EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

スレ主 sentwanさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、いつも皆様のご意見を参考にさせていただいております。
CANON AE-1という昔のフィルムカメラを大事に使っていたのですが、ついに我慢しきれず、デジ1を購入することになりました。
初めてのデジカメなので、こちらやあちらの書き込みを熟読すること3週間。迷い迷って、結局見た目のデザインから、下した結論がニコンD40Xでした。
購入先は、故障時や今後の相談も考慮してネット購入は避け、近所のキタムラさんに行きました。
店員さんのアドバイスを一応謙虚に聞いとこうと思い、フイルム一眼は経験あり、デジタルは初めて、D40Xを考えているということを告げました。
親切かつしゃべり好きな方のようで、商品説明や他製品との違いも教えて下さいました。その中で、D40X買うとEOSのことが気になるけど、EOS買ったらD40Xは忘れるよっという一言で、EOSに決めました。価格はキタムラの会員価格をPC画面で確かめてくれて、これよりは安くしましょうということでした。AE-1も気持ち程度下取りしてくれました。
現在、説明書を丁寧に読みこんでいます。明日は近くのわんわん王国に犬撮影に行ってみようと思います。まずはフルオートからですが。
購入までに、参考にさせていただいた皆様のご意見に感謝します。

書込番号:6634087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/12 15:46(1年以上前)

こんにちは

まずはご購入おめでとうございます。
私もフィルム一眼から最近デジイチに移行したものです。
フィルム時代は現像代の事が気になってなかなかシャッターが切れませんでしたが、デジイチに変わってからは色々設定を変えて楽しんで撮影してます。

素敵な写真をたくさん撮ってくださいね o(^-^)o

ではでは

書込番号:6634109

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/08/12 15:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>D40X買うとEOSのことが気になるけど、EOS買ったらD40Xは忘れるよっという一言で

「うーん、上手いことを言う。」と、感心してしまいました。ニコンファンから見れば異論があるとは思いますが、キヤノンを使っている身からすると、キヤノン製品はそつなく作ってあるし、添付ソフトも十分な機能を持っています。画質もそつがないし、将来のグレードアップの道もあります。

万能では無いけれど、万事にそつがないとは思います。

ちなみに私は初代キスデジをいまだに使い続けています。夢は5Dmk2です。

書込番号:6634115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/12 16:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
明日のワンちゃんの撮影が待ち通しいですね。

KDXで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいませ。

書込番号:6634134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/12 16:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>価格はキタムラの会員価格をPC画面で確かめてくれて、これよりは安くしましょうということでした。

わざわざ調べてくれて安くしてくれたのは丁寧ですね。
近所にカメラに詳しくて仲良しの店員さんがいると何かと便利ですよ。

書込番号:6634172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/12 16:30(1年以上前)

>EOS買ったらD40Xは忘れるよっという一言で、EOSに決めました
sentwanさん、ご購入おめでとうございます。EOS Kiss X はレンズに制限が無いのと、縦位置グリップがつくので正解だと思いますよ。

書込番号:6634197

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/12 17:14(1年以上前)

購入おめでとうございました。

AE−1下取りですかあ。

自分まだ手元に残ってます。レンズも何本も。
なんか棄てられなくて・・。

たくさん撮って忘れてください。

書込番号:6634329

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/12 18:26(1年以上前)

sentwanさん、こんにちは。

初デジイチ購入おめでとうございます。

>D40X買うとEOSのことが気になるけど、EOS買ったらD40Xは忘れるよっという一言で

不思議ですね、僕はペンタユーザーでK10Dをこよなく愛してるんですが、なぜかキヤノンが気になって30D後継機の関連記事等を探しまくってますが、D200後継機の事は全然気になりません。

ニコンは好きなメーカーなんですけどね。

書込番号:6634509

ナイスクチコミ!2


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/08/12 19:06(1年以上前)

購入おめでとうございます。
が、AE-1は残しておかれても・・・。
後でまたフィルムに目覚めたときは、EOS55あたりということで(笑)。

書込番号:6634593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/08/12 22:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございました。
私と同じですね。AE-1+P→A-1→OLYMPUSコンデジ→EOS KDXです。
機材は捨てない人なので、いまもAE-1+P、「カシャ」っていいますよ。
と〜〜〜きどきシャッター落としてます。幸い、泣きも入っていません。
裏蓋接点が接触不良なので、モードラとかワインダーがあるのに
動かないのだけが悲しいですが、
うちのどこかにFD300/4Lも眠っていますし、FD100-300/5.6Lなんてのもありますから、
なかなか捨てられません。
レンズの作り自身は、EFよりFDのほうが好きでした。
そして、今でもFDのほうが、きれいに撮れる気がします…?

どうぞ、いろいろとお楽しみください。
慣れてこられたら、HPからダウンロードしてくる「ピクチャースタイル」も、
使い方によってはお勧めです。

書込番号:6635282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/12 22:45(1年以上前)

ニコンユーザーだけど良い選択だと思いますよ。
購入おめでとう御座います。

書込番号:6635294

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/13 00:00(1年以上前)

sentwanさん

購入おめでとうございます。
AE−1からデジタルですか。
懐かしいカメラですね。AE-1につい反応してしまいました。


書込番号:6635612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/16 23:07(1年以上前)

sentwan さん こんばんは

わんわん王国での初撮影でバッチリの写真が撮れたでしょうか?
もし満足のいく写真が撮れなかった時は、具体的な写真を公開すれば、
色々な方々からのアドバイスが頂けて、とても勉強になりますよ。(^^)
(ただし、まずは説明書を読む、ネット検索する等が原則ですが)

写真の公開方法としては下記のオンラインアルバムがおすすめです。
http://www.imagegateway.net/entry/index.html

もし登録がまだなら、是非どうぞ。


ではでは



書込番号:6648295

ナイスクチコミ!1


スレ主 sentwanさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/18 01:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速、IMAGE GATEWAYに登録と、EOS Utility等をインストしました。
わんわん王国では、檻に入っている大型犬が檻からの距離が近すぎて、
格子が上手くぼかせず、網目犬になってしまいました。再度修行に出かけます。
AF自体初めてなのですが、ピントがどうも甘い気がして、デジタルはこんなもんかなと思いつつも、いろいろ設定いじって試しています。
明日は野良犬探して、野性味に隠れた哀愁を撮りに行く予定です。
不可解な写真がとれたら、いろいろご教授願いたいと思っております。
EOSのおかげで毎日が楽しくなりました。

書込番号:6651798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/18 07:44(1年以上前)

sentwan さん おはようございます。

>檻に入っている大型犬が檻からの距離が近すぎて、
>格子が上手くぼかせず、網目犬になってしまいました。

なかなか思い通りの位置に犬が移動してくれなかったりしますね。忍耐力も必要
だったりします。

>AF自体初めてなのですが、ピントがどうも甘い気がして、デジタルはこんなもんかなと
>思いつつも、いろいろ設定いじって試しています。

説明書の158ページに<AFの苦手な被写体>の項目があります。今回は檻の中の動物に該当すると思いますので、MFがおすすめです。(デジタルなので失敗を恐れず、バシバシ撮りましょう)

あとフルオートで撮影と仰ってましたが、フルオートでは露出補正やISOの変更ができない
のでPモードがおすすめです。
もちろんフルオートでも条件がよければキレイに撮れますので、十分慣れてからでも遅くはないです。撮った写真が暗いなぁ、とか、もう少しSS稼ぎたいなぁと思いはじめたら応用撮影ゾーンですね。詳しくは説明書を読んで下さいね。

>EOSのおかげで毎日が楽しくなりました。

よかったですね。それが一番大切な事です。 (^^)
ワンチャン撮影頑張って下さい。

ではでは

書込番号:6652227

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/18 08:05(1年以上前)

>格子が上手くぼかせず、網目犬になってしまいました
できるだけ格子に近づけてMFかな。犬がとうざかるまで待つ。
犬がなれて落ち着くまで待つのも大事かも。
何度も試してください。

>AF自体初めてなのですが、ピントがどうも甘い気がして
SS落ちてませんか。または被写界深度浅くないですか。EXIF確認してみてください。

黒っぽい被写体を狙うと周りが飛び過ぎることあるので気をつけてね。

楽しくお撮り下さい。
恐らく自分より写真はたくさん撮られているかと思いますが・・・。

書込番号:6652256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました♪♪

2007/08/10 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

下の方で書き込みをしていたヌマです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6613299/?s1

みなさんの助言あって、ついに!!!
(ほんとは今日買うつもりじゃなかったけど…衝動。。。)買いました!!

KSDです☆
シグマの17-70mmDC MACRO

Kenkoのプロテクター

液晶プロテクター

SanDiskのUltra2の2GB ×2

を一緒で買ったのですが、某新宿の○4カメラにて、

ちょー激安で購入することができました☆ カードだったのに…
(快く親切に対応してくださった店員さんの顔を立てたいので、値段は言えませんが。。)
店員さんありがとうござます♪

今までいろいろご教授なさってくれた方々、本当にありがとうございす!!

これで旅も充実しそうです♪

********

6o6さん、k-zyさん、D100&D2Hさん、

ちゃんとすぐに返事できなくてごめんなさい^^^

でも、とても参考になりました!感謝しております☆



あとは来月の旅立つ日までに、パシャパシャ撮って練習したいと思います!!

書込番号:6628296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/08/10 20:10(1年以上前)

良かったですね〜。
ところでKSDって何ですか?

書込番号:6628345

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 20:13(1年以上前)

KISSDXですね。
購入おめでとうございます。
高感度にも強いので使いよいですよ。
職場の知人が同じ構成でもってますので時々撮りますがいいですよ。

たくさん撮ってください。

書込番号:6628351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/10 20:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
KDX+シグマ17-70mmですね。
一本で利用範囲の広いとても良い組み合わせだと思います。
まず色々撮って練習して見てください。

書込番号:6628376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/08/10 20:27(1年以上前)

DXですか。
初代、もしくは知らない機種かと思いました。

書込番号:6628388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/10 20:40(1年以上前)

せっかくの購入レポ、規約にあるように伏字にしないで、購入店名と価格を記載しましょう!
その方が、皆さんの参考になりますよ(^^)

書込番号:6628420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/08/10 20:42(1年以上前)

すみません^^^
ちょっと嬉しさのあまり??打ちミス…してしまいました^^^

KDXです!!

じゃっかん凹んでしまったのが…液晶の保護フィルターが気泡だらけ。。。

フィルターはいっつも失敗してしまいます(泣)

書込番号:6628427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/10 20:51(1年以上前)

ぬま( ̄□ ̄;;)♪♪さん こんばんは

ご購入おめでとうございます

>液晶の保護フィルターが気泡だらけ。。。

フィルターはいっつも失敗してしまいます(泣)

100円ショップにカーナビ用のが売っております
台紙にKDXの画面サイズのラインを引いてその上にナビ用保護シールを乗せて
切り取れば失敗しても4〜6枚分位で100円で済みます

書込番号:6628451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/08/10 21:30(1年以上前)

気泡の原因の8割はホコリの混入によって膨らんでしまうので、
風呂場をシャワーで流して水気を取った場所(コレ重要)で張るとほぼ成功します。

書込番号:6628606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/11 09:12(1年以上前)

>液晶の保護フィルターが気泡だらけ。。。

液晶保護フィルムですね? 「某新宿の○4カメラ」ってどくでしょう?

書込番号:6629930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/08/11 21:05(1年以上前)

いつもながら返事が遅くなってしまい申し訳ございません^^^

伏せ文字はいけないことになっていたのですね、ごめんなさい。。。

新宿のヨドバシカメラのカメラ店?の方です♪
ただ、値段だけはやはり伏せさせて頂きます^^^^

>エヴォンさん

いいこと教えていただきありがとうございます!!
……練習します(泣)

>びっぐろーどさん

なるほど!そうして無埃にするのですね^^
勉強になります☆

>じじかめさん

あーまたまたミスでした!ごめんなさい^^^
その通りです。液晶保護フィルムです^^^



あの、すごく初歩的な質問をしてもよいでしょうか??

Kenkoのレンズのプロテクターを買ったのですが、

これはもちろん、撮影時にははずしますよね??

書込番号:6631726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2007/08/11 22:20(1年以上前)

> Kenkoのレンズのプロテクターを買ったのですが、
> これはもちろん、撮影時にははずしますよね??

もちろん外しません。
(もし外すとするならば、レンズキャップと何が違うのでしょうか・・・)

書込番号:6631981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/08/11 23:07(1年以上前)

>びっぐろーどさん

……たしかに、レンズキャップと代わりがないですね^^^

くだらない質問してしまいすみません^^

書込番号:6632155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/08/12 02:32(1年以上前)

こんばんは、ご購入おめでとうございます。

実は私もKDX欲しい一人です。

Kiss→Kiss Nと来て、Xになり進化もしています。

何より店頭で触ってみて感じるのは、簡単な操作で使えることです。
設定の変更が実に判りやすいですね。

そしてシャッタ音も銀塩っぽくて、いいですね。

コンパクトで軽量、画質も良いです。

そんなボディですが、ぜひレンズにはこだわっていい写真を撮ってください。

EFレンズは本当にいいレンズです、USMならAFは早いし、Lは超高画質で
写真を撮れます。

書込番号:6632767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

花火撮ってきました☆

2007/08/09 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3件

始めまして!!
いつもこの掲示板を拝見させて頂いているものです。

EOS Kiss デジタル X
EF55-200mm f/4.5-5.6 USM
EF50mm f/1.4 USM
を使って花火を撮ってきました。

何せ初心者なので全然撮り方が分からないので、
とりあえず三脚に固定して、マニュアルのバルブ撮影を行いました。
シャッターはゆっくりと指で押しました。

皆さんにお聞きしたいのは、どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか。です。
(もう失敗した写真は花火が端に寄ってしまって・・・)
もう一度チャレンジしたいので、是非アドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:6625724

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/09 22:56(1年以上前)

>皆さんにお聞きしたいのは、どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか。です。

 最初の何発かで花火の打ち上げ方向と大きさを確認してセッティングします。
打ち上げ地点が近ければそれで決まりますが、大規模な花火で打ち上げ地点が複数ある場合は
割り切りが必要です。
 自分は超広角レンズに頼ってワイドで撮影してトリミングしています。

先日の淀川花火大会では日没前に打ち上げ地点(台船)が判ったので、それに合わせて
セッティングしました。ホームページに何回か花火大会の画像を載せていますので参考に。

書込番号:6625799

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/09 23:17(1年以上前)

こんばんは
>どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか

これは難問ですね。
会場の打ち上げ位置の様子と花火の種類(高低・大小)がつかめる頃には、時間が経ってしまいます。(笑
打ち上げ場所がローテーションによって変化しますので、そのあたりを推測したりします。
数を欲張ると、まぐれ当たりも出ますが、失敗も増える感じです。
打ち上げ場所が近ければ、打ち上げ音の大きさで花火の大小がある程度予測できるようになりますが、
距離が離れると、音が遅れてくるので難しくなります。

面白みのない方法としては、ズームのややワイド側で撮ってトリミング対処をするということですが、
本格狙いとなると、打ち上げの光跡から予測するほかはないですね。
(すばやく位置決めして雲台を締め込む)
二尺玉のような大物は事前にアナウンスがあったりして、予想が立つこともあります。
最近は、ちまちまとまとめようとせず画面にはみ出すくらいで撮ったり、
露光間ズームをしてみたり、色々遊んでいます。
(次回は、ピントの合ったところから、ピンズレに動かすことをやってみようと思っています)

書込番号:6625888

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/09 23:17(1年以上前)

>どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか。

広角寄りのズームレンズの方が撮りやすいですよ。
絞りはf8-11くらい。シャッター優先1/2〜5秒で撮影。

>シャッターはゆっくりと指で押しました。

リモートスイッチ、またはリモートコントローラーを
使うとブレずに撮れますね。共に定価2,625円です。

書込番号:6625889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/08/09 23:50(1年以上前)

こんばんは

保安上の問題もあるため、打ち上げられる花火の最大の大きさは、花火大会によって決まっています。
大きさによって高さはほぼ決まります。
あとは、打ち上げ時の光跡を追えば、花火の開く位置は大体わかります。

大きめに撮るのが簡単かもですね。

あと、50mmだと少し近すぎのような感じなので、広角〜標準系のレンズを持っていくと良かったかもです。
レリーズも必要でしょうね。

書込番号:6626059

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/08/10 02:35(1年以上前)

>どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか。

私も花火撮影は勉強中ですが、これは難しいですね〜。

完璧には無理だと思いますが、みなさんが書かれているようにプログラムごとに最初の数発を利用して大体の構図を決めたり、光跡から打上げ方向を予測する方法がよいように思われます。予測の精度をあげるために、明るいうちに打上げポイントを確認し事前に想定しておくのもよいと思います。

なお、場所に関しては近すぎるとカメラの振り幅が大きくなり追うのが大変になるので、打上げポイントから適度な距離をとるようにしています。
花火の種類や号数をプログラムごとに直前にアナウンスしてくれる大会もあるので、そういったものも予測に役立つと思います。(でも、アナウンスが聞こえる場所って打上げ場所との距離が近すぎることが多いです。)

書込番号:6626499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/08/10 03:09(1年以上前)

>皆さんにお聞きしたいのは、どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか。

花火は、その飛びの方向、高さ、大きさそれぞれ違うので、シャッタの切り方は
難しいですね。
花火は、開いた状態の予想が難しいと思います。

どこの花火も後半が派手で、大玉があがる傾向ですので、前半のうちに角度と大きさを
決めておくのが間違いないでしょう。

ちなみに僕の設定はF9から13 シャッタはあがる花火で都度変更、ピントは無限大
ではなくあがる花火に合わせる、ISOは50で、W/Bは晴天(AWB)としています。

書込番号:6626527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/08/10 03:15(1年以上前)

画像です。

www.imagegateway.net/a?i=w1sjfZyCLq

まいすたぁさんのご質問とは画像が合わないのですが・・・。

書込番号:6626531

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 08:00(1年以上前)

いつも下見して、どこに上がるか確認してますね。
目印見つけていて、そこにセット。次に初めに上がったのを撮って微調整がいいところですね。
困るのは複数の打ち上げポイントがある場合と、風で流される場合。また、横長と縦長と交互に繰り返される時などです。
プログラムもって予想でセットです。
そんなに上手くいきませんけど。

書込番号:6626746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/10 10:28(1年以上前)

やはり、液晶モニターで撮影した画像を確認しながら修正するのがいいと思います。
全ての花火を写すのではなく、1発ごとに写すぐらいのゆとりが必要かも?

書込番号:6627034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/08/10 11:10(1年以上前)

まいすたぁ さん こんにちは。
>皆さんにお聞きしたいのは、どのようにすれば花火を真ん中で捕らえられるか。です。
(もう失敗した写真は花火が端に寄ってしまって・・・)

花火はプログラム毎に数発〜いっぱい 集中して打ち上げられると思います。
最初の開きでズームの加減をし、以降打ち上げ場所が大きくずれない事を期待ですかね。
打ち上げ用のパイプセットは並んでいる場合が多いようですので。
それから、意図して部分的に切り取っても面白いと思います。

昨年の例(熊谷市 今年は明日の予定)です。 真ん中ではありませんが宜しければどうぞ。
http://www.imagegateway.net/a?i=okohcLxnKr

書込番号:6627112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/11 09:23(1年以上前)

皆さん多くのアドバイスありがとうございました!!
ゆっくりと読ませて頂きました^^

近々花火大会が近所でやるらしいので、行ってきます!
その前にリモートコントローラーも買いに行かないと・・・

書込番号:6629952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2007/08/13 01:10(1年以上前)

> シャッターはゆっくりと指で押しました。

2秒セルフタイマー付き簡易 M-up をオススメします。


> もう一度チャレンジしたいので、是非アドバイスを頂けたら幸いです。

早めに (まだ明るいうちに) 会場に着ければ、下見する余裕がなかったとしても、打ち上がる場所の確認は
できそうです ・・・ くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
遠くから望遠系ズームで撮る場合ほぼ真ん中に来ますが、近くから広角系ズームで撮る場合 (背景なし
なら) 手やウチワでレンズを押さえたまま左右に散らした方が 見栄えは良いと思います。
ピントは (マニュアルフォーカスで) 無限遠より少し手前合わせてください。http://homepage2.nifty.com/hidemi/ryogoku1.jpg

書込番号:6635836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

室内スポーツに

2007/07/18 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

日曜日にα100から買い換え、月曜日体育館でキットの望遠ズームで
試し撮りしました。速いシャッター速度が切れなかったので
ブレブレでしたが、AFが速いですね。小気味良く合焦しました。
ISO1600の絵もまあまあ我慢できるかな。
連写は意外に速くて驚きました。
望遠側では手振れが目に付きましたがこれから修業します。
135mmF2の納品待ちでゲーム中は135mm1本で行こうかと思って
います。定評のある85mmF1.8と100mmF2はこれから検討しますが、
50mmF1.8が手ごろな値段なので来月あたり逝っちゃうかも
しれません。

書込番号:6549706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/07/18 16:58(1年以上前)

利根川太郎さん、ご購入おめでとうございます。

EF135mmF2Lが到着すればすばらしい絵が撮れるでしょうね。
キヤノンでの撮影、楽しんでください。

書込番号:6549751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/18 17:01(1年以上前)

利根川太郎さん こんにちは

ご購入おめでとうございます
私は買い替えではなく両方(α7Dと10DとKDN)です
AFは比較になりませんね

私はEF85mmF1.8は持っています
安い割りにシャープでボケもきれいですが
EF135mmF2ですか、これにはかなわないですね

体育館での撮影に一脚があればそれを中心に
回って撮ればさほどISOをあげなくても充分だと思います

この後はEF35mmクラスが面白いと思います
楽しんでください


書込番号:6549759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/07/18 17:07(1年以上前)

こんにちは。

>135mmF2の納品待ち

それは楽しみですね。
距離さえ間に合えば最強のレンズです。
室内での動体撮影だと、手ぶれ補正はほとんど無意味ですからね。
少しでも明るいレンズを使って、シャッター速度を稼ぐのが一番です。

もっとも、このレンズを使ってしまうと、明るい単焦点沼に高速で突っ込みますが。^^;

書込番号:6549771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/18 20:10(1年以上前)

>明るい単焦点沼に高速で突っ込みます

ご本人のコメントから、「超高速」かもしれません・・・

書込番号:6550290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/18 20:52(1年以上前)

>明るい単焦点沼に高速で突っ込みます・・・

狭い日本、そんなに急いで・・・(なんちゃって?)

書込番号:6550430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/18 21:34(1年以上前)

EF135mmF2の納期待ちですか。
それは待ち遠しいですね。
これに味をしめるとそこいらのレンズでは満足できないかも。(^^;)

書込番号:6550633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/19 08:42(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。
明るいレンズ来ても手振れが防げないなら一脚の利用を
検討します。
「超高速」で「明るい単焦点沼」ですか(笑)。
コンデジも買ったばかりで、実はα100のローンもまだ残って
いるんですよね(苦)。
しばらくは大人しく、目立たないレンズから、ですかね。

書込番号:6552317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに購入!!

2007/07/07 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2083件

苦節1年。ついに購入できました。

新品KDNダブルズームが42,000円で購入できたので、速攻でキタムラにBodyのみ32,000円で売却し、KDXのBodyを69,800円で購入できました。しかもキャッシシュバックもギリギリ間に合いました。

これからは頭と腕を磨かないと、せっかく購入したイチデジがコンデジになりかねないです。

書込番号:6509667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/07 20:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

つまり、69800+42000-32000-10000=69800で69800円でKDXのダブルズームを買ったのと同じ事という事ですね。
それは随分安かったですね。

なかなかの買い物上手とお見受けしました。

書込番号:6510062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件

2007/07/07 20:32(1年以上前)

早速の書込ありがとうございます。

でも、何にもない所からイチデジに入ると、CF・フィルター・三脚・カメラケース・レンズケース多々、、、、購入するものが増える一方です。

皆さんお勧めのケースやら三脚はありますか?

書込番号:6510102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/07/07 23:11(1年以上前)

三脚は、予算がないならVelbonのsherpa435をおススメします。
1万円程度で高さ165cm付近まで上がります。重さも1.5kgほどなので持ち歩きも大丈夫です。
クイックシューなので便利です。

http://www.velbon.com/jp/catalog/sherpa/sherpa435.html

書込番号:6510705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/07 23:14(1年以上前)

>皆さんお勧めのケースやら三脚はありますか?

ケースというかバックを使っています。
カメラ専用のバックもなかなか難しいんですよね。
私はクランプラーの7ミリオンダラーというタイプを愛用しています。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_7million_dollar_home/

大きさは他にもありますが、肩パットが大きくて使いやすいと思っています。

三脚はベルボンのカーボンの3万位のものを使用しています。

書込番号:6510717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2007/07/08 00:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます.
軽装派(邪道?)の私は,本体は首から下げて
バッグは車のトランクの中.交換レンズは一本
選んで,レンズ付属の布ケースに100均のフック
(カチッとはめるやつ)でズボンのベルト通しに
ひっかけて行動してます.
軽いしレンズにジャストサイズ(当然かw)なので
ラクですよ.
バッグかつぐとフットワークが落ちるので・・・と
最後に言い訳してみます(笑)

書込番号:6511047

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/07/08 00:40(1年以上前)

のり太郎 Jrさん

購入おめでとうございます。

>新品KDNダブルズームが42,000円で購入
これが気になります。

トータル69,800円でKDXのWズームですか、良かったですね。

カメラケースは、カメラバックですね。
カメラを購入した店でWズームや付属品などが入る大きさ+αのバックが良いと思います。
私が使っているのは無名メーカーなので、何処の何が良いとは解りません。

書込番号:6511102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件

2007/07/09 21:06(1年以上前)

みなさんの意見を参考に昨日ヨドバシに偵察に行ってきました。

気になる三脚がありました。
   ベルボン ULTRA MAX i L
   スリック プロ340 tiデジタル
   スリック プロ200DX BK
です。

もしかしたら板違いかもしれませんがどんな感じでしょうか?

選考対象としては、
   手で押してぐらつきが少なかったこと。
   重さが1.3kg前後。
   なんといっても安い、値引きされお得感があること。

あとは好みの問題だと思いますが、参考までにみなさんのご意見をお聞かせください。

バックはデザイン的な問題でカメラ専用品はやめました。


書込番号:6517098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/06/30 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:22件

PentaxとNikonのカタログを午前中に貰って
ちょっと(ほんの少し)検討をしたのですが
D40かD80を買おうってお店に行きました。

すんなり買って帰ろうと思っていたのですが
(バイト)店員さんの力説で理解したのが
(個人的理解ですが)
D40<D40x<Kiss<(=)D80

もともとカメラは素人でして一眼で持っているのは
α3程度です

D80ってのもD40と差を付けたいって程度で
価格差はちょっと痛いなと考えておりました。

帰ってからやっぱD40の方が良かったのではと
色々見ましたがまあ(店員さんの)選択は妥当だったのかな
と納得しています。

D80と比べてはいけないのかもしれませんが
やはりキャノンのCMがちょっといただけないのと
メカらしさがKissには不足してるのかなと
(素人目に持った感触とか外観とか)

もともとCanonのイメージは犬と子供を撮るのが目的って
CMでしたからしょうがないのですかね

お遊びで子供を撮るには適当かなと思っています。

書込番号:6488456

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/30 22:25(1年以上前)

 D40/D40xは AF-S/AF-Iレンズしか AF出来ないと言う制限があるので
先々レンズを多く購入する可能性が高いのでしたら、薦めにくい機種です。
 選択は間違ってないですよ。

書込番号:6488477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/06/30 22:45(1年以上前)

自分を納得(説得)させるだけのショーもない
投稿にお返事いただきましてありがとうございます。

たぶん奥様のおもちゃになるだけなのですが
ちょこっと男の子のこだわりを出したかっただけで
D80を考えておりました。

奥様もキムタクのじゃないと少し不満気でしたが

しばし遊んでみます

書込番号:6488559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/30 23:01(1年以上前)

メカの部分だけに関して言えばニコンの方がいいかなと思います。

でもKDXもキャッシュバックは今日までだし結果オーライじゃないですかね。

書込番号:6488648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/06/30 23:16(1年以上前)

普通は購入前に相談するものですよね
(至極反省しております)

衝動買い/なんとなくの予算/中途半端な見栄で
30も一瞬考えましがスグ却下しました

ただ一点気になるのはこのKissはD40が出現する前には
D80との競合機だったのでしょうか?

ともD40?

書込番号:6488699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/30 23:26(1年以上前)

私も本日、キャッシュバック最終日にやっと購入しました。本当はボディだけで良かったのですが、生憎在庫がなく、まぁ軽い標準ズームだから良いかと思いキットを購入しました。

結構店員さんが頑張ってくれてキットで75000円さらに何でもいいから下取り3000円で結局ボディ+キットレンズで72000で購入できました。
この前に近所のジャスコでなんと69800円、さらにジャスコDAYで5%引きと思って店員さんに声をかけたらKISS-DNとわかり、いまさらDNを買う気にもならず、あえなく退散。しかたなくキタムラに行ったところでした。

サブ機として購入したのですが性能が良いことはわかってますのでこれからKISSで写真ライフを楽しみたいと思っています。

皆さんどうぞよろしく。

書込番号:6488744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/30 23:41(1年以上前)

>ただ一点気になるのはこのKissはD40が出現する前には
>D80との競合機だったのでしょうか?

キヤノンは廉価のカメラは全てKDXでまかなっているので、D40、D40X、D80全てが競合機です。(^^;)

もっとも今日までは30Dがキャッシュバックの関係で安かったのでD80の競合機にもなっていましたけど、明日からはちょっと値差がつくだろうからやはりKDXで一手に引き受ける形だと思います。

書込番号:6488808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/01 01:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ファインダーの見易さ、作りなどはD80だと思いますが、写りに関しては高感度特性などからKDXかなと思います。
良い選択だったのではないでしょうか。

書込番号:6489216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/02 05:58(1年以上前)

KissデジタルXで正解じゃないですか!?

私も、前の保有カメラがα3で、
今回、デジイチを購入しようと候補に挙げたのが
同じく、D40、D80、KissデジタルXでした。

D80は、シャッター音、ファインダの見易さ、質感
が、とっても気に入りました。自分の趣味の一台と
して買うんだったら、これだ!と思ったのですが、
今回は、嫁さんと兼用ということで、泣く泣く候補から
外しました。大きすぎますから・・・

価格的にはD40、機能的にはKissデジタルXが優勢
イメージ的には、やっぱキムタクのニコンが優勢で
D40かと思っていたのですが・・・・

たまたま、キタムラで、下取りキャンペーンをやっていて、
KissデジタルXでも、余裕で予算内で買えると知り、再度
自分なりの総合評定をし直した結果、KissデジタルXに
軍配があがり、6/30に購入しました。

今買うなら、D80でなく、30Dかな!
なんて言いながら、Kissデジいじりまくるつもりです。
息子の運動会までには、300ミリの手振れ補正機能つき
望遠レンズが欲しいなぁ(資金がないので、言ってるだけ)

書込番号:6492860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/12 23:01(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございました。

なんとなく納得して使っています。

さてそこでまた質問ですが義理の妹の結婚式がもうスグあり
まして、最適なレンズをもう一本ほしいなと考えています。

標準レンズで充分でしょうか?
ともフラッシュを先に買うべきでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:6527834

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/07/12 23:17(1年以上前)

こんばんは。

私は過日、披露宴でTamron28-75mmF2.8をノーフラッシュで使いましたが結構自然な雰囲気で良かったです(手ぶれに注意)。
1,ISO800
2,絞り優先絞り解放
3,シャッター速度平均1/60秒程度の明るさ

もし標準レンズで行くなら外付けストロボをバウンスさせて使うのが良いと思います。

書込番号:6527920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/13 05:51(1年以上前)

>標準レンズで充分でしょうか?
>ともフラッシュを先に買うべきでしょうか?

例えば安い所でタムロン17-50mmF2.8のような大口径ズームがあると雰囲気のある写真を撮る事が出来ますが、結婚式ではやっぱりストロボが欲しい事が多いと思います。

レンズそのままで外付けストロボを購入する方が歩留まりはいいと思います。

書込番号:6528589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング