
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 10 | 2024年11月14日 13:44 |
![]() |
37 | 21 | 2023年11月21日 12:41 |
![]() |
16 | 2 | 2018年3月7日 23:24 |
![]() |
34 | 8 | 2017年12月3日 03:26 |
![]() |
23 | 12 | 2017年10月20日 23:15 |
![]() |
95 | 15 | 2017年6月6日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今も、現役に使ってます。古い機種EOS 5D2 EOS7D メーカーが違いますが、パナソニックDMC-G1も年代物。しかも、EOS KISS DXは、もっと古い2006年製。EOS KISS DXは、これからも、使いますよ。
23点

おっつ,撮り鉄,しかもスルー,素晴らしい.
一瞬のシャッターチャンスをものにするのは,カメラマン次第で最新の機材ではない,と言う事でしょうか.
書込番号:22818210
4点

バッテリーさえ生きてれば現役です( =^ω^)
書込番号:22818374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。
その辺を理解せず、スペックやメーカーで写真の優劣を決めたがる人が
多いこと多いこと(T_T)
書込番号:22818467
12点

良いと思います!
書込番号:22818537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。
更に言えば「運」も有る。
そこがゼロから作り上げる書や絵画など他の芸術分野と違うところ。
なので公募展の受賞者の言葉でも、絵画や書の人は淡々と作品作りのプロセスを語ったりするが
写真部門の受賞者は「晴天の霹靂です!私はたまたま運が良かった」って話す人が多い。
書込番号:22818764
4点

横道坊主さんは、そういうのを主催する側の人なのかな?
書込番号:22818771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>更に言えば「運」も有る。
運も実力のうちでっせ。フォトコンテストには、まぐれ当たりのホームラン写真もあるけれど、その一枚きりではね。運に頼らずコンスタントにヒットを打つように写真を撮るのはのは、真の実力者の証。
書込番号:22818790
5点

んん〜〜、 10年前かぁ・・・・・・
あの頃 おいらが手にしてたカメラは何だったか・・・・・ ( ̄〜 ̄;) トオイメ
書込番号:22819030
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
最近はミラーレスだったり、コンデジだったりなのですが、この一眼レフ、すごく久しぶりに持ち出してみました。
前に撮っていた時よりも、理由はわかりませんが、きれいに撮れました。
うれしかったので、投稿してみます!!(笑)
8点

>プニャローンさん
良い情報有難うございます。
この時代の機種でも十分実用。
書込番号:25511346
3点

>ちけち 郎。さん
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
軽いので気軽に持ち歩けますし、1000万画素あるので、A4くらいまでのプリントには十分みたいですね。
調子に乗って(笑)、花も撮ったので、載せます。
Exifには情報が残らないみたいなのですが、電柱もこの花も、レンズは、EF24mm f/2.8 IS USM です。
また時々使おうと思いますが、電池だけは、純正はもう購入できないみたいなので、アマゾンで、互換品でも買おうかな、と思っています。
書込番号:25511576
2点

この時代の機種くらいからは高感度耐性などに目をつぶれば、実は十分に実用機なんですよね(笑)。
確かに予測された未来でしたが、バッテリーについては「専用充電池」の「枯渇」という弱点モロ出しですけど(笑)。
1000万画素時代のカメラを、僕も今でもしばしば持ち出しています。
写真を楽しむ。
楽しいですよね(笑)。
書込番号:25511601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プニャローンさん
素敵な作例有難うございます。
最近の超高額ミラーレス形無し。
書込番号:25511605
2点

