
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年10月8日 11:35 |
![]() |
0 | 13 | 2007年10月3日 19:07 |
![]() |
0 | 12 | 2007年9月29日 17:26 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月28日 20:05 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月24日 18:52 |
![]() |
3 | 8 | 2007年9月23日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
以前こちらのクチコミ板で質問させていただいたものですが
無事にレンズキットで購入できました!
保護フィルムと保護レンズあわせて\71000で買えました^^
もちょっと値切れたかな?でも手に入れられて今はとても嬉しいです。
昨日は箱根へ友人と二人で撮影に行きました。天候には恵まれませんでしたが
沢山の風景を撮る事ができて大変満足しています。
帰宅して改めて写真を確認するのも楽しく、これからもっと勉強をして
カメラについて理解を深めたいと思いました。
私と同じように初めてデジ一を始める人には是非お勧めしたいカメラです。
とても扱いやすいですし、軽量で旅のお供に最適ですよ♪
0点

ご購入おめでとうございます。
随分、おやすく購入なさいましたね。
わたしは、発売当初ボディ単体で8万円でしたからね。おまけも無しでした。
これから紅葉シーズンもやってきますので、カメラ持参でのお出かけも
増えるでしょうね。
とりあえず、本日より3連休でございすので、こちらもまた。
それでは、KDXで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいませ。
書込番号:6836585
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこのカメラ使用しています、とても良いカメラですね。
>帰宅して改めて写真を確認するのも楽しく、これからもっと勉強をしてカメラについて理解を深めたいと思いました。
これから写真がどんどん面白くなるタイミングだと思います。
写真は奥が深く何年写真をやっていても勉強中の私です。
書込番号:6836765
0点

おめでとうございます
このカメラは特殊な分野でも非常に評判が良いです
どうみても価格<性能なので人気なのだと思います
http://www.imagegateway.net/a?i=39pgZYeEUJ
書込番号:6838020
0点

>私と同じように初めてデジ一を始める人には是非お勧めしたいカメラです。
とても扱いやすいですし、軽量で旅のお供に最適ですよ♪
まさに私も同感!!いまは値段もかなりリーズナブルになりましたからね。ほんとおすすめのカメラです。
あとはKDX購入ついでに、単焦点レンズEF50mmF1.8U(9千円)も買っちゃいましょうか♪
キットレンズ(ズームレンズ)には無い、単焦点レンズならではの画質・ボケ味を実感できます。
「9千円のレンズでこんな写真が撮れるの!?」と、きっと驚くと思いますよ。
書込番号:6839605
0点

KDX愛されてるなぁv^^
でも、私も悩みに悩んで決めたカメラなので、愛着を持って接しています。
しかも、もうキットレンズに飽き足らず、新しいレンズを欲しがってます笑
>あとはKDX購入ついでに、単焦点レンズEF50mmF1.8U(9千円)も買っちゃいましょうか♪
中望遠になっちゃうので、EF28mm F1.8が欲しいのです〜
あとマクロもいいですよね!今から買い揃えていくのが楽しみです!
書込番号:6843899
0点

> しばわんこ大好き^ω^さん
ご購入、おめでとうございます。
私も、趣味のカメラとして最初に買ったカメラが、銀塩でもなく、デジ一眼レフでした。2年目に家族で、箱根に行ったことを思い出しました。小さなカメラバッグに、タムロン28-300mmm高倍率ズームを入れて、カーボン三脚を背負って出かけました。家族旅行でしたので、セルフタイマーで、三脚を使っての撮影が主でした。
できあがった写真は家族にも好評で、買って良かったなぁと思いました。
しかし、最近の1日旅行でも、デジ一眼レフは荷物になるからと敬遠され、コンデジを持っていきます。三脚も\10,000程度の細い脚の自由雲台付きです。それでも、家族の記録が取れれば良いかと思っています。
書込番号:6844043
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
みなさま、先日から購入に悩んでましたあっきー1130です。
報告が遅れましたが先週金曜日に量販店で60000円にて購入しました。
価格に対してはキャッシュバックも含めると55000円になり満足しております。
40Dと最後まで悩んだ訳ですが最終の決め手はお手軽かつ機動力です。
当日40Dを購入する気でお店に行ったのですが、触っているうちにKDXでも十分か?という気になりました。というのも、当日から旅行にいく予定だったのとまずは1眼に慣れるという意味、趣味として写真の世界に入るなら2.3年はこれで勉強し、40Dの次のモデルチェンジで本格デビューという構想?を考えました。
妻もKDXなら使えるし、次回購入時サブとして妻用にも最適かな?と考えました。しかし聞いてみると女性は日ごろかばん等を持ち歩くので40Dでも問題なかったと・・・←かなしい話です。。。
で、早速旅行で600枚程撮影してきました。
初めての感想としまして、起動レスポンス、シャッターレスポンスなど非常に満足できました。しかし難しいと感じた部分もありました。同封のポケット説明書に暗い場所などではISO感度をかえるように記載があり、その設定でその都度悩んだのと、夜景の際シャッタースピードや絞りの違いで思うように撮影できなかったという点です。素直にオートモードで撮ればよかったと思いました。
後、PC上で確認して思ったのが、全体的な色あいが思っていたのとは違うということです。どういう事かと言いますと、まだ撮影時の目でみた色合いが鮮明に残っているので、その記憶と画像を照らし合わせると画像の方が暗いめになっているという事です。おそらく設定ミスなどだとは思うのですが、一眼に期待していた要素に明るく、そのままの画が残せるという思いは少し達成できませんでした。これからの課題ですね!
あと、少し分からないのがレンズはタムロンA16を購入しました。標準レンズとして旅行などに待っていくには最適でした。重さはKDXと対して変わらないので最初レンズの方が重く感じましたが(重心が前よりに感じた)、慣れた今では気になりません。分からないというのは、このレンズはF2.8通しということなんですが、自分はズームしてもF2.8だと思っていたのですが、撮影時液晶にて確認するとF値が変わっています。勉強不測で分かってないだけだと思うのですが、諸先輩方教えていただけないでしょうか?
少し画像載せときますので宜しく願いします。
1枚目はホテルの窓から朝8時頃の画です。もっと街は白い?というか明るい感じでした。
0点

簡単撮影モードゾーンを使ったからでは無いでしょうか?
絞り優先モードでF2.8にして撮影してみると おなじF値でF2.8のままだと思いますよ^0^
書込番号:6823501
0点

あっきー1130さん、こんにちわです。ご購入おめでとうございます。
>ISO感度をかえるように記載があり、その設定でその都度悩んだ・・・
撮り方は人それぞれですが、基本的にオートモードを使わずISO感度を変更する場合は、「使用する焦点距離x1.6倍位のシャッタースピードが少なくとも稼げるようにISO感度を変更する」と、覚えておくと良いと思います。(三脚などを使う場合はこのかぎりではないです)
そして、カメラの露出やAWBは万能ではないので、出来上がりの明るさや色に拘るならば、露出やAWB等は出来るだけご自身で合わせて(ヒストグラムを見て露出補整を使ったり、晴天なら<太陽光>を選ぶなど)撮るようにしましょう。その場でやるのが面倒であれば、RAW撮りする事をお奨めします。現像時にWBや露出はある程度修正する事が出来ます。私の場合、ほぼ100%RAW撮りですね。
>一眼に期待していた要素に明るく、そのままの画が残せる・・・
基本的に、人間の目と同じ様に撮れるカメラはありませんし、それを完全に再現出来る民生用の出力媒体(モニターやプリンター)はありませんので、何処をどの様に見せるかを考えて撮るようにすると良いと思います。
>自分はズームしてもF2.8だと思っていたのですが・・・
オートモードを使っていませんか? F2.8ズームはズーム全域でF2.8で使えるズームです。
>もっと街は白い?というか明るい感じ・・・
何に出力した物でそう思うのでしょうか? ご自身のモニターは正確な色再現が出来るモニターですか? プリンターとの色合わせは出来ていますでしょうか?
色に拘るならば、カラーマネージメントの知識を持つようにしましょう。拘り出すと奧が非常に深いですけど(^^;; ↓まずはデジタル画像の扱いから学んでみましょう。ではではm(_ _)m
http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/reference/index.html
書込番号:6823523
0点

