
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2007年5月18日 22:00 |
![]() |
17 | 50 | 2007年5月12日 05:37 |
![]() |
2 | 17 | 2007年5月12日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月5日 20:33 |
![]() |
5 | 10 | 2007年5月2日 21:43 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月2日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
初めてのデジイチで何を買おうか迷いましたが、こちらの情報を見て
これに決めました^^(半分は妻の金銭的要望で…)
これからマクロレンズも欲しいし、また妻に怒られそうですけど
それにめげずに頑張ろうと思います(笑)
0点

ご購入おめでとうございます。
>これからマクロレンズも欲しいし、また妻に怒られそうですけど
>それにめげずに頑張ろうと思います(笑)
そうですよね。
キットレンズだけでは寂しいですね。(^^;
明るい単焦点レンズと望遠レンズも次期候補に入れておいて下さい。(*_*)☆\(^^;)
書込番号:6340351
0点

ご購入おめでとうございます。
連休中に御買いになったのでしょうか?
写真拝見しました。
ネコ(IMG_0069)の写真の解像感すごいです、キットレンズといっても侮れませんね(^o^)
書込番号:6340352
0点

こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
>また妻に怒られそうですけど
子供の写真もカワイク撮れるんだ〜と言って、奥様には納得してもらいましょう。(^_^
だからと言ってアレもコレもは通らないと思いますが...
書込番号:6340517
0点

奥さんの作った手料理やデザートの数々を撮るためにサンプルを見せて、誘惑するのもいいかも?
書込番号:6340573
0点

沖田はるさめさん。
ご購入おめでとうございます。
猫の写真綺麗ですね。白い髭がクッキリ写ってますね。飼い猫なのでしょうか?
うちにはペットがいませんので羨ましいです。
いっぱい撮って楽しみましょう。
書込番号:6340584
0点

みなさんありがとうございます^^
みなさんの写真を拝見させて頂きました。参考にさせてください!
F2→10Dさん
そうですよね(^^;明るい単焦点や望遠欲しいです!
ということでマクロより先にEF50mmF1.8あたりを買おうかと・・・
超初心者なものでまずは試しということで^^
北のまちさん
はい^^連休始まる直前で買いました^^
それで猫を試し撮りしたのですが、こんなにもきれいに
写るのかとびっくりしました(笑)
タツマキパパさん
森のピカさんさん
一番の強敵は妻なんです(笑)↑のレンズ買うだけでも
怒られそうな・・・(^^; 頑張ります!!
ひでぷ〜さん
はい^^うちの飼い猫です〜。やんちゃでなかなか撮らせて
くれなくて四苦八苦してます(^^;
書込番号:6341210
0点

沖田はるさめさん、こんばんは。
購入おめでとうございます♪
滝の写真、いいですねぇ〜。雰囲気出てますね(By清水せんせい?(笑))
広角レンズも良いですよ〜
っと沼に誘ってみる(笑)
書込番号:6341358
0点

ご購入おめでとうございます。
立派な猫さんですね。
ノルウェージャン・フォレスト・キャットですか?
折角のレンズ交換式ですからもう一本欲しい所ですね。
マクロレンズならタムロンの90mmF2.8とかお勧めですよ。
猫の肉球とかもばっちり撮れちゃいます。(^^;)
書込番号:6342047
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
IMG_0145の滝、雰囲気よく撮れてますね〜! どちらの滝かな?
私も滝には非常に興味があります。それと、お城。
これからも、撮影エンジョイしてくださいね!
書込番号:6342236
0点

ご返信ありがとうございます^^
hiro?さん
>広角レンズも良いですよ〜
見事に沼にはまりそうです(笑)
くろちゃネコさん
はい^^ノルウェージャンです。よくご存知で^^
一歳半になって血気盛んです。
マクロはEF-S60mm F2.8かタムロンか悩んでるところです(^^;
loverockさん
IMG_0145の滝は宮城県の秋保大滝という所です。日本百滝にも
選ばれていて、落差が55mだそうです。
滝壺で撮影したのですが、水しぶきが凄くて大変でした(^^;
こんな下手な写真でもお褒め頂くとすごい励みになります!
ありがとうございます^^
書込番号:6342408
0点

沖田はるさめさん、こんばんは。loverockです。
滝の情報ありがとうございます。秋保大滝、聞いたことありますね。でも、宮城はなかなか行けないな〜、関西在住なもんで。
私のアップしてる画像の中にも布引の滝というがあります。三大神滝の一つと言われてて、落差43mあるんですが水量がそれほどないので迫力よりも美しくを狙って撮影しました。よければ見てやって下さい。
また撮影されたものアップして見せてくださいね。
それでは。
書込番号:6345090
0点

>はい^^ノルウェージャンです。よくご存知で^^
ええ、猫大好きですから。
うちにはバーミーズと雑種黒がいます。
ノルウェージャンはカッコいいので欲しいなと前に思っていました。
>マクロはEF-S60mm F2.8かタムロンか悩んでるところです(^^;
この二本は悩む所ですね。
機動力ならEFSですけど。
あと猫撮りなら安いEF50mmF1.8も大活躍しますよ。
人撮りには少し長いですが、猫撮りにはとても良い長さです。
書込番号:6346124
0点

loverockさん
拝見させていただきました。布引の滝、趣があっていいですね^^
くろちゃネコさん
バーミーズも無駄鳴きが少なくて利口な猫ですよね^^
EF50mmF1.8注文しました!次はマクロ…望遠…(^^;
書込番号:6348066
0点

