EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(37710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DIGICV

2006/09/22 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 Ninonさん
クチコミ投稿数:9件

CanonよりDIGICV搭載のコンデジが発表されましたよね。
KissDXがDIGICU最後の機種になるとは・・・。
購入者としては複雑な気持ちです。

書込番号:5466610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/09/22 09:37(1年以上前)

こんにちは。
発売日が近いなら

EOS Kiss デジタル XもDIGICV搭載にすれば
よかったと思います。

EOS Kiss デジタル Xを売り出して少しして
DIGICV搭載の発表でしょ。

ユーザーとしては少し嫌かもしれませんね。

書込番号:5466619

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/22 09:59(1年以上前)

Ninonさん、こんにちは。

KissDXの後継機には、間違いなくDIGICVが搭載されると思いますが
DIGICVの搭載は、後継機が発売されたときに
KissDXからの買い替えをうながす
絶好のアピールポイントになりますね。

現実的には、KissDXの発売にDIGICVの開発が間に合わなかったのでしょうが
商売上手なキャノンのことですから、将来の販売を見据えた上での
DIGICVの搭載見送りかもしれませんね。

書込番号:5466646

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/22 10:44(1年以上前)

ここに理由が書かれてますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/22/4641.html
私見ですが、30Dとの兼ね合いもあるのでは? 画素数だけでなくエンジンまで下克上だと、なかなかマーケティング上問題があると思いますし・・・ではではm(_ _)m

書込番号:5466733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/09/22 10:56(1年以上前)

どどんべと申します。宜しくお願いいたします。今の段階での話では、私にとっては、DIGICVに関しては未知数な事が多すぎて、なんとも言えませんが、いったいDIGICUからDIGICVになった事でどこがどう変わったのか、情報がありましたら教えて下さい。色の出し方や、絵の作り方が度の程度変わったのか?処理スピードがどれくらい早くなったのか、暗部や長時間露光時のノイズの処理が変わったのか変わってないのかで話がガラっと変わってきます。ではでは。

書込番号:5466756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/22 12:02(1年以上前)

1000万画素オーバー&ゴミ取り機能も付いて、連射以外は、

ほぼ同スペックになるでろう30Dの後継機と差別化する意味で、

あえて、KDXに載せなかったのでは?と妄想しております。

書込番号:5466865

ナイスクチコミ!0


電器男さん
クチコミ投稿数:78件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/22 12:30(1年以上前)

メーカー全般に言えることですが、
完璧な商品は作らないし、作れません。

開発やテスト期間等を考慮すると無理な話らしいです。

万が一出来たところで後のネタ切れで次の新商品が出なくなる
のでは??

書込番号:5466913

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/22 12:59(1年以上前)

Ninonさん こんにちは。

そうですよね、買った直後に旧製品になったような気がしちゃいますよね。

私も発売日にKDX買ったんですがDIGIC III発表と同時に即効売っちゃいましたw

たとえ画質に変化はなかったとしても気分的にいやだということ以外に、次にくる何かを予感したからでもあります。

近いうちにDIGIC III搭載1眼がでるかも・・・と勝手に予想して傷口の浅いうちに売ってしまったわけです。

複雑な気持ちを抱き続けるよりさっぱりすると思いましたし、ライバル各社の動きも気になるところですのでしばらくキャノン製品は様子見することにしています。

書込番号:5466980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/22 15:42(1年以上前)

これだけ我々末端のユーザーに気取られるような企業を商売上手とは言わないと思いますが・・・。

DIGICVは処理能力が上がってるんでしょうねぇ、顔を明るくするなんて機能はKissのような初級機にこそ欲しい機能のようですがDIGICUのファームアップで対応できないのでしょうかねぇ。

電器男さんのおっしゃるように日々技術が進歩している状況の中で、常に最新機能を載せようと思えば永久に新製品など出せないでしょうし、出し惜しみなど勘ぐりすぎのような気がしないではありませんが購入者としては面白くないですね。

画像エンジンのように実体があやふやな物に名前など付けるからこんなコトになるのでは?

書込番号:5467273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/22 16:03(1年以上前)

>画像エンジンのように実体があやふやな物に名前など付けるからこんなコトになるのでは?

御意!

