
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2006年9月11日 07:20 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月11日 21:28 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月10日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月9日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月9日 20:22 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月9日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
一部のユーザーから「キヤノンはレンズフードが要らない。」
と聞いて、疑問に思っています。
そ、そんなばかな!?
もし本当なら、光学の常識を覆す大発明じゃないですか。
ミノルタのような良心的メーカーは、むしろ
レンズフードを極力付けるよう推奨しています。
どんなにコーティングや内面処理を施しても、
フレア・ゴーストは100%無くなることが無いからです。
そんな中、ハレ切りやレンズフードはフレア・ゴーストを
防ぐのに、かなりの効果を発揮します。
もし妄想だとしたらしょうがありませんが、キヤノンを
不当評価する意味で「レンズフードが要らない。」と発言
したのなら、猛省して下さい。
ミノルタなど、良心的な会社にとって冒涜極まりないからです。
コストが限られる一体型において、レンズフードを
付ける機種は数少なく、ディマージュ7はその中のひとつです。
0点

どのメーカーのレンズでもフードは、必要です。不要な太陽光線を遮断する為です。
私が購入したキャノンのレンズはフード付属でした。
ズームレンズのフードは、ワイド端にあわせたフードとなっていますから、テレ端ではフードの長さが足りなくなりますね。高倍率ズームレンズは特に足りなくなります。
私の場合、逆光や半逆光での撮影も多いものですから、フードはもちろんハレ切りの為に、ケンコーのセルフサンシェードプロをペンタ部のホットシューに取り付けて撮影しています。
書込番号:5426320
0点

おっ、独自のスレ立てましたね。
>ミノルタなど、良心的な会社にとって冒涜極まりないからです。
ミノルタだなんて、ずいぶん古いですね。しかも冒涜してるって、どういう意味ですかね。
F2→10Dさんへ
>逆光状態になればフードは必要です。
逆光じゃフードも意味無いでしょう。フードの効果があるのは、半逆光程度まででしょう。
書込番号:5426349
0点

え〜とっ…
私が現在所有しているCanonのレンズは全て購入時にレンズフードが付いていましたが…。 それと、レンズフードはどんなレンズでも必須ですね…。
あと、ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんはのコメントも良く拝見していますが、Canonが嫌いなr嫌いで構わないですけど、いちいちくだらない事を書き込んでいるのは見ていて不愉快です。
書込番号:5426354
0点

ちょっと違いました、失礼。
逆光でも、太陽光を遮れれば意味はありますね。
書込番号:5426359
0点

>一部のユーザーから「キヤノンはレンズフードが要らない。」
>と聞いて、疑問に思っています。
カメラを持っていなければ、フードの必要は有りません。
書込番号:5426360
0点

ぜんぜん関係ありませんが、自分は
「DiMAGEXのレンズの枠付近にスリットみたいなのを付けて、
専用のフードを装着できるようにしてみては?」と言ったこと
があります。
ただしどうもミノルタ経営陣は
Xを「初心者向け。」とみなしていた向きがあったようで、
せっかくの屈曲光学系というポテンシャルを、もっと
ハイエンド的に生かそうとはしませんでした。
X1のオシャレ系デザインはあまりにも筋違いであり、
勿体無かったと思っています。
書込番号:5426362
0点

>逆光じゃフードも意味無いでしょう。フードの効果があるのは、半逆光程度まででしょう。
確かにσ(^◇^;)ゞ
ただ、望遠系だと、逆光でも大丈夫な場合も結構ありますよ。
真夏の正午ごろとか。^^;(←結構苦しいですが ^^; )
書込番号:5426379
0点

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん
関係ないこと書くより、本題の元ネタはどこ?
書込番号:5426386
0点

こちらのももっけ(momo)さんの発言を受けてみたいですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5425567
正常に日本語を理解出来る方なら「キヤノンはレンズフードが要らない。」とは受け取れないですね。
超広角を使ったことない故の奇行だとは思いますが・・・
なんか893か総会屋みたいですね。
書込番号:5426394
0点