>EF50mmF1.8注文しました!次はマクロ…望遠…(^^;
EF50mmF1.8、行っちゃいましたか。(って気合いを入れるほどでもないですが…(^^;)
造りはチープですが良い写りしますよ。
室内でネコ撮りにはとってもいいレンズです。
是非遊んでみてください。
これ行ったならタムロン90mmF2.8がお勧めかもしれません。
これならAFは遅いけど望遠レンズとしてもそれなりに使えますよ。
このレンズとEF50mmF1.8の作例は私のアルバムにあります。
書込番号:6348218
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
以前、レビューで書き込んだのですが、露出アンダーの欠陥ですが、ファームウエアの新バージョンで改善されているようです。
Version 1.0.5の改善点は、CANONによると次の通りですが、CANON側のコメントはないですが、露光アンダーも改善されて、ピクチャーポジションでも、そのままで適正露光で撮影出来る様になりました。また、画質も改善されているようです。Version 1.0.4までのユーザーの方は、是非、バージョンアップして見てください。但し、電源(電池が十分あるか)を確認して、とりかかって下さい。失敗すると起動しなくなります。
以下は、CANONからのお知らせメール。
デジタル一眼レフカメラEOS KissデジタルXにおきまして、下記現象に対する
改善と修正を行いました。
1.PictBridge によるレンズ名の印刷を修正しました。
EF50mm F2.5 コンパクトマクロレンズ+ライフサイズコンバータEFで
撮影した場合のレンズ名を正しく印刷するように修正しました。
2.特定プリンタとの接続時に「赤目1」を選択可能にしました。
ダイレクトフォトプリンタ PIXUS iP6700Dを使用した場合に、
「赤目1」を選択可能にしました。
3.スピードライト380EXとの通信の信頼性を向上しました。
別売クリップオンタイプストロボのスピードライト380EXとの通信の信頼性を向上しました。
4点

こっそりと変更されていたんですね。
改善点としては公表したくなかったんでしょうか
書込番号:6260188
0点

露出アンダーの欠陥は改善されていないのかと思ったらこっそりと改善していたのですね、最近のキヤノンは不具合を仕様ですからと言い切るところがありますね、仕様ですからと言いながら実は不具合と認めているのでしょうか?
書込番号:6260236
0点

今日 +2/3で撮ったら明るすぎたので、−2/3補正して
現像しました。
公表して欲しかったですね
書込番号:6260259
1点

やっぱりそうなんですか!?
昨日ファームアップ後、購入したSIGMA18-50,f2.8DCマクロの試写に行ってきたんですが、いつも通り+2/3すると白トビなんです!とても!
チョッと悩んでいたんですが、これで解決です♪
使っていればわかることですが、時間をとても短縮できました!
情報ありがとうございます♪
書込番号:6260514
1点

ほぉ、そうなんですか〜。
露出も改善されてる...
CANONのお知らせメールみて、私には関係ないことしか変更されてない、とほほ...アップやめとこ。
でしたが、この情報をみて積極的にアップせねば!と思いました。
いい情報、ありがとうございました。
普段はAvしか使ってませんが、自動やシーンモードも普通に使えるようになりますね!
書込番号:6260609
0点

ご報告ありがとうございます。只今夜なので室内撮りでしか試せませんが、以前より明るくなった気がします。明日屋外撮影するのが楽しみです。CANONさんもちゃんと報告してくれれば、もっと早くアップデートしたのに……。残念です。
書込番号:6260639
0点

実は変わっていたんですね。
RAW撮りならアンダーのが都合がいいことも多いですが、やっぱりパパママカメラとしては苦情が多かったんでしょうか。
JPEG撮って出しならこちらの方が使いやすいですね。
書込番号:6260663
1点

以前に露出調整に出した事あるんですが その場合 新バージョン
が優先にかきかえられるものでしょうか?
それと本当に簡単モードでも 露出は改善されているのでしょうか。スレ主さん すいませんです。
書込番号:6260682
0点

ここでの、露出アンダー=(悪?)の声がキヤノンに届いたのではないでしょうか。
書込番号:6260969
0点

明るくなったということは・・・
やっぱり、シャッタースピードが落ちた(落とした)のでしょうか?
書込番号:6261355
1点

>やっぱり、シャッタースピードが落ちた(落とした)のでしょうか?
ソフト(ファームアップ)で対応できることはそれぐらいではないでしょうか?
ハード面での増感はファームアップでは無理なのでは?
書込番号:6262235
0点

うわー、KDXユーザーの念願…アンダー露出の改善ですか??
嬉しい反面、戸惑いもありますね。
購入当初は、KDXのアンダー露出に「???」って感じましたけど(笑)、いまは特に露出に不満は感じないんですよね。
<測光モード>で部分測光にしたり、中央平均測光にしたりすれば、ほとんどの場面で自分の思い通りの露出で撮影できるし、むしろ、そうしないと適正露出(自分の好みの露出)って得られないのでは?と思ったりもします。
もちろん、<測光モード>をいじってもアンダー露出になるって言うなら、いますぐファームアップするべきでしょうが、実際はそう感じた事はないし…(私は)。
ただ、非常に興味はありますよね〜正直なところ…(^v^)
ファームアップを試された方にお聞きしたいんですが、
今回の露出改善では、AUTO撮影時のみ露出が明るくなったんですか?
それともAv、Tv、Mモードで、測光を部分測光にしたり、中央平均測光にしても明るくなるんですか?
現状の部分測光などの露出に満足している私には、ファームアップして↑の後者のように露出が常に+2/3になってしまうなら、ちょっと嫌ですね。
そのあたりどうなんでしょうか?ご意見お聞かせくださいm(-v-)m
書込番号:6265478
0点

露出アンダーが改善されたとありますが、根本的な
解決には至ってないんじゃないですか?
手動で露出を2/3+する手間が省けるようになっただけで、
CMOSの感度が上がったわけじゃありません。
kiss DNの800万画素から比べると、実行感度が下がってます。
これはフォームウェアじゃどうにもならない問題です。
結果的に、kissDNや30Dに比べて、KDXは
シャッタースピードが稼げません。
2/3〜1段階高感度が劣っているということでしょう。
1千万画素になっても、一見高感度がほとんど変わらない
ように見え、ISO1600で、ノイズが800万画素よりも
ちょっと多いくらいで、上出来に見えますが、
実は実行感度を下げているわけですね。
初心者に分からないようにする小手先の騙しテクニックな
気がします。結果的に800万画素に比べると
1千万画素のデメリットが如実に現れています。
実行感度の低下もそうですが、ダイナミックレンジによる
低下で、白飛びもしやすくなってます。
30Dではめったに白飛びしないようなシーンでも、
KDXは余裕で白飛びしました。
露出を抑えるとアンダーになりますから、中々
使いにくい機種だと思いました。
やはりAPS-Cでは800万画素のカメラの方が使いやすい
みたいですね。
書込番号:6266086
1点