とにかく商売になりそうなものは何でもかんでも
名前付けて、商品にしちゃって、、、売っちゃえ、売っちゃえ
売ってナンボ、儲かってナンボ、(爆笑

書込番号:5467316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/22 23:59(1年以上前)

2でものっぺりなのに、3では「超平面。」

こんな画像エンジンで、この先キヤノンはやっていけるのか…。

書込番号:5468828

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 00:03(1年以上前)

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ は
その昔「にいふね」「にいふね土日限定」というHNを使い価格.COMを荒らしまわっていました。
昨年には「バチスカーフ」というHNでやはり非常識発言を繰り返していたことは、記憶に新しい人も多いでしょう。

バチは一眼レフを持っていません。
使ったこともありません。
いかにも物知りのようなことを書いていますが、実は全て信頼性のない、無責任でインチキな話です。
(アニメのセリフの引用も多いです 笑)
バチが何を言っても気にしないで、無視していてください。

書込番号:5468849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/23 00:16(1年以上前)

実際に、キヤノンファンの方々の意見が気になります。
こんなとんでもない超平面絵で、本当に満足しているのか。
それとも、ミノルタの立体感のある絵を好むのか。

http://www.pbase.com/image/62324781

スゴイ!ミノルタZ6のこの立体感を見よ!

書込番号:5468911

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 00:22(1年以上前)

ノイズの多い画像はきちゃないですね。
これは今更言うまでもない、世界の常識です。
EOSデジタルの写真は誰にあげても喜ばれる、ノイズレスな高画質です。

書込番号:5468943

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/23 00:36(1年以上前)

バチ→ブラくんはノイズが多いことと立体感のあることの見分けがつかないのですね。
(もしかしたら、重度の老眼?)

キヤノン画質は、ノイズが少なく立体感と透明感が優れた、所謂「ヌケの良い」高画質が世界中から評価されているため
常にトップセールスを記録しています。
誰でも知っている世界の常識です。

書込番号:5468988

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/23 01:10(1年以上前)

Z6ってナニ?

書込番号:5469089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/23 01:16(1年以上前)

>ミノルタの立体感のある絵を好むのか。

ソニーの画像エンジンBionzでは立体感のある画像は得られません!
ボケ味は・・・あなたの頭がボケているのは今更言うまでもありませんが。。。(笑)

書込番号:5469110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/09/23 01:18(1年以上前)

>Z6ってナニ?

ミノルタのって言ってるから最新型のコピー機じゃないですか?
もしくは新しいガンダムの名前か?好きみたいだし。

書込番号:5469117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

KDXインタビュー

2006/09/22 04:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:16679件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/22/4641.html

ポイントを纏めてみますと、
(1) ゴミ振るい落しは簡単ではない
(2) センサーから取り出した信号の質は、従来と全く同じだが
  ディテールを残すよう処理した結果、ノイズが増えた
(3) AFセンサーは30Dと全く同じ
(4) ボディ内手ブレ補正はやらない

書込番号:5466330

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/22 07:52(1年以上前)

うる星かめらさん、こんにちは。

インタビューからの引用ですが

「キヤノンとしてはレンズごとに最適化できる方が、最終的にユーザーの利益になると考えています。またファインダーでブレ具合を見て取れるのもレンズ内蔵式のメリットです。最適化した手ブレ補正レンズを可能な限り拡充し、幅広いユーザーに使っていただけるように努力していきます」。

という回答を読むと、今後発売されるレンズに
手ぶれ補正機能の搭載が標準化していくかもしれませんね。

手ぶれ補正機能は、初心者に限らずベテランにとっても
手持ち撮影での撮影領域を大きく広げてくれますから
なるべくレンズの値段を上げないで
手ぶれ補正機能を搭載したレンズが充実するといいですね。

書込番号:5466465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/22 08:24(1年以上前)

フルサイズセンサーのゴミ取りにも言及しています。今後の製品を見てくれと。
楽しみであります。

書込番号:5466509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/22 08:28(1年以上前)

キヤノンはレンズ内の手ぶれ補正で行く方針みたいです。
この辺が、ユーザーがどう判断するか微妙です。
やはり、手ぶれ補正の精度向上とコストダウンに努めるしかないのでしょうね。
しかし、ボディ内手ブレ補正の登場でキヤノン、ニコン以外のメーカーは売り上げ挽回のチャンスです。
メーカー間の競争でいい製品を作って欲しいです。

書込番号:5466513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/22 09:30(1年以上前)

30D発表時に「画素ピッチ6.4ミクロンをキープしたい」と表明したことと
今回の画素数アップが矛盾することについての説明が無いのは、いかがな
ものでしょうか?
「新センサーの出来が良かった」で済ませるつもりでしょうか?

書込番号:5466604

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/22 13:51(1年以上前)

[5466604] じじかめさん
メーカーには問い合わせされましたか?

書込番号:5467075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/22 14:23(1年以上前)

先端技術の世界で公約破りは仕方がないことと思います。

私が読んだ30Dムックの開発担当者の話では「画素ピッチの面から考えて現時点でのベスト」という説明だったように記憶していますが>820万画素CMOS

書込番号:5467136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/22 14:46(1年以上前)

> (4) ボディ内手ブレ補正はやらない

要求性能で考えればレンズ側内蔵に分があるでしょうが、
『レンズを何本持って行けるか?』 というような利用状況
の点から考えると、ボディ側内蔵にも分があるような気が
します。

互換レンズメーカーの望遠ズームでも手ブレ補正が効くのは、
ボディ側のメリット、否、消費者側のメリットですし・・・(^^;;)

書込番号:5467170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/22 16:41(1年以上前)

他メーカーではボディ内手ブレ補正のコストアップ分をほとんど感じないほどの価格になっているのに、キヤノンのISレンズの高いこと高いこと(T_T)

書込番号:5467388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/09/22 18:04(1年以上前)

10日坊主さん そのとおりISは高すぎる。

キヤノンのカメラ開発センター所長がいうようにレンズ内手振れ補正は有利かも知れないけど
今、持っているレンズが手振れ補正可能になることのメリットは計り知れない。

マクロがIS化されたからと言って、そうそう買い換えれるものでもないしユーザーがもっと声を出して働きかけ、せめて入門機にだけでもボディ内手振れ補正を...
ニコンが先に出す前に...

でもボディ内手振れ補正があっても高感度ノイズの多い他メーカーには魅力は感じませんが。

書込番号:5467562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/22 20:21(1年以上前)

> ニコンが先に出す前に...

ニコンもやりませんのでご安心下さい。
ってゆうか、公正取引委員会の方にぜひ調べてもらいたいです。
多分談合がないかも知れませんが・・・何でも良いですから
因縁つけてぜひ遣っ付けてもらいたいです。

書込番号:5467901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/22 21:36(1年以上前)

いや次期D50に何も付いて無かったら終わりの分けですがニコンw

後だしジャンケンでペンタのK10Dに高感度は期待です。

書込番号:5468158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/09/22 21:41(1年以上前)

もしかして、40Dは800万画素のまま、感度4段アップ?

書込番号:5468183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダーにゴミが・・・

2006/09/20 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 user ojaさん
クチコミ投稿数:60件

購入して1週間たった先週にファインダーをのぞくと
黒い点があり、レンズをはずしてブロアーで吹いても取れないため
ココで読んだとおり、購入したキタムラへ持ち込むも
フラッシュを一度装着していたため、金具の塗装が若干落ちており
新品との交換は無理とのこと。

本日、代休取れたため新宿のQRセンターへ持ち込むと
40分そこそこで清掃をしていただき、きれいになりました。
もともと付いていたものか、付けてしまったのかわかりませんが
迅速な対応をしていただき満足しております。

話は変わりますが本日は雲ひとつない晴天でカメラの清掃の後、
付近を散歩がてら写真を撮って歩きました。
カメラがきれいになったこととと、
空も真っ青で気分よく撮影できました。
写真の出来は別ですが・・・

http://www.imagegateway.net/a?i=w9InYBeEUJ

書込番号:5462673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/21 00:54(1年以上前)

user ojaさん、こんにちは。キスデジX購入おめでとうございます。
写真拝見させていただきました。空の美しさが表現されて素晴らしい写真ですね。
そういえば私の場合、暑いのが苦手なので、春に渓谷の撮影に行ったきり全くカメラを触っていません。コスモスが咲く季節なのでぜひ撮りに行きたいです。
私のカメラは20Dですが、購入して数日で、ファインダー内に黒いゴミがあります。写りに影響が無い様なので、そのまま使用しています。近くにQRセンターがある方々がうらやましいです。

書込番号:5462967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 00:54(1年以上前)

user ojaさん こんばんは

アルバム見ました。
娘さんですか、かがんで息を吹きかけてる姿がとてもかわいらしいですね。 すごくいいカットだと思います。
どの写真もすごくよく撮られてますね。


それにしてもイメージゲートウェイは重くなりましたね。
前の方が良かったかな

書込番号:5462969

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/21 00:55(1年以上前)

user ojaさん

ファインダーのゴミはレンズ交換するだけでも付くことも有りますし、
新品の場合は内部からもごみが出てきますので仕方ありません。
写りには関係有りませんので、ちょっと位なら気になさらずにお使いください。
使っていくうちにまたゴミは付きます。
ただ時たまふいになくなっている場合もあります。

書込番号:5462971

ナイスクチコミ!0


スレ主 user ojaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/09/22 00:23(1年以上前)

みなさんこんばんは

ファインダーへのゴミ進入はやはりよくあることのようですね
ただ、新しく買ったばかりだったもので我慢できず
清掃に行ってしまいました。


NSX-R GTさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
これからの季節はコスモスや紅葉といったシーンが
多く見られるようになってきますので、
私も出来る限り撮影に行きたいと思っております。
行けるかどうかは別ですが・・・

ウェルビさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
たんぽぽに息を吹きかけているのは娘です。
カメラを買って間もない頃に散歩に行った際に
遊んでいたので撮影しました。
おっしゃるとおり、イメージゲートウェイはレスポンス悪くなり
見るのも、作るのも扱いづらくなりましたね。
容量が増えたのはありがたいことですが、昔くらいの
レスポンスがあるといいですね。

100-400ISさん
アドバイスありがとうございます。
確かに原理的に写りには問題ないと思いますので
あまり神経質にならないようにいたします。
正確的に出来るかな??


書込番号:5465937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

コピーメディア類

2006/09/19 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

ご存知とは思いますが・・・
オークションで市価の半値以下で売られている激安メディア類は
殆どが『コピー品』です。
しかもかなりお粗末な品・・・
大抵、中国の方が出品者だったりします・・・
僕はそうとは知らず落札して喜びもつかの間・・・
返金して頂きましたが・・・
皆さん気をつけて下さい。
教訓
『メディアは信頼のおける店で購入しませう^^』

書込番号:5458551

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/19 21:44(1年以上前)

コピー品というより、偽物とか偽造品と言った方が適切かと思います。

失った画像は戻りません。
信頼出来るメーカのメディアを信頼出来るお店で買った方が安心できますよね。(^^)

書込番号:5458608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 21:46(1年以上前)

もしかして?ッて思う方の為に、簡単な見分け方として
サンディスク CFの場合
CF本体の表と裏のネームプレート?の四隅がコピー品は角ばっている。
(正規品は丸いです)
パソコンに入れた際、表示の仕方が違う。
等など・・・
ネットでも『メディア 偽物』とかで検索したら結構ヒットしますんで
参考にして下さい。
特に、サンディスク社製のメディアをオークション等で格安入手
された方・・・
一度確認してみては・・・

書込番号:5458620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 21:48(1年以上前)

私もサンディスクの2GBを・・・。確かに中国人で・・・。安物買いの銭失いですかね。コピー品だとどうなのですか?快調に動いていますが、このまま使うとどうなるのでしょうか?トランセンド120を買い増して、コピー品?をトランセンドの予備にとも考えています。

書込番号:5458647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 21:58(1年以上前)

今は快調に動いてても・・・どうなんだろ〜
確か、サンディスクは無期限保証だったはず・・・
コピー品・・・いや・・・『偽物・偽造品』は・・・
恐らく、メーカー保証はしてくれないかと・・・
馴染みのキタムラの店長に見てもらったら、
『凄く出来の悪いコピー品ですね〜材料さえあれば僕にも出来ますよ』
って言われました^^;
僕はよく分かりませんが、秋葉原等で超粗悪品メディアが売買されているそうな。
しかも、『無印粗悪品』。
裏表のプレートさえ作って貼り付ければ
ハイ『偽物の出来上がり』って言う訳だそうです。
一枚あたり、数百円らしいです。

書込番号:5458709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/09/19 22:00(1年以上前)

オク自体怪しいからなw

書込番号:5458723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 22:04(1年以上前)

こちらの掲示板に、色々と情報が載っております。

http://kakaku.com/item/00516010274/

中には別なメディアに、サンディスクのシールが貼ってあったもの、
あるようですね。

困ったものですね。
一応、ご報告まで。

書込番号:5458743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 22:07(1年以上前)

CF本体の表と裏のネームプレート?の四隅は丸いのですが、これだけでは・・・。パソコンにはアダプタがないのでスロットに入れることはできないし・・・。使えればいいか・・・しかないですかね。

書込番号:5458763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 22:34(1年以上前)

今比べて発見しました!
な・なんと、『コピー品にはシリアルナンバーが無い』です。
本来なら、CFなら差込面反対側側面に『シリアルナンバー』
が記載されています。(日本向けだけ?)
パッケージの型番も
日本国内版 SDCFX3-2048-903
偽物    SDCFX3-2048-904
となってます。
正規海外製なら最後は901の筈・・・
あと、コレは年式?にもよるのかも知れませんが
本体裏のプレートに国内版なら右にゴミ箱の絵に×が
書かれてますが・・・
偽物には無いですね〜

書込番号:5458940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/09/19 22:47(1年以上前)

動かないものよりましかと思って予備に取っておきますかね。トランセンドは大丈夫ですか?

書込番号:5459028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

超広角レンズ(EF-S 10-22mm F3.5-4.5)の作例

2006/09/19 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:131件

EF-S 10-22mm F3.5-4.5についてはこの板でも話題に上がっていますが、KissデジタルXでの作例をアップしました。

KissデジタルXオリジナル画像アルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=893946&un=24573

各写真はRAW撮影を行い、ZoomBrowser EX5.7(RAW Image Task)で現像しました。
(一部はSILKYPIX3.0βで現像)

超広角の世界は楽しいですよ〜。
レンズメーカーからも超広角ズームレンズや魚眼レンズが出ているので興味のある方は是非挑戦してください。

なお、私はEF-S 10-22mmをローアングルから使うことが多く、アングルファインダーを頻用しています。
今は販売中止になりましたが、コニカミノルタの「アングルファインダーVN」をKissデジタルXに装着した写真もアップしているので参考にしてください。

書込番号:5457381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/19 15:43(1年以上前)

こんにちは。

アルバム拝見しました。
私も超広角の世界大好きです。
広角で青空を入れて撮った写真は見ていて気持ちがいいですね。
広角でローアングル撮影するときは私もアングルファインダーを使用しています。
それからトキナーの魚眼ズームがすごく気になっています。

書込番号:5457547

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/19 16:12(1年以上前)

うぉ!返信しようとしたら、ログイン画面が変わっててちょっとビックリ(^^;;

パパール さん、こんにちわです。
私も以前EF-S10-22を所有しておりましたが、綺麗に撮れてますね〜(^^// 私は広角に苦手意識がありますので、大変参考になり堪能させて頂きました。ありがとうございます。ではではm(_ _)m

書込番号:5457613

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/09/19 16:46(1年以上前)

カメラはEOS 20Dですが、私もEF-S10-22mmF3.5-4.5で撮った画像があります。
参考になるかどうかわかりませんがImage Gatewayご覧下さい。
画像がたくさんありますので、その中から探して下さい。
現像ソフトはCapture One LE、Silkypixです。

書込番号:5457664

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/19 17:31(1年以上前)

パパール さん、こんにちは。

私もこのレンズ、周辺に色収差が出る(超広角なのでしょうがない)以外は、解像度・
色のり等大変気に入っております。
パパールさんのサンプルも拝見いたしました。 青空が印象的で、広角の魅力たっぷり
の写真ですね。

ただ、もっと解像度が出るはずだ(特に8枚目の橋と奥のビル)と思って Exif を見まし
たら f11 まで絞ってありました。 広角レンズの場合は被写界深度が深いので、私は
f5.6 程度で充分ではないかと思っています。
もしかしたら、絞りすぎによる回折が出ているかもしれません。

EOS Kiss DN、EF-S10-22mm (@10mm)
1/500sec, f5.6, ISO 200, w/C-PL、SILKY PIX で色収差補正

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album15/shibaura/daiba.jpg (等倍)

書込番号:5457760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 17:50(1年以上前)

GALLAさん

こんばんは。

なるほど、そういう事もあるのですね。
絞りすぎによる回析現象は、f12〜あたりかなと
思っておったのですが、このレンズに限っては、
GALLAさんご指摘の値辺りが正解かもしれませんね。

私も同レンズを所有しており、f8〜f11あたりをメインに
使っておりましたが、絞ってる割には、イマイチ解像感が
足りないな〜と思っている処でした。


書込番号:5457808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/09/19 21:44(1年以上前)

>ポリプロピレンさん
ありがとうございます。
私もトキナーの魚眼が気になっています。
でも、欲しくなりそうなので詳しい記事を見ないようにしています(笑)
>Eosu30Daiさん
ありがとうございます。
超広角は面白いのですが、使いこなすのは難しいですね。
私も勉強中です。
>DD5000さん
私もメインは20Dを使っています。
でも、Kiss デジタル Xが予想以上に画質が良いのでこちらがメインになりつつあります(笑)
アルバムは後ほど拝見します。
>GALLAさんさん
えっ、F11で回折が起きるのですか!
確かにこの写真は解像度が低いのですよ。
f5.6の画像はとてもシャープですね。
絞りについては研究の余地有りです。
>GLAND BLUEさん
私もF11以下なら回折は避けられると思っていました。
広角レンズは違うのでしょうか。
雑誌等の資料を調べてみます。

書込番号:5458612

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/19 22:49(1年以上前)

f11 で回折が起きているのかどうか、資料もありませんし確信はありませんので
「かもしれません」と書きました。
ただ、このレンズはもっと解像感があると思っていたものですから。
別の原因として、雲を強調するために焦点が無限遠になっていたのかもしれません。
私の主観では雲が多少ピンズレでも、橋がシャキッとしている方が絵が締まると思っ
たもので。

書込番号:5459043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

日経産業新聞の記事

2006/09/19 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:2225件

普及型デジ一の評価でKiss Digital Xが一位。項目別では画質、操作性で単独一位。

書込番号:5457141

ナイスクチコミ!0


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/19 15:13(1年以上前)

順当ですね。
ISO感度を上げることこそ、一眼デジにとって手ブレと被写体ブレを抑えるための王道と言えます。

ノイズの少ないキヤノン画質が選ばれるのは必然。

でも、
ペンタックスもニコンも良くなってきましたよね。
ソニーもきっと追従してくるでしょう。

書込番号:5457480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2006/09/19 17:28(1年以上前)

正直ダンゴ状態かな。こうなると、売り方が上手なところが勝つんでしょうね。

書込番号:5457753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/19 21:20(1年以上前)

十割蕎麦さん
興味ある記事です。EOS KissデジタルX以外はどうなのか知りたいです。結果はもう少し詳しく書いてもらえないでしょうか?

書込番号:5458491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2006/09/19 21:47(1年以上前)

憶えてる範囲で。

1.評価は日経産業新聞が外部に委託。評価した人は山Q、デジタルカメラマガジン編集長、CAPA編集長。
2.結果は、KDXとD80が一位、三位K100D、四位α-100
3.画質はKDX一位(デジタルカメラマガジンの編集長が満点をつけた)、二位がD80。
4.操作性もKDXが一位。大型液晶を使った一覧性が良い表示が評価される。
5.D80はまとまりの良さが評価されて同率一位。
6.αは先進性で一位(高感度の画質がマイナス要因らしい)

このくらい。雑誌ほど提灯度は高くないと思います(笑)。

書込番号:5458635

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/09/19 21:53(1年以上前)

操作性が単独一位ですか。D80やα100より上という事ですか?以外と言うか、うれしい評価ですね。

実際に触ってみると、背面LCDはKDNよりも遥かに見易そうでしたね。

書込番号:5458672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2006/09/19 22:09(1年以上前)

操作性は先入観が無ければ、ということでしょう。例えばニコンを使っているひとなら、
いつも通りの操作ができるD80を良しとするのが当たり前ですから。

書込番号:5458773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング