズは付きませんでした。
そうでしたか。そう言えば、EF-Sレンズは初代KissDからですね。

もう一度じっくりと一枚、一枚ディズニーの写真を見ていましたが、建物の石とか壁とかの
材質感と色は素晴らしいですね。川の暗いところのさざ波模様から城壁までピントがすべて
合って気持ちがいいです。

ディズニーではほとんど50mm以内で撮られているようなので、私がいつも撮る焦点距離と
一致します。人物の肌の色とか、カラフルな服の色まで鮮やかでほんとうに綺麗です。
屋内でもこれだけピントが合っているのはISならではでしょうかね。

EF-S17-85m F4-5.6 IS USMは頭になかったので(というより知らなかったです) ISと言えば
F2.8とばかり思っていたので、このレンズ知ってうれしいです。キャノンのサイトで調べると
EF-S17-55mmより軽くて小型ですね。価格も6万円ほどで、気持ちはこちらにちょっと傾いて
います。これ1本で旅行できそうですね。RAW現像でもピントだけはどうしようもないのでISの
価値をすごく感じます。

(イカン、イカン。KDXのレポートがたくさん上がって来るのを待ってじっくり研究しなくてはと
思いながらも、swd1000さんの写真見てると今すぐにでも欲しいぐらい魅力感じてます。)

書込番号:5401730

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/02 23:34(1年以上前)

BiasTraderさん

私もいまだにキスDに標準はEFs18-55mmを使っています。
個人的にはEFs17-55mmF2.8ISを使ってみたいので、
1.かな。

キスDで不満が全然ないといったら嘘になりますが、(^^;
(寝起きが遅いとか、バッファで4枚までとか。)
今の所買い替え(買い増し)の予算が無いので。
AFもあちこちで酷評されていますが、私の目ではそんなに酷いとは思っていません。
もちろん30D並の精度と言われると気にはなっていますが。

キスDをノーマルの状態でAFロックして動かすと、
サーボが働いてピント位置が変わりますが、
ロシアンファームをいれているので固定されます。
(ロシアンファーム導入は自己責任ですが)

書込番号:5401814

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/09/02 23:45(1年以上前)

BiasTraderさん こんばんは。

標準ズームとしては
1,IS付き
2,85mmまで伸びる
ので一本で済んでしまう場合もありますし望遠ズームが必用な場合も繋がりがスムーズです。
EF-S17-85mmISの最大の欠点と言えば広角側の歪曲ですがTDSのところでSilkyPixに依る修正前と修正後を載せています。

レンズが先かKissDXボディが先か悩ましいところですがフルサイズにでもすれば別ですがボディの差と言うのは意外に結果に表れにくいです。
私の場合、20DとKissDNに操作性の差はあるものの結果はレンズに依存する方が多いです。
私がKissDNからKissDXに乗り換えようと思っている最大の理由はダスト対策で画素数ではありません。
昨年KissDN+EF-S17-85mmISでの作品を全紙に伸ばし出展しましたが解像感では銀塩EOSに負けませんでした(しかも手持ち撮影)。

書込番号:5401845

ナイスクチコミ!0


スレ主 BiasTraderさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/03 12:27(1年以上前)

>100-400ISさん

こんにちは。100-400ISさんの写真は何回も見ていました。
最初、300ミリで撮影された睡蓮の4枚の写真を初めて見たときには
思わずため息が出てしまいました。

撮影の腕はもちろんのこと、多分、すごいカメラを使われてるんだろうなあと
思って文章を読んでいましたが、本体が初代KissDということで本当にびっくり
しました。私もKissDの画素数や描写性能に関してはすごく満足していたので
300mm,400mmの購入まではとても無理ですが、撮影技術を上げることと同時に
もう少しレンズを考えてみようかなという良いきっかけになりました。

>キスDをノーマルの状態でAFロックして動かすと、サーボが働いてピント位置が
変わりますが、ロシアンファームをいれているので固定されます。
え? そうなんですか。ロシアンファームのことは聞いたことがありますが固定AFの
ことは知りませんでした。それさえ出来れば多分、壊れるまでKissD使います。

さっそくロシアンファーム調べてみます。ありがとうございます。心強いです。

>こんにちは、swd1000さん

>EF-S17-85mmISの最大の欠点と言えば広角側の歪曲ですがTDSのところでSilkyPixに依る
修正前と修正後を載せています。

私の未熟な目では余り認識出来ませんでした。多少、広角側の歪曲があったとしても
長所、利点がそれをはるかに上回ります。おそらく私の用途はすべて満たしてくれそうです。

>昨年KissDN+EF-S17-85mmISでの作品を全紙に伸ばし出展しましたが解像感では銀塩EOSに負けませんでした(しかも手持ち撮影)。

この解像度ではそうでしょうね。それも手持ちで撮れるというのは本当に羨ましいです。
屋内で撮るのにも威力発揮しそうですね。旅行に一応、小型の三脚は持って行くものの、
屋内で立てられる場所などほとんどありません。このISレンズ、何とか手に入れたいです。


書込番号:5403244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 22:34(1年以上前)

BiasTraderさん どうもです。
夕時のあじさいなんかは 200mmで撮ってるのもあります。キットレンズよりも背景がボケますので、ひとつ望遠域のレンズを持っても面白いですよ。
と言いながら私は シグマ18-200で済ませてますけど・・・^^

書込番号:5404954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

スポーツモードとシャッター速度について

2006/09/03 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

また、このような初歩的な質問ですみません。的確な回答をいただけるので甘えてしまっています。9/8 DX購入予定ですが、ほぼ初一眼です。さて、動きのある被を捕らえるのに有効なスポーツモード。これってどの位のシャッター速度なのでしょう?。コンデジにも同様の機能ありますが、一方で、せっかくあるシャッター速度優先(Tv)モードの使い方が不明です。
スポーツモードのシャッター速度に加え、

1.シャッター速度1/1000・2000・4000などの使い分けはどのような基準で行うのでしょうか?(全て止まって見えますよね?) 川の流れや光跡撮影などの大きな差はわかるのですが・・・

2.静止しているもの(花)などを写す場合、Tvモードを使用することはまず無いと考えてよいのでしょうか?

上記の通り、コンデジや類似カメラによる多少の使用経験ありますが、その違いがわからないのが現実です。せっかくの一眼ならば、その機能をフルに使えたらより楽しいと思います。あきれない範囲で素人質問にお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いします。

*全てをマニュアルで使えるようになるまでを想定していません。付属の機能を活かして、特徴ある写真を撮りたいと考えているとご理解ください。

書込番号:5402609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/03 08:38(1年以上前)

1.明るさ調整など
2.そんな事もないですが・・・、各人の考え、好みにも。

書込番号:5402699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/03 09:11(1年以上前)

>その機能をフルに使えたらより楽しいと思います

いやそうじゃなくて、機能を理解して、自分に必要な機能のみを使う、っていうのでいいんじゃない。
バテランの方々は、スポーツモードなどの簡単撮影モードはほとんど使わないんじゃないかな。TvかAvで充分。

書込番号:5402769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/09/03 09:22(1年以上前)

間違っていたらごめんなさい。

・スポーツモードにすると、まずRAWでの撮影はできません。
・AFポイントの選択もできなかったと記憶しています。このため、自身の意図しているところにピントが合わないことがあります。
・当然のことながら、簡易撮影モードなのでシャッタースピードもカメラ任せです。そのため、微妙にブラしたいときなどには不向きです。
・あと、自動的にAFモードが「AI SERVO」になります。
・そのほかには…、…思い出せません。

おそらくですが、本格的にスポーツ撮影をする人は、スポーツモードは使わないのではないでしょうか。自身でAFポイント選択し、ISOを設定し、AVかTVのどちらかのモードを使用していると思います。

花などは撮影する場合、AVモードで撮影するのが良いと思います。花に限らず人物も。
というより、簡易撮影モードを使用しない方のほとんどはAVモードを使用しているのではないでしょうか。これは絞り値を自身で決めることによって、背景をぼかしたり、逆に全域にピントを合わせたりすることが可能であり、自分好みの絵を作ることができるからです。