アンダーで悩みサービスに持ち込み、その後、白とびで悩み再度サービスに持ち込み、ただいまちょうどいい具合に若干オーバーへ調整した私などは、ファームのアップができないではないですか!不具合箇所のみのファームのバージョンアップをキャノンさんにはお願いしたい!!!!
ということで、ファームのアップデートができないんですが、1.0.5にバージョンアップせずにその後出てくるバージョンアップを直接行っても問題ないんでしょうか?
書込番号:6267670
0点

この情報はそもそも本当なんですかね?
信憑性は?
デマじゃないかと思うんですが・・・。
書込番号:6267965
1点

どの程度調整されたのか、バージョンアップ前と後で撮り比べてみました。
自分用に簡易的に行ったので室内ですが、もし参考になればと思いリンク先の後半にアップしました。
+0〜+1と1/3までのV1.0.4とV1.0.5の比較です。
Pモードでノーフラッシュで適当にやったので参考にならないかもしれませんが私には変化がわかりませんでした・・・。
書込番号:6268804
0点

びっぐろーどさんのテスト結果報告を拝見させていただきました。
1.0.4の場合、私は、適正露出にする為に+1.0以上にしないと薄暗い状態で、階調も一眼デジカメとは思えない程、画質も悪かったです、ビッグロードさんの場合は、小幅な露光調整で適正露出になっている様で、この程度の露光補正であれば、私なら許容範囲とします。
今、メーカーに問い合わせ中ですが、1.0.4の製品でも個体差がかなりあるのではないでしょうか。
クチコミコーナーの書き込みを見ても使い物にならなかったと言う書き込みと、別に問題ないと言う書き込みがありました。私は後者ですが、フォトショップで修正しないと使い物にならない画質が、とにかくバージョンアップしてまともになって喜んでおります。
以上が感想です。
書込番号:6269029
0点

こんにちは。
個体差なのでしょうか、私も新ファームにしたら曇り空など白飛
び警報が出まくりになりました(以前使っていたNに似た感覚)。
このカメラ、購入以来現像時に平均0.7EV程度プラス補正していた
ので吃驚しています。
書込番号:6269084
0点

bunbucchiさんへ。
初めはメーカーアナウンスだけを見ていたので、
「やんなくてもいいか・・・」と危うくスルーするところでした。
結果についてはおっしゃるとおりだと思います。
(私のKDXは発売直後の初期型にあたります)
露出アンダーが解消された件については、
『キヤノンが露出補正目盛りのゼロ表示位置をこっそりとプラス方向にずらした感じ』
がしないでもないですね^^;
KDNから買い換えた直後の「スタンダードだとなんだか絵が汚い・・・」も
なんとなく解消されたような気がします。
(これはあくまで私がそう感じるだけですが)
ピクチャースタイルを『ニュートラル』から『スタンダード』に、また、露出補正を『+2/3段』から『0』に戻してもこれなら使えそうです。
情報、ありがとうございました(^^)/
書込番号:6270249
0点

bunbucchiさんありがとうございます。
私のKDXは個体差で、元からアンダーぎみの症状はそれほどなかったようですね。
(ちなみに昨年の11月頃に秋葉原のヨドバシで購入しました。)
+2/3すると空の白とびが多かったので、皆さんのおっしゃるアンダーの症状は、私のKDXではそれほど顕著ではなかったようです。
その傾向がわかった分収穫です。ありがとうございました。
書込番号:6270722
0点

気になったので日曜の深夜キヤノンにメールで問い合わせをしたんですけど、今日返答がきました。
質問内容は、ある掲示板で・・・・・本当ですか?
その他変更点があればすべて教えて下さい。こんな感じです。
お問合せ頂きました件について、以下に回答致します。
当方にて弊社技術部門に問い合わせいたしましたところ、今回の
ファームアップでの改善点はホームページでご案内しています通り
・PictBridge によるレンズ名の印刷を修正
・特定プリンタとの接続時に「赤目1」を選択可能に修正
・スピードライト 380EX との通信の信頼性の向上
の3点のみで御座います。
露出関連の修正は含まれていない事を確認いたしました。
だそうです。
私のは(9月末に梅田ヨドバシで購入)アンダーぎみなのでバージョンアップしてみます。
書込番号:6272972
0点

やはりガセネタでしたか。プラシーボ効果ってやつですかね。ネットの世界は恐ろしい・・・。まぁそれで幸せになるのもいいかもしれません(^^;)。
もっとも、「公式見解としては」ですから、露出制御が変わったという「証拠」が出てきたら話は別ですね。
私は、びっぐろーどさんの実験結果を拝見いたしましたが、ちょっと明るく変わったかなぁ?くらいにしか感じませんでした。
書込番号:6273003
1点

CANONから問い合わせへの回答が来ました。
結局、露出に関するファームウエアの変更はされていないと言う事で、これでは、私の最初の書き込みがガセといわれても仕方がありません。皆様方をお騒がせして申し訳ありませんでした。
でも、私のEOS Kiss デジタルXでは、たしかに改善されているのですが、現在でも露光に不具合がある場合は、CANONさんへ下記のアドレスで修理依頼を行う事をお勧めします。但し、その結果については、私の関知するところではありません。
以下回答内容
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問合せ頂きました件について、以下に回答致します。
当方にて弊社技術部門に問い合わせいたしましたところ、今回の
ファームアップでの改善点はホームページでご案内しています通り
・PictBridge によるレンズ名の印刷を修正
・特定プリンタとの接続時に「赤目1」を選択可能に修正
・スピードライト 380EX との通信の信頼性の向上
の3点のみで御座います。
露出関連の修正は含まれていない事を確認いたしました。
ファームアップしても露出のレベルに変更は御座いません。
しかし露出の調整をご希望であれば、一度弊社サービス拠点にて
調整をご依頼頂けませんでしょうか。
【一眼レフ修理受付窓口】デジタル
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/eos-d.html
郵送/宅配受付可の欄に○が付いている拠点に関しましては、直接
宅配便などで送ることも可能でございます。
その際は、カメラ本体、ご利用のレンズと一緒に、詳しい使用状況、トラブルの詳細、お客様のご連絡先等を同梱していただければ幸いでございます。なお、送料に付きましてはお客様のご負担頂きますことを予め御了承下さい。
以上、簡単では御座いますが、とり急ぎご連絡申し上げます。
書込番号:6273013
0点

先ほどの続きですが、
バージョンアップ前とアップ後の比較写真及び撮影データ
詳細なものをブログにアップしてあります。
これまで「ねつ造」とか言われたどうしようもありません。
室内撮影でフラッシュを炊いているよりも、屋外で撮影
した写真があれば、ハッキリ判りますが、季節とかも
違ってますので、比較にならないので、出来るだけ、
同じ条件で撮影してみました。
やはり、写真の額縁の白枠とかの部分ではハッキリ違い
が判ります。
書込番号:6273179
0点

どちらもSS1/60、絞り4.5、フラッシュ発光、ISO400と一緒で、写真の明るさが違うとなると、フラッシュが明るめに炊かれたか室内の光量が大きくなったと考えるのが自然ですね。コンピューターがはじき出した「露出値」は変わっていないのですから。それとも実効感度が上がったとか? ファームでそんなことまでは出来ません。
測距点ががどこだったかでもちがってきますし、残念ながらその二つのお写真は証拠というには程遠いものかと思いますよ。むしろキヤノンさんの言う、「ファームアップしても露出のレベルに変更は御座いません」の証拠になっちゃってます。
>まぁ、良くなっているので、別に良いが、ガセだと書き込む
人があったので、根拠を示したまでの事である。
私ですね。お気に触るようでしたら謝りますが、ブログでコソコソ書かれなくてもよいと思いますよ。堂々とどうぞ。
書込番号:6274552
1点

日時が違うしISOも違うので同条件ではありませんが購入直後の写真と比較してみました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save258/index01.html
私のKissDX、新ファームにするまで曇りの日でも空が飛ぶと言う事は希でしたが(Nの時は良く飛んだ)新ファームにしてからはIMG_1002のような写真が多いですしこの写真の堤防部の明るさを見てください。
85mm側の明るさも違うと思います(ヒストグラムで見ても)。
全てSilkyPix3.0のデフォルトで現像です。
書込番号:6274776
0点

swd1000さんの方が「証拠写真」に近づいていますが、残念ながら、厳密な比較にはなっておりません。(ISO設定及び撮影条件が同じではない。)
それでも、随分と露光が変化している事は判ります。日常使用レベルでこれだけ露出が変わってしまうと戸惑いますね。
私がブログで示した通り、カメラの測光・露出システムは変化していません。と言う事は、その後の画像処理エンジンの中で、ヒストグラムに基づいてデータを生成するシステムに何らかの変化が起こっているのかも知れません。
デジカメの画像処理は、「絶対値」に基づいて行われていない訳で、最終的に、出力される「写真」に変化が生じてしまうのだと思います。結局は、個人的な「好み」に基づくものであり、今度の画像の変化の結果、白飛び防止に露光をアンダー補正する人が出てくるかも知れません。その場合もCANONに申し出て修理してもらう以外に方法はありません。
本当に厳密な実験を行うとすれば、数台の個体によって、同一サンプルを同一条件で比較撮影をする必要があります。
これまで銀塩カメラを使用して来ましたが、こんなに画像が変わってしまうのでは、信頼性がないので、再び銀塩カメラのユーザーに戻ろうかと思っています。
そんな苦労して実験結果が出ても、当のCANONが、露出設定をいじっていないと公式見解を示しているのですから、やはり、ガセネタ、思いこみ現象と言われても仕方がありません。
私の書き込みを見て、バージョンアップをおこなった挙げ句に「何も変化しないじゃないか。」とか、クレームが来ても困りますので、これ以上の書き込みは止めておきます。
書込番号:6275039
0点

こんばんは。
いや〜吃驚しました。
V1.0.5の露出傾向、試写で実感はあったものの本日病院に行った帰りに日向渓谷に寄り200枚余実写して見ました。
V1.0.4の時は平均0.7EV程度プラス補正する事が多かったですが今回は無補正で現像してみました。
結果、露出アンダーはゼロで全て適正からオーバーでした。
白飛びしたものは捨てて良さそうなもの7枚をアップしてみましたがこれでもややオーバー気味の明るい画面でまさにN並になってしまいました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save259/index01.html
RAW撮りオンリーの私としてはV1.0.4の方が使いやすかったかなと思っています。
QRセンターに持って行けば元に戻して貰えるのかな?
因みに私の個体は予約しておいて発売日に受け取った初期ロット?です。
書込番号:6276635
0点

露出補正無しとヒストグラム内に収まるようにマイナス補正したもの両方アップしました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save259/index01.html
書込番号:6277861
0点

今日、ブラブラと近所を散歩しながら撮ってみました。
キヤノンが否定しようが、
「それみろ!やっぱ妄想だろっ!」と云われようが、
どう考えても露出は変わりましたってば^^;
私のDXは発売2週間後に購入したものです。
最新のDXだとアンダーにならないんでしょうか?
だとしたら、
初期ロッドのオーナーだけが体感できる
隠れファームアップ?
いずれにしましても、
教えてくれたbunbucchiさんには
ホントに感謝感謝です(^^)/
書込番号:6279540
0点

道と空さん こんばんは。
新ファーム、あまり反応が無いところを見ると「Xのアンダー」初期ロット以外はキヤノンさんで既に出荷時から対処済みなのでしょうか。
書込番号:6279890
0点

こんばんは
一月に購入しましたが、(1.0.4)
アンダーが直りましたよ
書込番号:6280035
0点

swd1000さん、こんばんはです(^^)
初期ロットだけなんでしょうかねぇ〜?
トライ-Xさんが1月購入とのことですが、
もしかしたら年末モデルかもしれないとして、
改善されたとしたら今年モデルからでしょうか?
たとえキヤノンに尋ねても
「変えてませんっ!」って言い通すでしょうしね^^;
とにかく撮れる画像がDNふぅになってくれたので、
個人的にはすっかり満足してます。
書込番号:6280082
0点

道と空さん こんばんは。
JPEGなら新ファームの方が良いかも知れませんね。
私はRAWなので白飛びしないV1.0.4の方が安心だったかなと今になって思っています。
取りあえず-1/3補正して使ってみてそれでもオーバーなら-2/3補正で使うことになります。
V1.0.4に戻す手段があればそれも候補の一つです。
書込番号:6280179
0点

いくら喚いたところで状況証拠と主観的コメントだけでは何も分かりません。誰も確かなことは言えないでしょうね。もっとも、クチコミってそういうものですけど。幸せな人が多いですね。
書込番号:6280333
0点

結局、どっちなの??
改善されたの?それともただの思い込み??
キヤノンが変えてないって言うなら変えてないんじゃない…?
アンダー露出は、キヤノンが意図的に写真を白飛びさせないよう設定にしてるって聞いたことがあるし、そういう仕様なんじゃないの。
キヤノンのHPで公式に発表してほしいわね。
個人的には、アンダーは改善する必要はないと思うけど。
書込番号:6282079
0点

せっかく情報提供して戴いたんですから…。
後は御自分で確かめて、御自分で納得されるのが一番かと…。
提供者に申し訳なくて…。
書込番号:6282324
0点

この噂は、「ソニー製品にはソニータイマーがある」程度のものと思えばいいのではないでしょうか。信じる人だけに通じるような。
書込番号:6283113
1点

こんばんは。
海外でも話題になっているみたい。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1031&thread=22922810
書込番号:6283129
0点

噂は国境を越えて…。でも反応は鈍いですね。日本人は噂に流されやすいのかも。。。
書込番号:6283249
0点

こんばんは。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1031&thread=23023320
http://www.snaprhap.com/xti/firmware_test.html
書込番号:6283354
0点

>swd1000さん
わざわざご苦労様です。今までで一番まともなサンプルかと思います。
厳密な話をすれば、書かれている本人も認めていますが、「科学的ではない」っていうのが玉に瑕です。可能性として、EXIFを書き換えたってことも考えられなくはないです(たぶんわざわざそんなことすることもないとは思いますが)。バージョンの確認も、ファイルのタイトルからしか出来ませんし。
AWBも変わっちゃってますね。このファームアップをすると露出もAWBも変わる?
フォーラムのやりとりも、こことほとんど同じですし、さらに今まではEF-Sだとアンダーで、EFだとアンダーじゃないなんていう人もいるようですね。噂が噂を生んでいるのはどこの国でも同じようです。噂なんて、いくらでも作られるんですね。
書込番号:6283666
0点

[6283666] su-su-さん
CANONからの発表がすべてかもしれませんが、
正直に全部を公表してるんですかね?
少なくとも、露出が変わったと考えられる
固体があるから、こうやって書き込みされてるのでは
ないんですかね?
su-su-さんは、確かKissDXを購入されて、どアンダーとかいった
書き込みされてましたよね。
評論家気取ってないで、自分でファームUPして
確かめればいいのにと思いますけど ;-P
「ガセ」とか「幸せな人が多い」とか、
気分いいものではないですね。
書込番号:6283724
3点

私は今となっては確かめようが無いのでなんとも言えないのです。前スレで、評価測光なんて状況次第で変わるものとも教わりましたし。
評論家気取りとか、;-Pこんなマーク(いい大人があっかんべーですか)とか、気分のいいものではありませんね。
書込番号:6283868
0点

あちらの国でもほとんど同じ会話が繰り広げられていますね。まぁこちらほど手放しで喜ぶ人は多くないみたいですけれども。結構慎重なんですね〜。
Under Exposure Issueは価格.コムだけじゃなかったことにはビックリしました。。。
余談ですが、あるスレッドで、「イギリスのカメラ屋さんに行って、「KISS下さい」って言ったらひっぱたかれるよ!」っていうレスがあったのには笑いました(笑)。
スレッドタイトル:japanese names of Canon EOS models?
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1031&thread=23013507
書込番号:6284545
0点

私の個体ですが購入翌日にいつもの場所で試写(JPEG)したものが残っていました(V1.0.4)。
http://swd1719.s65.xrea.com/save260/index01.html
当時Nからの乗り換えでしたのでこのアンダーには少しショックでしたが通常RAW撮りなのでNのように白飛びに気を使わなくて済むと言うメリットもありました。
書込番号:6284719
0点

今日はお天気も良かったので20Dと露出比較して見ました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save261/index01.html
新ファームの結果ですが20Dとほぼ同じ画像を得る事が出来ました。
書込番号:6286253
1点

結果は皆さん、露出の傾向が変わっていると言うことですよね?
私も、暫くこの掲示板を覗かないままファームアップして、旅行に行って来ましたが、帰ってきてびっくりしました。
露出がちがうぅぅ・・・。って感じです。
ショック!!
この板を確認してから出かけるべきでした。
私も、前のファームの方がまだましだったような気がいたします。
白飛びがちょっと気になりますよね!
暫くテストして考えて見ます。
書込番号:6290066
0点