なーんだ、やっぱりそのスレだったのか‥‥
文字通り受け取るのも問題だけど、自分の都合の良いところだけ拡大して大騒ぎしてるんですね?
大体EF10-22だけの話が、どうしてキャノンレンズ全部の話になっちゃうのかな?まして、どうして不当評価なのかな?私には、むしろ褒め言葉に思えるんですけど‥‥あっ、褒め殺しだってこと???わけがわからん‥‥
書込番号:5426457
0点

> 半逆光
そこまで正確に仕分けるなら、『画角外光源による入射光(対策)』
と言っておく方が、 尚、良いでしょう(^^;;)
室内では、『被写体は順光』、『(照明位置は)カメラに逆光』
なんて事にもなります(^^;)
-------------
>自分の都合の良いところだけ拡大して大騒ぎしてるんですね?
ほんと、この手の人は、やり口が同質なら性質も同質ですよね(^^;;;)
書込番号:5426483
0点

もう、やめませんか?
彼の投稿を見るだけで、気分が悪いです。
#それが狙いなんでしょうけど、この御仁。
特定人物の投稿を表示させないオプションとかないですかね?
書込番号:5426486
0点

>特定人物の投稿を表示させないオプションとかないですかね?
大賛成です。
消えてなくなればいいのに。
しかし、ずーっと書き込みされてますね。暇なんでしょうね。
書込番号:5426685
0点

焦点距離 10mmのレンズに必要なフードの諸元(長さ、開口角)を
教えてくれるかな?
思考なく条件反射で書いても、論理になっていない。
書込番号:5426691
0点

>特定人物の投稿を表示させないオプションとかないですかね?
ミノルタは良心的な会社だそうですから、いずれブ・ス・α除去フードとか出してくれるかも。(^^)
書込番号:5426953
0点

・相手してくれる人が欲しいだけ
・キヤノンが嫌いなだけ
書込番号:5426966
0点

僕はキヤノンに限らず今までレンズフードをつけて撮った写真は一枚もありませんよ。
アルバム見て頂ければ分かると思いますがまったく問題ないですよ。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ
今どきフードがないとまともに写らないレンズなんてないですよ。
書込番号:5427151
0点

ある写真家(誰か忘れた・・・)が森山大道先生に同行した時にレンズフードを付けていたら、
「こんなもの付けてちゃだめだ!」
ともぎ取られてそれ以来付けてないって話がありましたね。
おそらくは光の向きぐらい常に意識してろってことなんだろうなと勝手に解釈してますが。
ま、関係ないですけどf(^_^;
書込番号:5427427
0点

ブラちゃんへ
そろそろ、皆さんに飽きられてきたみたいなので、ふるさとのα板にお帰りになったらどうですか?
え?、こちらの板の居心地が良いからもうちょっと居させてくれって?
そうかあ、困っちゃうなあ。
書込番号:5427693
0点

お〜い、返事は?
皆さんがコメントしてるのに、何も返事しないの/出来ないの??
書込番号:5428086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
先日、三脚の件で質問をさせて頂いたJohan.09です。
昨日、購入しました!!!
とにかく嬉しいの一言です。
購入したのはボディ(Black)とレンズ
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMです。
ボディはヤマダ電機でヨドバシの80800円を持ちかけ
80000円でポイント無し。
レンズはPCボンバー(ボディBKは在庫無し)へ行き69300円でした。
CFカードはヤフオクでSanDisk Extreme III 2Gを9500円で購入しました。
レンズフードは後日買いますが、どこも取り寄せみたいで(- -;)
まずは充電して試行錯誤で覚えていきたいと思います。
初めにピクチャースタイルをダウンロードして
Nostalgia/Twilight/Emeraldと標準搭載されているのを撮り比べて遊んでいます。
私個人の意見として入門機でありながら、とても良くできていると思います。
店頭にあったDNと比べると液晶も見やすいし操作性も解りやすいと思います。
質感は賛否両論だと思うけど私は大満足です。
軽いしカジュアルに使えるし不満は無いです(初めての一眼レフと言うのもありますが)
これから少しずつ覚えて写真の楽しさを理解できればと思います。
皆様には色々アドバイスや意見を頂きましてありがとうございます。
また、これからも拝見させて頂き、また質問させて頂くと思いますが宜しくお願いします。
今後も色々購入して行くだろうと思うけど財布と相談しながら、マイペースで楽しみたいですね(笑)
次はレンズフードと・・・・何を買うか悩みます(笑)
0点

Johan.09さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
私も昨日、購入(DNからの乗換え)しました。
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMも購入されたのですね。
私も持っているのですが、楽しいレンズです。
(ただし、使いこなせていませんが・・・)
これから欲しいレンズが出てきてだんだんレンズが
増えていくことと思いますが、
デジ一でのカメラライフをお楽しみください。
書込番号:5425606
0点

Johan.09さん,
レンズフード買ってしまいましたか?EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMはレンズフード要らずのレンズで仲間内では有名です!!
私も買ってしまったのですが無くてもゴースト、フレアの類はほとんど関係ない珍しいレンズです。このレンズのフードは高くてやたら大きいいだけで付ける意味無いです。
レンズの保護が目的ならばフィルターで十分。
ちなみに私はフード付ける派なのでこのレンズ以外はもちろん全てのレンズでフードを付けています(^_^)/
書込番号:5425749
0点

>レンズフード要らずのレンズで仲間内では有名です!!
そんなはずないでしょ。
あのGTレンズですら、レンズフード有り無しの差は出ますよ。
いやむしろ、レンズフードにきちんとお金をかけている。
レンズフードはたしかに持ち運びとか面倒ですが、
あれは立派にレンズの一部です。いらないなんて絶対にありえません!
もし差が無いとすれば、それは画像補正によるものです。
キヤノン以外のまじめなレンズを使って見て下さい。
自分の言ってることが理解できるはずです。
書込番号:5425822
0点

これだけ超広角レンズのフードとなると、
つけても、あまり効果がない時が多いかもですね。
書込番号:5425889
0点

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん どうして、そんな断定できるの?フードなしでもハレ切りすれば問題ないよ‥‥
初心者に対してだけムキになるんだね。
Johan.09さん 最初からEF-S10-22ですか。それは素晴らしい!
このレンズは、類まれなる良いレンズです。ももっけさんの言うとおりですよ。恐ろしいくらい逆光に強い。フレアが皆無であるはずがないのですが、普通に使っていて気になるような出方をすることはまずありません。(逆にそれが気になるようになってからフードを考えてもいいかも、です。)フードをつける意味がないというのは、文字通り受け取ることはできませんが、そう表現したくなる気持ちがよくわかるレンズです。最初はフードのことなんか気にすることありません。むしろ、内臓ストロボ使うときは、ケラれるので、フードは使えませんから無しでもOKですよ。それよりも内臓ストロボで日中シンクロとか多用するなら、かえって邪魔かもしれませんね。だから、このレンズについてはフードのありなしを気にするよりも、どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:5426012
0点

ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん、
相変わらずですねー、頑張ってください(^_^)/
書込番号:5426018
0点

EOS 5DとDiMAGE A1を持っています。kiss DXに興味があって見に来ました。
ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさんへ
>あのGTレンズですら、レンズフード有り無しの差は出ますよ。
>いやむしろ、レンズフードにきちんとお金をかけている。
DiMAGE 7とA2を持っているなら、付属のレンズフードがどのような代物か知っていると思いますが、あのレンズフードのどこがお金をかけていると思えるのか不思議です。現物を見れば一目同然です。
あなたが他のカメラスレでDiMAGE 7・Aシリーズを持ち出していろいろ書き込むたびに、逆にDiMAGE 7・Aシリーズの価値が落ちてしまいます。欠点もたくさんあるカメラですが、魅力もたくさんあるカメラです。それがあなたの心ない書き込みによって価値が下げられるのは、ユーザーとして悲しく思います。もしあなたが本当にDiMAGE 7・Aシリーズのユーザーで愛着があるのなら、今後このような書き込みを控えて欲しいと思います。
書込番号:5426093
0点

>[5425822]
焦点距離 10mmだと、どんな大きさのフードを付ければよいのかな?
sigma 12024mm/F.45-5.6EXの組込みフードがどれほど小さいか。
書込番号:5426133
0点

