
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月19日 19:59 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月18日 20:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月1日 12:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月31日 09:55 |
![]() |
0 | 17 | 2006年10月25日 21:14 |
![]() |
0 | 95 | 2006年11月7日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
DN選びからレンズ選びまで
みなさんの書き込みに大変お世話になった者です。
キタムラでDNのレンズキットを下取りに出して
発売早々のDX(ボディーのみ)に買い換えました。
鶴でも恩返しするらしいので^^;、私なりのDXの感想を少し。
みなさんが言われているように
○少しアンダー気味に感じます。
○液晶モニターは大きいけど屋外での見やすさは変わらずです。
○右手で握ったときのホールド感は良くなりました。
○AFの精度は間違いなく向上しています。
○ローパスフィルターへのゴミ付着は激減しました。
○バッテリーの持ちは少し悪くなりました。
○画素数UPは・・・あまりうれしくありません^^;
ピクチャースタイルや大きくなったモニターに期待して
1年たらずでの買い換えでしたが、
一番ありがたかったのはF2.8対応センサーのAFです。
DNでう〜〜〜ん???だったシグマの30mmF1.4の合焦率が
見違えるように向上しました。
シグマの18−200mmを装着するときだけは、
露出を1/3から2/3ほどオーバー気味にしないと、
ちょっと・・・・・・です^^;
自分のHPで
Kiss−DXのレンズ別作例をアルバムにしてみました。
少しでもお役に立てれば幸いですm(__)m
0点

こう言うレビューは購入を考えてる方には非常に有り難いでしょうね^^。
書込番号:5648260
0点

私は20Dから30Dに一年ちょっとで買い換えましたが、道と空さんと同様、AFの精度アップを感じています。本当に良くなりました。APS-Cは35mmサイズと違ってセンサーサイズが小さい分、同じ画角での焦点距離は小さいためAFの精度を出すのは難しいと聞きます。そんな中にあって17mmとか18mmでピタッと合うと本当に気持ちが良いです(^^!
>ローパスフィルターへのゴミ付着は激減しました。
実際のところどうなのかなぁ・・・っと思っていましたが、やはり効果がありそうですね。別の知人も同様の感想を持たれていました。これから出る機種には同様の仕組みが組み込まれるのでしょうね。
書込番号:5648524
0点

おはようございます
>ローパスフィルターへのゴミ付着は激減しました。
私はこの機構が付いたので10Dを売りKISSDXを購入しました。
書込番号:5649085
0点

>○右手で握ったときのホールド感は良くなりました。
カメラ店で少し握っただけでは、KDNとの違いは感じませんでしたが、
長時間使ってくると違うんでしょうね。
それからシャッターボタンの色が黒になっただけで
高級感が出ましたね。
書込番号:5649715
0点

こんばんは(^^)
みなさん、ありがとうございます。
簡単な箇条書きでお役に立てなかったかもです。
いろいろと思うところを書き始めるとものすごく長文になりそうでしたので^^;
AFのこと。
やはり私だけの気のせい・・・ではないですよね。
実はシグマの30mm、もう手放そうかなと思ってたんですよ。
でもDXに買い換えたら、
「あれ?ピントくるぢゃん!」って呟いて30mmをいそいそと磨いていました(^^)
ゴミのこと。
個人的には撮った写真を見ていて気になるものでもないのですが、
ここで学んだチェック方法を試したとたん・・・シュポシュポしまくりでした^^;
DXであっても振るい切れないゴミは残りますが、
それでもDNを半年使った時点でチェックしたときの
「ゲッゲッゲッ!お空がシミだらけ!」な衝撃はDXでは受けずに済んでいます。
だからこの機能、充分買い換えの理由になりますよね^^;
グリップの感触のこと。
上位機種と比較すれば握りにくいことには変わりないでしょうから、
「DNとDXで比較してどうする!」ってツッコミも入りそうですが、
私の場合、ツーリング先でリアバッグから取り出すと
右手に握ってダラリと腕を垂らしたままブラブラと歩き回ったりします。
(ヘルメットを被ったままだとストラップを首にかけるのが億劫なのです)
そんなときにも指のかかりが少し良くなって持ちやすいと感じます。
最初は
「親指のゴムなら100均で買ってきてDNに貼れば一緒かな?」
などと不埒なことも考えましたけど^^;
DXで不満なことも、ひとつ書いておきます。
それは画素数アップです。
個人的な感想ですので
キヤノンさんの方向性や戦略を否定はしませんけど、
私のような素人レベルですと
=ファイルサイズだけが大きくなって、撮れた写真は今までと変わらず=
なんて感じていて、
なんとも性能の上げ甲斐がないユーザーでゴメンナサイなんです^^;
書込番号:5655134
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
つ、ついに喜ばしい書き込みを行なう日が来ました。
以前は銀塩からの乗り換えについてHakDsさんをはじめたくさんの方から、参考になる良いアドバイスを頂きました。その節はありがとうございました。
そして、無事妻に納得してもらい、購入いたしました。パチパチ。
めちゃくちゃうれしいです。
早速試し撮りもしました。うわさどおりのよいカメラです!
AFの速さは確かに使うほどスゴイと思いました。
ひとことでいうと、たのしい!
フィルムの枚数を気にしていた以前と違い、皆さんがおっしゃっていたように、ガンガンシャッターを押してしまいますね。
デジタルの世界。確かにハマります。心配していた画像も美しい!上を見ればきりがないですが、私レベルでは十分以上の性能です。
それでもデジ一ライフは始まったばかりで、奥が深そうです。
奥さんや子どもだけでなく、鉄道の写真も早く撮りたいと思っています。
またいろいろ問題にぶち当たるかと思いますが、そのときはまたよき先輩方のお世話になろうかと思います。
では失礼致します。
0点