書込番号:5402794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 10:00(1年以上前)

kikuzo0130さん、おはようございます(^^)/
スポーツモードの設定です。

・JPEG
・ISO自動(確か400まで?)
・AW自動
・AIサーボAF
・AFフレーム自動(中央?)
・評価測光
・連写
・フラッシュ発光禁止

スポーツモードは、できるだけ速いSSにしようとするので、原則的に絞り開放付近、次に、それに合うISO感度にするものと思われます。なので、周囲の明るさにもよりますので、SSがいくらとはわかりません。ご購入してみて実験してみてください(^^)/

1、絞りを開放付近(若干絞ってもいい)にして、できるだけ低ISO感度を使うと、1/2000、1/4000はあまり使わない(使えない)と思います。ただ、ものすごい速いを写すときは、感度を上げて、1/2000等も使うことはあるかもしれません。

2、静止画を写すときは、絞り優先又は、Pモードを使うことがほとんどだと思います。

コンデジとデジ一は、そんなに変わることはないと思います。

>全てをマニュアルで使えるようになるまでを想定していません。

そんなに難しく考えなくても、すぐそうなっちゃいます(^^)

書込番号:5402896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/03 10:06(1年以上前)

>静止しているもの(花)などを写す場合、Tvモードを使用することはまず無いと考えてよいのでしょうか?

動体撮影ばかりをしているので静物であろうと普段からシャッター優先にしっぱなしです。
・いざというとき絞り優先になっていると困る
・シャッター優先ばかり使っているのでこの方が露出を設定するときにしっくりくる。

結局シャッター優先のまま自分の希望するf値になるようにシャッター速度を調整すれば同じですから。

書込番号:5402909

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 11:28(1年以上前)

私の場合・・・
わからないモードは使わない。
わかる範囲だけで使う。

なので、Avモードしか使えないです...(^^;;

※モードの内容を覚えるよりも「露出」について調べた方が良いと思います。

書込番号:5403097

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2006/09/03 13:17(1年以上前)

ありがとうございます。もしかしたら皆さんそれぞれも、得意技というか得意なパターンを持っているように窺えますね。これからいろいろ試して行きたいと思います。

書込番号:5403336

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 15:33(1年以上前)

>得意技というか得意なパターン
私の場合は
「得意技」ではなく・・・○○の一つ覚えですけど(^^;;

書込番号:5403632

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/03 18:25(1年以上前)

スポーツ系写真では、多少の被写体ブレも躍動感があって、またよろしいかと。
シャッター速度の塩梅が難しいけどね。

書込番号:5404071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4 The piece of my life 

2006/09/03 19:47(1年以上前)

こんばんは、kikuzo0130さん。
私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

GALLAさんの言われるように、躍動感を出すために多少、部分的にぶらすのも、写真表現の一つだと思いますが、なかなか難しいですね。

>シャッター速度1/1000・2000・4000などの使い分けはどのような基準で・・・

トライアンドエラーでつめていくしかないのでは、と思ってます。

書込番号:5404302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

細かい話ですが、フィルターについて

2006/09/02 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

以前DNの板でレンズについて質問させていただきました。やっとDXが現実のものとなり、購入も秒読みです。一通りアドバイスいただいた内容にもとづき、購入キット・レンズもほぼ決まりの段取りです。
1点。店員さんより、一眼のレンズにはフィルターが必須(レンズ保護のため)と勧められています。あるに越したことないのはわかりますが、皆さん、「必須」というほど装着されているものでしょうか?レンズ2 x 3,000円というのもなかなかばかになりません。細かいですが、素人の知るべき常識として教えてください。

書込番号:5401801

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 00:08(1年以上前)

kikuzo0130さん、こんばんは。

僕は、常時付ける派です。プロテクターとして付けておいた方が安心です。埃、傷、指紋…気になると撮影に集中できませんので(^^)

通常と考えが逆かも知れませんが、撮影についてのフィルターの悪影響がわかるようになったら、はずす&次回から購入しない、を選択すればいいと思います。

書込番号:5401947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/03 00:11(1年以上前)

えー、汗を拭いたタオルで表面を拭いちゃう事があるので、
プロテクター装着派です(^^;;)

海や悪環境(高湿度)に持って行くことが多いのも理由の一つです。
要するに、四六時中、拭きまくっているからですネ。
あと、身内に貸したりもしますし・・・(^^;)

書込番号:5401964

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/09/03 00:15(1年以上前)

私はレンズ保護のためにほとんどのレンズに付けていますが、
所有しているEF50mmF1.8やTAMRON90mm(172E)などレンズ面が奥に
あるレンズにはフィルターは付けていません。

傷や埃の付着等が心配であれば付けておいた方がいいと思います。

書込番号:5401978

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2006/09/03 00:20(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。皆さんの画像、すばらしいですね。ど素人の駄な質問にお付き合いいただき頭が下がります。
これまでのお答えでは、ほとんどフィルター無しですね。一眼に限らず、コンデジでもフィルターなどという発想はなかったり、精密機器だけに、相当な注意をして使っている実態より、「あるに越したことないにしても、必須ではない」のかもしれませんね。後で買い足しもできるので、様子見ってことにしてみようかと・・・・(あったらいいなが基本ですが、ならば、「必ずしてる」って方がいてもいいのかなとも思いましたが、いないものですね)。

書込番号:5402004

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2006/09/03 00:20(1年以上前)

ズーム3本、単焦点3本を使用しますが、すべてにプロテクターを装着しています。

これまで、このレンズシステム構築まで、30本以上のレンズを使用しました。当初より装着しています。

ほかに、CP−LやND系、特殊効果系のフィルタを数種、所持しています。

レンズに傷がついたら、買い換えるにはあまりに高価なためです。特に、今のズームはLでそろえており、標準以外は2.8Lのため、買い換えは中級機1台分になりますので。

書込番号:5402005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2006/09/03 00:28(1年以上前)

すみません。書いている間に多くの方にコメントいただいたようです。申し訳ありませんでした。
うーん、本人の考え方次第なんでしょうけれど、「必須」という表現ではないのでしょうね。
また、保護だけでなくオールマイティに役立つフィルターなんてあったりするのでしょうか?撮影の主目的は息子のサッカーです。晴天・曇天ありますが、日中が基本です。

書込番号:5402032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/03 00:35(1年以上前)

いいこと教えてあげるわ。

レンズ2 x 3,000円がバカにならないと思う金銭感覚(投資感覚)なら、素直にプロテクター買ったほうがいいわよ。

「つけない」って言ってる人たちはそれなりのヘビーユーザーで、
レンズが傷つけば躊躇なく買い換える、
または、
使用条件によって1軍を退避し、ラフ用の2軍レンズをもち出せるような人たちだから。

kikuzo0130氏とはもともと考える次元が違う人ね。

バイクの免許取立ての人がサーキットライダーから返事をもらってるようなものよ。

書込番号:5402052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/03 00:40(1年以上前)

フィルムの時代なら、紫外線をカットした方が良いという話は
ありましたネ。信憑性はどうなのか判りかねますが・・・(^^;)

撮影の場所からすると、砂埃が多そうですから、装着した方が
良いかも?

フード装着とハレ切り(=レンズ先端に影を落とす)を積極的に
すれば、装着したことの欠点は、表面化しにくいですよ。被写体に
点光源や強い反射がある場合は別ですが・・・。

夜景では外した方がイイですね。

書込番号:5402074

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2006/09/03 00:55(1年以上前)

バイクとサーキットライダーですかぁ。なるほど・・・。
実は昔のフィルムカメラ時代には、やはりフィルターを付けていました。ご指摘の通り、紫外線対策だったり(その真価はやはり不明でしたが)。ただ、その他カメラの経験も含めて、レンズを何かにぶつけるっていうのも稀だったように記憶しています。 特別高価なレンズなら別ですが、3,000円程度のコストを相手にするレンズですので、フィルター装着するにも、保護以外の目的あったほうが自身が納得できそうです。もう少し研究してみます。