ご購入おめでとうございます。ずいぶんとお安く購入できましたね。
さてご質問の件ですが、一枚目の写真だけはWBが「白熱電球」になっておりますので、たぶん前日の夜に
ホテルの室内で「白熱電球」に変更されたまま、翌朝撮影されたのではないかと推測いたします。
また、「F2.8通し」の件ですが、「P」で撮影されましたよね。
開放から望遠までF2.8通しで使えますが、「P」モードで撮影された場合には、自動的に露出とシャッター
スピードが選択されますので、それに合わせてF値も変わります。人間の目と同じです。暗いと瞳孔が開き、
たくさんの光を
取り込もうとします(F2.8)。屋外の日差しが強い時には、瞳孔が絞られます(F値が大きい)。
強引に明るい中で瞳孔を開けますと(F2.8)まぶしいので、瞼を閉じますよね。これと同じ働きで、
シャッターが速く閉まるのです。写真を拝見すると、屋外はシャッタースピードが1/250〜1/1000ですよね。その分、夜景の写真は、F5でも、シャッタースピードが5となっていますので、
三脚を用いたか、シャッターが切れるまで、かなり時間がかかりませんでしたか?皆さん、被写体ぶれや
手ぶれを防ぐため、明るいF値またはISOを上げて、シャッタースピードを稼ぎます。
また、開放(F値が小さいと)で撮ると被写体深度が浅くなるので、風景等を撮るときには、F値を
大きくした方が、手前から奥まですべてにピントが合ってきますよ。
書込番号:6823525
0点

1枚目は正面の白い雲の明るさに露出が引っ張られているのでしょうね。
このような場合は、少し+露出補正されるといいと思います。
空は白飛びが強くなりますが・・・。
>ズームしてもF2.8だと思っていたのですが、撮影時液晶にて確認するとF値が変わっています。
絞り優先やマニュアルモードでF2.8を選択した時以外は、絞り値はカメラによって制御されます。
ズームすると測光範囲の明るさの分布状態が変り、露出値が変る事は自然です。
書込番号:6823560
0点

オートで撮ると暗いままですし上達もしませんよ。
勉強のため最初からAVモードで撮る事をおすすめします。
写真が暗いのは露出補正を行っていないからかと。3分の1〜3分2プラスしてみて比較して下さい。
さらに添付ソフトで各値がどう変わったか比較してみて下さい。
書込番号:6823582
0点

あっきー1130さん 初めまして。
台湾に行ってこられたんですね。
私は撮った写真を後でソフトで修正すればいいと言う考え方が
好きでありません。 あっきー1130さんにもびっぐろーどさん
ご指摘の通りAVモード等応用撮影ゾーンで撮られた方が上達が
早いと思います。自分なりに考えながら撮るからです。
A16に関してはAFが少し遅いとこありますが、明るく、軽く、きれい
に撮れるコストパフォーマンスのいいレンズですのでこのまま練習
して頂ければ年内にはセミプロになれますよ。
ただ、写真=芸術の世界は感性が最も重要なファクターですので奥
が深いです。 30数年写真やってても悩ましいです。
書込番号:6823687
0点

あっきー1130 さん、こんばんは
ご購入おめでとうございます。
>価格に対してはキャッシュバックも含めると55000円になり満足しております。
安く買えましたね、私もこのカメラ使っていますよ。
書込番号:6823813
0点

