
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2008年5月19日 06:27 |
![]() |
2 | 12 | 2008年5月13日 12:58 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月21日 06:06 |
![]() |
0 | 8 | 2008年4月19日 00:31 |
![]() |
2 | 6 | 2008年4月7日 16:34 |
![]() |
5 | 4 | 2008年4月6日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
先日家族で近くの公園にレンズキットのレンズを装着して写真を撮ってきました。
バラ園があり、久々にバラの撮影を楽しんできました^^
他のレンズをヨク使っていたので、あまり付属のレンズを使っていませんでした。
このレンズでこれだけ寄って撮れるとは思っていなかったので、驚きました^^;
もちろん焦点距離が1.6倍という効果もあるでしょうが。
正直、レンズが多いと荷物が重くて大変でした>< レンズ1本あると無いとでは総重量が全然違います。特に下の子がまだ抱っこを要求してくるので大変です^^;
家族のスナップ撮影だけでなく、マクロっぽい撮影もでき、出かけるときのレンズの数を減らせそうです。
0点

こんばんは。
どんなレンズか書いていただけるとコメントしやすいですね。
綺麗にバラの花を撮影されていますね。
これからもたくさん撮影してください。
書込番号:7739145
0点

EFS18-55mmISはリユーアルされてUSMが無くなってISが付いただけではなくて、最短撮影距離も短くなりまた描写も良くなった点が非常に魅力度が上がったと思います。
最大撮影倍率が高いレンズは例えば散歩していた時に花とか見かけて気軽にマクロ撮影出来るのは大変魅力的ですね。
書込番号:7739207
0点

こんばんは
綺麗にお花撮られてますね・・KDXのレンズキットですか?
一寸いいですよ・・・レンズキット
書込番号:7739229
0点

単レンズ並みの写りですね。構図もとてもいいですね(^J^)。
55ミリでF5.6で撮っているので、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISですよね?それともEF-S55-250mm F4-5.6 ISの55ミリで1つ絞ったのでしょうか?
書込番号:7739251
0点

すみません、レンズ名書き忘れてました ;・ロ・)!!
KISS X のレンズキットですからEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM になります。
撮影データですが、左から
1:ISO400 55o Av5.6、Tv1/250、露出補正+1
2:ISO400 55o Av5.6、Tv1/400、露出補正+1/3
3:ISO400 55o Av5.6、Tv1/40、露出補正+1/3
4:ISO400 55o Av5.6、Tv1/320、露出補正+1
になります。
手持ち撮影でしたので、できるだけ手振れを抑えるために絞り開放にして撮りました^^
書込番号:7739826
0点

結構馬鹿にされることも多いんですが、このレンズ立派ですよ。
私はよく使っています。
マクロものは、ほとんどキットレンズになってます(^^;)
※もしくはエクステンションチューブ併用で単レンズ…
いつもの写真で恐縮ですが。(^^;)
書込番号:7740488
0点

デジパパママさん こんばんは
バラの花綺麗ですね。
キットレンズもなかなかな物です。
KDXも非常に軽いシステムですからこのレンズマクロ的に使えて便利ですね。
書込番号:7740958
0点

皆さんのコメントに感謝しています^^
花の状態も良かったので、綺麗に写せてよかったです。
明後日には親友の結婚式があり、このレンズ(EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM)が幅広く使えそうです。
スナップ写真、花や指輪のクローズアップ撮影とかが楽しみでワクワクしています(*^^*)
新郎の許可がもらえれば、またupさせていただきますネ^^
書込番号:7749084
0点

EF-S18-55は侮れないですよね!
EF-S17-55持ってても、手放せないでいます(^_^;)
書込番号:7749213
0点

EOS Kiss デジタル X レンズキットを購入して半年経ちました。
付属レンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは結構いいレンズです。
軽くて扱いやすく、画質もそこそこ。
EOS Kiss デジタル X レンズキットはカメラ片手にぶらぶらと散歩するのに最適です。
書込番号:7826818
0点

