
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 19 | 2007年5月28日 21:35 |
![]() |
2 | 4 | 2007年5月31日 22:48 |
![]() |
0 | 11 | 2007年5月22日 21:56 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月14日 09:53 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月12日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月7日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
デジタルカメラの利点としてフィルムではできない
RAW調整、RGB調整などがあると思うのですが、
これってどこまでしていいんですか?
また、自分はフォトショップCSを持っているのですが、
これを使用して写真を弄る事はダメなんですか?
コンテスト等に出品する場合には規定があるんですか?
KDXの事ではないのですが…。
0点

自分で楽しむのなら何をしても構わないのでは!
コンテストは主催者の応募要領を良くお読みになって。
書込番号:6378108
0点

何処まででもお好きなだけやって良いと思います。
>コンテスト等に出品する場合には規定があるんですか?
これは各コンテストによって色々違いますので、そのコンテストの規定に合わせる必要があるでしょうね。
書込番号:6378120
0点

ゆう伍長さん、こんにちは。
お答えと致しましては
「ご自由に!!」
でしょうか?
でも、一言言わせて頂けるのなら、
「写真は撮る時が勝負!!」
です。
「写真」とは「真を写す」と書きます。
ならば、後にPCで加工した場合はどういうことになるのでしょうか?
レタッチが必ずしも「NGだ!」と言っているのではありませんが、
そうすることにより、
「写真を“撮る”のではなく、写真を作るための素材を“取る”」
ことになるのではないでしょうか。
ゆう伍長さんのスレをお借りしてナンですが、皆様のご意見はいかがでしょうか?
他のご意見、お待ちしております。
書込番号:6378157
0点

思う存分,自由な写真作りを楽しんでください
CSでいじりすぎると,劣化がひどくなりますが
私は,自分の好きなようにいじります
コンテストに出すときは
少し,おとなしめにしますが
書込番号:6378188
0点

肝心なことを申し忘れました。
コンテストの場合、あくまでも
「写っているもの」
が勝負だと思います。
その「写っているもの」が良くなるのは色合いだけだと思います。
さて、色合い(=見た感じ綺麗になる)は写真全体においてどれぐらいの
ウェイトを占めるでしょうか?
ほんの僅かだと思います。
写真はあくまでも、
「写っているそのもの」
が勝負だと思うのですが。。。。
書込番号:6378189
0点

度々すみません。
誤:その「写っているもの」が良くなるのは色合いだけだと思います。
正:その「写っているもの」が“レタッチで”良くなるのは色合いだけだと思います。
書込番号:6378197
0点

私は 後でレタッチするのは 邪道だと おもっておりますが、
結局カメラ側で 露出補正や色調整をしているので 撮影前と後
の違いで どちらが 正しいのか わかりませんです。
書込番号:6378222
0点

こんばんは
一般的には目的があってすることでしょう。
その必要性を満足するまですればいいし、人それぞれです。
撮影時に露出補正や構図(トリミング関連)、傾きなどは努力である程度対処できます。
修正をしなくて済む撮り方を工夫すれば、必要性や修正幅も少なくなるので、
どこまで修正したらいいのかというような悩みは減ってくるのでしょう。
書込番号:6378236
0点

ゆう伍長さん、こんばんは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
他の方のレス同様、個人で楽しむ分には、他人に迷惑をかけない限り、レタッチ等は自由と思いますが、コンテストに関しては、それぞれ応募規定がありますので、それ次第ですね。
私もコンテストに応募する際に、突っ込んで聞いたことがありますが、大まかに言って、合成は不可、調整は可、というところが多いです。極めて曖昧な言い方なんですが、現状はそんな感じです。
銀塩時代でも、トリミングは認められていましたし、プリント応募が殆どだったあの頃は、写真屋さんと相談しながら、色味を調整してもらって、何度もプリントして応募したこともあります。
書込番号:6378243
0点

私も自由にどこまでも弄くりまくっていいと思いますよ、いまやデジ一眼(の世界)とはそういうものですからね。
ただ確かに昔のような写真を撮るという職人的なイメージよりも「写真絵」を作りあげるというイメージはありますね。
私は面倒くさいのでJPEG撮りが多いのですが、私の腕や技術力の無さ・カメラやレンズの弱点などをカバーしてくれるには大変重宝しています(写真を撮るレベルが低くてもソフト力でカバーできる?)。
つまりどんな素人でもいい「写真絵」が作れるようになったということでしょうか。
今やいい写真を撮る能力と共に弄くれる能力をも身につけておかないといい写真家にはなれないのかもしれませんね。
書込番号:6378253
0点

コンテストに関しては主催者さんに確認するのが一番確実ですね。
個人的に楽しむ分には、それこそ個人の自由だと思います。
私個人としては、以前は撮った瞬間に完結する事がベストだと思っていましたが、
今は少し考え方が変わってきました。
『写真』と書くけど、レンズを通した光をデジタル信号化して再構成した物が
『真』だとは思えなくなってきました。
モニターで鑑賞するにしても、プリントして鑑賞するにしても、最終的な目的の状態で、
自分が一番良いと思う状態に仕上げる為にはレタッチ、トリミング、いくらでもOKでしょう。
ただ、それを他人がどう評価するかは別問題ですけどね。
書込番号:6378254
0点

レタッチは気にしない。
自分の許せる範囲で楽しめれば。
ただコンテストはみなさんが書かれてる通り規定があるのでこの限りではないですね。
写したものを最低限の手を加えるのか。積極的に加工して新たな作品にするのか自分で意識して加工はしたいですね。意識次第で加工方法も結果も異なるでしょうから。
書込番号:6378304
0点

こんにちは。
私も 鉄道写会人さん の「写真は撮る時が勝負!!」
があるいはもっともかもと思います。
多少の調整(明るさ・シャープネス)ぐらいなら許容範囲かな?と思います。
現像処理で明るさなどの微調整なら「写真」としては許せても、極端にいじるのは行き過ぎかな?と思います。
書込番号:6378364
0点

>これってどこまでしていいんですか?
角度補正、トリミング、WB、明度、彩度、コントラスト、シャープネス、トーンカーブ、
など順不同ですが、
繰り返して画像の劣化が起きるとすれば、
それとのトレードオフという面も出てきます。
総合的な満足度が高いところが到達点でしょう。
(あまりレタッチをしないので限界は不明です)
書込番号:6378415
0点

写真の修整、調整はどこまで良い?私は絵が好きなんだけど書くのは下手です写真は普通に撮っても面白くありません自分なりの個性を出せるRAWで私は撮ってレタッチしてます自分が納得行く作品にしたいからその写真を見て誰かが感動してくれれば最高です画像に手を加えるのも難しいですよ^^私はDPPのみで仕上げてますけどそれなりの作品にするわけだから元の画像が悪いとダメだしねぇ。。
書込番号:6378695
1点

ゆう伍長さん
コンテストに関しては、皆さんが書かれているように応募要領にそって。
自分で楽しむ分には何をしても構わないと思います。
書込番号:6379080
0点

私が思うに、基本的にコンテストなどでも、銀塩プリントで行われていた修正や補正程度までは…デジタルでもOKなのではと思います。色やトリミング、ゴミ修正、明るさやシャープネスなど…。
先日、写真雑誌の写真に「こりゃ修正でなく合成だよ」という写真が掲載されてました。いくらなんでも…「邪魔なものは消す」というのはいかがなものか!?。それこそ、CCDに付着したゴミの写り込みに関しては…消してもOKだと思いますが、その風景の中に存在する建造物を消した写真を、写真雑誌で堂々と公開するのは…いかがなものか???。しかもデジタル専門誌でもないのに…。
確かに、その雑誌の他のページに小さく「こことここを修正しました」と書いてありましたが…、それを観る一般読者が「仕上がりを良くするための合成は当たり前」に思ってしまうのではないか…と思います。
コマーシャル写真などで…でしたら理解出来ますが、町並みのスナップ写真ですよ。それこそ、レタッチがうまければ…写真なんてなんでもOKな状況になってしまいそうです。
一般の人がプロの写真を目にする写真雑誌ですから、もっと写真愛好家の手本になるようにして欲しいと思いましたよ。
すみません、話が少しそれてしまいましたが…。
書込番号:6379846
0点

レタッチしてもどうにもならない写真を増産中のひでぷ〜です。
撮るときに苦労するか、撮ったあとで苦労するか。
自分の場合はよい写真しかレタッチする気にならないです。
なので修正そのものはほとんどしないです。(よい写真が少ないから・・・(笑))
来月、初めてフォトコンに応募します。もちろん撮ったままの無修正です。
書込番号:6380137
0点

みなさん返信ありがとうございます。
自分はデジタルの利点を活かして、やり過ぎない程度に修正、調整等をやりたいと思います。
でも、その前に写真撮影の腕をもっと磨かなくては…。
フォトショップも勉強しなくては…。
色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:6381293
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
キスデジからキスデジXに先月買い換えました。
商品到着時からカメラの設定をしていると不意にシャッターが切れるという現象が起こっています(画像は保存されません)。ほぼ4年ぶりの買い換えであり、そのほかには問題なく使用できていましたので「仕様なんだろう」と思っていましたが、つい先日職場で同機種を購入したところ、(当然ですが)同様の現象は起こらず、遅ればせながら不具合と気づいた次第です。
お客様相談センターに問い合わせをしたところ、同様の報告は上がっていないとのことでしたが、現品を送っての調査となりました。
もしかして同様の現象が起きていても、不具合だと気づかずに使っていらっしゃる方もあるかと思い、投稿させていただきました。
0点

珍しい現象ですね。
メニューの中では唯一、“撮像素子の清掃”が、ミラーアップと幕開放しますが、それとは違うのでしょうし・・・
まー、気付いて良かったですね。
書込番号:6370737
0点

しんさん006さんこんばんわ
最近私が買う度にキャノン機は品質良くないです
私もXを買いましたが
液晶画面にすり傷が入っており、新品交換。
さらに先日30Dも買いましたが、
数枚撮影すると操作不可。こちらも新品交換。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMも購入し
本体との相性、レンズ個体差と言われればそれまでですが
購入1週間でピンずれ発覚し調整した次第です。
出荷検査してるのか?という気分です。
本体、レンズ共に
保証期間中であれば調整無料なのでお勧めします。
ジャスピンになると思いますよ。
話が反れてしまいましたが
到着時であれば販売店に即連絡すれば
新品と変えていただけたかもしれませんね。
書込番号:6372066
1点

m_kazu-reさん
やはり珍しい現象なんでしょうね。
この現象以外、何の問題もなく使えてしまうわけですから、気づかぬまま保証期間切れとなっていたかもしれません。まるで流行中のはしか(潜伏期間10日程度。その間に感染が広がるとか)のようなものでしょうか(笑)
galigaliさん
銀塩のEOS5から7、キスデジ、キスデジXとキヤノンを渡り歩いてきましたが、あまり細かなこだわりが無いためかこれまで問題を感じることはありませんでした。galigaliさんのヒット率(?)の高さは、なかなか真似の出来ない…すいません。
あまり気持ちのいいものではありませんが、工業製品に不具合は付きものですし、相談センターの対応もまずまずでしたので(ほんの少しだけごねましたが)、カメラが戻って来るのを楽しみに待っています。
カメラの返却と同時に不具合の原因も知らせてくれるとのことですので、戻ってきたら報告させていただきます。
書込番号:6373349
1点

今日仕事から帰宅したら、修理が済んでカメラが届いていました。
さっそく不具合の確認をしましたが、すっかり治っておりほっとしました。
不具合の原因ですが、修理票によると「前板ユニットのミラーメカ機構部の作動が不具合だったため、正常に動作しないことを確認いたしました」とのことで、「前板ユニット」の部品交換をしたそうです。
以上報告まで。
書込番号:6390969
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
5月19日、購入しました!!
なんばシティのキタムラにて83000円の提示に、下取り△5000円(近所のカメラのなにわにてジャンクを735円で購入し下取りとして出しました)とミナピタカード精算時10%オフで実質70200円で購入できました。→10000円キャッシュバックがあるので60200円になりますね(^o^)
5月20日に近所の公園にて娘をモデルにRAWモードで100枚程度写し、夜にいろいろ編集を楽しみました。おもしろいですね!
今まではEOS10Dでフィルム撮影を楽しんでいましたが、即座に確認できるデジ一のおもしろさを実感しました。
このサイトで皆さんの意見を参考に検討させていただき購入しましたが、これからもわからない点がありましたら質問させていただきます。助言いただきますよう、よろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。
超お買い得でしたね。
精算時10%オフは大きいですよね。
私もミナピタ前のCity持ったままなんですけど、ナンバは地場じゃ無いんで殆ど行かなくなりました。
交通費だ駐車場代だなど考えると、やっぱり近隣のジョーシンがいいです。
書込番号:6359216
0点

非常に安く買えてよかったですね。
これから、バシバシ撮って楽しんでください。
撮った写真を自分のイメージ通りに加工するのも楽しみの
一つですが、TVにつなげて家族全員でスライド的に見ると
楽しみ方がもっと広がり楽しいですよ。
書込番号:6359466
0点

ご購入おめでとうございます。
とても安く買えたという報告ありがとうございます。
デジタルではその場で撮ったものを見れたり、ISOをすぐに変える事が出来たりするのが魅力ですね。
娘さんをたくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:6359480
0点

>今まではEOS10Dでフィルム撮影を楽しんでいました
えっ!? 10Dってフィルムも使えますか?(EOS100?)
書込番号:6359605
0点

>じじかめさん
デジタルバック仕様かも?(笑)
単純に、パンチミスでしょうね。
書込番号:6359799
0点

10QDでしょうね。
私のとこにも10QDあるけど、押入れの肥やしになってます。
書込番号:6360229
0点

ご購入おめでとうございます。
私も4月に購入して楽しさに嵌っているところです。
女の子(勝手に)は良いモデルになりますね。
書込番号:6360255
0点

銀塩EOSって、調べてみたら、10、100,1000、とありますね。
D30と30Dと言い、少しまぎらわしいですね?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/series.html
書込番号:6360265
0点

よしのかさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/
デジタルのよいところは、その場で確認ができる、フィルム代がかからないなどなどですね。フィルム一眼レフ経験者なら違和感無く使いこなせますね(ただ、フルには近づかないように…)。
どんどん楽しみましょう(^^)/
書込番号:6361045
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
まったくの初心者ですが、ついにデジイチデビューさせてもらいます。
いままでコンデジのみで子供の行事等撮影してましたが、知人のデジイチの写真を見せてもらったの月末に子供の運動会があるので購入に踏み切りました。
正直、D40Xとどちらが初心者には簡単に使えるのか悩んでいましたが、いままでキャノンのコンデジを使用していたこともあり、こちらのWズームキットにてスタートすることにしました。
自分なりにそこそこ安く買えた感じがありますので、価格情報を記載いたします。
GW明けということもあり価格が下がった感じにも思えて、近所のヤマダ電機にて交渉した所・・・店頭プライス113,000円+10%の所108,000円+13%と言われ即決しそうになりましたが、近場にキタムラとヨドバシがあるので他店の値段を聞いてからという判断にし、ヨドバシに値段を聞きにいった所118,000円+10%。。。ヤマダの話しをしてもそこまでは無理ですので、ヤマダさんでどうぞ・・・。と言われてしまいました。ダメ元でキタムラさんにいって交渉したところポイント還元が無い分、93,000円でいいですよ!と言われまたまた即決しそうになりましたが、一旦引き下がりヤマダにて再交渉!したところ107,800円の15%+保護フィルターサービス、CF1G半額でとの条件を出され、これで決めなきゃうちは無理ですと言われ内心ニンマリでした。しかし、ここまで色々回ったんだから(この間、何度かヤマダ→キタムラを往復した)キタムラに最後の綱と思って再度交渉に行きたい自分もいた為、店員に家族に最終了承を得るから電話してきますので少し時間下さいと言って店を出て急いでキタムラに行って交渉した結果、88,644円+新品CF1G(80%OFF)+店頭サンプル1G(昨日店頭に出したと言っていたが真相は!?)をサービスしてくれることになり決断してきました。
わかりにくくなりましたが、最終的にはこちらのキット+新品CF+中古CF+5年保障で90,000円にて購入しました。
本体価格ではこちらに出てるお店には敵いませんでしたが、近場のお店でそこそこ安く買えたので、これから沢山思い出撮っていきたいとと思います♪
0点

ご購入おめでとうございます。
なかなか買い物上手とおみうけしました。
WズームでCF二枚つけて9万はキャッシュバックは別ですし超安いですね。
早速運動会があるそうなので、いきなり本番は大変なので練習してから臨んでくださいね。
書込番号:6332514
0点

新規ご購入おめでとうございます。
ヤマダ→ヨドバシ→キタムラ→ヤマダ→キタムラと根気良く廻り交渉しましたね! 相撲で言えば寄り切り勝ちでしょうか?
あとは、子供の行事での本番撮影ですね。まずその前にテスト練習して肩慣らししましょう。 良い写真が撮れると良いですね!
少し頑張って下さい。
書込番号:6332656
0点

くろちゃネコさん> ありがとうございます! キャッシュバックもあるから実質80,000円ですね^^; いまは値段より本番に備えて練習しなきゃって感じです☆来週末練習してこようと思ってます!
Hello117.minoxさん> そうですね〜、何度も行き来するのは他の店員からの視線が痛かったですが、結果少しでも安くデジイチデビュー出来て良かったです!本番に備えて練習してみます!ありがとうございます。
書込番号:6332689
0点

こんにちは。
またまた、いい買い物されたと思います。おめでとうございます。
Hello117.minoxさんも仰ってますが、まずは肩馴らしをしてある程度慣れておいて「少し」(コレ重要)頑張ってください。張り切りすぎると思わぬアクシデントに見舞われますから。
楽しんでください。
書込番号:6332758
0点

スンゴイですね〜。
やっぱり買い物は足で稼がないとダメなんでしょうね〜。
お店も良く頑張ってくれました。パチパチパチ。
ご購入おめでとうございました〜。
書込番号:6333586
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

ご購入おめでとうございます。
Wズームで9万円とは、かなりお安いのではないでしょうか。
>ここの価格が急降下しております。なぜ?
たぶん、5月6日までのキャッシュバックキャンペーンが終了したからもしれないですねぇ。
書込番号:6312996
0点

梅・桜などの花撮影や卒園・入学、GWなどの需要が一段落したからではないでしょうか。それに今度はボーナス(商戦)シーズンですしね。
まぁ購入した価格が得したとか損したとかはもう買ったわけですからあまり気にせず、写真を撮ることを考えられた方がいいですよ、その方が楽しいです。撮った写真を見たら楽しいですし、今度はどこ行って何を撮ろうかとか考えた方がよっぽど楽しいですもんね。
書込番号:6313049
0点

キャッシュバックは6月30日までですよ。5月6日で終了したのはレンズのキャッシュバックです。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx-30d.html
書込番号:6315600
0点

皆さん安いですね。
私は、グリーン電化で112,800円ポイント16%をカードで買いました。交渉したのは、カード払いのポイントの2%減なしのサービスをしてもらったのとCFを本来は同時購入すれば半額ですが、ポイントで購入させてもらったことです。それと購入価格の5%かかる延長保証(3年)もサービスしてもらいました。
2Gのカードと必須のフィルター二個はポイント内で買えました。
まあキャッシュバンクを考えると、付属品も合わせて10万をカードで買えましたのでよかったです。
書込番号:6327837
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
奥様が手ブレ補正機能を所望(と、いうか杖か車椅子なので必須)
ISレンズが高い事もあり、奥様はPENTAX K10Dへ
僕は、これまた奥様のお下がりだったNを出して、Xへ、、
正直使い勝手は変わりませんね。
高感度撮影をしないのでノイズの差も感じません。
純正USMレンズが良いのでしょうが、何故か純正はUSMでない50mmF1.8です。でもこの組み合わせパフォーマンス良いです。
常用はシグマ17−70mmF2.8−4.5です。
AFの精度と速さには満足しています。
0点

EF50mmF1.8はUSMを積んでいませんが、AFの速度はかなりいい方だと思います。
カメラ店の店子をしていた時からこのレンズのパフォーマンスには一目置いていました。
KissDNからだと余り操作違和感は無いでしょうね。私はKissD
からだったので、ボタン位置をを少し覚えなおす必要が有りました。
これからもKissDで良い写真を撮ってくださいね。
書込番号:6312093
0点

50mmF1.8はウルサいですがそうAFが遅い方でもないですね。
使いやすさなら35mmF2あたりが使いやすいです。(これもUSMなし)
でも特に明るさが必要なければシグマの17-70mmでOKですね。
これは使い勝手の良いレンズですし。
書込番号:6312465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