プニャローンさん こんにちは
彩度が高く感じますが ピクチャースタイルは 何を使用していますでしょうか?
書込番号:25511639
2点

>プニャローンさん
懐かしいキャノンの色ですね。
EOS Kiss X3やEOS Mで写真を撮っていた時を思い出します。
書込番号:25511749
1点

こんにちは。
Kiss Digital X
背面液晶がとトイカメラ風に周辺光量落ちしてしまっている以外は問題なく使えています。
特にシャッターフィーリングは、KissX2以降の「子供のしゃっくり」より好みです。
ただ、なんか世間知らずの太鼓持ちがヨイショしてるようですが、現行機に比べ潰れる部分はあるし、階調などは画像処理エンジンの性能上で仕方ないとはいえ、色合いは痩せて見えます。
あくまでも、KissX自体で撮ったとき、当時のライバル機に比べてわかりやすくて文句の出ない配色になっているというだけで、現行ミラーレス形無しというのは如何なものかと。
画像はアゾン秋葉原限定 meow×meow a・la・mode
今は価格よりTwitter(現X)に主軸を移しています。
書込番号:25511766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プニャローンさん
お邪魔します。
綺麗に魅せるコツが御座います。
青空なら天頂を暗めにしとくか、風景ならカスミを取るとかしとけば、大抵はマシに見えます。
全てフォトショ的な画像エディタで『何とでもできる』ので御座います。
書込番号:25512001
3点

キャノンだとこのカメラや30Dのあたりでスチルカメラとしての基本が完成してるからね
使う人がその絵を活かせるかどうかで
カメラが使えるものか使えないものかが決まるだけ
書込番号:25512069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
このカメラ、楽しいですね。
それと、おっしゃる通り、基本的な機能はもう、搭載されていたんですね。
サーボAFと親指AFもできますし、露出もマニュアルにすると、測って、ちゃんと表示してくれるし。
ただ、バッテリーは。。。この機種用のバッテリーは他に使えるのは Kiss Digital N だけみたいで、それは、廃番になっちゃいますよね。。。今回は、中華メーカーに感謝です。
書込番号:25513812
1点

>ちけち 郎。さん
「素敵」って言ってくださり、さらに、「最近の超高額ミラーレス形無し」とまで褒めてくださって、とてもうれしいです。ありがとうございます!
これを励みに、腕を磨きます!!
書込番号:25513821
0点

>もとラボマン 2さん
花の写真は、ピクチャースタイル:風景、W/B:オートでRAWで撮りました。
私は、色鮮やかは写真が好きなので、DPPで読み込み、ピクチャースタイルをディテール重視に変更して、トーンカーブなんかも変更しました。
書込番号:25513839
0点

>ハクコさん
RAW現像の時にちょっと鮮やかになるようにはしたのですが、元もきれいです。
メーカーによって、色の傾向があると聞きますが、キヤノンは鮮やかなんですかね?
書込番号:25513846
0点

>プニャローンさん
自分は1機種で5年以上は使うので、下取り価格も
安いしで使い潰す派ですが、やはり現役は引退して
いくので、旧機種は家ん中用で転がしています。
前はK20D(まだ撮れますが)で、今はα99。
家族には、壊しても構わないから使ってやってと
言ってますが、たまーに中3の息子兄弟がや奥さん
が、知らないところで撮影会してたり(ブレボケ盛大)
してますw。
日常カメラで触らない時は1ヶ月置きっぱだったり
しますが、カメラが壊れる迄置いとこうと思います。
でも案外美術の時間に作ってき物や、兄弟喧嘩し始め
るとママが撮り出したり、よだれ垂らしたりしてると
カメラカメラみたいなネタには なってますね。
書込番号:25513852
2点

>Hinami4さん
3枚とも素敵な写真ですね。
Kiss Digital Xの背面液晶表示は、撮影直後に再生した時には細かいところまでは確認できず、明るすぎるとか、暗すぎるくらいしかわかりませんでした。RAW現像のときにPCで表示させて初めて、思ったよりもきれいでびっくりしましたよ。
書込番号:25513858
0点

>くらはっさんさん
1枚目が2枚目になるんですね。幻想的ですね。
3枚目もすごく素敵です。こんな写真、自分でも撮れたらなぁ、って思います。
4枚目もきれいですね。
アドバイスいただき、ありがとうございます!!
書込番号:25513875
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そのとおりですね。
たしか、イルコさんも、写真に一番大切なのは、撮影者のアイディアや感性や技量って言っていました。
2番目は光、3番目はレンズ、ボディは4番目だそうです。
腕を磨きたいな、って思っています!
書込番号:25513890
0点