SE430さん
>奥さんや子どもだけでなく、鉄道の写真も早く撮りたいと思っています。
ご購入おめでとうございます。 なんか嬉しさがこみ上げてきてこちらまで楽しくなってきそうな感じが伝わってきました。
被写体は、日々、変化します。 同じ撮影は2度と出来ませんね。
正に一期一会! これから良い季節ですね。どうか思う存分に楽しんで下さい。 画像のアップも楽しみにしてますよ。
書込番号:5644837
0点

みなさぁ〜ん、SE430さんに拍手ぅ〜 ♪パチパチパチぃ〜
祝ってもらう方も嬉しいでしょうけれど、我々デジイチのチョットだけ
先輩達も嬉しい限りです。仲間が増えて・・・・。
>鉄道の写真も早く撮りたいと思っています。
是非、バリバリ撮って下さい!
私もバリバリ鉄道を撮ってます!!
>またいろいろ問題にぶち当たるかと思いますが
そうそう、喜んでばかりもいられないかも・・・・。
でも、「撮影時の苦悩」もある意味写真を撮る際の楽しさではないで
しょうか。
ともあれ、バリバリ撮って下さい。
そして、いつの日か皆様に作品をご紹介下さい。
では。。。。
書込番号:5645005
0点

ご購入おめでとうございますヽ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ
デジタルで撮り放題の世界は楽しいですね。
今しかないお子様のいい表情を沢山残すことができ、
かけがえのない財産になることと思います。
SE430さんのデジタル写真ライフに乾杯
(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
書込番号:5645361
0点

ご購入おめでとうございます。
フィルムを気にしなくてがんがん撮れるのとその場であらかた確認できるのがデジカメのいい所ですよね。
楽しんでくださいね。
書込番号:5645536
0点

おめでとうございます。
ガンガン撮ると、同じようなコマがいっぱい。
どのコマを残して、どのコマを削除しょうか...
拡大し比較してみて少しピンぼけ、これは没...
たいへんだけど、嬉しさの伴う苦しみが...
書込番号:5645611
0点

おめでとうございま〜す♪
ガンガンバシバシ撮って、「変なのは消せばいいや〜」とか思いながら、よーーっぽどボケまくって判別付かないようなの以外は、意外と消さないでたまっていくんですよね。
でもそれも、年数が経てば思い出として楽し?
お子さん撮りなら、年に一度ぐらいベストショット集として、毎年本に残すのも楽しいかもしれません。(カメラ屋でやってますよね)
これからの楽しい写真ライフ、お喜び申し上げます。
書込番号:5645802
0点

SE430さん、ご購入おめでとうございます。
私も、約1ヶ月前ほどからCANONユーザーになりました。
SE430さんの方が先輩です。
>早速試し撮りもしました。うわさどおりのよいカメラです!
AFの速さは確かに使うほどスゴイと思いました。
ひとことでいうと、たのしい!
このお気持ちわかりますし、伝わってきます。
>鉄道の写真も早く撮りたいと思っています。
お写真のUp楽しみにしてます。
書込番号:5647308
0点