EOS Kiss デジタル X レンズキットを購入して半年経ちました。
付属レンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは結構いいレンズです。
軽くて扱いやすく、画質もそこそこ。
EOS Kiss デジタル X レンズキットはカメラ片手にぶらぶらと散歩するのに最適です。
書込番号:7826820
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
5月11日鈴鹿サーキットで行われたフォーミュラーニッポンの第2戦に行ってきました。
昨日からの雨で朝のフリー走行はウェット状態でしたが気温もぐんぐん上がり午後からの
決勝は最高の天気になりドライになりました。
レース自体はセーフティーカーが2回も入る大変なレースになりましたが、
P.Pからそのまま松田次生選手がトップチェッカーを受けました!!
いつもは1D3を使っているのですが今回は諸事情がありましてKDXで撮影してきました。
1D3と比べると連写速度が3分の1と苦しいところがあるのですが、Aiサーボも
全く問題がなくAFもしっかりしています。やっぱり良いカメラですね!
1点

毎度お疲れさまです。
1D3は入院中ですか?
KDXでもばっちり撮れると思いますが、やはりややストレスですよね。(^^;)
書込番号:7796686
0点

おはようございます。
いつも迫力のあるお写真ありがとうございます。
KDXでもこれだけのお写真が撮影出来るのですね、腕も良い証拠です。
早く1DMrakV退院してくると良いですね。
書込番号:7796702
0点

ゼクさん おはようございます
お天気も回復して良かったです。
1D3と比べちゃ可哀想ですけどKDXも頑張ってくれたようですね。
3コマ/秒でもAIサーボさえしっかりしていれば結構いけちゃうものですね。
書込番号:7796789
0点

おはようございます。
このカメラしか持っていない僕には嬉しい作例です。
40Dをいつも候補に入れるのですが、
やっぱり子連れで持ち歩くには重たくて躊躇しています。
でも、このKDXと、腕とセンス。
それにちょっといいレンズがあれば、素敵な写真が撮れるんだ〜〜
って励みになります
ありがとうございました。
レンズはEF500mmF4LIS ですよね?
書込番号:7796909
0点

くろちゃネコさん、titan2916さん、湯〜迷人さんどうもありがとうございます!!
今回このKDXには殊勲賞を上げたいです!Aiサーボも立派なもので素早い動きの
フォーミュラーカーをしっかり追従出来ました。本当に持って行ってよかったです。
papapapamanさん、どうもありがとうございます。
いつもは1D3に1.4倍テレコンをつけますが、今回はAPS-Cとのことで
そのまま撮影しました。レンズはお書きの通りEF500mmF4LISです。
ただ、ゴーヨンにKDXは初めてつけたんですが「まさに、レンズにカメラがついてる!」
状態で一緒に撮影されていた初期型ブラックランダーさんが思わず、
「ゼクさん、そのKDX+ゴーヨン撮影させてください!」と言ったほどでした!!
40Dとの比較ですが、僕は40Dを持ってないのではっきりは分かりませんが、
店舗で触った感じではやはりかなり違うと思います。
特に連写スピードが倍以上なのでそこの部分は大きく違うと思います。
ただ、気軽さではKDXやKDX2には敵わないので、その辺のところが悩ましいところですね。
書込番号:7797519
0点

ゼ クさん
突然の操作不能に陥り大変だったようで・・・
早く修理が完了し戻って来ると良いですね。
それにしても良いですねぇ、EF500mm F4L IS USM は。
新しくなったら購入しようかと思ってるのですが、その前に資金調達が・・・ ^^;
2年半前のS-GTの予選で、雨中の撮影をした事がありまして、いつもと違って楽しむ事が出来ました。
とは言うものの、デジ一2回目の撮影で左手に傘・右手だけでの撮影でかなり大変でしたけど。
他の方の邪魔にならない様に、一人だけ草むらの奥へ進んで行き足場も悪かったですし ^^;
ショボイ画像ですが懐かしのスープラをペタリ。
書込番号:7798093
0点

elpeoさん、こんにちは!
これは3年前の写真ですね!僕は2006年からですのでこの頃はまだ知りません。
でも雨の中って水しぶきがいいですね!!
EF200mmF2LIS,EF800mmF5.6LISと新型のISを搭載した超望遠シリーズが出ていますね。
ISが4〜5段分に強化されそうですがおそらく金額も上がるんではないでしょうか?
嫌ですねぇ〜〜
書込番号:7798135
0点

ゼ クさん
こんばんわ
亀レスですが・・・
いつも素晴らしい写真を拝見させていただいています。
決勝日の天候も回復して良かったですね。
別の用事で信楽方面に行っていましたが、朝方はパラパラしていたので、鈴鹿の方はFポンやてるし、撮影しに行っている人、大丈夫かな〜と思っていました。
ゴーヨン+KDXも、かなりのギャップがありそうですね(⌒-⌒)
エントリー機といっても基本性能はしっかりしているのでKDXも良いカメラですね。
(質感はいまいちですが・・・)
1D3も早く復帰されるといいですね。
書込番号:7800180
0点

ゼ クさん、こんばんは。
1D3のリタイアは残念でしたが、決勝はKDXで無事撮影されたようで、なんとか救われましたね。
私も今年中にはカメラを2台体制にしようと考えていて、第1候補はKX2です。
他メーカーも少し気になるのですが、もしもの場合に同じメーカーだと、レンズも使い回せるのでいいですね。
昨年、ミニバイクレース撮影時に、小雨の中で撮影した経験があります。
カメラはそのままで、防滴ではないレンズ(EF100-400LIS)にタオルだけかけて撮影しましたが、特にトラブルは出ませんでした。
本降りでは使ったことはありませんが、小雨程度ならあまり気にせず、そのまま使っていますね。
書込番号:7800291
0点

Panyakoさん、どうもありがとうございます!
僕も信楽の上の新しい高速で行きましたよ!エラー99は残念でしたがKDXのお陰で
なんとか撮影楽しめました。やはり質感は・・・・ですね。
特にマウント部が怖いです!ゴーヨンにKDX、カメラ部を持って動かそうものなら
折れてしまいそうな気がしましたので。
Z−DESIGNさん、こんにちは!
やはり撮影をメインにする者にとってはサブ機は欠かせないと思います。
レースの場合、往復のガソリン代、高速代、入場料、宿泊代と結構な出費です。
1台しかなければ何らかのトラブルに遭遇した時にそれで撮影中止になってしまいます。
撮影メインでしたらこれで「結構な出費」は無駄になってしまいます。
やはりサブ機があれば無念ですが撮影を続けることが出来、100%の満足は得られないかも
しれませんが0%には成り得ません。
そんな意味でのKDX2は最高と思います。画素数が増えていてAPS-Cであるために
トリミングにも優れ望遠系にはもってこいです。
デジタル機はテクノロジーの塊なのでいつ不都合が起こるかわかりません。
これを防ぐには最高にアナログ的な発想ですが「もう1台サブ機を持って行く」しか
ないのかもしれませんね!
書込番号:7801466
0点

ゼ クさん こんにちは。
その『モクゲキシャ』が1ラップ遅れでやって参りました。(^^;)
当日は何かとお世話になりました。Kiss DX+EF500mm F4L IS USMの組み合わせは滅多にお目にかかれないので、思わず記念撮影をお願いしちゃいました。快く応じて頂き、感謝しております♪(^^)
今回は40Dをメインにしていた事もあり、Kiss DXを使ったフォーミュラーカーの撮影機会はありませんでしたが、優秀なセカンドカメラを宝の持ち腐れにしないように、私もこれからどんどんKiss DXを使っていきたいと思います。
という事で、ゼ クさんの『Kiss DXデンドロビウム仕様』、じっくりとご覧下さい♪
※掲載にあたり、ゼ クさんの許諾は得ております。ご了承下さい。
書込番号:7801826
1点