>hattin89さん
お子様の兄弟げんかを奥様が撮っているなんて、なんだかものすごくほんわかした感じですね。ご家族みんなが仲良しなんですね。
そんな風に使われているカメラは、きっと、幸せですね!!
書込番号:25513900
1点

>プニャローンさん
今もEOS Mを使っていますが、EOS Kiss X3・EOS60D等も同じネイチャーモードでは80D以降より発色が派手ですね。少しづつ発色が変化してきていますが。
以前はこれが普通だと思っていましたが、EOSR6を購入した時、過去の写真を整理していて、こんなにも派手な発色をしていたんだと驚きました。CANONは色がいいなんて思っていた私の感性もいい加減な物だなと少し恥ずかしかったです。
書込番号:25513925
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
オークションサイトで安かったため思わず購入しました。(海外版のeos400Dですが)多くの方がレビューしている通り金属的なシャッター音が面白いですね。液晶モニターの画像が黄色っぽいのがかなり違和感ありました。PCで確認するとそこまでではありませんでしたが、やはり黄色っぽい画像になりますね。
それと気になったのは手持ちのレンズとのAFの相性です。標準・望遠Lズームではかなりの後ピンで「これは使い物にならないかも」と思いました。…がtamron90mmマクロを使ってみたら結構よかったです。(F2.8だからでしょうかね…)
APS-Cセンサーの1010万画素はバランスが良いのかもしれませんね。壊れるまで使い倒そうと思います!
11点

こんにちは。
このカメラももう10年以上なんですね。
私はX2が出たときに安く買いました。
EOS APS-C初の10MPモデルでした。
うちにもまだありますが愛着があってなぜか手放せない機種です。
肥大化した現行Kissよりひと回りスリムでコンパクトなボディ、
チュキーンと個性的なシャッター音がお気に入りです。
CFなので上位機と使いまわしできるのも便利でした。
最近の二桁機はSDですが(^^;)
画像黄色いですか?
レンズ換えても一緒ですかね。
発売当初は露出が半段くらいオーバー目に写ると話題になりましたが、
黄色くなるというのは聞き始めかもしれないです。
書込番号:21657879
3点

>BAJA人さん
ありがとうございます!ずいぶん古いカメラですが条件を整えてあげながら上手に使いこなしてやりたいと思っています。
画像の「黄色っぽい」印象は同じ場所で同じ被写体を5D2で撮った写真と比べていて気づきました。ホワイトバランスも露出補正もなるべく揃えてみたんですけどね…ただ屋外だったこともあり、レンズを付け替えてはいないので正確な比較ではないです。
この個体の問題ないでしょうかね?これもこのカメラの個性かなと愛着が湧いていたところだったのですが(笑)
書込番号:21657913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
さすがに出番が減ったのですが、今でも現役です。
画素数が約1000万・・・。
PCやキャビネにするくらいのものに使っています。
ただ・・・、タングステンや電球光等低輝度での撮影では、解像感・色ともに最新の機種には遠く及びません。
長所は軽さ!
高いカメラは重いですから・・・!
12点

こんにちは。
うちも出番はめっきり少なくなりましたが現役です。
先日娘の卒業式でも使いました。
購入当初は「チュキーン」というシャッター音が安っぽく感じて
嫌いでしたが、最近はそれさえも愛らしく感じます(笑)
明るい屋外ならまだまだいい画を出しますしね。
大きさも現代のKissは肥大化してしまい、60D以降少し小さくなった
二桁機と大差ない感じがするときもあり、このころの大きさに戻って
ほしいなと思います。(X8に期待)
書込番号:19953397
1点

今は手元にありませんが使っていました。
小型軽量で使いやすいカメラだったなと。
壊れるまで使ったら良いと思いますよ(笑)
〉高いカメラは重いですから
α7RUは高いけど、ボディ単体なら軽いですね。
レンズはデカくて重いですが(笑)
書込番号:19953476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

子供に使わせようとバッテリー買い足したけど、、、X7買っちゃったし、、、CFカードが4Gって、、、
ほとんど使ってないからあと10年後でも使えるかなぁ?
書込番号:19953793
3点

>しんちゃんののすけさん
10年後のカメラはどーなるんでしょうかね・・・!
今までの10年考えると・・・。
楽しみです。
書込番号:19960431
1点






デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
中古Aクラス品 ショット数440の KissDX
元箱(きれい)・付属品(ストラップ、USBケーブル、AVケーブル未使用)一式有り
を入手出来ました。
旧い機種ですが、KIssシリーズとして、機能も十分・拡張性有りで、色味があてにならない液晶を
除いては、この機種、名機ですね。なんだか、時めきますね。(^-^
11点

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは
購入おめでとうございます。
懐かしいですね。
KissN、KissXと併用していました。
シャッター、ともに15万回オーバー。
当たりでした。
手元には残っていませんが。
古いカメラも良いですよね。
D300sとS5Pro狙っています。
ともに発見しましたが、価格が高いです。
書込番号:21286594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おりんぱす…だと…? ( ̄□ ̄;)
書込番号:21286627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KissXは私が初めて買ったデジイチでしたけど、結構アンダー気味に写りますね。今も手元に。
書込番号:21286765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Digic信者になりそう_χさん
XだとCFだって言うだけでモニターも大きく
今のカメラと大差なく使えたりして良いですよね
僕はまだ初代kissD(無印)が現役です
書込番号:21286913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
KDXですね。うちのもまだ現役です。
チュキ〜ンっていう音が愛らしいんですよね。
なぜか手放せないカメラです。
440ショットとは上玉でしたね。おめでとうございます。
書込番号:21287083
1点

旧機種は、その時代時代を切り撮ってくれた立役者ですから、
撮る方はもちろんですが、機材を眺めつつの別の楽しみ方もあって、
旧機種ひいては有難き趣味に巡り会えたことに感謝しますね。
書込番号:21287087
1点

あの方のスレじゃないとレス優しいっすね〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
書込番号:21287214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、こんばんは。返信が遅れ、すみません。
>fuku社長さん
15万回までご使用された事に脱帽です。
S5proは私も欲しくて狙っていますが、なかなか良い状態のものが少ないですね。
お互い、早く巡り会えるといいですね。
>Masa@Kakakuさん
他意はないんです。たまたま、出してあったカメラがE-M1(初代)だっただけでして。。。
>湯〜迷人さん
まだ少しいじっただけなので、私の方の個体のクセが掴めていませんが、
いまのところ、特に動作全般、違和感は感じていません。
今も手元にあるのですね。良い機種ですものね。
>gda_hisashiさん
初代KissDが現役とは恐れ入りました。
バッテリーが10D/20D/30D/40D/50Dと共通のものでしたか。
EF-Sレンズも全部使えるのメリットですね。
KissDXは、CFもそうですが、リモコン端子が付いているのがいいと思っています。
>AE84さん
ええ、こおなつかしモデルがとても良いコンディションで、シャッターカウントも
少なめだったので、喜んでいます。
>BAJA人さん
そうなんですよ、あのシャッター音が、華奢なのに堪りません!
ストラップやUSBケーブル等は未開封で、カメラの初期設定が、
オートだけど、AdobeRGBで、ピクスタもユーザー設定でカスタマイズされていたので、
前オーナーはどんな使い方をしていたのかと、思いました。
>うさらネットさん
ですよね、写真撮るのも楽しいですが、メカ好きにとっては、
こういった古い機種にも惹かれるものがあります。この時もまた愉しいです。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
古いカメラ集めもまた楽しいと思います。
欲しいのは、競争率が上がるので、もう書きませんが、2台ばかし、とても気になっています。
>カメラレンズの美しさ。さん
そうなんですね、カメラレンズの美しさ、これまたマニアにとっては堪らないものがあります。
最新機種もいいのですが、古い機種も懐かしいということで。
みなみなさま、大変、温かいレス、ありがとうございました。
カメラレンズが喜んでくれるよう、機会を見て、また撮影に出かけたいと思います。
書込番号:21288268
2点

>Digic信者になりそう_χさん
KissDXのシャッター切った時の音が良いですね。
サブ機に良いですね〜。
書込番号:21288807
0点

僕も今年で購入してから10年。気に入って使っています(^^♪
初めて買ったカメラですが、名機ですよね〜
書込番号:21294188
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
発売開始の少し後にXを購入しました。
初めて買ったデジイチでした。
約十年、レンズを買う事もなくただただ
出掛ける時は持ち出して子供や風景を
ひたすら撮っていました。
今では6Dを買い足し、格段に向上した性能の
カメラに交換レンズを数本もち相変わらず
たいしてうまくもない写真を撮り続けています。
傍らには今もXが手元にあり、中学生になった
娘のおもちゃにいいかなと、バッテリーを
買いたし、24mmの単焦点もプレゼント。
あまり使ってくれないのでまた私の手元に
戻しました。
マット仕上げだったボディの一部は指でこすれて
ツルツルになっていて、ストロボもバネが壊れ
跳ね上がってこず、ストラップはボロボロです。
それでもシャッターを切るとちゃんと写ってくれます。
このカメラから始まったカメラという趣味ですが
日常でも特別な場所にいても目に飛び込んでくる
風景にこんなに敏感になれたのもこいつのおかげです。
もちろん処分する気なんかなく(かといってまた
持ち出すことは少ないと思うのですが)ただただ
愛らしく思えてなりません。
こんな性能でも自分なりに結構今だに好きな
写真が結構撮れてたなぁなんて古い写真を眺めてます。
こうして見ると、性能アップ→いい写真が撮れる
が、イコールでつながっているわけではないんだなと
感じてしまいます。
皆さんにとって意味のある書き込みではないのでしょうが
夜中にひとり感傷にふけりつい。ご勘弁を。
しみじみと 「良かった・満足(良)」 にポチットナです。
51点

発売開始が2006年9月ということは、世の流れが本格的にフィルムからデジタルへと流れ始めた頃ですかね。
最近はデジタル機でもこういう書き込みがチラホラ出始めましたが、単なる記録道具だけに留まらない、各人の記憶に残るカメラがたくさん出てくるといいですね。
書込番号:20900251
5点

夜中に写真見ると、昼間見るより綺麗に見えるんだよな
酒が入ってると尚更。
で勢いに任せてプリントしちゃって、朝になって「何じゃこりゃ?」ってなる
書込番号:20900509
2点

あたしのところにもあります。
入院中にオペ前日に病床からノートPCで発注して買ったという思いでの品です。
今もミラーレス機と一緒に並べて「大きさが大差ない」のを説明するモデルさんとして活躍してます。
キスデジシリーズでは最後のCF機でこれ以降SDカードになりました。CFが大き目のレフ機と使いまわせるので欲しかったのです。
書込番号:20900820
4点

>Gendarmeさん
6Dを買おうかどうしようかと思案していたときにこの価格ドットコムの
サイトを知りました。今でも「6D買おうか迷ってます〜!!」て書き込みを
見るとなんだかそのころを思い出してしまいますね。
新しく買ったボディもものすごく楽しく使っているのですが、何年か経った後
こいつはどんなふうに眺めるようになるのかななんて。
書込番号:20901424
2点

>横道坊主さん
そうなんですよ〜夜中にカメラいじりだしたら同じレンズつけて
撮り比べしだしちゃったりしてw寝れない寝れない。。。
おかげで今日は仕事場であくびばかり出てます。
インクジェットプリンターはずいぶん前に自分で買うのをやめてしまって
カメラ屋さんに行って選りすぐりだけをプリントしています。
使わないとノズルが詰まるし、インクは高いし、結局無駄な印刷ばかりだから
やめちゃいました。紙にしたいだけなら近くのローソンでもできちゃうんでねぇ。。。
カメラのキタムラで印刷設定いじってるのも結構楽しいんですよw
思わず変なブックタイプ作っちゃったりして。
書込番号:20901436
1点

>Gendarmeさん
僕のXはちょうど上の息子が小1になったころ買ったんです。
下の娘とはしゃいでる写真を撮ったのを思い出したり。。。
気に入った写真が目の前にあるわけでもないのに、あんな写真
撮ったよなとか思い出してその頃の子供たちや自分のいた環境の
ことを思い出したりしちゃって、案外飽きないですねいじっててw
6Dを買って初めて理解した機能があって、その簡易版がちゃんと備わって
いたのを発見し思わず「お〜」なんて夜中にひとりで感心してましたw
もうこのカメラ自体がノスタルジックビーム発射装置みたくなってます。
書込番号:20901450
2点

こんにちは。
うちにもありますよ〜。
使用頻度は減りましたがなんか手放せないカメラです。
チュキ〜ンというシャッター音も最初は嫌いでしたが、使っているうちに好きになりました。
あと、最近のKissはでかくなりましたが、このころはまだ小さかったですね。
書込番号:20902168
5点

>>振り返ってみると
奴がいる… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ
書込番号:20903763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
しますよね、チキュ〜ンっておとw
何だかフィルムカメラみたいな。
そうなんですよ〜小さいです。思わずKiss7の口コミに
サブ機で使ってる方いましたらどんな感じか教えてください
なんて質問投げかけてしまいました。
書込番号:20904453
3点

>Masa@Kakakuさん
うちの子は、
振り返ると!
親父がカメラを構えてる!
なのかもしれません!
書込番号:20904459
2点

いまだにこんな意味の無い書き込みに「ナイス」を
いただいており、少し時間をおいて改めて自分の
書いた内容に少し気恥ずかしさが。。。
それでも、有難うございます。
「買ってよかったをすべての人に」
とは、ここ価格ドットコムのコンセプトです。
このカメラを買った時には利用していなかったけれど、
今ではすっかりはまっており、あれやこれやカメラの
カテゴリーで貴重な情報源になっています。また、
物との出会いを求めているうちに、いろんな方との
貴重な出会いの場にもなっています。
運営さんと、思いを共にしていただけるすべての方に
感謝です。
どうか皆様にも素敵な「買ってよかった」がこれからも
たくさんありますように。
書込番号:20935220
5点

40年ぶりにデジカメデビューします。子供が大きくなって、カメラから離れてました。一人でも楽しめる方向にシフトです。
書込番号:20943636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ENDworkさん
カムバック、おめでとうございます。
40年ぶりとなると、だいぶ機材の進化が激しいと思うのですが
安くていいものもたくさんあります。ぜひこのサイトでいい情報を
たくさん仕入れて楽しんでください。
それとネットの進化もまた革新的です。私はこのサイトを眺めて皆さんの
お話に聞き耳を立てているだけでとても楽しいですし、ものすごく
いろいろと勉強になっています。
ENDworkさん、お名前から勝手に想像してしまうのですが
お仕事に関してはご卒業された方、という事なのでしょうか。
余談ですが。。。。
先日、高校3年になる私の息子に、私が20代のころの写真を
見せていろんな話をしました。私が若かったころの話や私が
撮った写真に纏わるエピソードなどなど。今ではゴリラのように大きく
なった息子に身長50センチほどだったころの写真を見せたりと
なかなか面白かったです。
写真って、写り込んでいる被写体そのものもそうなんですが、
それを撮っていた頃の自分のいろいろも頭の中でよみがえり
改めていいものだなと思いました。
ENDworkさん 写真をまた始めてみようかと思われる何かが
あったのだと思うのですが、素敵な写真が撮れますようにと
ヘタッピがお祈り申し上げております <m(__)m>
<祝>大先輩のカムバック!
書込番号:20945053
1点

GX400spさん、有難うございます。40数年前、入社した初ボーナスでMINOLTA ST 401を買って、愛好会とかで一時ハマりました。押入れを改造して暗室に、カミさんからしこたま怒られた事が。写真は時代を遺す宝ですね〜。私の若い頃のロン毛写真で子供たちに受けてます。W リターンバイクで、写真でも撮ってみたくなりました。 未だ元気なので、終活しながら、16才の頃に戻ってます。気持ちだけですがね。W
房総を中心に撮りたいですね〜 機関車が好きです。
色々、教えてくださいね〜。
書込番号:20945647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