皆様コメントありがとうございます^^
一部訳解らない人がいますが・・・(- -;)
>user ojaさん
はい!風景をメインに考えていますので
少しでも多く景色を入れたいと思い(^ ^;)
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
が評判良いみたいで何よりです!
お互いデジ一のカメラライフを楽しみましょう。
>ももっけ(momo)さん
そうなんですか〜
知らなかったです。
まだ初心者なので。
これから使ってみて何かしらあればフードの事は考えます。
先にフィルターを考えます。
今後とも何かしらありましたら良きアドバイスをお願いします。
>とおりすがりにん
どうもです。
ありがとうございます!
初心者の私が何を撮るのか考えて選んだレンズが
こんなにも評価が高いとは思いもしませんでした。
まずは気にせず沢山撮影を楽しみます。
今後は備品など取り揃えて一眼レフの環境を揃え
後は何処へ行くにも相棒として連れ回します。
皆様、今後とも宜しくお願いします!!!
書込番号:5426503
0点

水をさすようで申し訳ないのですが
>>CFカードはヤフオクでSanDisk Extreme III 2Gを9500円で購入しました。
ノートPCをお持ちでXPならPCMCIAカードスロットに挿しこんで、
デバイスマネージャでドライブネームを確認してみて下さい。
もし「HYPERSTONE FLASH DISK」と表示されていたら偽者です、
返品をお勧めします。
「SanDisk SDCFX3 1024」なら本物です。
書込番号:5430018
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今日の午後、ヤマダ電機でボディーを購入しました。ヤマダ電機でバイトしていますので、デジカメコーナー長にお願いして、結構値引きして頂きました。w
ボディー本体が78800円でしたが、色々あって、実質は68800円になりました!!!!
その後もついでにVANGUARD MG-4の三脚をも買い替えしました。定価15500円のところ、特価で8300円で買えました。
今日は色々と買えましたので、気分爽快の今この頃です。^^
0点

ご購入おめでとうございます。
お安く、買えたようでよかったですね(^^)/
これから、ゴミ問題も解決したわけですし、レンズ交換も楽しんで撮影しましょう♪
書込番号:5423218
0点

>これから、ゴミ問題も解決したわけですし、
まだ「解決した」と断言出来るまでは至っていないと思いますよ。
ゴミの中には振るい落とせないものも存在しますし、その時はQRセンター
へ持ち込むか?自分で清掃するか?と、いつもの手順になってしまいますがね。
それでもキヤノンがこの機能が付けてきてくれた事は嬉しいニュースである事は確かです。
書込番号:5423354
0点

SONY DSC-F707からの買い替えでさんざん悩みましたが、結局私も購入しました。
悩んだのは
・友人から20D+純正レンズ2本を譲ろうかという話をもらった
・40Dが意外に早く登場みたいな話をWebで読み、売りにくい30Dがその近辺で激安になるのでは・・と予測したことの2点です(^^;
今日一日20Dを貸してもらい「すごく手になじむなぁー」と感動すると同時に「でも気軽に使うには大きすぎるかも;」
機能云々もありますが、結局これが決め手になり夕方購入しました。
皆様のご意見やアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました&これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)!
P.S. いざ購入してみると防湿庫や三脚などサイドアイテムも気になってきますね(*^^*
使用感や画像をこれからどんどんアップしていきます!
http://blog.livedoor.jp/w2221/
書込番号:5423415
0点

CHO-CHOさん
購入おめでとうございます。
色々あって68800円とは驚きです。いいですね。
現在最安値ですね。
su_an_kouさんも、おめでとうございます。
軽いというのでの選択もありだと思います。
書込番号:5423835
0点