書込番号:5402119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/03 01:32(1年以上前)

紅い衡撃さんのおっしゃる通りです。
>kikuzo0130氏とはもともと考える次元が違う人ね。
>バイクの免許取立ての人がサーキットライダーから返事をもらってるようなものよ。

中にはちょっと「?」な方もいらっしゃいますんで、、、
いずれにせよ『後悔先に立たず』
3000円は保険料だと思えば安いもんでしょ、

書込番号:5402222

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 01:44(1年以上前)

こんばんは
意外とどなたも仰ってなかったですが。。。
私はプロテクター、キャップ無し派(?)です。
よくレンズキャップが行方不明になるので。
家に帰ると出てくるけど。。。

書込番号:5402251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/03 01:59(1年以上前)

> レンズを何かにぶつけるっていうのも稀だった

稼働率がちょっと変わるかもしれませんよ。

書込番号:5402287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/03 02:12(1年以上前)

コケタ時に、フィルターのおかげでレンズ本体は助かった経験がありますので、
必ずレンズと一緒に購入しています。

拭く時も、何も気にせず(思いっきり?)拭けますし。

書込番号:5402323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/03 02:36(1年以上前)

> kikuzo0130さん

ご自分で素人と言われてらっしゃるので、一眼レフは初めてのようですね。
それなら、レンズの取り扱いも初めてでしょうから、レンズの保護として、少々高いかもしれませんが、保護フィルターをつけられた方が安心して、レンズを取り扱うことが出来ると思います。
レンズの取り扱いに慣れてこられたら、追加レンズを購入されるときは保護フィルターは無くて良いと思います。

私も初心者の頃は、保護フィルターをつけてましたが、今は、C-PLフィルターも使うようになり、保護フィルターはうっとうしく思えて使っていません。

書込番号:5402366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/03 03:20(1年以上前)

5万円以上のレンズは付けた方が良いと思われます。
もしくはレンズ価値の5%〜10%とか決めた方が良いかも知れません。
保険や先物の専門家に聞いてみたくなります。

書込番号:5402425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/09/03 05:32(1年以上前)

私の場合高級レンズ(Lレンズ等で、しかも望遠)には保護用のフィルターを常時付けていますが、安いもの(標準レンズ等)には全く付けていませんね。
標準レンズやワイド型レンズだとPLフィルターを付ける際に邪魔になるので、付けないようにしています。

書込番号:5402509

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2006/09/03 07:13(1年以上前)

皆様:
多くのご意見をありがとうございました。保険という考え方ならば、その発生率と金額の相関になると思いますが、いわゆる発生率が不明なため、このような質問になってしまったのだと思います。当然、個体差や使用頻度・環境などにも影響を受けますが、それらの平均的なところより考えるべきなのでしょう。
当面購入予定の1つは、いわゆるレンズキットですので、ご指摘いただいた高価なものにも当たらぬと考えたのですが、あえて店員さんから「必須」と言われると、一方での「発生率が高い」(それほど頻繁にレンズは傷つきやすい)ものと想像した次第です。落としたりを考えるときりないのですが、レンズを望遠と分けたことをリスク分散とも考え、しばらくは無し。また、使用してみて頻度の高い1本に装着などと考えてみようと思います。
掲題の通り、細かい話にお付き合い・助言下さり、誠にありがとうございました。その他質問も尽きません。さらにご指導よろしくお願いします。

書込番号:5402572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/03 08:53(1年以上前)

持っているレンズに全てつけているわけではありませんが、撮影に
持ち出しするレンズには、MCプロテクター又は、PLフィルターを
つけています。(出かけるときの天候で選んで)

書込番号:5402729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/03 09:23(1年以上前)

おはようございます。

この話題たびたび拝見しますが
自分は全てのレンズにつけてます。
以前、レンズろ落下させた時、フィルターが割れただけで済んだ事がありました。

書込番号:5402796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/03 18:48(1年以上前)

遅レスで申し訳ありませんが、カメラの中古を扱っているお店でジャンク売り場があったら、そこで探すと¥500〜800くらい出買えると思います。

書込番号:5404142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング