
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年1月1日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月31日 18:57 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月31日 20:11 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月25日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月23日 01:39 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月21日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
Kiss DNの撮影枚数が、3万枚越えたので、Kiss DXを買い増ししました。
カメラのキムラで、Kiss DXのボディのみで、70800円でした。
レンズは、
タムロン18-200
Canon EF50 1.8 U
Canon EF-S 18-55
Canon EF75-300IS
ストロボは、Canon 580EX
バッテリーグリップ BG-E3
と持っているので、広角用、望遠用か、ストロボあり、ストロボ無しで、2台併用しようと思っています。
メインで、NとXを併用なさっている方っておられますか?
0点

ご購入おめでとうございます。
私は今のところKISSDX1台で使用しています。
お安く購入が出来て良かったですね。
次は次期30Dの購入ですかね。
書込番号:5825770
0点

私は5DとKDXの併用ですが、2台体制は便利ですね。
一方にメインの画角のレンズを、そしてもう一方に不足する画角のレンズをつけて使うことが多いです。
子供撮りが多いのですが、最近多いのは、5D+100-400ISを三脚に、KDXに35F2.0をつけてスナップ撮りにというパターンです。
良い相棒がまた増えて楽しい撮影ができると良いですね。
書込番号:5825802
0点

ご購入おめでとうございます。
DXもDNもいいカメラですが
色調がちがうので、それをいかした
作品が出来るとおもいます。
書込番号:5825911
0点

焦点距離違いの単焦点を、それぞれに付けて出るのも楽しいですよ(^-^)/
書込番号:5826065
0点

私は一台だけしか持っていないので二台あるのがうらやましいです。
時々二台あるといいなぁと思う時ありますからね。
標準ズーム(または広角)と望遠ズームとか高倍率と単焦点とかお気に入りの単焦点を二本とか色々組み合わせが考えられますね。
お手持ちでしたら18-55と75-300とか18-200と50とかでしょうか。
もし35F2とかがあると18-200と組み合わせると凄く便利な気がします。
書込番号:5826120
0点

みなさん、レスありがとうございます。
>titan2916さん
30Dは、欲しいのですが…お金が無くて、買えないです。次は、ボディより、レンズですね。
>お騒がせのサルパパさん
5DとXの2台ですかぁ〜羨ましいです。うちも、子供撮りですが、まだ、レンズ資産が乏しいので…。
>blueangelsさん
そうですね。NとXでは、味付けが違うみたいですから、上手く2台を使い分けてみたいです。
>よこchinさん
35ミリぐらいの単焦点のレンズが、次は、欲しいです。2.8の明るいズームレンズも。
>くろちゃネコさん
1年半かかって、やっと2台になりました。
今のレンズ資産だと、18-55と50 1.8Uの組み合わせですね。メインが、子供( 3ヶ月)なんで。
書込番号:5826794
0点

デイジー大好きさん、おはようございます。
私はN&X&30Dの3台体制で舞台を時々撮影しています。
全景をN+EF17−40mmF4LUSM
アップをX+EF85mmF1.8USM
orEF100mmF2USM
全身を30D+EF50mmF1.8U
どのカメラにどのレンズを付けるか迷いながら。
書込番号:5827500
0点

デイジー大好きさん、ご購入おめでとうございます。
私も、この新春に購入したいと思っています。
このクチコミ情報でもキタムラがお勧めという書き込みを多く目にするのですが、店舗によって応対がだいぶ違うと感じております。ちなみにどちらの店舗でご購入されたのでしょうか?また、購入時のアドバイスなど頂ければと存じます。
宜しくお願い致します。
書込番号:5828580
0点

>ヒロ57さん
3台体制ですかぁ…。羨ましい限りです。
EF17-40 F4L
EF85 F1.8は、私の買いたいレンズの候補です。
>babywantan
私は、静岡県在住なのですが、カメラのキムラ沼津店で、他店対抗価格74800円から、下取り有り(4000円引き)で、70800円にしてもらいました。(ボディのみ)実際は、下取りは有りませんでしたが、コンデジ、ビデオ、Kiss DNと買っていたので、上手くやってもらいました。
書込番号:5828877
0点

>ヒロ57さん
3台体制ですかぁ…。羨ましい限りです。
EF17-40 F4L
EF85 F1.8は、私の買いたいレンズの候補です。
>babywantanさん
私は、静岡県在住なのですが、カメラのキムラ沼津店で、他店対抗価格74800円から、下取り有り(4000円引き)で、70800円にしてもらいました。(ボディのみ)実際は、下取りは有りませんでしたが、コンデジ、ビデオ、Kiss DNと買っていたので、上手くやってもらいました。
書込番号:5828883
0点

デイジー大好きさん
回答ありがとうございます。
当方、鎌倉のため、沼津まで行くと足が出てしまいますが、明日にでもいくつか回ってみたいと思います。
一眼レフは、中学生の時に、親のものを使わせてもらった以来なので、どきどきしています。いい買い物ができるといいのですが。
購入できましたらご報告させて頂きます。
書込番号:5829420
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今年こちらにお世話になり、そのおかげでKISSDXを購入することが出来ました。KISSDXは軽量なので、桜の季節は三脚禁止の京都で活躍してくれそうです。5Dも所有していますが、多少重いので京都へはこのカメラを連れて行こうと思います。
今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。皆さんが良いお年を迎えられますようお祈りいたします。
0点

WRブルーさんこんにちは
京都がお近くのようで羨ましいです。
このKISSDXは私も気に入っています。
よいお年をお迎え下さい。
書込番号:5825051
0点

WRブルーさん、こんばんは。
私も5DとKDXを併用しています。用途で使い分けられ、どちらも良いカメラだと思います。
来春は5Dの後継機も出そうなので楽しみです。
では、良いお年をお迎えください。
書込番号:5825715
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
毎度!お騒がせのサルパパです。
本来ならレンズ板にたてるべきスレかと考えつつ、数種類のレンズである事、そしてこのカメラを使用しての参考画像である事を考慮し、この板にスレたてする事をお許しください。
また、前回スレたてした際に、レスをいただいた皆様、すみませんでした。m(__)m
さて本題ですが、比較的手ごろな価格の単焦点レンズが、Lズームにと比較してどの程度の物かという興味から、比較画像をアップしてみました。
今回感じたことは、明るい単焦点だからといって安易に人に勧めることはできない。理由は個体差もあるとは思いますが、室内(特に蛍光灯下)で、このカメラでAFだと以外にピントを外す確率が高いという事によります。
特に今回の場合蛍光灯下で、AFで良好な合焦が得られたのは悲しいかな35F2.0と100F2.8マクロだけで、あとは軒並み後ピンでした。よってMFによる微調整が必要でした。ちなみに5Dでも同様のテストをしてみましたが、こちらはAFで良好な合焦が得られました。
肝心の写りですが、シャープさでは24F2.8、28F2.8が若干劣るように感じました。ただこれはモニターで100%表示してわかる程度なので、それほど大きな差はないと思います。
色のりについては28F2.8、35F2.0、50F1.8がほんの少し淡白に感じますが、これも許容範囲です。
いずれもコストパフォーマンスが高いと感じられ、あなどれないレンズだと感じました。
長文になりましたが、室内撮影時の明るい単焦点などが話題になる中、レンズ選択の参考になればと思います。
EF24F2.8、EF28F2.8、EF35F2.0 vs EF24-70F2.8L
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmcZSEUJ
EF50F1.4、EF50F1.8 vs EF24-70F2.8L。その他
http://www.imagegateway.net/a?i=w9ujZBzDqr
0点

お騒がせのサルパパさん、こんばんは。
光学性能がEF24-70/2.8Lに近い、
コンパクトさが単焦点に近い、タムロンA09はどうですか?
書込番号:5823555
0点

