
このページのスレッド一覧(全1979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年8月28日 16:56 |
![]() |
0 | 12 | 2006年8月28日 12:24 |
![]() |
0 | 19 | 2006年8月27日 00:51 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月26日 17:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月26日 10:46 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月26日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんは。
KDX、つい1〜2日前に発表されたばかりですがすでに実機に触れた方もいるようでうらやましいです。
そこで実際に触られた方にお尋ねしたいのですが、KDXのブラックボディは以前のKDNブラックボディのように爪跡が残りやすい質のプラスチックでしたか?
KDNのブラックボディはグリップしたときに指先部分がこすれて爪のあとが白く残りやすかったようですがKDXで塗装が改善されているのか気になってます。
拭けばすぐ取れるのでしょうがKDNの展示品などはわりと醜い姿になってたりしてましたので^^;
0点

同じだと思います。
美しいボディを見るなら間違いなくD80を選ぶでしょう。
美しい写真を見たいなら・・・
書込番号:5378159
0点

digic IIIさん、こんばんは(^^)/
そうですね。DNの不評だったところの一つでしたね。もうすぐ、実機も触れられそうですから、触れて確かめてみたいですね。
書込番号:5378199
0点

kissDNから1年半、当然改善されてるでしょうね?
実機に触れる東京の人がうらやましいな!
書込番号:5378312
0点

そう言われてみると、確認するの忘れてたなー。しまったー。
気づかなかったことを考えると改善されていたかも。
誰か教えて下さい。
書込番号:5378317
0点

見に行かれる方に、お願いしたいのですが、
レリーズタイムラグと、ファインダー映像消失時間もお願いします
書込番号:5378682
0点

昨日触ってきました。ウチには父親用のα-100が有りますが、恐らく(時間を測定したわけではないので)、
タイムラグ、像消失時間ともαよりも短いです。
書込番号:5378729
0点

外観のデザインはさておき、素材感はD80のほうがいいでしょうね。。。でも、売れるのは・・・・
書込番号:5379045
0点

昨日、新宿のQRセンターにて実機を触ってきました。
待った感じは、DNとほぼ一緒ですね。
触った感じも、DNと同じ様な気がしました。
なので、やはり爪の後が付くような気がします(思い違い?)
持ち比べると分かりますが、やはり少し重くなっています。
後は、慣れの問題だと思いますが、モニター部分に
SS、F値等の情報表示がでますが、微妙に違和感が有りました。
プレビュー画面が表示された後、突然情報画面に切り替わります。
しかし、ゴミ取りとセンサー精度アップで買い換え
気分が盛り上がっております。
多分買い換えるでしょうね(笑)
書込番号:5379119
0点

KissX触ってきました。
ブラックボディの爪あと問題ですが、今回のKissXは、KissNと違って付きませんでしたよ。
説明も聞きましたが、改善したということでした。
その他、グリップも持ちやすくしたとのことでしたよ。
書込番号:5379264
0点

見た目にはほとんど判らなかったけど、
確かにグリップは良くなった。
違和感が少なくなった程度ですけど。
爪あとはやはり改善されているのですね。
書込番号:5379634
0点

みなさんレスどうもです。
そうですか、やはり改善されているのですか。
写真で見て表面がNとちょっと違うなと思ってたので^^
どうせ買うつもりでしたがこれですっきりしました!
書込番号:5379784
0点

ブラックボディーの爪あと問題に関しては実際いやな思いをしていたのですが、どうやら塗装が改善されてKDNより黒く感じます、まだ実物を見た訳ではないのですが。
それからKDNではグリップが小さく手からすべり落ちそうでしたが、これも改善されたのでしょうか?
書込番号:5382790
0点

donsachさん、こんにちは。
グリップの件ですが、握りやすくなっていましたよ。
グリップそのものの形状は、あまり変わっていないと思うのですが、
ボディ背面の形状が工夫されており、KDNに比べ、かなり握りやすくなった
というのが、私の印象です。
書込番号:5385436
0点

南部鉄瓶さん
どうもありがとうございます、KDXかなりよさそうですね、いずれにしてもKDNを放出して30Dにするか、はたまたKDXにするかを、じっくり考えます。
書込番号:5385480
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今日、近くのキタムラに予約しました!
デジイチ初心者です。
ソニーα100とキャノン30Dとで
悩んでいましたが、AFは30Dと同じということで
こちらにしました。
キタムラの店員さんの話では価格は今ははっきりと分からないので
後日、相談しましょうとの事でした。
私の今の悩みは、本当にこれでよかったのか、ソニーも捨てがたい?
ということと、レンズは何にしようということです。
実際、Xにもα100にも触れたことが無いのでなんともいえませんが、なんとなくで決めました(これでよかったのかなぁ?)
レンズは、とりあえずシグマの18-200にしようと思っておりますが
ほかには良いレンズはありますか?(できれば万能レンズで)
よろしくお願いします。
0点

カメラは道具ですから、カタログの数字だけでなく、手に持った時の質感・バランスも大事と思います。一眼レフはファインダーを見た時の感じも重要です。
近くにキタムラがあるなら、やはり2台を実際に手にとってから決めることをお薦めします。30Dを買う余裕があって、大きさ・重さが気にならないなら、30Dを買っておくと次の買い換えまで長く使えるでしょう。
特に撮りたいものが決まっていなければ、最初のレンズは18-200でいいと思います。使っていくと欲しいレンズがわかってきますよ。
書込番号:5374332
0点

実際にさわってから決めた方が良いでしょうね。
それから、「万能レンズ」って無いですよ。
そこが一眼レフの面白いトコでもありますので、レンズ交換してください。
書込番号:5374445
0点

ニコンD70を1年半使ってて、今秋D80に移行する
予定だったのですが、EOS Kiss デジタル Xの発表で
ちょっと心中穏やかではありません。
Kiss DXはボディが小さい過ぎるのと、バッテリーの
持ちが悪いのがネックなのですが、数万円投資して
買い集めたCF・MDが使える点で、十分魅力あります。
ペンタックスもボディ内手ブレ補正を搭載した1000万
画素機を出すみたいですし、もう少し迷ってみようと
思います。
書込番号:5374583
0点

しゅんはるさん
お早い行動ですね。
キヤノンには18-200mmは純正がないのでシグマかタムロンになりますね。
万能レンズ?と言うことですが、200mmまで必要が無いのであれば、
EFs17-85mmISがあります。(何をもって万能レンズとなるのか解りませんが)
書込番号:5374819
0点

一眼レフの楽しみの一つがレンズ交換です。 確かに18-200は便利ですが、そのレンジのレンズを2本に分けて一眼レフの醍醐味を味わってみるのも楽しいですよ。 それに高倍率ズームレンズより写りも比較的良くなりますから。
書込番号:5374906
0点

はじめまして、
デジタル X
発表を機に登録してみました。
よろしくお願いいたします。
私も、本日、(ボディーのみ)を
地域のキタムラへ予約してみました。
発売日当日にブラックをGET出来そうです。
16日と30日の運動会に間に合いそうです。
パパのレンズをどれでも使って良いと言われましたが、
タムロン18-200あたりでも購入してみようかなって、??
書込番号:5376464
0点

せっかくのゴミ取り機能ですから、バンバンレンズ交換して
ください。
幼稚園の運動会ならば200mmもあれば十分ですが、小学校以上
になるともっと長いのが必要になると思います。
24-105ISと70-300ISあたりでいかがですか?
書込番号:5376557
0点

休暇を利用してさっき新宿のショールームで実機をさわってきました。
持った感じやシャッター音はkissDNとかわらない感じ。
カタログ上はちょっと重たくなっているようですが、感覚的には
わかりませんでした。
右手の親指があたるところにちょっとスベリ止めっぽいのが
あるせいか、また、グリップ部のザラザラ感もあって握りやすいと
感じました。やはり小指はグリップからははみだします。
それと2.5型のモニターはきれいで見やすいです。
でもAF精度が上がっているのか確認できる程ではないです。
係りのおねぇさんに撮影データの持ち帰りを許可を申請したのですが
あっさり却下されてしまいました。撮影したものをプリントアウトして
持ち帰ることはOKと言われましたが、それではあんまり意味がないので
やめました。
Myカメラで実機を撮影したいと申し入れましたが、これもやんわりと
却下されてしまいました。かわりにカタログもらってきました。
在庫一掃セールで値下がりが予想されるDNが狙い目かと。
書込番号:5376592
0点

タムロンの18−200はやめた方がいいと・・・。
まともな写真はほとんど撮れないから。
書込番号:5377331
0点

ご返事が遅くなりすいません。
本日、シグマの18-200を注文してきました。
田舎のキタムラなので在庫はありませんでした・・・
定員さんにやたらタムロンの18-200を薦められましたが、
シグマにしました。
あと、運動会用(保育園児)に70-300ISの新品にしようか
DOの中古にしようか悩んでいます。
価格は、少々違いますが、中古でもDOのほうが良いでしょうか?
私的には、大きさなどを考慮してDOのほうが
いいかなぁと思っていますがいかがでしょうか?
もう一つ、近くのキタムらでは、kissDXボディの価格は89,800円といわれましたが、
キタムラオンラインショップでは85,300円です。(CF1Gカード付)
ここまでは店舗のほうでも割引できるでしょうか?
交渉の手段も教えてください。
たくさんの質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:5383428
0点

キタムラオンラインショップでは89,800円(1G付)では?
書込番号:5383759
0点

kikuzo0130さん こんにちは
キタムラのオンラインショップでは表示価格は
89,800円ですが、ログインすると85,300円になります。
他の板に書いてありましたが、
キタムラで80800円という情報もありましたので
発売日近くになったらキタムラに交渉に行きたいと思います。
書込番号:5385004
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

こんにちは。
中野のフジヤカメラでKDNの買取り価格が3万ちょい。
KDXが約9万として、差額5〜6万。
・・・うーん、5万あれば別な用途に使いたいなあ。
書込番号:5376148
0点

>買い変えるに値がするのかわかりません!
私もキスデジNから買い換えたところで、自分の撮る絵が劇的に変わるとは思えないので、今回は貯蓄することにして、キスデジNで修行を続けます。
もちろんキスデジXが良くないとかいうことではないので、勘違いしないでくださいね。
書込番号:5376150
0点

スペック的にどこが変わっているのかは、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/compare.html
を見れば一目瞭然です。この中で今不満に思われているところが改善されているかどうかということになりますが、どの機能にウエイトを置いて考えるかは人それぞれですからね。
個人的な意見としては
・画素数の+200万画素は特に気にすることは無いと思います。
・ダスト除去機能は有用で今後の機種には採用されていくでしょうね。
・ピクチャースタイルは30Dで体験していますが、使い方によっては調整がとても楽です。
・KissDNのAF精度はイマイチ評判が良くないので30Dと同様になったことのメリットは大きいかも?!
・連続撮影枚数の増加はうれしいアップと思います。
・豊富なカスタム機能は、必要にして十分です。
・液晶モニタの大型化もありがたいですね。20D→30Dにして実感してます。
書込番号:5376166
0点

>現在 kissDNを使用していますが、買い変えるに値がするのか
>わかりません!初心者なものですから 誰か教えて下さい
買い換える価値が分からないのならやめといた方がいいのでは。
書込番号:5376176
0点

買い替えた方がいいに決まっていますが、
欲しいレンズがあるならそっちを優先した方がいいと思います。
書込番号:5376187
0点

KDNの下取り価格が40,500円です。ヤマダ電機の店で買えば10%UPですから差額は45,250円になります。ただしヤマダ電機の査定は手垢などもきちんと落としておかないと減額の対象になりますからご注意です。
書込番号:5376243
0点

アクセル7さん
買い換える必要ありませんよ。800万画素も1000万画素写真にしたらわかりません。ただし液晶画面は面積2倍になっていますので・・・・
書込番号:5376291
0点

こんにちは、キスデジ使ってます。
買い替えのポイントは幾つかあると思いますが。。。
DNで以下のようなことはありませんか?
1.ゴミに悩まされている。
2.AF精度に不満がある。またはF2.8以下のレンズがある。
3.モニターが小さくて見にくい。
4.殆どJPEGで撮影している。シーンに応じた発色が欲しい。
幾つか当てはまれば、DXに買い替えても良いかなと思います。
書込番号:5376358
0点

30Dの下取り価格っていくらぐらいですか?
初代kissDも机の中で眠っているのですが、
1万円ぐらいですかね?
書込番号:5376404
0点

こんにちは
発展途上にあるとは言いながら、ある程度進化のスピードが落ちてきましたからね。
最長でも1年半のサイクルでは忙しすぎです。
同一モデル系なら1世代飛び越しくらいが落ち着いて使えそうです。
背面モニターが小さく感じられるとか、
ダスト対策に魅力を感じるとか、
ピクチャースタイルに魅力を感じるとかの点がなければ見送ったらいいでしょう。
書込番号:5376568
0点

裕次郎1さん
>30Dの下取り価格っていくらぐらいですか?
(30Dだけで、状態がよければ、DXのボディ+おつりがきそうです。)
お調べください↓。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00201309/-/pc=12018159/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dEOS%26PRDT_MK%3dCANON
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00135587/-/pc=12015110/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dEOS%26PRDT_MK%3dCANON
書込番号:5376581
0点

EV±0さん EF50ミリの1.4のレンズは、今までのキスは使えなくて、Xは使えるようになったのですか?
書込番号:5376899
0点

>トレーシーさん
DXは中央のAF精度がF5.6対応からF2.8対応になったとのこと。
なんか良く意味が分からないですけど。
簡単に言えば、ピントがシビアな明るいレンズでも、ちゃんと合い易いですよ、という意味ではないかと。
DNでもF1.4とかF1.2とかのレンズが使えないなんて事はなくて、ただDXの方がジャスピンの確率が上、という事だと思います。
書込番号:5377427
0点

下取りに出して、購入するほどの差はないと思います。
サブ機として追加するなら良いかもしれませんが。
でもキッスを持っていて、追加でキッスを買うのは少し抵抗があるかも。少なくとも私はあります。
書込番号:5377771
0点

αyamanekoさんありがとうございました。
こんなサイトがあるのですね!知りませんでした。
本日、キタムラでkissDXを80800円+5年保証+1%のポイントで予約しました。
下取りで、お釣りがきそうですね!
書込番号:5377833
0点

私はD70ユーザなのですが、買い替えをかなり悩んでいます・・
D70で一眼デビューして早1年、大分楽しみました。
D70で気になっている点が、
(1)高感度時のノイズ
・ISO800位では、少々ノイズが気になります。
(2)ゴミ
・セット標準レンズしか持ってないので、レンズをほとんどはずさないのに、ゴミが写りこんで2回サービスにもって行きました。部品内部から何かゴミが発生しているのでは・・?と思っています。
(3)ホワイトバランス
・なんとなく青っぽく写ります。背面液晶モニターも青っぽく見えるので、どの程度調整したら良いか、かなり難しいように思います。
撮影は風景が主で、そのほかは家族、子供などです。
これらの不満を解消するカメラとして、KissDXがかなり魅力的に思えています。レンズはD70の標準レンズしか持っていないので、今売りに出してKissDXに買い換えてもそれほど痛くはないと思います。
もう一つ上のクラスにするには、資金が足りません。
NIKONからはD80の案内がDMで送られてきて、こちらも魅力的に思うのですが・・・
書込番号:5378325
0点

ニコンD70を3ヶ月使って、キヤノンに戻りました。
ニコンは暗く写るので毎回レタッチが必要なのがキヤノンにした理由です。
キヤノンの写りは明るく素人目にも鮮やかな写りでレタッチも不要です。
ニコンを下取りに出せば追い銭4万程度では?
レンズの財産の無い今がチャンスです。
ニコンファンの方も多いので、人物撮影に不満はありましたが風景についてはD70も大変良く写っていた事を強調しておきます。
書込番号:5378364
0点

EV±0さん
早速のレスありがとうございました。
スレ主さま、便乗あいすみませんでした。
書込番号:5378451
0点

裕次郎1さん
コメントありがとうございました。
そうですねぇ、レンズ資産が無いため、チャンスですよね・・
裕次郎1さんのおっしゃるとおり、風景画も含めD70の写真自体に大きな不満は無く、きれいな絵が出ていると思います。ですが、特に高感度ノイズは、キヤノン機のほうが圧倒的に優れていますね。
18-200を買おうと思い、コツコツ貯めていた小遣いで、KissDXに切り替えようと強烈に思ってきました。
お店で展示が出たら、触ってみて決めることにします。
キヤノンレンズについても、調べておかないと・・・
いやー新製品発売前はわくわくしますね。
書込番号:5381088
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature04.html
>ダストデリート機能とは、・・・センサークリーニングを実行してから、赤外カットローパスフィルターの表面に残ったゴミの位置をCMOSセンサーで検出し、ダストデリートデータとして取得・保存します。
カラ撮影してゴミを検出しているのでしょうが、どうやって検知
するのでしょうね。白い物を撮影するとか、白いキャップをかぶせて
撮影するとか・・・
0点


こんなにゴミが落ちる(取れる)のなら、センサークリーニングキットはいらないですね?
http://dpstyle.blog15.fc2.com/blog-entry-225.html#more
書込番号:5375769
0点

同じレンズ、同じ絞りで撮影しなければならないでしょうか?
書込番号:5376038
0点

>[5375769]
>こんなにゴミが落ちる(取れる)のなら、センサークリーニングキットはいらないですね?
粘着性のゴミは振動では取れないので、キットは必要ですね。
書込番号:5376118
0点

>[5376038]
>同じレンズ、同じ絞りで撮影しなければならないでしょうか?
ローパス上のゴミの位置は固定なので、同じである必要はないで
しょうが、同じレンズである事が望ましいでしょうか。
書込番号:5376132
0点

> 同じレンズ、同じ絞りで撮影しなければならないでしょうか?
絞り値で、『埃の像形状』 が変化する事はあるとは思いますが、
結果は、ソフト側の能力しだいでしょうね?。
『埃の位置』 は、画素位置に対して、原則、固定ですネ。
粘着性でも、ダストリダクションで動いちゃったりして?(^^;)
書込番号:5376352
0点

このソフトで処理するのはセルフクリーニングで移動しないような粘着性のゴミです。当然ゴミ自体を除去するにはローパスフィルターの拭き取りが必要になります。
そこでクリーニングキットを使って拭き取る場合、従来機種の固定されたローパスフィルターはいいのですが、この機種のローパスフィルターは超音波振動するより精密な可動部品になるわけで、これまでの力加減・やり方で大丈夫なのか気になりますね。
書込番号:5379778
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
ついに出ましたねぇ!
ファインダーの改善を期待していたのですが、残念でした。
2点先輩方にお聞きしたいことがあって書き込ませていただきます。
1.撮像素子の大きさがKissDNと同じで、画素数が上がったと言う
ことは、写真の出来上がりに影響するのでしょうか?荒くなると
か?
2.ファインダーが変わっていないと言いますが、「アイレベル
式」になって見え方はKissDNと変わりないのでしょうか?
(諦めが悪いんです。)
変な質問なのかも知れないのですが、お手柔らかにご指導お願いします。
0点

(1)画素数についてはサンプルが少ないので判断材料とはならなですが、とりあえずは少し画素数が増えたレベルですので精密感とかは少し期待しても良いかな? あとは高感度時のサンプル次第。
(2)アイレベルについては一度単語の意味を検索してみて下さい。
書込番号:5376673
0点

fioさん
いつもありがとうございます。
調べてみました。
「レンズが捉えた像をミラーとプリズムを使って間接的に視認できる」のがアイレベル式とあります。更に「レンズが捉えた像を、そのまま視認できるため、より正確なフレーミングが可能」。
そしてもう一つは「実像式」。
これはコンデジに採用されるような単純な構造だそうですね。
つまり、KissDNとDXのファインダーは一緒?ということですね。
ただKissDNのスペックにはこの「アイレベル式」の接頭語?が抜けているだけだと言うことですね?
書込番号:5376707
0点

です。
カメラを目線で構えて撮影出来るファインダーってのが分かりやすいかと・・・
あと、接頭語?についてですが・・・
KissDNのスペックシートです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/system.html
ペンタダハミラー使用、アイレベル式
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html
ペンタダハミラー使用、アイレベル式
という記載がありますよ(^^;
書込番号:5376716
0点

>接頭語?が抜けている
と、言うのは、
カカクコムでのスペックのことじゃないですか?
僕も昨日気になってたもので(^^ゞ
書込番号:5378361
0点

>1.撮像素子の大きさがKissDNと同じで、画素数が上がったと言う
ことは、写真の出来上がりに影響するのでしょうか?荒くなると
か?
1010万画素にした最大の理由は、スペック的に他社に見劣りするわけには行かないということだと思います。
同じセンサーサイズで800万画素>1010万画素になったわけですから、技術の進歩がなければ高感度でノイズは多くなっている可能性も残りますよね。
やっぱりこの点においては発売後確認が必要でしょう。
個人的には1010万画素にしてノイズが多くならないのであれば、800万画素据え置きでノイズを減らし、ISO3200を追加して欲しかったんですけどね。
書込番号:5378982
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
KKKM2と申します。
DPP2.2のゴミトリ機能ソフトだそうです。
多分、FREEでDLできるでしょうが、
早く欲しいですね。
CANON SITEでは、PHTOTOSHOP OEMは記載内ですが、
OEMされるのでしょうかね?
今年の冬ボーナスでは、
30D選択と悩んでます。
様子、見たほうがいいですかね?
では失礼します。
0点

こんにちは。
>DPP2.2のゴミトリ機能ソフトだそうです。
でも、キスデジX の画像以外対応してないようです。
書込番号:5376278
0点

補足です。
ここ ↓ に出てます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature04.html
ソフト上でゴミを処理するには、
以下引用
赤外カットローパスフィルターの表面に残ったゴミの位置をCMOSセンサーで検出し、ダストデリートデータとして取得・保存します。このデータが付加された画像(RAW画像、JPEG画像)は、付属のRAW画像閲覧/編集ソフトウエア「Digital Photo Professional 2.2」のコピースタンプツールを起動し、ダストデリートデータ適用ボタンを押すだけで一括処理されます。
引用終わり。
書込番号:5376289
0点

>でも、キスデジX の画像以外対応してないようです。
どうでしょう?ソフトですから全機種対応可能では?
それともどこかにキスデジXのみと記載有りましたか?
書込番号:5377670
0点

>[5377670]
>それともどこかにキスデジXのみと記載有りましたか?
しくみを見ましたか?
1回カラ撮影してゴミの位置を取込む必要があります。
このしくみを持っているのは、今の所 Kiss Digital Xだけです。
書込番号:5377859
0点

引用文を見る限り、センサーで検出したゴミの位置を画像データに付加するというハード側での処理が必要に読み取れます。
つまりゴミの位置を付加されていない画像データではソフトウェアで除去しようにもできないということですね。
たぶん、Xはこれを売りにしているのでこれまでのカメラにはこの機能はついていないでしょう。。
残念だけど。
書込番号:5377864
0点

>つまりゴミの位置を付加されていない画像データではソフトウェアで除去しようにもできないということですね。
どうでしょう?
一度無地の背景で撮影したゴミサンプル画像は複数の画像に適用できると考えるのがソフト上では普通ではないかと…。
同じ時期に沢山撮影した場合、ゴミの位置は殆ど変わらない場合が多いのでカメラ(ハード側)で処理するよりPCでモニター見ながら処理したほうが自然な気もします。
ごめんなさい、私も想像で書いてますが。
書込番号:5377995
0点

すみません。
別のサイトで気になるコメントを見つけました。
>カメラのメニューで「ダストデリートデータ取得」操作を行ない、模様のない壁などを撮影すると、画像上のゴミの位置情報を記録し、以降に撮影する画像にその情報を付与する。
「以降に撮影する画像」って、
後の祭りになった画像は従来通りコピースタンプするしか術が無いみたいですね。
DPPでやって欲しかったな…。
書込番号:5378114
0点

「ごみデータを写真に付加してソフトウェア的にダスト影を除去」
な〜んてかっこよさげなこといってますが、
要は2枚の写真の合成ですからね。
誰かフリーソフト作ってくれればいいのに。
もしくはフォトショップのプラグ印でも!
DPPで出来ないのは、
そういう"仕様"だからです。
そればっかりは、しょうがないです。
書込番号:5378384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