初期型ブラックランダーさん!先日は「約束の地」で再会出来まして感無量でございました!
前日の予選日に悲劇が襲って落胆しておりましたが初期型さんの顔をみて、またカメラ談義も出来て逆に楽しく過ごせました!!
本当にお世話になりました!!
それにしてもKDXが愛おしくさえ思えます。必死にゴーヨンにしがみ付いているようで
愛らしいではありませんか!しかし仕事はばっちりこなしてくれましたよ!!
こいつはちっちゃいですがなかなかやりますよ〜〜〜!!
書込番号:7801847
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
コンデジのG7とKDXの画質比較レポートです。
通常の撮影は1000万画素で出てくる画像はどちらもきれいです。
特にG7ははっきりとした明るめの発色で個人的には好きです。KDXはしっとりおとなしいような若干アンダーのような。KDXももちろん好きですよ。
今回はコンデジとデジイチで決定的な差のでた写真をアップしました。
センサーの大きさの差でしょうか、勝負は圧倒的にKDXが勝ち。
正直G7を使用していて不満だったのが高感度、ISO400からノイズが顕著に出始めます。
G7の高感度ははっきり言って使い物になりませんでした。
しかしKDX、ISO1600まで私的には実用範囲。手振れ補正が無くても積極的に感度を上げていけます。
コンデジとデジイチで迷われている方の参考になればと思います。
写真は私のカメラ収納コンテナ・・・見苦しくてすみません
0点

こんばんは レポートお疲れ様です
G7は前持ってましたが友人に譲ってしまいました
さすがにコンデジとAPSーCのKDXを比べると差がつきますね
こうして見比べるとKDXのISO1600が結構使えそうに感じられるのですから
人間の目って・・
書込番号:7701558
0点

よっちいさん こんばんは!
私もKDXを使ってますがISO1600は、殆ど使わないです。(私的にはISO800が限界)
しかしUPされた2枚の画像を見比べるとG7の方は、かなりザラつきが目立ちますね。
KDXのISO1600も結構優秀?・・と、思えてしまいます。
書込番号:7701645
0点

よっちいさん おはようございます
G7の方がノイズ感がありますね。KDXのISO1600でもLサイズ位でしたら全く問題ないかと思います。よっちいさんが仰るとおりセンサーがコンデジ比数倍大きいデジ一の方が圧倒的に有利ですね。
書込番号:7702845
0点

おはようございます
私もG7を使用していますがやはり1600での撮影はノイズが気になります。
さすがKDXの写りだと思いますね。
書込番号:7702871
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
皆さんからのアドバイスや意見をもとに早速、バッテリーグリップを購入しました!縦位置撮影時の安定感は抜群ですね〜個人的には横位置で持った時の小指の場所が慣れないせいか持ちにくいです。でもそれ以上の満足感で一杯です。ありがとうございました。
0点

小指の位置は慣れの問題だと思いますよ。
スタミナは格段に上がりますし…縦位置撮影にも便利ですね。
書込番号:7689624
0点

カメラ三昧さん こんにちは
グリップ買われたんですね。縦位置だけでなく横位置でも握りやすくなりますね。
小指の位置も直ぐに一定の場所に落ち着きますよ。
書込番号:7689918
0点

カメラ三昧さん こんにちは。
バッテリーグリップを購入されたんですね?
確かにバッテリーグリップがつくとX2もグンと迫力?でてカッコイイですね!
箸より重いものを持ったことが無い私は X2の軽さを優先させていますが・・・。
書込番号:7690255
0点

こんばんは。
私も以前KDXで使用していましたが私はバッテリーが2本入る事にとても利便性を感じました。
どちらにしてもバッテリーグリップは使いやすいアイテムです。
書込番号:7691211
0点

縦位置が多いならやっぱりあると便利ですね。
まぁでもちょっと太くて持ちにくいのが難点です。
そういう意味では一体型の1D3とか1Ds3とかを使うとその持ちやすさに感動します。(^^;)
書込番号:7691357
0点

こんばんは。
KDXをバッテリグリップなしで1年使用しましたが、バッテリグリップ購入してから
もっと早く購入してればよかったなぁ、って思いましたよ。
私の場合は、手が大きい方なので厚みのある縦グリの方がしっくりきますね。
書込番号:7691749
0点

カメラ三昧さん こんばんは!
グリップ、早速に購入されたのですね。
私は必要に応じて着けたり外したりしながら使っています。
機動性重視の時は外してますが、大きなレンズを着けている時は
グリップ着けた方がバランスが良いですね。
これで、縦位置撮影時も楽な姿勢で撮影が出来ますね。
書込番号:7691955
0点

これからのデジ一生活がさらに楽しみになりました!初心者なのでまだまだわからないことばかりですが、また皆さんにお世話になると思いますがその時はよろしくお願いしますヤ
書込番号:7692594
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
週末に熊本城夜桜撮影を行ってきました。
花見の後だったため酔っ払い気味で先輩とフワフワいい気持ちでFb仕様で撮影しました。
三脚は使用したものの2秒レリーズがKDXには無いため(現場で気付く)かなり苦労、リモコンを買います。
何とか苦労しながら撮りましたが18-55じゃ物足りない所もあり50 F1.8の次は望遠がほしくなってきました・・・これが沼?
たいした写真じゃないけれど、アップしました。
KDX いいカメラです!
0点

撮影お疲れさまでした。
>何とか苦労しながら撮りましたが18-55じゃ物足りない所もあり50 F1.8の次は望遠がほしくなってきました・・・これが沼?
そうですね。
まぁEF50mmF1.8はお安いのでお試しで使うには良いレンズだと思います。
キヤノンは望遠レンズは特に魅力的なラインナップなので選ぶのも楽しいですね。
書込番号:7641068
0点

おはようございます。
夜桜綺麗ですね!
>これが沼?
そうですね、沼の入り口だと思います。(笑)
次の望遠は70-200f2.8、70-200f4ですかね。
書込番号:7641079
0点

キャノン機は基本的に、カスタム設定で「ミラーアップ撮影」を「する」に設定すると、2秒後レリーズができるようになるはずです。KissDXはカミさん用でほとんど使ってませんが、多分、それでできると思います。
是非、お試しください。
書込番号:7641176
1点

おはようございます。
夜桜は昼間と違った感じが出るのですね。
>これが沼?
望遠側にハマってしまいましたか...
広角側に比べ高価ですのでお財布と相談が必要ですね?!
書込番号:7641193
0点

酔っていてこれだけ撮れれば素晴らしいですよ(^^)v
勢い余ってカメラをお堀にエイって投げないでくださいね。
書込番号:7641212
0点

>勢い余ってカメラをお堀にエイって投げないでくださいね。
投げても構いませんが、事前に場所と時間をご連絡ください。
書込番号:7642494
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
描写が・・・とか言ってる人が多かったので敬遠気味だったのですが
使ってみると,とっても軽くて便利でもう手放せません.
作品作りには物足りないかもしれませんが,子供と散歩するには
最高ですね.高倍率ズームと交換不要の手軽さと手ブレ補正で
子連れのフットワークの重さを軽減できます.
食わず嫌いの人は一度試してみては?
今日撮ったkiss DX + TAMRON A20の作例載せてみます.
0点

こんばんわ。
よいですよね、高倍率ズーム。何と言ってもレンズ交換なしで気軽です。私もシグマですが、KDXに高倍率ズームを使っています。便利で大変気に入っています。画質は単と比べれば当然劣りますけど、普通のズームレンズとして実用的と思っています。(^^)
書込番号:7639799
0点

高倍率ズームはこれ一本で何でも撮れるって勘違いさえしなければとても便利で良いですね。
私も愛用していますが、最近は子供を撮るのに高倍率ズームと単焦点という組み合わせが多いです。
特に旅行なんてこの組み合わせばっかりです。
なんたってシャッターチャンスに強いのが良いです。
書込番号:7639818
4点

私も先日はKissXにタムロン28-300をつけて散歩してきました。
ほんとにお手軽ですよね。
スナップにはこんなレンズが最適ですね。
特に私の場合、重量は普段の装備の半分(それ以下?)ですから。
あ、くろちゃネコさんの高倍率ズームはEF28-300Lでしょ?
あれはさすがにお手軽じゃないですよね(笑)
書込番号:7640008
1点

>サンタビスタさん
画質よりも色乗りよりも子供の笑顔は何にも
代えがたいシャッターチャンスですからね.
>くろちゃねこさん
私があなたのような装備するには筋トレが足りません.
>EdyEdyEdyさん
仲間がいた☆ 私はさらに横着にゴリラポッドSLR
なんて付けちゃってるから三脚も無し.
今日はコンデジに毛が生えたようなカメラマン(笑)
書込番号:7640171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