テスト撮影お疲れさまです。
KissDXは蛍光灯下はやはり苦手なんですね。
5Dにするとこのあたりのレンズの周辺は結構落ちますか?
もっともそこは値段の差が効く所なんで結局私は割り切るんでしょうけど。(^^;)
>タムロンA09はどうですか?
多分F2.8ではここでやや甘いといわれる28F2.8よりA09のがもう少し甘い気がします。
ただ色のりは28F2.8よりいいんじゃないかな。
想像ですいません。
テストする気になればうちでも出来るんですが…、ちょっと気力なしです。(^^;)
書込番号:5823680
0点

テストご苦労様です。
やはり、蛍光灯配下はAF難しいですね。
それと、私は30Dですが、ファインダー上の合焦ポイントと実際の測距位置が若干ずれているような気もします。
気もします、というのはずれてると思える時と、ずれていないと思える時があるので、未だにハッキリ結論が出せていないためです。
ズレと言っても測距点の四角半個分以下のズレですが...
フォーカシングスクリーンが少し動くのかな〜?
斜めの被写体にピントを合わせるときは効いてきますが、実用上の問題はあまりありませんが..
ご参考まで。
書込番号:5824031
0点

どうでもいいことですが。。。
高速AFを可能にするとAFセンサーのサンプリングクロックも高くなり、
蛍光灯の点滅(フリッカー)の”滅”の瞬間にサンプリングすることがあるので
暗くて合いづらくなるのカモ
書込番号:5824035
0点

単レンズはもともと、高性能ですね^0^
ズームと共生していくのが、ユーザーとして最適だと思います。
書込番号:5824128
0点

お騒がせのサルパパさん、こんにちは。
財布のひもがゆるむ、この時期に、単焦点レンズのテスト画像は、背中を押されるようで、うれしいやら、怖いやら…。たくさんの画像アップありがとうございます。
特に明るい単焦点は、個々のレンズの掲示板でも情報を得ていますが、KDXで撮り比べていただいた情報はたいへん参考になりました。
Lレンズを除けば、やっぱEF35mmF2.0でしょうか。シャープな写りが気に入っています。
書込番号:5824222
0点

拝見させていただきました。
生活感溢れる被写体ですね!
しかし28mmF2.8や35mmF2.0は、非常に古い設計のレンズですが、健闘しているなというのが実感です。
私も長く愛用させてもらっていますが、デジタル時代になっても十分通用しますね。
50mmF1.8Uも加えて、キヤノンのコスパ抜群3兄弟かな。
で、今度の最新50mmF1.2Lがどんな写りか気になるところです。
それで、すいません、えーと、どなたが人柱になっていただけるのでしょうか?
書込番号:5824302
0点

皆さんレス有難うございます。m(__)m
うる星かめらさん>
A09は以前使っていましたが現在手元にないので、比較画像をアップする事が出来ませんが、使っていた時の印象からですと、単焦点よりややあまい感じになるかと思います。
残念ながら今回テストしてみた感じでは、ズームレンズでは単焦点ほどのシャープさを出せないと感じました。大雑把な言い方ですが・・・。
くろちゃネコさん>
KDXは予想以上に蛍光灯下では苦戦しました。私の所有するレンズの個体差もあると思いますが、AFでも35F2.0が健闘してくれましたし、予想していた通り開放からシャープなので、室内撮りはもちろん、特にAPS-Cサイズなら標準レンズとしてお勧めできるレンズだと再認識しました。
また5Dでの使用感ですが、私の場合は許容範囲内かな?確かに周辺減光や画像周辺の画質はKDXに比べ感じられますが、これが価格差かな〜と思います。
特に同焦点域で比較した50mmでは、F1.8よりもF1.4の方が解像力も良いですし、開放ではあまいと言われるF1.4でも、しっかりピントがきていればやはり価格相応の写りをするのだと思いました。
28F1.8はすでに手元になく、以前撮影した画像で、シビアにピントチェックを行えばもう少しスッキリした画になるのではと反省しています。
山だ錦さん>
>ファインダー上の合焦ポイントと実際の測距位置・・・。
なるほど、単に蛍光灯下ということだけではない可能性もあるという事ですね。新たな情報があればまた教えてくださいね。
Hippo-cratesさん>
今回はSSが遅いのでさほど心配はしなかったのですが、タイミングが合ってしまわないとも限らないので、一画像につき数枚〜数十枚を撮影し、影響が無く、ピントがきているものをアップしたつもりです。
ご意見いただいた事でAFが迷うこともあるかも知れませんね。
ニコカメさん>
私も単焦点とズームを併用するのが一番良いと思っています。今回はリーズナブルな単焦点にスポットを当ててみましたが、このレンズ達なかなか良いです。
KDX大好きさん>
やはり35F2.0は一押しですね〜。L単が良いのは判っていますが、用途しだいでは安価な単焦点の方が使い勝手が良い場合もあると思います。楽しく使える可愛いレンズ達だと思います。
模糊さん>
>生活感溢れる被写体ですね!
溢れ過ぎです。すみません。(^_^;)
古い設計のレンズでも良いものありますよね。特に設計に無理のない単焦点は。
50F1.2は予約されている方が多いようですから、たくさんの柱が立つと思いますよ。
書込番号:5824606
0点

>しかし28mmF2.8や35mmF2.0は、非常に古い設計のレンズですが、健闘しているなというのが実感です。
実は24mmF2.8もええです。
色のりは他の三本と比べてワンランク上にあると思っています。
KDXあたりに付けてスナップに使うにはとってもいいですよ。
>確かに周辺減光や画像周辺の画質はKDXに比べ感じられますが、これが価格差かな〜と思います。
価格差が何倍もありますからしょうがないですよね。
書込番号:5825420
0点

蛍光灯はインバーター、ラピッド、点灯管式いずれでしょうか?
関東と関西でも違うかもしれませんネ。。。
うちは関西でインバーターオンリー(HF管もあり)ですが、あまり
ピンを外す事はないと感じています。
書込番号:5825643
0点

くろちゃネコさん>
>実は24mmF2.8もええです。・・・色のりは他の三本と比べてワンランク上・・・
同感です。でも切れは35F2.0の方が上かな〜。
>価格差が何倍もありますから・・・
そうですよね。そうでなければL単の立場が・・・。
よこchinさん>
家のは点灯管式です。関東にせよ関西にせよ50〜60サイクルだと認識しています。フリッカーが頻繁に起きるのはSS1/125あたりからのようですが、半押しした測距時に当たってしまう事もあるかな?と思ったしだいです。
AFには関係ないようにも感じますが、明確にはわかりません。m(__)m
書込番号:5825841
0点

御回答ありがとうございます。
>>AFには関係ないようにも感じますが、明確にはわかりません。
どうなんでしょう(・_・?)
書込番号:5825950
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
本日、EOS Kiss デジタル Xを購入しました!
皆様からのアドバイスにより良い買い物が出来ました!
ヨドバシカメラから提示された価格はレンズキットで96,000円に15%のポイントが付き、21時までなら電話予約でも可能と言われました。
そのままのことをJoshinに伝えたら109,800円を96,000円に10%のポイントを付けるのが精一杯と言われました。ヨドバシに比べると多少の損はしてますが、すぐ持って帰ってカメラに触れたかったので・・・。即OK!!!!しちゃいました!
イエーイ(∇^*d)(b*^∇)イエーイ
デジカメライフがとても楽しみです!
これからもいろいろとアドバイスお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。
色々撮ってデジタル一眼ライフを楽しんでください。
レンズも色々あるので撮りたいものにあわせて色々集めるのも楽しいですよ。
書込番号:5800007
0点

ご購入おめでとうございます。
>これからもいろいろとアドバイスお願いします。
了解しました。(^_^)v
特に明るい単焦点レンズのネ♪ (*_*)☆\(^^;)
書込番号:5800053
0点

ご購入おめでとうございます。
楽しんで良い思い出をたくさん残してください。(^o^)丿
書込番号:5800065
0点

>>了解しました。(^_^)v
特に明るい単焦点レンズのネ♪ (*_*)☆\(^^;)
ぎょっ!!!こわっ!ですね(笑)
・・・ってボク自身、
F2→10Dさんの「水族館はEF50-1.4が多い」とのお言葉身に染みております。
次はEF85-1.8か100-2か、135-2Lはさすがにきびしいしなあ。。。などと思案中だったりしとります(笑)
自分的には「沼の岸辺」で踏ん張っているつもりなんですけど。。。
toスレ主さま
ご購入おめでとうございますです。
とかく最近は「キャノンはつまらない」とか言われがちですが、これは「写真を撮る道具」としては最高のホメ言葉ではないかと勝手に解釈しております。
沼に入られても、キットレンズでも、いずれにしても楽しさ満点(沼の方にはもれなく高ーい金利?がついてはきますが)だと思いますので、
撮影画像のアップやレビュー等、期待しております。
書込番号:5800124
0点

ご購入おめでとうございます。
良い買い物をしましたね、写真ライフを楽しんでください。
書込番号:5800695
0点

ご購入おめでとうございます。
これからどんどん撮影して、楽しいデジカメライフを
楽しんで下さい。
書込番号:5800893
0点

まえっちんp^^さん、ご購入おめでとうございます。
>ヨドバシに比べると多少の損はしてますが
近所で買うのが良いと思いますよ。今回は正解だと思います。
>デジカメライフがとても楽しみです!
お写真のUp楽しみにしてますね。
F2→10Dさん
>>これからもいろいろとアドバイスお願いします。
了解しました。(^_^)v
特に明るい単焦点レンズのネ♪ (*_*)☆\(^^;)
私にもお願い致しますm(_ _)m
書込番号:5803872
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
シーアンドシーは、キヤノンのデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss
Digital X」用の水中ハウジング「DX-400D」を2007年1月末日に発売
する。
価格は231,000円。
耐圧深度60m。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/12/22/5293.html
0点

>価格は231,000円
水中ハウジングは高いですね。
書込番号:5791096
0点

おやおや、水中ハウジングって、高いのですねぇ。
でも、これ、欲しかったりします。。。
一度、「深海」の世界を撮ってみたいものです。。。
書込番号:5791310
0点

こんばんは。情報どうもです。
水中ハウジングは結構高いですね。
オリのE-330(ライブビュー)で組むのもいいかもしれません。
書込番号:5792120
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
いつもロムばかりで、価格.COM初の書き込みです。
ずっとフイルム時代のkissを使っていましたが、とうとう誘惑にかられ購入してしまいました。
予算の関係から本体のみでレンズは流用を考えていましたが、広島のカメラのキタムラで、本体79800円、壊れたカメラでも3000円の下取りの表示。
そのとなりでタムロンのAF18-200mmセットが104800円。
でもこのレンズは広角から望遠まで1本で行けるのは良いのですが、手持ちのレンズとかぶる部分が多く、設定価格をみるとデジタルkissを買うならいつかは欲しいと思っていたタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 がこのレンズと同じ39800円。
それならと店長にこちらでセットに出来ないのか交渉したところOKとの返事で、結局レシート上は本体72775円、レンズ32025円、それと上記のセット販売の場合壊れたカメラでも5000円で下取りのサービスがあり、古いコンパクトカメラを5000円で下取ってもらいました。
ケンコーのPRO-1Dプロテクターも1割引、それと液晶保護シート700円をねだったところ、サービスとなり私としてはかなり満足な買い物となりました。
ついたポイントで5年間保証にも入り、これからバシバシ撮って、デジタル1眼ライフを満喫したいです。
ただ今もっているスピードライトが使えないことが分かり、この点はショックです。結構高かったのに。
0点

ご購入おめでとうございます。
本体79800円で購入出来ればOKじゃないですか。
書込番号:5783169
0点

ご購入おめでとうございます。
これから、バシバシ撮ってドンドン
作品をアップしてください。
書込番号:5783317
0点

こんばんは、おめでとうございます。
F2.8通しは室内でも役立ちますし、
ズームしてもSSが変わらないところがいいですね。
>上記のセット販売の場合壊れたカメラでも5000円で下取りのサービスがあり
キタムラはこのところがいいのですね。
オギサク(荻窪のサクラヤ)はこの手が通じませんでした。
書込番号:5783319
0点

Kiss デジタル X購入おめでとうございます。
私もタムロンSP AF 17-50mmを候補にしていましたが、結局、シグマ17-70mm F2.8-4.5を買いました。
タムロンSP AF 17-50mmのレポートを楽しみにしています。
書込番号:5783337
0点

フィルム一眼からの乗り換えということで、レンズ選択もご自分のスタンスを考えられた選択だろうと思います。
購入価格については、購入後は何度も見ないほうが幸せですね。
でも納得いくお買い物だったようですから、スピードライトの事は買いかえって事で、さらに幸せになっちゃいましょう。(^^♪
書込番号:5783365
0点

上手なお買い物されていますネ(^-^)/
書込番号:5783584
0点

木工大好きさん
購入おめでとうございます。
18-200mmの高倍率レンズは便利ですが、
個人的にも17-50mmF2.8との組み合わせの方が良いですね。
ストロボは今はEXシリーズじゃないと実質使えないのは残念ですね。
書込番号:5783916
0点

ご購入おめでとうございます。
ストロボ、マニュアルでの発光しかできないため、ほとんど使い物にならないですよね。
新製品はアッパーコンパチでお願いしたいものです。
書込番号:5785157
0点

たくさんの先輩方に返信いただき、嬉しく思っております。
作品を発表するほどの腕もないのですが、kissの標準ズームと、kissがでる前の最下位の機種(名前も忘れてしまいましたが)時代に買った、75-300mmUSMと50mm f1.8という構成でもっぱら子ども達のポートレートを撮ってきました。
50mmは安くて良いレンズだと思うのですが、やはりちょっと短いかなーという事でほとんど使わなくなっておりました。
ただデジタル1眼だと実質もう少し望遠側に振るでしょうから、新しい発見があるかもしれないと期待しています。
ここの板でも良く登場しますので、なんだか古いものが復権してきて嬉しく思っております。
スピードライトは残念なのですが、今までも使う場合はほとんどバウンズさせて最大発光でしたので、果たしてどうなるか自分なりに実験してみます。
こんな点でデジタルはその場で確認できる、駄目なら消去すればよいと、気軽に出来ますね。
一つ心配なことは、デジカメ派の嫁が触手を伸ばしそうで・・・。
このようにカメラが良くなり気軽に撮れる時代になると、突き詰めれば撮影技術が必要ですが、感性がものをいう時代になったように思います。
絶対説明書を読まない感性人間の嫁の方が、良い写真を撮りそうで。
嫁に負けない写真を撮ることが、今後の課題になるかもしれません。
それと今回久しぶりにカメラ屋で、まじまじと交換レンズを見ていて気づいたのですが、今のレンズはほとんど後玉と言うのでしょうか、ここにレンズがないのですね。
結構上位のレンズでも後玉が無く、ズームさせると中がズドーンとがら空きになってしまいます。
買ったところの店長もコスト削減でしょうか、キャノン純正でもほとんどないですねー、と言っていました。
なんだか埃が入りそうで、今回買ったタムロンのレンズにしても取り扱いに注意しようと思った次第でした。
書込番号:5785447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