今更ですが、久しぶりに覗いたら、あれから進展があったみたいなので、書き込みます。
恐らく、アンダーって騒がれたので、こっそり
露出補正を+側にファームで弄ったのでしょうw
キャノンって昔から、こっそり平気でそういうことを
する会社ですから。
前にサービスセンターにセンサーの清掃に出したら、
ミラーか何かを逆に付けられたことがあります。
視界のピントが全く合わなくなったのです。
それで逆に突けたんじゃないかって文句を言いにいったら、
確認しますってことで後ろに下がり、こっそり
元に戻して返してきましたよ!
視野調整ダイヤルがおかしかったんでしょうって
言われましたが、そんな初歩的なミスをするわけがないでしょw
素直に間違いを認めないのですから、
いやはや呆れました。
ま、それはともかくとして、ファームで露出補正を
+にしても、実際の実行感度が向上したわけでは
ないですから、高感度の性能が下がっているのは一緒ですね。
手動で2/3+にする手間が省けるようになっただけですからねぇ。
高感度でなおかつ白飛びがし難い機種を選ぶなら、
30Dしか選択肢がない状態です。
何ならkissDNでもいいんでしょうが。
この辺りのデメリットが30Dの後継機でも起こってこないか、
これを一番心配してます。
つまり高画素の弊害です。
書込番号:6326073
0点

プレーリードッグさん
私のX個体の実質ISO感度は20Dより1/3EVくらい悪い事は入手直後のテスト
http://swd1719.s65.xrea.com/save227/index01.html
でも分かっていましたがそれにも増して露出アンダーだったのは露出のアルゴリズムが20DやNと少し異なっていたような気がします。
V1.0.5では従来機種と同じように改善?されたとしても仰るように実質ISO感度が上がった訳ではありません。
でもキヤノンで一番低感度と思われるXと最近入手した同じ1000万画素クラスのニコンD40xと比べると
http://swd1719.s65.xrea.com/save263/index01.html
実質ISO感度が1/3EVくらい良さそうですから(レンズが異なるので正確とは言えないが)キヤノンのCMOSはたいしたものです。
書込番号:6326232
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
一昨日たまたま行ったパチンコでかなり儲かりまして・・・
この金が無くなる前にカメラを買わなくては!!と思い本日購入しました。
ニコンD40xと迷いましたが、購入予定レンズのタムロンAF18-250mm F/3.5-6.3(Model A18)がD40xではAFが使えないと知りEOS Kissにしました。本体とレンズ(共に5年保証)、バッグと三脚を付けて貰い\115,000!!本体に10,000円のキャッシュバックが付いていたなんて・・・。嬉し過ぎる・・・。
先ほど使ってみましたがズバリ!!いいです。。。
週末は子供の野球の大会があるので写しまくろうと、今から楽しみですが果たしてこのレンズとの相性はいかに・・・
後日報告させて頂きます。
0点

ご購入おめでとうございます。
そうですね。あぶく銭はしっかり物に替えておかないと。(^^;)
屋外ならこの組み合わせでかなり使えますね。
D40やD40Xはこういうレンズメーカーの面白いレンズ安くて優秀なレンズをAFで使えないというのが致命的な欠点だと思います。
お子さんの野球を撮ってあげてくださいね。
書込番号:6322374
0点

ご購入おめでとうございます(キスデジの独特なシャッター音は
パチンコと似てないんでもないと思いますね)。
KDXはD40Xよりランク上のカメラですし、画質は自分のD80よりも
品があってとても良いです。本当に羨ましいです。
今40Dのため貯金中ですが、競馬でもやってみようかと思います。
書込番号:6322397
0点

ご勝利及びご購入おめでとうございます。
誠に賢明な振る舞い、尊敬致します。
「もうチョット増やして5Dを・・・」などと考えると、私のような目に会いますよ。
書込番号:6322470
0点

お子さんとはいえ、野球には〜200mmでは一寸短いかもよ。
書込番号:6322481
0点

ご購入おめでとうございます。
ギャンブルで稼いだお金は知らないうちになくなることが多いので、形として残るKDXを買ったのは賢明な選択でしたね。
子供さんの思い出となる写真を撮りまくってください。
書込番号:6322564
0点

おめでとうございます♪
たまに…の銀玉遊びって何故か勝てるんですよね。
私も先日大勝ちしてE-410とLEICA SUMMILUX25oF1.4を購入しちゃいました。
あぶく銭でも形にして残すと得した感じはしますよね。
書込番号:6322581
0点

カメラ愛好家ってPギャンブル好きなんでしょうか?
18〜19才台に夢中になりましたが今はPで
時間を費やす気になれません。
ところでどうしたらPで稼げますか。(@@)☆ \(__)
書込番号:6322787
0点

カメラ店にはやはり近寄らない方が良いですね。
書込番号:6322826
0点

奇跡の価値は30D資金に
レンズ代は皐月賞で撃沈
プラスの内に何か買ったほうがいいぞw
書込番号:6323004
0点

こんにちわ〜。
勝利&ご購入おめでとうございます〜。
>ズバリ!!いいです。。。
そうですか〜。
レンズの倍率スゴイですもんね。きっと感動的なんでしょうね〜。
でも、望遠側での手ブレには、くれぐれもご注意ください〜。
>後日報告させて頂きます。
楽しみにしております(^o^
書込番号:6323337
0点

今日屋外で少しだけですが撮影してみました。
思った以上によく撮れて嬉しかったです。
たださすがにズームは気を付けなくては・・・
カメラ本体に手ぶれ補正が付いていたらなぁ〜と。。
タムロンでも出るようですね、手ぶれ補正付き。
明日からが本格的な撮影ですが何だか楽しみ!
それとメディアですがここが安いですね↓
http://donya.jp/
性能はどうなんだろう・・・??
書込番号:6325415
0点

こんばんは。
A-DATA x266ならこんな情報も流れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6317096/
書込番号:6325793
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
本日キタムラにてKDXボディ+シグマ18−200のセットを購入しました。
店頭表示価格は107800円でしたが交渉の結果、
下取り(したということで…)10000円の値引きにWズームキット購入特典のバッグ+レジャーシートと三脚をおまけに付けてもらいました。
当初Wズームキットを予定していたのですが、
来月旅行に行くので、レンズ交換の手間がないこちらがよいかな…ってことでこちらに決定しました。
一眼レフは全くの初心者ですし、レビューを拝見していても用語が全くわかっていない状態ですので…(^_^;)。
これから頑張って勉強したいと思います。
とりいそぎ、購入前こちらのサイトでいろいろ勉強させて頂きましたのでまずはお礼と購入の報告でした。
またいろいろおうかがいすると思いますので
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
0点

ご購入おめでとうございます。
ほぼ、この価格コム最安値付近でご購入できたのですね。
Wズームキット購入特典+三脚まで付くとは、猫日和さんは交渉上手ですよ。
ボディのキャッシュバック等を考慮すると、尚、お買い得感がありますね。
来月の旅行が楽しみでございますね。
それではKDXで素敵な写真LIFEを!
書込番号:6300371
0点

こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
キタムラさん、頑張ってくれたようで良かったですね。(^o^
旅行で慌てないように、多少練習してコツをつかんでおくとイイかも知れないですね〜。
手ブレしにくい構えかたとか。
書込番号:6300507
0点

ご購入おめでとうございます、猫日和さん
旅行で良い写真が沢山撮れると良いですね!
シグマ18−200 良い選択だと思います、
早々三脚も出番が有りそうですね!
後 こんなの http://kakaku.com/item/10501010010/
が有るともっともっと良いかも、 です!
書込番号:6301150
0点

猫日和さん、購入「おめでとうございます」
季節的にも春から初夏へ!
活気あふれる季節になって来たと思います。
18-200mmで写したい被写体もますます増えてくる事だと思います。
「バチバチ」写して休日をエンジョイして下さい。
またアルバムアップ楽しみにしております。
書込番号:6301808
0点

こんばんは。皆様早々のレスありがとうございます。
断固コンデジ派の家族の意見をふりきっての購入(笑)でしたので、先輩方のお言葉がとても嬉しいです(^_^)v
>ほぼ、この価格コム最安値付近でご購入できたのですね。
>キタムラさん、頑張ってくれたようで良かったですね。(^o^
ほんと…。キタムラさんありがとうございましたm(__)m
値段も満足ですし、何よりもわからない事を教えて頂ける近くのお店っていうのは魅力です。
もちろん5年保証もついてますので安心です。
あと期間限定かもしれませんけどキタムラ系列写真スタジオでの9240円分の無料撮影券というのを頂きました(笑)。
>旅行で慌てないように、多少練習してコツをつかんでおくとイイかも知れないですね〜。
そうですねそうですね!
旅行では気球にのって雲の上から夜明けをみたり
エアーズロックでのサンライズをみたりします。
人生でそう何度もあることではないので
KDXを信じて(笑)いい写真をとりたいと思います。
はやくもデジイチにはまりそうな自分がここにいますので
レンズもきっと買い足すことになりそうです(笑)
財布のひもをしめつつ楽しみたいと思います。
アルバムアップもしたいですねぇ〜。
いやぁ…夢がひろがりますねぇ〜うっとり(#^.^#)
書込番号:6302204
0点

ご購入おめでとうございます。
結構キタムラさん頑張ってくれたようですね。
はまっていかれそうなので、これからレンズも増えて行くでしょうが、シグマ18-200mmはレンズが増えてもお便利ズームとしては後々まで使えるでしょうから、悪くない選択だと思います。
オーストラリアで楽しんでくださいね。
書込番号:6304572
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆さんこんにちわです。
遅ればせながら、昨日立川キタムラ店で購入しました(*^_^*)//
ふと立ち寄ったキタムラの店長にKissDXの値段を訊いたら、初っぱなから66,800円(+5年保証)の値段が出てきたので、思わず購入してしまいました(^^;;;
実際所有してみると、小気味よいシャッター感と思った以上の使いやすさ(操作性)を実感して満足しています。デジタル専用のレンズは全て一度処分してしまったので、16-35LIIをとりあえず着けていますが、デジタル専用レンズもまた欲しくなっちゃうかも(><;;
このカメラでもどんどん楽しみたいと思いますので、皆さんどうぞ宜しくです。ではではm(_ _)m
0点

ご購入おめでとうございます?
って言って良いのかな?それともご愁傷様?(^^;)
再びレンズを買いあさって下さい♪(^^;)☆\(-_-;)
しかし安かったですね。
いまならキャッシュバックもあるんでしょう。
実質56,800円♪
イヤハヤ ^^;
書込番号:6289002
1点

>16-35LIIをとりあえず
あららぁ〜(^^;;
とりあえず・・・
EF28-70F2.8L
EF70-200F2.8LISも
書込番号:6289161
1点

Eosu30Daiさん、こんにちは。
レンズって、手放す時期が難しいんでしょうね。
私は一度、まだデジカメが普及していない頃のEFレンズをビックカメラの
下取り買い替え5,000円引きキャンペーンの時に売却(?)しました。
デジタルでは使い物にならなかったレンズでしたので、所有していただけで
5,000円の恩恵を得ることが出来ました。
それにしても、キャッシュバックを考慮して56,800円は安いですね。
DNからの乗換えを考えたくなりました。
書込番号:6289461
1点

F2→10Dさん、yuki tさん、鉄道写会人さん、早速のレスありがとうございますm(_ _)m
>F2→10D師匠へ
おお、なんだかお久しぶりですねぇ〜(*^_^*)//
>再びレンズを買いあさって・・・
えへへ、多分買っても一本ぐらいでしょうねぇ〜(^^;; 流石に16-35LIIは不釣り合い&ケラレも出ますから(><;;
>しかし安かったですね・・・
そうなんですよ〜広角よりのコンデジでも買おうと思っていたのですが、それだったら・・・で、購入してしまいました(^^;;
>yuki tさんへ
折角のコンパクト機ですから、見合ったズームレンズを一本ぐらい追加して、後は単焦点という感じになりそうです(*^_^*);;
>鉄道写会人さんへ
>レンズって、手放す時期が難しい・・・
私もまさか、もう一度APS-C機買うとは思いませんでしたが、処分した事については後悔しておりませ。その下取りのお陰で70-200/2.8ISと言う今では一番お気に入りのレンズを手に入れられたので(*^_^*)
>それにしても、キャッシュバックを考慮して56,800円は安い・・・
そうなんですよ〜 広角よりのコンデジを購入するつもりだったのですが、それだったらと言う事で今回の購入になりました(*^_^*)//
鉄道写会人さんもお一つ如何でしょうかぁ〜!(^o^)!
ではではm(_ _)m
書込番号:6289602
0点

こんにちは。
えっ?ちょっとびっくりしてしまいました。
見た瞬間「はぁ?何でEosu30Daiさんこれ買う?」と思っちゃいました。
ここは F2→10Dさん の仰るように「ご愁傷様」が合っているような・・・。
模糊さんの実体験もありますから、そろそろ5Dのサブデジ一もタイミング的に良かったかもしれませんね。
レンズ選びもどの焦点域にするか迷いますね。殆んどカバーしてませんでしたっけ?
書込番号:6289680
1点

あはは、今さら APS-C レンズはいらないでしょう。
いるとしたら、目を瞑っていても撮れる EF-S10-22 か Tokina 10-17 Fisheye?
私はポケットカメラが欲しくてコンデジ買ってしまいました。
書込番号:6289888
1点

森のピカさんさん、レスありがとうございますm(_ _)m
>はぁ?何でEosu30Daiさんこれ買う?・・・
いやぁ〜安かったので、コンデジ買うならこちらの方がお得かと思いまして(^^;; 私の5Dも何時シャッターユニットが壊れてもおかしくないので、サブに持っておきたかったというのが本音でしょうか(*^_^*);;
>殆んどカバーしてませんでしたっけ?・・・
超広角以外は間に合っていますし、必要ないと言えば必要ないですね(^^;; 頭を冷やして必要な物を吟味して逝きたいと思います。まずはEF-S60マクロかしら? ではでは(^^//
書込番号:6289896
0点

GALLAさん、レスありがとうございますm(_ _)m
>いるとしたら・・・ EF-S10-22 か Tokina 10-17 Fisheye?
ぎゃぁ〜! 超広角は苦手(5Dでお腹一杯)なのでそれはパスしたいです(^^;;
TAMRON17-50/2.8なんかが、大きさ的にもKissDXにお似合いかなぁ〜なんて思ったりしていますが、使用は多分単焦点中心でしょうから当分いらないかも(^^;;
>私はポケットカメラが欲しくてコンデジ買って・・・
おおー! ご購入おめでとうございます。GALLAさんが買ったコンデジ・・・非常に興味ありますねぇ〜 そちらもまたお写真見せて下さいねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:6289957
0点

> GALLAさんが買ったコンデジ・・
A570IS です、理由はあっちに書いてありますので。
撮りっぱなし、無加工・等倍画像です。
http://www.imagegateway.net/a?i=I7wDfaHnTo
書込番号:6292339
0点

GALLAさん、レスありがとうございます。
>A570IS です、理由はあっちに書いて・・・
おおー!なるほど渋く堅実な選択ですねぇ〜(^^// サンプル画像含め大変参考になりましたぁ〜 ありがとうございます。ではではm(_ _)m
書込番号:6294576
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
EOSKissDigitalからの買い替えです。近所のキタムラで売価69800円、何でも下取り5000円、キスデジ+EF-S18-55mm下取り25000円都合支払額39800円、キャッシュバック10000円で実質29800円で購入しました。キスデジは約4年間使用しましたが、この間の時代の流れを実感しています(笑)。
起動も早い、書き込み(RAW)も早いし、液晶も大きい。
いい事が多いですね。
さて、撮影をした結果ですが、400万画素近く違うと、写りもかなり違うように思えます。アンダーも特に気になるような事は有りませんでした。
0点

ご購入、おめでとうございます!
三万円でアップグレード(四年も楽しんで)は、良かったですね。
アンダーが気にならないなら、中央AFセンサーも良くなっているし、大満足では?!
ところで、レンズも下取って、Xには何をお使い?
書込番号:6290203
0点

m_kazu-re様
コメント有難うございます。アンダーは皆さんが仰るほど気になりません。
レンズですが、凄くアンバランスですが常用としては
EF16-35mmF2.8Lを使っています。銀塩でずっとキヤノンを使用していたので、流用しています。
レンズはその他7〜8本持っていますので、それなりに使い分けをしています。
書込番号:6290245
0点

ご購入おめでとうございます。
>アンダーも特に気になるような事は有りませんでした。
ファームウェアが1.0.5にアップされて、多少改善されているようですね。
私の個体もファームウェアをアップデートして改善されたと感じています。
書込番号:6290349
0点

お騒がせのサルパパ様
購入後、試しに数枚撮った後に直ぐファームウエアをアップしたので、アップ前の画像はほとんど確認(DPP等で)していないんです。
その為のファームウエアによる違いは殆ど判りませんでした。
書込番号:6290419
0点

ご購入おめでとうございます。
KissDからだと満足度も高いし、価格的にもとっても上手な買い替えだったようですね。
やっぱり起動が速いのはうれしいですよね。
書込番号:6290453
0点

くろちゃネコ様
KissDからだと本当に起動・書き込みスピードの違いを実感しています。
6〜7万円近い出費を考えていたので、まさか3万円でグレードアップできるとは、思っても見ませんでした。
また、アイスタート機能も結構便利ですね。
書込番号:6292376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