わたしもA16を購入してからは、
その組み合わせばかりで撮ってしまってます。
キットレンズより重いですが、却って良い重みで撮りやすくなりました。
設定は色々とややこしいですが、
まずは絞りの設定をいじってみてはどうでしょうか。
iso感度は基本100で良いと思います。
絞りの数値をいじりながら、必要なシャッター速度を得られない場合には、
iso感度を調整されると良いと思います。
40Dの次期モデルぐらいの頃になると、
フルサイズ一眼が欲しくなっているかもしれませんよ?(笑)
書込番号:6823822
0点

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
みなさんのおっしゃる事が今回の経験で少しわかったような気がします。カメラは奥が深い・・・でもやりがいがあります。
ご指摘ありましたように1枚目は前日の設定の戻し忘れです。指摘されて思い出しました。今回特にタイマーでの設定戻し忘れが多く、何度もシャッターチャンスを逃しました。この辺はこれから要注意だと感じました。
それとこれもご指摘ありましたがずっとPモードで撮影していました。オートだとフラッシュが欲しくないところでもフラッシュになるのでPモードで撮影して、必要な時にフラッシュ使いました。
夜景ですが三脚を使い、屋内でしたのでガラス面にレフィルターを押し当てて撮影しました。明るく写ってるのは月です。確かにシャッター時間がかかりました。
それとコンデジと明らかに違うと感じたのがボケ具合です。ポートレートで寄ったり、ズームで人物を大きく写す場合はボケがいい具合になるのですが、スナップのような取り方で背景がボケるのが何度もありました。これもご指摘ありました絞りの勉強が必要だと感じました。
今回思ったのが確かにコンデジのように簡単ではないですが、決まれば確実に綺麗に撮れるという事ですね!今回は購入当日に出番があった為勉強不足でうまくとれませんでしたが、これをいい経験として腕を磨きたいです。
それと今回はPモードでばかりでしたが、Avモードがよいのですか?みなさんは最初どういう設定から覚えていきましたか?自分の場合今回はISO感度くらいしか触れませんでした・・・
書込番号:6824437
0点

あっきー1130さんこんばんは
ご購入おめでとうございます。
まだ慣れないうちの旅行とのこと。オートで良かったかもしれませんね。
でも上達したいのなら、この手の写真ならAVモードが良いでしょう。
後は、絞り、露出補正、色温度が使いこなせれば、概ねいい写真が撮れると思います。
まずは勉強ですね。
とりあえずお勉強サイトを張っておきます。
キヤノンのサイト
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html
ニコンのサイト
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/index.htm
書込番号:6824499
0点

Avモードでなれるのがのちのち簡単だと思います。
まず、表現方法で、ボケを考えるときに、F値を先に決める場合
も多いです。その後、SSを確認して問題なければそのまま、ちょっと
遅すぎる場合は ISO 感度であわせ込みます。
屋外での撮影であれば、Avモードでの絞りの設定でほぼSSも十分
出ると思うので、そんなに手間じゃないですし。
書込番号:6825439
0点

僕も先月デジ一デビューしたばっかりです。
やっぱり下のサイトで勉強しました。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/t
echniques/index.html
分かりやすかったですよ!
で僕も、せっかく一眼やるなら!ってことで、
いま、Avモードで勉強しています。
屋外ではISO 100室内では400くらいではじめています。
同じシチュエーションで、同じ物を取るんですけど、
まずは、絞りを色々変えてみる。次に絞りは変えずに
ISOを変えてとってみる。
コンジデでは撮れなかった真っ暗な写真とか(笑)撮れて
勉強になりますよ。
それをパソコンに落として比較する。
このサイトの口コミを見て確認する。
そんな作業の繰り返しです。
でもやっているうちに、な〜〜〜んとなく分かってきます。
おもしろいですよね!
書込番号:6826082
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
AVモードで撮る意味合いだいたい分かりました。最初は手間ですが少しずつ勉強していい画が撮れるように頑張ります。
いつもながらみなさんありがとうございます。
書込番号:6827404
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
ついに念願のデジ一デビューです!この書き込みを参考にし、Nikon40XかPENTAXかKDXで迷っていましたが、KDXレンズセットに落ち着き、購入の運びとなりました。
近くのキタムラにて¥64000の5年保証・カメラケース付きで購入できました。キャッシュバックすれば、実質¥59000円ですね。まぁ、イイ買い物だと思っております(^o^)
ズームレンズは10月に出るISを検討しております。
まぁ、9ヶ月の子供が撮影対象ですので、当分先でもいいかなと考えてます…。
これから頑張っていい写真が撮れるようになっていきたいと思います☆
0点

安いですねぇ
ちなみに何県か教えてもらえませんか?
明日キタムラに買いに行きますが、先日偵察に行った時は下取り5000円(壊れてるフイルムカメラ)
で64800円でこれ以上は無理と言ってました。
あとは、付属品買ってもらったらそれを多少値引きできるくらいだと。
もう少しはがんばってと言う材料にさせてもらおうと思っているのですが。
当方大阪ですので大阪だと心強いのですが。
書込番号:6806355
0点

カエル最高さん こんばんは
ご購入おめでとう御座います
9ヶ月ですか!
ハイハイしたりつかまり立ちしたり
歩いた!しゃべった!っと・・・
成長めまぐるしい時ですので日々たくさん撮ってあげてください
書込番号:6806360
0点

ごめんなさい…。浮かれて自分もジャンクカメラ下取り出しました…。だから¥5000引でしたm(__)m
¥69000-5000=64000です。
いらない情報となってしまいましたが、埼玉です…。
800円は会計時に引いてくれました。
書込番号:6806439
0点

ご購入おめでとうございます。
私ももうすぐ9ヶ月の子供をKISS DX で撮っています。
デジイチいいですよね。
コンデジとは違い、背景が綺麗にぼけて、わが子がの笑顔が引き立ちます(*^∀^*)
おそらくこの時期だとまだ室内撮影がメインではないでしょうか?
太陽光の弱い室内では、カメラのシャッタースピードが遅くなり、手ぶれ被写体ぶれの失敗写真を量産するケースが良くあります。
そんなときはEF35mmF2.0などの明るい単焦点レンズがおすすめです。
正直、室内撮影ではキットレンズを比べ大きな差が出ます。
KISS DX +EF35mmF2.0で撮った写真をブログに載せてあります。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
もし現在ブレ写真が多い、またはブログの写真を見て良いなと感じてもらえたら、少し出費はかさみますがEF35mmF2.0(3万円)はどうでしょうか?
書込番号:6806649
0点

カエル最高さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
しかし安くなりました〜ねぇ。
可愛いお子さんの写真、いっぱい撮ってあげて下さい。
書込番号:6806673
0点

ご購入おめでとうございます。
9ヶ月のお子さんもう数ヶ月で歩き出しますよね、女の子の方が
若干早いようですけど。パパカメラマンは忙しくなりますよ。
室内での撮影ではもう少し明るいレンズが良いのですが、キット
レンズでも感度アップしてSS稼げば充分使えますので三脚を使うとか
色々試してみて下さい。
書込番号:6807263
0点

ご購入おめでとうございます。
きっと望遠ズームよりも明るい単焦点の方が先に欲しくなりますよ。
その際は、EF35F2.8、EF28F1.8、シグマ30F1.4(ただしAPS‐C専用)などがお勧めです。
書込番号:6807366
0点

皆さんありがとうございます。頑張っていい写真撮れるようになりたいと思います。
申し訳ありませんが質問させて下さい。以下の用語について詳しく教えていただけませんか?
・SSとはなんですか?感度アップとはどのように行うものなのでしょうか?
・明るいレンズとは表記のどの辺りをみて判断すればよろしいでしょうか?
・単焦点レンズとはどのような利点があり、どのような写真を撮りたい時に使用すればよろしいのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかご教授下さい。
書込番号:6808022
0点

カエル最高さん こんにちは
>・SSとはなんですか?感度アップとはどのように行うものなのでしょうか?
シャッタースピードです
十字キーにISOがありますのでそれを押して感度を上げますと
速いシャッタースピードになります
ただしモードダイヤルはP,AV,TV、Mのどれかです
>・明るいレンズとは表記のどの辺りをみて判断すればよろしいでしょうか?
レンズにF3.5とか書かれております
これは焦点距離をレンズ内の絞りユニットの口径で割った数値です
この数値が少ないほどファインダーを覗いた時に明るく写ります
>・単焦点レンズとはどのような利点があり、どのような写真を撮りたい時に
使用すればよろしいのでしょうか?
人物を上半身アップで写してバックのものをぼかして写したい時に
単焦点レンズ程、更に明るいレンズ程ボケてくれます
単焦点レンズはズームよりもレンズの構成枚数が少ないのでシャープになります
また明るいレンズも多いですので室内でストロボを使わないでも写す事が出来ます
書込番号:6808420
0点

エヴォンさん 解りやすいご回答頂き有り難うございます。
書込番号:6808514
0点

エヴォンさん、大変わかりやすく説明して頂きありがとうございます。よくわかりました。
単焦点レンズ欲しいっす!!!
購入検討してみます。一デジって奥が深いんですね・・・。どんどん欲しくなりそうです。
財布と相談しながら、いい写真が撮れるようになっていきたいです!!
書込番号:6808537
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
皆さんこんにちわです。
40Dでの新キットレンズとして発売された、EF-s18-55mmF3.5-5.6ISを本日購入してきたので、お昼休みに30分程KissDXで試し撮りしてきました。
感想としては、かなり良いです。従来のキットレンズと殆ど変わらない大きさですが、USMは省かれたものの、補正レンズが入っているにもかかわらず、円形絞りになっていたり、周辺での描写も良くなっているように感じます。というか、このコンパクトで軽いレンズは、KissDXにはベストマッチと思いますので、是非KissDXの標準キットレンズとして販売して欲しいと思いました。KissDXをお使いの方は、是非一度お試しになる事をお奨め致します。駄レス立ち上げ失礼しました。ではではm(_ _)m
↓本日お昼休み30分程で撮ったものです。
http://coshi.exblog.jp/6233798/
1点

早速のレポート有難うございます。なかなかの写りですね。
(Coshiさんの腕もあると思いますが...)
安くてもIS付きでこの写りなら欲しくなってしまいます。
簡易マクロとしても使えそうですしね♪
このモデルはUSM非搭載だと思いましたが、AFの速さはどうですか?
書込番号:6808696
0点

>このモデルはUSM非搭載だと思いましたが、AFの速さはどうですか?
すみません、Coshiさんの文に「USMは省かれたものの...」と書いてありましたね。
失礼致しました。
書込番号:6808706
0点

ご購入おめでとうございます。
実機発売前に新宿キヤノンSCで触ってきましたがUSMモーターでは有りませんが私は気にならないレベルでした。
来月は55-250ISレンズの発売ですね。
書込番号:6808992
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
皆様こんばんは
コンデジとは比べ物にならないAFの速さと絵のキレイさに驚いてから早5ヶ月。
腕はなかなか上達しませんが色々とチャレンジしております。
ダブルズームレンズキットとつい最近買い足したEF50oF1.8Uの3本体制なのですが、次は300oクラスのレンズを狙っております(10月末発売予定の250oISもいいですね)
ある程度なら沼にハマってもいいかなって思っている今日この頃・・・
脱出できなくなるのかなぁw
0点

写真拝見させていただきました。
とても綺麗に撮れていますGOODSHOT(o^-')b
でも200mmでは物足りないですよね(^^ゞ
私も動物園で撮影したことがありますが、300mm+手ぶれ補正が欲しいと感じました。
私は撮影対象が現在9ヶ月の子供なので、まだ望遠は必要ありませんが、2〜3年後にはいくつもりです。
Cayenne Turboさんはすぐにでも必要と感じているみたいですね。
ある程度なら沼もいいと思いますよ(^^)v
納得のいく良いレンズを買って、どんどん良い写真を撮りましょう(o^-')b
レンズは一生物です!!
生涯付き合える良いレンズに巡り合えるといいですね(*^∀^*)
書込番号:6791063
0点

私も写真拝見させていただきました。
良く撮れれてますね(^o^)
レンズはせっかく追加されるのなら次はEF70-300mmISが良いのではと思います。
書込番号:6791452
0点

購入後5ヶ月経ちました、とのことですね、
一番写真が楽しくて仕方ないのではないでしょうか。
お写真拝見いたしました、綺麗に撮れていますね。
10月末発売の55-250ISも良いレンズだと思います、モーターはUSMではありませんがとても静かでした。
あれこれとレンズカタログを見ながら探すのも楽しいものです。
書込番号:6791658
0点

動物いいですね。
300mm欲しくなるのわかります。
既にEF55-200mmをお持ちなので、ズームならEF70-300mmISあたりでしょうか。
でもそうするとEF55-200mmは使わなくなる気がします。
それならEF200mmF2.8とかEF300mmF4ISとかも面白いかもしれません。
EF1.4Xを使うと二つの焦点距離使えますし、この二本はL単焦点では安くて描写もズームとはひと味違いますから。
書込番号:6791729
0点

皆様ありがとうございます。
キレイに撮れているとのお言葉、とても嬉しいです!
私にはキレイに見えるけど、皆様からするとどうなんだろ・・・と思っていたので安心しました。
とにかくもっと撮るようにして腕を上げつつ楽しみたいと思います。
書込番号:6791979
0点

失敗を恐れずにたくさん撮影する事が大事かと思います。
書込番号:6793916
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
pc_fanさん こんにちは
この二つを比較されたスレは、はじめて見ました。
どちらも人気機種ですね、D40もキットレンズでの比較でしょうか?
書込番号:6782281
0点

pc fanさん、KDXとD40の両方をお持ちとのことで質問させてください。
今、この2機種のどちらかにしようと思っています。
ほとんど、KDXに決めかけたのですが、実機に触れてみて、シャッターボタンがどうしても、しっくりこないのです。
半押し状態から全押しの時に、グッと押さないとシャッターがきれません。
D40の方は、とてもスムーズに全押しできます。
このクラスで圧倒的なAFスピードや、安定した性能、使用可能なレンズの豊富さなどとても気に入っているのですが。
シャッター感覚のみD40が好みです。
pc fanさんは、両方使用してどのような感じでしょうか?
また、KDXでのシャッターボタンの押すコツなんてあるんでしょうか。
書込番号:6785479
0点

両方ともその辺はあまり変わらないですよ。KDXもシャッターで困ることないです。高感度では明るいのはD40です。KDXがAFが圧倒的に速いとも感じません。D40は露出がオーバーぎみに設定されてるんじゃないでしょか?
書込番号:6785519
0点

さっそくありがとうございます。
そうですか、あまり変わらないですか。
やっぱり、人によって感じ方が違うのかもしれないですね。
シャッター感覚は、写真を撮る度に感じる部分なので、もう少し悩んでみます。
D40も良いカメラには違いないですし。
ありがとうございました。
書込番号:6785908
0点

予算の関係でD40の購入を考えていましたが、最近KDXも価格がこなれてきたので、購入対象に検討しています。
画質の違いは、どうでしょうか?
対象は子供(1歳)の撮影とスナップです。
子供の撮影だと室内撮影もあります。
出力は、2L版がほとんどです。
この条件だと、D40とKDXとで違いはないでしょうか?
よろしければ、ご意見ください。
書込番号:6787610
0点

まったく違いはないですよ。室内ではノンフラッシュでD40に軍配があがります。フラッシュ禁止オートでもISO感度は1600まで変化します。露出もオーバーぎみなので明るく見えますよ。
書込番号:6787619
0点

サンプルのお写真UPして下さるともっと解るのですが。
参考になりました。
書込番号:6787794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