ご購入めでとうございます。
じゃんじゃん撮りまくって下さい。
そしてRAWで撮影される事もオススメ致します。
現像も楽しいですよ。
書込番号:5647565
0点

嬉しいですよね。私もこの機種を買ったときは 最高の気持ちでした。おそらく 撮り続けていると いろんな 疑問がでてきますが
そのときはこの価格コムの大先輩のアドバイスを受けるといいですよ。私も 大変助けられました。
書込番号:5647815
0点

SE430さん
この度はご購入めでとうございます。
私も30Dを買った時の気持ちを思い出しましたよ、今ではレンズをどうしようか毎日悩んでいます・・・
鉄道写真も撮られるのですね、鉄道写会人さんが仰るようにバリバリ撮って下さい!
そして次のレンズ購入で一緒に悩みましょう(笑)
書込番号:5651198
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆さん、こんにちは。
ここを参考にして三週間ほど前にKissDX、EF28mmF1.8USM、EF50mmF1.4USM、EF-S17-85mmIS USM(友人からの中古)、430EX、BG-E3を購入しました。
購入するまで値段が高い事もあり散々悩みましたが、KissDXはともかくもっと早くデジタル一眼を買っておけば良かったと後悔しています。KissDXを購入するまでは20年来愛用の旧式フィルム一眼レフ(Canon NF-1&A-1+FDレンズ)で頑張ってました。
KissDXに機種を決める以前に、一足先にデジタル移行した友人達から、Canon5DやNikon D2Xと高価なレンズ群を貸して貰って、子供達(1歳児と5歳児)の写真を撮りまくりました。確かに、これらの上位機種に比べれば、AFの精度やレンズの差、カメラそのものの質感も劣りますが、私は鈍いのか(元々大したレンズ使ってなかった)それほど大きな差は感じていません。あっ、プリントサイズは2Lが多いです。それに、デジタルのボディに30万円は私にとっては凄く高価です。正直欲しいですけど。
購入後に感じたことは、フィルム代を気にせず撮影出来ますし、重戦車のようなNF-1(モードラ付き)に比べれば、KissDXのサイズは子供とのお出かけには最高に楽です。撮影のリズムも遜色ありません。画質はともかく明るい単焦点も重宝します。そして、RAW現像も楽しいですね。今でも暗室用具は後生大事に仕舞ってありますが、それと同じような楽しみが、臭いもなく明るい室内で出来ることは最高の気分です。唯一の不満はファインダーですね。しかし、AF専用と割り切ってるので問題なしです。因みに、ファインダーは借りてみた5DやD2Xでも不満でした。
以上、KissDXというよりもデジタル一眼全般に言えるような内容となってしまいごめんなさい。三週間前の購入価格はビックで85,000円に10%ポイント付きでした。
0点

がすさまさん こんにちは!
私は Kiss DN から乗り換えたものですが、同じくファインダーに不満が残りますね
他のスレにもありますが、オリンパスのマグニファイヤーアイカップ「ME-1」を購入して付けています
EOS 30D のファインダーと比べてみたんですが、ほぼ同じくらい大きく見えますので、ピン山の微調整に重宝します
書込番号:5589691
0点

闘士郎さん、こんにちは。
ME-1は私も気になってます。このファインダーはAF専用と割り切ってましたが、やはり、有った方が便利そうですね。
そこで、質問なのです。今現在は視度調整を-側にいっぱいにして使用しているのですが、ME-1を取り付けた場合に調整範囲を超えてしまわないか心配しています。問題なく使えるようでしたら是非買ってみたいです。
書込番号:5589918
0点

私、視力は両眼とも1.5なんですが、悲しいかな「老眼」に悩まされています
で、カメラ側の視度調整もノーマルのままではダメで、私の場合「ME-1」を付けない場合で「−1目盛」、付けると「+1目盛」になるようです(裸眼です。眼鏡をかけた状態では四隅がケラレる場合もあるようです)
若い頃から眼鏡知らずでいましたが、その分「老眼」進行が早いですね
周りが暗いと、更に見えにくいし「あぁ〜 若い頃が良かった」と、羨んでいます^^(まだ辛うじて40代ですけど…)
書込番号:5590825
0点

闘士郎さん、お答え有り難うございます。
取り付け後は-1から+1へと0をはさみ2段分なのですね。ということは、私の場合は近視方向へは余裕が出来ますね。それなら今より悪くなっても安心できますね(^_^;
私の同年代の友人達も早い人は老眼が出てきているようです。自分はこのKissDXが現役の内は大丈夫かなと思いますが・・・
恥ずかしいですがAF機を購入した真の理由は出来の良いNF-1のファインダでも、動体を追ってのピント合わせが辛くなって来たことなのです。以前はもっとよく見えた気がしますし、写真の歩留まりも良かったのに(T_T)
書込番号:5592244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
最近 Kiss DX を購入し、Adobe Photoshop CS2でRAW現像をしようとしましたが、まだ対応していません。昨日Adobeのサポート窓口に問い合わせたところ、Kiss DXに対応する"Camera Raw"の新バージョンは準備中であと2〜3個月で公開出来るだろうとのことでした。
Camera Raw は現在ver.3.5が最新でEOS5Dまでは対応出来ており、恐らくver.3.6がKiss DXへの対応も可能になるとのことでした。Camera Raw はAdobeのHPのダウンロード・ページから無料で入手出来ますが、ver.3.6の公開を知るにはこのHPに時々アクセスする必要があります。
EOSのRAWファイルはすべてCR2なので分かりにくくて困りますが、RAWファイルは画像材料の倉庫のようなものなので機種により同じCR2でも進化して変化しているようです。
0点

>>Camera Raw は現在ver.3.5が最新でEOS5Dまでは対応出来ており
30D対応していませんでした?
書込番号:5588739
0点

2から3ヶ月先とはとはずいぶん時間がかかりますね。
SILKYPIXはもう対応しているのに。
Photoshopは1年半ごとにバージョンアップすると宣言した時、ずいぶん速くバージョンアップするなーと思ったけれど、こちらで忙しくてRAW対応が遅れているのでしょうか。
やっぱり、ライバルがいないとサービスが低下するのかなー。
書込番号:5588750
0点

これ使えませんか?
Adobe Camera RAW 3.6 Beta
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html
書込番号:5588751
0点

よこchinさん、お好み村2さん 情報有難うございました。早速、AdobeのDownload ページから"Camera Raw 3.6beta upgrade"をダウンロードして指定されたCS2のフォルダーに書き込みましたら、Adobe Bridge でも CS2 でも Kiss DX のCR2ファイルが表示され作動しました。
Adobe のサポート窓口はベータ版については一般には知らせないようなポリシーがあるのでしょうか?5Dの場合も同じようなことがあったのを思い出しました。
書込番号:5588883
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先日体育館内での撮影で質問したあずまっくすです。
みなさんこんにちは。
これらのレンズを金のないなか奮発して買い、バドミントンの試合を撮ってきました。1割でもまともなのがあればいいなと思ってましたが、3割くらいは自分的にOKかなと思いました。これもアドバイスを下さった諸先輩方のおかげです!本当にありがとうございました!
それにしても、これらのレンズはいいですね!!ポートレートを何枚か撮りましたが、ボケ具合がたまらないです!撮らして頂いた方も良い写真ができて喜んでました!
さて次は何に・・・おっと危うく沼にダイブするとこだった(笑)
0点

あずまっくすさん、こんにちわです(*^_^*)
>3割くらいは自分的にOK・・・
おおー! 思ったような写真が撮れたようで何よりです〜!(^o^)!
これからも一杯良い写真を撮って楽しんでくださいね〜
>さて次は何に・・・
EF135mmF2L又は、王道のEF70-200mmF2.8L IS USM辺りがお奨めですよ〜 ではでは(^^//
書込番号:5564002
0点

ホワターッ! ( ゜▽゜)=>)`ν゜)・;
おまえはもうダイブってる。。。> (. ;´∀`)つ エ、エルタンッツ!!
書込番号:5564014
0点

あずまっくすさん、こんにちは
単発レンズ沼も怖いですよ!
いずれは300mmf2.8にたどり着くのでは?
書込番号:5564130
0点

先ずはタムロン90/2.8マクロは如何でしょう。
開放から使えて、ボケも倍位大きくなります。
書込番号:5564479
0点

次はマクロかな〜?
>さて次は何に・・・おっと危うく沼にダイブするとこだった(笑) 十分にダイブしてるとおもいますよ〜...
書込番号:5564563
0点

>さて次は何に・・・おっと危うく沼にダイブするとこだった(笑)
次は135F2ですね。
このレンズは素晴らしい描写できっと驚きます。
その割に安いのでお勧めですよ。
書込番号:5564671
0点

このレンズの組み合わせを持って、来月体育館での撮影の予定があります。
そうですか・・・3割も・・・
じゃぁ歩留まりを見てこちら2割はいけそうかも・・・
ちなみに・・・ISO感度とシャッター速度いかほどでしょう?
50-85-135 トリオが完成?
そのうち、カルテットを飛び越えて大編成に・・・
えぇ・・・早いとこ沼から足抜いとかないと・・・えらいことに・・・
書込番号:5565368
0点

EF135mmF2L USMもいいけど、
EF70-200mm F2.8L IS USM もね。^^;
書込番号:5566038
0点

くろちゃネコさん つっこまさせてもらうと
135F2Lを安いって言っちゃいましたね。9万近くが安いなんて、麻痺してますよ。
でも私も安いと思います。(^^;;;)
書込番号:5566137
0点

あっ 135F2Lの9万円は安いと思いますが、仕事の休憩の缶コーヒーは高くて買えません。 お茶です。(ToT)
書込番号:5566145
0点

Eosu30Daiさん
>これからも一杯良い写真を撮って楽しんでくださいね〜
はい!たくさんとって良い思い出を残したいと思います!撮るのは楽しいですね!
myushellyさん
>ちなみに・・・ISO感度とシャッター速度いかほどでしょう?
概ねISO800でSS1/500で切れてたと思います。局所的に体育館の電球が切れておりコートによっては1600まであげました。
バドミントンは静の動作もあるので助かりましたが、動き始めたらもう大変でした。
yuki tさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、titan2916さん、うる星かめらさん、みやたくさん、くろちゃネコさん、まっmackyさん、ウェルビさん、写画楽さん
レスありがとうございました!若干ダイブってるとこもありますが(笑・正直飛び込みたいです。でもMoneyが・・・)レンズ選びに迷ったときは相談にのってください!よろしくお願いします!
それにしても9万が安いだなんて・・・(汗)
書込番号:5566714
0点

あずまっくすさん
早速の情報、有り難うございます。
そうですか・・・1/500が切れましたか・・・益々期待感がふくらんで・・・
後は腕だけ・・・
このくらいのシャッター速度なら、高感度による画質の荒れも少なくてすみそうですね。
動く被写体は、ファインダーの中にいてもらうだけでたいへんということもありますよね。
136mm相当の画角あたりから、慣れていく方がいいのかもしれませんね。
300mm相当の画角だと、ファインダーから消えちゃうことがあるもんなぁ〜
ほんとに有り難うございました。
EF135mm F2L USMの値段が、「そうでもないよねぇ」と思えてきたら・・・
いや・・・危ない・・・かなり危ない・・・
書込番号:5567059
0点

>135F2Lを安いって言っちゃいましたね。9万近くが安いなんて、麻痺してますよ。
相対的にというか…、安価なLレンズでもとびきりというか…。
麻痺していると言われると、否定は出来ませんね。(^^;)
書込番号:5567779
0点

レンズ沼の住人さんは沼の心地よさと写りの良さにレンズに関しては大らかとゆうのか...一度嵌ると後戻りは無理なのでしょうかね...(@@) でも一度度度味わうと止められないんですよね...(^^;
書込番号:5571132
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
デジ一購入数週間の初心者なんですが、明るいレンズが欲しくなりついに購入してしまいました。レンズ+ケンコーのフィルターでジャスト1万円。
巷で噂されている沼への入り口に入ってしまったのでしょうか!?撮った感じは、うっとりするようなボケ味が出て感動しております。多少距離が長いような気がしますが、それでも室内でフラッシュを使わずに明るい写真が撮れており、自分では大満足です。当面は、シグマ18−200mmとEF50mm1.8Uの2本体制でガンガン撮りまくっていきます。娘の祭でのパレード、合気道大会、日帰り旅行とこれから行事が立て続けにあり、KISSDXのフル回転です。
だんだんカメラもわかってくると、このレンズが欲しい、あれも欲しいと欲が出てくるのでしょうか。うー怖い!
でもこのレンズ噂どおりのつわものです。皆さんが良いと言う理由がわかりました。
0点

個人的に画質については、
L単>単>Lズーム>ズーム
だと思っていたのですが、違う意見の人多そうだなぁ。
書込番号:5585033
0点

>個人的に画質については、
>L単>単>Lズーム>ズーム
>だと思っていたのですが、
私もそう思っています
書込番号:5585400
0点

わぁ〜、随分続いてますね。
単焦点レンズに思い入れのある方が多いんですね。
分かります。そのお気持ち。
ところで、だんだん“待っていたぞケンシロウ777"さんへのEF35mm
購入包囲網が狭まってきましたね。
私もマクロレンズのEF60mmを買う前に単焦点レンズに寄り道
しそうな気配なのですが、EF28mmF2.8はいかがでしょうか?
EF24mmF2.8と迷ったのですが、重量が軽いのがいいなぁと思う
のですが。
私はペットを片手で撮ることが多いのですが、そのような場合には
軽いレンズと言うのは大変助かるのですけれども。
書込番号:5586122
0点

おきらくごくらくさん、くろちゃネコさん。こんにちは。
>L単>Lズーム≧単>ズーム
これは私自身が今まで使用したレンズで感じた事ですから、お二人の評価を否定する気はないです。
私がLズーム≧単と書いたのは、特にEF24-70mmLに惚れ込んでいる事が要因かも知れませんが、明るさを除けば、EF50mmf1.4などよりもむしろ良いと感じているためで、必ずしもこの図式が全てのレンズに当てはまるものではないと思っています。
色のりなどの好みも入ってしまうので、単純に図式にしてしまったのが間違いかもしれませんね。
さて、trois_soleilsさんお勧めのEF28mmf2.8ですが、私は自分が使った事が無いので正直わかりません。ただこのレンズを使っている友人が軽くて写りもまずまずで使いやすいと言っていました。
しかしながら、ズームレンズでもf2.8が安価で入手できる昨今ですから、単焦点で購入するなら少しでも明るい方が・・・、と思うしだいです。
レンズ選びって悩ましいですよね〜。(^^♪
書込番号:5586352
0点

EF28mmF2.8は自分も持ってますよ(^^)
マウント部がメタルなので50mm1.8と比べると高級感ありますね。
trois_soleilsさん順不同ですが参考になれば...
http://www.imagegateway.net/a?i=w9KgcJeEUJ
書込番号:5586582
0点

あくまで初心者の感想です。
KissDNで使ってみたEF28/1.8は「室内では画角的にとても使いやすいレンズ」という印象です。
ただし解像度という面では開放付近ではどこにもピントがあっていないような印象でソフトフォーカス気味。
F2.8まで絞って撮っても解像度ではEFS60mmの開放に負けますね。
(EF50/1.8もそうですけど)
F4以上絞るとなかなか良いかと思います。
屋外で撮ってた時におおおっ!というようなびっくりするような解像感のある抜けの良い絵が撮れたときがありました。
(ただしいつもじゃないんですよね、そういうのは確率が低いです)
室内でのノンフラッシュでの撮影は開放付近ですからそんなスッキリした絵はは撮れませんが、EF50/1.8も似たような感じなので、こんなもんかなぁという印象です。画角の点で選ばれたらいいと思いますが・・・
USMはEF50/1.8より0.1〜0.2秒AFが速いかなという気がします。
書込番号:5586697
0点

treasurehunter-Hさんの書かれている通りだと思います。
単焦点の明るさを生かすにはEF28mmf1.8はソフトすぎる感じがします。
でも私は家族を撮影することが多いので、かえって好印象です。シャープな感じにするには絞るのが一番でしょうが、カメラの設定を変えておく事でもある程度は補えます。
開放からシャープなレンズには敵いませんけど・・・。
書込番号:5587466
0点

あ〜っと、待っていたぞケンシロウ777さん、この板お借りしちゃって
スミマセンでした。
>お騒がせのサルパパさん、みやたくさん、tresurehunter-Hさん、
ありがとうございました。
ふ〜ん、そうですかぁ。
EF50mmより寄れる単焦点レンズがいいなぁと探していたので
このEF28mmっていいじゃんと思ったのでした。
それにしても皆さん、素晴らしい写真です。
私なぞはホントお恥ずかしい・・・。
みやたくさんのアルバムを見ると色合いがとても綺麗に出てた
ので「おっ、EF28mmもやっぱり、あり?」と思ったのですが、
私の腕を考えると(AFを頼りにしております)EF35mmのほうが
いいのかなぁ。
お騒がせのサルパパさん、レンズ選びってホント、悩ましい
ですよね(^^♪
書込番号:5587962
0点