>100-400IS
確かに、68800円は自分にも驚いた値段でした^^;。
使った感じを申し上げますが、やはり画像はアンダー気味で、(KDNの色合いにちょっと懐かしいなって思う一瞬もあったりしましたが、まぁ、ホワイトバランスを少し調整すれば何とかできると思います。)
そして、ファインダーの問題ですが、大した不満は無いですが、30DかD80に比べるとやはり落ちますね……ミラー式の宿命と言うのでしょうか?!
そこで、オリンパスのアイカップ ME-1の購入を考えています。
書込番号:5423951
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
本日、キタムラにてKiss DXを購入しました。
ISO感度のテストをしてみましたので興味ある方は
アルバムの最初の5枚をご覧ください。
Avモードで撮影して見ました。
17インチのモニターで画面fitの大きさで見た場合
背景のボケ部分などを見比べると
・400位までは滑らかに見えるかな?
・800は許される範囲かな?
・1600はちょっと気になるかな?
という感じです。(これは私の主観です。)
人それぞれ感じ方が違うと思いますが、参考になればと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=w9InYBeEUJ
0点

iso800のMG_0142.JPGでも、質感が十二分に
伝わってきますね。
そのまま装飾店の広告に使えそうな感じです(^^ノ
書込番号:5422861
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
既出だったらごめんなさい。当方発売日(9月8日)にブラックボディのみ購入しましたが、機番は「031011425*」でファームウェアーは「Ver1.04」でした。皆さんは?
0点

ryou1010さん こんばんは
私もファームウェアーは「Ver1.04」でした。
書込番号:5422694
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
昨日発売だったのですが行ったお店では電源入らず、本日やっと操作できました。
なかなか良いですね。軽いし、小さいし。連写しながら試し撮りしていたら、あっという間に手持ちのMDが一杯になってしまいました。(空き容量324Mだった)
帰って画像を確認するとISO1600が思っていた以上にノイジーだったのがちょっと残念でした。
画素数を下げると結構綺麗ですが、やはり10Mの高感度は厳しいですね。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10016820880.html
アルバムに、XとNのISO1600の画像を載せました。
0点

キヤノンはたしか、「8M以上にはしない。」と公言したはず。
それが形勢が悪くなると見るや、あっさりと公約破棄。
こういういい加減でユーザーをなめた態度の会社には、解せない
ものがあります。
書込番号:5421886
0点

こんにちは。
画像を見たかったですが・・メール登録などしないと
見れないようなのであきらめました。
書込番号:5421915
0点

あれ?画像見れないですか?
じゃあ、ちょっと直接見れるようにします。
なんか、フォト像も面倒になりましたなぁ。
書込番号:5422007
0点

>こういういい加減でユーザーをなめた態度の会社には、解せない
ものがあります。
あの時点では開発中であったが技術が完成してなかった。と見るのはどうなんですかね。自分はそう取ったんですが。今年の初めはだめだったけど7月ころに完成して製品化に間に合ったのかなと。
以前トヨタがクラウンのサイズは日本の交通事情にも合わせて幅を1745mmにおさえましたと公言してたのに。日産がシーマのサイズアップしたらあっさり1760mmぐらいだったか幅広げてきた例もあるので、企業としては仕方ないのでは。
つまり、企業のアナウンスなんてきっぱりと公言する裏には何かあると疑ってかかった方がいいような気がします。
消費者も真実は何か見抜けるようにしっかり情報を確保する必要があるのだろうと思います。
書込番号:5422295
0点

>[5421886]
技術は進歩するよね。
ところで、カメラ事業を放り出した会社の責任は?
書込番号:5422447
0点

>lay_2061さん
>ところで、カメラ事業を放り出した会社の責任は?
でも、自社で開発維持が難しくなって放り出しはしましたが、SONYに事業を譲渡して現在のαがあるのですから良いのでは。
潰れてしまったら元もありませんからね。
書込番号:5422541
0点

『予定は未定であって、決定ではない!よってしばしば変更がありうる!』
・・・中学校の授業で習いましたよね!
kissDが発売されて、大賑わいの大型家電店でD80、α100、K100D、そしてkissDXと本日タップリ触って来ました。
値段が全て同じならD80が一番か?(CF、MDが使えないのは残念)、K100Dはフジのようにニコンやキヤノンのレンズが使える機種を出したら売れるのに!いまどき600万画素では売れない、せめて800万画素はほしい!(CF、MDが使えないのも残念)
kissDXの実写アップしました!
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po
書込番号:5422609
0点

高感度性能は、恐らく5D以外のEOSとは特に変わらないと思います(少なくとも30Dと同等)。
書込番号:5422794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