皆さんこんばんは。
またまた賑っていますね。レンズの話になると盛り上がりますね。許せる限り皆さんの思い入れをぶちまげて、私を素敵な世界に引きずり込んで下さい。覚悟は出来ています。
>あ〜っと、待っていたぞケンシロウ777さん、この板お借りしちゃって
スミマセンでした。
いいですよ。どんどん諸先輩方に沼への案内をしていただきましょう。
35mmF2.0はシャープな写真が撮れますか?設定もあると思いますが、私の好みはシャープな画が好きなもので。
書込番号:5588075
0点

trois_soleilsさん、アルバムでの28mmと50mmはDPPで現像WBは太陽光でピクスタはスタンダードです。
自分的には開放からキリリとしていて色乗りも良いので気に入ってました...A16買ってからは28mmも50mmも出番無かったのですが再認識したので稼働率あげたいなと...(^^;
書込番号:5588643
0点

待っていたぞケンシロウ777さん、ありがとうございます。
その御好意に甘えますが、
>みやたくさん
設定の説明をありがとうございます。
私もA16を持っているのですが、同じ設定で太陽光の下で撮ったことが
あるのですが、EF50mmのほうが柔らかく撮れるので好きなんですよ〜。
特に今はペットの鳥ばかり撮っているので、EF50mmのほうが
羽毛の撮れ方とと背景のボケ具合がなんとも好みに合っているんですね。
ただ、より近寄って撮れるのはA16なんですが。
みやたくさんのアドバイスで再度EF28mmにぐらぁ〜っと傾きましたね。
ということで、待っていたぞケンシロウ777さん、EF28mmもいかがですか?
EF35mmよりお安いですよ。
夕飯のおかず1ヶ月1品減らせば財務省からのOKが出るかもしれませんよ(^^♪
書込番号:5589067
0点

ちょっと北陸に行っていたので、参加できなかったお騒がせのサルパパです。でも紅葉には早かった・・・(T_T)
待っていたぞケンシロウ777さん>
EF35mmはシャープな写真が撮れますよ。カメラの設定をちょっといじるか。もしくはRAWで撮影されてDPPで現像されると良いと思います。
DPPはデフォルトで現像すると結構シャープネスが効いてますから。
EF28mmf2.8は実際に使った事が無いので、みやたくさんにお願いします。m(__)m
書込番号:5597136
0点

紅葉はこれからですね。
単焦点で綺麗な紅葉撮影かな。決まるとすごいんだろうな。
書込番号:5597313
0点

お騒がせのサルパパさん お帰りなさい。
>でも紅葉には早かった・・・(T_T)
残念でしたね。でもまだまだチャンスはあります。たくさん撮ってアルバムにのせてくださいね。
>カメラの設定をちょっといじるか。もしくはRAWで撮影されてDPPで現像されると良いと思います。
DPPはデフォルトで現像すると結構シャープネスが効いてますから。
すいません。良くわかりません。もう少し噛み砕いて御教授をお願いします。(初心者には難しそう)
書込番号:5597317
0点

goodideaさん>
そうなんですよね〜。紅葉のように撮影目的がハッキリしていると単焦点が・・・いかんいかん!またL単沼に戻ってしまう。(^_^;)
待っていたぞケンシロウ777さん>
カメラの設定、JPEGでの撮影ではカメラをオート(緑の四角マーク)以外にすると、ポートレート、風景などのピクチャースタイルが適用されますよね。
例えばこの設定をPモードにしてみてください(TV、AV、Mモードでも同じです)。カメラのMENUを探すとピクチャースタイルの選択項目があります。
この中に、各ピクチャースタイルがありますが、それぞれを自分の好みに合わせて設定することが出来ます。
その中でシャープネスをあげてみると、あ〜らビックリ!ってちょっと大げさですが、キリリとした画像が撮れるように・・・。
どの程度上げるかは好みですが、これがまず一つの方法です。
もう一つはRAWで撮影、もちろんJPEGと同じように、カメラでの設定が出来ますが、RAWはデータそのものなので、TIFFやJPEGに現像処理しないと写真になりません。
その際必要になるのがDPPやSILKYPIXなどの現像ソフトです。もうお分かりかと思いますが、その現像処理を行う際にシャープネスなどをお好みに合わせる事ができます。
またDPPは現像ソフトの中でも比較的シャープネスが強めになるようです。
その事をお伝えしたかったのですが、説明不足でしたね。
えっ?これでも説明不足?
ではとりあえずお任せモードでの撮影ではなく、とりあえずPモードで、ピクチャースタイルの設定を変えて撮影してみてください。変化がわかると思います。
本題のレンズとは違った切り口になってしまいましたが、こういった操作が出来る事もデジ一眼の強みですから、使用の有無に限らず、覚えておくと良いと思いますよ。
北陸は撮影旅行ではなかったので、下手な写真のヒット率がさらに下がっていると思いますが、現像できたらアルバムにアップしますね。
書込番号:5597571
0点

先ず、撮影時にモードダイヤルをPやTvやAvやMの応用撮影ゾーン(お勧めはAv絞り優先)にしてカメラのメニューで記録画質をRAWにします。ピクチャースタイルで各スタイル毎に設定項目があります{シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色あい、フィルター効果(モノクロ)、調色(モノクロ)}。判りやすいのが お騒がせのサルパパ さんが仰ったシャープネスですね。強めにすると輪郭がカッリッとなり弱めだと逆にモワっと(柔らかく)なります。絞り値と組合わせると自在に表現出来るように...これが難しいんですが(^^; 後はパソコンでの現像ですが、画を開いてツールパッドのRAW画像調整にホワイトバランスとピクチャースタイルの項目あります。その項目でも各々設定変えられます。カメラと比べると画面が大きいぶんやりやすいと思います。
パソコン上でのソフトでも色々と出来ますが、自分は撮影時に絞りや設定を変えての撮影が撮ってるな〜(ウデは別)と思うので好きです。
カメラ側の設定もデフォルトが大半ですがね...f^^;
撮影後その場で確認出来るのですから設定変えながら沢山撮って下さいね(^^)/
書込番号:5597982
0点

お騒がせのサルパパさん みやたくさん こんばんは。
とてもわかり易い説明ありがとうございました。早速試してみました。こうやってシャープさを出すんですね。勉強になりました。
実は昨日子供の合気道の大会があり、KISSDX+手持ちの2本のレンズを持って意気揚々と乗り込んでいきましたが、結果は散々でした。
動く子供をフレームに入れがむしゃらにシャッターを切ったのですが、広角側で写すと小さくなりすぎ、望遠側で撮ると何をしているのかさっぱりの写真のオンパレードでした。本来ならビデオとデジタルカメラの2本立てでいくのですが、今回はデジ一があるから大丈夫とたんかをきっていきました。結果が結果だけに家族からはブーイングが・・・。
ほんとに一眼って奥が深いんですね。まだまだです。(レンズの追加も含めて・・・。)
書込番号:5611253
0点

お騒がせのサルパパさん
北陸の写真拝見させていただきました。紅葉には少し早かったみたいでしたが、とても素敵な写真ばかりで、思わず見惚れてしまいました。
このような写真が撮れれば、うちの財務省も少しは財布の紐が緩むんでしょうな。
書込番号:5611308
0点

待っていたぞケンシロウ777さん、こんにちは。
アルバムご覧いただき有難うございます。
RAWで撮ってはいますが、ほとんど補正はしていません。ゆっくり撮影できれば、ヒストグラムなどを見ながら露出補正なんかもしながら撮りたかったのですが・・・。(^^ゞ
でもご家族に喜ばれる写真はやっぱりご家族の写真だと思いますよ。
行く回数の少ない場所では、体育館の写真などその時を思い出せる写真なんかも一緒に撮っておくと良いと思います。
>結果は散々でした。
う〜ん、当たって砕けちゃったみたいですね〜。
どの程度の距離で撮影されたかわかりませんが、開き直ってEF50mmの一本勝負!RAWで撮影しておいて、トリミングでお好きな構図に、ってのが良かったかも・・・。
体育館や武道場などの撮影では、ズームレンズならf2.8が欲しいところですね。
さらに明るい単焦点でEF85mmf1.8やEF135mmF2Lなんかだとなお良しです。
でもそれって物欲の海に身投げするようなものですからね〜。(^_^;)
当面は出来るだけ良い撮影位置を確保してEF50mmF1.8でISO800もしくはISO1600まで上げて撮ってみてはどうでしょう。
ノイズが多少出ると思いますが、被写体ブレやピンボケよりは良いと思いますよ。
書込番号:5612371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





